オリエンタルランドさん、売上高・営業利益・純利益が過去最高 [696684471]
東京ディズニーランド(千葉県浦安市)などを運営するオリエンタルランドが28日発表した2025年3月期連結決算は、売上高が前期比9.8%増の6793億円だった。
昨年6月に東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」が開業した効果に加え、有料の優先入場券や高価格帯チケットの販売が増えたことが寄与し、過去最高を更新した。
本業のもうけを示す営業利益は4.0%増の1721億円、純利益は3.3%増の1241億円で、これらも過去最高を更新した。
過去最高なのに株価は半額とかなってるんかな
配当あるなら買いたいのに
東京ディズニーランドは日本企業が運営してるんやで
アメリカ直営やない日本人のものや
万博ってオリエンタルランドに業務委託すればよかったんじゃねえの
やっぱり初期のフリーパス3900円って安すぎたよな
物価違うとは言えそこまで昔でもないし
そらぼったくってもぼったくっても客が受け入れるんだから笑い止まらん
月足チャートのRSI MACDで底ぽい
あとは翌営業日に機関等がどうするか
客少ないとか騒いでたのあれデマ?
弱者男性界隈での常識?
コロナ前の2019年までの10年くらいで入園者数が年3000万人前後あって
https://www.olc.co.jp/ja/ir/olc/group05.html 2019年から今年までに入場料を3000円以上も値上げしてるのに一昨年・去年は2700万人台に急回復してるんだから
そらこれからももうちょっとガツンと値上げして混雑を緩和していかんといけないよね(´・ω・`)
学生とか家族が遊びに行く定番の場所の1つだったけど
30年後とかどうなってんだろ
>>22 減ってるよ。正しくは増えすぎないように減らしてる。
>>22 前年比0.2%増だってさ
少なくとも減ってない
もうちょい値上げして混雑減らしたほうがええんちゃうか?
年1で行くかどうかの場所だから、少しの値上げだと客減らなくね?
クルーズ事業に手を出したし
面倒なオタクしか集まらないし好きじゃないと買わないほうが良いぞ
すげえ値上げしたもんな
そりゃ人が来なくても
利益出るわ
選ばれし者から搾取する方針に変えたもんな
オタク商法と同じようなもんか
ほとんどインバウンドだよ
円高に傾いてきたらディズニーも危ない
Dオタとか名乗って消費をアイデンティティにしてる奴らの危うさ
上級野郎どもが使ってるということやね😭
ここで無双すれば大量得点できそう🔪😡
>>43 Vtuberに投げ銭してるチー牛より健全でしょ
>>41 ハロウィンに行った時は確かに外国人居たけど圧倒的に日本人ばっかりだったぞ
>>46 Vtuberに投げ銭はまんこも多い定期
まんこ向けVtuberで検索
大人←分かる
中人←わからない
小人←ユピピ
これがパークチケット区分の現実
何だかんだディズニーブランド強いよな
ネトウヨチー牛が大好きな日本アニメとかサイクル早くて廃れるしな
>>50 というかNetflixなどアメリカ企業が強い
日本も解雇規制撤廃すればいいんだけど
バカサヨクが邪魔するから
>>48 当然チーズ牛丼食ってそうな女も同じだよ
消費をアイデンティティにしてる奴らといえばまずはその辺でしょ
ディズニーやNetflix
黒字でもしっかり無能をリストラしてる
そこが強さの秘訣
アトラクションよりもディズニー行って写真撮ってSNSに上げるのがステイタスになってるからね
その辺が廃れない限りは安泰だわな
値上げした果実だな
来るやつも信者しかいないだろうしウハウハだわ
アメリカによる空襲と原爆で同朋を虐殺された国の民が
アメリカ生まれの文化的なコンテンツの最たるものに喜んで飛びつく
アメリカによる日本人への洗脳は大成功したということだ
限定品出せば必ず転売ヤーがチケット買うんだからどう転んでも勝ち試合。
>>16 年パス廃止したんだからむしろオタクは切ってるだろ
>>59 どの国もそうなんだけど
まんこは富裕国の文化をありがたがる傾向が強い
男尊女卑で有名なイスラム圏も
豊かななのでまんこ移民が多く入っている事実
貧乏人の相手を止めれば売上も利益も出る
昔のマックとかファストフードの安売りは酷かった
古事記を相手にしてる無意味な商売だった
厳しいんで値上げします(過去最高益!!)
こんな企業ばっかりだなこの国
つかPERが高すぎだよな
そりゃ株価は下がりっぱなしになるわ
>>50 あのクオリティを維持し続けてるのはやっぱ凄いよ
>>74 万博ついでにユニバ行く外国人いるだろうから増えるでしょ
>>75 もう伸び代ないもんな
あんであんなにPER高いんだか
今の子供たちはディズニー作品をあまり見ないって保育士やってる娘が言ってた
本国や欧州のディズニーランドの値上がりのほうが激しいよ
むしろ抑えてるほうだよ(課金システムは別として)