__CIA副長官の息子21歳、最近ロシア軍側でウクライナで戦死 [827565401]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
21歳のマイケル・アレクサンダー・グロスは、CIAの副長官ジュリアン・ガリーナ・グロスの息子であり、最近ウクライナでロシア軍の側で戦っている最中に死亡したと報じられています。彼は2024年4月4日に亡くなったとされ、ロシアの国防省と契約を結んで軍に参加していました。
彼の経歴については、2023年にアメリカを離れ、ロシアに渡った後、軍に入隊したとされています。彼は、ロシアの軍事サービスに登録された際のデータが、モスクワの契約軍事サービスの選考ポイントに記録されていることが確認されています。家族は彼の死を公表し、葬儀は彼の死から8ヶ月後に行われたと報じられていますが、死因については明らかにされていません。
この事件は、アメリカの高官の家族がロシア側で戦うという異例のケースとして注目を集めています。彼の死は、ウクライナでの戦争の複雑さと、国際的な軍事的関与の影響を浮き彫りにしています。
https://jauns.lv/raksts/arzemes/651397-ukraina-likvidets-asv-cip-direktora-vietnieces-dels-kurs-karoja-krievu-okupantu-rindas こういうのがウクライナ軍とロシア軍のそれぞれに入り込んでて
米国に情勢や作戦が筒抜けになったり、米国の意に沿わぬ停戦ようとしても
どこかしらで停戦協定違反の攻撃とかが起こるんだろうな
アメリカのスパイがロシア軍に消去されたってことなの?
自分の親がいかに邪悪なことやってるか知って許せなくなったんだろ。
マスコミにぼろくそ書かれてるイギリスのハリー王子夫妻の王室離脱も実はそれじゃないかと思ってる。
一般人には綺麗ごと並べてるイギリス王族&CIAも身内には本音を話すからな。生物兵器とか、コロナをどこが開発して撒いたかとか
「自分の親がいかに邪悪なことやってるか知って許せなくなったんだろ」
「コードネームはファルコン」という映画にもなったノンフィクションがあるが、そういうたぐいの内容だったな。
エリートの息子が米帝の余りの悪行ぶりに憤激、足を引っ張るべくソ連に機密情報を流すというお話。
映画の主題歌はDボウイが歌ってた。
David Bowie | Pat Metheny Group | This Is Not America | Official Video | Falcon & the Snowman | 1985 だったわ
戦争から逃げてアメリカのビーチリゾートの高級マンションで彼氏とラブラブ生活してるネタニヤフのホモ息子とはえらい違いだなw
VIP扱いでもなく雑兵として前線に放り込まれたのか?
ロシア側は素性知らなかっただけか?
敵国でもアメリカの高官の息子を雑な扱いはせんだろ
アメリカが反露だと言うのは日本のマスコミが植え付けた印象操作
名誉プーアノン
嫌儲のプーアノンも真似して前線行ってこいよwwwwwwwwww
ユダヤ評議会がCIAを使って戦争を管理している
ガザ土人を絶滅させるまで続く
ナチ殲滅のために死んだなら無意味な死ではないと思う
立派な人だよ
ロシア軍にスパイとして潜り込んでたけど気づかれて消されたんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています