大阪万博+810000 [931948549]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
万博協会は28日、27日(日)の大阪・関西万博の一般来場者数が約8万1000人だっと発表しました。大型連休初日の26日は10万人でした。
万博協会によりますと、関係者を含めた総来場者数は26日が11万7000人、27日が9万8000人でした。
大型連休初日の26日は、開幕した13日に次いで2番目に多い来場者数となりましたが、27日は10万人を下回る結果となりました。
開幕から15日間の一般来場者数は約120万人、関係者を含めた総来場者数は約145万人となっています。
■来場者数の推移
(日付:来場者数/関係者を含む総来場者数)
4月13日(日):12万4339人/14万6426人
4月14日(月):5万3660人/7万488人
4月15日(火):4万7781人/6万3719人
4月16日(水):5万8703人/7万3869人
4月17日(木):6万7652人/8万2692人
4月18日(金):7万8721人/9万3908人
4月19日(土):9万4081人/10万8773人
4月20日(日):7万6000人/9万2000人
4月21日(月):7万9000人/9万6000人
4月22日(火):8万3000人/10万0000人
4月23日(水):7万8000人/9万6000人
4月24日(木):8万8000人/10万5000人
4月25日(金):8万9000人/10万7000人
4月26日(土):10万0000人/11万7000人
4月27日(日):8万1000人/9万7000人
27日までの合計:119万8937人/145万0875人
※20日以降は推計人数
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6c12eabe3b4f99123f2bb9bda2c33c66577186a
あれれ
>>1 810000→81000
1桁ミスった
昨日は大人気VTuberグループのライブあったのにどうして…
810000も来たら大変だね、💩する場所ないのに・・・
vtuberが来る!とか騒いでたけどあれなんだったの?
GWでこれなの?
完全に確実にもう間違いなく終了じゃん
まじで開幕直後の安い入場券の期限切れの影響ありそうだな
全く興味ねえわ
学徒動員以外でどんな奴が行ってんのか想像も付かねえ
このペースなら黒字だなぁ
増加ペースが増してる
閉会間際は1日に1000万人きてるな
>>54 日曜が土曜より少ないのは1回や2回でなく全期間中の話、これはひっくり返る事がない
理由は土曜宿泊し日曜来場する遠方の客がごく少数だから
ほとんどが近隣客で土曜のみの来場
1番客の多い26日でも
5人か6人に1人は関係者か
関係者多いイメージ
ブイチューバーの日が過去一人来るとか言われてなかったか…?
GWはさすがに10万超えるだろと
アンチも含めて98%の人は思ってたと思う
流石にびっくりだ
なんでGW2日目の日曜がヒラの金曜より少ないんだろうな・・・・・・・・・・・
一般 関込 一般 関込 一般 関込
13 11.9 14.1 20 *7.6 *9.2 27 *8.1 *9.8
14 *5.1 *6.8 21 *8.0 *9.7
15 *4.6 *6.2 22 *8.3 10.0
16 *5.6 *7.1 23 *7.8 *9.6
17 *6.5 *8.0 24 *8.8 10.5
18 *7.6 *9.1 25 *8.9 10.7
19 *8.9 10.4 26 10.0 11.7
>>76 土曜日との比較じゃなくて平日と比べても少ないのはなぜかって聞いてるんだが
ゴールデンウィークの日曜の絶好の日和なのに?!?
どんだけ不人気なんだよ
やはり負け組は来るなwwwゲラゲラゲラゲラwww貧乏プギャーwwwって
執拗にカルトが言ってたせいなのか?
V型作業所ブーストとGWブースト使ってこれはヤバすぎでしょwww
平日より少ないGWの日曜日wwwwwwwwwwww
平日はどれだけ学徒動員してんだよギャハハハハハwwwwwwwwwwww
ギャーーーーッハッハwwwwwwwwwwwwww
これ駆け込み需要もあるのか?
梅雨の時期とかまともに観て回れないだろw
27日関係者98000人なのか97000人なのか、どっちなんだい!
晴天に恵まれた連休なのに
関係者込みでも目標の15万人を上回らないのか……
飛び石だからって言い訳も無理がある
おい、大阪人ふざけんなよ、マジで。
お前らで赤字にならないよう、リピートしろよ!
お前らが支持してる維新が始めたことなんだからさあ
「万博が赤字で何が悪い」
と維新関係者が開き直る3秒前
EXPO70最低入場者数
風雨で入場者16万3857人 (1970年3月16日)
関西万博はまず16万人越えが悲願!
GWでこれだったらGW終わったらどうなってまうんや😭
>>114 バチーンと閉鎖でええやろ
損切りは早い方が良い
>>54 平日の客の3割は学徒動員
土日は学徒動員がない
イキりちらして承認欲求全開のくせに内容は盛ってるのが実にダサい
背伸びしてオシャレしてきたカッペみたい
ホロライブで若者が押しかけていたのでは?
妙、だな?🤔
ところで万博って何するところ?
実はそれをよく知らないままここまで生きてきたんだけど
段々増えていくって感じでも無いよねこれ
話題になるもの何も無いじゃん
ネットで見れば良くねってものばっかり
増えるどころか減っていくんじゃないか10月に向かってどんどん
赤字になったら俺たちが負担しなきゃいけないのになぜ喜べるのか理解不能
259 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff46-AZhy) :2025/04/27(日) 11:53:44.29 ID:dPEScCoT0
https://pbs.twimg.com/media/GpglAojbIAAyQuW.jpg 今日はホロライブあるからえぐいぞ
既に若者が集結してる
269 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff46-AZhy) :2025/04/27(日) 11:55:30.42 ID:dPEScCoT0
https://pbs.twimg.com/media/GpgkrHbbEAEXF6j.jpg https://pbs.twimg.com/media/GpgkJVEbUAAPY_g.jpg 朗報
ホロライブのファン(若者)集結中wwwww
286 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff46-AZhy) :2025/04/27(日) 11:57:22.71 ID:dPEScCoT0
https://pbs.twimg.com/media/Gpgj4BpbwAAHyuW.jpg https://pbs.twimg.com/media/GpgjhM0bEAA2Gup.jpg 今日だけ平均年齢20代あるで!!!
🥺
ゴールデンウィーンに入ってもこれではさすがにマズいな
ここでカウントを稼いでおかないと、このあとは連休もしばらく無いし梅雨の天候不順で人出も鈍るのに
平日の割には多いじゃん
まあ連休の中日だからこんなもんか
学徒動員もそろそろ限界があるだろ
それとも日本中の学生を呼ぶつもりか?
>>117 本当に投稿の時間帯によってIDがShから始まる人が多かったり
Maの人が多かったりするんだな
誰かが1万くらいアカウントをストックして
この時間帯はShみたいな感じで放流してんのか
>>126 んな訳無いだろ
大阪府民が全額負担以外ありえない
維新選んだ責任を果たせ
あちゃー、30万の大混雑が予想されて逆に避けられちゃったかー
>>125 イマイチ目玉が無いからなリングくらい?
夏休み後半から危ないでしょ
GW終わってからすでにやばいかな
休みに伸びるわけではないのか
愛知もこんな感じだったのかね
維新は後半に人が急増するとか連呼してるけど何を根拠に言ってんだよ
愛知万博がたまたまそうなっただけだろアホが
15万人突破の目標は5月の連休が最初で最後のチャンスだよな
6月は祝日無いし
そっから先は連日猛暑日
https://i.imgur.com/sgYfvJC.jpg 初日は雨が降って14万人きたから今日もたくさん来るぞ
雨の万博✨
イザとなったらタダ券をありえないほど撒くかチケット代を1/100にしてアホほど客呼ぶ一方で
協賛企業に「架空の」チケットを買ってもらった事にすればいい
昨日はマジでガラガラだったからなw
この結果は予想余裕だったはw
>>142 いや休日は逆に落ちるんだぞ 学生が動員できない
学徒動員ができる平日のほうが↑なんだから
大人の口コミが正直よくないよな
そりゃ右肩上がりにならない
>>143 連休の谷間だってのに今日は学徒動員沢山かかってるんだよ……
お子様たちが雨の中濡れながらカーちゃん弁当食うの見るの忍びないは……
>今月12日までの前売り券の販売枚数は約970万枚で、修学旅行向けなど旅行会社に販売している分などを合わせると約計1200万枚となりました
学徒動員max210万枚!まぁ少なくとも100万枚はあるだろ!
学徒動員はまだまだ続くよ!
>>147 こわーいこわーい!
参院選で維新ボロ負けで自民返り咲きがこわーい!😨
平均で15万人必要なんでしょ?
GW入ってるのにヤバいじゃん
マジで入場者数が芳しくなったから
後半からところ構わずチケットばら撒くと思う
././././.././../.../...←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
今のところ万博サイドは0勝15敗か
せめてGW中に1度でも勝てるといいな
俺以外の雑.〇共はよ〇.ねよゴ〇(´^ω^`)お前ら雑.〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下.〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね〜w雑.〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
過去の万博との違いは予約制による並ばない万博
人気パビリオンの予約が取れない日に行こうと思う人は少ない
予約制でない場合は20万人が人気パビリオンを見れると思って殺到し大行列になる不満
予約制なら行列にならない 人気パビリオンを予約した2〜3万人は快適
並ばない万博は快適だけど客が少なくなる仕組み
@.〇omo〇huai←▽中.華ア〇マ()き〇(´^ω^`)
学徒動員ブーストも夏までやしな
1970の時みたいに夜行列車乗って地方から来るみたいな熱量ないし
学徒動員とかいうジジイワードが普通に使われてるの何?
GWになっても碌に伸びてなくて笑える
SNS全盛のこの時代に会期後半からの口コミ効果でのブーストなんて起きるのかね
音符やらの工作員がガチ焦りしてそうだな
マジレスすると格安4000円の前売券の使用期限が土曜日までだったからだ
>>158 まずは学徒動員のおかわりからだろうな
今やってるのは入れるパビリオン1つだけとかいう一博状態だからなw
>>158 東京ドーム時代の日ハムみたいにタダ券をあちこちにお願いして置かせてもらうようになると思うわ
10万人想定なんだろ?
結局、ビジネスにはなってねーよな
投資分、回収できそうにないんだろ?
ゼネコンに金撒けたから維新的にはOKなんだろうが
>>171 今日は書き込みが全く無いよな
GWのピークだった4/26の数字が爆死したから工作打ち切ったと思う
結局ここはどんな展示物があるの?
イタリアかどっかの展示物以外にはアンチは叩くなって意見ばかりしか見ないんだけど
本当は国民一丸となって成功させなきゃいけないんだけどな
GWブーストしても10万いかないなら、反復横飛びの奴らからも金を取ればええw
>>176 開催できて時点で目的達成してる
大阪周辺企業に金撒けりゃそれで良いんだよ
維新の目的は関東、特に東京に集中してた富を関西に持ってくる事だからね
日本中に負担分配して、大阪が儲けられたらそれで良いんだよ
>>180 リスクや問題点の見方が、国民の中で大きく分けて2つある時点で無理では
そもそもなんで26日からGWスタートみたいな感じになってんのメディアは🥺
https://i.imgur.com/vevgogL.jpeg 協会皮算用でもここから先10万人以下は許されないはずなんだけどおっかしいなぁ
GWが平日以下は草
学徒兵だけで戦線支えてんじゃねーよゴミ維新
>>126 万博の責任を取って維新を政治から一発退場させるのが最善だろう
こんな失敗万博を強行する維新の独善的なトップダウンが改善する見込みがない
橋下イエスマンしかいない組織だからこんな大失敗を起こす
普通の組織なら「交通インフラが貧弱だと指摘されて五輪開催を断られた夢洲で万博開催」なんて決定はしない
万博を大失敗させても維新を許して存続させればもっと大惨事を引き起こすよ
内容が良ければ後半伸びるよ
悪いままなら話にならなくなる
>>188 昨日がお前の中のGWに入ってなくても普通に土日やん
それで伸びてないのは問題やわ
ゴールデンウィークは次の4連休がメインだから...
学徒動員出来ない時期
メイン客の大阪人は府外へ旅行
県外からは万博興味なしか、混むだろうと避ける
まあ減るわな
まだ多いよ
行くつもりなんだが並ぶの嫌だから減ってくれ
>>180 五輪もそうだけど、もうこういうものを莫大な税金を投入してやるような時代じゃないと思う
>>180 国民が一丸となって誘致し、開催したイベントならそうだけど
まずスタート前から反対が多かったのだから
その理屈は通用しないよ
>>144 「1800万人のチケット収入がなければ会場運営費が赤字になる」ってことだから
チケット収入にならない客で1800万人を達成しても会場運営費は赤字になる
ただの粉飾でしかない
ゴールデンウィーク自体の人出が少なくねえか?
観光地行っても普通の土日より少ない気がするわ
人の多さに外出控えるのが多数派になっちまったのか、単に不景気過ぎるのか
だいたい
誰だがカジノ許したんだよ
その抗議も込めて来るなよ
>>180 一丸とさせるエサがないのよね
税金使いましたという罰だけ
そら書き込み一つに付き500円でもくれるってんならここに来る工作員みたいに一日800レスとかするよ一日40万円
吉村「赤字になっても我々が責任を取ればいいという訳では無い」
万博失敗は確定したって言った女性記者正しかったやん吉村はん
目玉のイタリア館が非公式で予約出来るみたいな裏技許してるところが本当にゴミなんだわ
金払ってる客を何だと思ってるんだ関西人は
>>177 優先順位としてカジノのインフラ費用ひっぱる為の維新万博だからな
赤字は維珍と支持者に被せろよ
こんな税金ジャブジャブ使っといて国民負担とかしたら暴動起きるぞ😡
ほんと
居る奴って ザ ジャップなんだろうね
何も考えてないアホずらしてんだろな
まあGWまではまだ花粉が残っているからの言い訳がたつな
次の言い訳を考えよう
一回も目標ライン超えないまま大人気大盛況大成功で幕を閉じそう
>>218 維新が下野したり
物件がメタンガスで大爆発したら頓挫するのかな?🙄
>>207 こっから上がっていかなきゃいけない時期に下降してんのはおそらく想定とも違うだろうし、ヤバいと思うわ
公費でお友達企業潤してキックバック受けられりゃそれで政治家や顧問連中は満足だからね
カジノだけはほんとやめた方がいいわ
ギャンブルは本来全て禁止するべき
他のメジャーなギャンブルみたいに動く金や人の規模が大きくなったら廃止できなくなる
赤字は大阪で返済しろよ
IRやる余裕あるんだからよ
パークアンドライドと同じで見込みと大幅にズレてる過剰な関係者
>>213 岸田禍から石バカになっただけ定期
金なんかねーよ
いや ガジノやってはイケないとは思わないけど
決め方が、強行過ぎて国民ないがしろ
その姿勢が、ヤバイ
大阪や維新みたいなチンピラみたいなとこが推し進める万博じゃなきゃもう少し協力してるとこもあっただろうな
いい加減大阪と維新は嫌われ者てことを理解した方がいい
もっと増えると思ったけど、普段とあまり変わらないのか
嫌儲でもホロライブで若者が集結してるとか工作してたけど
肝心の写真はスカスカだったたからな
音符さん
27日はブイツーバイベあるから楽勝っていってなかった?w
この カジノ通したやり方は
社会主義国家そのものだよ
上海や麗水では日本は結構いいパビリオン出してたのにな
なんでホストになるとこうもぼやけてしまうのか
>>246 そもそも入れる人数制限あるのに増える訳がない
今日はコピペ貼りの工作員見ないがどうなったかな?
配置転換かな?過労死かな?
日本は大きな政府過ぎる
だから中国に完成された社会主義国って言われるんだよ
公金頼み
なんでもかんでも
>>223 国家的イベントをそんな考えで強行して
肝心の中身についてはやる気がなくて
集客力がない木の屋根に350億円も使って
客が来なくて大失敗の大赤字
こんなデタラメをやって維新はこの先
どの面下げて政治を続けることができるのか?
万博が終わるまで記者会見をする度に
失敗万博の責任をどうとるのか?と質問され続けて
太々しい態度で開き直った言い訳を繰り返してたら
維新の支持率は1%以下になる(今でもたった2.4%しかないけどw)
赤字分は国民から補填して更に金抜くぞ!
連帯責任!だが俺は責任取らない!
>>178 マジで音符いなそうだな
どこに消えたのやら
最長で11連休 GW出国ラッシュで関空混雑 国際線利用者は“過去最多”95万人近くと予想
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfe6f8eaffdc101d44cc0f0a84dac823720bcbe0 >(フランスへ行く人)「ベルサイユ宮殿やルーブル美術館、こちらで見られない建造物を楽しみにしています」
>人気の行き先は「中国」「韓国」「東南アジア」で、帰国のピークは来月5日の見通しです。
関西人もゴールデンウィークは万博のお試し展示じゃなく本場に行くってよ
>>251 あまりに効果ないから打ち切りかもな
えっぐえっぐ言ってるだけやし
>>211 運営費だけで1160億
1800万人が入場しなければ運営費が赤字
って話だけど
そもそも金額と人数を比較することがおかしいよな
何かを比較する時は単位を揃えろって、小学校で習う範囲だろ
運営費の損益を判断するのだから、人数じゃなくてチケットの売上金額を出せよ
学徒動員は4月5月がピークって府教育長が認めてるからなw
梅雨入り以降は本当にガラッガラになるはw
大阪万博「遠足」に教育的意義はあるのか? 団体受け入れの不備が次々露呈、教育現場は大混乱(日刊ゲンダイDIGITAL) - goo ニュース
https://news.goo.ne.jp/article/nikkangendai/life/nikkangendai-1137074.html >府教育庁は「4、5月に来場希望が集中して、割り振りの調整に遅れが出ているのは事実」(教育総務企画課)と話す。
マジレスすればチケット代がGWより前は4000円、GWからは5000円になるのがでかい
GW明けしばらくは少ないと思う
ガチの4連休で爆死したらもう大失敗確定になっちまう
ワクワクが止まらない😂
>>266 そら6月以降行って熱中症で1人でも倒れれば日本中から袋叩きに合うわけで
開幕券4000円の期限が4/26までで昨日からは7500円だったのよ
そりゃ減るわ
>>276 この辺の値付けもよくわからん
差つけすぎじゃね
>>228 6月は梅雨だから時期じゃない
7月は暑いから時期じゃない
8月は暑いし夏休みだから混むので時期じゃない
9月は残暑厳しいから時期じゃない
10月は駆け込みが多そうだからな時期じゃない
ホロライブ目当ての客が来るんだ!って工作員がウッキウキでレスしてたのに・・・どうして・・・
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff96-AZhy) 2025/04/27(日) 17:37:42.29ID:dPEScCoT0
https://pbs.twimg.com/media/GphrZchbEAQ_jKq.jpg 会場
これ今日20万いったぞ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff96-AZhy) 2025/04/27(日) 17:37:57.19ID:dPEScCoT0
https://pbs.twimg.com/media/Gphpp1DaoAARz9Z.jpg 朗報
若そう
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff96-AZhy) 2025/04/27(日) 17:38:16.60ID:dPEScCoT0
https://pbs.twimg.com/media/Gphl1BNasAAdeIT.jpg 悲報
X Japanの10万人超えそう
昨日東ゲートから10時過ぎに行ってきたけどまぁまぁ楽しかったぞ
入場も20分くらいで入れたし予約なしのパピリオンはアメリカは60分待ちだけどそれ以外は15分くらいで入れた
食事もほぼ満席とはいえ少し待てば座るところも確保出来た
あれ以上混むとストレスかかるから今くらいでちょうどいいわ
>>277 もう飛ばないってよw
4月28日(月)以降の空飛ぶクルマの運航について | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250427-03/ なおプロペラ吹っ飛ばしたのはアメップ製なw
大阪・関西万博における空飛ぶクルマのデモフライト実施について
https://www.marubeni.com/jp/news/2025/info/00018.html >米国LIFT AIRCRAFT社(以下、「LIFT社」)が開発・製造する1人乗りの空飛ぶクルマ(※1)“HEXA”
V型作業ブースト雑魚すぎwwww
チー牛ってどこでも使い物にならない社会のゴミだなw
良くも悪くも安定している
入場するにもパビリオン見るにしても何もかも事前予約が必要だから大幅に伸びるのは難しいな
辛抱なんかに宣伝させるからだよ
あんな紳助のジェネリックみたいな顔、関西人でも嫌いな奴多いのに、ましてや全国区では逆効果にしかならないのは自明
工作員が消えたのはこれ以上労力もコストも費やす価値ないと判断したんだろうな
賢明だわ
4月26日までが開幕券4000円のドーピングの客数で
4月27日からは通常価格だから、これからさらにガラガラになる
全力で維新の責任問題から話逸らしてる奴が湧くよな万博スレって
1日平均10万人も行かなかったら運営費すら回収出来ない大失敗なのでは?
>>280 キャパどれくらいか知らんけど、これ自体は客席が埋まってそうだね
それでも普段と特に変わらない入場者数ってことはこれが無かったら昨日はもっとヤバかったってことか
>>280 ホロライブのキモオタがむしろ一般客減らしたまであるわ
最近Xの承認要求飢えているガイジをラジコンにして万博行かせているけどおもろいぞw
>>286 2割ぐらいがスタッフだし
そら安定もしますわ
>>288 昨日くらいだと空いていて客側からすると快適
とは言え土産物売り場とか入場規制かかっていたしあの倍の人が来たら2〜3くらいしか回れないと思うわ
あんま右肩上がりにならんな
初日のパンクっぷりを見るに10万が耐えられる混雑の上限値なんか
>>280 これ自体は埋まってるけど他が駄目だったら意味ないのよ
ある意味安定感がある
でも来場者よりもチケット収益が大事だろ
工作員はアンチ煽るだけの無能だから更迭されたのやろう
昨日は入場者の公表からして遅かったし、運営でなんらかの話合いが行われたのかな?
嘘つくな売国ハゲ
お前が税金で堂々とペテン工作してるだけじゃなく 反日ペテンクソ土人が売国と共に押し寄せてきてる意味がわからない
お前がしてる性犯罪の自己紹介とか架空の性遊びだの かと思ったらホモだのなんだの 矛盾だらけのペテン工作してんじゃねえよ
こっちはそもそももう8年ぐらい人と関わっていない
売国ハゲの人を騙すためのペテン工作のブラフやマッチポンプはいらない
お前のしてる工作全部が嘘だよ
税金堂々と使ってペテン工作してんじゃねえよ売国ハゲ
お前の責任逃れのためのペテン工作のために税金が延々と使われ続ける必要性が無いから
クソもらしうんこ外人と クソもらしうんこジジイが クソを漏らしたことをひたすら自己紹介して工作してれば
すべてを茶番化して政治的責任逃れするための工作ができるとか すごいな
それは新しい
嘘つくな売国ハゲ 税金で人員動員して強引に工作のし過ぎだ
お前が性犯罪者のチンコハゲだよ
で マッチポンプ勝ち馬乗り工作に気をつけて(民衆から相手にされなくなるのを防ぐために ペテン工作をして信用性がなくなったあとに 勝った側に乗っかるように勝ち馬乗りペテン工作をする行為)
ペテン工作をして負けた後に人を褒めて その後何食わぬ顔で平然と元通りのペテン工作を続ける行為のこと
嘘つきは売国奴とクソ外人のはじまりです
追記
乞食の売国ハゲが逆のことを主張して税金で人員動員して工作をさせてます
釣られると 売国とペテン工作をもっと続けるって性質を持ってます
クソハゲの逆張り乙です
お前の発言はブーメランでしかない 嘘つき乞食売国ハゲ老人
ご臨終しとけハゲ
お前はキツネでタヌキで売国税金嘘つきハゲジジイでしょ
嘘つくなハゲ 税金で人員動員して強引に工作のし過ぎだ
クソもらしオムツハゲ老人の自己紹介がなんだって
痴呆ハゲはご臨終してどうぞ
クソハゲの分際で偉そうに国家に寄生虫してること自体が罪だな
そんなに税金でペテン工作したけりゃ国から出てけばいい
ハゲたボケ老人の集まりは都合の悪いこと全てを人になすりつける
これは国家に巣くった乞食の集まりです(しかも反日騒動のツケで 国民に対して逆恨みしか持っていない)
これが正体です
https://www.instagram.com/fvooo00/ インスタ更新しました ちゃんと定期的に見て下さいね
来場者数に関係者含めるズルしても、この人数かよ···
>>310 平日より落ちてるのは学徒動員力が使えない土日がガタッと落ちてるという事だから望みは薄いのよね
>>290 そんな賢明さがあるのなら万博を上手く開催できるだろw
>>310 万博の予約状況で大体判断できる
4/26とほぼ横並びだった5/4がインチキ無し部分で10マンくらいだよ
GWに家族総出で10万かけて万博よりジジババの実家でBBQでしょ
>>286 そのシステムの時点で行く気なくすわ
主催者側からすれば管理楽で混雑緩和を謳えるだろうけど、顧客的にはシステム面倒だと利用されにくい
これでもよう50代以上が多く来てるもんだわ
このシステムは元々超人気のイベントや企画展限定で有効になる
万博なら初日限定だな
そもそも混雑してても客的には別に問題ない
並んでるところにとりあえず並んで行きたがるミーハーなやつも多いから
真夏の熱中症を嫌った学徒動員が
もうすでにピーク終わったとしたら
あとは悲惨だな
なんでこんなに減ったんだ?と思われる方いらっしゃいますが26日まで割安の先行券ブーストが切れました
https://i.imgur.com/3Ee1Kp1.jpeg 10万超えたの二日だけってどうすんのこれ
万博史に残るレベルの失敗じゃないかこれ
どうすんのこれ
これさw
ワクチン予約みたいなことしてんじゃんか?
だから「万博行こうかな?」なんて変わった人はまずそれをみる
同時に報道でどの程度の来場者数だとパビリオンで何時間も待つことになるのかを知る
そして「ああ予約がこれだけ入っているなら行っても何時間も待つことになるんだ」とためらうね
今日は何か人が多いな
祝日ではないが、休日効果と学徒動員効果が合わさってるみたい
有料工作員じゃなく逆張りの無給擁護バカすら現れないんだが
どーしたもんだ
>>54 平日は修学旅行や遠足で大量にくる
学生集団はパビリオン1つ訪問してすぐ帰るから効率よく回転させられる
人数もいいけど開幕後のチケット売れ行きはどんな感じ?
>>322 ブースト有りでギリ10万人は少な過ぎてエグいな
そら工作員もクビになるわ
流石に土日祝に学徒動員はさせないか
それさせたら流石に可哀想過ぎるからな
>>332 せっかく来たのにパビリオン一つってめっちゃつまらんだろうなあ
ハーンの底意地の悪さがこういうとこに出てくる
一般 = 企業に買わせてばらまいた券
真の一般なんて少ないだろ
ライブカメラ見てても外国人が多いのがわかるし
GWという概念はあまり効果がないのかもしれんな
GWで週末なのに10万届かないのか
40万人集めて平日の不入りを帳消しにするつもりが・・・
>>332 それが修学旅行の代わりとか可哀想にも程があるな
>>293 15000人って嫌儲に貼られた朝日か何かの記事で読んだよ
あれ?Vtuber目当ての客で溢れかえってたんじゃないのか?
無料券が勤務先からもらえる人と、自治体から無料券がもらえる公立の学生頼みだな。
これ自腹で行く人いるのかな?
>>333 4/18までの集計だけど公式発表でこんな感じ
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250421-02/ チケット販売数(累計) 9,978,217枚
うち、会期前販売数 9,692,401枚
累計から会期前販売数(前売り)を引いた数字が開幕後に売れた枚数
ここから一週間以上経ってるから数万は上積みされてるとは思う
個人的にはトルクメニスタンがオススメ
いきなり大統領のデカい肖像画が飾られていて、自国をマンセーするショートムービが流れてくる
2階に行くとどこの国でも生産してる程度の自国の産業のアピールかと思いきや教科書が飾ってあって教科書の1ページ目に大統領の写真がページいっぱいに乗っていて面白い
そして3階にカフェがあって楽しみにしていくと休業中だった
北朝鮮を疑似体験した感じで良かった
>>348 関係者が毎日これくらいいると思うとけっこう凄いねw
>>280 コロナキッズは本物の満員を知らないからね
>>322 これで後半増えるって言ってる奴居るとかマジ?🤭
>>322 日にちが過ぎていくたびに
通パスは売れなくなるしなぁ
夏パスだけが頼みの綱か
>>322 子供クソ安いな
学徒出陣なんかして採算取れるんか?
恥も外聞もなくV起用してチー牛動員してこれなのか…
今後の弾は何かあるのかね
>>362 どうせ親も行くし公式グッズが高いからぬいぐるみ一個せがまれて親が買えば十分元はとれそう
>>322 これ、前売り分だからな
やっぱり万博楽しそうと思って、GWに行こうとしても、大人1人で7500円もするんじゃ、行く気も失せるだろう
半年やるのに2週間で敗戦確定
気だるいよな、仕事切られるし
>>364 金の出どころが税金でも帳簿上はチケット収入として扱うんじゃないの
>>78 あれだけ病院減らされても保健所減らされても維新支持してるんだから変わらないのでは?
>>372 じゃあ一人当たり10万円に設定しちゃいましょう!
>>367 学徒動員は先生が生徒引き連れていくから親は行かないでしょ
アンチも引くほどの数字出すの止めてもらっていいですか
>>369 開幕過ぎたからこれからチケット買う大人は7500円かかるのかw
これはあかん
>>360 いや、この入りだと逆に後半の方が増える可能性が高くなるんじゃねえかな
こんだけ客が入らないと、
先行チケット以上の大幅値下げを運営がやらざるを得なくなるやろしな
ひょっとしたら夏場以降は半額以下で入れるんじゃねえか?
>>56 >>60 VTuberに課金してる奴ってこういうイベント会場には行かないだろ
ドイツの万博は大幅値下げしても目標達成できなくて赤字だった
>>383 それやったら前半買って行った奴、ブチ切れるだろw
今が1番過ごしやすい時期なのにこれだともう無理だろ
この後は梅雨と猛暑で厳しい環境になるし
>>389 買い控えならぬ入場控えに繋がるな
最後の一カ月まで様子見
ちいかわパークなる反万博ビジネスが今年始まるらしい…
いやいや最後の一週間まで様子見かも
大阪人はデッセジェニー
土日で平日と変わらんのか
序盤を支えた学徒動員ラッシュ終わったらどうなるんや
今でも30%近くが従業員の人数だと思うが
こっから夏で暑くなるにつれて従業員数のパーセンテージがどんどん大きくなるんだぞ
もう無理だろ今辞めれば赤字額も多少は小さく出来る(´・ω・`)
>>393 夏頃開幕ならともかく、万博の驚異にはならんでしょ
下手すりゃ事前コラボイベントとかやりかねない
>>396 20万人入るのは物理的に無理なんよ
15万人超えたらキャパオーバーで問題発生する
10万人が適切な規模、つまり大赤字決定
>>400 初日は11万で地獄絵図だったし今くらいが快適に見れる適正なんだろうな
ガクトが万博擁護芸人になってるが兵庫県とかあの辺と関係ある人?堀江と同じ感じ?
>>109 赤字の補填をどこがするかでそれを大阪府市がすることになると維新の失点になるからまだじゃね
大部分を国に押し付けられる目途でも立つか府市が補填するのも可っていう世論でも出来りゃそれで通すだろうけど
>>353 今も安倍晋三が生きてたらジャップランドもそんな感じになってたんだろうな
教科書の表紙を飾る日本のお父さん(´・ω・`)
トルクメニスタンいいよな
タダ券で近所なら行きたいんだけど
>>380 7/19からは夏パスっていう12000円のシーチケがスタートする
地元の夏休みの学生にリピートしてもらおう!みたいなチケット
アベレージで毎週5000ずつくらい増えてるな
3ヶ月くらいすれば初勝利見えそうだな!
>>375 学徒動員の話だったな
お土産の時間はありそうだが、他で売ってるもののラベルだけ万博仕様にして1.5倍くらいの価格だから近場の生徒は買わなさそう
>>385 予約制だからそもそも行きたいからですぐ行けるようなもんでは無かった
ただでさえ空飛ぶクルマが飛行中止になったりしてんのに、どうすんだろうな
週末から来週の連休で伸びるとは思うが
最大20万平均15万人とか無謀だったな
>>411 好意的寄りの様子見だったけど音符や維新関係者のせいで完全に嫌いになった
維新ってなんで喧嘩腰なんだろう
客多くてもトイレとかパンクするし行列できたら熱中症なるし救急車も時間かかりそうだし
こんな場所に決めた松井のせい
松井の資産没収して赤字補てんとかできないものか
これもうヤクルトとかロッテどころの話じゃないからハルウララにアップさせとかないとな
>>401 昨日の段階で、チケット確認のためにWi-Fiも整備されていたし各携帯会社の基地局増設用の車も来ていた
昨日は天候も気温もベストだったしトイレ、日陰、自販機も確かにそれなりに豊富にあった
ただ真夏には絶対に行かないほうがいいわ
どれだけ休憩所があっても炎天下の中で並ぶのはしんどいからな
今東ゲートのライブカメラ見てるが
もうこの時間で行列出来てないし、もう今後9万人くらいがマックスじゃね?
>>419 「来る」だけじゃ駄目なんよ
関係者とかタダチケとか学徒動員とか無意味極まりないからな
「有料チケを買った人」が「2800万人」来ないと赤字だそうな
以前は1840万人だったが、当日チケ可とかにしたりで追加発注とかかけてるからな
>>400 昔花博(2312万人)行った時は人混みに流されるって感じだったな
あれと比べると今の万博は自由に行動できて快適そうに見える
>>427 そりゃ一回設置したらもう真新しいイベントなんかほぼないからな
ライブぐらい
>>426 ギャハハハハハwwwwwwwwwwwwwwww
これからの地獄が楽しみだwwwwwwwwwwwwww
>>426 今日は雨か
折角来たのに空飛ぶクルマのデモンストレーションを見られなくて残念だな
>>426 めっちゃ学徒動員多いやんwwwwwwwwwwwww
>>434 >>283 今日以降のテスト飛行は中止だはw
再開予定は未定w
>>433 彼は万博開始から毎日400〜600レス以上無理矢理アンチの揚げ足取って万博擁護とか気が狂わないのか不思議
>>426 今からでも雨天時用の食事スペース作れないのかよ
無理やり連れてこられてパビリオン一か所見たら追放とか
完全に入場者数稼ぎの駒じゃん
何で割り箸ベンチに屋根付けなかったんですか?!ずぶ濡れじゃないですか!
>>440 ゲート通過したら帰ればいい
文字通り反復入退場だ
半分くらい学生だな
外人いない
なんのためのイベントなのやら
無能な味方が開幕から毎日数百もレスしなきゃ
もうちょっと持ち直したんじゃないすかねこれ
>>431 国内パピリオンは予約必須だし当日登録も枠が少な過ぎて行くの無理だが海外パピリオン狙いなら予約なしでも結構いけるぞ
>>434 空飛ぶゴミは昨日壊れたでしょ、おじいちゃん…
みんながんばって!
万博マジで混み合っててエンジョイ勢の俺は困ってる
アンチが頼みだわ
開幕したら沢山くる
↓
まだ1週間これから伸びる
↓
gwから伸びる←いまここ
↓
口コミで伸びる
↓
夏休みから伸びる
↓
涼しくなったら伸びる
↓
駆け込み需要で伸びる
↓
過ぎた事をいつまでも話すな
HEXAだっけ?
あれって運転席()が吹きさらしで足が外に出てるし
雨の日は無理じゃん
カッパ着るのかな?
音符いないけどついに自殺したの?機運醸成費打ち切られた?
4月27日 ホロライブ
5月6日 欽ちゃんの仮装大賞 公開収録(萩本欽一、香取慎吾)
5月8日 関西テレビ『おかべろ』公開収録(岡村隆史)
5月8日 愛子さま
5月9日 愛子さま
5月13日 Kep1er、ME:I
5月21日 水樹奈々
❗万博えぐいて!
❗250点
ps://i.imgur.com/P8Gpgfg.jpeg
ps://i.imgur.com/NOOLxCQ.jpeg
ps://i.imgur.com/QcxKFva.jpeg
朗報
万博の評価、250点を突破してしまうwwwwwww
大屋根リング一部保存で調整、大阪・関西万博のシンボル 府市計画前提に近く合意へ
万博協会は閉幕後に解体する予定だったが、1割程度を保存する大阪府市の計画を前提に進める。
えぐいて!!!
>>456 万博協会は閉幕後に解体する予定だったが、1割程度を保存する府市の計画を前提に進める。関係者が28日、明らかにした。
リングについては1周2キロのうち200メートル程度を残してモニュメントとして活用する案と、部材として再利用する案が盛り込まれた。
>>453 まあ普段見れないものであることは間違いないし
わざわざつまんねー!って叫ぶ人はそういないだろう
参加者からしたら赤字だろうが目に見えなければどうでもいいしな
#大阪・関西万博 にて4月30日(水)~5月2(金)に開催される『アニメ・マンガツーリズムフェスティバル』の会場内にてエミリアのグリーティングが決定✨
https://pbs.twimg.com/media/Gpl2zYSb0AAzlPd.jpg 万博えぐいて!
>>461 重役出勤やな
ランサーズで減給処分やろこんなの
わさびスフィンクスみたいに後半で数字操作してきそう
めちゃくちゃ人が来ていると現地映像でアピールしてた人達いたけど
実際には少ないのはなんでなんや
【悲報】ちびっこ共カッパを装備して早々と退場なさる……
https://i.imgur.com/0WMdd6v.png これ会場内でかーちゃん弁当食べられてないんじゃねーか?
バスに戻って食う感じゃねえか?
>>471 ガラガラやんけ
写真選らないとランサーズの人に起こられるぞ
>>473 会議かなんかでお𠮟りでも受けてたの?☺
>>471 ガラガラに見えて実際に人いないけど、荷物検査とかで予想外に時間かかるし前の客がQRの準備してないバカだともたついたりしてこの程度の人混みでも多少は入場に時間かかるからな
本当はこの倍以上来てないとリカバリーできないわけじゃん
どうすんの?輸送ルート増やせないの?とにかく頭数送り込みなよ
維新の支持者とかさ
「世界が踊る日~多様性が織りなす踊りの輪 徳島の阿波おどり~」概要
開催日時 2025.5.2(金) 17:30~19:30 ※前夜祭
5.3(土) 13:30~19:30
うおおおおおおおおおおおwwwwww来場者40万人wwwwwwwwww
おいおい、アンチの俺も8勝176敗と予測してるんだから頼むよ?笑
>>471 朝はこんでるんだろうけど、昼過ぎてガラガラになってもジグザグに歩かされるんかこれ?
>>487 俺もこの人の言ってる事分からんし、初めてだから前回と比較は出来ないけどWi-Fiや基地局は増えてたからネット接続は問題なく出来た。
荷物検査は職員によって慣れ不慣れと厳密さが結構違う感じ
あとはどこでそうなのだが、入場者側が不慣れでもたついたりするとそのレーンだけぜんぜん進まなくなる
隣のレーンに荷物検査のためにペットボトルをカバンから出すという行為を出来ない客がいて一気に詰まって進まなくなってたわ
その対応のせいで自分とこのレーンがほぼ荷物検査ザルのスルー状態になってた
連敗記録はいつ止まるの
ちなみNPBの記録は18連敗
>>465 USJに土下座してコナン借りて来た方が人来るよ
これから真夏になれば減るだろうし今と閉会間近が本来なら稼ぎ時なのにそれでもこれだけしか入らないのか
まじで大赤字じゃないか?
まあカジノがメインだからどうでもいいんだろうが
有名どころのコスプレイヤー呼んだ方が客入るんじゃないか
>>499 そろそろジョニーがマウンドに崩れ落ちる頃か
連休って普通、集客を見越してスタッフ増員するよな?
なんで関係者増えてないんだ?🤔
いったい関係者とは誰なんだ ...😮
>>503 なんかvtuberのイベント?があったらしいっすよ
西ゲート、かっぱ着た子供続々帰ってる
ほとんど見れてないだろうに😭
Adoと初日で盛ってアレなんだから実際あの女記者の言う通りになるわな
>>485 独り身のおっさんが踏んでたらどんな絵面になったかかんがえてみろよ
もしかして大阪って東京コンプのジジイしか住んでないの?
若者はみんな大阪ジジイを捨てて東京に逃げてるの?
おいちょっとまて
これちゃんとジャパンエキスポ入場者数集計してるか運営?
>>322 そのうち後期券とか閉幕券みたいなブーストありそう
GU頭の土日で15万超えられないならモームリだろ…
>>521 3点リーダーの使い方も知らんのこのバカは
>>49 わかるw
土日、5万人くらいだったら面白いんだけどな
まあ昨日は空飛ぶクルマがやってくれたか良かった
>>508 一部保存てなんだよ
リングのかけらを残してどうすんの
目標人数来たら100%捌けないだろうから寧ろ安堵してそう
>>508 いきなり水ぶっかけられてて草w
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ea7a90e2da90e73fd486fe5e3c5d0285547e695 344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう… “万博の後始末”はどうなるのか
4/28(月) 5:50
発表されてる入場者の実数をみると想定の2/3以外なのに、実際に万博に行った人のレビューを読むと
>>535 途中で送信してしまった
発表されてる入場者の実数をみると想定の2/3以外なのに、実際に万博に行った人のレビューを読むと凄く混んでたというものが多い
ここからわかるのは「万博協会がキャパの計算を間違ってた」ということ
>>532 利権だろうね
基礎まで杭が達してないはずだから、長期保存するなら基礎杭を打ち直して防腐処理が必要となってくる
部分保存でも下手したら100億円とか予算掛かるぞ
阪神とオリックスの主催試合も万博に組み込めばいいんじゃね?w
>>536 橋下ですら10万で込み具合丁度いいとか言っちゃってるしなw
1日最低15万とかどこに設定吹っ飛んだのやらw
>>540 個人的に待ち時間で不満だったのは入場時の持ち物検査に時間かかるくらいでそれ以外は今の混み具合なら許容範囲だったな
あとは日傘さしてるババアがかなりいて邪魔だった
今の混み具合ならまだいいけど夏場に今以上のババアが日傘さしたらトラブル必至
混む場所に行くの分かってるんだから日傘じゃなくて帽子被れよだから女は自分の事しか考えないゴミだと言われるんだカスと思った
お前らまた負けたの?今ならまだ間に合うよ?
万博よいしょしよ?
カジノなんかのためにこんな僻地いくやうそんないるの?
アクセスいいところに競馬競輪競艇たくさんあるのに
夏場はあんなとこ行けないから、今週末がピークだろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています