中国BYD、満を持して日本の軽自動車市場に参入 来年にも日本専用の軽EVを発売へ [573472858]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025年4月21日 18:00
中国の電気自動車(EV)大手の比亜迪(BYD)は日本の軽自動車市場に参入する。日本専用車を開発し、2026年にも軽EVを発売する。
新車販売で約4割を占める軽自動車は日本の独自規格で、海外勢にとって「非関税障壁」となってきた。
価格競争力の強いBYDが参入することにより、日本勢の牙城が切り崩される可能性がある。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC172MS0X10C25A4000000/ 売れ筋が命の軽い軽自動車ばかりの日本市場を諦めないBYDさん・・・
サクラじゃなくて
ミニキャブEVみたいなやつだったりして
>>4 シーライオンはアリアより安い
ドルフィンはリーフより安い
サクラより高くなるかどうかはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ
2026年って来年だよ!?
父さん行動が速すぎるよ😯
200万以下でさらに補助金で安くなるなら2台目に欲しいな
中国でも軽自動車より小さいEVとか欧州でもTWIZYとかあったもんな
サクラ乗ってて思うのは
時速80kmを2時間つまり160kmは走って欲しい
カタログ上はサクラでもなんとか走るのだがEVで長距離走る場合の実用域は20%~80%なのでカタログで250kmは走って欲しい
これが出来ると軽EVでも長距離移動が全く苦にならない
日産のサクラが航続距離180kmでだいたい260万~308万円
200万円台前半で航続距離200km超えてきたらヤバいだろうなあ
BYDは日本向けを右ハンドルにしたりと、開発力があるし対応も早い
バカトランプはアメ車を買えと言うが、左ハンドルとか収納ミラーが無しとか日本向けではない
ちなみにBYDのシーガルは、180万円で400km走れる
このユニットで軽を作って200万円で売ってほしいね
補助金は35万円?
一戸建て所有の軽はこんなのに置き換わるよ
借家住まいの人は充電インフラが少ないからか買わないだろうけどね
記事の中ではサクラと同程度の250万を目指すって書いてある
スペックは上回るだろうが意地でも安売りしないという意思を感じるわ
また爆死するだろこれ
>>28 最初から安売りしなくても様子見て価格下げればええんやで
ドルフィンがそうだったでしょ
EVのミニカーで60万円
それより大きい軽企画でさらに補助金つくならかなり安く売り出せるだろ
300万とかの高価なら、オモチャ需要もなくなる
>>30 来年のことだからわからない
今年と同様なら35万円
ケーターハムとかとは違う、ガチの実用軽の黒船来航を
軽自動車メーカーが許すかという問題もあるな
>>29 じゃあそのドルフィン売れてるかって話だが
国内の"EV"に限っても直近1~3月販売シェア7%だぞ
国内メーカーがまともなEV出してないにも関わらず
トランプ見てるか?
というかトランプ自体アメ車保有してないらしいな、ニーズに合ったもの作ろうともしないんじゃ売れるわけねえよ
あとサクラはオプションマシマシだと簡単に300万超えるのに対して
BYDは今までと同じく全部入りで250万を目指すだろうから
普通に価格競争力も高いぞ
>>42 7%はBYD全体のシェアな
その中でドルフィンの割合は更に小さいだろうよ
BYD様なら日本にステーション設置しまくってくれそうだな
>>45 そうやって目をつけられない感じでお得感出してくるやろな
派手にやりすぎるとトランプみたいな難癖つけられるやろし
>>42 そらジャップのアジア蔑視半端ないしな
世界シェアナンバーワンだったGALAXYだって全然売れてなかったろ?
俺に選択肢を増やしてくれればそれでいいんだよ
お前はどうせ買わないんだから心配しなくていい
トランプのアホにこうやれば売れるってとこ見せつけてくれ
軽なんて数で勝負の薄利なのに
販売網なしでそこ攻めるかね
>>8 海外の富豪が家で乗るのにN-BOXもってるらしいな
あとイギップがくれくれしてる
メーターやバックフォグだったか改造しないとダメらしいが
>>55 トヨタの信用力で借りた低金利の金を客に高利で貸して儲けるとか一粒で二度美味しいな
>>56 もうちょっと攻める?
俺はビビりだから20%切ったら充電するわ
ヒョンデのインスターが290万300キロくらいだから250万300キロくらいを狙ってきそう
軽初のストロングハイブリッドでリッター35km/h超え、価格は150万なら勝算あるかも
日本専用ってことは右ハンドルなんだな
東アジアで左側通行は日本と香港くらいで、大陸中国も台湾も韓国も右側通行。北朝鮮は知らん
道路事情や利用環境が国によって違うのだから輸出車生産はその国の事情に合わせるのが常識
燃費最悪の3ナンバー左ハンドルを欲しがる日本人なんておらんよ
よくやるなと思うけど、そこまでするほど日本市場それ自体にうまみはないような
国内メーカーにevへの本格参入を足踏みさせるために出すのでは?
そもそもサクラってそんn売れてないんじゃないの?全然見ないぞ
>>68 サクラもEKクロスEVも毎日のように見かけるが
お前がデイズだと思ってるそれはサクラかもしれない
BEVだといくら安くても地方では売れなさそう
地方は移動距離長いことが多いからな
>>67 日本市場は日本車メーカーの牙城
そこでシェア奪ってダメージ与えれば
日本車メーカーの経営体力落ちて競争有利になる
>>77 各自がほぼ車買うメーカー決めてるから無理だとおもうね
市場規模も大きくないし
悪くなかったら割とガチで考えるぞ
原付きミニカーも考えたんたがさすがにちょっと不安ある
法人需要向けじゃね?
投入コストが安ければ絶対に売れる
今はカーシェアもあるし新車で100万きらないと中国車は選択肢にあがらないんじゃないかな
普通に興味あるわ
オートクルーズとかもついてくるん
ドルフィンでトヨタ死亡!
↓
ドルフィン値下げでトヨタ死亡!
↓
EV軽でトヨタ死亡!
事あるごとに中国崩壊!って言ってた昔のネトウヨみたいだな
サクラの新古車が150万くらいで並んでるから値段だけ安いだけじゃあ難しそうではある
ASFとかいう謎メーカーの商用軽走りまくってるじゃん
赤旗読者も頑なにEV買わないよな
自分が犠牲になればトヨタ倒産への一歩になるだろうに
>>89 マツダスバル日産スズキホンダあたりの二流三流が先に死ぬわな
>>27 何より凄いのが開発のスピードだよな
日本勢がもたもたしている間に軽自動車まで出してくるとは驚きだわ
日産マジで逝くじゃん
ゴミばっか作って売ってるから
しかしBYDマジで日本の市場取るつもりなんだな
普通車でEV売れなくなったからって今度は突貫工事で軽のEVかよ。
ほんと懲りんな。EVは日本じゃ無理だって。世界一の自動車メーカーがひしめいてんだか、思いつきが通用する市場じゃない。
結局この国はEVインフラ整備する気あるのかないのかハッキリしないから買えない
>>100 いや特許でHVが固められて運転アシスト一世代前は優秀だったしやれる事はやってたがな
追いつかれて経営陣も無能で終わった
海外勢が軽自動車規格で勝負に来るってこと自体がレア過ぎてちょっと嬉しくなるわ
日本人は中韓の車は乗らないよ
家の中で使うことは今世紀入ってから諦めて始めたけど
>>51 GALAXYが世界シェア取れてるのは安いエントリーモデルを大量投入してるからだぞ
日本ではしばらくフラッグシップのSシリーズしか出さなかったからシェア伸びなかった
結局価格が見合ってなきゃ売れないんだわ
ケンモメンの中国愛が試されるな
ケンモメンは買えよ
なあ、信じられるか
電化製品に続いて車でも中国のメーカーが日本メーカーに絶望レベルの圧倒的な差をつけて世界で売れまくってるんだぞ
30年前にこんな話しても日本人は誰も信じないだろう
>>108 じゃあスペックも高くてフルパッケージでサクラと同程度の価格なら「見合ってる」から売れるじゃん
実際はそうでもないって話でしょ
一番安いのでミライースの100万だっけ?
BYDが70~80万ぐらいなら勝てるな
いらない
50万キロ走れるなら買ってやってもいい
俺のサンバーは51万キロで現役だぞ
チャイナリスク企業で作れるのか?
この記事見たとき嫌儲では買うぞ買うぞ!の大合唱になってると思ってたのに
お前ら買わないの?
さすが新興メーカーフットワークが軽いし開発力が唸ってるな。
ワシの老後は150万の自動運転EVの予定だから計画通りやで。
ひ非関税障壁で独占してるだけなのに、牙城っていう表現はズレてる気がする
シーライオン全幅1950ワロタ、日本の道わかってなさそう
>>48 最初から時間の問題だから少し早くなるだけ
>>113 日本においてはガソリン軽自動車が比較対象になるからフルスペックだろうが250万は価格に見合って無いんだわ
サクラもガソリン軽と比較すると売れて無いしな
Galaxyが世界シェア取れたように安いエントリーモデル出さないと
ジャップができない理由をほざいて何もしない間にどんどんやる中国
>>126 補助金今年と同じなら35万だぞ
215万円ならNボックスのターボと変わらんだろ
別にお前に買えとは言ってないんだから事実まで曲げてネガキャンすんなよ
BYDはトラックも日本に導入するみたいだからそっちも楽しみだわ
T4Kみたいなのを発売するなら軽トラから乗り換える
EVの補助金額置いとくぞ
トヨタ→90万円
ニッサン→89万円
スバル→88万円
テスラ→87万円
BYD→35万円!!!
売れないのも当然の事よ
三菱日産の倉敷工場、ずいぶんアナログな作り方してたから
「効率化の余地が大きい」と度々指摘してたんだけど、ヤフコメではマイナス評価の嵐だった
BYDが直接現実を見せてくれるわけだな、ジャップの目を覚ましてくれそうでありがたい
軽EVはもっと効率的に作れるし、専用設計で軽量化等できて価格を下げることが出来る
安全保障でパッケージやるのに
関税交渉、メローニ首相が2番目だったろ
車にかかるクソ税金無くなったら普通車だけで済むんだけどな
法律変えてくれ
シーライオンの実車レビュー動画見たけど凄かった。日本車終了だろ
運転するたびに軽で良かったという状況に必ず出くわすので
税制優遇が消えても軽規格は滅びんと思うわ
>>142 あれで495万~なんだぜ…
少なくともアリアは死んだ
自動車のコンピューターをすべて
自国でできるのは世界で日本だけだから
今欧州アメリカカナダははじめから中国の車を売らせないように販売自体を締め出してる状況見ると、日本って真面目に中国製品に向き合って競争してるだけ凄いことなんじゃないかと思えてきたわ
それでいうほど貿易依存度高くもないわけじゃん
>>149 仕組み自体が変わるよ、臨機応変ってやつだ
ただ日本市場ではBYDはいくら攻勢かけても売れんよ
車へのリテラシーは世界一高いからなこの国は
どんどん市場が小さくなっていく日本市場にわざわざ専用車開発するとか随分と余裕あるな
数年で撤退だろうなあ
充電設備もないのにどうやって充電するのさ
BYDが日米欧の市場に割り込むのは日産買収くらいしか手はないだろ
まあテレビも制圧されるのに20年くらいかかってるしまだ始まったばかりでしょ
早くBYD日産自動車株式会社になれよ
それで日産の名前残せるならいいだろ
発売と同時に普通の日本人らの集団による補助金一斉ネガキャンが始まりそう
>>153 クルマへのリテラシーが高いなら
何で2台に1台もトヨタが売れてるの
日本車が売れてる市場でそんな売れ方してるの日本だけなんだけど
>>163 日本より日本車のシェアが高い国なんて山ほどあるけど…?
軽自動車ならお試しで買ってみようという人は増えるからな
それで中華EVに対する心理障壁はかなり下がる
>>167 なんで日本車の中でトヨタしか売れてないんだよ
日産やホンダやマツダやスバルは売れなくてもいいのか
100万円で使えるEV軽自動車を中国メーカーが出してきたら
ダイハツ、スズキが潰れる
というか今はホンダも売れてるのは軽自動車ばっかりだから潰れるだろうな
>>135 これこそ非関税障壁だな
タランプ出番だぞ
メローニホワイトハウス公式動画あったよな
記念にしたほうがいいと思うぞ
EV車と言えばBYDというイメージが定着してきたテスラよりも見かけるし
>>171 クルマへのリテラシーが高いとトヨタだけを買うの?
エンジンでは不可能な位に動力を小型化できて
その分もキャビンにというのもあり得るのかもな
BYD の軽自動車EVとは、商用車なのか非商用車なのか
現状、日本国内で
非商用車軽自動車規格EVは、
日産サクラ、三菱自工ekクロスEV、のみ
日産も三菱自工も商用車軽EVは無し
商用車軽自動車規格EVは
既にホンダがエヌバンイー
近いうちに、ダイハツ生産で、トヨタダイハツスズキ販売で、2025年度内に開始予定
ホンダも、トヨタダイハツスズキも、非商用車軽EVは未定
>>175 本気でそれを主張する信者が何人もここにいるぞ
そんなレス腐るほど見た
>>5 トランプは必ず、日本独自独特の軽自動車規格ジャンルそのものを叩き潰しにかかる
>>103 BYDが全国に格安充電スポット設置してくれたら良いんだけどな
これさえあれば貧困ジャップの車問題は救われる
>>184 アメリカの貿易赤字を脅かす訳でもないし気にしてないんじゃね
>>156 欧州は正攻法でもトヨタ程度のシェアなら取れるだろう
アメリカみたいに輸入禁止してるわけじゃないし現地生産も進めてる
300万円以上になるとブランドで選ぶわけ
自動車は服だから
軽自動車は安い方が売れる。実用性、消耗品として買うから
>>184 消費者から総スカン喰らうでしょ
でかくて使い物にならないアメ車はどうやっても軽自動車の代わりには絶対にならない
入れない道なんていくらでもあるからな
>>48 もう既にサクラなんて売上半減してるから終わってるぞw
>>91 サクラの航続距離2倍で安いまでが条件だよなw
まあさんざん肯定的にレスしたがBYDはワンペダルできないから買わないと思うけどねw
衝突安全基準も普通の軽自動車と同じなんかな
普通車出せよ
EVは日本じゃまだ売れない。
あと30年はかかる。
>>8 先進国以外なら中古の軽自動車は結構走ってる
>>187 もう欧州生産始まってんの?
現地生産するふりしてたけど単に簡単な組み立て生産だけしかしないのがバレて規制されそうなんじゃなかったっけ?
>>199 ハンガリー工場は年末稼働予定だけど来年にずれると思うよ
欧州が中国の車買うわけないじゃん
チン・チャン・チョンの本場だぞ
関税なしだとトランプに怒られそう
タイミング悪すぎでしょ
日本で最も中国に好意的で中国のものならなんでも絶賛しなければならない嫌儲板においてこの伸びなんだからムリだよ
そうでないというならこのスレを今すぐ1000にしてみせろ
何年か乗って中古の買取価格とか
そこまでは様子を見る必要がある
ドアルーフ付きのミニカーでええやろ
車検無しで乗れる強みを生かしていけ
日本人って国土狭い言う割には車で移動したがるのなんで?
半径2kmで生活しろよ欧州人見ろバカンス以外でほとんど移動しない
最低限両側電動スライドドア装備とテスラみたいに俯瞰で周囲の状況を表示するやつが付いてればそこそこ売れるでしょうな
脅威だな
日本の道路事情合わせて軽で来るとは
本気度半端ない
・安かろう悪かろう
・爆発する
もう過去の話になってしまったか
エネルギー密度が低いリン酸鉄で軽規格にしたら航続距離が酷いことになりそう
中華タブも今やすっかり定着したし
やっぱり「安さ」ってのは消費者に刺さるんだよね
国とかあんま関係ないと思う
日本車メーカーも
もっと安い軽を出せよ
インド車くらいのを
買ったとして、ちゃんとアフターケア受けられるのか?
「やっぱ売れねーから撤退するわw」とか無しで、最後までちゃんとメンテナンスしてくれる体制が全国津々浦々に整うなら検討してみても良い。
トランプ
「軽自動車規格廃止しろ」
中国
「お客様視点で開発します」
サクラでシティコミューターとしての軽EVの使い勝手は良くない事が知れ渡ったから
圧倒的に安い、航続距離が伸びた、とかの進化がないと同じ運命を辿るよ
>>219 最近の軽自動車は値上げしすぎやからな
非関税障壁の独占市場だからってコンパクトカーと変わらんくらいの値段だし
20年で倍くらいの値段になってるから中華カーがきて競争するのはいいことや
雨の日に子供の送り迎えに使える電動アシスト自転車みたいなつもりなら軽EVもアリっちゃありなんだよな
長距離は全く向かないが
BMWのi3レンジエクステンダーみたいに小型のエンジン載せたら長距離でも行けるんじゃないと思うが
なんならバイク用の300ccくらいの単気筒で十分だろ軽だと
中国製の軽商用EVってのはすでに237万円で日本で売ってる
日本専用設計なので結構高くなってN-VAV e:と大差なくなってしまう
https://www.cev-pc.or.jp/newest/ev_pop_85.html >>190 その前にオヤビンがアメリカの自動車産業を破壊しそうだけどねw
輸出する車がないってことになるかも
>>218 そもそもタブレットは日本メーカー絶滅したからね
スマホもXperia死んだらそうなるけど
>>226 使い勝手が良いことが知れ渡っただろw
買う金がないのは仕方がないがモータージャーナリストの評価見てこい
サクラは買って大満足してるけど
インスター見ると「シティコミューターだから航続距離は短くていい」は甘えだよなw
というか電池の調達能力低いだけだろうが
>>235 TORQUEもあるな
万人向けではないけど
モータージャーナリストって
提灯記事かいて接待受けるのが仕事だそ
仕事場往復するだけの軽EVとか最強だわな
家で充電できれば覇権だわ
エアコンとパワステ以外な~んも付いてないけど
200万以下航続距離300キロでオプションで寒冷地にも対応とかだったら
おもちゃ代わり&下駄車として結構売れるんじゃないの?
>>240 だいたい欲しい層に回ったと言われてるでしょ
とはいえ前年から減っただけでまだ継続的には売れている
なんでBYDの軽は厳しいかもしれないと俺は思っている
なんせちゃんと軽EVを評価できる層はすでにサクラを買ってしまったからね
これBYDだけじゃなくてこれから軽EV出す予定のトヨタ連合にも言えるけどね
>>241 だからちゃんとトヨタ車も褒めてるじゃん
そんなのは前提で情報取ってくんの
よりによってモータージャーナリストの記事読んで来い、はねーよ
販売・登録台数を見るのが普通
展示、試乗、法人需要であとは頭打ち
今や中古車展示場へ
>>249 いや買ったけど基本的にモータージャーナリストの言ってるとおりだったぞ
彼らもプロだからね
なんかアニメを円盤の売り上げでマウント取り合ってるアホオタクと同じ感覚なんだな
>>250 誰が、なんて言ってんだよ?
どれを正しいと見なせばいいんだよ?
それぞれ言ってること違うぞ、それぞれ立場があるんだから
販売後しばらくして手のひら返すこともしばしば
>>251 お前に言われたくねーよ
絶対の指標はどこの誰様なんだよ
>>254 いや売り上げデータ見ただけで「シティコミューターとして軽EVは使い勝手が悪い」とか分かるの?ただのアホやん
乗った奴のレポ見て良さそうだと思ったら実際乗れよ
ハゲのラーメン屋も言ってただろ?「良いモノなら売れるというナイーヴな考えは捨てろ」とかw
>>253 共通して言ってるのは静粛性、初動トルクの大きさによる発進加速の快適性、バッテリーによる低重心でのコーナリングの安定性
プロだから明確なところは意見ばらけたりしないんだわ
>>10 なお蓄電池の耐久性寿命は考えないものとする(キリッ
www
>>258 日産は三元系だしBYDはリン酸鉄だからどうあがいても電池の耐久性もBYDが上になるんだが
お前みたいなのってほんと最低限度の知識もなく書き込んでるんだよな
EVに全く関心ないくせにこのスレに何しに来てるの?
トヨタのバイト?
国内でバスの実績あるし日本メーカーの中国向けEVの提携先だったりで
偏見持っててもしょうがない感じだな
BYDってもともとガチで日本で勝負しようとしてるんだよな
ドルフィン乗ってるけど、日本に合わせてウィンカーレバーが右だったりする
市場自体は今後縮小するはずなのに、なんでここまで日本向けにリソース割いているのか謎だわ
>>261 日本で売れりゃ世界的に宣伝になるからだろ
もちろん中国の国内も含めて
>>261 まじか、右ウインカーって今じゃ日本しか採用してないんじゃね?
ちょっとBYDに感心したわ。
>>259 蓄電池のリサイクル再生も考えなくちゃね
EVチャンピオンは日産
現状日本国内EV販売台数で、BYDが盗用多をわずかに上回った、といってもはるか低レベル同士の争いw
うわー法輪功ジジイがいなくて快適だったのに見つかったわ
早く死なねえかなこいつ
http
s://www.youtube.com/watch?v=REufgOSLzcI&t=3s
中国国産EV車が爆発、所有者「二度と購入しない」
http
s://www.youtube.com/watch?v=ksEWtUkvAtM
中国広東省 電気自動車炎上爆発
https://www.youtube.com/watch?v=ZRMNqJ7rvw0&t=37s 中国共産党幹部は支那EVに乗らないwwwww
韮菜に良いものは与えないwwwwwwwwww
大爆笑したわ劣等民族支那人
たぶん4年後くらいにBYDの世界販売台数はトヨタを抜かすけど
それでも法輪功ジジイはコピペ連投して吠えてるんだろうか?
日本の一番安い値段に合わせて参入するみたいだから
このままだと日本の軽自動車終了やで
>>274 まさかミライースの価格では来ないだろ?
サクラの最低グレードに合わすくらいなら終了せんだろ
ヒョンデがインスターだしたけど日本市場向けに軽をさっさと作ったらかなり売れるんじゃないの
>>281 さすがに日本専用ライン作る体力はない
ディーラー100軒用意して軽もラインナップに加える
つまり国内メーカーと同じ土俵を整えようとしてるBYDが異常なんだ
これで売れちゃったら非関税障壁ガーとか言ってる人がバカみたいじゃないですか
>>285 中国軽が売れるのとアメリカ非関税障壁に何か関係あるの?
>>286 誰も言ってなくね?
→誰が言ってるかニュース見れば分かる
なんだけど
知ってるなら「誰も言ってなくね?」と嘘つかないでよ
メンテ車検保険の問題クリアする必要あるけどそこの本体売る以外のサービス部分の提供でも争えないと対日は難しそう
>>287 >>283が言うバカみたいな状況になる感じ?
ニュースになってるならソース出してよ
>>289 バカみたいな状況とは?
別にBYDが売れたところでバカみたいな状況とは思わんけど
少なくとも米国メーカーと違って日本で売る努力はしてるよね
ただの努力不足を非関税障壁のせいにしてるアホが米国大統領やってるってだけの話じゃないのそのレス
俺は本人じゃないから知らんけど普通に読めば
>>290 俺に文句あるの?
意味わからないこと言うヤツに言えよ
>>291 だからこんな簡単なレスすら読み取れずに
意味の分からないことを言うヤツに言ってるでしょ
>>292 読み取る?
なんで深読みしなきゃいけないの?
アメリカがバカみたいだ!! ←なんで?関係なくね
>>293 フォードやGMがBYDのように
全国にディーラーを作って右ハンドル右ウインカー使用にして軽自動車もラインナップに入れて
そこまでやっても売れないならトランプも少しは文句言う余地があるかもしれんけどね
なーんもしてないんだから
それで売れないのはお前らのせいだ!って言われてもね
そういう話
理解した?
>>294 それは分かるけど関係ないじゃん
アメ車は売る努力すらしてなかっただけ 非関税障壁かこれ
>>295 それはトランプに言えば?
非関税障壁だと言ってるのはトランプなんだから
>>296 軽自動車を輸出してないんだからそもそもトランプもそこには触れてないんじゃね
>>297 軽自動車規格が非関税障壁だってトランプが喚いてるの有名な話だろ…
しかも一期目からだぞ
だからたまにはニュース読めって言ったんだよ
案の定じゃねえか
>>298 ググってみたけど軽自動車に触れるニュースは見つけられなかった
いや アメ車もトランプもクソだと思うけど 言ってないことをそういう風に決めつけるのがおかしい
>>300 2018年w
古いな ガイジって過去に拘るよね
>>301 >>298で一期目から言ってると言わなかったか?
レスすらまともに読めんのかこの知恵遅れは
>>302 一期目から?
一期目しか言ってないじゃん
今も言ってるかと思ったよ
本人も忘れてるようなこと根に持つなよ
>>184 そうなったら、車は売れずに原付き乗りが増える
どっちにしろ日本のガラパゴス規格に中国が参入して来ようがトランプには関係のないこと
>>307 知らんわそんなん
ニュースくらい金払って読め
>>308 スーパー7がある
ダイムラーも出してた
まあ日経すら読めない貧乏人はそもそもEVの話なんて関係ないんだから
わざわざいっちょ噛みしなきゃ恥かかねえのにな
別にBYDのチャレンジに文句ないのに何が気に障ったんだろ
>>314 俺はもうサクラ買ったと散々このスレで書いた
乗り潰したら次買ってみるかもな
>>6 ほんま
ダイハツの半額で出せば日本市場取れる
サクラゴミだろうからBYDに期待するのは分かるけど赤の他人にその嬉しさを共感させるのは難しいよ
>>321 ゴミなら乗り潰さずに買い換えるんだが
やっぱ頭悪いんだな
わりと気に入ってんだよ
>>323 なんでだよ せっかくBYDが来るのに買わないとか頭悪いのかな
日本メーカーは軽自動車も海外規格も作ってる
海外勢が、それをできないのはただの怠慢だと思う
>>325 そうした方がいいよ
乗りつぶすのは来年辺りだろうしBYD買って日産とか見切ればいい
>>326 やってるメーカーはあったけど無駄に高くて売れなかった
BYDはどうだろうな
>>327 マジでEVどころか車にすら興味ないんだな
かまって欲しいだけなの?
>>329 何の話?
俺は軽自動車に無縁ってだけだよ
お前は軽自動車しか買えないんだからBYD買ってあげて
>>330 たかだか1年で車乗り潰すわけないだろw
軽自動車「にも」無縁なのはよく分かるよ
さっきから語るに落ちてるね
>>331 サクラの手放す期間短いみたいよ
俺の感覚では分からないけど
>>332 それは短い期間で手放した奴に聞けば
俺は既に気に入ってると書いてるんだが
せめて前のレスくらいは前提にして煽ってくれ
ニワトリじゃないんだからさ
EV軽自動車の寿命の短さとか流石に知る由もないけど これで俺を無免許扱いとか笑える
俺じゃなくてもみんな経験ないよ 三菱も日産もEV軽は選ばれたマニア専用だし
実はBYD以外にも中国K新作出てるんだよな
K-carは意外と需要あるとコメントよく見る
>>333 BYDは嫌いなの?
多分サクラよりいいよ 買い替えたい!にはならないの?
>>334 無免許扱いはしてないよ
車は持ったこと無いだろうとは思うけど
>>337 確かに軽自動車は買ったこと無いな
定年したら俺もそっち側に行くと思うよ
>>338 じゃあ1年で廃車になるような車を乗り継いでるの?
それで軽自動車を馬鹿にするのもどうかと思うなぁ
>>339 サクラってそういう車だと思ってたよ
動かなくなったら買い取ってもらえないんだし動いててもBYDに乗り換えたほうがいいよ
補助金の違約金払ってでも手放したい人が実在するからサクラの中古車が現存してる
ゴミでは?
>>340 そういう車が存在すると思ってる時点で
車とか縁が無いんだろうなと思っちゃうでしょ
非常識なだけか知らんけど
日本人はEVなんて乗らないだろ 乗るのは物好きか強制的にしかない 不便な車www
>>341 そりゃどんな道具でも使いこなせない人はいるからね
>>342 流石に知らない世界だしな
お前の常識は俺には非常識だよ
んで結局BYDに期待してるんでしょ?日産三菱には期待できないから
サクラがそこそこ売れても日産潰れかけだし、軽自動車って利益出なそう
>>345 さあ?
その時に良い車買うだけだけど
三菱は鴻海と提携することになったからこっちも期待できそう
その時に良い車買うだけのことだよ
流石は父さん
黙ってアメ車買えて言ってるトランプとは違うな
>>347 軽自動車じゃないけど三菱がアイシンと組んでハイブリッド出すみたいだけどそっちは?
軽自動車じゃないからスルー?
>>349 エクスフォースのことか?
それならエクリプスクロスPHEVの方が良いかな
でも油臭いの嫌いだからBEVがええんだわ
>>350 そっか「その時のいい車」とか関係なく軽自動車しか選択肢ないんだね
やっぱ君にはBYD軽自動車買ってほしいよ
おそらく価格装備性能で上を行くとは思う
>>351 まあ今はデカい車乗る必要ないな
シーライオン7とか気になるしキャッシュで買えるけどパスかな
結局生活の足には軽自動車サイズがええんよ
>>353 分からん 全く分からん
優れた軽自動車だろうが軽自動車じゃん
普通車に乗れない理由が分からない
長沙市栄誉市民賞のチョン山幹事長の送迎車をこれにしたらいいんだよw
信号待ちでナマポチョンの中古車にオカマ掘られて市んだら更に良いw
>>354 取り回しが良い
運転するたびに軽自動車で良かったと言う状況に出くわす
ヘタクソと笑いたきゃ笑え
>>356 1850の幅でも困らんけどなぁ
最初から軽自動車だろうから苦手意識あるんだろうけど、たまに小さい車乗ったときの俺等の感想を代弁してほしくもない
小さい車の良さは普段大きい車に乗ってる人が実感することであって、小さい車しか知らない人は下手くそに見える
>>357 つまり便利なのは確かじゃねえか
めんどくせえ奴だな
必ずセカンドカーにしなきゃいけねえのかよ
大きなお世話だ
>>359 いや 大きい車だけで困らないよ 何も
小さい車しか扱えないって言い張って大きい車を操る機会がない人は成長しない
>>360 大きい車乗ってもまるで成長できないアホがそこにいるから気にならんよ
結局お前の言い分は何なの
買い替えタイミングでBYD買うかも!
ってだけ?
たったそれだけで軽自動車に無縁な俺に喧嘩売ってたの?
勝手に買えばいいじゃん 俺はBYD買って欲しい人だからおすすめしてるだけ
>>361 成長?
意味分からん
普段からお前より難しい操作をこなしてるだけ
そうしてないお前は俺に追いつけない
>>362 >>283みたいな短いレスくらいはちゃんと読めるように成長しようぜってことw
>>363 何に追いつくの?
俺とお前は運転技術で競わなきゃいけないの?
東名150キロで飛ばすお前よりは安全運転してるし公道ではまともに運転するよ
>>364 中国産軽自動車が非関税障壁?
まだ意味わかってないから説明してよ
>>366 中国製軽自動車は非関税障壁じゃないでしょw
運転技術より日本語能力成長させなきゃ
>>365 小さい車じゃないと不便なんでしょ?
軽自動車以外の人はどうしてると思う?
お前が知らない方法で日常を過ごしてるだけ
お前はいいよ 軽自動車乗っとけ
>>367 俺もそう言ってるのに噛みついてきたのがお前だろw
耄碌してんのか
>>368 普段通る道とか駐車場とかもろもろ条件が違うんじゃない?
どうしてると思う?ってそりゃ人それぞれでしょう、としか
まあ俺の普段の車の使い方だと大半は軽かコンパクトカー選ぶと思うけどね
車はデカけりゃ良いっていう脳筋には一生分からんでしょ
>>369 そもそも誰も言ってないのに
言い出したのがお前じゃん
耄碌してんのはお前だよゴミジジイ
>>371 僕この道は通れないよ!
ってところを普通車は通ってる
下手くそ自慢とかもういいよ
お前は軽自動車しか扱えないってだけ
>>372 軽自動車が非関税障壁のソース出してきてそう言ってたじゃん
>>373 軽自動車は規格決まってるけど普通車はピンキリなんですが
多分俺が普段通る道シーライオンとか通れないよ幅1925だしね
>>374 トランプは中国製に限定してないよ
耄碌してんの?
>>375 俺は扱えるけどお前は無理だろうね
普段小さいの乗ってるなら
車の性能ではない
故障した時のサポート体制が整ってないと日本人は買わない
中国なら日本全国にディーラーを置くことも可能ではないのか
大きさなど関係ない EVを否定してるんだよ 不便な車www
>>376 最初から俺もそう言ってる
BYDがが売れたら!とか関係なくね って最初から言ってる
>>378 BYDはやるってさ
来年までに全国100店舗
>>380 いやそれは関係あるでしょw
マジでバカなんだな
軽、コンパクトは絶対嫌マンいるよな
俺もそうだけど
便利だとは思うけど
結局フル充電に何時間かかるのですか
5分で終わるの?
NBOXみたいなスーパーハイト系のサイズ感でハイパワーなモーター積んで高速道路もラクラクな軽EVとかなら買ってしまうかも
パジェロミニやテリオスキッドのEV版とか出ないかね
ホンダはNBOX売りまくっても4輪で利益出せないくらいだから軽で攻めるのはかなり難しいんじゃないか
軽規格ベースでインドという巨大マーケットで売ってるスズキみたいにすれば利益も出るんだろうけど
BYDは軽規格ベースのクルマを中国でも売るのかな
>>102 世界一のメーカがひしめくというパワーワード
ほぼガイジです
https
://www.youtube.com/watch?v=F6yywe5tBpU&t=16s
中国車への苦情続出
https
://youtu.be/4rFWmhVq5FI?si=3fiOEhlqG-o8kXOy
中国EVの寿命は精々5年(笑)
https
://www.youtube.com/watch?v=ZRMNqJ7rvw0&t=37s
中国共産党幹部は支那EVに乗らないwwwww
韮菜に良いものは与えないwwwwwwwwww
身近なところに答えがあったね
大爆笑したわ劣等民族支那人
なんでネトウヨがわいてるの?
そんなに驚異なの??
売れるかどうかわからんが、そんなガラパゴスな
牙城()なくなればよい
「なんでネトウヨ〜」の定型レスおじさんて何でEVスレに湧くの?
どうせ軽自動車すら買えない貧乏人でしょ
「脅威」と正しく漢字すら書けないあたりお察し
今のBYDの車ってぶっちゃけジャップには高いからな
装備や質感を考えれば安いとは言われてるけどジャップには金が無い
軽自動車EVは250万円って報道もあってEV補助金の使えるから現実的に売れそうなライン
>>399 高くないけど?
日本国民純資産2900兆円
お前ら劣等民族支那人とは違う
ゴミだから買わないだけ
https
://www.youtube.com/watch?v=F6yywe5tBpU&t=16s
中国車への苦情続出
https
://youtu.be/4rFWmhVq5FI?si=3fiOEhlqG-o8kXOy
中国EVの寿命は精々5年(笑)https
://www.youtube.com/watch?v=ZRMNqJ7rvw0&t=37s
中国共産党幹部は支那EVに乗らないwwwww
韮菜に良いものは与えないwwwwwwwwww
身近なところに答えがあったね
大爆笑したわ劣等民族支那人
>>277 ああなるほどな
バスとかも売れてるらしいしそこから攻めていくのか
>>403 お前が上げてる動画全部ネトウヨ向けの中国サゲチャンネルじゃねえか
支那人の養分になってるお前じゃん
>>404 え?
爆発してるのは事実じゃないの?
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/mitsubishi/i_miev/chiebukuro/detail/?qid=10295250955 2024年 中国電気自動車大会での演説で、
現在、中国の電気自動車は 2000万台以上あり、1日平均 8台が燃えたり、
走る途中、爆発し、「移動式爆弾」と呼ばれており、
2023年、中国の法律で「政府の建物、ガソリンスタンドのそばに電気自動車を
駐めてはいけない。
違反したら罰金」という法律ができたそうです
2000万台のうち 8台が燃えたり、爆発しても 250万台に1台なので
滅多にないことですが
1年だと毎年 2920台が燃えたり、爆発する
5年だと 14600台、10年だと 29200台が燃えたり、爆発し、
10年で燃えたり、爆発する確率は 1000台に 1.5台がえたり、爆発すること
になります。
>>404 爆発しまくりだね
https://mobyinfo.com/electric/new-energy-vehicles-fire-risk/ 中国電気自動車百人会および十堰市人民政府が共同主催する第1回世界自動車新生態発展大会が正式に開幕しました。
会議中、中国消費財品質安全促進会副理事長の厳馮敏氏は、「新エネルギー車の発展は依然として2つの安全問題に直面しています。
緊急管理部門が統計したデータによれば、2023年第1四半期だけで新エネルギー車の自然発火率は32%上昇し、1日平均8台の新エネルギー車が火災(自然発火を含む)を発生したと述べました。
ネトウヨが湧くのはトヨタの世界一の宣伝費が投入されてるから
>>410 こいつら普通に日産とホンダのデマも流すからバレバレなんだよな
>>412 確かに日産とホンダのデマもグリーンダムたんが流すからバレバレだね
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO59596450W0A520C2FF8000/ 中国政府、ネット工作員を28万人配備:「グリーンダムたん」も登場
>>99 これあり得るよな
死ぬのは日産
天下り役人が泥舟から逃げ出す先がなく一緒に沈む
>>99 これだったら面白い
OEMトヨタなら補助金満額つけてくれるかもしれんしな
>>412 トヨタへのデマを流す赤旗信者とかも死ねばいいのにな
>>417 補助金がメーカーで変わらないのは勉強になった?
日本は家庭用電源100Vやからなぁ
実は電源インフラは全然先進じゃないんだよねうちの国は
ID:bLjpQbCI0
コイツのネタ元wwwwwwww
>>399 EVが日本で売れない原因は結局これだよな
今のラインナップだとまともなEVは500万前後だし
サクラは安いからヒットした
>>220 > 買ったとして、ちゃんとアフターケア受けられるのか?
>「やっぱ売れねーから撤退するわw」とか無しで、最後までちゃんとメンテナンスしてくれる体制が全国津々浦々に整うなら検討してみても良い。
車なんてどこでもメンテしてくれるじゃん
俺がお世話になっているホンダカーズはテスラもみている
ホンダの中古屋が日産やトヨタの中古を売っているのも、どこのメーカーの車でもメンテ出来るからだよ
EVならガソリンより故障は少ないからもっと楽だと思う
>>428 お前バカだろw
BYDなんかBYDですら修理できないぞ
>>430 なに?
家電で勝ってるつもりなんか?
車で勝ってるつもりなんか?
どっちも営業利益マイナスだろ劣等民族支那は
http
s://www.youtube.com/watch?v=vO3pjLRVBWU&t=32s
中国車の事故続出
http
s://www.youtube.com/watch?v=dVI3UEkv4gc
中国新エネルギー車、激しく炎上
>>432 勝ち負けをいつも一番意識してるのはお前=法輪功ジジイだけど中国に対する恐怖心かw
>>434 お前らいつもゴミしか作れないのに勝ってるつもりなんだなwwwwwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=F6yywe5tBpU 中国車への苦情続出
ID:neD6bxB+0
どっからこうゆうネタ見っけてくるん?wwwwwwww
日々中国disワード検索?wwwwwww
>>421 戸建て賃貸でそこらへん融通効かない家は意外と多いぞ
日本の貧困バカに目を付けたのはいいと思うが、いかんせん250万からは高い
150万からにすれば日本の貧困バカが大挙して買うぞ、その爆破機能付き軽
中国製ってこと以外売れる要素しか無い
少しでもまともなもの出してSNSで宣伝させれば勝ち
太陽光パネルと家庭用充電池と充電スタンドもセットで用意しろや
>>416 いきなり何その脈絡のない反共しぐさw
お前壺売りだったの?
深夜に長々と相手して損した
マジ気持ち悪い
>>443 広大な農場の敷地内で乗るとか
日本で言うところのミニカー扱い(高速乗れない)とからしいけどな
しかも25年落ちからじゃないと輸入できないそうだし
>>446 BYDなら従業員に給料未払でデモやらストライキされて終わってるよ
補助金無いと赤字なんだから
https://imgur.com/q3VWs7k.jpeg このBYDの走行距離も嘘八百のせいで全然話題になってないね
カタログスペックの画像1枚出してホルホルしてゴミでしたって何時もの劣等民族支那人
>>439 貧困バカは日本車の中古しか買えないんよ…
>>450 https://www.youtube.com/watch?v=ZRMNqJ7rvw0&t=37s 中国共産党幹部は支那EVに乗らないwwwww
韮菜に良いものは与えないwwwwwwwwww
身近なところに答えがあったね
>>2 他の国向けみたいにガチガチに対策しなくても安全軽めの車で売れるなら狙う価値あるじゃん
キチガ◯ネトウヨがなぜか発狂してヘイトスピーチ
技術力がないなら心配しても売れまい
ましてやガラパゴス劣等規格非関税障壁()の軽だ
>>130 スライドドアとヒンジドアは比較対象にならんから
>>429 >BYDなんかBYDですら修理できないぞ
修理できない車が年間数百万台も売れているんだよw
>>459 壊れたら買い替えがデフォなんだろう
スマホみたいに
>>459 売れてないけど?
生産台数=販売台数にしてるだけ
支那ちゃん3000万台売れた発表してるけどさ
なんで営業利益マイナスなんよ?
劣等民族支那EV
補助金34.5兆円貰って営業利益3兆円無い
生産台数=販売台数にしているだけ
BYDがBYD車の故障すら直せない
作るだけ赤字でBYDは従業員の給料未払
支那人労働者が「給料払え」とデモやストライキやっている
日本人がストライキやるなら賃金上げろ!だが
支那人は給料払え!だから笑ったわ
>>462の結果
https://imgur.com/q3VWs7k.jpeg このBYDの走行距離も嘘八百のせいで全然話題になってないね
カタログスペックの画像1枚出してホルホルしてゴミでしたって何時もの劣等民族支那人
↓
http
s://www.youtube.com/watch?v=vO3pjLRVBWU&t=32s
中国車の事故続出
↓
http
s://www.youtube.com/watch?v=dVI3UEkv4gc
中国新エネルギー車、激しく炎上
↓
http
s://www.youtube.com/watch?v=ZRMNqJ7rvw0&t=37s
中国共産党幹部は支那EVに乗らないwwwww
韮菜に良いものは与えないwwwwwwwwww
身近なところに答えがあったね
法輪功ジジイは無職で免許も無いから車乗ってませんまで読んだ
価格競争されたら勝てる訳ないから
終わりだね
軽自動車乗ってる様な貧乏人は品質がどうだの国産がどうだの拘らないから
>>466 BYDで作れるの?
給料未払でデモ起きてるよ
>>468 http
s://www.youtube.com/watch?v=vO3pjLRVBWU&t=32s
中国車の事故続出
http
s://www.youtube.com/watch?v=dVI3UEkv4gc
中国新エネルギー車、激しく炎上
お前買うの?
>>466 一番安い価格帯で勝負するみたいだから正攻法だともう勝てないだろうな
トヨタの社長が無能だったから…
>>472 トヨタ営業利益5兆円
劣等民族支那BYDの営業利益いくら?
>>474 作れてるけど?
劣等民族支那人はスマホコンデンサー作れないんだろ?
日本部品組立してるだけだし
>>474 ねえねえ
劣等民族支那人ちゃん
日本がEVやスマホ作れない設定、もう止めたら?
B Y D が
トヨタ合弁会社で
EVやらPHEV作ってるのはトヨタ技術って理解したほうが良いよ
電気自動車(EV車)の特許競争力ランキング
1.トヨタ自動車
2.フォード
3.ホンダ
4.ゼネラルモーターズ
5.デンソー
6.日産自動車
14.パナソニック
17.日立製作所
18.三菱電機
世界の知的財産権等使用料(収支尻),
日本 3位,特許料年間2兆8390憶円(18927百万ドル)の黒字。
iPhoneでもAndroidでも部品比率は中国製>日本製なんだけどな
そもそも液晶ディスプレイは100%中国製やん
有機ELは韓国製か
中国韓国台湾がなかったらテレビもパソコンもゲーム機も全く作れない
>>478 おまえさぁ
作れないのと作らないのは違うって理解出来る?
10年後は車も中国が世界の過半数シェア取りそうだし
日本が無理して作る必要はないな
もしかして
その部品比率の部品が
西側諸国製品を組立しただけって理解出来ない子?
>>479 それを言うなら中国も日本が作れる物なら何だって作れるだろ
何せ日本じゃ無理な飛行機や月ロケット作れる国だからな
>>484 じゃあ高純度フッ化水素作ってみて
純度99.9999999999%ね
ハードロックナット作ってみて
高速鉄道車輪作ってみて
EVモーターとベアリング作ってみて
>>484 じゃあ「はやぶさ」作ってみて
で、はやぶさみたいに宇宙に何十年と旅させて地球上に帰させてみて
日本が作れるものが作れるとか言っちゃったよ劣等民族支那人
>>485 下請け誇ってるようだが所詮は中国韓国米国メーカーのような自社ブランドの完成品がないじゃん
スマホの世界シェアが全く無い日本が実は作れると言っても競争力無いんだから説得力ないな
>>488 https
://www.youtube.com/watch?v=GBYTgqFq1jI
「揺れる高速鉄道」車輪の脆さが引き起こす深刻な影響
ガタガタやなw
>>488 また屁理屈言い出したね劣等民族支那人
ほれ
高純度フッ化水素作ってみて
純度99.9999999999%ね
ハードロックナット作ってみて
高速鉄道車輪作ってみて
EVモーターとベアリング作ってみて
はやぶさ作って運用してみ
アシモから25年後の劣等民族支那人
アメリカICチップを裏ルートのシンガポール経由で闇輸入して組み立てして
結果、ゴミwを作り出す
m.youtube.com/watch?v=XXyjCma5ouk
誤魔化す為に恥ずかしいCGでホルホルして現実逃避(笑)
↓
現実
購入者が↓レビューしてるけど階段も登れないゴミw
https
://youtu.be/7GscKz_pDfw?t=1281
劣等民族支那犬型ロボット
休憩中に飯を食うロボット
人工知的障害w
https
://youtu.be/NuZTi31zoio?si=9ZMnhRFlITZMNpaq
アシモから25年後
恥ずかしい劣等民族支那ロボット(笑)
http
s://www.youtube.com/watch?v=vEK4I-O8ENA&t=364s
600万円の人型ロボットがラジコン以下!中国の「次世代ロボット」に失望の声
http
s://www.youtube.com/watch?v=cDa9dlURyxo&t=608s
機械エンジニアが中国製ロボットの実態を暴露、偽造失敗で笑いものに
https
://www.youtube.com/watch?v=vSfBeYYE4Jc&t=673s
中国のロボットが旧正月の特番で大暴走!未来の技術?それとも茶番?
これがお前らのレベルだよ
https
://www.youtube.com/watch?v=KOYV0fFVqkg
教授が明かす「完全独自開発」の驚愕の事実 中国高速鉄道の衝撃の裏話 ボールペンのペン先も輸入頼み
ボールペンの芯すら輸入頼みだってさ
https
://www.youtube.com/watch?v=F1AqExIYzzs
中国高速鉄道の問題が山積み:お粗末な部品、駅員の寝坊
ゴミみたいな高速鉄道運用だな
>>493 お前が毎日入り浸って5chやれるのも中国がスマホやパソコンのディスプレイ作ってくれるからだぞ
たまには感謝でもしたらどうだ
>>496 ディスプレイなんか日本作れるけど?
儲からないから作らないだけ
シャープ作ってたろ?
お前馬鹿だから理解出来ない子なんだね
>>496 ほれ、劣等民族支那高速鉄道ガタガタだぞ
車輪ちゃんと作りなよ
ドイツや日本が輸出しなきゃ高速鉄道走らせないのか?
劣等民族支那人
作れるけど作らない
のと
作らない
が
区別出来ない子みたいね
>>498 台湾企業のシャープは液晶生産から撤退したな
>>501 儲からないからね
で、
それが
作らないって話になるのか?劣等民族支那人ちゃん
笑ったわ
>>502 儲からない=競争力が無い
お前が中国に完全に負けたという事実を認められないだけ
>>505 ダンピングして勝ちましたとか笑ったわ劣等民族支那人
もうトランプ関税で価格競争で勝てないゴミだと世界中にバレてるよ
http
s://youtube.com/shorts/WzavhrvfXnM?si=hb0lHa3ud1b38hdA
劣等民族支那人は日本に感謝しようね
EVもスマホも高速鉄道も日本部品頼み
今頃、ルンペンの中には餓死者が続出してるだろうな
穀物ですらアメリカから輸入頼みで大爆笑だよ
シャープが撤退したのは品質も中国製に劣ってたからなんだよなあ
>>510 劣等民族支那人ちゃん
なんでお前ら劣等民族はさ
営業利益赤字だらけなの?
補助金ないと企業が生きていけない分野だらけだねぇ
EVなんか補助金34.5兆円も貰って営業利益2兆円ないんだってな
給料未払にしてゴミEVを生産台数増やしてるだけのBYDとか笑ったわ
>>506 日本車も還付金漬けで勝ってるぞ
案の定おやびんに関税かけられたけど
34.5兆円も還付金付けるとかびっくりした
で
>>512さん
なんの車に34.5兆円日本が出さしたの?
なんか発狂してるネトウヨがいるな
NGにしてるから見えないけどw
>>515 黙ってNGにしたら良いのに
NGにした( ー`дー´)キリッ
笑ったわ
>>514 「トヨタなど輸出大企業20社に消費税を2.2兆円還付」だそうだ
おやびんが怒って日本車に関税かけるのも仕方ない
>>517 なんだ
たった2.2兆円か
劣等民族支那人なんて34.5兆円補助金出して
営業利益2兆円ないからな
トヨタは5兆円あるし
劣等民族支那人みたいにダンピングじゃねえわ
>>519 ダンピングじゃない?
そうかそうか関税解除されるといいね
日本車に関税かけても売れるが
劣等民族支那EVに関税かかったら全く売れなくなるな
楽しみだよ
>>522 違うけど?
トランプが正しいなら消費税なくすしか無い
劣等民族支那以外はトランプと話し合い
劣等民族支那は関税145%
>>527 劣等民族支那以外はトランプと話し合い
劣等民族支那は関税145%
これでアメリカから注文キャンセルされて泣いている劣等民族支那人
笑ったわ
>>23 裏金脱税ジタミ「リッター300円以上が適価かな」
中国はメガトレンドで世界に勝ち続けてる
日本は優秀な国に着いていかないとやっていけない国だからな
アメリカでも中国でもいいが天秤の正確さだけは狂わしてはいけない
https://www.youtube.com/watch?v=Yz-7-i408Rg 【最大3521%関税】中国製造、終焉のカウントダウン──アメリカが光伏産業を全面封鎖!「東南アジアの仮面」も通用せず! |中国を読み解
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています