辛坊治郎、万博に行くか行かないかで、人生そのものが変わる可能性がある [507895468]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
行かなかったやつは一生「大阪万博に行かなかった」というステータスになる
行ったら安倍晋三と統一教会にお布施したようなもんだからな
ワクチンと一緒
「万博に行った」「万博に行かなかった」で馬鹿発見機になってしまうw
可能性がある、って意味ではそりゃそうだろ、と
重要なのは蓋然性のほうだ
可能性なんざ何とでも言えるわ
明日おれが辛坊治郎に殺される可能性がある
なぜ漂流して死んだ世界線じゃないんだ
大自然の驚異!死ぬ前に一度見ておけ!この先すぐ グレート・フェイク・ショー
>>59 メディアでは俺は安全保障に一家言あるぞみたいな感じなのにこんな緩いの
お前らミャクペで650000エクスペリメンス課金して
レジェンドの称号取るって言ってた辛抱さんをあんまり舐めるなよ
実は僕も先日、少し暑い日に静けさの森近くの水辺を歩いていて驚きました!
なるほど、ここは子供達がこうやって楽しめるようにデザインしたのか!?
と…実は恥ずかしながら「この水辺は何なのかな…?」と思っていたので
この光景を見て驚愕しました。子供達も楽しめる万博会場になってるの本当最高!!
ps://pbs.twimg.com/media/GpGzpkubYAAGuFR.jpg
ps://pbs.twimg.com/media/GpGzpklaAAAyAfT.jpg
ps://pbs.twimg.com/media/GpGzpkha4AAa0uT.jpg
朗報
子どもたち、万博を楽しむwwwwwww
1時間後に大地震で死ぬ可能性もある
可能性は無限大だ
辛坊治郎 公認【辛坊の旅N】@JiroShinbo_tabi
予言です。
万博後半、大量に売った企業チケットで入場する人が激増します。連日15万人を超えるでしょう。休日には20万人を超えるはずです。こうなると、大屋根リングの上下でかなりの人を収容できたとしても、国際共同館であるコモンズにすら待ち時間が発生します。
とにかく空いてる間が賢明です。
ps://i.imgur.com/2ujsAX1.jpeg
朗報
平日15万、休日20万確定してしまうwwwwww
それ権力に、へつらうお前みたいな奴らの話だろwwwww
そりゃそうだろ
未来とか国際交流とかに関心が無くなって、この先の人生なんてたかが知れてる奴らが嫉妬で万博批判してるんだから
悪い方向に変わる可能性があるな
個人情報が変な所に流れて
https://i.imgur.com/dgfJnDw.jpeg 悲報
日本人がお金なさすぎて「無料で楽しめる」特集が組まれてしまうwwwwww
こいつ万博から金もらってたらステマだし
もらってなかったらただのアホやろ
上海万博は北朝鮮以外記憶に残ってないとか言ってただろ
大阪万博は違うってか?アホくさ
死にかけてたのを助けられたくせに日本に加害ばかりしている恩知らず
https://i.imgur.com/fDCSWRr.jpeg 朗報
スコットランドパビリオン、ゲームで遊べるwwwwwww
人生観変わりそうwwwwww
山田 けんた 枚方市の大阪府議会議員 @YamaKen_HiraP
#万博 子どもの学校参加。子どもたちがバス降りて散々あるかされた後、
アスファルトの上で、日陰もなく待たされるわけですよ。
力及ばず申し訳ないです。万博協会は至急改善しないと。
ps://pbs.twimg.com/media/GpGv1qla4AAon0x.jpg
動画
https://video.twimg.com/amplify_video/1914502222563696640/vid/avc1/1080x1920/SRDbaqPnO6l2WMPF.mp4?tag=16 悲報
人生観変わりそう
>>97 これな
万博見て理系志して大学行って研究者になったみたいな人が少なからず出てくると思うわ
維新は大嫌いだが万博は成功してほしい
「いのち」「健康」テーマの大阪万博、全面禁煙のルール守られず…メタンガスに引火リスクも
2025/04/21 20:09
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250421-OYT1T50170/ >大阪・関西万博の会場で、禁煙のルールが守られていない。一部のパビリオンの外に灰皿が設置され、喫煙する関係者の姿も見られる。
口説き文句ってやつ
「可能性」って言葉を使う奴は信用してはならない
>>120 -5npa
維新耕作員柳ヶ瀬
まーたなりすまし
70年万博に行ったら人生変わったって
そりゃそうかもしれんが
今の万博でもそう思える確率は限りなく低い
>>110 維新議員が言うならまだわかるけどこいつってあたかも無関係なフラットな立場というテイで擁護してるのがムカつく
ズブズブの当事者側なのに
そりゃそうだろ
事故に巻き込まれる可能性もあるしそれによって何かを避けられる可能性もある
10万人が動いたらそれ自体で人生変わる何かとなってしまう人間は必ずいる
辛坊と橋ゲの顔がちらつくイベントなんてまっぴらごめん
こいつの必死さはなんなんだ
関係者からどれだけもらってるのか気になる
>>127 そうか?
スイス館とかの科学系の展示とか結構面白そうだぞ
>>120 子どもを連れて行った家庭と行かなかった家庭で差が出てしまうな・・・
各パビリオンを回る ←世界に興味がでる
建物を見る ←建築に興味がでる
ips細胞を見る ←科学に興味がでる
いくらなんでもきっかけが多すぎるだろ・・・
70年万博の頃とは、時代も環境も国力も、なにもかもが違う
「嫌儲は万博を叩いてるやつが多い」
これが全ての答え合わせなんよ・・・w
意識高い系ポリコレ大好きなリベラル気持ち悪い
一般国民の金を貪って上級国民の利権にしてるだけ
>>1がめちゃくちゃいいこと言ってるのに
未だ「死ぬ」だの「爆発」だの小学生みたいなことで盛り上がってしまう万博スレ・・・w
能登の生徒や保護者らは20日、万博会場を訪れた。
高等部1年の男子生徒(15)は、展示されている輪島塗の大型地球儀(直径約1メートル、重さ約215キロ)を見て、「きれいだった。石川県の工芸品を全国に知ってもらえるのはうれしい」と喜んだ。他の生徒たちは「実物大のガンダム像は迫力があった」「海外パビリオンを回り、外国に行ったような気持ちになった」と話した。
能登の子どもたちは「楽しかった」「思い出になった」「もうちょっと大阪にいたかった」と笑顔を見せていた。
いい経験したんだな、泣いた・・・
>>150 >「死ぬ」だの「爆発」だの小学生みたいなことで
辛坊治郎disってんのか
https://i.imgur.com/Jvc8sMD.png 行かなかった人はあと50年くらいずっと批判して行くんだろうね
もう一回ヨット旅行いって今度こそきっかりしんでくれ
この発言聞いて、万博行こうって思うやつなんているのか?
逆にシラケない?
CO2吸収アスファルトとかリアルに凄いものを万博応援団が取り上げないで
リングみたいなどうでもいいものに固執してるのは何なの
コイツはヨットで遭難して赤っ恥晒したってのに
爆発しても見に行くべきとか何言ってんだろうな
こういうのが日本をダメにするんだ
>>59 褒めているふりして万博の欠点を明らかにしていくスタイル
メタンガス爆発に巻き込まれて人生変わるってことでしょ
たし🦀
嫌儲に毎日十時間以上張り付いている時間があれば
万博に行く時間はあるわな
ぜひ独自取材してきてくれ
家にいるより死の可能性がどれくらい高くなるんだろうな?
ガスや落石トラップによっては
確かに人生変わるよな
>>165 爆発がー って言ってる人は、
近所のスーパーは安全なの?駅は安全なの?公園は安全なの?って言いたくなるw
ほんと万博叩きたいだけなんだよなぁ・・・
>>136 面白そうだけど行きたくはならなかったんやろ
その程度や
前から思ってたけどこの人って頭があんまり良くないよね
ほんこんさんレベル
なんでも同じじゃねえの
野球見に行ったり演劇見に行ったりで人生変わったりすんじゃん
良くも悪くも
>>113 バスターミナルあるあたりってガス危険で喫煙所設置諦めたエリアなんよな
メタンガス辛抱してバボンしたら
そりゃ命輝いて人生そのものが変わるもんな
岩石トラップとかさ石絶対割れずに落ちないて誰が計算して許可したのかまったく理解できないんやけど
あんな犯罪見逃してええの?
喇叭乃妖精 按ば嗚生兵拳士 🪖📯🍺🧚♂🇯🇵🌸👻
北欧のFuglenの珈琲飲みながらフランスのパン・スイス頬張るのが至極な幸せ過ぎる( ´˘` )♡
Fuglenは関西初上陸みたいやけど、酸味がほんのりあるのに飲みやすくてほんま美味しい✨パン・スイスは万博限定で気分はもうパリジェンヌって感じ
https://pbs.twimg.com/media/GpIV3vDbAAAC9tg.jpg https://pbs.twimg.com/media/GpIV3vFbMAAGTvV.jpg 変わるかもしれないし変わらないかもしれない
良いかもしれないし悪いかもしれない
つまり可能性を語るだけ無駄
万博に行かない学生は協賛企業では雇わないとか
チケットもらったのに行かない会社員はリストラ対象にするとか
そういうことかな
万博行くより国立博物館や美術館行くほうが人生そのものが変わる可能性がある
アホやな
万博行った辛抱の様子見てると
ああ変わりたくはないなって思っちゃうんだよね
>>186 大阪行くなら民博がええぞ
太陽の塔も見られるしな
NHKのドキュメンタリー番組とかが好きな層→万博へ
民放のバラエティー番組が好きな層→USJへ
こんな感じだろ実際
教養層たるケンモメンは万博賛成派だよ
万博叩いてる知的貧困層は残念ながらケンモメンではないと思う
> 70年万博の私が正にそうだった。
> 万博に行ってなければ、その後の人生は全く違っていた筈だ。
70年万博言ったかと結果がネトウヨ芸とヨット遭難なのか
なら行かない方がいいじゃん
ps://pbs.twimg.com/media/Go-p6XSagAAX-56.jpg
ps://pbs.twimg.com/media/Go-p6yCa0AAzrlw.jpg
ps://pbs.twimg.com/media/GpITcKGboAAQGOO.jpg
ぬいぐるみのリサイクルで作られたアートのベンチ
こういう万博でしか見られない芸術を見る機会を奪ってしまうのが可哀想
誇大広告で消費生活センターに取り締まられたらいいのに
>>194 万博行かなかった結果がけんもめんなのか
なら行った方がいいじゃんw
>>192 -5npa
維新耕作員柳ヶ瀬
珍しく土日沸いてないと思ったら
関西行って、丸亀に応援行ってたんだな
またまた一致
>>199 (それではみなさんご一緒に!)
やめたれw
>>179 あれ建築基準法とかに引っかからないのかって思うけど、そもそもあんな奇抜な建築物が想定されてなくて規制ないんだろな
>>194 行っちゃったから
国に迷惑かけるようなことしちゃったのか
これは行っちゃだめだ
絶対確実に1ミリも変わらないと断言できるわ
無価値なイベント
>>192 知的教養がある層は
イソジンでコロナに打ち勝てる!なんていう
阿呆は支持できませんから
せやな
政治に関心が出て活動家になってしまうよしかし
維新耕作員柳ヶ瀬
音符並の関係ないコピペ開陳
これが維新クオリティ
>>182 構造計算とかしてんの?ワイヤーは計算できても花崗岩の個々の計算とか無理やろ
万博に行ったら辛坊みたいな人間性なるのか
絶対行かない方がいいな
>>215 またまたお前のデマが明らかにされたことについてどう思う?
>>205 草
アレを会見で大々的に発表出来る知能は凄いと思う
消毒薬なんでそれに浸されたウィルスは不活性化しますよと
誰もツッコミを入れずに会見やらせた
周りも意地悪い
>>219 俺はおまえ相手にデマ撒いたことは一度もありません
息嘘なりすまし常習の維新耕作員柳ヶ瀬
>>182 あんな危険そのものなとこに一般人ノーヘルメットで歩かせるて犯罪やろ
工場とかだと絶対に下を通るなよていう構造物
墓石なんかは石単体で存在するけど
中に穴開けてワイヤー通すと
酷暑とかだとワイヤーなんか昼と夜の温度差すごいやろしそれが石に伝わったら割れやすくなったりするやろなて普通に思うやん
しかも安置されてるんじゃなくて吊って揺れてるんやで
力が加わってる
普通に危ないと分かるやろ
この人ズームイン朝でプロ野球イレコミ情報をやってた頃が一番良かったが今はもう権力者の飼い犬になってしまった
無価値とは言わないけど
開催されてから今の今まで
何がすごかった!とか無いやん
ないない
愛知博楽しかったけど行かなくても別に
変わらんかったなとも思うし
万博すごかったので
意識高い系ポリコレ多様性ジェンダー平等に莫大な税金使うのは正しい
一般国民はリベラル上級国民がポリコレ利権で儲ける為に税金たくさん払ってください
ってこと?
ゴミ過ぎる
>>192 辛坊治郎「NHKに一回も呼ばれたことないオレを馬鹿にしてんのか?怒」
中抜きという利権構造に恨み持つようになる
反政府育成
今こういう立場確定した奴とか金渡された奴の声、なんの価値もねえだろ
>>221 あれで薬屋のイソジン売り切れたもんなあw
すごい奴ってとにかく自分の目で見て感じることへのパワーがあるしいろんなものに触れて経験豊かだよね
行きもしないで「失敗しろ!恥をかけ!」ってネットで喚いてるだけのやつとはどんどん差がつく
大阪万博には未来に残す遺産なんかありません
予算チューチューの現代アートと時代遅れの技術展示ばかり
>>257 でも、こいつはヨット遭難しても変わらなかったじゃんw
行く→Lルート
行かない→Cルート
行かないつもりが結局行く→Nルート
石のパーゴラかメタンガス爆発で死ぬかもしれないってコト!?
おおげさだよ
馬鹿みたいな万博だな
また意味のない万博で終わっちゃったね
19時をすぎて書き込み業者さんが一斉に消えた
晩飯に行ってるだけか?
たしかに
メタンで爆死すれば人生が終わるという大変化が起きるし
なんか爺さんのノスタルジーのために現役世代が無駄な負担をしてるよな
人生変わる前に、こんな万博の無駄遣いが祟って、日本がなくなってる方が可能性高いだろ
>>1 大阪万博で人生が変わるほどの展示って
1つでもあるのか?
どれだよ?
https://imgur.com/Nhl4oIL.png 実際に行ってパビリオンを経験すれば、楽しむことも知らないお外に出たこともない実際を知らない机上の空論論者だったと気がつくわな
それにしても必死すぎやしないか
何があるんだか😮💨
>>59 Androidのchromeなら自動で開けるんじゃね
知らんけど
ガキが死んで発狂する家族とか
そりゃ人生変わるなわ
アメリカパビリオンには月面の石、日本館には南極で見つかった火星の石とハヤブサが持ち帰った小石、中国パビリオンには月面の砂があったね
大阪ヘルスケアパビリオンには動くiPSもあった
普段見れないものが生で見れて面白かったな
メタンガスのおかげで生命が輝くかもしれないもんね!
反万博してるパヨクは人生終わったまんまやろなw
万博に行った人たちはみんな人生始まるけど
宣伝するとおいくら万円もらえるの?
ぼくもやりたい
行ってないし行く気もないけど
>>294 貧乏ヘアプアは万博行けるの?
おまえの理屈だと、始まらねーな
中にはそういう人もいるかもしれないね
そんなのは万博に限らんけどね
行く馬鹿と反対する馬鹿の熱い戦いでしょ
99割の国民は関心ないから
万博否定派へのバッシングは方々から聞こえてくるのに、肝心の万博の良さとやらが一向に伝わってこないのは何なの
>>1 辛坊治郎氏、ヨットで太平洋横断に行くか行かないかで「人生そのものが変わる可能性がある」
>>300 10割しかないのに99割とか言ってるのが一番バカっぽい
散々自衛隊批判しておいて自衛隊に助けを求めた恥知らずがいたんですよ〜
ガンダムパビリオンなどでは宇宙世紀ということで一般人が宇宙へ出かけていくことが当たり前の時代を疑似体験できるわな
今からオナニーするかしないかで人生そのものが変わる可能性がある
というのと同じようなもんだろ
その可能性が拭えないから修学旅行をUSJにする学校が多数あるんだもんな
>>216 聞いてきてるってことは知らないの?
俺は規定を守ってる、守ってないってのはわからないよ、素人だから
だから「犯罪」なんて強い言葉使えないよ
は?そんな可能性の話までしないといけないのかよ笑
相当しんどそうだな
可能性で言ったら他の客から土下座させられる確率のほうが高いな
遭難して命が助かったのに人生観が変わらなかった人もいるんだし、万博くらいじゃ無理だよ
メタンガスが爆発したり杜撰な運営のせいでなにか災難にあって人生変えられちゃうかもな
アメリカパビリオンはスペースシャトルの打ち上げで月面飛行を疑似体験できるし、三菱は火星飛行や資源探査を疑似体験できるわな
数百年先の未来が見えるわな
何度も言いたい、被害者を減らしたいんだけど
万博が終わってから「あぁ、万博行っておけばよかった・・・」って後悔しても万博は戻ってこないよ
ことの重大さをもう一度考え直してほしい
このオッサン殴っても国益だと思うんだけど駄目かな?
素朴な疑問なんだけど
万博に何しに行くの?
目的は?
やっぱり24時間無休で万博宣伝してるやつて辛坊のクズみたいに金もらってんのか死ねよ
確かに
修学旅行で万博行ってトイレ使えなくてみんなの前で脱糞したら人生壊れるよな
>同館のモニター画面に「あなたの身長、顔写真、年齢及びその年齢の標準体型を用いて生成」と小さく表示されますが、
>先月の内覧会では、利用するのは「顔写真と身長のみ」で「その他の情報は反映されません」と明記していました。
↑
詐欺パビリオンでした!!
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik25/2025-04-19/2025041903_01_0.html そうですね 唐揚げにレモンかける・かけないでも コンビニで弁当買う・買わないでも その時の選択で人生は違っていく
当然のことです 普通の事です 別に万博に限った話ではありません これ発言というか記事としての価値がどこにあるんだ
>>308 まったくそうです なんなんでしょうねこれ
ヨットで遭難しかかった方が余程人生変わりそうだけど結局変わらなかったよねこの人w⛵
人生変わることがあるとしたら万博で事故って死んだりカタワになることぐらいかなあw
>>59 メールアドレスは@yahoo.co.jpなのか
メタンで爆死しようが観にいけっていうポストはさすがにヤバいと思ったのか消してるっぽいな
>>59 おもすれーオッサンだなw
まだ万博行った程度でも伸び代があるというやつかw
>>335 ヘタレ過ぎw
糞ダセー!
引っ込めるぐらいなら最初から書くなやw
>>335 まだあったぞ
それだけ287万回Viewerで飛び抜けてる
こいつ遭難して助けてもらっても何にも変わらんかったな
可能性があるなんて言い方するなら何だってある訳だし、スダレハゲに言わせれば仮定の話には答えられないだ。
>>341 相乗効果狙ってんのか本気で客奪いに来てるのかわかんねーなーw
>>341 ごめん、その書き込みもう10回くらい見てるけどさ・・・
万博
ps://pbs.twimg.com/media/Gov2lP4aUAAWPA9.jpg
ps://pbs.twimg.com/media/Go0Zdfka8AE16FC.jpg
ps://pbs.twimg.com/media/Govus80bkAAPM5D.jpg
奈良
ps://i.imgur.com/OQ7HO6D.jpeg
みんなどっち見に行きたいと思う?
>>348 1枚目は万博石の直撃を耐える人物像として有名になったらしいな
>>348 「どっち」とか言ってる時点で教養ねえなお前
奈良の国宝展の価値が分からないならイタリア館のそれ語る資格ねえわ
>>351 面白い書き込みですね、Xでツイートすると1万いいねはくるかもね
>>352 ごめんね、教養も学歴もあるけど、ジャップの仏像には興味ないんだよね
あともう一つは奈良
万博の近くって言いたいんだろうけど、十分遠いよ
>>355 ネットで万博叩くひと=人生負け組www
万博会場で爆死を恐れながら熱中症になりかけた経験のない奴の人生って浅いよね
メタン爆発で死んだら家族親族の人生そのものが変わるな
クニ@MK Lab 開発部@ku_ni
大阪万博で撮った写真の中でいちばんのお気に入りがこれ。
夕焼け空と、大屋根リングのライトアップと風一つない水面の鏡がちょうど噛み合った!
https://pbs.twimg.com/media/GpIuuiJbgAAZEwQ.jpg 綺麗すぎて涙出てきた・・・アンチは一生ネットで叩き続けてこれが見られないのが可哀想
この数日の万博情報を見た感じだと
ローソンおにぎり情報だけで十分だな
こういう金の使い方をしてはいけないという
戒めとして監視は必要なのかもしれんが
70年万博に行って自分は人生が変わったって嘘つけよ
そら人生変わるだろ
万博へ行かなかった並行世界と分岐するから
>>180 パンスイスなんて最近流行ってるからどこのパン屋でも売ってるやん
>>348 奈良でそういうのやってるの初めて知ったわありがとう
親父を誘って行くわ
>>368 俺じゃなくて
>>341(ID:7atvdyVr0)に伝えてあげてくれ
戦時中のマスコミってこんな感じなんやったんやろうなって
行く行かないは個人の勝手だろ
いちいち人生変わるとか押しつけしてくるんじゃねぇよ
>>370 2022年以降のウクライナ報道で既に分かってた
共産党も終わった
確かにあの知事は万博にいかなければその後の人生かわったかもな
てめえは変わったのかよ?ww
答えてみろやwwww
>>354 仏像だけじゃないのにアホの自白乙
しかも電車で乗り換え一回(向かいのホーム)でほぼ直通で行けるのも知らないエアプときたもんだwww
>>377 ごめん🙏
東京都民だから奈良はエアプだよ
乗り換え調べずに叩いてごめんね
天茶@sakekureman
万博初日やけど全てが素晴らし過ぎて、これを満喫できる大阪住みで良かった〜今年楽しなるぞ〜の笑顔なってる
https://pbs.twimg.com/media/GpI2LOga4AUcn4Q.jpg https://pbs.twimg.com/media/GpI2LOca4AYxz8_.jpg 悲報
Xで万博よかったツイートが相次ぐ・・・
アンチが叩いてるのにどうして・・・
>>379 東京ならこれはどう??
万博のエジプト館よりもエジプト館してるぞ
ラムセス大王展 古代エジプト 最強ファラオが来日 -
https://ramsesexhibition.jp/ 306: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(ワッチョイ a633-Oh5B) 2025/04/22(火) 21:26:06.58 ID:vOymZsbn0
いつき🌈大阪・関西万博ナビ📣旅行ライター/Yahoo!ニュース エキスパート クリエイター
遂にインド館が本気出してきた!
インド館最大の映像コンテンツは屋根の上!
#インド館 に入った人は見られないw
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1914652663993786370/pu/vid/avc1/1280x720/Xp6qmyTVgod3XEUc.mp4?tag=12 こんなん人生観かわるで・・・w
>>388 お前って展示されてるそのものより「万博に」展示されてるものに価値を見出してるんだな
浅っ
>>391 急にどうしたの?
あと俺は教養も学歴もあるよ♪
メタンガス爆発で歩けなくなったり死んだりするかもしれんしな
>>395 兵庫の件であれなんだろ
ええじゃないかええじゃない
>>392 お前の学歴なんか知らねえよ
お前の貼ったイタリア館の展示物は「万博にある」から貼ってんだよね
どっかの美術館にあってもお前は一切興味がわかないのがバレてるって事だよ
うるせえよ
他人がお膳立てした展示物で変わる程度の未来なんてたかが知れてる
吉村がメタンガス大丈夫言うとるのに爆死するリスクあるって言ってるのオモロすぎるんだよ
確かにな
県知事は万博なんか行かないで、いつも通り県庁で仕事してれば今も元気に仕事してたかもな…
>>402 「国産材、釘使わない」でもう信用に値しなくなったわw
こういう「ふわっ」とした
否定も肯定もしにくい発言って意味あるの
誰に向けて何のために発言してるの
何が起きるか
爆発?リング倒壊?石のワイヤー切れ?
万博難民?あとなんだろ
万博行った翌日から手取りが3倍になるなら今すぐ行くわ
安倍晋三がくたばった時の方が人生前向きになれた
ちゃんと悪いゴミを始末できる世界はすばらしいよ
かつて上海万博事務局に勤めていた知人は次のように語っていた。
「我々はとにかく、子どもに来てもらうため一生懸命だった。こんなに身近に各国の文化や歴史に触れることができるのは、万博しかないと考えたからだ。考えてみてください、数十メートルごとに一つの国がある。教育という目的で、子どものうちに国際的な体験をしてもらうことが大事です。その子の将来に、異文化への理解や寛容など、さまざまな影響が出てきます。未来を託す子どもには絶好の教育の場です。そのため、地元上海だけではなく、出稼ぎ労働者や農村部貧困地域の小・中学生をたくさん招待しました」
在日中国人の間でも、「日本人は、どうしてこんなにネガティブなのか?」という疑問が広がっている。「問題があるのは当たり前。そこをみんなで一致団結して乗り越えるのが本来の姿なのに」との声もあれば、「デマや悪意ある報道があまりに多い。まるで万博を失敗させたがっているよう」と首をかしげる声もある。
筆者の知り合いの日本人が、「かつて関西国際空港が開港する前も、やたらとネガティブな報道や評判が目立った」と話していた。なぜ、日本人はこんなに保守的で自己批判的なのだろうか。
最も大切なのは、世間の声に流されず、自分の目で見て感じることではないだろうか。近年、円安を始めとするさまざまな理由で海外へ行こうとする日本人が激減している。外国に行かれないならばなおさら、万博は「国内で世界を体験できる」またとないチャンスのはずだ。
中国は発展して、日本が衰退した理由の一端に思いますねぇ
毎日ポストに入ってるのは行政のぐんぐん上がる請求書だけ
食べ物もどんどん高くなる
万博なんて明るい未来が待ってる希望がなきゃ行かないよ
何だってそりゃ可能性はみんなあるよ
可能性なんだから
その後に建つカジノの方が余程変わる可能性高いよな
良くも悪くもさ
>>88 これ設計ミスで図らずも水溜まりになったとこじゃなかったっけか?
それともちゃんと計算して水溜まりにしたのか?
どっちにしてもどっから来た水なんだよこれ?
>>426 公園の水遊び場とか法律で基準あると思うんだがちゃんと守ってんのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています