>>330
銀行が金融資産として保有する価値がないから、それを買って
くれるという日銀に売り払ったという点で、銀行は見切りを
つけているのは間違いない。

あと仮に日銀の買いオペによって吸収されるだけなら、外資の
保有比率も上昇が頭打ちになっていてもいいはず。

まあ、日銀は明らかに政策的に買いオペの額を減らしているし、
もうどうしようもないんだろうな。安倍・黒田の時代に積み上げ
すぎてしまった国債があって、進退窮まる状態とも言えるか。

国債の補完供給額も 2024 年第 3 半期から怒涛の勢いで
減らしているところを見ると、色々を市場に委ね始めつつ
あるようにも見える。