機動戦士Gundam GQuuuuuuXジークアクス、飽きられる [245325974]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
もうちょっとなんかあるだろ
メカが素晴らしいとか
ヒロインがカワイイとか
すとーがおもしろいとか
シン仮面ライダー以下の出来だもんな、このシン・ガンダム
xすとー
◯ストーリー
変換gくぁあ
結局のところオッサンの趣味を女子高生にやらせるアニメでしかないからな
カラーとガンダムは食い合わせが最悪というのは分かった
んーガンダムのパイロットは鬱気味の少年じゃないとつまらないよ
>>3 スターリーもキャラクターも3話使って全く掘り下げられないのでマジで虚無
本当に全く何も内容ないぞ
うっすらとイメージ映像流れてるだけで一切中身ないだろこれ
ザクの掌から飛び降りた時に萎えた
階段で死んだテムレイがアホみたいやん
IF史部分は完璧だった
ガンダムはIF史でも遊べる
キャラデザが生理的に受け付けない
シナリオ以前の問題だった
もしもランバ・ラルが生きてたら
とかもやれば良い
やらなきゃ損
振れば始まるのがガンダム
まああそこの会社ならパチンコ台できりゃ内容はどうでもいいんだろうが
悪乗りしたシャアが
一年戦争を台無しwにしていく話を
全部の話数使ってやれば受けたのに
主人公とかそういうの要らないまである
機体がきもすぎて見る気がしない
age1バルバトスにすらこんな感情は抱かなかった
シャア出したところでおっさんは女子高生が主人公の本編には興味を示さないどころか本編アンチにすらなりかねない
それくらい予想もついただろうに
まじでつまらん
ガンノタのがもっとマシな話作れそう
>>3 マチュの見た目はええんちゃう?中身は今のところしょうもないけど
ニャアンとか論外
戦争が見たいのにやってるのがお遊びみたいなバトルだからね
そら作ってるとこエバのとこでしょ?
おもしろいガンダムなんて作れるわけないじゃん
槍でやりなおす(笑)
酷いストーリーだな
OPも酷いし
キャラデザはポケモン?
>>32 見たけど総集編みたいな話で視聴者の前提知識に甘えすぎだろ
単品としての完成度で言ったらクソアニメにも程がある
ビギニングパートもっとやれよと思うけど制作側としてはビギニングが本編って言われたくないんだろうな
シャア出したらそれならアムロは?ってなるのは分かってたろうに
アムロの考察で終わりそうだぞこれじゃ
もう100回は見ただろってなろう小説のテンプレ展開を1mmも外れずに3話放送しきった最強の王と
Keyで注目集まるかと思ったら全く話題になってないサマーポケットに比べれば100倍くらいマシやで・・・
各所の反応見て思ったより竹デザインって受け悪いと思ったね
まあポケモンでも竹はなんか癖強めで浮いてるけど
いくとメカはヤバい…エヴァの功績あるのにあんまり起用されない理由がわかった
現代JK風の格好したヒロインとシャアとかいうコスプレおじさんが同じ年代同じ世界観に生きてるのがもう面白いわ
画風のギャップといいこいつら並び立ったら絶対シュールだろ
ガンダムのデザインが無理
カトキハジメか大河原邦男に依頼しろよ
よく考えるとシャリアブルとシャアアズナブルって名前が似てるな
連邦は負けておりませんちゃんの話がどうなるかできまるだろ
画作り以外褒めるところがない
戦闘うんこ挿入歌うんこ構成うんこ
鉄血は糞な部分もあったけど完走した
水星ちゃんは新opの辺りまで見た
クランバトルとかいう反社のガンダムファイトに魅力が全くない
金のためにやるって闇バイトじゃん
しかも人殺すかもしれない火器解禁までして
このままクランバトルだけやって終わってガノタじいさん達を憤死させてほしい
正直マチュの物語よりもジオンが勝利した世界でのギレンとか旧作キャラがどういう動きをするのか描いたほうがガンダムオタクは喜びそう
そういうのはギレンの野望で充分なのかもしれんけど
まあ4話で勝負が決まるね
魔女?の扱い間違えたらもう終わり
ゴミテンポと古臭い演出でつらすぎる
全話庵野で良かったのに
お前ら映画はあんなに持ち上げてたのに手のひら返しが早いな
2話までしかみてない
シャアはどこ行っちゃったん?赤いガンダムで
2話までは楽しんでたよ
批判する奴を原理主義者者だとか老害って罵ってたくらい推してた
でも3話が酷すぎたね
方向性が見えない
シャリアブル主役の方が盛り上がったと思う
行動原理が見えてるもん
なんかよくわからんのだけど
もう出来てるなら一括で映画のやつ?を放送すればよくない
最近よくあるでしょ一括
庵野はオマエラが食いつきやすいようにシャア編をやっただけ
いまどきのティーンに見れるよう鶴巻が作ったほうが本編
考察深読みはエヴァで終わっとけよ
おまえらジジイの青春はもう終わってんだよ
もうガンダム自体が飽きられてるんだろ
人気あるのはガンプラだけ
それも転売で高値になってるからでガノタもそれ基準でありがたがってるだけでは?
バンダイが品薄商法止めていつでも手に入るようになったらガノタも相手しなくなるかもね
つまり作られた盛り上がりに乗らされてるだけ
>>77 実際にあの時映画館行ってTwitterではしゃいでたのは禿げた爺たちだからな
それに騙されて見始めた若い子たちは被害者だよほんと
今期は他のアニメ面白いのたくさんあるしシリーズものとしてもシンデレラグレイの出来の足元にも及ばないよなぁ
三日月とかスレッタとかマチュとか何考えてるのか分からん主人公やめろ
3話まで見たけど、やっぱ主役がポケモン風なのがきついわ
慣れる気がしない
>>82 ビギニング(笑)も食いついてるのは庵野信者だけだし
鶴巻とかいう監督作品他人に差し出す馬鹿の本編パートは内容がないよう()状態
考察深読みなんてだーれもやっとらんXで承認欲求拗らせた奴がキャラにお人形遊びさせてるだけじゃん
ガンダムとか題材の話以前にアニメとしてテンポが悪すぎる、眠くなる
キャラの魅力を先ず叩きこんでそのキャラが動いてるから面白い、これが全ての作品の基本
この作品はそれが全然出来て無いから面白くない、作ってる人の頭の中にはあるのかもしれないが視聴者に伝わっていない
水星もこれもだけどごっこ遊びばっかだな
戦争興味無いんだったらガンダム作るのやめたらいいのに
2話で呆れて3話からはもう見る気もしないけど、Ifストーリーにしている意味はあるの?
どうしても宇宙世紀を舞台にしたかったとしても例えばVガンダムの数十年後とかでは成り立たない、
絶対にファーストのIfにしなければならないような世界観や展開になってる?
キャラデザおかしくない?
マチュとシャアが同じ世界の人物とは全然思えないけど
まるで全然違うアニメがごちゃ混ぜになっているみたい
ストーリーも戦闘もキャラもキャラデザも糞。
なんでこんなの作った?????
>>97 そいついなかったら水星の二の舞になるだけ
ある意味超重要キャラだぞ
でも鶴巻とかその他のメンツもナディアから変わってないとか進歩ゼロ
ガンダムなら三話までに軍に入って敵と戦わないと駄目や
水星はスレッタもミオリネもグッと興味を引くキャラクターだったからな
つーか水星でやった失敗そのまま繰り返してるのが一番ヤバい
半世紀前の設定引っ張ってる時点で老人ホームすぎる
ポケモンとか米津とかVとか使って今風にしても老人ホーム
クランバトルってのが何なのか良く分からん
モビルスーツって現代の最新ステルス機より圧倒的に価値高いと思うけどそんな物を民間人が盗んでバレずに保持し続けられてそれで賭けバトルみたいな事をされてても国や軍は何も出来ないような世界観なのか?
2話目で腰折られた感じが痛いな
映画ならシーン飛び飛びでも最後には繋がって締めるからいいんだが週イチでこれでは
やっぱ配信一気見ユーザー向けを見越してだったのか
>>62 Gレコよりはまあ
でも劇レコよりは明らかに劣ってるだろ・・・
>>103 水星は言うても話題なってた
ガンダムファイトが続いたのと結果的に小規模戦闘で終わっちゃったのがマイナスだな
映画で先取りして中身ほぼ変わらないものをテレビ放送してれば話題性が低下するのは当たり前だからな
1クールでここから盛り上げられるとは思えんわ
終わってる事にしたいのは分かったよ
でも本当に終わらせたいならまずスレ立てない事だ
映画見た層にとってはやっと次から本番だが、そっちのオッサンらはif要素が主な興味だろうし、
昔の作品なんて知らんって層は過去の話を小出しされると置いてきぼり感あるし
最初から詰んでるんじゃないかな
元々ガンダム自体絵空事なのに更に仮想戦記物とか無理がある
帝国軍が勝利したif物のスターウォーズとか誰が見るのかと
>>118 こういうのは単に貶したいだけだから言っても無駄だよ
アナザーの中でもGとかAGEとか水星は冒険してんなって感じだけど
これはファーストの改変が下地にあるうえにそこでアナザーやってるからな
当然ガノタ向けとも言い難いし予備知識が必要になるから新規向けでもないしどこ狙ってんだろって印象しかない
水星は1話1話見どころがあって面白かったけどジークアクスはなんかテンポが悪い
無説明の小ネタで富野ガンダムパクってドヤッてるみたいだからなぁ
力の入れどころ大間違い、案の定、視聴者の考察(笑)頼みだしもう底が見えたろ
クランバトルはガバガバすぎる
ビルドみたいな仮想空間で戦うのなら分かるけど
非合法なMSバトルは無理があるわ
整備費用だけで数千万から億はするだろうに
>>115 文字通り吐いて捨てるほどいたボトムズとは違うわな
Vtuberが不快すぎる
これが無かったらまだ援護出来た
>>125 そもそも庵野とかいう元々カスなのに更にパクりしか出来なくなったゴミが出しゃばってきたのをぶん殴ってでも抑え込まなかったのが悪いんだよな
まだクランバトルだけなら水星の二番煎じで済んだのに
ガンダムは逆シャアで終わったと思ってる自分は見ない方がいい?
面白い面白く無いは別として鉄血も水星も「新しい物語を作る」気概があったけどこっちはそれがないよね
2話を詳しくやればよいのになんでガンダムファイトレディゴーになってんの?
最初からシャア主人公で最後までやって最終回でジオング乗ったアムロにボコられて終わりでええやろ
シャリアブルがメイン扱い
俺はそれだけで十分見る価値アリだと思ってるよ
あの劇場版からは削除された不遇ニュータイプさんがここまで来た
>>129 AGEはボロクソ言われてるが話数かけてスーパーパイロットという新概念を打ち出したことだけは評価してるわw
メカデザインとキャラデザがなんか気に食わない
宇宙世紀のif世界なんだろ
ワクワクがないよ
まだ3vs3のガンプラバトルの方が面白かった
カラーに制作やらせたのが運の尽き
>>115 しかもそれが放送されてて小洒落たバーで眺めてんの笑ったわ
誰も疑問に思わんのかな
シンゴジラが傑作だったせいで庵野に依頼殺到
シンゴジラが駄作だったらこの世界線はなかった
予告に出て来た地味顔の女が気になって夜しか眠れない
>>112 いたけど相棒枠って感じではなかったからな
>>134 シミュレーターでいいじゃん的な
シミュレーターのクラバクソザコでマヴりたくない鼻つまみ者のマチュが
オメガサイコミュでドッカーン的な
AGEは今見れば中弛みとかはあっても話としては滅茶苦茶面白いと思うわ
>>32 2話も劇場で見てたら端折りすぎて詰まらんぞ
>>150 まあ演出もデザインもつまらないだけで鉄血以降の作品と違って目指してるものは明確にしていて中身はあるね
病気の解決までの100年で戦争の終結とかプロットは良い
お前毎日飽きずにガンダムスレ立ててんな、いい加減覚えたぞ
ただの女子高生がなんでガンダム動かせるのかで
ニュータイプだからサイコミュが起動して勝手にやってくれますってお手軽な設定になったな
>>133 スレ立ちまくって消し炭になるまで炎上してコンテンツが死んだ> けものフレンズ2
10話で化けるよ
男が死んでジークアクス覚醒
そこからシャアの乗るシンガンダムが登場して地球破壊を阻止するために最終決戦
続きは劇場版
結局キャラデザを貞本にしないとヒットさせれんのよ
キャラでシコれるかどうかだもん庵野のアニメ
導入もテンポも20年以上前のSEEDや∀に負けてるってどういうことなの
ガンダムの顔も気持ち悪いし
>>142 パラレルだけどオリジンも面白いよ
まだ序盤しか見てないけど
普通に面白くなかった
映画見て面白かったとか言ってた奴は映画館で見たって情報を食って誤認でもしてたのか?
>>166 キャラデザはよくない?
それ以外の問題が多すぎる
シャアとかあの辺を出してた時点で分かりきってた事だが
「ジークアクスのキャラとかストーリーとか糞どうでもいいからシャアとかアムロとかを出せよ」
ってなるのは当たり前の話なんだよなあ
ジークアクスだけじゃなくてスターウォーズの新三部作とかもそういう「シリーズファンに対する目配せ」で駄目になったようなもんだが
その路線を選んだのは他ならぬ製作者自身なんだから自業自得としか言いようがないけどな
>>174 アナザーガンダムってもうとっくに出来上がったジャンルがあるのに
あえてのファーストイフで出来損ないだからムカつくんだよな
これ完全オリジナルのカラー制作ガンダムだったら文句言われないと思う
でもこの後、ララァは出てくるんやろ?
ニュータイプキラキラ演出のとき
ラ、ラァ~ って言うてるし
サイド6やし
>>154 晋5時が傑作? どこのパラレルワールドから来たお客さん?アンタ
>>145 あれそのものを作ったわけではなくても、アムロが生き延びてないと作られないよね
バーニイが戦わなかった世界線のほうが需要ある
あの高性能なバージョンのガンダムがアムロの手に渡ったらどうなったのか
シャアはどうでもいい
もうやめろこんなアニメ
>>142 なんじゃこりゃ?
ガンダム?母親?
バカじゃねーの??で完結
これでいいと思う
それ以降は時間の無駄
おっさん向けに庵野パートでゴリ押しすりゃよかったのに
鶴巻のつまらない誰にもささらんアニメになった
市販車でレースするようなマンガのノリで、金食い虫であろうモビルスーツを
不良グループが保有してるの、独自のアナザーならともかく元のガンダムと地続きだからナ
予告に出てきたミライさんみたいなキャラはカムランとミライが結婚して出来た娘と予想
んでまた炎上しそう
いうてランバラルとか出せばおぢが「うおおお」なるだろ
どうせどこかで天パ出してきてうおおおお!させるんでしょ
>>180 キチガイかよ
どこも高評価じゃねーか
あんな傑作ねーよ
今までは映画で既に見たとこだから別に語る事も無いし
連邦は負けて無いちゃんがどれだけ面白い展開に出来るかだな
たった1クールしか無いからのんびり構えてられんぞ
>>185 映画一回見ただけだが、beginning部分は2話より良かったし、
後半の1,3話部分は色々ガバガバすぎて無理だなと思った
映画の前半部分>本編13話分
になるかもと思ったから映画見とけって言うてたんよね
シュウジはエラン4号臭が強いので早めの退場もあるだろ
戦争してない
モビルスーツファイトだけ
無理あるやろ
戦争しろ戦争
だから最初からここで正史モデルにしてるけど正史の考証がザルだからコケる言ってたろw
庵野信者だかファースト信者だかが必死に否定してたけどなwww
クソダサガンダムを全部書き換えろ!
話しはそれからだ
マチュはフィギュアはめっちゃよかったのに実物ゴミだったのがショックだった
フィギュアのほうが作画いいとか存在するんだな
>>77 何言ってだ?
映画の頃からぶっ叩いてるぞ
どこに手のひら返す要素あんだよ
最初からクソやろ
ファーストテレビ版も劇場三部作も見たけどシャリアブルなんてキャラ一切記憶にないんだが
なんでみんな知ってるんだよ
あの髭だって観ていれば最後格好良く見えてくるけどな
まぁ、これは話にオリジナリティがあって面白くないとダメだから絶望的なンだわw
キャラがどんどん幼く落書きみたいになっていくのはなんなの?
12話しかないのに先行のやつ3話分をそのまま本編で流すとかそもそもやる気ねえだろ
鶴巻のクソつまらねえ懐古ネタと丸パクリトレースでキラキラ()クラバ()の水星茶番劇
マジで誰向けに作ったんだよこれ
https://i.imgur.com/Fd5WQc4.jpeg 庵野的にテレビ版21話の時点で綾波レイの正体が碇ユイだと明かしたつもりだった
↓
それをまったく理解されないままレイが大人気になって「え?」「え?」となった
↓
カヲルの正体がゲンドウな事もカヲルとレイが夫婦だという事も言いにくくなった
↓
ところがカヲルも大人気になって謎を明かしきらない方が商売しやすい事を学んだ
↓
そこで新劇ではマリの正体がキョウコ・ツェッペリンだという事を明かさなかった
↓
マリはモヨコ夫人だろ!ふざけんな!と言われまくって庵野とスタジオカラー終了 ←今ここ
すっかり出遅れて飛び飛びでしか観れてなかったんだが
明日アベマで21時から1話から全部再放送してくれるってさ お前らも観てな
>>207 たしか1話くらいですぐ死んでしまうキャラなんだけど
なんでこんなの登場させたんだ?っていう意味で覚えてる
正直まったくいらんキャラ
ほれ コピペしとくわ アベマで明日の夜に再放送な
■『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』放送開始記念!無料振り返り一挙放送 概要
<放送日時>
・第1話~第2話
放送日時:2025年4月27日(日)夜9時~、夜10時30分~
4月28日(月)午後5時~
・第1話~第3話
放送日時:2025年5月4日(日)昼12時30分~、午後4時~、夜8時30分~
放送チャンネル:ガンダム特集、またはABEMAアニメチャンネルにて放送
※すべて放送後1週間、全話無料でお楽しみいただけます。
>>214 元々4話か5話くらい使ってアムロと戦う予定だったけど、
放送打ち切り決定して時間節約で1話で終了になったらしいw
少なくともエグザべくんはサイコミュ搭載の新型MSに乗るだろ
それは見届けたい
出オチみたいなところあるよな
アニメだと2話で出しきった感じ
>>207 「ニュータイプ シャリア・ブル」なんてサブタイで出て来るんだぞ
ララァのちょっと前に
そんなんさぞかし大活躍するんだろうなーってワクワクしてたら何故かその一話で死んだ人だ
印象に残らないわけないと思うんだが
>>199 赤ガン乗ってる重要キャラだから早期退場はないだろ
ゼクノヴァ起こしていっとき消えるか最終的には退場する可能性は大だが
>>217 へえそうだったんか やっぱたった1話のわけないわな
しかしマチュのお母さんくぎゅうか
言われるまで全然気づかんかった
人は何歳でも成長出来るんだな(何様)
>>220 シャリアブルはニュータイプ的には凄いんだよな
相手が天パで相手が悪かったな
構成として劇場版Beginningが完璧過ぎてTV版は完全に劣化版なのが悲しい
>>217 打ち切り決まる前に書かれたシノプシス(所謂トミノメモ)でも一話で退場してるよ
富野が企画を変更する際に持ち込んだ初期の構想でデカい顔してんのは確かだが
>>225 打ち切りというか短縮が決まったから出番削られただけであって
本来は「ニュータイプの在り方をアムロに示すような役」として考えられてたとかも聞いた
勿体無いイケオジだった
ifストーリーをぶち上げてまでやりたかったことがガンダムファイトだしな
ターンエーのメタをやるのが目的という可能性にまだ望みは託しているけど、4話がガンダムファイトで終わったらさすがに見続けるのがつらくなってくる
飽きるもナニも庵野の同人ガンダムが観たいだけだからなw
ジージェネエターナルで必死に宣伝してるよな
強さがめっちゃ優遇されてる
まとめ
1話 ツマンネ
2話 面白い!これだよこれ!見たかったのは!!
3話 ツマンネ、、、切ろうかな
(´・ω・`) 地味にOPも酷いけどな 米なんとかってゴリ推しタレントみたいなあれなん?
東海道線下りの中で自称日本テレビのデブが
BSと地上波を同じ番組で使い回してコスト下げるとか大きな声で何とか言ってたなそういや
マジでEDは意味不明すぎる
いまのところふたりとも「もうどうなってもいいや」って言うキャラじゃなくない?
そんな投げやりとは真逆の方向にいるだろ
>>119 あれはグエル先輩の成長物語が本筋で、あとはニカ先輩を愛でるだけの百合おまけアニメだから。。。
1stを勝手に変えるのはほんと勘弁して欲しい
ナウシカも手を付けないでくれ
オリジナルガンダムやれよ
「もうどうなってもいいや」
これパチンコ用のセリフでしょ
パチンコ監督の子分の時点で察しなきゃw
クランバトルとやらも対決演出用でしょ
VS軍警ザク! ★★★★☆
みたいなね
(´・ω・`) 負けたと思ったら画面が赤くなって赤いガンダム出てくるのかな 激アツ!
>>244 ifで何やろうが「1stを変えた」とはならんだろ
そういう意味じゃオリジンの方が悪質なくらいじゃないか?
期待はしてるけど今のとこ面白いとこはあんまない
過去編は異物にしか思えん
>>244 見なきゃいいだけ
世界はお前中心に回ってねえから
>>227 エヴァで言うとこのカヲルくんみたいなもんか
それで庵野はパク…目を付けたんか?
まあたしかにシャアのあんま面白くない過去話積み上げたオリジンの方が微妙感漂う
あ〜
ん〜
の〜
く〜ん♪
マリがアスカの母親だと「言わないこと」が面白さだと思った?
言ったら面白くなくなると思っちゃった?
https://i.imgur.com/5LeIGMa.jpg >>245 身バレしたVtuber本人の心情歌ってんのかよw
>>242 じゃ買って支えろ
お前みたいなのが金使わないから富野が肩身の狭い思いしてんだよ
つ〜
る〜
ま〜
き〜
く〜ん♪
マリの正体さえ誤魔化してしまえば新劇終わったあとも5人組のチルドレンで〜すみたいな顔してキャラクタービジネス続けていけると思った?
https://i.imgur.com/l2PlmbH.jpg なんか展開がぶつ切りなのかよく分からんがあまりにも説明不足すぎる気がする
各キャラが何考えてるのか1ミリも見えてこない
正直に言いなよ
「カヲルとレイがシンジの父母だと明かさなかった事でグッズが売れまくった成功体験が忘れられず、新劇でマリがアスカの母だと明かさなかったらマリはモヨコさんだろ!と言われまくってスベリ倒しました」
ってね
https://i.imgur.com/H4wodtQ.jpg 上級国民らしい高校生が地下ゲリラみたいな団体と付き合ってること自体かなり人生を放棄してると思うんだが
地球行かないかなあ
ネトフリ版の新幹線大爆破観ろ
おまえらが庵野秀明の才能だと思ってる大部分のものが、じつは樋口真嗣による功績だったことがよくわかるから
今の所水星よりずっとつまらない
バトルとかいらねえ
なんでロボットなのにうぉーとか
力入込めたら強くなんのかよw
オープニングの歌もキャラデザインも水星は良かった。なおジークアクス
>>225 >>229 富野のプロットでも活躍するのは部下ばかりで本人はそういうタイプじゃないから
2話ってほんと悪質なガノタの理想だよね
戦争でなろうするシャア
単にシチュエーションを淡々と繋げてるだけで人間を描く気が感じられないんだよな…
いまプチエンドレス8みたいになってるからな
1月から時間止まってる
話動く次が問題
>>268 俺はトップ2まで好きだけど今回はもう流石に枯れてんな感しかないな
それでもまだ期待はしてるけど
まー3話までは映画のぶつ切りだから、4話からって思ったが
予告の時点で気色悪いキャラデザのやつおるし
ジムとのガンダムファイトだし上がる気配がせん
>>267 プロットって言葉を適当に使ってるだろ
ガンダムにおいてプロットと呼ばれるのは1話から6話までの構想案だけじゃないのか
まだみてないけど
まんこが主人公って時点で観る気が失せる
ガンガン人が死なないなら観ても途中で切るだけだぞ
なんであんなパワーパフガールズみたいな
キャラデザにしたんだろうな、見てないけど。
>>264 のぼうもローレライもあんまり好きじゃないわ
キャラデザ良くないな全然良くない
あれなら今となっちゃ無理な話だけど貞元キャラデザではいはいいつものやつねってなる方がよかった
>>267 部下こき使うシャリアってのもそれはそれで見てみたかったな
2話はファーストのトレースだから見れてただけで戦闘が酷い
NT演出のバーゲンセールはギャグかと思った
このままガンダムファイトで終わるんならAGE鉄血水星以下のクソだけどどうする?
1クールしかやんないんでしょ?あと9話しかないぞ
>>264 元になる1975年版が傑作だからあまり参考にはならん気が
>>270 文字も読めない知恵も教養もない低学歴凡人が考えたキチガイみたいなキャラな
https://i.imgur.com/NtYIUza.jpeg 鶴巻和哉くんよ、あともうおまえの社会での役割は真希波・マリ・イラストリアスが何者だったか明かして、シンエヴァがなんの話だったかの説明責任を果たすことだけなんだよ
おまえも庵野もクリエイターとしてはもうとっくに「終わってる」んだからさ
新幹線~てあれ樋口映画で一番面白いとか言われてるけど映画としては凡作極まりない虚無だからな
ていうか同監督作品でもガメラシリーズの方が普通に面白い
すでにZ、ZZ、Vオマージュはやったから、4話でGガンオマージュをさくっと終わらせて、XかWのオマージュが始まることを切に願ってる
残された望みはもうそこしかない
>>225 シャアより素養あるかもしれないけどアムロやララアには格が違うと下がるレベルじゃん
バトルロワイヤルで桐山が投げたコインが表だったらみたいなネタを本当にやってるようでキモい
オリジンも地球で重機動かすシャアだけは良かったけどあと全部駄作
もう宇宙世紀コネコネするなや
3話まで映画ってマジかよ
これ見てあんな騒いでたのか
地上波は放送時間遅くて半分寝ながら見てたんで内容ちんぷんかんぷんだわ
しゃあなしGW中にアベマでやるから復習するわ また寝ちゃったらもう切るけどなw
このままガンダムファイトしてくようなら水星の二の舞だぞ
どうかんがえてもガンダム見る層はそんなこじんまりとした展開望んでないだろ
Netflix字幕無いのなんでなの?
ただでさえ聞き取りづらいのに専門用語多いんだから
解説付きで入れろよ
今回のメカデザはわりと好みなんだけどな エヴァガンダム
だけどキャラのデザインがイヤや ギャグマンガの二等身っぽいんだもの
>>275 エマ中尉っぽいな
今後の展開、1st~Zのパラレルキャラと毎回クラバトしていく話じゃないの
カミーユとかブライトとか出ると思うわ
バーニィとかクリスも出て、置きに行った展開になりそう
なんかさ第1話みたくに予定調和だらけの話だった第3話
赤いガンダムの維持って金無くてできんの?盗電とか?
このあとジオン軍がGQuuuuuuX(9文字のプレースホルダ)
取り返してこの女をどうにか利用するんじゃないの?
赤いガンダムの男(女じゃないよな?)はどうなるかしら
1話の戦闘 → ごちゃごちゃしてて何やってるかもわからん
2話の戦闘 → カッコイイイイイイイイィ!
3話の戦闘 → やだ、なにこれ・・・。
(´・ω・`) 全盛期の富野と0発屋の鶴なんとかの差がこれなんだよねぇ
>>280 キャラデザは最高だぞ
ガンダムにあってるかどうかは別にしてな
ガンダムファイトでオリジナル作品要素で盛り上がるってビルドファイターズと同じだな
水星もガンダムファイトで終わるわけねーだろ
戦争始まるんだろって思ったら何も起きなかったし。
EDの百合くさいのもきっしょいし、まじで女主人公もんのつまらない要素しか引き継いでないよな。
クランバトルにオルテガマッシュきたら歓喜するんだろお前ら
もうだって最後までなんかキラキラで勝って終わりって決まってるからな
これからスパロボやGジェネで毎回参戦してガンダムファイトガンダムファイトやってくるのがしんどくてしかたない
>>296 一気に繋がってると
ほぼ効果音とBGMでゴリ押しできる
(米酢以外)
ジオンか連邦軍に所属してドンパチやってくんねーと意味ないよ
ずーっとこのグランバトルとかいう2対2のロボットプロレスみたいなもんやるの?
普通に戦争モノ見たかったよ まあ1クールじゃ無理なんだろうけどさ
キャスバル専用ガンダムやガンダムレッドウォーリアとか昔からある上で赤いガンダムをやる志の低さがヤバいわ
ifパートくらい新しいことやれよ
アフィがジークアックス憎む理由って
やっぱアニプレ渾身のラザロが蓋を開けたら
なろうかよってレベルで設定がガバガバで
結末も見え透いてる擁護不能のゴミだったから?
普通に面白いとは思うよ、むしろ旧キャラ出したりパロディやったりするほうがいらない
百合に割って入るおじさんに「もうどうなってもいいや」と身を委ねるマチュとニャアン
fateと一緒やろ
後だしのガバ理論武器使えばすべて最強!解決万々歳!
みたいな茶番劇に飽き飽きしてんだよ
確実に次の4話でかなりのデカいネタ投下して来るはず今やどこからでも大資本引っ張れるカラーをなめちゃいかん
見るつもりなかったけど嫁が流してたから見た
想像通りゴミだった
庵野はもう本当に何もしないで欲しい
>>317 JKにガンダムつまらんって言われて反論してるおっさん?
ロボがかっこよくない
特に昔のをゴテゴテにしただけのデザインが古臭くてキモイ
単純に3話まではもうみんな劇場で見ているからでは?
ある意味次回からが初回
>>9 葬送のフリーレンに「シュタルクいらない」とか言ってそう
ぼざろやホロライブはめっちゃ好きそう
赤いガンダムがブサイクすぎるしビットが巨大な乳首にしか見えん
カマホモくせえオス出てきて興味無くなったわ
カヲルっぽいやつ
ガイナジジイはああいうのほんと好きだよな
水星でも人気だったのはグエルみたいな熱血バカなのに
>>331 アムロが実は犬の生まれ変わりだったとか
シャアは犬だったとか
犬ガンダムとかやられるのがオチだろ
赤いガンダムのデザインがちょっとエヴァの弐号機意識してんのほんまキモい
自我出しすぎ
評価としては、ギレンの野望のMAD動画で落ち着くかと
>>332 これ書いてるやつ自分の顔画像使って欲しいよねえ
あと自分の声で
庵野はさ
駿の弟子って風潮だけども
実質的には押井の精神的な弟子だと思うのよね
作風が完全に押井憧れでしょ
アニメなのにリアル路線みたいのがね
悪く言えば二番煎じなのよねw
なんでイケメンの全財産主人公のせいで川に落としたのに誰も責めないし女も謝らないんだよ
>>318 これだよな
全てが二番煎じなンだわw
こんなの有り難っているガノタはファースト懐古厨ぐらいだろ
>>95 マチュたちがどういうキャラなのかわかりづらいし
こいつらがどうなってもよくね?と視聴をやめてしまう
MSが異様にダサいというかところどころのデザインがヘン
あーあって感じ
ストーリーにリアリティが無いし戦闘の演出も何やってるかわからん
後出しで斧の位置がとか言われても知らされてない話を持ってきて解決する探偵かよ
クルクル回してやってる感出されても困る
>>348 たいてい女子高生になりすましたがるの何なんだろうな
飽きるというか1stが好きじゃないから
今更持ち出されてもはいはい、シャア乙w
としか
まず時間帯が悪い
そして録画しようにも上田の番組と抱き合わせなのが悪い
庵野が関わってるのが悪い
ガンダムでウケるのは富野系の人間味あるキチゲェ共の群像劇かSEED系のバトル全振りガンダムだからな
オレはどうせ富野の真似は無理だろうしSEED系でドッカンバッカン派手にいけ言ったのだがな…
クラバト(笑)
水星を見るにクランバトル自体もそんなやらない可能性ありそう
>>350 あそこヤバかったな
三人が組むきっかけのためだけに発生したイベントでしかない
あんな話の流れでよくみんな飲み込めるな
そういや3話もう配信されてんのか
もうすっかり見る気無くなっちゃってるわ
3話でクランバトルとか一気に話のスケールが小さくなっちゃったなあ
キルラキルみたいな絵柄がガンダムの世界観と合ってなさすぎる
これ映画版と同内容なんだろ?
こんなゴミを絶賛して何度も映画館に足を運んでたの?
恥ずかしい奴らだな
ストーリーが00年代かよってレベルでおもんない
せっかく宇宙世紀なのに政治要素もっとバンバン入れて場面転換すればいいのにずっと動きの無い新キャラの説明ばかり
3話見たけど
マブって何回言いましたかクイズみたいになっててたまげた
何か全体的に元気無いんで俺はここまででいいや
竹のキャラデザ自体はいいんだよ
これで新規層を開拓できるような作品になってればな
実際は老害とバカ信者にしか受け入れられてない閉じた作品になってしまってる
なんというか全体的にぼかして表現してるよね
要所要所で、それで?と聞きたくなる感じあるわ
>>317 うっわ
画像貼って何か言ってるつもりになってる池沼だ
水星の魔女ってもう終わってたんだ
続きいつやるのかなと思ってたけど
たった24話で終わったんだな
このガンダムもそのくらいで終わる感じなのかね
今のアニメ界で全24話はスタンダードやろ
ガンダム界では知らんが
>>376 ガンダムは50話ぐらいがスタンダード
鉄血ですら2期50話までやった
ガノタが見たかったもの → 2話の続き
現実 → ガンダムバトル
爆死したらまたTBSアニメになるんかな
日テレの扱いはバラエティとの抱き合わせだったし
>>115 サイド6は経済特化の無防備コロニーだったからな
戦後に若干軍拡したっぽいけどw
>>383 誰も気付いてないがZエンディングのパクリなンだってよw
他はZオープニングのパクリ
ジークアクスのストーリーだと
ガルマはジオンを捨てて
イセリナと駆け落ちしてるんでしょ?
青春ドラマ時々msバトルで終わりそうな雰囲気がプンプンするんよ
>>386 初代ならともかくゼータからパクる意図がよかわからんな
OPの爆風から出てくるマークIIのトレスもそうだけど、ただのトレースにキャッキャしているやつらもよくわからない
オリジナリティの欠片もないじゃん
>>392 マチュ編は0085からでZ時代だからだろな
マジもんの同人ガンダム
こんなのテレビでやるなよな🤮
マチュがモビルスーツ格闘大会で
優勝するストーリーなんだっけ?
宇宙世紀0085にこれはないべというAOZみたいな話だっけ
普通に楽しめたけど何をそんな叩いてるのか不思議だわ
おじさん達からするとこんなのガンダムじゃないって感じなのか
>>397 ここ嫌儲だぞ
テレビで同人やって儲けてます言われたらそら叩くわw
四話の予告でちびまる子ちゃんに出てきそうなキャラがいてもう限界でした
>>373 なんか意味ありげなこと、それっぽい単語並べ連ねるが何もない
ほぼ何も言ってないぐらいスカスカな事を長尺で喋り倒す
まんまエヴァだぞ
>>397 認めたら……負けな?
オレワカッテル
を容易に出来るお手軽さ
単純につまんないんだよね
アムロは外が大騒ぎしてるのにパンイチで機械いじりを続ける陰キャ
カミーユはプチモビルスーツの大会で優勝、さらにはエリート士官にいきなり殴りかかる尖ったナイフ
ジュドーは両親が出稼ぎに行ってても金が足りないからジャンク屋をやっていて、妹をいい学校に入れるためにMSを盗むじゃりガキ
どれも第1話で主人公の内面を演出によって表現しきっている
>>405 そこはGガンの方で、すぐにまた別のガンダムのオマージュにシフトすると思いたい…
本当に水星だったらさすがに擁護しきれない
>>386 音楽とカットのテンポ合ってないのそのせいか
正史トレス連発とかAGE未満確定でいいだろもう
ファースト懐古おじもファーストから派生した全く新しい何かを見たかった訳で
新しいキャラやガンダムが正史トレスするのを見たかった訳じゃないだろ?
そもそもが見てないやつの方が多いし飽きられるもクソもないだろ
飽きるってのは見た奴が言うことでな
テロリストがガンダム奪おうとするとかそういう展開あるんじゃないかな
つーかクランバトルやってた女も怪しいよな
>>409 オマージュでありリスペクトなんだよなぁ
過去編みたいのは初だけど既存作品の演出踏襲なんて宇宙世紀アナザー問わずガンダムシリーズで散々やってきたことなんだがな
そんなんを叩いてるのも有り難がってるのもどうかしてる
>>397 水星だったらその返しでも良いけどな
古参に餌まいてガンダムファイトじゃ文句言われてもしゃーない
シャア出さずに完全オリジナルでやってたら大爆死だったな
パチンコパチスロ行きがきまってる訳だけどカラーが窓口利権みたいなモノ持っているのかな?
パチ機メーカーにしてみりゃEVAの版権所持企業で融通効かされる立場
バンダイがカラー指名発注でパチ化確約→他企業比だと版権料のキックバック大幅増が目論める
まあ初っ端映画製作できる位金とネームバリュー所持してるのは事実
まさに富野が嫌うアニメしか見てきてないオタクの作るアニメなんだけどどう思ってんのかな
チェックもしてねぇのかな
以前はアナザー系の監督は富野宅に挨拶に伺うみたいな話あったけど鶴巻なり庵野なりは行ってるのかな
庵野がオリジナルをパクってトレスするしか脳のない奴だって今頃みんな気付くんだもんな
そんなんだからマリの正体にも誰も気付かねーんだよ
庵野が真希波・マリ・イラストリアスっていう過去作にいなかった新しいキャラクターを生み出したとでも思ってたのか?
だとしたら大きな間違い
https://i.imgur.com/Ts3b84b.jpeg Gガンダム以降、ガンダムを観たことがないオレが珍しく普通に面白がって観てるけどな
近年の他のガンダムはこれと比べてそんなに面白いもんなん?
ガノタのジジイどもが上手く利用されたよな
教える側だとよーしゃべりよる
Xで腐るほどいたわ
シャアさん声が違うしなんか爽やかだったから本物のシャアさんがキャスバルに始末される時にニュータイプに目覚めてそのままシャアさんがシャアさんになったと思ったけど違うんかねw
>>404 飛び込み台からパンツ丸見えで逆立ち飛び込みするって相当な描写じゃん
2回連続女主人公にしなくていいよな
もう何の意外性も無いし
ニャアンが一般人のまま終わって欲しいその方が面白いだろ
次回出てくる赤いガンダム絶対〇すマン「連邦の」コケシ女もマチュが倒すんだろうな
しょせん雑魚のジムだし
>>427 それで主人公のどんな内面が表現できてるんだ?
この段階の水星は面白かったガンダム使用罪で逮捕だったから、プロローグもパロじゃなく実力で魅せてたし
ヘタリアじゃないけど
批判覚悟で今の時代の世界情勢をなぞった様な感じで良かったんじゃね
自国優先主義の末に戦争なりました〰みたいな
全話シャーがガンダム無双するシンガンダムにした方が良かったか
>>439 ジオン=シオニズムで、お前らユダヤのやってることはナチスそのものじゃねーか
っていう富野のあてこすりをそのままやるだけのいいのにな
でもエヴァ好きにはたまらんのでしょ?
俺は見てないけど
>>435 自分の現状に不満があって
なにか自分を(あるいは世界を)変えるようななにかを求めてるってことでしょ
歳食ったお前らには忘却の彼方なのかはたまた元々知らないのか?
若さを持て余す という感覚を…
思うより先に動いてしまう肉体!
眠らない身体!全て欲しがる欲望!
大袈裟に言うならばきっとそういうことなんだろう…
>>439 たまたまだよ
暇つぶしでラクガキ漫画描いてたら腐女子に大ウケした
今やったらボロカス叩かれて終わり
>>446 ボロカス叩かれれば良いじゃん
叩かれる事を恐れるから凡庸な作品しか生まれなくなった
キャデザインのクセが強すぎてな
特にメインの2人がキツい
インテリア濱田 @愛媛砥部町 草加の集団ストーカー 盗聴盗撮 内装業者
在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者
被害者多数 日本人に嫌がらせして金もらう・飯を食う・特権受ける日本の敵
→ 草加犯罪仲間の集団ストーカー実物 s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1
夜の9〜午前0時ごろに住宅街の物陰に潜伏・今日はビビリで草加ストーカー不審車3台も来たw
妬ましい人間がいると
●スーパーに勤務してる草加知人と共謀して万引き犯の濡れ衣を着せる
●妬む人間と車のナンバーを同じにした車で妬ましい人間の周囲をうろちょろストーキング
●妬ましい人間の留守中に盗んで作った合鍵で家に侵入
●仕事を装って他人の家周りをうろちょろストーキングし
会話を盗み聞きして個人情報を窃取し 嫌がらせや犯罪行為に悪用
●仕事柄 無断設置し放題の監視カメラを悪用覗き
●他人の郵便受けの圧着ハガキを開封 個人情報覗き見る
●夜中に住宅街のコンビニやアパートの駐車場に不審車両を隠してストーカー待ち伏せ
●洗濯物を干す家 ハイビーム全開にして洗濯物の周りをうろちょろ 痴漢 下着泥棒
●迷惑メールをしつこく何度も送りつけて来る ハイビームを浴びせて来る ハザードを唐突に点灯してウザ絡み
●何故か公園で何匹もリードを外した犬をけしかけて来るwww
●妬ましい人間に今時暴走族を送り付けて来る 反社と関係あり
●愛媛県警松山南署に潜伏中の草加警察に頼んで 妬ましい人間を税金運用のパトで付け回させる
他人の不幸が大好物 幸せな家庭・普通の家庭が妬ましい
流産した人を揶揄 独身男女を「選ばれなかった人間」と嘲笑
類似組織に解散命令が出たもんだから 今のうちにと もう必死www
大阪から愛媛に逃げ隠れて 今日もまた新興宗教ストーカーの嫌がらせやってます
もう何年も毎日毎日w 自己愛(NPD)の常習犯w 写真撮られると困る(察し)
警察は草加警察だから捕まらないそうなので(笑)
ぜひ通報、拡散して下さい
シャアが生き残ってアムロは消えた世界なんだろ?
それなのになんでハロだけ都合よく存在してんだよ?
ハロってアムロが作ったマスコットロボットだろ?
女主人公とか百合とかチーム戦でバトルする設定(そもそも過去にもあるのかありふれてるのかわからんが)
じたいが次期ガンダムの構想としてずっとあって
こっちの方が前から話があったけど頓挫して
その後水星作ったのにこっちのほうがなぜか復活して使いまわした
みたいな感じなんかな
>>421 30年ぶりにアニメ見ましたとか言われても返答に困るだろ
えっ?!今までガノタが妄想で構築し、マウント取れていたのを崩されたのが悔しくて我慢できないだけでしょ?
飽きられたのはガノタが大事にしてた変ななにかだよ。
>>450 ハロは普通のおもちゃ会社が発売してアムロが持ってただけ
>>454 ハロって名前はアムロが改造してペットとしてつけた名前だから市販品には別に元の名前がある
まあまだ3話(実質2話)だし
せめて5話ぐらい見ないと
判断できないだろ?
エヴァンゲは1話からゾクゾクだったけどな
>>420 カップリング厨はいい加減、現実を認めなさい
妄想に逃げるな
エンジンかかるまでの前置きが長すぎるんだよな、今のアニメって
エヴァも普通に考えてあの結末にした時に
スタッフの人らは誰もえ?は?何言ってんの?ってならんかったのかな
さすがこうくるとはーって納得できたのかな
>>420 お前ふたば虹裏にも画像貼ってNGされてなかった?
ジオン勝利ifってのは古のガノタを釣るには最高のエサだったと思う
で、案の定ある程度釣れたけどそのガノタに与えたのは女主人公やら米津やらブイチューバーやら古いガノタにはウケが悪そうなものばかり
戦略を間違えてるとしか思えん
結局何がしたいアニメなんだ?
赤いガンダムのやつは金がないのに
弾薬とか整備とかどうしてんだよ
https://i.imgur.com/tBnEkXZ.jpeg 庵野的にテレビ版21話の時点で綾波レイの正体が碇ユイだと明かしたつもりだった
↓
それをまったく理解されないままレイが大人気になって「え?」「え?」となった
↓
カヲルの正体がゲンドウな事もカヲルとレイが夫婦だという事も言いにくくなった
↓
ところがカヲルも大人気になって謎を明かしきらない方が商売しやすい事を学んだ
↓
そこで新劇ではマリの正体がキョウコ・ツェッペリンだという事を明かさなかった
↓
マリはモヨコ夫人だろ!ふざけんな!と言われまくって庵野とスタジオカラー終了 ←今ここ
毎度毎度のこのキチガイ、なんの目的なんだ?
なんにせよ気持ち悪いから死んでくれんかな
これもオッサンの趣味を女子高生にやらせるアニメだろ
>>471 文句言いながらもガンダムおじさんは見るからな
美少女で新規引っ張ってきた方がいい、UCネタで離れてるけど
宮崎も富野も庵野が明確に格下なのわかってるからかわいがってるんだろうな
全財産がコイン一枚なのにガンダムもってるのおかしい
さっさとうっぱらって金に換えて地球で楽しくくらそう
最近のバトル系アニメが試験とか決闘とかやりたがる風潮なんなの?
ストーリー考える脳みそありませんって自称してんのか
>>478 ガノタが見たかったのはif世界の宇宙世紀なのに
グレンラガンみたくなってるから
>>397 つーか、ガンダムを分かってるオールドファンにこれでもかって位に媚びまくってるから受けが悪いんだよ
「シャアが出てきたしガンダムに乗るとかお前らが大好きなネタだろ?ほら喜べよ」って言われてるようなもんだし
二次創作やゲームで散々やられてた何番煎じか分らんようなあるあるネタを公式がやるとか今更感が半端ねえんだわ
直近の例でオールドファンに媚びまくって盛大に滑ったスターウォーズ新三部作という前例があるっても大きいが
素人でも思いつくような出オチ感がある一発ネタを公式がやってどうすんだって話だからな
2話からキャラデザインの雰囲気違うから別物かと思った
主人公と同じ画に入ったらおかしくならないか
>>407 鶴巻庵野はイキリを止めて謙虚になる知能はないだろうな
知恵も教養もない
始まる前にやってる鉄血のオルフェンズの方が面白いw
>>443 その結果やることが逆立ちパンモロってのが意味がわからん
繋がってなくないか
>>480 異世界転生ものが流行ってるのも同じメンタリティかも
>>481 グレンラガンならまだいい
このままじゃGガン
今風のLINEとかSNSみたいなのを出すならそこに馴染めない疎外感とか描けばキャラの説明になるんだよ
でもそんな描写全くない主人公がハブられてることもなければ普通の家庭で何不自由なく生活してる
ただ「今風」にしたいってだけ
俺は劇場版から知ってたけどねみたいなファンがクッソキモすぎる
誰がそんな界隈に足踏み入れるか
>>480 前世紀から続く黄金のジャンプ作劇にケチつけるとか脳に皺が一本もない奇形かよw
それとも1970年代から地下に埋もれてたモグラかなにか?
とにかくヤバい、マジ恥ずかしいでこんなん^ ^
>>487 普通に理解できるだろ
逆立ちはセリフでそのまま解説されてるし
その次の飛び込みへのフリだし
その理解力だとマジで語れるレベルじゃないだろ
富野アニメとか1%も理解できんぞ
>>491 逆だろ
親も友達もまともで恵まれてる
「だからこそ」不満の行き場がないという演出だろ
なんでわからんのかわからん
マチュが明らかにアムロよな
斧を計算して当てるとかw
ジャミトフはスペースノイドは嫌いだがギレンの思想には賛同していたと小説にあったので
地球環境保全するなら組む可能性はある
>>397 ここまで全部劇場で見た所だからな
この時勢に3話まで見て語る要素ゼロはしんどい
今から思うと種って傑作だったな
初代を上手いこと現代風にオマージュしたよ
>>499 当たるところに誘導しただけだろう
まあ普通そんなぴったしいくわけないけど
主人公の内面とかはそこそこに旧作のキャラとか設定とか盛り込みたいんでしょ
だから店舗はいいと思うけど主人公もその周りの連中もなんなのって感じになってる
まだ艦隊にいる人たちのほうが会話ある分わかるくらい
>>495 画の話してんだから台詞で説明してたは的外れだろ
重力でんでんのことなら逆立ちパンモロである必要もないしガイナ残党が性的なシーン入れる為に程の良い言い訳してる様にしか見えんのだわ
>>500 むしろジオン側につきそう
連邦が今も地球環境汚染してそうだしw
ジークアクスは1話の後そのまま戦争加担に入っていけば面白かったかもしれん
2話の庵野パートが余計な真似だったし
これ以降ガンダムファイトじゃ見る気にもならん
>>505 セリフなくても理解できるわw
お前はセリフあっても理解できてないみたいだけど
マジで単純に理解力がないんだな
ガンダム見るのやめた方がいいよ
関係ないけどさ
ブーメランって宇宙でも戻ってくるのかな
>>510 空気がないから戻らない
ただガンダムの宇宙は爆発音も聞こえたりするから空気あるのかもね😂
>>490 マチュの異常な身体能力はGファイターか
UC的には強化人間を疑うレベル
>>509 理解できるできない以前にそもそも演出が不自然で破綻してるっつってんだよ
セリフで説明しないと成立しない時点で画だけで語れてない=映像演出として終わってるって気付けカス
ガンダム見るのやめろとかイキってるがお前みたいに雑なエロ演出も脳内補完して崇めてる方がガンダムに失礼だろ
演出の不自然さを不自然とすら認識できないバンダイの養分が突っかかってくんな
作品を盲目的に擁護するために演出ミスまで正当化してる時点で映像語るレベルに達してない
ガンダムどころか映像見るのやめた方がいいよお前
>>514 言い訳し続ける間に言ってることが変わったね
最初はなにやってるのかわからんて言ってただろう
ところが今度は演出が不自然で〜と言い出した
解説される前から理解できてたならそれを最初から言えるはずなのにね
それにセリフで説明しないとわからないとは言ってない
君がセリフでようやく理解できただけだろ?
俺はセリフなくても絵だけで理解できるし
セリフがその補助だということもわかるよ
最初からそう言ってるし
そして俺は別にこのアニメを擁護したいんじゃないよ
単に理解してないアホがいたから理解できてないぞと指摘しただけ
君は自分が理解力ないことを認めたくないから擁護ってことにしたいんだろうけど
このアニメで理解できないならもっと演劇的な演出してる富野アニメは理解できないよ
だからガンダム見るのやめたほうがいいんだよ
頭悪いんだから無理しなくていいぜ
あの時点でガンダム奪ったとしても、既に陸戦ガンダムはロールアウトしてるし、ブルーディスティニー出てくるしで、ジオン勝利に説得力が無い
シュウジの全財産のくだり誰も突っ込まないから本当にアレに5000ハイト?の価値あるのかと思ってたわ
出てくるキャラ全員掴みどころなくてわけわからん
>>515 やっぱお前文章読めないんだな
俺は
>>443の言ってることが伝えたい事だと仮定したら演出として適切ではないって事を言いたかったんだがここで長々語るもんでもないからそれに対して一言「理解ができない」って言ったんだわ
それに対して急に突っかかって来たのお前だろキモオタ
それに先に台詞で理解できるって言ってきたのお前だろ
映像演出理解できてるなら真っ先にそんな言葉出てこねえんだわ
がんだむをりかいできるじぶんに酔ってるとこ悪いけどあのシーンを無音で観てマジで
>>443みたいに思ったんならお前糖質だぞ
富野リスペクトも程々にな
何が擁護したい訳じゃないだ
そんだけID真っ赤にして否定的な意見に噛みついといてよ
間違いなく病気だからお大事にしてくれよな
マチュってZのカミーユと同い年くらいか?たしかZは0087でGQが0085だっけか
>>520 言い訳にすぎない
その主張なら文章は「理解できない」にならないよ
まぁ要は「俺様が理解できないんだからこのアニメの演出はダメ」と言いたかったんだろうが
結局それって頭悪いことに変わりはない
その後のやり取りからして結局キャラクター像掴めてなくて理解できてなかったしね
自分の文章で演出のまずさを説明できてないのは頭の悪さの証明にしかなってないよ
だから相手を信者扱いして擁護してると難癖つけるしかなかった
レスが全部頭の悪さを証明してる
>>526 恥の上塗りはやめとけ
先に理解力でんでんと赤の他人である俺を中傷してきたお前が100悪いんだから
まだ若い10代のガキなのかもしれんが
これに懲りたらもう他人を煽るのをやめろよ
匿名でも実名でもだ
ガンダムが好きなら愛を学べよ
俺もお前みたいな情熱のある馬鹿を愛してるぜ
作風ってのがあるから
どこまで緩いかに自分が合わせながら鑑賞するもんだ
人間関係と一緒
さすがオタクはそれが出来ない奴多いよな
同人ガンダムすぎる上にただのバトル物になったオナニー作品
メカキモい、キャラポケモンでどう見ろと
動機づけも薄いけど、
クランバトルとかすぐ捕まりそうなもんだ。
動画配信されてるのに補足できないとか、どれだけ軍も警察も無能なのよ。
ホワイトベースが鹵獲されたってことはブライトやリュウホセイは死んだんか?
映画33億円かせいだ時点で成功だろ
ぶっちゃけ劇場版展開すりゃ良かったと後悔しているくらいだろ
先行上映じゃなきゃ余裕で50億いったろうし
実写が死んだからアニメ無双モード
同時期のグランメゾンパリは40億ではたらく細胞は60億なんだなあw
先行上映は…
ガンダムって時点で女の客を逃してる
庵野って時点でそこそこのガノタが様子見してたからな
こんなもんよ
ifにしても雑すぎる
シャアの目的は復讐だからザビ家に従うわけ無いし
そもそもジオンなんてシロッコとかティターンズになる連中にボコボコされて終わりだろ
>>532 まだやんのか?
逃げるも何も改行ガタガタ口調もブレブレ同じ内容を言葉だけ変えて繰り返すだけの支離滅裂で単調な文章でお前が何を求めてんのかわからんのよ
逃げてんのは自分の言葉も使えず必死にAI生成してるお前だろ
アニメ観る前に言葉学んで来いキモオタが
>>109結果ゴミでしたけどね
総じて”引き”だけ
>>538 なにがなんだなあなのか意味不明だが
その2本にそれだけ入るってのは自分には理解しがたいが
まだまだTVと宣伝の力って強いんだなと
GQの方はまあ健闘したんじゃないの
席数減らしても大して変わらなそうだけど
宣伝してたんちゃう
その上でそんなもんなんやろ
古いファンにも新規にも半端に見えると思うんだがな
ジークアクス、頼みの綱の中国でもやっぱりダメ!「コスト回収は不可能」
482 名無シネマさん 2025/04/23(水) 16:53:41.71 ID:B/GKTAVm
ジークアクスはガンプラ大国の中国上映が本番だろ
人口や市場規模考えたら50億以上狙えるかも
485 名無シネマさん 2025/04/23(水) 18:26:10.01 ID:MGiq9mRP
ガンプラ大国って言っても売れてるのはSEED関連だろ
サンライズ元社長が「上海に立像を建てるならフリーダムじゃなければ意味がない」って言うくらい
483 名無シネマさん 2025/04/23(水) 17:55:26.44 ID:kMiCG1oZ
すでに香港でもSEEDに及ばないショボショボだったからなあ
mojoのアメリカ以外の数値は大概いい加減なんだけど参考まで
アジア・オセアニア・英国合わせて9,000万円くらいか
ジークアクス 日米以外の興収
イギリス 4.9万ドル 736.8万円
韓国 21.4万ドル 3040.5万円
香港 26.2万ドル 3912.2万円
ベトナム 1.5万ドル 222.6万円
ニュージーランド 0.7万ドル 102.7万円
オーストラリア 7.0万ドル 1048.1万円
United Kingdom 2025/03/14 $49,340
South Korea 2025/04/02 $214,481
Hong Kong 2025/02/27 $261,995
Vietnam 2025/03/07 $14,906
New Zealand 2025/02/27 $6,902
Australia ****** $70,314
492 名無シネマさん 2025/04/23(水) 21:16:13.04 ID:4c4/2rq
中国本土のジークアクス、4月6日までのランキングに7位で初登場、初動1452万元(約2億8120万円)を叩き出してる
しかし翌週4月13日までのランキングでは、7位を維持したものの週間興収は368万元(約7126万円)にとどまり、累計1820万元(約3億5248万円)
今週のランキングでは「孤独のグルメ」や「ふれる。」に取って代わられてランキングから消えてしまった(週間興収は350万元以下の見込み)
どうやら「ガンダムSEEDの続編みたいなもの」を期待して詰めかけた観客がガッカリして、口コミでブレーキがかかったみたいだね
すずめの戸締まりや君たちはどう生きるかのような150億円クラスは夢のまた夢、50億も霧散みたいだ
i.imgur.com/Y0AOPJq.jpeg
微博より 4/6
「映画『機動戦士ガンダム 時を超える戦い』は中国本土での初週末の興行収入が約1450万元となり、ほぼ予想通りの成績となった。
本作も今年公開された他の日本映画同様、前売り興行収入が最終興行収入に占める割合が大きくスタミナが比較的弱い、いかにもファン向けの映画と言えるだろう。
この映画の最終的な興行収入は2000万程度になると予想されており、最終的には公開コストを回収することは絶対に不可能だろう。」
i.imgur.com/bMkodJR.jpeg
ニャアンが今のところ
別に居なくてもいい人になってるけど
残り数話で活躍出来んのか
>>205 批評
少なくとも観てる間は退屈しなかったので、なんだ意外と面白いやんと思ったのだけど。観終えて1時間も経つともういけない。結局何やったんや、何の映画なんやと。
今作はとにかく犯人像がすべてだと思っていた。
ハンチクな犯人像では映画が成立しない。犯人像こそは、作り手が時代を撃つ無二の一球である。
それが斯様なザマでは意気消沈せざるをえぬ。また旧作に寄りかかった造形は、映画を箱庭の設定遊びに貶めてしまう。
樋口真嗣の中に、新幹線に爆弾を仕掛けるぞという確固たる動機がないのである。動機がないから「女子高生」というブラックボックスへ映画の核心を外注してしまうのだ。今作を旧作と繋げた理由は、筋金の入っていない犯人像をどうにかして補強しようとしたからに過ぎない。
では今作の樋口真嗣の拠りどころとは何か。JR職員たちの、業務への献身である。それは確信をもって描いている。讃えている。でもねえ、それっていつものやつですよね。シンゴジですよね國村隼ですよね。そりゃあ、とりあえず仕事してる人を褒めとけば間違いはなかろう。しかし表現としては弱い。あたりまえの、雑な話だからな。
呆れたことにこの映画、職員も乗客も、犯人さえも死なない。森達也が死んだだけだ。森達也なんか何回死んでも構わないのであって、誰の心も傷まないのである。
最終回で一応の決着がつくかな?
私は全くつかないと思う
カラーだし投げっぱなしエンドやしょうもない夢オチ系エンドもあり得る
中国でウケなかったのなら失敗だなあ
ガンプラの一大購買地なのに
いるとこうやってだしに使われるうざいやつなんだから仮面の変質者はきちんとおねえちゃんにぶっ殺されてくれれば
以後グラサン野郎やオールバックのロリコン人さらいとして復活はできないようになるから遠慮なくたおしてもらいたい
クローンも作れん暗い細胞全部焼き払ってもらいたい
>>548 難民キャラだからそこらへんのポジションとして焦点が当たるんだろうけど
そこからMSにどう繋がってくのかわからんよな
ニャアンがMSを操縦してるところが想像できん
>>429 語り部ポジかね
チャム・ファウ的な(不吉)
シャアの行方が重要みたいだけど地球で反連邦組織作ってクワトロバジーナやってたら笑うよな
マチュとニャアンで対比になってる部分あるよな
難民で家庭環境も悪そうなニャアンと家庭環境は問題ないマチュ
でも周囲のことを考えず破天荒な行動をするマチュと一般人感覚から離れられなさそうなニャアン
運動神経の良さも正反対
ニャアン結構でかい?シュウジと並ぶくらいだからスレッタより身長ありそう
もう来週発売で届くのにまだ新商品Aのままじゃんどうせジオンのジムみたいなやつだろどうせ
>>561 そう言われてはじめて気付いた
死んでそうで死んでないのかあの人
飽きるも何も興味持たれてないだろ
ファースト擦った時点でガノタ以外興味もたんわ
>>529 ニャアンが川に飛び込むかと思ったけどそうでもなかった
カネが必要で必死なら飛び込むだろ
と
>>560 富野なんか誰も興味ないからそれ悪口にならんのだわ
頭大丈夫か
>>549 お前の頭の悪い駄文だぞ読む価値なし
長文で他の人の邪魔をするな
チャットGPTに清書してもらえよ無能
今更またジオンだのニュータイプだのネタ盗用してるオールドタイプのアニメ
庵野が関わるとなんでこう50代以上の懐古厨しか喜ばない要素いれてくるのかね
オリジナルが本当にない庵野一味は
富野由悠季とか言う天才の爪の垢を煎じてのめ
>>565 人類が増え過ぎた人口を~って言ってるのドレンだからな
ニャアンがこのまま一般人のまま終わるのもいいが、シュウジがニャアンも連れてきたあたり自分が亡き後?赤いガンダムをニャアンに託すつもりなんだろうか
ジークアクスを使いまわしたことを不問にする条件とかでマチュがソドンに乗ることになるんだろうなとか予想できるけど
ニャアンは実はザビ家の人間とかじゃないと何で難民の女がついてくるの?ってなっちゃうよな
ザクマシンガンすら貧乏だから買えないって状況だともしやずっとヒートホーク一本やっていくつもりなのかね
ビームライフルすら使わないってなると鉄血の二の舞にしかならないだろ
1stの設定下手に盗んでるせいであちこち無茶苦茶
正史では終戦してても民間人がザクだのジムだの乗り回してなかったのに、韓国と北朝鮮みたいな停戦中に兵器を払い下げと言う間抜けさ
2話のシャアによるガンダム強奪がピークだったアニメ
3話まで来たから見始めたけどメインキャラですらまだ数回しかセリフ言ってないのな
2話を考えたらマイナス一話になってるか
>>572 オリジナリティ無いならベタな王道にすればいいのに変に捻るのが庵野
ゴジラも庵野より山ア貴の方が王道に作ってヒットした
>>565 死んだよ
有名なめぐりあい宇宙冒頭の先頭でめっちゃ死んでる
音楽かけてミニスカ女子高生が跳躍してはい盛り上がって、みたいのはもう90年代の遺物ってレベルだろ
しかも派手にコクピット乗り込んだけど乗った事無くて何も分からないってアホみたいなだけだった
>>583 なんか描かれる若者の感じがもういい加減痛々しいんだよな
フリクリはジャストだったけどトップ2でつらくなってきて今回はもう痛々しい
この駄作の功罪として
ファーストガンダムをまた1から見始めたんだが
めちゃくちゃおもしろいなファーストガンダムは
なにもかもが良い
富野由悠季は天才
水星の方がキャラデザのインパクトは強いな
こういうのなかなかでてこないだろというところ
>>585 富野の手柄になってるけど
脚本は別人なんだよな富野がリライトしただけで
Z以降のめちゃくちゃさはそのせいだと思う
>>583 おまえの人生に「よくわかんないけど……なんかわかった!」という瞬間は金輪際訪れない。
>>589 おまえ山本優がJ9シリーズでどんだけトンデモシナリオ連発してたか知らないのか。
ファーストガンダムではお禿様がリライトしてくれたからどうにか鑑賞に堪えるものに仕上がってたんだぞ。
ファーストに頼ってこのザマだからな。。。
ファースト要素抜いたらこの糞アニメ話題性ゼロでしょw
>>584 自分が歳食ったせいもあるとなぜ気づかない
>>587 水星は可愛いしかっこいいし
今の最先端はこうなんだーって感心したね
マチュたちもそれなりにオシャレと思ったよ
まだ数人しか出てないしあとはジオンのオッサンみたいのばっかりで地味だが
つまりジークアクスの地味要素はファーストネタの部分にあるんよ
大昔のMSもじってもかっこ悪い
派手なの出せよ
今日の3話からが本場だろうな
戦争の魔女
チェンソーマンかと思ったわ
第1話 フリクリ脚本
第2話 庵野脚本
第3話 フリクリ脚本
庵野が書いてるのって過去パートの部分だけ?
フリクリの人は演出は良いけど脚本はわかりにくいよね
今日の放送で、ダメだこりゃとなるか
期待が持てるか分かれるけど
3話まで見る限りではまたつまらないガンダムファイトして終わりっぽいなあ
>>590 脚本家が上げてきた質の低い脚本を富野がどうにか出来るなら
50年コケまくってないから
なんで50年ゴミしか作ってないジジイをなんで庇うんだろうな
まあバカなんだろうけど
必死の公式(笑)
【速報】ガンダムGQuuuuuuX公式「実はシャア、シャリアブル、デニム、ドレンが登場します!w」 [637618824]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738472361/ ガンダム公式「テレビ版ジークアクスは0079はあらすじだけです。シャアの活躍をみたい方は是非劇場へ」 [882679842]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738271807/ 【悲報】TV版「ガンダム ジークアクス」0079年のシャアを全面カットで0085年から始まる。だから劇場版見に行けと言ったのに [882679842]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1742724266/ ファースト世代、イマイチ踊らず
【庵野秀明】ガンダムGQuuuuxさん、水星の魔女よりつまらないあたりの評価に落ち着く [458340425]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744147259/ 【ガンダム ジークアクス】1st原理主義者「ジークアクスは福井のオナニー ユニコーンより酷い。もはやレイプ」⇐言いすぎじゃね? [882679842]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738926971/ 【悲報】なんでガンダム奪っただけでジオンが戦争に勝つの🤔 [616817505]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1740118310/ 劇場版、ゴリ押し超巨大公開も壮絶期待はずれ
715 通常の名無しさんの3倍 2025/03/07(金) 14:29:21.08 ID:I+Bbfga70
東宝とカラー的にはガンダム映画No.1の称号狙って60億は見込んでただろうから、それ考えるとようやく半分って感じやな
716 通常の名無しさんの3倍 2025/03/07(金) 15:52:14.73 ID:R0o7rB9S0
劇場版、松竹から強奪して最大規模のゴリ押し上映を契約で押し付け、「ガンダム史上最速!」「前人未踏!」「壁を破壊!」「異次元の領域!」「もうこの勢いは止められない!」と連呼して、結局目論んでいたガンダムコンテンツナンバーワンの60億にはほど遠い成績かあ
これ以上ムダに足掻いて周囲に迷惑かけず、静かに成仏してほしいものだ
公開直後は「TVシリーズ終了後にFINAL劇場版作ればワンチャン100億」なんて夢を見ていた人もいたけど、本当に平日深夜のTVシリーズが日テレの支援を大して受けられずパッとしなかったら、劇場版を作っても、あの
前編 東宝系427館の大規模上映
↓
初動は興収6億346万6,200円・動員46万6,953人(土日二日間)
↓
東宝「前後篇合わせて100億!」と宣言
↓
さほど伸びず最終興収は32.5億円(初動二日間の5.1倍)
↓
後編 約半分の16.8億円
↓
東宝首脳陣も「満足とはとても言えない成績」
…という進撃の巨人実写版のシオシオ顛末になりかねない
>>590 > 「よくわかんないけど……なんかわかった!」
このセリフもクソ寒いんだよな
昔からのNT空間盗用しただけのくせに
352 名無シネマさん 2025/02/14(金) 14:33:13.68 ID:TwSQ5TJ2
400館以上の劇場で着席率5%以下ってさんざん席泥棒と煽られたスパイの半分も怪しいとかガンダムしょぼすぎでしょ
言い訳できない爆死
362 名無シネマさん 2025/02/14(金) 18:21:40.60 ID:aqg7TNwO
SEEDは同窓会やったら予想外にバズったって感じだけどジークアクスは全力でバズらせようとしたら滑った感ある
363 名無シネマさん 2025/02/14(金) 18:46:18.22 ID:gmOfmdN8
っていうか、もっと限定公開規模でよかったかもしれないって気もしてきた
本筋のTVシリーズ始まる前からコンテンツとして消費され尽くしちゃった感すらある
365 名無シネマさん 2025/02/14(金) 18:55:58.97 ID:x0QivAO6
snsがあっという間に下火になったのも嫌な感じやね
本放送後も盛り上がってくれればいいけど
12 見ろ!名無しがゴミのようだ! 2025/02/14(金) 13:37:09.11 ID:RC4BodJq0
「もう限界だ」とガンダムが言っている
200 名無シネマさん 2025/03/29(土) 10:44:02.85 ID:9ZPVGxBx
新海誠を超える規模で公開して、去年のSEED FREEDOMを超える60億以上、あわよくば昨年同時期のハイキュー!の100億超えに迫る興収を上げ、「ガンダム映画史上ナンバーワン!」の称号を大々的に喧伝しながらド派手に日テレの放送を開始できると夢見ていたほんの2ヶ月前には、こんな程度の現実に終わるとは思ってなかったのかね
何度も言われてるけど、シンエヴァがオタクのリピートだけで鬼滅の404億を「軽く超える」などと妄想してた時もそうだったように、カラーや庵野信者って基本的に現実認識が甘いとしか思えないんだよな、傍から見てて
i.imgur.com/tjKMrHv.jpeg
i.imgur.com/NPP8uSr.jpeg
i.imgur.com/27U4W5H.jpeg
188 名無しさん@涙目です。 2025/04/01(火) 15:39:08.66 ID:XivNuXMB0
映画が赤字必至でカラーが血眼になってる😂
シン・ヱヴァンゲリオンの製作費が32.6億円
ジークアクスの最終興収が36億として
劇場が半分持っていくから配収約18億
配給が2割持って行くから製作者取り分約14億
ここから宣伝費が差し引かれる
ジークアクスは公開前に新聞のカラー全面広告(某広告代理.店.の利権の温床)を打ち、米津やVチューバーを使い、最大配給網の東宝でジブリや新海誠を超えるほどの超拡大公開を敢行し、ガラガラなのに1ヶ月も席を確保し続けた
毎週特典の費用も含めて、とてつもない宣伝費用が投じられたはず
宣伝費が仮に8億としてこれを差し引くと残りは6億
これが製作側にバックされる金額
製作委員会方式だと出資額によって配分される
アニメ製作者側の取り分は数億程度にしかならないだろう
「公開規模から最低60億、あわよくば100億超えが目標、最近の必死な宣伝を見ても担当者らのノルマは40億以上だったのじゃないか」と言われてるけど30億は明らかに期待外れだったろうね
932 通常の名無しさんの3倍 2025/04/12(土) 11:00:42.12 ID:rt8QoY4q0
今年、東宝がジークアクスなんかに全振りした結果😂
■3月の映画興行、全国的に前年実績を割り込む
「興行各社でばらつきがあり、興収がほぼ前年並みの会社があれば、7割台の会社もあった。
今年3月は、『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』が稼ぎ頭。これに『ウィキッド ふたりの魔女』や『35年目のラブレター』が続く。
前年比9割台だった興行会社の関係者は「これら以外にヒット作がない中で、踏ん張ったとも言える」と語る。
昨年3月は同様に『ドラえもん』があり、『変な家』が大ヒットし、2月公開の『劇場版ハイキュー!!』も強かった。」
↓2024年2月に公開されていた作品
劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦 116.4億
ゴジラ-1.0 76.5億
劇場版 SPY×FAMILY CODE: White 63.2億
機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 53.8億
あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。 45.4億
ウィッシュ 36.1億
鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 32.2億
ゴールデンカムイ 29.9億
ウォンカとチョコレート工場のはじまり 23.7億
鬼滅の刃 絆の奇跡、そして柱稽古へ 23.1億
PERFECT DAYS 13.3億
349 名無シネマさん 2025/02/14(金) 14:05:46.33 ID:GOavfe4K
俺自身オタク産業で金を稼いでる身だが、一番金がかかるのは制作実費じゃなかったりするからなあ
よくある制作費何十億の大作!って見出しとか、その内いくらが広告費よって思うし
ここまで席を大量に確保してたり米津やホロつかってたりする以上、制作以外の出費は相当でかいはずでノーダメはありえないと思う
多分SEEDの方が総合制作費かなり安いんじゃないかな
350 名無シネマさん 2025/02/14(金) 14:21:41.15 ID:pvsCNXPd
TV放送の開始予定日すらいまだに発表がなくて、劇場公開前に新聞のカラー全面広告までぶちかまして、ジブリ新海誠並みの巨大規模の上映と特典攻勢
これで「テレビ版のついで」なんて信じられるのはバカか阿呆だけだよなあ
擁護の言い訳がだんだん苦しくなってるとしか受け取れないよ
132 通常の名無しさんの3倍 2025/04/01(火) 16:55:08.70 ID:2khqxI1q0
今回の映画は東宝と某D2が絡んでるから、上がりから持って行かれる額が松竹と組んでた時代とはケタ違いになる
だからこそ60億超えを目指して必死になっていたんだろうけど、最後の頼みの綱だった日テレがこの塩対応だからねえ・・・
041 日テレ1 04/08(火) 23:59-00:59 (01時間00分)
「上田と女がDEEPに吠える夜 & 機動戦士Gunda m GQuuuuuuX」
176 名無しさん@恐縮です 2025/01/23(木) 17:14:47.93 ID:5OZs4V2R0
庵野作品も東宝東映タッグ配給!のゴリ押しエヴァ100億→シンウルトラマン40億台→シン仮面ライダー20億台と見事な凋落ぶりだからなあ
上り調子で過去最高益のガンダムの足を引っ張らないでほしいわ
庵野の名前を押し出した入場特典を配りきれないうちに実質上映打ち切り 「まぁ察するよね」😂😂😂
390 名無シネマさん 2025/04/15(火) 15:06:26.96 ID:Y6qNuFig
最終特典になってしまった庵野シナリオ冊子、どれだけ動員見込んで用意したんだろうな
結果数週間掛けても配り切れなかった訳だから想定より伸びなかったんだろうな
393 名無シネマさん 2025/04/15(火) 16:55:09.52 ID:wLdR0BAr
シン仮面ライダーの特典の数をチェックした人が、この数の特典がなくなるなら興収は80億行くはずだったと言ってたね (※現実の興収は20億台止まり、特典は最後にまとめて放出する醜態を晒す)
常識的に考えたら松竹で50億のコンテンツを庵野の名前をトッピングして東宝系の劇場で大規模公開すれば少なくとも5割増しにはなると思うよなあ、門外漢は
何度も言われてるけど、東宝としては松竹SEEDの興行記録を超える60億はノルマ、あわよくば100億が見えるところまで引っ張る予定で、特典も節目の花火として打ち上げる皮算用だったのじゃないかと思ってしまう
409 名無シネマさん 2025/04/16(水) 07:43:41.88 ID:S4UmnxrK
コナンまでは期待してなくても、松竹で50億超えたガンダムが、松竹を遥かに上回る自分らの配給で30億に留まるとも思ってなかっただろうて
410 名無シネマさん 2025/04/16(水) 08:08:22.55 ID:sQlMJBCu
去年のヒロアカが350館、席数約40万席で興収は35億円
東宝の期待には及ばず失敗と言われているスパイファミリーが433館、席数約55万席で興収は62億円
ジークアクスは426館、席数約50万席で興収は33億円
関係者誰も明言はしないだろうけどまぁ察するよね
411 名無シネマさん 2025/04/16(水) 08:14:48.98 ID:5/VK5Wui
SPYに関してはがっつり冬休期間とも被ってた訳だから60億でも足りんってなるわな
公開時期の違いで修正しないとだが30億で良しの規模では無いよな
412 名無シネマさん 2025/04/16(水) 08:32:55.55 ID:sQlMJBCu
公開時期で言えば東宝は去年ハイキューで100億超えた時期なわけだし、なおかつ同時期に松竹でガンダムが50億超えてたとなれば、期待値は想像できるよね
そして深夜枠に
『ガンダム』ジークアクス、テレビ放送は“金曜23時”が濃厚?シリーズ初の「日テレ系」放送に期待高まる #アニメ制作 [朝一から閉店までφ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1737683415/ ↓
ガンダム。弱気の深夜アニメになってしまう。日テレ系0時29分から。日曜夕方5時で勝負出来ないらしい [866556825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1740295330/ 【アニメ】地上波、春の大型改編で注目アニメ続々 「ガンダム」は火曜深夜、「ワンピース」は朝→深夜 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1740538791/ 【悲報】機動戦士ガンダムGQuuuuuuuuuuuX、テレビ放送が決まったのに話題にならない
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740310902/ 【悲報】識者「ガンダムジークアクス、誰もが思いつくパロディを『庵野やりやがった!』と絶賛されるの寒い」 [839150984]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745030294/ ガンダム ジークアクスの1話みたけど、なにあれ、フリクリじゃん?宇宙世紀っぽさ0やん [882679842]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744507821/ ガンダムジークアクス見たけど1話にして「あ、これだめそう・・」って空気が漂ってる
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1744628042/ ガンダムGQQQQUXを観た人、じょじょに気づき始める「え、もしかして残り9話ずっとガンダムファイトする感じ…?」 [333919576]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745399970/ やっぱりシン・ゴジラやシン・ウルトラマンみたいに例のフォントでエヴァっぽいノリなの?
鶴巻で面白い作品なんかないからな
種の福田は種死以外全部当たりだし有能だよな
>>599-600 × 「50年コケまくってる」
○ 「50年アニメ監督として生き残っている」
話進めると本編の時代に追いついちゃうから
このままずっととガンダムファイトやるんだろうね
世界線変わってるんだから「本編に追いつい」たりはしないよ?
まぁ、今後の展開で再び世界線のポイント切り替えが起こって宇宙世紀の「正史」に戻る可能性がありえないとは言えないけど。
マルチヴァースの全肯定みたいな話になると思う
ガンダムエース最高!みたいな?
>>621 世界線が変わってるんじゃなくない?
シャリアと言う名のオリキャラ(特異点)が紛れ込んだ世界だろ
他のファーストのキャラと違い、シャリアは比喩や揶揄ではなくマジで全くの別人のカラーのオリキャラだろ
>>624 とにかく何か「正史」と異なる事件が起きてその後の世界全体の状況が異なる形で進みだす事を指して
今どきのオタク用語では「世界線が変わった」と称するという理解だが。
その意味で世界線が変わる原因は何であろうと(作者の都合で導入された)「特異点」と呼びえるのだから、
「特異点が紛れ込んでいるから世界線の変更ではない」というのは全く意味不明。
>>587 キャラクターデザイン原案 モグモ
メインキャラクターデザイン 田頭真理恵
キャラクターデザイン 戸井田珠里、高谷浩利
多分、田頭真理恵のセンス
『ガンダム Gのレコンギスタ』における「線」を巡る冒険:吉田健一氏、脇顯太朗氏が語る 第2回
https://animeanime.jp/article/2015/09/21/24992_2.html >>587 プロローグで最初に外見見れるのエルノラサマヤやなくてカルド博士っていうおばあちゃんなんだけど、一目でこれ面白いやつだって思わせるインパクトあったわ
>>618 〇サイバーフォーミュラ
ストーリー原案 - 福田己津央(TVシリーズとアーリーデイズリニューアルは除く)
シリーズ構成 - 星山博之(TVシリーズのみ)
〇種ガンダム
ファーストガンダムとZガンダムに富野の他作品のエッセンス(イヤーな人間関係)を入れた事実上のリメイク
〇シングレンダイザー
総監督 - 福田己津央
シリーズ構成 - 大河内一楼
永井豪「リブート企画自体は何年も前から存在していました。何本かパイロットフィルムを作ったりもした。でも、何かしらピースが足りない印象でした。その足りないピースを埋めてくれたのが、福田さんが提案してくれたプロットだったんです。」
福田己津央「『今回は自分のやりたいようにやらせてください』みたいなことも言いました。」「オリジナルを尊重しつつもキャラクター、ストーリー、設定を整理しました。」
サイバーフォーミュラも完全にレース版ガンダムだぞ
ヒロインの兄貴が顔隠してライバルとして出て来たりするし
種って演出とかケレン味はイイんだろうなあと思うけど
あのキャラデザが受け付けなくて見たことない
>>618 >鶴巻で
○フリクリ
△トップ2
?エヴァ新
?龍の歯医者
シャアの活躍でジオンが勝った宇宙世紀の話でやってりゃいいけど最後の方で正史からララァの意志がとかサイコフレームが介入してうんたら
みたいなのはクソだからやめろ
フリクリってオシャレ感だけ
思い出補正かかってる
トップ2はまぁ△くらい
>>625 世界線は分岐だぞ?
もともとなかったものは発生しない、生えてこない、OK?
シャリアだけが異物、そもそも世界線の分岐は成り立っていないんだよ w
あるとすればシャリアの生まれからだろうw
世界線に「過去に干渉できるってファンタジーを足すおかしなSF」との類似もあるよね
特異点シャリアがもたらしたこの改変世界は
>>632 ぜったいそうなるでしょ
あの世界はニセモノって伏線あるんだから
>>632 それそれ、異物としてのシャリアもそうだけど、別の世界時間軸からのララァの介入が出てきたらダサすぎるよね、、
シャリアが木星行ってる間に分岐したのでは?
だからシロッコ出禁なのかも
シャリアが異物ってより偽物って言った方がいいのかな、このアニメの文脈では
>>637 分岐じゃなくて世界改変ものなんだってばさ
ジークアクス
>>639 世界線分岐と歴史改変を区別する意義が全く分からない。
オタク用語としての「世界線」が人口に膾炙する発端となった『シュタインズ・ゲート』でも
未来からの介入で作中の歴史が変わることを「世界線が変わる」と称していたわけだ。
というかあんた、自分の趣味に合わないSF設定に拒絶反応を示してるだけだろ。
面白いやつは1話からちゃんと面白いし作品に引き込まれるからね
これは3話まで見たけど話つまらんキャラに魅力ないエヴァンゲリオンガンダムキモイ
製作者たちのファーストガンダム使ったオナニー作品だわ
結局、わけのわからんサイコミュがどーたらでオカルトバトルになってんじゃんw
何話から面白くなるって時点で二流三流確定だからなw
これ系の言い訳がくっつくアニメで一流のアニメは一個もない。
ファーストみたいな超一流のアニメは一話どころか最初のシーンから面白いし。
>>643 YouTubeでも考察話ばっかり盛り上がってたりな
>>640 シュタインズゲートで世界線を覚えたなら間違いだ
世界線に過去改変のファンタジーをあえて組み込んでSF風のガジェットに見せたのがシュタインズゲートの面白さ、なのね
そもそもSFじゃねぇーんだよ
そのくらいの基本は学べよ、アホオタクw
はいはい
ファーストが最高だしアムロが最強だしアムロとシャアの仲には誰も入れないし
一番カッコイイのはνガンダムだしアムロの力で地球を救ったし銀河の彼方まで人類を導くのはアムロだしまだ生きてるよね
でさ
特別映像の内容は全部今日の4話からだったのかな
そもそもシュタインズゲートとに異物が混入しましたかぁ?
ダルが痩せマッチョで生物オタクとして存在している世界で消えたオカリンを探す物語があったとすれば、それがジークアクスと同じ種類だ
それが世界線の分岐ですかねー、キモオタw
初代ガンダムってマジで延々と味の出るガムだな
いくらでも派生作品や機体が出続ける
今夜の第4話は確実にデカいバズり持って来るだろうな
>>649 持って来れなきゃ終わり
映画からの新規、当然仕込んでるんだろうけど、当たるかどうか期待は、、
しないでおくw
こっち2人ともニュータイプだから相手も最低限ニュータイプか1年戦争のネームドじゃなきゃ全く面白くない
>>649 映画公開から3ヶ月、ずーっとそう言われてたんだよねえ
362 名無シネマさん 2025/02/14(金) 18:21:40.60 ID:aqg7TNwO
SEEDは同窓会やったら予想外にバズったって感じだけどジークアクスは全力でバズらせようとしたら滑った感ある
363 名無シネマさん 2025/02/14(金) 18:46:18.22 ID:gmOfmdN8
っていうか、もっと限定公開規模でよかったかもしれないって気もしてきた
本筋のTVシリーズ始まる前からコンテンツとして消費され尽くしちゃった感すらある
365 名無シネマさん 2025/02/14(金) 18:55:58.97 ID:x0QivAO6
snsがあっという間に下火になったのも嫌な感じやね
本放送後も盛り上がってくれればいいけど
12 見ろ!名無しがゴミのようだ! 2025/02/14(金) 13:37:09.11 ID:RC4BodJq0
「もう限界だ」とガンダムが言っている
宇宙戦艦ヤマトもそのうち改変ものが出るのかな?
と思ったが今作ってるのはどんなんやろ
205 名無しさん@恐縮です 2025/02/06(木) 08:52:30.50 ID:POV1jYO80
ツイや動画で信者がバカ騒ぎするのは庵野ガンダムの方が酷かったからな
ジブリ新海なみの大規模公開しながら、初動が松竹配給のガンダムSEED FREEDOMの半分でしかなかった時も
「前人未踏」
「壁を破壊」
「異次元の領域」
などと息を吐くように誇大宣伝が横行していたからな
先行上映だって鬼滅が(新作部分は20分しかないのに)興収40億超えをとっくに達成しているのに、いったい何が「前人未到」なんだという
490 名無シネマさん 2025/02/03(月) 06:24:27.26 ID:8PUed+ji
ジークアクス休日なのに着席率9.8%だぞ
しかも他の作品は着席率30%前後
3週目でこれは背信行為に近い
543 名無シネマさん 2025/02/03(月) 14:53:14.56 ID:FsMHjrGg
2月から大学生が春休みに入ったから若者人気の映画は伸びやすくなってるのよ。
逆にジークアクスは先週比50だから学生層には全く受けてないっぽい。
570 名無シネマさん 2025/02/03(月) 18:25:35.38 ID:vM0pCVzE
なんか昨日から力尽きた感出て来てるけどもし今週末に第三弾特典来ないなら一気に上映回数と座席減らされるんじゃないのこれ
499 名無シネマさん 2025/02/03(月) 08:34:19.60 ID:WK0fiVzR
今週末はマーベル来るから大箱IMAX4DXからは追い出されそう
GQX「席は温めてやっておいたぜ」
マ「なんか冷たいんすけど?」
今日の4話で運命決まるだろ
つまらんクランバトル物だったら瞬間終わる
儲さんは「謎が謎を呼ぶ、さすが庵野!」って囃し立てるよ
大方にとっては本当にどーでも良くてただただツマンネなだけなんだけど
マチュがハマーン とか言ってるやつ終わってるよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています