おむすびまんの声、京田尚子さんから野沢雅子さんに交代 [462275543]
https://5ch.net 今日の『アンパンマン』
おむすびまんの声が京田尚子さんから野沢雅子さんに交代しています
//i.imgur.com/QZO5yat.jpeg
//www.ntv.co.jp/anpanman/
京田尚子も90歳でもう年だからな
88歳の若い人に代わってもらわないとな
声優界も世代交代が進んでるのか
役者でもこれほど高齢はあまりいないだろ
声優は生涯現役なのか
いちご大福ちゃんはメンヘラ女って上坂すみれ言ってた
この歳で働けるんだから人間としてのスペックもたけーな
ア~ ン~ パ~ ン~ チイイイイイイ!!!!!!
少年声ができる女声優がガンガン減ってるからな
高齢化もしょうがないのか
誰だよそれおむすびマンは林原めぐみだろ?って思ったけどあれはこむすびマンの方だったか
幽白の幻海とかハンター試験の2択クイズのババアやってた人だよな
まだご存命だったのかよ
ドラは死ぬ前に交代したのに
野沢さは死ぬまで悟空やらされるのか
かなり貯め撮り的なことはするんだろうけどそれでもこの年で現役ってすげえな
おじさんおじいさんと違って
おばさんやおばあさんの声出せる声優さんってあまり居ないんだろうな
40代のベテランとかでも下手したら女の子の声担当してたりするし
>>47 (ヽ´ん`)三瓶由希子とか斎賀みつきは?
おにぎりうめえなあ。ドラゴンボールで増やしてもらうか
88歳って冷静に考えてヤバいよなお前らの婆ちゃん何歳まで元気に喋って動き回ってた?少なくとも80過ぎたら寝たきり生活だったろ
声優界は定年制を設けたほうがいい
ぽっくり行って慌てて代わりを探すのが想定されるのに事前対策も無しとか怠けすぎだろ
小むすびマンが林原めぐみなのは知ってる
「小むすびマン出ごじゃんしゅ!」
>>47 おむすびマンは別に少年でもないし男がやっても全然問題ない
あんま出てこないし
ドラゴボもそうだけど
デエベテラン交代させないの
いろいろと凄すぎる
>>92 死んだらそのキャラはそれきりにしたらいいんだよ
代わりの新キャラのが嬉しいだろう
後任じゃなくて一時的な代役じゃない?
野沢さんなら「私やるよ~」って軽く引き受けそうだし
>>4 これ半分アヘゲリゾーだろ
あとサルまん(三十年以上前の連載)で「この人、白黒時代の鬼太郎からドラゴンボールの悟空までやっており一体いくつなのか謎である」とあったよな
おむすびまん90歳だったのかよ
野沢雅子より年上の声優がまだいたとはな
今の若手声優は声より顔と配信能力で仕事決まるからな
だから業界がこういう末路になる
これでおむすびまんもかめはめ波を撃てるようになるな
てか中南米でもドラゴボは大人気なんだろ?広場でドラゴボ映画を上演して大盛りあがりだったがその前に野沢雅子が出てきて「何だこの婆」と思わせてかめはめ波演技したらさらに大盛りあがりってないの?
流石に吹替か
>>107 大の大人の声を女性がやってることにすごい違和感を感じるらしい
そらそうだとも思う
どうせ変えるならもうちょっと若い人にすればいいのに
老老介護じゃん
でぃじょうぶだ!
ドラゴンボールでいきけぇれる!!!
ぜったい引退しないマン多すぎだろこの国
そりゃ成長しないわ
おむすびまん「やめるんだバイキンマン!」
バイキンマン「低俗なサル野郎が…」
おむすびまん「この星からとっとと帰れ」
>>131 むしろ働かないと急激に老いていくよ
ボケ防止にもなるし
>>72 大村崑のインスタ見に行ったらめちゃくちゃ若くて驚いた
スクワットとかバーベル上げやってんだが
もういい加減そういうのやめろよ 引退に向けて花道を作れや
婆さん役の声優って地味に貴重だよなあ
現役なのは野沢雅子と鈴木れい子くらいか?
最近は斉藤貴美子がおばちゃん役も含めめっちゃ頑張ってるが
>>110 そらそうだな
せめてピッコロ大魔王編までかな
しかし大人気だから声優を変えるわけにはいかなかったんだろう
最近だと全修で長老っぽいおばあさんの役やってたっけなあ
>>142 ふたりはプリキュアの穂乃果の祖母も野沢雅子だったよな
SSGSSおむすびまん>>>(越えられない壁)>>>元気300倍アンパンマン
焼きおにぎりにしたらスーパーおむすびまんになりそう
>>147 ゴールキーパーやってそうなおむすびマンだな
えーっとあの声だろって思い出そうとしても頭にてんどんマンしか浮かんできませんでした
京田尚子は40歳くらいでもババアの声やってたんだな
>>91 仙豆(ブルーベリー)食ってて元気なんじゃね?
そら見てる方は悟空でもいいかもしれんが
そんなに年変わらんだろ
野沢雅子のピンポンのオババ役は良かった
こういう役もっと増やせばいいのに
今アフレコって1年2年前に終わらせてるってザラなんでしょ?
代役見つけるのも十分間に合うのから歳いっててもあまり気にしないのかね?
毎週やってるようなアニメはわりと直前に録ってそうだけど、おむすびまんって半レギュラーみたいなもんだから毎週出るってわけでもないしね
>>162 いくらなんでもそんな前にアフレコしないでしょ
何十年前の作品でもおばあちゃん役やってるからビビるわ
>>164 深夜アニメは年単位で前があるってさ
それだけ前からプロジェクトが動いていて、全員集めて録る声優のスケジュールの確保が大変だからやろなぁ
1936年10月25日 (年齢 88歳)
声帯強すぎるだろオメェ・・・
野沢雅子、緒方賢一と比べたら林原も若手
上坂だとど新人ぺーぺーな件
>>165 1977年のラスカル
野沢さんがラスカルで京田さんがアリスの婆さんで共演してる
京田さんは42歳で婆さんやってるのよ
ナウシカは1984年だな
京田尚子は半世紀ババアやってるレンジェンドババア声優だから
>>10 ポツンと一軒家
キートン山田(75) → 緒方賢一(79)
京田さん、全修。で元気そうに婆さんの役やってたけどな
>>184 そういえばフリーザもベェキンマンも中尾さんだな