なんでコナミは小島秀夫を冷遇したの? [786835273]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
http://chimpo.sex なんかMGSっぽい新作出すらしいな
MGS5なんてゴミ作らずスナッチャーリメイクを作るべきだったんだよ
そのうちフル3D映画作りたいとか言い出しかねんからな
会社は予算あるからまぁ金無駄に使うやつは切るしかないのは分かる
ある程度バランス取らないとな
小島みたいな職人気質の尖った奴は使いづらいんだろうな
スポーツクラブだって揶揄されてた頃に比べると
最近のコナミはアーケード中心に意欲的な作品がどんどん出始めてて好感が持てる
無駄金使いのコジマを追い出した意味はあった
ゲームクリエイターと事業責任者としての話は分けよう
小島は誰かに予算と進捗管理を握ってもらうべきで、決してトップになるべきではなかった
任命責任は社にあるが不適格だったのは間違いない
今でも通用するフォックスエンジンがあればいろいろリメイクにも活かせたのにね、それこそ今度のリメイクにも
>>207 遊戯王ファンの岩盤層で保ってるだけでこれから飛躍してくコンテンツにはとても見えんが
納期守らないし経費意識も希薄だったからな
監督ぶって何度もリテイクさせてたんだろ
工事現場と同じようなもんで予算さえあれば完成度はいくらでも上げられるが
予算内で完成度を高めるのはかなり難しい
人数いるほど管理が出来なくなる
発想力とそれをゲームに落とし込む能力は大したもんで実際そこは世界で評価されてるからな
コナミを出て自分で社員抱えた結果、採算性的なものもちゃんと考えられるようになったんだからどっちにとっても良かったんだわ
剛腕の社長に気に入られてて自由にゲーム作ってたけどその息子が社長になってから冷遇された
単純に投資対効果が低かったからなんじゃないの。
1本完成させて監督自身の評価上がるのは良いとして、経営者視点だとそれ一本作るのにどんだけカネ掛けてんの的なね。
予算使いまくる監督というとジブリの高畑と晩年の宮崎駿か
なんつーか悲惨なレベルで金使ってたな
>>179 コレ
ゲーム業界じゃ偉い人なのか知らんが、ラジオつまらなくて唯々迷惑
ドラゴンなんとかってソシャゲが売上を爆上げして
それ作った奴らが執行役員になった事で小島を冷遇した
そもそも会長はゲームなんか作りたくなくて開発費を湯水のように使うコジマプロより
稼いでくれるソシャゲチームに味方した
>>179 それを言ったらタランティーノなんかもそうだし
人間性はあまり関係ない
金食い虫だった~という話は理解しつつも、確かにMGS5以降コナミのゲームやってねーからホントに追い出して良かったのかは疑問だな
メタルギアって海外含めてもそれほど売れてない
あれ一本に集約するほどのIPじゃなかった
デスストしか出してないのにスタジオよく維持できるよなと思う
企業からしちゃリソースとコスト取られるわでそりゃ冷遇するわな
納期関係の遅れって和ゲーには珍しくクオリティ重視してエンジン開発からしてたししゃーないと思う
ラジオとか映像番組とか開発に直接関係ないコンテンツにもかなりコスト割いてたのがスタジオの私物化みたいな印象を与えてしまってたんじゃね
まあ小島が去ってコナミはオワコンメーカーになったから結局は小島ありきだったわけだが
60過ぎた爺さんの話題はもういいだろ
なにがどうであろうともう現役時代は終わった
ここからコナミが小島秀夫に懺悔してまたコナミにもどっまでいただいてご活躍をみたいなことも年齢的にない
>>173 こいつの場合はそういういっちょかみした各パートそれぞれの
クレジットで頑張ったスタッフを差し置いて「HIDEO KOJIMA」
デスストではそのクレジットを二回も見せてくれたからな
ゲーム内のムービーはスキップできるのにクレジットはできない仕様で
ほんま、病気
コナミはビジネスライクが強すぎてゲームに魅力すら感じられんのよな
任天堂は本当に凄い会社ってことがよくわかる
でも小島の作るSF世界の視点から見る世界への解像度はやっぱすごいと思うわ
殆ど未来予測だったなみたいなセリフもあるし
この手の作家をしっかり育てたって点でコナミもよう頑張ったんじゃないか?今はもう社風が合わないんだろう
未だにコウヅキハゲームキライナンダーとか言ってるやつ見るとコジマカミナンデス教は不治の病なんだなって残念な気持ちになるわ
メタギアは小島監督の元に返してあげてほしいわ
コジプロでデスストみたいな大作作れるなら メタギアもやっぱ小島監督に作ってほしい
メタギア5の「ダイアモンド・ドッグス」の人たちが狂信的に持ち上げる「ビッグボス」は存在しなかったって
マジで1984読んでないと難解だけど、今の世の中にピッタリだし、小島監督の「先見の明」やばすぎ。
本当、この人は面白い作品作る天才や。
メタルギアは小島監督に作ってほしいや
時間かかって大して儲からないビジネスにリソースつぎ込むのを嫌気されただけのことよ
ブレードランナーとかニューヨーク1997とかオタクが無知だったから助かった人
MGS5が未完成すぎて泣いた
やり返したいかって言われてもあのミッション制じゃ全然だし
自己顕示欲が強くて自分自分ばっかりの人間なんだし
雇われより追い出されて好き勝手にできる方がためになってると思うわ
>>250 ゲームでやってること他の映画や小説のパクリってのは昔からだから
小島だけやってるみたいに言うのもかわいそうやん?
またコンマイかよ
バカ息子が暴走して切っただけだぞ
KONAMIはマジでクリエイター冷遇だから
有能なビーマニ関係者とかごく一部以外殆ど逃げた
追い出された後もデススト当てちゃったからアンチに元気がない
この前のときメモイベントをどう思うかだろ
あれを見てKONAMIは商業的だとか言えたらそれはそれで凄い
ゲーム制作に時間かけすぎやからやろ
独立してからも今までデススト一本しか出してないし
この話になるとコナミって会社を必ず擁護する奴が出てくる
著作権やらユーザーに不利益与えてること多いのに必ずコナミを擁護する奴が出る不思議
デスストデスストってデスストってもう相当前のゲームだぞ・・・
仮にいい作品を作るとしても金食い虫なら企業にはマイナスだわな
アラブの石油王がスポンサーならカネを湯水のように使って良いが
>>248 1984は読んでてゲームは知らんけど
ビッグボスって名称がまんま1984のビッグブラザーじゃん
(ヽ´ん`)デスストは敵が出なかったら神ゲーだった…
メタルギアって有名だけど国内だと一度もハーフミリオン売れたことないんだよね
金かかるからじゃないの
小島ゲーって採算取れそう?
ダイオードとか山中教授みたいなもんだよね
日本の枠に当てはめて安く使おうとしたら海外に引っ張られたと
>>263 2年前にEPICでタダで貰って積んでるから最近のイメージあるわ
配達飽きて積んたは
>>237 今年はデススト2
あと近い内にホラゲーとステルスアクションみたいなの3本出す予定
小島がまだコナミにいたら桃鉄教育版はなかったかもしれない
PSカタログでデスストやってみたけど序盤でやる気なくなってしまった
>>18 スクエアの聖剣チームみたいに出て行った連中は無能、残った奴はゴミみたいな場合はどうすんのよ
>>260 商業的だから長い間新作も出さずに放置してたんだろ
懐古爺向けにリメイク出すからイベントしまーすってだけじゃん
こういうスレだと悪い例としてやたらスクエアの野村が引き合いに出されるけど、あいつ基本ただのデザイナーだぜ?
ノムリッシュとかただの画風の揶揄だったはずなのに、いつのまにか企画シナリオやってた坂口と比較対象される、現在のスクエニの社風そのものの元凶みたいな扱いされてて流石に可哀想だわ
会社作ってからデスストしか出してなくね?
利益出てんのか?
MGSのマスターコレクションやったけど3までは本当にいいゲーム作ってた
それ以降は時間かけてもつまんないゲームしか作れていない
リリース直前に小島のこだわりによる急な仕様変更が入るから
https://youtu.be/wOH1Txo8bfQ?si=q1PRjPkVROXAYWFO&t=682 リードプログラマー是角を始めやはり部下からの反発も強かった
ラジオでずっとゲーム作りたいから永遠に生きたいゆうててすげーておもた
今週のラジオだと西島秀俊と話してたし
あとゆうほどこれはパワハラじゃない希ガス
https://youtu.be/bZfM7i16Fgo?si=jC33kS5rG3ZxToiZ&t=1063 でも結局コナミはクリエイターを冷遇して沈没したでしょ?
コナミも今ややきうゲーやサッカーゲーを細々と携帯ゲー出すだけの会社
数年後大谷が引退してやきう衰退したらもう生きていけんのちゃう?
MGS4のときに小島と揉めてるのが是角
MGS1からリードプログラマーを務めている人物
小島退社後にもコナミに残りメタルギアサヴァイブでプロデューサーをやってる
https://youtu.be/wOH1Txo8bfQ?si=b5thW1scfaUgLMiw&t=299 今から路線変更しようにも
小島プロ捨てたからもうゲーム作る技術がないからな
そのうちスクエニあたりに吸収されるでしょ
動画被ったな
やはり小島のこういう気質は上層部からも問題視されてたのかもな
小島の時のコナミの社長がゲーム事業よりスポーツ事業に予算を割きたくて小島が邪魔になったから
>>173 そんなこと言いだしたら宮崎駿とか監督と言われる人全員そうだろ
ディレクターだから導く人ってこと
あがってきたものを全てチェックするのが仕事で1%ずつやったやつを100%チェックしてるわけで作業量はえげつない
パヤオは更に自分で直すから神を超えてたけどな
信者の希望とはうらはらに
小島追放後コンマイのゲーム事業は好調
>>279 500万本超
新規IPとしてはやっぱすごい
小島のネームバリューでソニーも金出したんだろな
才能と情熱だけが会社の財産だとよくわかったよ
作業者が束になっても何も生まれない
>>274 デススト2はコケると思うよ
デスストがクソゲーだったかは2を買う人は少ない
前に嫌儲にコナミ系スレが立った時、モメンの元社員が色々ボヤいてたな
カントクの部署だけネット解放してるだのエンジン使わせてくれと頼んでも断られるとか
>>297 かなりお高くとまった部署だったって話は聞くな
>>289 サイレントヒル2リメイクも外注だしな
少なくとも小島不在でメタルギアの新しい話を作るのは難しいだろう
MGS5のお金を無断で横領して、SONYと無料のホラーゲーム「PT」を作ってたからって暴露されてるじゃん
MGS5も脚本がリークされてるけど、別にあのゲームは未完成でも無く、そこまでしか書かれてなかった
>>11 まあ閉鎖的排他的な社風ではあるよな
モノづくりのゲーム会社なのにクリエイターに好かれるといった長期的な視点が無い
冷遇?長いこと開発リソース独占させて散々美味しい思いさせてたろ
>>173 コンシューマーゲーガーとか言ってるけど洋ゲーだとPCのがディレクター信仰強いぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています