【悲報】氷河期世代「農業嫌!土木嫌!物流嫌!介護嫌!事務職させろ!!!」石破万博「氷河期ってただの甘えじゃね? [257926174]
【朗報】"氷河期支援" 日本の国策に! 石破首相「農業、建設、物流へ就労を」 三原じゅん子担当大臣「充実させていきたい」 [452836546]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745722416/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
最大多数の絶対正義の大票田に
散々唾吐いてきた皆さん
投げたブーメランは自分自身に返ってくる、もうわかってるよね?
>>256 社保免税ならほんとは30パーセントだぞ
会社分と合わせてなら
(´·ω·`)ここで氷河期世代に文句を言ってるみんな!FX市場でぼくと勝負だ!
40歳から大手物流働いてるけど待遇よくてなんとかなってるから助かってるもう5年
中卒ジジイでもなんとかなったわ
冬寒い夏地獄だけど休みとか福利厚生とかちゃんとしてる幸せ
>>296 橋下は94年早稲田卒だから氷河期と違うよ
もうボケてるのかおまえ
>>296 税金強盗団の維新が反社
反社は殺すしかない
自業自得
>>312 省庁別の非正規公務員の割合を見ると、文化庁・厚生労働省・デジタル庁が5割超(2024年7月1日の在職者)。国が自ら不安定雇用・低賃金の「官製ワーキングプア」を放置することは許されません。
//x.com/inoueshin0/status/1863885254857199886
>>305 日商簿記2級を取ったら再就職できるというのが公的な就職訓練の触れ込みだった
しかしそれらの資格を取ってできることをやった人達が、
「要経験」「経験×年以上必須」ということで面接で門前払いが大多数だったのですが
異職種転職なんて夢の夢の時代だったということ
マンコは筆記試験免除されたりスキルなくても管理職になれたりするのにね
>>303 いつまでも同じこと言ってる氷河期と一緒だな
>>315 社会経験がないからどんな仕事かイメージ出来てないんだと思う
50歳男だけど、都内勤務で年収350万
もう消えてしまいたい
>>197 どうだろう?かなり微妙だと思うし仮に手に職がついたとしても、もうすぐ定年だw
>>310 94卒だったから氷河期前期だよ
バブル世代に入るのかもしれないが、当時は大学に入学するのに浪人するのは一杯いた
しかも橋下は高校時代ラグビーで全国大会に出ているほど部活に熱中していた
電話対応とか絶対嫌がりそうな層ほど事務職やりたがる謎
>>239 そう。第一次安倍ちゃんの時が最大のチャンスだったけど上手くいかなかったよね。
公務員すら引き受けようとしなかった。
今からなにやるって具体策なにもないじゃんw
>>99 基本情報持ってて経験なくても仕事にありつけるの?
>>314 簿記3、2級て大学進学率低かった時でも商業高卒で取得してるの多いよ
簿記1級か会計士か税理士でなきゃ未来ある新卒の子のが良いだろ
>>322 倉庫作業なんて非正規雇用に置き換わっていた
運輸も待遇が悪化していて、肝心のドライバーが多く離職したり、
当時の2chでも就職するなって言っていたが
しかもドライバーになったところで、異職種への転職は絶望的だった
>>315 合う合わないは別として冷暖房完備で欠損や死亡リスクないからな
炎天下のブルーカラーに比べたら楽な仕事よ
高度な科学技術の知識持ったやつがろくな就職ができなかった
そんなやつをエッセンシャルワーカーにするって明らかに氷河期の無駄遣い
そんなことしてるから経済成長しない
>>323 93年就活ならそうでもないよ
97年就活以降でないと認めない
>>332 昔は簿記2級もあれば、転職できたのができなくなったのが氷河期
しかもPCが普及してきたのもこの頃なので、事務職の採用自体が減っていたのが体感ですよ
>>315 別に営業もOKだったな
ただし大手メーカーの特約店でまともな中小販売会社だったら、
一人の採用に数十人の応募があったし、そのようなところほど経験者募集だった
氷河期ってもうすぐ親の介護始まるだろ
自分の人生考えてる余裕なんて多分ないから
ちょうど親世代が死に絶えた頃に
氷河期同士でコミュニティ作って農業させながら暮らすのいいんじゃね
初老氷河期おぢ「老害がー」
若者「老害はお前だよ」
定職に就けずにいたんだから積み上げがないに決まってるじゃないのって思うけどな
自分も氷河期だがいめは平均年齢33歳の事務所にいるけど
その年代が少ないってのもあるけど
会社も労働者も意識がまあ違うわ氷河期は使い捨てライター状態がずっと続いてるね
>>121 古のネラーみたいな文章で真実味を混ぜてくるのやめろ
なんで氷河期世代ばっかり支援されるんだよ
不平等すぎるわ
>>338 93卒なら企業はもう採用は絞り始めていて絶望に陥っていた人がかなり出ていた
92卒までが楽勝だっただけに、その落差を感じる一年だったらしい
94卒の話を聞いたけど、採用調整は93卒だけだ、今年は楽勝だよと楽観していた人間ほど、
痛い目に遭っていたとのこと
そりゃそうだ93卒以上に採用が減ったから
>>146 AWSってなんだよ!アドベンチャーワールド白浜か?
嫌だよそんなとこで働くの
パンダも居なくなるし
>>343 そのグエンさんも本国でブローカーにやられていて、金がないよ
それに日本に来るグエンさんは本国でも微妙な立場
勝ち組グエンさんは欧米にさっさと留学しています
あと数年で日本に来るグエンさんもいなくなるだろうな
>>254 玉木は氷河期じゃなくないか?
吉村知事とか斎藤知事が代表格じゃなかろうか?
その手の仕事は氷河期が新規でやるのはやめといた方がいい
その歳で足腰やったらもう終わりだぞ
>>306 多数とかいうけど氷河期だって多数はちゃんと定職ついて家庭ももってるよ
なんならその人達は一番氷河期負け組を見下してるまである
2008年
(ヽ´ん`)「ゆとりはほんとに馬鹿でさぁ!バブルの連中は老害でさぁ!w」
2025年
(ヽ゜ん゜)「氷河期世代は被害者だろうが!世代間対立やめろおおおおおおおおお!!」
単に人不足の業種なら支援するというのは希望してその業界にいる人にも失礼な話だと思う。
あの頃は資格はあっても実務がないとダメ、という求人が多かった。簿記2級とか頑張って取っても経験なくて事務職に就けないとかザラにあった。
>>313 「非正規公務員」は同世代全労働者のうちの何%なん?
>>366 それをさせるのが嫌だから今になって支援(とは名ばかりの搾取だけど)とか言い出してるわけでね
>>338 ちょっと違うよ?
93年就活 土砂降り
94年就活 氷河期
95年就活 超氷河期
と言われた・・・
俺がそのあたりの境界の世代だから、良く覚えているよ
>>364 ブラックが多いと言われる不動産業界で、苦労して宅建を取得しても、たまにまともな不動産会社が中途採用を掛けたら、
異業種で営業経験がなければ不採用というのがざら。
人格破綻した社長の下で働ければ恩の字という感じ。
「正直不動産」の草刈正雄の社長役が良さげに見えるのも何だか。
中途半端に働く意思と能力を見せると生活保護を貰えないで死ぬまで働かされるぞ
>>368 農業漁業や土木物流など自らでは思いつかなかった
生きる術を示していただけたことに
感謝の気持ちはないのですか?
>>365 こいつ別の氷河期スレでも意味不明なこと言ってる奴だから無駄だよ
氷河期どころか全世代甘えやぞ
官僚も公務員も議員も国民に甘えやがって
>>361 その負け組も多数なんだけどな
正社員でも待遇が悪くても我慢している人も多いで
一度正社員から脱落したら、もう戻れない状態のメンタル状態に陥った人も多数だったのを見ている世代
>>366 氷河期か老人になる20年後が高齢化のピークだから
社会保障費物凄い取り方しないと生活保護は今のまま続いてない
そもそも氷河期って酷いのは99から03あたりだろ
就職率には含まれてるがブラックもかなりあって、それなりの企業でも待遇微妙、教員とかは100倍超え当たり前、リクルートなんかが新卒派遣採用とかしてたあたり
当時22として今48から44が主な世代のはずなんだが、たまに50半ばでで氷河期とか言ってるけどなんかズレてるよな
https://i.imgur.com/7y96JLR.png 終身雇用廃止しろと言ってたの氷河期
理由は団塊が大量退職しなければ
俺たちが就職できないって言い分
それで竹中小泉絶賛
その後
非正規がー
竹中がーー
だからなwww
害虫だよこいつら
致命的に頭の悪い世代
これは年代的なものでもしかしたら世代に関係ないのかもだけど
今の氷河期世代で管理職じゃない奴のボンクラ率ヤバすぎじゃね?ほぼ100%無能やん
>>379 税金強盗団の維新が反社
反社は殺すしかない
自業自得
この世代の年収が都内で500くらいって話だがどのくらい残業して年間何日休んでいるのかね?
>>381 朝鮮維新のボリューム層は氷河期だが?
大阪のチョンで氷河期www
鏡を見ろwww
図星出て顔真っ赤
氷河期はバブル期のトレンディドラマ見て
その中のような仕事に就かないと人に自慢できないみたいな発想で
全く適正が無かったり身の丈に合わない仕事を探し求め続けて
終わっていった
誰もがやりたくない3K労働に氷河期を割り当てようとしてるのだから拒否されて当然
>>384 税金強盗団の維新が反社
反社は殺すしかない
自業自得
>>387 支援じゃないよな
頭下げてやってくれと頼むレベル
>>388 大阪のローカル政党なんぞ
関西土人以外関係ないから
大阪の氷河期ニートwww
身を削られる大阪貧民
小泉にも朝鮮維新にも騙される氷河期の大阪チョン
>>378 ズレてるも何も氷河期世代ってワード自体リクルートが90年代前半に作った造語だから
終身雇用廃止しろと言ってたの氷河期
理由は団塊が大量退職しなければ
俺たちが就職できないって言い分
それで竹中小泉絶賛
その後
非正規がー
竹中がーー
だからなwww
害虫だよこいつら
致命的に頭の悪い世代
いま事務職やってる人が全員ブルーになれば良いんじゃない?氷河期に甘えず率先してブルーになれよ
>>393 税金強盗団の維新が反社
反社は殺すしかない
自業自得
不人気職を押し付ける事を支援だと言い張ってるのが石破政権の凄いところ
団塊世代が死んだ後は氷河期世代がボリュームゾーンになると思うんだけど媚びる気が一切無いのが凄え
>>396 顔真っ赤図星
終身雇用廃止しろと言ってたのは氷河期だからなwww
竹中に小泉に橋下に朝鮮維新
支持してきたのも氷河期www
致命的に頭の悪い氷河期ニートwww
家で株FXニートやれよw
パソコンカタカタやるだけの事務職やぞ
【速報】七原くん万博警備員に
時給2000円の万博ドリーム
>>400 事務と言ったって
コピーとかの単純作業の雑用だろwww
氷河期ニートじゃそれすら無理かwww