電波悪くてバーコード決済できないおっさんいるでしょ [183154323]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
あれなに
だれなの
くだらないバーコードで終わっちゃったね
中国で微信使えない不具合起きたとき駅でパニックが起きてたな
paypayは電波途切れてても一時的に払ってくれてない?
けんもぢさんはそういうとき頭頂部のバーコード使えるからお得だよね
日本通信1GB越えて低速通信になって決済できなかった
後から越えてたのに気づいた
事前にコード立ち上げとくのがマナーなんだろうけどポイントカードある店だと困る
デパ地下の楽天モバイルあかんな
クレジットで払った
たまに通信が不安定ですってなるがバーコードは出てくるので決済は出来るんじゃねーの
ガイジジババはなんで並んでる時にバーコード用意しとかないの?
IIJmioで昼間コンビニのレジでこれなって恥かいた
北海道にアークスグループというスーパーがあるんだけどQUICPayの読み取り機の感度クソ過ぎて客も店員も困惑してるから全部直せ
>>30 大丸系が交通系NGで楽天ペイ推しやからだるいわ
ザ・ビックのレジで
オーナーズカードのバーコード出せないときは焦った
バーコード読み取りができなかった事あるな
違うアプリ入れたらいけたけど
ペイペイはオフライン決済対応してるし困ることはないな
コンビニ(大体ローソン)でタッチ失敗する人いるでしょ
あれ僕
頭髪バーコードおじさんには決済の度に更に抜け毛するんだろうな店員の視線感じてさ
バーコードQRコード表示させるためにアプリ開いたらクソどうでもいいお知らせがポップアップで表示されるの鬱陶しい
万が一に備えて、モバスイ、カードのSuica、現金と準備してる。出来る男なら当然
>>27 店の中でかばんやポケットををごそごそしてたら万引きみたいでしょ
クレカで払うからそんなこと無いけど、「楽,天ポ,イントカードありますか?」って聞かれて楽天ポ,イントアプリ起動したら「ポ,イントバーコードを出すには楽天ペイアプリに遷移します」とか書いてて遷移したら楽天ペイアプリが「クレカ登録しろ!!!」って画面で妨害してきてクソ腹たった
意味不明な仕様変更ばっかすんなよゴミ会社
なんでポ'イントアプリに会員バーコード表示できなくしたんだよ
そもそもアプリでバーコード出すまでの使用量が重すぎなんだって
立ち上げたらとにかくバーコードを優先で出せよ
>>10 楽天一部繋がらんところが多くて困るわ改善投げてもしてくれないし
他キャリアは繋がるからいいが
BOOKOFFってどの店舗も店内スマホの電波繋がりにくいけど駿河屋見れない様に対策でもしてるの?
格安SIMがなかった頃からいるよ
つまり回線の問題と言い切れない
UQの時良く行くコンビニがレジの所になると妙に電波弱くなって表示されない時があったな
楽天モバイルに変えてからは生活圏内では今の所問題無いな
ヨーカドーの建物自体が電波を遮断してて、クッソ遅いとき合ったわ
セルフレジだから助かったようなもののね
ぺいぺいで!!っていうと自分で支払い方法選択するセブンと店員がレジで操作する店がある
マジで統一してくれよ、俺が押そうとすると先回りしやがるし待ってるとサッサと押せって雰囲気になる
楽天ペイはもうダメだね
最初からキャンペーンもやらなかったし
俺が2秒でバーコード出すのと比べてジジイは30秒かけるからな
戦場だったら死んでたぞおめぇ
>>48 俺もあったな
楽天ポイント、楽天PointClub、楽天Payと3つあってどこにポイントあるか確認してなくてその日は付けなかったわ
docomoとか使い物にならん
チャイナの電波妨害以前から使い物にならん
ビルに入るともう電波無くなってるからな
ペイペイがはオフライン対応してるから何の問題もないな
楽天payのsuica画面って他のアプリに比べて異様に開くの遅いんだが
いきつけのスーパーが電波悪いの手数料高い決済にさせたくない意図でわざとだろこれ
>>72 あれってアプリ立ち上げなあかんねや
モバイルICOCAは立ち上げイランのに
楽天ペイは起動時に広告読みこんで遅くなってるガイジ
マジレスするとそういう人は
バーコード5分有効を知って
入店前からバーコードセットしてます
なんとd払いなら電波無くても払えちまうんだ!そうd払いならね!
タッチ決済出来てた国が劣化したバーコードに力を入れた理由マジで不明だよな
決済アプリがコンテンツ爆盛りの糞ジャップ仕様で使いにくいわ
ワイ将のことか…
小心者やから、店員さんとか他の客に迷惑かけてると思ってめちゃくちゃ焦って手が震えて嫌な汗が出てくる…😭
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
今時クソ田舎のAコープですらクレカタッチ決済できるのに
でもバーコードってどういう技術か知らないけどすごくない?
毎日何億個も発行されてるのに重複しないってどうなってんの
一定額までなら電波繋がらなくても払えるようにならなかったっけ?
>>99 数分で切り替わるからでしょ
切り替わると他の誰かの支払いに使われる
>>99 バーコードじゃなくてQRコードじゃなくして?
バーコードはただの数字、QRコードはただの文字だぞ
嫌儲ほんとレベル落ちたなもう低能しか残ってないのか
ぱいぱいとd払いは行けるだろ
店のアプリ経由しないといけない場合は無理だけど
お前らそんなゴミ回線使ってんのか
大変やなゴミ回線だと
二次元バーコードを自分で読み取る、のと店員が一次元バーコードを読み取る、の2パターンあるのが腹立つ
統一しとけよ
楽モバの俺だな
初期の頃は単純に電波入り悪くて詰まってた感じ
去年ぐらいからは利用者増えたのか回線遅くて決済に時間かかってる感じ
ドコモどうにかしろよマジで
アホみたいに儲かってるんだろ
楽天ペイはポイント貰うために入れてるだけだわ
チャージしてないw
楽天モバイルのクソ電波のせいでバーコード決済に時間がかかる
携帯代なんぞに1,000円以上払いたく無いから他に選択肢は無い
pay系よりマイナー店の独自ポイントアプリを標準させるのが手間かかり過ぎて辛い
その点買い物でPayPayで支払うとき電波悪いとか関係なく支払えるの凄いわ
まぁ、povoだとほぼ100%使い物にならんなアレ
ほぼカード
節約系YouTuberが楽天モバイルはかなりマシになったって言ってたけど嘘だったの?
Vポイントアプリが電波バリ来てんのに
いつも重たくてキレそうになる
もう何年も店のレジのバーコード支払いでトラブったことは無いけどな?
>>27 100万歩ゆずってやけど、自分の前がそれやってて同じことやるジジババ殺意わく
親に通話用mineo32kbps契約端末貸してるがネットは使えないと言ってある
電波悪くてはないけど画面暗くてバーコード認識しないとか
ポイント使う設定じゃなくて支払いできなかったとか
ある程度paypayもらったのに買いすぎてオーバーして結局現金で払ったとかはある
いい大人が会計して繋がらないとか恥ずかしいから楽天と格安はない
最低限povoで金払うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています