「ゴンチャ」が流行っているらしいぞ [394133584]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>39 オジサンの若い頃はナタデココがブームだったが?
>>67 栄養スカスカでカロリーだけは高いっていう
中華風喫茶店なんだから、そらタピオカ一発のお店より流行るだろ
>>68 どっちも写真撮るってやってることは一緒だからな
こういうマークのお店だぞ
ティーカフェだが、来る客は甘ったるくして飲んでる女が多いな
https://i.imgur.com/yVt50CS.jpeg 女って痩せたいとか言いながら太る行為しかしないのよな
ただの流行りのタピオカ屋を乗り越えて定着した感があるな
フルーツフレーバーとクセのあるお茶の組み合わせが全然合わない
地元に明日開店するけど駅前だからしばらく激混みだろうなぁ
>>88 タピオカって流行る前からファンはいるのに
タピオカブームのせいで迷惑してたらしいwww
ゴンチャの前の道路がベタベタになってて笑う
どいつもこいつもストロー刺し失敗してんだよな
都市部にはあらかた建ったから
地方に進出かな
スタバと同じね
アメリカ企業のスタバなんて行かずに
若者は台湾のゴンチャ行ったらいい
>> ゴンチャは、タピオカ専門店から「ティーカフェ」へとブランドを再定義しました。
>> これにより、タピオカブームに依存しない持続可能なビジネスモデルを確立しました。
とのこと
ヘイティーとか中国のカフェも大阪にできてたなぁ
お茶ブランドなら日本もたくさんあるのに情けない
>>95 ほんそれ
安くていっぱい入ってるww
チェーン店数ならミーシュエの方が上なんだっけか
>>99 ゴンチャってすでに台湾では見かけないけどな
とっくに売っぱらって多国籍企業になってる
一時期は韓国企業だった
>>114 いいぞ
常に女の群れが出来てるけど
モバイルオーダーできるから、スマホで頼んで受け取り口行って貰うだけなので店舗の滞在時間は10秒
昔は人がすごい並んでて3時間待ちとかだった
今は全然人いない
ケンモメン「流行ってるから行ってみるかこれください」
ゴンチャ「モバイル会員しか頼めません」
こうなるぞ
タピオカドリンクのカロリーえげつないからな
甘く見ない方がいいぞ😠
タピオカブーム一時期流行ったのは謎すぎた
ゴンチャは定着したのかな
けんもおじさん「ゴンチャとか今更かよwwwwタピオカwwwww」
若者「おぢさん、もうタピオカ専門店じゃないわよ」
近所のイオンモールにゴンチャがオープンするわ
楽しみ
>>107 上でも言われてるけどタピオカ店は廃れてんじゃんおっさん
>>120 普通に並んで買えるけどな
10分ぐらい
>>126 ゴンチャ以外にもいろんな中国台湾のチェーン店あるよ
ミーシュエとか日本にも何店舗かあるし
べつに廃れてないから定番かと言うのはあってるかと思うで
台湾はどの店にもホットとアイスだけじゃなくてワームがあるんだがいい加減ゴンチャにも導入してくれ
ぬるいのが一番ちょうどいいんだわ
>>128 何店舗で定番なんて言ったらなんでも定番だな
>>128 ポップ置いてる新商品は有料のモバイル会員たけだよ
>>131 そのほかにもいろんな店あるからなぁ
タピオカというより台湾発祥のドリンクスタンド形式の店はもっと増えていくだろうね
タピオカはメインじゃなくてお茶だけとかの店とかさ
>>134 結局タピオカは廃れてるって自分で認めてて草
>>133 My gonchaって有料モバイルなんてあったか?今見ても会員に有料モバイル会員とか見当たらないわ
先行で頼めるのは普通にあるけどさ
平日昼間めちゃくちゃ空いてたから買いに行ったら若いバイトの男女がずっと喋ってて買えなかったな
客として認識されなかったらしい
>>135 理解が難しかったかな?
タピオカはドリンクスタンドのメニューの中に定着したんだよ
>>138 うん、タピオカが廃れてメニューの一種に落ちたんだね
あーゴンチャね
俺が一番最初にハマったわ
まだそこ?(笑)
>>129 テイクアウトするならゴンチャの方がスタバよりコスパ良いわな
セブンで買ってみたけど黒糖は不味すぎて飲みきれなかった
ピーチティーの方は美味かった
Gong chaは定着した感があるな
味はジアレイや春水堂も好き
>>140 ゴンチャロフは神戸のチョコレートメーカー
ゴンチャ(Gong cha)は台湾のお茶の専門店で別物
何年も前初めて行ったときはドリンク一杯ごとに簡易な蓋じゃなくて機械でラッピングのしっかりした蓋をしてくれるのをすげえと思った記憶
>>34 スタバがお茶専門店出してるぞ
タリーズも最近できてたはず
タピオカミルクティーなんて5年くらい注文してないわ
一時期ドトールで毎週飲んでた
アウトレットでツアーぽい外人達がゴンチャに列なしてた
日本のでもないし並んでる人はアジア系だから珍しくないと思うが謎
>>155 もうええわ
しょーもないw
はい廃れた廃れた
>>157 普通に普段から飲んでるものを飲みたいだけだな
Gong cha今の家の近所にないので飲みたいときはデリバリーすることがある
割高ではあるけど交通費込みと考えると納得はできる
ゴンチャは丁寧に炊いたタピオカがふっくらもっちりしてて美味しい
茶葉も良いものを使用
甘さは濃厚だが(調整可能)茶にゴンチャっぽさと言うべきいい意味での渋み苦味がありアクセントになって良い
>>6 貢茶
>>130 ワームってwarm か、worm かと思った
虫入り
35歳の女性が行きたいと言うから行ったが他の客高校生しかいなくて気まずかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています