米農家ぶっちゃける「23年産の高温障害が今も続いている。今の値上がりは便乗、このままだと夏には確実に店から消える。総量が無い」 [196352351]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
4月22日に日本記者クラブ(東京)で講演した山形県のコメ農家で「庄内こめ工房」を経営する齋藤一志さんは、2023年産米が夏の猛暑で高温障害が出て、品質、生産とも落ちた影響が今も続いているとの見方を示した。さらに各家庭がいつもより多めに買って家に置いていることも一因になっていると指摘した。
一方、齋藤さんは農家が売るコメの価格は秋の収穫時に決まることを強調し、毎月のようにコメの価格が上がる現状について「便乗値上げだ」と訴えた。
ただ、「この夏、去年と同じように店頭からコメが消える可能性は」という記者からの質問が飛ぶと、齋藤さんは「確実にそういうことになる。総量がない。ふるさと納税に出すとあっという間に売り切れる」と危機感を強めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c8eb77dd4b952294f0f1326da071d55f46da4a4?page=2 2024年の生産量は増加したってニュースになってたよな?
>>201 消費者の価格に対する納得感が十分に定着してから対処したいと考えております
だったらミニマムアクセス枠拡大を妨害すんなよ田吾作
足りないんじゃなくて倉庫にあるんだろ?
備蓄米も店にそんな並んでないんだろ?
>>49 違う
とっくに農水省は減反政策を放棄した
米穀食糧国家政府管理・公定米価を止めて自由化したのだから、いつかこうなってあったりまえなンだわ
それが嫌だというなら、なんで自由化したんだよ
これだけ庶民が米を望んでいて需要は十分にあるんだからビジネスにできる余地は十分にあるんだよ
競争が起こる健全な市場を形成できれば価格の適正化も期待できる
ただ国内の利害関係がね
記憶を遡れば、昨年の南海トラフ騒動がコメ不足の契機で、その後はずっと高値のままだろ。いくらなんでもおかしくないか?たったあれだけのことで、コメ不足が延々と続くとか。
ズルは儲かるからズルするなって決まりがあるんだよ
それを誰もズルなんてしてる訳ないだろなんて頭お花畑にも程がある
手当だよ手当
このバカみたいな猛暑で頑張ってる
もっと値上げして手当貰え
ベトナムで作ってるジャポニカ米(コシヒカリ)をさっさと輸入して関税無しで市場にばらまけよ
カルローズより美味しいっていうか国産のコシヒカリと食べ比べてもわからんレベルだからな
カルローズは国産米と食べ比べるとやっぱ違うわってわかる
ふるさと納税米にしたけど何のアナウンスもないし発送すらされない
毎月値上がりするのはそうしないと在庫が尽きるからだろ
>>209 その数ヶ月前からかなり値上がりしてたよ
買取価格に対して値上げ幅がすごすぎるからもう買取価格は上がらないってことだ
適正価格とかぼさいてた劇団員特定してボコらんと
>>213 さすがにないわ
米農家に聞いたらわかると思うけど食えるレベルの米作るのは簡単だけどブランド米って作るの大変だからな
おれは農学部出てるからそこそこわかるが
同等と思うなら舌バカだと思うよ
貧民のために食えるレベルの米を輸入したいなら賛成だけど同等と嘘つくのはやめたほうがいいよ
なんでさらに南にあるベトナムは米作れてるんだよ
甘えんなよ
夏場に水不足と高温障害出ることわかってるんだから時期ずらせよ今の日本は11月でも夏だろ
徳島の義父の広大な農地を相続して農業やったら儲かるかな?
米は東日本で作ってるんだから輸送費考えて西日本は+2000円で売るべき
もういいからさっさと安い外国米をガンガン入れろや
日本の農家?日本の食料自給率?どーでもいいわゴミクソが
死にゃあええやんクソ農家もクソコメマフィアもクソ公務員もクソ日本も
さきのことなど、どーでもいいわ
アメリカ米でもベトナム米でもいいから安いのどんどん入れろやボケ
日本はずっと国民を精神的引きこもりにして奴隷化するって事をやってきたからな
安心安全日本が一番
完全な嘘とは言わないけど利用されてるだけだし半分以上幻想だからな
言うほど外国産米買うの?っておもったけど
国産大豆の豆腐探すの大変になってきた今なら買うんだろうなって
なんか店舗で米のセールが目立つからそろそろ供給大きく増えるのかもしれない
値下がり期待
在庫がなくてコメの価格を下げたいなら一時的に関税を撤廃するか率を下げてる
それをしないってことは価格を下げたくないんだろ
>>228 くそまずいからどこも輸入しないよ
味覚障害がメインの客層のチェーン店ぐらいだろ
90年代は今の価格で売られていても普通に購入していたのにね
日本人貧しくなりすぎ
実際日本産以外食べられない精神状態のネトウヨは多そう
特に米に関しては
>各家庭がいつもより多めに買って家に置いている
いやそれはないやろ
むしろ米買うのを減らしてる家のが多いやろ
業者が米の価格を釣り上げて出荷制限をしてるだけの話
談合が行なわれてる可能性ある
>>87 国産米はその理論でいいかもしれないけど輸入を増やさない・輸入米まで価格吊り上げ
これは擁護できねぇだろ食料安全保障なんてのは瞞しだったということ
一般国民如きでも手が届く、米を食おうとするからこうやって高いだのなんだと騒ぎよるのよ
ジャップ米は上級国民、訪日外国人、小売や外食向けに回すのがいい
もっと減反させ農業従事者を減らし美しい日本を実現せねばいかん
もう東南アジアの稲を使って栽培する方が気候に合うんじゃね
でもアメリカに行けば日本米山積みで5kg3000円で売ってるんですわ
温暖化の影響で米が育たないから米が足りない
金儲けしたい業者が米の買い占めや便乗値上げをする
資本主義はやっぱりダメだ
玄米で20kg買っとくか
タッパに詰めて野菜室に入れとけばいいんだろ?
そりゃ高くなっても売れればどんどん値上げするだろ
商売の基本中の基本だわな
コシヒカリとササニシキは暑さに弱いらしい
来年は店頭にある米の種類変わりそうだな
>>123 根っこが貧乏性だから金持っても役に立たないこだわり持ってんじゃねーかな。
海外の米も品質上がってるんだし輸入でええやろ。どうせコメだけじゃ腹は満たせねーし。
やや硬めでさっぱりして暑さに強いコメが売れるようになるだろ
夏に米がないなら値上がりするのは別に便乗値上げじゃないだろ
>>245 それも今年いっぱいだよ
あれ㌧単位で契約してるだけだから
業者の便乗値上げだろうが米の総数も足りない 温暖化で段々と出来が悪くなってる
いまや最適なのは新潟ではなく北海道の気候になってるんだよ
その上に減反政策を今もってやってるからね 農家は先細りの上に減反政策だから将来は推して知るべし
増産増反にしないと終わっちゃうだろう
もう輸入しか無いな
高温に強い米を品種改良できるとも思えん
輸入に頼ると日本の食料自給率が終わる いざ有事とかになればハイオワコンだよ
自給率100%の米だけは何としても維持していかなければならない わかるか?
>>1 > さらに各家庭がいつもより多めに買って家に置いていることも一因になっている
これが大きいんだろうな
うちでも20キロあるし
去年まではなくなる直前に買ってたのに
知り合いの家もみんな買い置きの量増やしてるもんな
>>270 米農家の主力は兼業農家だよ 作付け面積が少ない農家がほとんど
これが米政策のネックとなってる
>>264 日本以外はかなり豊作だったというのに日本だけ温暖化や環境が変わっての不作だった??
それなら日本は縦に長いし北か南かで壊滅的に飢饉になったとかなら分かるけど
さ
変じゃない?
>>188 「米 消費量 推移」でググれよアホちゃん
>>275 総量が減ってるのは減反が主な理由だよ 品種によって高温障害もあるけどね
食までMADE IN CHINAになりそうなわーくにw
ヂミン党「コメは足りている!新米が出てくればコメ不足は解消する!!」
農水省は2024年の収穫は一年分の需要をまかなうのに十分と発表済
だが、アベノミクスを賞賛してきた日経やプレジデントやダイヤモンドあたりは米の総量が不足しているためだと報じている
すでにここで矛盾が生じているが、上記の経済誌は農水省の発表への追及をおこなっていない
農協がわざわざ民間取引価格以上で備蓄米の放出の大半を落札したことからも、今回は農水省に軍配が上がりそうではあるが
今年の田植えもまだなのにもう業者が農家に買い付けに来てるらしい
足りないってのが分かってるんだよ
米国から輸入しろしか言わない日本農家を長年安楽死政策してきた
媚米自民党の手先どもは特定して皆殺しにしろ
糞亡国奴が!生かしておけない
まあ理由はどうあれ以前の水準で米が買えれば文句はない。
早く海外から安い米を輸入しろよ、それ食うから。
安い外国米がそんなに食いたければその国に移住しろよ
日本から出てけ
何時も言ってることだろ?不満があるなら出てけよ
タイ米を日本で生産すればいい
ジャポニカ米はもう西日本ではムリ
>>286 日本から人を追い出すのは日本破壊工作だな
五毛かそれとも壺カルトか
安定供給できないなら輸入するしかない。国産に拘ることが事実上できなくなったと自覚すべき
>>288 媚米自民党自己責任信者ネトウヨが何時も言ってることだろw
ようやく自民党とその信者が壺カルトと気づいたのか?www
しかしまあ安定供給できなくなった原因の馬鹿農政自民党を一切責任追及しないのは笑えるわこのスレの輸入論者ども
尻尾が透けて見えるぞ亡国奴w
>>289 輸入米が日本人の口に合えば日本米の自給率は終わるだろうね
それは将来的に非常に危険なことだよ
米がないなら備蓄米や輸入米を食べればいいじゃない
それを妨害しているのがJAと自民党なんだよね
西友で台湾米が5kg2590円+税らしいな。
はよ他のスーパーもこのレベルで売って欲しいで。
家庭と業務が買いだめ増やしちゃってんだよね
だから不作であっちゅーまに総量が足らなくなってる
減反政策の失政の部分は大きいと言うしか無い
補助金を出したくないんだろうね 品薄で価格を上げる政策だろ ギリギリ狙いは無理だよ
アメリカの兵器買う金を農産助成に回す方がまだ国防としてマシだろ
外米入るようになれば米農家とJAは終わりだから覚えとけよ
調子こいて値上げしまくればええねん
今でさえ相当ヘイト溜まってる
食い物と金と土地の恨みだけはほんとに恐ろしいねんで
貴重な国産米なんやろ
5キロ8000円クラにしたらどうや?
価格上げたい気持ちは判らなくも無いけど
輸入米にシェア取られるだけで悪手だよなぁ
もうアメリカのコメ食うから心配しないで廃業してくれていいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています