【衝撃】二郎、めんどくさい店だったwww [244219136]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://5ch.net/ tps://xxup.org/3evn0.jpg
>>6 ラーメンハゲの作者は二郎嫌いだからな
昔は二郎系って書きたくなくてガッツリワイルド系みたいな表現してた
ニンニクなしってコールは禁止してるだろ
ルールすら知らない知的障害の客なんて追い出せよ
>>50 お箸付けますかって質問と同じやん
そんな理解するの難しいんかこれ
>>6 仕舞いにはソレを食ってる自分を誇り出すくらいだからな…
>>52 そのルールってどこにあるの?
ちゃんと見てから行くから教えて
>>51 これ石神が原作降りてからのエピだからそれ関係ない
😁「ニンニクいれます!?」
正解「」
不正解「いれません」
日本語不自由になるわ
(ヽ´ん`)「ラーメンショップぐらいしか行ったことない」
(ヽ´ん`)「あと近所にあるのは横綱」コレ何系ナンヨ
ニンニク入れますか?に対してニンニク!って返すの凄えよな
コマンド打ってるみたいだ
デフォルトからプラスして入れるものだけ言えばいいんよ
マシマシが通るかどうかくらいは明記しておいてほしい
結局、入口に全部書いてあるスモジが一番親切なんだよね
😁「ニンニク入れますか?」
😤「ニンニク」
馬鹿みたいなやり取りだよ
>>6 この作者は二郎系が嫌いだからな
作中で二郎系の店主は馬鹿でガサツでセクハラ野郎ってキャラにしてるし、
二郎系はボリュームだけはあるから馬鹿な客が来てそこそこ繁盛するという分析
>>67 それはそう
何だったら「お隣の方」「小の方」とかの聞き方で「ニンニク!」だからな
半分頭おかしい
コールなんかスマホで店のこと検索すりゃ数分で履修できるだろ
なんで無知なまま店に突っ込んでいってアワアワする前提なんだ
ガイジ祭りか?
直系は言わないとニンニク入れないんだけどインスパイア系とかははじめから入れる店とかあって流儀が異なるからインスパイアから直系に来た人がニンニク抜きコールやりがち
間違えるなら全部食券にすればいいのにな
だからシステムを改良したインスパイアに負けるんだよ
>>72 通るよ
客「マシマシ!」
店長「あいよぉ!マシマシ!」
店員「店長、あれ普通のマシでは...」
店長「マシマシバカの相手正面からすんな」
これなだけだから
最近は二郎系でもこういうキチガイルールの無い分かりやすい店増えてきてるだろ
そっちの方がいいわ
>>76 この作者は好き嫌い激しいよなw
ラオタが嫌い過ぎて発見伝の頃は20話に1回くらいはラオタがラーメン屋に嫌がらせする話描いてた
ヤサイ抜きニンニクでいつも食ってるけど
ヤサイの発声の時点で手が反応してて申し訳ないなって思ってる
二郎系の夢を語れって3年で名前変えるか閉店しないといけないんだね
大阪店3年以上じゃねと思ったら名前変わってた
めちゃくちゃめんどくさくない優しい二郎作るだけで流行りそうなのに
ないの?
>>84 いやニンニク普通に要らねぇわ
二郎にニンニク入れてる奴とか「くぅ~コレコレ!」って感じでキモい
にんにく抜いて欲しいような奴が来るとこじゃねぇだろ
豚がエサ選ぶな
>>82 実際マシマシと言えば増やしてくれる店もある中でそれは通ったとは言えないのでは?
「初心者歓迎!」「おしゃれだよ!」「急いで食べなくていいよ!」
「量そんなに多くないよ!(模型のサンプルみながら選べるよ)」
こんな二郎ください
>>61 あまり虐めないでやってくれ
彼も好きで歳をとったわけじゃないんだ…
券売機でやれよ
客に呪文言わせるのが文化みたいなゴミみたいなもんを店も客もありがたがってる異常な空間
にんにく無しでのにんにくに反応して入れちゃうって🤭
>>98 二郎童貞、少食(牛丼並でお腹8割くらい)、食べるのまあまあ遅い
でも行っていい?いいなら明日行ってみるわ・・・!
アフリカ人に二郎の画像見せたら何かの臓器だと思われたの好き
このコールってそもそもどういう始まりだったの?日本語として成り立ってないじゃん
二郎のファンが擁護するから店主も調子に乗るんだわ
経営がうまくいってる以上どうにもならん
ニンニクの有無聞かれてるのに「ヤサイアブラ」って無視してるみたいで機嫌悪くなるやん?
>>105 こんでなければゆっくり食っててもなんも言われんだろう
>>104 にんにくが入る
店によっては「普通ってなに?あなたの普通がわからない」ってなる
普通に札にしたらよくね
覚えるのはミスるし間違わない
>>95 マシマシコールを「ウチそう言うのやってないんで」と言われなければ
例え盛られたヤサイがマシとマシマシで同じだとしても
コールが通らんかったことにはならんよ
他店との量的な違いを比較してもそれは意味が無い
マシマシの割に少ないなと思っても
「ウチのマシマシはこれなんで」と言われたらそれまででしょ?
>>112 混んでなくても文句言われそうなのが二郎のイメージなんだよw
豚山がそれでいいなら行ってみるわ!
>>114 予習が嫌ならゆるいインスパイアに行けって話
独自ルールはアホくせえと思うが我を張っても自分が恥かいて嫌な思いするだけ
>>113 この普通って店側が考える普通盛りのことなんだが二郎の店主は頭おかしいのが多いから理解できてない
>>122 豚山はパクって体系的にシステム化するのに長けている
そういうチェーン
町田商店も同系列
個人要素が薄くて企業的と言える
>>114 今では食券機にトッピングとして入れてる店もあるようだ
ただ店はサービスとして量を増やすのやってる訳で店のやりやすいように合わせるのはそんなに嫌だとは思わないけどな
家系ラーメンの固め多め濃いめには文句言わないのに二郎には文句言うのはよく分からない
他の二郎で「そのまま」って言ったら「そのままってなんだよ、うちはニンニク入れるのがそのままなんだよ」と怒鳴られる
>>130 ツラにタトゥー入れてサングラスでいけば何も言われないよ
>>130 これたまにあるから困るわ
ニンニク入れますかって一丁前に二郎の真似して聞いてくるから
そのままって言ったら通じてねぇのよ
バカすぎ店畳めと思ったわ
面倒そうな店だけど間違えられたら指摘したら作り直してくれるの?
二郎より二郎系(リスペクト)の方がオーダーの方法優しい
二郎でも関内とかは接客いいんだけどね
>>132 Yes or Noの質問されててそのままで、って斜め上の回答で返す方がおかしくない?
二郎初心者の俺でも普通にオーダー出来るぞ
周り観察してれば大体わかるじゃん
/ ̄ ̄\
/ \
|:::::: U | /\___/ヽ
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \ 野菜マシマシ麺抜きで
|:::::::::::::: |/ <〇> <〇> \
. |:::::::::::::: } | 三 (__人__) 三 |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ '´)
ヽ:::::::::: ノ | \ / /
/:::::::::::: く | | | | | l
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴┴┴―
二郎界隈は麺がまずいとかスープがうまいとかはどうでもいい
店そのものが不潔なイメージなのが無理
実際不潔じゃないとしてもイメージを抱かせてるのでどうしようもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています