X



【悲報】かつてはVHSやミニディスクなど日本発の技術が世界を席巻したのに、どうして落ちぶれちゃったの? [566475398]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ede3-TRiX)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:32:01.04ID:ZMqs0UOp0
シナチョンじゃ作れないよね
やっぱ日本の技術力は凄かったんだよ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6598-bo3y)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:32:45.20ID:ai/Aff1a0
>>47
たぶん普通に作れるんじゃね?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 35f4-Wt6M)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:33:42.08ID:MEU6s2fg0
ゆ・と・り
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6aff-pFs9)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:34:03.28ID:yXs4K2Wh0
日米半導体協定で「死ね」と言われて「はい」と従った結果が今だろ。
あの頃のテクノロジーは本当に世界最先端だったので、日本からウインドウズが後追いで出たかもしれないし
PC98が残っていたかもしれない

あらゆる可能性であった半導体をアメリカに捧げ、自動車をアメリカに捧げ、中国のサプライチェーンを欧米に捧げ、そして死んだ。
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3517-qtpD)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:34:04.57ID:ZfSb0aRT0
>>2
このクズしかない
52(ワッチョイ 1ed1-ABk9)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:34:22.30ID:b/1L6Oz00
15←「韓国、スマホ世界1、液晶テレビ世界1位」、
スマホも液晶テレビも10点くらいの部品を仕入れて箱詰めしているだけ
スマホもテレビも徐々に価格の安い中国メーカーに市場を奪われつつある
信頼性の高いスマホ用カメラユニットは日本メーカー製、
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e50-IkwE)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:34:40.87ID:1ROyGXof0
金がないからね
失敗する可能性があるものは開発すらさせてもらえないんや🥺
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6aec-QkHY)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:35:05.30ID:ov4015PJ0
>>7
これに尽きる
親父がソニー系の企業に勤めてたから俺もソニー信者だったけど
信者だったからこそVAIOの出来の悪さ、それに関わらず強気のマーケティングにソニーの凋落を確信したわ
55顔デカ山下安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 1e25-J9E4)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:35:09.58ID:X2CbpQwj0
>>47
それ30年前の話なんだよな...
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a2d-EnZh)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:36:57.51ID:Z651jkky0
>>54
VAIOは外部に売り飛ばされた瞬間にV字回復したんだっけか
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e43-7n0z)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:38:57.95ID:xkHYRSLn0
MDはほぼ日本オンリーだろ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6598-bo3y)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:39:12.44ID:ai/Aff1a0
VHSなんかも量産メカトロニクスの極致だなあと思ったが
すぐに韓国メーカーが作り始めちゃったからな
日本じゃなきゃできないなんてのはバカバカしい妄想にすぎないよ
台湾UMCが日鉄セミコンダクターの工場を買収したときも鼻で笑ったそうだからな
2025/04/26(土) 19:40:51.83ID:qVUSLokor
まず広げようって考えがないからな
権利権利しなければBlu-rayはもっと広がっただろう
60(ワッチョイ 1ed1-ABk9)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:41:52.74ID:b/1L6Oz00
日本は以前より目立たなくなっただけ
重要パーツや資材を売るほうに変わった
スマホのカメラユニットとか
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6598-bo3y)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:43:46.26ID:ai/Aff1a0
>>59
ないな
BDがでてきたときにはネットがあって
すぐに配信も始まったしディスクメディアに未来はなかった
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a616-/2+U)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:43:50.49ID:211410hm0
>>54
耐久性がなかったなVAIO 2回も修理して投げたわ
Xperiaも同じような感じだしな 好きだけどちょっとな
63🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 6a4c-o/kP)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:44:09.34ID:c3RF7Q1a0
最近のプロジェクトX見れば分かる。
労働者もデスクワークを希望する人ばかりで新たなモノやサービスが生み出せない。
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea56-m9RM)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:44:15.20ID:OvTO9LkZ0
TポイントやNECのPCと同じだよ。「これさえやっときゃ間違いない」で動脈硬化を起こす。そして取り残される
2025/04/26(土) 19:44:33.36ID:RAnsKtZ70
割と氷河期世代を見殺しにしたからかもね
団塊・バブル世代を脅かすはずの氷河期世代がいなかったから
バブル脳の上記世代が無茶苦茶やって滅んでしまった
インパール作戦みたいなもんだと思う
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bdbb-VXNn)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:45:20.38ID:Ne2URhBP0
団塊世代の雇用を何としても死守するために

下の世代を非正規などで使い倒し、企業の新陳代謝とイノベーションが2000年代ごろに完全に止まった。


コピーガードや権利主張やらで守りに入り、文化も生まれなくなった
67(ワッチョイ 1ed1-ABk9)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:45:27.73ID:b/1L6Oz00
ソニータイマーのような
醜悪なウワサもあったよね
しかもこれ事実だった
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f961-pFs9)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:47:59.30ID:vEi9aS5k0
むかしのおじいちゃんたちって手先が器用でいろいろ物作るのが好きだったんじゃない
今はそういう人間が少なくなってるということかな
69(ワッチョイ 1ed1-ABk9)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:48:30.53ID:b/1L6Oz00
ソニーが祖業からどんどん離れて行っている
良い物作ってるのはカメラくらい
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 652a-BiwX)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:48:52.42ID:YOjQSavE0
メーカーは理系アスペの世界だから
そういう遺伝子を持つのは淘汰されたんだろう
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6598-bo3y)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:50:20.96ID:ai/Aff1a0
>>68
関係ない
というかそういう属人信仰が衰退した原因のひとつだよ
職人がどうしたとか属人化してるから負けるんだ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6533-pFs9)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:52:02.38ID:V/PjqMMV0
これは運が悪かったとしかいいようがない
全てのハードやオーディオ機器がipodからのiPhoneの流れですべて駆逐されたわけだからな
生き残った車をいかに大事にするかしか生き残りがないわけなのにやたらトヨタ叩きしてる売国奴が多いのが問題
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1eac-qQKq)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:53:31.13ID:D4/JTruh0
>>72
トヨタの話なんてしてねえぞ味噌カス
74(ワッチョイ 1ed1-ABk9)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:55:25.97ID:b/1L6Oz00
ミラーレス一眼カメラ市場なんて
そう大きくはないし、でも
中国人が大量に買ってくれたおかげでニコンとかペンタクスとか
倒産せずに済んだ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW edd9-ZKeE)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:55:30.72ID:hA+6pye40
驕り高ぶり多重請負
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Saae-r7/Z)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:55:39.53ID:3BtkMvHJa
ipodで終わってしまったから
2025/04/26(土) 19:55:42.36ID:gmVDyMV1M
日本のメーカーが儲けた金で
コンテンツ企業を買収した
莫大なコンテンツ利権を所有したため
その利権を侵すような機器を作れなかった
自縄自縛になったんだよ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7daf-C2xB)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:56:35.93ID:ZSSJZUpR0
ここ10年ソニー製品なんて一つも買ってないからな・・・
アメリカが警戒するレベルで中国が企業があまりにも伸びすぎてしまった
半導体関連企業は日本がかなりシェア取ってるしまだ安心だけどやっぱ目に見えた製品が見たいよな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a2d-EnZh)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:56:48.04ID:Z651jkky0
90年代後半くらいまでは
チョコチョコ日本の発明が世界で大ヒットしたってニュース結構あったのにな
2025/04/26(土) 19:58:02.50ID:hCK8pmkc0
映像も音楽も消費者に不便や不必要なステップを設けて儲けようとするから
2025/04/26(土) 19:59:52.65ID:z08P0UTG0
VHSもミニディスクも、デジタル化時代の対応に遅れたからな
その頃の電機メーカーはレコード会社みたいなコンテンツホルダーという権利ゴロを抱えてたからコピー禁止するために必死だったので、それを考慮してなかったVHSなんてビクターごと抹殺されてしまった
権利ゴロは使い勝手の悪いDVDやBDを使わせ、コピワンという消費者を馬鹿にしたコピー禁止技術を入れさせた
こんなことをしてたんだから、国内の電機メーカーが廃れ、グローバルマーケットに対応したコンテンツ市場を作れたアップルとかに負けた訳だ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6598-bo3y)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:01:04.78ID:ai/Aff1a0
>>77
コンテンツを買うビジネスモデルは日本が発明したわけじゃなく
家電では非常に古いビジネスモデルなんだ
アメリカのラジオ蓄音機メーカーRCAあたりまで遡る
日本の家電メーカーはその真似をしてただけだぞ
2025/04/26(土) 20:02:02.78ID:z08P0UTG0
ソニーは金融分野で首がつながった感じだけど、パナソニックなんかこの分野ではパットしない状態だ
まあ銭ゲバの権利ゴロの言いなりになったのが全て悪いんだから仕方ない
2025/04/26(土) 20:02:33.25ID:E8v68Fgp0
氷河期以前以後で性能に差がありすぎる
有能な日本人は皆高齢者っていう
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9121-8dgw)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:02:55.53ID:b+vfMxPp0
>>52
今年サムソンが自分とこでセンサー作ってスマホに載せる予定だが
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e80-VXeU)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:04:01.18ID:9THpQKJY0
>>84
バブル世代が優秀とかやめてくれよ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9121-8dgw)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:04:10.78ID:b+vfMxPp0
>>72
運が悪かったで済んだら勝てねえんだよ弱者
2025/04/26(土) 20:05:33.04ID:KBvy1r34H
技術力よりもコミュ力ですからあー🤪
89 🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.14] (ワッチョイW b630-mrRk)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:05:44.92ID:S39zlcVe0
富裕層数は世界を席巻してるからへーきへーき
2025/04/26(土) 20:07:30.09ID:6/MJIE38d
わざと氷河期世代作ったから
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b612-pFs9)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:07:57.41ID:g8SK2+nf0
MDってミニディスクっていうのか
一瞬できえたやつね
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3568-eBXE)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:08:00.85ID:rRXfbORz0
氷河期世代は就職までは一番恵まれていた世代だからな
平均身長が一番高いのが証拠
この世代を見捨てたのが日本の敗因
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3568-eBXE)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:08:49.63ID:rRXfbORz0
>>88
理系研究力就職でも学校の成績も研究実績も企業はみないからな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6598-bo3y)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:08:59.84ID:ai/Aff1a0
RCAやフィリップスといった欧米の先達のマネをしてコンテンツを傘下に収めた日本の家電メーカーが
RCAやなんかを絶滅に追い込んだが
その抱え込んでたコンテンツのせいで日本の家電メーカーが衰退したとするなら
なかなか循環的で面白い構図ではあるな
20世紀初頭まで遡るコンテンツを抱え込むビジネスモデルの限界だったと言うことでしかないとも言えるか
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7daf-BiwX)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:10:33.20ID:0nFsq0Y00
>>81
ソニーはコロンビアもってたな
無事CDは子供向け玩具化へ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9a36-D2Nf)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:13:58.19ID:71kztc9a0
>>16
この負け惜しみのようなレス毎度見るけどbot?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9a36-D2Nf)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:14:34.75ID:71kztc9a0
>>88
これもbot?
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6533-pFs9)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:14:47.15ID:V/PjqMMV0
>>87
だから負けて潰れただろ、馬鹿
レンタルビデオ屋もゲーム屋も本屋もネットのせいで軒並み潰れたからな
技術の進化と共に淘汰は必然なんだよ、お前みたいな馬鹿は最初から負けてるけどそれも運のせいにしてるだろ、バーカ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6598-bo3y)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:15:24.92ID:ai/Aff1a0
>>95
コンテンツを維持して成功してるのはソニーだけだからな
皮肉なことに消滅した日本ビクターの親会社だったRCA Victor傘下のRCA Recordsは
巡り巡ってソニー・ミュージックエンタテインメントが買ってレーベルになっているとういうね
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9a36-D2Nf)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:15:52.55ID:71kztc9a0
>>88
もうちょい体感性のあるレスしてみて
2025/04/26(土) 20:16:28.85ID:N/+NTeof0
MDのATRACは糞音質だったな
圧縮掛かるの知らんかったんだけどCDからコピーした音に違和感を感じた
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9af0-0INX)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:17:31.17ID:3KCACwmr0
ある程度成功したら保身に走るからね
既得権益が居心地よすぎて変化を嫌うようになる
新卒も成り上がりが減ってお受験教育で大切に育てられた
従順だけが取り柄の人材が多数を占める
2025/04/26(土) 20:18:31.39ID:hLWKyx9B0
MDは画期的だったよなぁ
それまでCDから移すのにテープ使ってたし
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6598-bo3y)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:20:07.54ID:ai/Aff1a0
ネトウヨに嫌われてたソニーしか残らんかったという事実が
ネトウヨのゴミクソさを物語ってる
ネトウヨがいなくなりゃ日本も復活できるだろう間違いなく
2025/04/26(土) 20:23:48.95ID:YmVFax/k0
コピガとかいう馬鹿みたいな利権に労力かけすぎて終わった
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a6b7-JJGP)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:23:55.58ID:d4J47oeU0
通貨高で消費する側にまわると
消費している時は安く買えるのでいいが
コスト高で技術を育てることができなくなる

通貨安で消費される側にまわると
安く買われてあまり言い気分じゃないが
いろんな国内コンテンツをばらまけるので
長期的に見ると成長が見込めていい

利益が出てるのなら通貨安政策が正解
107 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 9e6d-dEIs)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:24:48.36ID:l2Nt1PtN0
1980年~2000年の世界観から脱却できない国なんだよ日本は
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d87-I3kk)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:26:30.46ID:etWY6xG+0
腹一杯でやることがなくなってアニメ・ゲーム・マンガと娯楽に力を入れ過ぎたから
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eab8-NJAC)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:27:21.41ID:kjToS9Le0
>>28
https://i.imgur.com/CSmi9ok.mp4
https://i.imgur.com/XsfGGTG.mp4
2025/04/26(土) 20:27:27.91ID:z08P0UTG0
>>99
ソニー関係者が金融で食わせてもらってたと言ってたくらいで維持したとは言えないんだよ
むかしはソニーが権利持ってるアーティストはiTunesとかで買えなかったけど、今じゃサブスク解禁してるほど力が落ちてるからな
>>101
そのクソ音質にすらSCMSっていうコピー制御を入れる銭ゲバぶりだからな
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bd70-E0d+)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:28:36.11ID:P2RMcaSY0
社内政治ばかりやってるから
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7daf-BiwX)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:28:51.19ID:0nFsq0Y00
>>99
RCAいまそんなところに…
円盤買わなくなると疎くなるなあ
2025/04/26(土) 20:29:03.35ID:To8z/Dvz0
BDって日本ではそこそこ普及したイメージだけど世界的にはどうだったの?
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5ec1-VXNn)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:30:02.44ID:nbvPgTiL0
SONY創業者の井深がCDが市販化された時「これはまだスタート この次を創造できるかどうかが勝負」と訓示を述べたらしいけど デジタル化までは先頭走れたのに最後のゴールで躓いた感じかな?
ただそれでもSONYが他の日本企業より未来を見れてたと思うのは 最後の最後の究極は プレイヤーなどハードでなくコンテンツそのものだと気付いてて今も育ててる事
115安倍晋三🏺 (ワッチョイ ede6-qtpD)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:30:21.92ID:QZA5Yf3w0
イノベーションのジレンマでネット移行できなかったから
2025/04/26(土) 20:31:12.34ID:To8z/Dvz0
>>101
atracは当時のmp3よりも低音質だったんだっけ?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM0a-Oaos)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:33:19.82ID:hhd84MnVM
誰かが商品を開発して。
それを安価に大量生産するのが 日本が うまかった。
それでシェアを取ってしばらくは 主導権を持って規格を作れる立場だった。
おそらく。
118安倍晋三🏺 (ワッチョイ ede6-qtpD)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:33:43.53ID:QZA5Yf3w0
>>72
トヨタは自ら停滞を選んでるよね
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM0a-Oaos)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:36:26.44ID:hhd84MnVM
磁気テープから CD DVD の円盤になったのは 進化だと思う。
しかしその路線を引っ張って ブルーレイの先をやらなかったから。
2025/04/26(土) 20:36:35.57ID:UwP8DzGQ0
自民党世襲の破壊力が凄すぎる
私立文系エスカレーターのアホに政治をやらせたらマジであかん
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ faf5-pFs9)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:36:36.35ID:SHqism3M0
今はQRコードが活躍してるしこんなもんじゃないの
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6598-bo3y)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:39:23.88ID:ai/Aff1a0
>>119
ソニーとパナが意地でUltra hd bdやってるが
もはやキモヲタくらいしか買わんじゃないか
未来はないよ
2025/04/26(土) 20:40:28.91ID:neU8ypcm0
NANDメモリを発明したのも日本だが、扱い方が分からなかった模様
2025/04/26(土) 20:42:29.95ID:N/+NTeof0
>>110
まぁでも1bit書き換えるだけじゃなかったか?
秋月で解除キット売ってたが44.1kHz→44.1kHzは大人の都合で対応してなかった
2025/04/26(土) 20:42:57.96ID:46/Tnbe00
海外との競争で技術を安売りするしかなかったのも大きい
あと「稟議」な
このクソシステムのせいで色んな決定が遅い
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9a2-ixHo)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:43:02.90ID:icHfjuLu0
だって中抜きして公金チューチューした方が儲かるし
2025/04/26(土) 20:43:03.23ID:c8d3bSxp0
日本にはまだコミュ力がある!
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a85-E+pM)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:43:07.80ID:3QFvXAFZ0
いい大学入って公務員医者官僚の50年税金チューチュー人生が勝者と持て囃された末路
129 警備員[Lv.12] (ワッチョイW f9e1-Qd5W)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:43:17.30ID:krfHnGmL0
>>4
氷河期の上の世代で没落したぞ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f961-pFs9)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:45:16.88ID:vEi9aS5k0
日本人の発明って少なくなってんじゃないの ぶっちゃけ
前はそこそこあったよねえ
2025/04/26(土) 20:45:44.26ID:6/MJIE38d
>>130
作ったら逮捕されるじゃん
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 652a-BiwX)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:47:28.87ID:YOjQSavE0
ラズパイとかリナックスもそうだけど
アマチュア技術者に好きなものを作らせて流行ってみらうのが
先進国卒業の国の理系では?コスト競争で中国に勝てないのは自明
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7daf-BiwX)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:48:05.80ID:0nFsq0Y00
コピーをあれだけ恐れた各社がツベを放置してるのは面白い
134 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 593b-AocA)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:48:38.59ID:Oq6sX7DO0
自我出しすぎてユーザビリティ軽視した結果じゃねえかな
2025/04/26(土) 20:50:34.47ID:UwP8DzGQ0
NHKや公務員のような生産性最悪の典型的ジャップ組織が高給で永遠に続くこの世の春

その裏で頑張り続けた日本の家電メーカーが尽く討ち死にしで中国企業に覇権奪われた。

日本の家電メーカーを破壊したのは間違いなくNHK。こいつのせいでチューナーのコスト高くなるわテレビ・ビデオ売れないわ。スマホからワンセグも消えた
136 警備員[Lv.12] (ワッチョイW f9e1-Qd5W)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:51:40.24ID:krfHnGmL0
薄型テレビやBDの時に明らかになってたけど海外勢は最初から価格競争で殴ってくるのに日本メーカーはぼったくるからな
2025/04/26(土) 20:51:55.66ID:z08P0UTG0
>>124
DATのコピー制御も一緒なんで、それを解除するのも出てたけど確か途中で発売禁止になったような気がする
ソニー関係者にそこら辺のことを聞いたら、所詮はジェネラルオーディオを聞いてるユーザーなんてそこまで音質にこだわりないだろとかほざいてて、没落して当然と思ったわ
2025/04/26(土) 20:54:37.42ID:MxOuJ5UX0
ビデオテープやディスク
中身の入ってないものは日本メーカーが強いのかと思ったが
HDDは外国メーカーが強いな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7daf-BiwX)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:59:32.87ID:0nFsq0Y00
ヨンケ放送とかいう規格も活用されずになんか終わりそう
2025/04/26(土) 20:59:58.52ID:Xrj//WQM0
>>1
もう高卒が海外の技術盗んで
小汚い町工場でサービス残業という名のダンピングで作った
必要以上に細かい精度が売りの職人芸とやらが金になる時代は終わったから

あとVHSもミニディスクも日本が一から作った技術じゃないからね
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f1fe-pFs9)
垢版 |
2025/04/26(土) 21:00:02.90ID:L3/eDJGR0
日本のITは無茶苦茶な納期を守る事しか考えなくて
人材をずっと潰して病院送りにしてきたんだが
どうしてじゃねぇよ無能なんだよジャップは
2025/04/26(土) 21:02:09.86ID:Xrj//WQM0
>>113
海外では録画して保存するという文化がなく、
日本以外に市場はない
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9a36-D2Nf)
垢版 |
2025/04/26(土) 21:02:31.61ID:71kztc9a0
当時DAT持ってたらな
FM放送の貴重なライブ保存できたのに
チューナーと接続したビデオデッキで録音したテープはカビた
144 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 9e6d-dEIs)
垢版 |
2025/04/26(土) 21:02:48.89ID:l2Nt1PtN0
>>142
よくそんなすぐバレる嘘つけるな
2025/04/26(土) 21:04:20.97ID:Xrj//WQM0
>>69
まあ、デジモノしか知らない人にはよく見えるのかも知れないが
基本家電屋の作るカメラだよ
カメラそのものに対するこだわりが薄く、
映像をいじくりすぎたりスペック至上主義、
あとカメラの作りがやわ過ぎる
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a6b6-BiwX)
垢版 |
2025/04/26(土) 21:04:24.39ID:NHXUuc8S0
世界で売れる商品開発しなくても国が守ってくれるから
2025/04/26(土) 21:04:48.61ID:BeH3mg+k0
Blu-rayで死んでしまった
2025/04/26(土) 21:05:28.78ID:Xrj//WQM0
>>144
実際ディスクに焼いてまで保存するのは日本人くらいで
BD/HDDレコーダは海外には需要がない状態なんだがw
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H3e-wgAQ)
垢版 |
2025/04/26(土) 21:07:40.30ID:JwuzotfJH
オリジナル規格で囲い込み商法失敗、MP3プレイヤーを米アップルや韓国兄さんみたいに出せてればサムソン肩を並べられたのにねー
2025/04/26(土) 21:08:22.55ID:Xrj//WQM0
直ぐにバレる嘘とかいいつつ反論できずに沈黙

>>144
惨め
ちょっと調べただけでもすぐわかるし、ソニーがBDディスク生産終了したときも指摘されてたんですけどw
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hc9-91bz)
垢版 |
2025/04/26(土) 21:09:52.02ID:1cHU4uW/H
圧縮技術
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9a36-D2Nf)
垢版 |
2025/04/26(土) 21:11:35.06ID:71kztc9a0
Grokによる結論:
海外にも録画文化や市場は存在するが、日本ほど強く根付いておらず、ストリーミングやクラウドサービスの普及で需要は減少傾向。日本の「録画して保存・管理」文化は特殊で、専用レコーダー市場は日本が圧倒的に大きい。ただし、海外でもニッチな需要やクラウド録画の形で録画ニーズは続いている。
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5ec1-VXNn)
垢版 |
2025/04/26(土) 21:13:03.11ID:nbvPgTiL0
例えばSONYに家庭用ビデオデッキが出来て テレビ録画を売りに米国で売り出したら米国のテレビ局や映画会社から著作権で訴えられた
またカリフォルニアでウオークマンを付けたユーザーが衝突事故起こして その責任問題でまたしてもSONYが訴えられた
要はその当時のSONYは米国の法律が間に合わないぐらいにエッジの利いた製品を次々と生み出せてたと言う事で 今の日本がネットやAIで後手後手に回ってる時代とはえらい違いw
2025/04/26(土) 21:14:53.76ID:0OTbxsiA0
ジャパンアズナンバーワンなんて幻だったんだよ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hc9-91bz)
垢版 |
2025/04/26(土) 21:16:14.07ID:1cHU4uW/H
囲い混みニッチ規格
ただし海外版は世界規格
2025/04/26(土) 21:19:18.49ID:q9eBFRYa0
デジタル方面、ソフトウェアがまるで駄目
winny開発者ぶっ潰したのが象徴してるよ
2025/04/26(土) 21:24:08.25ID:Xrj//WQM0
>>152
海外でも全く録画デッキが売れないなんてことはないが、
録画するという文化は圧倒的に日本独自であり
配信などの影響で海外では廃れてる
そういう意味で言ったんだよアスペw

「AIに聞いたら海外でも録画してると言ってたぞ!」とかバカそのものだからな
2025/04/26(土) 21:26:12.94ID:/Zpw3QHiM
>>54
出来が悪くても強気のマーケティングで成功してるApple見てたら勘違いもしちゃうわな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9a36-D2Nf)
垢版 |
2025/04/26(土) 21:27:45.40ID:71kztc9a0
>>157
Grokの結論はむしろお前の論に沿っているのに何故どこにキレた?
頭を冷やせ
2025/04/26(土) 21:27:55.36ID:z08P0UTG0
ソニーがタイムシフトという概念を持ち出して録画する人の権利を守ったのはどこの国の裁判だったかを調べればわかることだ
日本だけと思ってるのはただのバカ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9a36-D2Nf)
垢版 |
2025/04/26(土) 21:29:42.67ID:71kztc9a0
どうでもよい論争が冷めるかと良かれと投稿したが手遅れだった
2025/04/26(土) 21:30:21.01ID:Xrj//WQM0
>>159
そういう意味で言ってるんなら構わないがな
ネットでは>>157で言ったような揚げ足取りをしてくるアスペが多い
2025/04/26(土) 21:31:18.01ID:Xrj//WQM0
>>160
ほらな、アスペがいただろw
ブルーレイレコーダーはほぼ日本でしかまとまった需要がないって話してんだよアスペ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9a36-D2Nf)
垢版 |
2025/04/26(土) 21:32:17.86ID:71kztc9a0
ID:Xrj//WQM0

興醒め
2025/04/26(土) 21:32:44.06ID:Xrj//WQM0
テレビ録画もガラパゴス化 日本にしか無いテレビ録画機市場【デジ通】

https://itlifehack.jp/archives/6981405.html
2025/04/26(土) 21:36:07.39ID:Xrj//WQM0
ちなみに
>>160
で馬鹿が偉そうに言った訴訟はNHKでも取り上げられたくらい
有名な訴訟でだれでも知ってておかしくない
知ったかするほうが馬鹿
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c5d2-hB2T)
垢版 |
2025/04/26(土) 21:38:45.93ID:6ze6uAEr0
>>44
MiniDisc
MDのこと
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a70-VXNn)
垢版 |
2025/04/26(土) 21:41:55.90ID:lP4AxgUd0
俺のVAIOはMDドライブ付いてるんだぜ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9a1b-Na6T)
垢版 |
2025/04/26(土) 21:42:55.66ID:0qOPyfD20
君ら買わなかったでしょ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c5d2-hB2T)
垢版 |
2025/04/26(土) 21:43:14.11ID:6ze6uAEr0
>>54
VAIOはWin2kのノートPC買ったらメーカーリカバリー状態だと
あるデバイスのドライバがエラー出して入れられなかった
自分でWin2kをクリーンインストすると使える
これをサポートに連絡したら知らんがなとけんもほろろ
以降他のソニー製品は一切買ってない
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5edf-Qd5W)
垢版 |
2025/04/26(土) 21:46:13.22ID:TSQgNCOq0
BDはプレイヤーが普及しなかったのがね
ユーザーからしたらDVDと同じ見た目なのに再生するためのプレイヤーはBDに対応した割高の新しいのを買えではね
2025/04/26(土) 21:46:42.04ID:La7MMD5K0
結局日本語ベースでやってるうちは無理だよ
winnyどうこうは本質的な問題じゃないと思う
ちょっと別軸の話だけどイラスト界隈とかも中国がリードするようになっちゃったしな
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f907-YUda)
垢版 |
2025/04/26(土) 21:50:46.28ID:tOlfkqKw0
Blu-rayとHD DVDの競争の辺りが最後の花火だった気がする
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f9b5-0INX)
垢版 |
2025/04/26(土) 22:05:21.59ID:tVHckDo90
バブル崩壊後に普通レベルの国に回復してたらまだ開発力高いままだったと思う。
経済の低長期が長すぎた。いまも低調なままだしな。
2025/04/26(土) 23:01:27.25ID:QnREHHE90
レーザーディスクはデカくてアナログだから高度なメカニズムとエレクトロニクスが無いと作れんかったが
DVDは小さいからハードル下がってデジタルなので多少メカがヘボくても訂正してくれるので中国メーカーが台頭した
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6557-Rvid)
垢版 |
2025/04/26(土) 23:35:52.88ID:qxXPgl/00
>>4
実際、氷河期ってゆとりと変わらんからなw

偉そうにゆとり世代を見下してるけど氷河期だって小中から週休2日始まってるし
社会人になっても週に2日休んでるし
要は氷河期から下は全然働いていないのよ

その上の世代は週6勤務で
日曜も接待ゴルフだったからな
マジで子供の寝顔しか見てない世代
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b5af-w84Y)
垢版 |
2025/04/26(土) 23:37:46.10ID:wQqErwQ/0
目で現物が見える手工業が得意なだけであってソフトウェア的な概念は苦手だったから
仮にソフトウェア開発できてもそれを活用したビジネスモデルを創造構築できなかったから
そのソフトウェアで問題が起きればすぐに国家が規制して無に帰してきたから

こんなところ
2025/04/26(土) 23:43:05.47ID:h0tzyrxR0
>>143
ネットで見たら、アルコール綿でカビを拭い取ることはできるらしい
2025/04/26(土) 23:44:59.53ID:h0tzyrxR0
中国人技術者「中国人でもできる仕事を、日本人は完成させるまで丸2日もかかった」 [無断転載禁止]©5ch.net [576572853]

> 中国人の多くは「日本人は非常に勤勉だと認識しており、自分も日本出張まではそう思っていた」と主張する一方、
日本人と一緒に働いてみてその考えは一変したと主張しており、このままでは「日本が失われた20年から目を覚ましたときには、すでに日本は開発途上国に成り下がっているかもしれない」と論じた。
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bd8f-vJuB)
垢版 |
2025/04/26(土) 23:47:56.64ID:P3r6hNAY0
Sony製末期のVAIOは酷かったな
ProというハイエンドモデルなのにTNパネルだしキーボードはチャタリングが仕様(サポートがそういった)
オーディオ機器をだしているメーカーとは思えないほど音が悪い
クソみたいな出来だったよ

これに限らずプロダクト愛が1ミリも感じられない製品ばっかになって落ちぶれたんだよ
2025/04/26(土) 23:51:55.23ID:GLyyhZEr0
ソニーにはラジカセ、ウォークマンから始まってオーディオ関係、テレビ、Blu-rayレコーダー、VAIOとか百何十万と使ってきた
信者というほどじゃないけどソニーばっかり選んでた
それが今ではスマホと安いノーパソで済むんだからコスパで見れば最高だけどつまらなくもあるね
2025/04/26(土) 23:56:34.72ID:c1b7hoP30
リチウムイオン電池とか世界中でドカンしてんじゃん
183天才 (ワッチョイ d76d-Efy5)
垢版 |
2025/04/27(日) 00:04:09.67ID:VZ+YDHJq0
日本はメカの国だからな。
複雑メカの大部分が不要になってしまった今の民生機器では活躍できる場所が少ないんだよ。
逆にBtoBの複雑な工業機器みたいなのは他国が今でも作るのが難しくて日本の儲かってる分野だけど。
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfc1-ko3M)
垢版 |
2025/04/27(日) 00:09:29.31ID:FawG9lSS0
>>181
まあ始まりはテープレコーダーの国産化に始まり 電池式ポータブルラジオに カセットテープレコーダーに トランジスターテレビに カラートリニトロン菅 家庭用カセットビデオレコーダーに ウオークマンに COプレイヤーとなどなど
既成の業務用機器を民生化する事で娯楽家電を開拓したのはSONYや日本企業のある種気付きのアイデアで独壇場だった ただそれはアナログだったからこそ それぞれ独自機器が必要だった故のバリエーションで それがデジタル化で均一化して消えてしまったw
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfc1-ko3M)
垢版 |
2025/04/27(日) 00:10:33.21ID:FawG9lSS0
そして今はスマホもコモディティ化で付加価値を失いつつあり少しだけどまた専門機に回帰する流れもある
ただ多分本流で最期デジタル化で価値として残るのは デジタルデーターそのもので そこに収束してコンテンツを持つ重要性が更に勝ち筋になる気がする
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f56-KZ2f)
垢版 |
2025/04/27(日) 00:12:28.00ID:Ud2qQjaK0
VHSはβのパクリだし、MDはSONYが開発したものだし
結局、ソニーが凄いだけなのでは?
2025/04/27(日) 00:13:15.50ID:WAXIL0kg0
>>183
所有したことはないんだけどソニーのジャッカルなんてメカメカしくてロマンが詰まってる
ラジカセにテレビくっつけた変態的なやつね
ボタンやダイヤルは多い方がいいみたいな
当時の人はめっちゃ興奮したと思う
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfc1-ko3M)
垢版 |
2025/04/27(日) 00:20:22.48ID:FawG9lSS0
SONYと言うかあのジョブスも一目置いてた SONY創業者 井深大の先を見通すビジョナーとしての能力が秀でてた
今の日本にはそう言う人物がどこにもいないのが未来を暗くしてる
2025/04/27(日) 00:21:02.65ID:WAXIL0kg0
>>185
スマホもテレビも限界までベゼルが狭くなってデザインする余地が残ってない
どれも一緒に見える
フジフィルムのチェキが過去最高の売り上げとか言ってるから若い人も何でもかんでもスマホに飽きてるのかもね
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM7f-x/zM)
垢版 |
2025/04/27(日) 00:21:47.46ID:YBo9j3mnM
マイクロハードディスクってのあったよね
あれどうなったの
2025/04/27(日) 00:23:44.73ID:k3uIBaPG0
パクる先が無くなって右往左往してただけじゃん
2025/04/27(日) 00:24:36.83ID:8aGv2FwdM
既得権益と利権に胡座かくから
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfc1-ko3M)
垢版 |
2025/04/27(日) 00:25:49.87ID:FawG9lSS0
>>189
勝手な予想だけど そろそろ次の世代からはスマホ離れもあると思う
物事何でも飽きがあって いつまでも同じベクトルで無限に伸び続けるモノはなく スマホもいつかダサいに変わる筈だから
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM5b-xJLD)
垢版 |
2025/04/27(日) 00:26:28.17ID:vtexzQgJM
>>1
政官財結託して国家主導で人間狩りが行われたせい
2025/04/27(日) 00:26:35.79ID:8aGv2FwdM
利用者の利便考えないからCCCDとか車用のCDチェンジャーとかアホな事しだしてソッポ向かれる
196天才 (ワッチョイ d76d-Efy5)
垢版 |
2025/04/27(日) 01:14:59.60ID:VZ+YDHJq0
>>190
東芝が最後まで頑張って作ってたけど、フラッシュメモリに容量抜かされて消えた。
auかどっかの携帯電話にも入ってるのがあった。
今となってはレア機種だねw
2025/04/27(日) 01:29:50.56ID:jbc/A0Hz0
>>183
言われたことを奴隷労働で細かくやるしか能のない奴隷の国ってことだよネトウヨ
198天才 (ワッチョイ d76d-Efy5)
垢版 |
2025/04/27(日) 01:53:45.91ID:VZ+YDHJq0
>>197
お前みたいな無能はすぐ意味分からんレッテル貼りを始めるから困るね〜。
VHSやミニディスクの機構がどんだけ複雑で精密に作られてるか知らないのか?
ハードオフにでも行ってジャンクでも買ってきて分解してみろよ、話はそれからだぞ。
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 972a-xJLD)
垢版 |
2025/04/27(日) 01:56:18.70ID:O+gOpWC50
素人だけど3DCADの時代になって擦り合わせの
精密機械が日本人のお家芸ではなくなったのでは
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM5b-VJaC)
垢版 |
2025/04/27(日) 01:56:29.76ID:4Gj/OGNTM
>>1
https://i.imgur.com/NnqStJX.jpeg
2025/04/27(日) 01:58:35.70ID:jbc/A0Hz0
一時期ニッポンのものづくりとか称して
低学歴でアナログな町工場を必要以上に持ち上げまくったのが
日本の落ちぶれぶりに決定的な悪影響を与えたと思う

ジャップのやることは何から何までズレてて
救いようがないほど次元の低い劣等民族だと認めたほうがいい
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0d-3mGd)
垢版 |
2025/04/27(日) 01:59:25.44ID:m6ETyYsl0
>>47
ホルホルの邪魔してごめんね…
203天才 (ワッチョイ d76d-Efy5)
垢版 |
2025/04/27(日) 02:01:00.56ID:VZ+YDHJq0
>>199
メカ設計はCADがあれば出来るってもんでもないからね。
簡単に壊れず出来る限り少ない部品で複雑な動作をするなんてのはノウハウの積み重ねだから。
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0d-3mGd)
垢版 |
2025/04/27(日) 02:01:06.34ID:m6ETyYsl0
>>197
これな
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 972a-xJLD)
垢版 |
2025/04/27(日) 02:03:49.92ID:O+gOpWC50
韓国は日本を抜いたし
隣の国をパクりまくればいいだろ
2025/04/27(日) 02:09:32.70ID:rbwlPS1U0
・規格策定さえ握れば市場管理で勝てると勘違いしてた
・中韓には旧世代の製品工場を、日本は最新マルチ高級家電ですみわけ!などと意味不明な自滅仕草
2025/04/27(日) 02:17:03.02ID:ca/HqV5X0
>>206
むしろ中国に最新鋭の工場を建てて
日本では老朽化した設備が使えなくなるまで旧世代を徹底的にコストダウンし尽くして
というところも多かったんじゃないかと
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f95-jO4Y)
垢版 |
2025/04/27(日) 02:28:49.75ID:q/MbDKN50
>>200
ヘッドホンはおかしいだろ
2025/04/27(日) 03:09:43.08ID:rbwlPS1U0
>>207
それはもう完全に負けたあとな
00年代頃は「2、3世代以上古い製造装置をくれてやって中国や韓国にやらせてやればいい、これは技術的支援ホルホル!我々は最新高級市場で儲けるのだ!!」と空威張りしていた

その結果世界的には安い製品需要の方が大きいのであっという間に中韓ブランドが世界メジャーとなり
「ジャップの製品?あー、片隅で誇り被ってるアレね…」という扱いになった、当たり前の敗北ルート
その結果二世代前ではなく最新世代も中韓が制覇し、開発自体も中韓が自分たちでおこなうようになった

まさに庇を貸して母屋をとられるをパーフェクトに実行した
2025/04/27(日) 03:13:10.51ID:rbwlPS1U0
そもそもジャップ製品が一時的に天下をとっていたのも
「アメリカのブランド製品にくらべてジャップの製品は安くて意外とつかえるじゃないか」これでシェアを取った
さらに第二次大戦後にアメリカ資本を投入されてブーストできたアジアの植民地が日本だけだったので、日本の一人勝ちになった(韓国は遅れ過ぎてライバルですらなかった)

安い廉売から市場シェアを制覇していくってのはジャップ自身が通った道なのに
なぜかそれを中韓に譲り渡しても自分たちは王様のままでいられるとジャップが勘違いして没落していった
2025/04/27(日) 03:27:05.85ID:pQcUKpss0
MDは失敗だったのでは
すぐiPodが出たからね(´・ω・`)
2025/04/27(日) 06:22:09.32ID:pEILXC3E0
>>130
発明して成功しても企業と株主に吸われて終わり(完全無欠に法整備済み)
失敗したら全責任をふっかけてくる
だから誰も頑張らない
どっちにしてもどうせ切り捨てられるのに一生懸命頑張るなんてありえない
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d731-ufwt)
垢版 |
2025/04/27(日) 06:43:41.02ID:ADanAGct0
スパイ防止法が無いから。
中韓に金玉握られてる。
外患誘致、背任で転がすべき政治家だらけに
2025/04/27(日) 07:25:20.97ID:kuIOQtqQ0
>>211
結局、ジョブズのように消費者は音楽にどれだけカネを出すかをわかってる人に負けたのよ、日本の技術屋集団とやらは
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f0d-Rv55)
垢版 |
2025/04/27(日) 07:32:46.35ID:8p31mLHk0
氷河期が他にも生み出さなかったのが原因
2025/04/27(日) 07:38:06.31ID:G3hta1ab0
MDなんか典型的ガラパゴスだろ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf90-FBhq)
垢版 |
2025/04/27(日) 08:05:33.45ID:pviZDz1p0
洗剤のいらない洗濯機です🤗

洗剤メーカーから袋叩きにされる🔥

画期的発明は既得権益に潰されるからさ🤣
2025/04/27(日) 08:09:04.95ID:oYEh93g10
コネを駆使して自民党からお金を恵んでもらって発展途上国にイキる中小企業や大企業というジャップ産業の構図が完全に染み付いた

これでは落ちぶれるのも当たり前。自国民の格差拡大と貧困を放置するからさらに悪くなる。
2025/04/27(日) 08:10:31.51ID:uKajg/dKd
縁故と文系の台頭
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 37d2-GGs2)
垢版 |
2025/04/27(日) 08:10:39.37ID:5+/vncu60
>>211
ipodが出た時、ジャ国の電機屋はこんなの自分らのほうがもっと上手く作れると言って笑ってた
あれが何をする道具か、その後10年近くも理解できなかったんだよ😂
2025/04/27(日) 08:17:28.05ID:KZ5oSgfxd
メーカーの規格争いに客側がうんざりしたから
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d796-IcgR)
垢版 |
2025/04/27(日) 08:20:34.68ID:i2vCHG9e0
>>52
う~ん。

その中で、撮像素子だけはブランド力で
まだ、売れているけど、
性能では背後に迫られ
コスパでは負けています。
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d796-IcgR)
垢版 |
2025/04/27(日) 08:34:40.68ID:i2vCHG9e0
>>52
寒損のスマホは、
基幹コンポーネントを自前で開発しての
内製率は高いし、
OSのチューニングにも労力投入が凄い。

その御蔭で、利益率が高い。


日本人の不倶戴天の敵だから
日本人は絶対に買っちゃいけないぞ!

国産メーカーは何で出来なかったんだろうねえ?
寒損ごときに出来たことが。

何をすべきかは判っていて
寒損は、忠実に努力を重ねたのに対して
国産メーカーはなあ・・・
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf4c-AsGU)
垢版 |
2025/04/27(日) 08:37:21.94ID:iEa3gwI70
ミニディスクが席巻していた?
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fde-4OXt)
垢版 |
2025/04/27(日) 08:38:40.60ID:v3a3G2Wt0
>>221
それが今じゃ動画と電子書籍のプラットフォーム争いに
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf4c-AsGU)
垢版 |
2025/04/27(日) 08:41:01.50ID:iEa3gwI70
>>214
どっちかいうとiPodというよりはiTunes+著作権保護機能なしに負けた気がする
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf4c-AsGU)
垢版 |
2025/04/27(日) 08:45:20.22ID:iEa3gwI70
>>223
できないんじゃ無くて試作品までは作れるけどそこから先は会議会議で企画自体が潰れるか平凡な何かに変わっているかどちらか

日本で世界席巻したものも多くは創業者がやった事か、崖っぷち開発室が無理やり進めていたとかがほとんど

プロジェクトXとか美談みたいに見えるけど、あれ結局社内でも迫害されながら開発進めてきた記録でもあるからな。日本人は新しいものすぐ叩くんだよ。一周して黒船化するか、たまたま上の偉い人が気にいるかしないと企画がそのまま通らない
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-pL+e)
垢版 |
2025/04/27(日) 08:47:50.05ID:WMVWY0Hy0
>>188
俺も大学の時は日本のジョブスとか言われたけど会社入ると奇抜な発想なんて全部潰されるからな
個性なくなって今じゃ単なる嫌儲民に落ちてるわ
こういう人も多いと思う
2025/04/27(日) 09:23:04.11ID:1Ij5NJuO0
利権みたいな独自仕様で集落していった
2025/04/27(日) 10:02:10.26ID:cYCP2HwO0
>>183
キミ、会話になってないって理解してる?
君の言う精緻なものづくりとやらは、サービス残業がデフォの奴隷労働の産物で
いわばダンピングによる過剰品質だ。
褒められたことではないって言ってんのw
レスの返しが自分の言いたいことを繰り返してるだけで会話にもなんにもなってないだろ?
そして、デジタル時代にそんなものは必要ない
頭を使わずに奴隷労働で品質上げればいいって劣等民族の自業自得
2025/04/27(日) 10:03:20.18ID:cYCP2HwO0
>>198
おっとアンカー間違えた

キミ、会話になってないって理解してる?
君の言う精緻なものづくりとやらは、サービス残業がデフォの奴隷労働の産物で
いわばダンピングによる過剰品質だ。
褒められたことではないって言ってんのw
レスの返しが自分の言いたいことを繰り返してるだけで会話にもなんにもなってないだろ?
そして、デジタル時代にそんなものは必要ない
頭を使わずに奴隷労働で品質上げればいいって劣等民族の自業自得
2025/04/27(日) 10:04:05.90ID:cYCP2HwO0
>>228
でもお前無職じゃん
2025/04/27(日) 10:07:29.77ID:cYCP2HwO0
>>52
部品作ってホルホルしてろよw
爆熱不具合全部入りのスマホしか作れないジャップがw
2025/04/27(日) 10:35:16.67ID:qyY6XJ/u0
MDもソニーの独自規格で著作権ガチガチで海外メーカーに普及せずに終わった
2025/04/27(日) 10:35:17.22ID:2gWlbHRm0
>>2
そりゃ今すぐ結果が出ない研究費打ち切ったり反知性主義に全ブリしらからね
2025/04/27(日) 10:37:18.23ID:2gWlbHRm0
>>176
氷河期世代は週休2日とかデマいってんなw
2025/04/27(日) 10:49:25.56ID:2gWlbHRm0
>>133
そりゃ外国様には意見なんてできませんからw
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f71-AZhy)
垢版 |
2025/04/27(日) 12:08:54.48ID:ZT6RUKgW0
>>4
これ
昭和生まれは本当に能力が低い
平成生まれのほうがマシ
例えば建築分野だけをみてもこれ

昭和生まれが設計する戸建て
・アルミサッシシングルガラス
・大きな掃き出し窓(隙間風ぴゅーぴゅー)
・真壁工法の和室だらけ(砂壁、綿壁ポロポロ)
・地震や台風で剥がれ落ちる瓦屋根(耐久性はあるが重量もあるので倒壊の危険性が高まる)
・土むき出し、シロアリにやられ放題の基礎

平成生まれが設計する戸建て
・オール樹脂サッシ(ダブル|トリプル)ガラス
・掃き出し窓や引き違い窓は気密性能が低いので排除、FIX窓、テラスドア、すべり出し窓で代替
・大壁工法の洋室のみ(廻り縁、巾木は自己主張しない白で統一)
・高耐久SGL鋼板の屋根材(スーパーガルテクト等)軽量かつ地震に強い
・ベタ基礎、シロアリに強い防蟻剤加圧注入木材
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況