【悲報】トランプ大統領の対中制裁関税、中国の工場をグレートアメリカではなくインドへ移転させてしまう。バカみたいな関税だな [519511584]
4年後に無意味になる工場を建てようとする経営者いたら6回くらい破産しそうなくらい無能
>>175 終わってない
終わったのは2012年から結婚数が半分以下になり
1980年より婚姻数の減ったシナ。
>>180 迂回輸出してる東南アジアにも踏み絵の最中
シナ工場つくらないなら関税さげると交渉中
シナは完全に消される。
>>174 インドが変動相場制とか笑わせないでくれw
IMF
>国際金融市場における米ドル高の動きを反映して、ルピー相場は調整圧力が強まる事態に直面したものの、昨年10月以降のルピー相場は動意の乏しい展開が続いており、当局による為替介入の動きが強まっていることを指摘する向きもみられた。こうしたなか、今回の4条協議レポートにおいては為替制度を巡ってIMFスタッフは「『フロート制』から事実上の『安定化制度』に移行している」との認識を示すとともに、「為替介入が金融市場の無秩序な動きへの対応への必要な水準を上回っている可能性が高い」としつつ「外的ショックへの耐性を高める観点から為替の自由度を高めるべき」との見解を示している
>>179 やばいのは出生数激減してる日本だろ
あとシナとか汚いヘイトはやめろ
みっともない
>>182 シナは2005年WTO加盟以降まだ為替自由化してない
債務の罠で国連の票も買ってる
担保をとって外国へ金貸すのは禁止なのにずっとやってる
もう排除をアメリカは完全決定しただけのこと
あとはBRICS相手に商売してればいい
シナの所得は5分の1へ下がる
それでいいじゃないか
>>184 バカかおまえは一人っ子政策であと10年で追いつく。
シナの半分は年収30万以下。
都市部に仕事がなくなり上海もガラガラ
中国にできてなぜインドにできないのか理由ははっきりしてるだろ
あきらめろ
中国の製造業は死に1億人の失業者がでる
>>186 アメリカが何を決定しようが、中国覇権なのは何も変わらんだろw
カナダやメキシコはブチギレ報復関税、イギリスですら報復関税のリスト公表されてんのにまだ「アメリカが決めれば!」とか思ってるのクソ笑える
>>160 インドでクオリティが出せないのは
そもそも払ってる金が1/4レベルだからで
中国レベルのクオリティが欲しいんだって言うから
ならそれぐらいの金を出すしかないと言えば
そんなとこないと言いいくらでもあるじゃんと言えば
技術者ガーという
技術者たって組み立て系でしかないんだからただの慣れだよ
金出して育てろよって話にしかならん
>>193 大卒レベルの技術者を?
組み立て工の話してるんじゃねぇぞ?
なんか勘違いしてるやつが居るけど中国製造のiPhoneはアメリカ以外で売れば良いだけだから中国工場は閉鎖したりしないぞ
今の中国は30年前の日本そのものだな
これから産業空洞化が進んでいくのだろう
>>193 あきらめろ
もうシナ国内の工場はへっていくんや
失業者が大量にこれからでるんや
おまえらはルールまもらんしな
>>196 日本の全盛期よりも圧倒的な製造業持ってるけどな
鉄鋼、造船、自動車、ソーラーパネル、ドローン、家電、スマホ、パソコン等々世界一の生産国
西側との取引が今後はシナはできなくなる
高関税でできなくさせられていく
アメリカに敵対したツケだ
日本が誇るトイレ、便器蓋、衛生陶器製品大手メーカーTOTOが🇨🇳本土の工場を閉鎖
中国の不動産バブル崩壊とバカな値下げ競争により、TOTOの🇨🇳での収益性が厳しいそうです。
TOTOは上海と北京にある2つのセラミック衛生陶器生産拠点を閉鎖する予定で、その結果数千人の従業員が職を失う事に。
TOTOの上海生産拠点の従業員は、工場で20年間働いていたが現在は失業していると語りました。
今後は🇨🇳本土での生産を福建省と遼寧省大連市の工場に集約し、中国本土全体の生産能力は40%削減される可能性があるそう。
🇨🇳本土の不況がついにトイレ部門に波及
>>203 現地メーカーとの競争に負けただけだろ
日系自動車メーカーと同じ
今すぐ工場を移せるわけじゃないからアメリカ向けを高品質な中国製から未成熟なインド製に切り替えるんでしょ
とはいえアメリカ向け以外は中国製でいいから、余計なコストが増えてひたすらアメリカ人が損してるだけw
TOTOもついにシナ完全撤退
もう消費の死んだシナに用はない
>>205 高品質の便器なんか金のない貧乏なシナ人には不要なのだよ
バブルおわったしな。
もうシナ人は皆節約中
>>172 言い始めたのは第一次トランプ政権の時のイギリスの外相じゃないか
馬鹿か
>>204 わかってないなあ
シナだけ排除する罠なのにwww
アメリカの仲間になるなら関税を下げよう
とトラは交渉してる
しかしまっさきに反撃したシナは排除
>>209 ベッセント財務長官がはっきり中国を排除するとおととい発言
もうあきらめろ
自由主義を利用してきたゴキブリ
>>210 俺が知る限り全世界がアメリカの仲間になる事を拒否してるが
つか知る限りでもカナダ、メキシコ、EU、は反撃してるし
お前だけ異世界住んでる?
このスレ見るとよくわかるけど中国嫌いな普通の日本人がトランプに乗ってるんだな
>>213 でもトランプやってることって、片っ端から中国のプレゼンス上げること何だよな
ギクシャクしてたEU中国関係もがっしり手を結んじゃったし
カナダなんか反アメリカデモ起きまくって、トランプ派の野党は党首すら議席を落としたし
メキシコ、オーストラリアも同様
こんなん支持してる反中とか理解できん
やってることまじでロシア工作員クラスノフだろと
自由主義の寛容さを利用してきたゴキブリ中国
おまえらは西側から完全に切り離される
さいなら〜
100%シナ国内の仕事は減っていく。
まあ今後は大不況ロシアと商売していけやw
>>215 想像力がないから、こうしたらこうなるって発想ができないんだろう
手段が目的になっている馬鹿の典型
>>215 そうなんよね
こないだイエメン軍(いわゆるフーシ派)がアメリカの空母攻撃して艦載機のホーネット1機が海に落っこちたそうだけど、
今のイランのその手の攻撃に使われるミサイルの性能ってすごく高いらしい
これらも間接的ながら中国の技術力の高さの反映
マレーシアに投資すりゃいいのにね、あそこイスラム教つっても緩いしなんだかんだのんびりしたのと中華系もいるし世界的に優秀な大学もある。
インドの時代がくる
>>201 ついでに日本より資源もあれば何より広大な土地がある
シナシナ言ってる奴がシナ製スマホやPCから書き込んでるってギャグ
>>215 今のEUとかw
そりゃアメリカファースト進めてるんだから批判も当然だわな。
でも、現状から改善しなけりゃ先は無いんだから聞く耳持たんだろ。
いいからアメリカは今まで通り借金付けになっとけ、なんて当事者にしたらアホな話はスルーするわなw
アメリカは潰れるだけと思ってるならほっとけばいいだろ?
じゃあアメリカはどうすればいいのか?
については数十年掛けて地道にー、とか現実的じゃない意味の無い他人事コメばかりだしねえ。
傍迷惑だが足掻いてるのは分かるわな。
カマラなら確実にアメリカ終わる方向と思ってたが、トランプは終焉を加速させるか改善の糸口見つけるか、先が読めんねえ
トランプの狙いは中国ロシア分断さらには中国孤立化だから
中国からインドへの製造拠点移転による中国インド分断は狙いを外していないといえる
トランプ「くお〜!! ぶつかる〜!! ここで間税全開、インド人を右に!」
アメリカに工場作っても他国の報復関税の対象だから旨味がないんだよな
アメリカ以外に作ればアメリカ以外からは高額関税課せられることは避けられる(あるいは避けやすい)
インドでも超優秀な人は居るがカースト上位は工場で低賃金重労働しないのよ経営者は多いだろインド人のCEO
そしていくら頑張ってもカーストが上がるわけじゃないからそら手を抜く
>>233 カマラハリスならアメリカの名誉は守られた