メジャーリーグ、ランナーなしのピッチャーゴロでサヨナラ勝ち [253839187]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
たったら貼る
トラウト、衝撃のMLBトップ弾に内野手“確信棒立ち” 現地実況も絶叫「No.9!No.9!」→ベンチで「消防士ヘルメット」反響続々
https://times.abema.tv/articles/-/10175700 ファーストへの悪送球はまれによくあるけど
めっちゃワロタ
身体能力だけで野球やってるから基本が出来てなかったりするんだろうな
焦りすぎだし、後先考えないプレーの連発
>>39 二塁で止まると見せかけて油断させといて三塁まで進むプレイだよ
たぶん……
大谷翔平はこんなフィジカルエリートの中で無双してるのか
ヒョロガリ玉蹴り連中とは比べものにならんな
これもう珍プレー殿堂入りだろ…
世が世なら銃撃されてもおかしくないような大失態
これは喝だ! 私も喝!
\_____ ___/ \___ _____/
∨ ∨
_ _
│□-□│
(□-□) │ △ |
(( 〜)) | ノ─ヽ |
/ ∨ \ /\Τ/\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ |大 沢| |張 本| \
\ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 御 意 見 番 @ 2 c h. ..|
| ..|
崩れなきゃ良いが懐かしいものでも貼っておくわ
小学生かよ😅
やっぱ落ちこぼれの運動音痴がやるんだな
2塁打打った大谷すごい
↓
俺すごい
↓
俺
↓
ケンモジイライラ
↓
ケンモジ涙目配送
これ黒人の走者も塁守ってる選手に捕球ギリギリのタイミングでぶつかっていこうとして圧かけてないか?
アメリカにも横浜ベイスターズみたいな球団があるんだな
>>2 水島新司漫画で負ける方の格を落とさないためにやりそうな展開
>>32 ファーストの人DFAでKBOに行ったのは知ってるけどその後どうなったんだろうか
>>32 www
やっぱり本場は余裕でベイス超えてるんだな
大谷翔平って日本よりもメジャーで成績爆伸びしてるらしいな
あっ(
メジャーリーグって各チーム1~5人くらいすごい選手いるけどそれ以外は日本よりレベル低いよね
>>88 そうそう
一塁手が滑って立ち上がって取りに行って間に合うレベルで出遅れるのは酷すぎる
ライトなら取ったままの勢いで投げれるし色々と遅すぎだろ
野球は頭を使わないルーチンワークの連続だから
イレギュラーなことが起こると頭の悪いプレーだらけになる
>>96 守備位置が深かったかセンター寄りのシフトだったのかも
ライトちんたら走ってカバー行ってる感出してるの笑う
へえーベイスボールはアメリカみたいな野球後進国でも人気あるのか
>>37 9回まで2-2の緊迫した投手戦だったので
喝だ!
大リーグの守備なんてね、こんなものなんですよ
ひでえ
高校野球以下の小学生レベル
こんな低レベルなの見て面白いか?
でも
こうやって観客総立ちで喜ばせるのが本来の形だと思うわ
今日見に来た満員の観客はこの喜びを一生忘れないだろう
投手も一塁手もほめられたもんじゃないがカバーの重要さがよくわかるな
メジャーはピッチャーでボールが滑ると言うので天然芝を転がってきたボールは滑りそうではあるけどね
>>112 まぁSFのホームだしファンは満足しただろうな
>>2 コレが本場のベイスボールな でも八百長疑った方がいい
>>32 ファーストの人野球始めて3ヶ月くらいの人だろ
これベースボールじゃねえから
ベイス★ボールっていうんだ
メジャーはたまにあるスーパーキャッチで誤魔化されてるけど、
守備練習とか連携確認とかあんまやらないから守備下手なんだよな
「メジャーは自主性を重んじてるから全体練習なんかしないんだ日本も見習え!」とか言うバカサヨ居るけど
守備は日本の方が堅実で遥かに上手い
昨日のバウアーとかカワイソウだったな
ど真ん中をボールフォア判定で三振ゲッツー送球してる間に、ホームスチールされてブチギレてたし
勝負の際に一人がミスるとチームメイトが動揺してミスを連発する事ってあるよな
大谷のエンゼルス時代もひでえのあった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています