最近の日本人が「ハリウッド映画」をあんまり観なくなった理由とは...? [253977787]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
CGグラ特化、台本はプロパガンダみたいな感じのを、金の力でゴリ押ししてたからね
アメリカでは黒人を殺したい白人が警官になり、ムスリムを殺したい白人が軍人になると知ってから、アメリカ白人への好意が薄れて、ハリウッドへ興味を持つ日本人も減少した。
「高画質なCGの作品を作るには金がかかる」つって金持ちしか作れなくなった結果ね
>>187 あの程度の顔が主役じゃ見る気にならない
>>277 先日 鑑定士と顔のない依頼人やナイブズアウト見たら
まだまだ映画も捨てたもんじゃないなって思ったよ
>>320 日本のアニメは全世界的に人気だよ
Z世代はどこの国でも半数が毎週日本のアニメを見ると言ってる
>>319 今日の金曜ロードショーはスター・ウォーズのep1だよー笑
パラサイトとかはヒットしてるし、面白ければなんでも売れるんだよな
今の映画は脚本のレベルが上がりすぎて、そこそこ面白いけど好きになれないハマれない工業製品みたいな作品ばっかなのよ
冒頭の伏線回収してはいおわりーみたいな設計図みたいな作品ばかり、多分全部ピクサーのやり方のせい
例えばだけどトゥルー・ライズみたいなエンタメに振り切ったアクション映画って今ある?
マーベルじゃないやつで
幼稚なヒーローものが多くなったし、アメリカ人らしくない神経質な映像やストーリーが多くなった
原因なんてずっと前から言われてたしわかり切ってることだよ
T2辺りまでは日本映画はCGでは全く太刀打ち出来なかった
今見るとしょぼいCGだけど当時は衝撃的だった
勿論受け手を裏切り続けたこの業界が今後浮かび上がる可能性は低いと思うな
今チャーリーズエンジェル作ったら黒人がエンジェル笑になりそう
>>309 そう、だからもうエンタメ自体が限界にきてるんだろうなと思う
ストーリーのパターンは有限だからな。90年代にはもうパターン出尽くしてそれ以降はひたすら劣化再生産を繰り返してるだけ
極端な大量生産大量消費が仇となったんだ。もちろん作品にほとんど触れてないニワカや子供は今でも新鮮味をもって楽しめるだろうが、逆に言えばもうそういう人しか楽しめなくなりつつある
とてもじゃないけど20年30年も楽しみ続けられるものではない
>>332 それで韓国ドラマにも勝てないんだ?
Netflix公式の発表した2024年下半期のグローバル視聴数ランキングより抜粋
https://about.netflix.com/en/news/what-we-watched-the-second-half-of-2024 1位 イカゲームシーズン2(韓国)
2位 理想のふたり(アメリカ)
3位 モンスター(アメリカ)
4位 エミリー、パリへ行く(アメリカ)
5位 こんなのみんなイヤ!(アメリカ)
26位 イカゲームシーズン1(韓国)
34位 となりのMr.パーフェクト(韓国)
38位 ダンダダン(日本)
・
・
・
92位 鬼滅の刃(日本)
100位 地面師たち(日本)
219位 呪術廻戦(日本)
282位 らんま1/2(日本)
328位 ドラゴンボールDAIMA(日本)
342位 スパイファミリー(日本)
本国ではインフレで興収の数字自体は伸びてるけど客足はどうなんだろう
>>263 あーしばらく観てなかったけど大好きな映画だ
あと単純に酷いんだよ
ワイスピ→途中で終わり
スパイダーバース→途中で終わり
ミッション・インポッシブル→途中で終わり
こんなやり方されたらなぁ
映画はそれ1作で完結して楽しませてくれよ
ロングレッグスが羊たちの沈黙の後継って話だったけどどうだったんだろ
GEOセールやってるけど借りたいのが無い
昔は洋画新作よく借りてたけど
今ゴーストバスターズリメイクしたら、化け物みたいなおばさんが主人公になりそう
>>336 ジェイソン・ステイサム主演の映画は全部それでしょ
新規映画も1900円なり2000円でレンタル配信すれば良いのに
もう動画配信に慣れてしまって新海やジブリ以外映画館まで行く気力がない
>>336 ワイルドスピードでもステイサムの映画でもいくらでも見てりゃいいじゃん
ゲームが没落したのと同じような経緯で没落してるだけだし、難しい話じゃない
>>345 Netflixコピペガイジきたーーーwww
>>339 T2はCG技術も凄かったが双子の俳優わざわざ探して来たり
CG外での執念や情熱も感じられるんだよな
今だと安易にCG多用して陳腐な作品になってたろうな
まぁターミネータージェニシスやらニューフェイトやらがそれにあたるんだろうけど
>>322 ハリウッド映画でアメコミ映画の割合なんてそんな大した数字でもあるまい
映画が夢を語らなくなったのはいつからだろう
夢の代わりにポリコレを説明しだした
>>336 去年だとフォールガイがそういう映画では
今どきは向こうも映画スターになるよりユーチューバーになりたいらしい
今このスレでやってるようにネトウヨが白を黒黒を白にする情報統制ももうきついだろ
>>351 数年前にリメイクしたろポリコレ多少意識して
唯一マッケナ・グレイスちゃんは可愛くて好き
>>358 バカだから世の中の映画はディズニーとマーベルしかないと思っちゃってんだろうな
>>352,354
パパが娘を救うためにハリアーで出撃して、みたいなトンデモ展開ある?
あまりにもテンプレアクション映画だけどビーキーパーは面白かった
チャーリーズエンジェル映画版も当時アジア人メンバー入りで原作(ドラマ)と全く違う!アジアンを入れるな!ってクソ叩かれてたんだけどな
この前観たアマチュアはまあまあ良かった
ジェイソンボーンみたいだったけど
その前は特にねえなあ
>>344 漫画やアニメやドラマはいまだに毎週新しい面白い作品が誕生してるわ
あんたがそういう作品を探して追いかける気力がなくなったじじいってだけだろ
ネト壺は「白人を主役にしてればいけた」って言い張ってるだろ?┐(´д`)┌
>>1 邦画(アニメ)
wwwwwwwwwmwwwwwwwwwwww
>>360 あれは良かった
ガバガバだけどアクションに振り切ってて
あのスタジオが作ってるブレット・トレインとかバイオレント・ナイトもいいね
>>1 ハリウッド映画の代わりに幼稚なアニメ見てるだけやん笑
>>366 特殊詐欺の被害を苦に自殺した老人の仇を取るために大統領の息子をブッ殺しに官邸に殴り込むのがステイサムの最新作だぞ
>>345 Netflixテレビ番組部門、日本のトップ10すべて「韓国コンテンツ」
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1642058522/ >OTT集計サイト「FlixPatrol」によると、12日のランキング(TOP 10
>on Netflix in Japan on January 12, 2022)結果、日本のNetflixテレ
>ビ番組部門で1位から10位まですべて韓国コンテンツが占めた。
さすがにこれはな…
韓国コンテンツ関連の視聴数はちょっと信じられない
昔ほどテレビで映画をやらなくなったのと、そもそもテレビ見なくなったからだね
最大の理由は宣伝力
売れてるのってテレビ局が宣伝費を掛けずに好き放題に宣伝を垂れ流せるものだらけじゃん
>>368 ショーシャンクも原作では白人のキャラをモーガン・フリーマンがやってたりするし
昔々からある話なのについ最近始まったかのように騒いでるんだよな
とはいえまだアメリカ映画のほうが見れる映画が多い
日本のオタクアニメなんかよりはるかに
今じゃ裸のガンを持つ男みたいなのも作れないよな
パロディにするほど面白い作品がひとつもないから
「じゃあそういうことにしとこうか(笑)」、ネトウヨに送りたい言葉(笑)
トランプがポリコレぶっ壊して
今は多少良くなったんじゃねーのかね
>>69 冒険したくないんだと思う
ハリウッドら当たり外れがあるけど国内ドラマやアニメの映画化は好調なのは先に地上波で見てクオリティがそれ以下にならない保証があるから安心して見に行ける
>>382 でもアメリカのZ世代は逆のこと言ってるけどね
>>383 裸の銃はまさに今年新作やるじゃん
予告でOJをネタにしてるのは凄いなと思ったよw
全身タイツのおじさんや
グリーンバックでエア演技してる映画とか見たいか?
>>295 アマプラオリジナルのサスペリア
ゾディアック
月
凪待ち
その夜のサムライ
シャレード
アニメが面白いからな
邦画実写は相変わらず糞だけど
>>298 根拠が僕の想像っていうお前が一番当てはまってるけど自覚ある?
>>370 そうだよ、どんなに遅くても40過ぎくらいには全てのパターンを知り尽くしてしまって飽きるから覚悟したほうがいい
死ぬまで楽しめるのは発達障害だけ。それくらいエンタメは全て似たり寄ったりで延々と同じことを繰り返してる
トップガンの続編にトム・クルーズをパイロットとしては出すべきじゃなかった
60前後の高齢中年がプロペラ練習機ならともかくジェット戦闘機のパイロットは無理あり過ぎ
まさか「コンテンツの一生」コピペがハリウッドで起こるとは思わなかったよな
>>366 ジェイソンステイサムとえいば
ワイルドスピードスピンオフの スーパージャンボは
銃弾をはじきとばす超人 と ジェイソンステイサム+ドウェインジョンソンが戦ってたが
どの場面をとってもかなり強引な展開だったと思う
>>394 サンキュー
ちょっくらリスト入れてくる
>>386 パラマウントとかDEIから抜けて行ってるけど、そうした効果がもし出るとしても数年後じゃないかな
今撮影してるものやポスプロやってるものはポリコレ全盛期に企画されたものだから
>>90 白雪姫見に行ってやれよw売れなさすぎてラプンツェル休止じゃんwww
ポリコレと言いつつ、出演してる連中のアジア人差別がアカデミー賞等で可視化されたからな
この状況でハリウッド映画を能天気に見てるアジア人は馬鹿としかいいようがない
昔のハリウッドは橋爆破とか凄さがあったけど今はCGの凄さしかないからな
トムクルーズの映画は見るな
あとエイリアンの最新作が無料になったら見るわ
最近のタイホラー映画が持ち上げられてるのが意味分からん
展開や含みなんか関係無しに長尺にすりゃ良いってもんじゃないぞ
>>398 10代や20代の頃はハリウッド俳優、女優は2桁は知ってたけど今の若い人はどうなんだろうね
>>402 サスペリアが特に良かった同じ監督のボーンズアンドオールも良かったけど有料になってたわ
>>399 F18スーパーホーネット無理矢理引っ張ってくる懐古趣味映画だぞ
>>397 自分は40過ぎてるけど漫画もアニメもドラマも映画も音楽も毎週出てくる新しいものを楽しめてるよ
体はじじいになりつつあっても心は若いままなんでね
感性が死んだら人間はおしまいだよ
>>406 007スペクターは 爆破規模のギネス記録更新してる
こういう話になると貶す側はフワッとした話しかできなくて
具体的に作品名出されると返事してくれなくなるよね
>>406 こういうこと言う人って最近の映画はろくに見てないんだろうなと思う
>>166 業界を引っ張るのはスターだよな
どのジャンルでもそうだけど
💩糞食い韓国チョンモメン🏺「そりゃもちろん、白人への憧れが韓国人への憧れに変わったからだよ!!🤪」
って妄想と願望垂れ流してる💩糞食い韓国チョンモメン🏺が、韓国映画の不人気っぷりが酷すぎて歯切れが悪いのが草生えるw
>>371 別に黒人主役でも構わんのよ
エディ・マーフィもウィル・スミスもウェズリー・スナイプスもデンゼル・ワシントンもモーガン・フリーマンも日本で人気だし
デブにしなくていいだろと
>>416 ワイルドバンチとかガルシアの首とかペキンパーの映画見てみたら?CGなんかない時代だけどめちゃくちゃ迫力あるで
>>399 あれくらい脳みそ空っぽにして楽しめる映画でいいよ
ベイルアウトして敵の基地に侵入してトムキャット盗んで最新機を撃破とかこれぞアメリカ映画って出来で大満足だった
コマンドーとかに通じるもんがあった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています