>>141
その保険は、相続税評価額0の期間が終わる十年ぐらいしてばーちゃん生きてれば、
その都度ばーちゃんが100パーの解約金を受け取って解約して再契約する、という、使い方をし、
ばーちゃんが亡くなる時に必ず評価額0の保険を子供に相続できるように使うんよ。
だからばーちゃん存命なら、十年ぐらいしたらまた話あると思うよ。

長生きするならばーちゃんは利子分損ではある。
それと、俺はこの保険十年後は新規契約できないと思う。
この保険は死にかけの金持ちに都合が良すぎる。