【石破悲報👰♀】ブライダル業界「助けて!!結婚する人が激減しているの!!!」 お前らどうする…? [151291598]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3aa2f2b652c186ff11cdd7ac998c0ed84529bbf 滋賀県内の結婚支援の取り組みを進めようと、県子ども若者部が県民を対象にした「結婚に関する県民意識調査」の結果をまとめた。
「結婚についての考え方」では、
「結婚や一緒に生活するパートナー、恋人は必ずしも必要ではない」が38・9%で、
「結婚はしたほうがよい」(31・6%)を上回った。
ブライダル業界が格安婚活パーティー開けばいいじゃん
お前らがぼったくりにぼったくるせいで
結婚しな言い訳になってんだよ
そのまま介護の仕事しろ!
結婚式するっていうと5回くらいに分けてミーティング設定され、今日はこれ決めます、今度これ決めますって言って女と2人でカタログ見せられて、これが松、これが竹って説明される。梅は言わないとみせてくれない。
だいたいみなさん松ですけどどうしますかぁ?なんて何時間も詰められる。
強欲のガリガリ亡者、きっと死後天国にはいけない仕事。
>>266 鶯谷のラブホ街のyoutube動画見てみ?
中年カップルや老人カップルばかりがラブホに入っていくし
10代20代のカップルは全然見ないよ
あと20年後には今100万人居てる10歳の子供が10万人に
なるから これから学校はどんどん閉校になるぞ
30年後には今111万人居てる20歳の日本人は10万人になるから
大学もどんどん減っていくぞ
今111万人居てる20歳の労働者も30年後にはたった10万人になるから
会社は若い労働者をこれからどんどん確保できなくなっていくから
人手不足だらけになるぞ これからお店は無人店舗化になるし
タクシーやバスも無人になるぞ
中卒や小卒で働かないと駄目になるぞ
今売り出してるラブホテルの物件は買わないでくださいね
ゴミですから 買ったら最悪なことになりますよ。
ババ抜き物件です。
この手のビジネスはもう斜陽でしょ 少子化の影響をモロ受ける
風俗とかエロ系も斜陽だし 子供相手にするビジネスや
若者相手にするビジネスはこれからどんどん斜陽になるよ
これから会社を経営とかお店を経営とか
難しくなっていくぞ 少子化でどんどん若い労働者が減っていくから
京都で人力車引いてる人月100万円稼いでるとか
外国人観光客が多い東京や大阪や京都でタクシーの運転手してる人
月100万円ぐらい稼いでるらしいぞ
>>277 観光地で外国人相手にバスの運転手したら
月100万円ぐらい稼げるぞ
こんな状態だから若い労働者は安い給料しかくれない会社では
働きません。
もうあと少しで1950年代から1990年代に創立された
小学校中学校高校大学はどんどん閉校になるぞ
子供がどんどんこれから減っていくからね
京都ノートルダム女子大学
10年ぐらい前にごぶごぶでダウンタウンの浜ちゃんがロケで
来てたけど もう閉校決定だぞ
今後こんなのがどんどん起きるぞ
大道芸人やってて結婚式場のお仕事も貰ってるけど月4回くらいある
ただ確かに一昔前と比べたら減った
冠婚葬祭ビジネスはぼったくり酷いから見栄を張るのを多くの人がやめ始めた時からずっと低迷
労働環境も悪いから人の入れ替わりも激しいし労働者確保できずに廃業するところも増えると思う
これが俺たち弱者男性による捨て身のサイレントテロの威力だ
重い知ったか!
結婚とかしても し無くてもあんまり意味無いからな
形式上なだけの話し
>>275 いや若者ビジネスは若者が乗っかるから斜陽にはならないよ。
どちらかというと爺へのビジネスが終るよ、爺から爺に向けて爺を雇うしか人が来ないだろ。
結婚自体も見栄のためという側面が大きいが、結婚式はまさに見栄の極致だからね。
社会的強者が自分の手柄を大勢の親類、知人・友人に見せつけるための贅沢な道楽でしかないものを、貧乏人が無理にやろうとするのは哀れ過ぎる。
そもそも人の冠婚葬祭に無駄な枝葉を売り込んで儲けようという魂胆が好かん
本質が何なのか見失うな
というわけで、要らんわ
高齢化が進んでるが葬式も今はまともにやらんしな
ましてや若者は減ってる上に入籍しても式なんてまともにやらんカップルが増えてる
>>18 最近はコンビニとかコインランドリーとかを居抜きで小規模葬祭場にしてるの結構聞くわ
結婚式屋が葬儀屋に業態変えてるとこあるしな
今は生まれるのより死ぬ方が多いしな
結婚式の総費用は全国平均で約327.1万円で半分は自己負担
都内で結婚式と披露宴やったけど式場から着付け師美容師カメラマン司会全て自分で手配したら総額80万以下に収まったよ
若くて可愛い社員さんは俺に自爆営業かけてきなさい🥴
>>298 それでも高いな。
高いと感じるのは、形として残らない、ただのイベントだからだろうな。
言ってみれば自分で小規模なコンサート開催するようなもんだしな。
>>298がどういう人間かは全く分からないけど、自分みたいな弱男からすれば、こういうどこの馬の骨かも分からないような無名の凡人の男が、
自分を祝ってもらうために大勢の人間を巻き込んで、それなりの金と時間を費やしてもらうことに何の引け目も感じないっていうことに感心するんだよな。
自分みたいな自己肯定感低い人間からしたら、そもそも自分に他人からそこまでしてもらえるようような価値はないと思ってしまうから。
結婚も少ないけど、結婚しても家族で食事会で終了だからね
半分は恐怖です カネがもったいないって、要は将来の自分の稼ぎに不安しかないってことです
金使わずに死ぬみたいなアホが増えてるけどwそれは、とくに老後貧乏への不安や恐怖に支配され続けているということです
実際年金だけで生活はかなり苦しくなるからね
年収200万で結婚した47歳の俺は少数派なのか
女性なんてそこまで年収気にせんよ
服着て指輪交換して飯食うだけで何百万のかかるとかぼったくりバーよりひどいよ
>>306 金がないのに結婚は1番アホだわ
子供できたらもっと生活苦しくなるのに
東京駅行くと毎日何組もウェディングフォト撮ってるけど
それはほんの一部なんだろうな
>>41 自営はリスク大きいからちょっと少ないかな
年齢も高すぎ
まぁもう結婚式てダサいからな
罰ゲーム自分からやるかって話だし
東京の鶯谷のラブホ街のyoutube動画見てみ?
中年カップルや老人カップルばかりがラブホに入っていくし
10代20代のカップルは全然見ないぞ
もう日本に若者自体いないよ
死ぬ奴は増えるんだから葬祭業に転換しろよ_φ(^ム^)
新しい生活を始めた二人を祝福して少しばかりの心付けでも渡してやろう、という気持ちに群がってご祝儀を奪い取るハイエナ共
>>318 日本は自然減で毎年100万人ずつぐらい人口が減ってるからね
東京の人口が1400万人だから あと14年で東京の人口が丸々消える計算
日本はバブル崩壊した1990年代から派遣社員やフリータ―みたいな
貧乏人量産して いわゆる氷河期世代ね 全然子供作ってなかったから今その
ツケが来てる1990年から2000年の間に全然子供作ってなかったから
今35歳から25歳の若者のが全然居ないし
2000年から2010年の間に全然子供作ってなかったから
今25歳から15歳の人が全然居ないし こうやってどんどん若者が減ってるから
セックスガンガンできる若者がどんどん減ってるから
ラブホテルもこれからどんどん潰れるし 風俗店もどんどん潰れるし
学校もどんどん潰れるし ブライダル業界も斜陽だし
若い労働者が減って会社は人手不足だらけになるよ
今のツケは20年後に来るよ
ようは1990年から2010年ぐらいまでの
30年間で日本は全然子供作ってなかったから今そのツケが来て
今15歳から35歳のセックスガンガンできる若者が減ってるから
これからもこの15歳から35歳の若者はガンガン減っていくから
プライダルなんて斜陽になっていくぞ
童貞処女だらけの若者だし 結婚しない人もどんどん増えてるし
昔 〇〇は俺の嫁
今 〇〇推し
妄想でも結婚しなくなった
>>3 俺もコロナを理由に挙げなかった
ダルいし金はかかるし本当に有り難かった
フォトウェディングだけはやったけど
結婚が増えたところで
ブライダル業界が隆盛することはもう無い
こうなる事はサルにでも予測出来た筈なのに何で何もしてこなかったんだ?
結婚式ぐらいパッーとやりましょうよとかステマしても無駄
日本は既にそういう段階にないわけで。
これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ
自己満に祝儀3万やるとか昔の自分はよく頑張ってたよ
ウェディングドレスって若くないと似合わなくて恥ずかしいからな
俺はどっちでも良かったが嫁が式やりたがったから挙げたわ、ちな900万かかった
お互いの仕事柄的にもちゃんとやっておいて良かったと思う
離婚する人も増えてるし何度も結婚する人を狙えばいいんじゃない?(´・ω・`)
俺もやらなかったな
嫁がやりたがる人じゃなくて助かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています