ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/ 970 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f08-xJLD) 2025/04/28(月) 08:14:36.65 ID:Zk2T6QTG0
初代ガンダムのパラレル世界、変なifの世界にしたのが敗因だろう。初代の熱心なファン(おっさん)は毛嫌いするし、完全に理解するには初代の知識が必要なので初代を見たことない世代(若者)は楽しめない。おっさんも若者もどっちも取りこめてない
どすんこれ
しんさゆ
ガチでやばい
あのーすみません
閃光のハサウェイの2部っていつですか?
お前ら様、詳しそうで
初代の知識いらんくない?
抜きで見ればかわいい女の子が彼氏とバトルして勝つだけの話だし
見事に閉じコンだよな
どうなんだろうな
視聴率は苦戦しても配信は頑張ってんのか?
4,50代のいい年こいたキモオタがXで必死になってこのガンダムナントカを
持ち上げてるの痛々しくてみてらんない。。
垢みたらシン・ナントカでイキってたのといつもの連中だったのでお察しになった
40代くらいの初代もエヴァも好きな世代だけ楽しんでる気がする
これ映画好評だったイメージなんだけどその人らってマジで何を良いと思ってたんだ?
単純にステマとそれに扇動された白痴が映画館通ってただけ?
ガンダム初心者「ララ音って何だ」
ガンダム中級者「ララ音って何だ」
ガノタ「ララ音って何だ」
制作スタッフ「ララ音って何だ」
富野由悠季「ララ音って何だ」
1stネタがなかったら水星とどっこいレベルのつまらなさになるよな
1st知識のない新参にはつまらないだろうね
盛り上がってる内容がこのシーンは◯◯のオマージュで~
か
女キャラかわいい
の2択しかない終わってる作品
普通にやって成功できないからパラレル要素入れてるのが酷いな
庵野は2話だけ作って名前を貸してるだけなのか?
>>16 その筈なんだけど世の中には他人は知ってて楽しめてる自分の知らない要素があると気にくわない人間が大勢いる
変なのと思うがそういうもんなんだ
>>28 こういうの「面白い」と思っちゃうセンスな。。
>>18 >>20 えーそんな・・・
最近U-NEXTで見たんだけど、「戦闘画面暗ええ!!!!!!」「世界観せめえええええ!」
って以外はかなり楽しめたのに
この令和の世にガンダムをカビはえた古い絵の萌えアニメに改造してくるとは思わなかった
庵野てまじで過大評価よな
関わってる作品総じてゴミ
人気出そうなかわいいキャラがいきなり死んでびっくりとか何時の時代のアニメだよ
次ニャアン回っぽいけどあの登場人物らの中で特に何も特技能力ないと基本的に活躍させようなくないか?
ジムをドム顔にしてゲルググを名乗らせるとかあたおかだろ
ララァ波で引っ張ってララ音なんで
ララァは出るのか?
シャリアブルが活躍しているため
原作小説ガンダムからの世界線の分岐ならば
ララァはインドではなくサイド5出身からのサイド6でシャアに拾われるため
もしもララァがシャアと出会っていなければ
というか赤いガンダムにサイコミュ乗っけているぐらいだから
出会っていない可能性が高いため
これからひょっこり登場する可能性が高い
>>40 1話のシャリアプルが戦艦の中でクルーと会話してるシーンが地獄
上官に対しての話し方が軽すぎるしマブって気持ち悪い単語が出てきて怖気走ったわ
>>41 キャラデは古くないやろポケモン剣盾で天下取った人やぞ
えちえち人妻が死んじまったジークアクスに見る価値なんかねえよ
主人公サイドに魅力がないまま駆け足で話が進んでって置いてきぼり
初代でララァが死んだ時のアムロとシャアとララァの会話みたいな精神世界のシーンは何なのかと
ネジの飛んだ刹那に明るい女ミカヅキが惹かれてる初代の要素に00と鉄血を足して割ったようなガンダムだな
放送直後のXトレンドランキングがこれだからな
新参はおいてけぼり
https://i.imgur.com/9dRkRsq.jpeg 親父の虐殺のおかげで金持ちキッズになった子供が直被害者に偉そうに叱って終わりで最終戦なしの水星とかいうキモいポリコレよりは戦闘があるからマシってくらい
もう女主人公いらんて…変な客もつくし女割でJKの時間の方が長いしつまんね
>>44 まどマギのマミみたいな流れにしたかったんだろうけど演出や話運びが下手すぎて
見終わっても、「で?」という感想しか残らないというお粗末さ加減
結局シン・ガンダムでしかないでしょ
生粋の同人屋よ
良い歳してアニメで論争してるオヤジとか何者なん
高齢両親に先立たれた独身コドオジなん👀
ザビ家の争いとか連邦がどうなってるのかを知りたい
ガンダムバトルはどうでもいいので早く戦争にまきこまれてくれ
あとなんで駅も学校のプリントも警察ザクも日本語なんだ?
宇宙世紀の公用語は英語でしょ
中二くさいことすんなよ
パラレル要素が面白さに繋がってない
制作陣のニチャア感がきつい
>>45 鶴巻はそういうのにクローズするの大好き
フリクリもトップ2もOVA3巻(テレビシリーズでいえば5、6話)でそういうの入れてた
まあ今回もあの子が本筋に絡まないとは言わんけどペース的に脇キャラにスポット当てるタイミングだな
水星から続くバズ乞食路線なんだけど過去作のパラレルという寄生方向も取り入れたから作品自体の主軸がなく本当にその場で消費するだけの低レベルなものに仕上がってる
パラレル物のエロ同人書いてるけどパラレル物は原作ある程度知ってることが大前提になるし、原作厨は基本パラレル物認めないからかなりニッチな選択肢なんだよな、なんでそれを選ぼうと思ったのかがよく分からない。
庵野って二次創作やるの初めてじゃないだろ?
原作知らん人でも入ってこれるようにもできるけど、それやっちゃうと今度は「もうオリジナルでよくね?」ってなるからね。
アナザーとして見ればいいんじゃね
AGE以降のガンダム見てない俺にはどうでもいいけど
>>56 予告までミライとカムランの娘か?とか言われてたのにw
年増好きすら情報食ってんだな、ゴミキャラデザに翻弄されすぎw
バトルシーンが長くて退屈だった
ガンダムおじさんの喜ぶ文法なんだろうなあと思いながら見てた
>>1 何回スレ立てんだよアフィカス
ガンダムGQUUUUUUUUUX(ギガックス)、もう1/3終わったのに一向に面白くなる気配がない [183154323]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745970226/ ガンダムちょっと知ってるくらいの一般人にとって
ガンダム作品ごとの世界線の繋がりとかなんとなくふんわりで見てたのに
ガッツリ分岐世界の話されるともう何が何だか…
ガンおぢってでんちゃガイジと特性似てるとこあるよな
モビルスーツの型番を覚えるのが好きなとことか
まあニャアン回を一話か二話やってその後中盤の盛り上がりかつお話の転換点に入るいつものパターンでしょう
そこから終盤は普通に面白い筈
ただし〆でぐちゃっとして世評的には最終的に微妙判定出されるアニメになると予想しとく
そもそもクオリティーが低い
絵がちびまる子ちゃんやん
加えてごちゃごちゃさせ過ぎてて見づらい
つまんないんだからせめてキャラでシコらせろよ
マチュが恋愛脳でシコれない
ぶっちゃけ、こういうの作りたいなら本編ifの公式二次創作でファンに嫌な思いさせるやり方じゃなく
ビルドシリーズの新作で作ってファイターズやダイバーズとは一切関わらせず
いざとなったら何時でも切り捨て可能な独立したシリーズで作らせて様子見した方が良かったわ
肝となる赤いガンダムに乗っているシュウジは一体どういうことなのか?
シャアが乗っていた赤いガンダムはセイラと一緒に「ゼクノヴァ」で消えたはず
それが「ランチ」と共にあんなとこにあるのは何故なのか?
なんでシュウジはサイコミュ搭載した赤いガンダムを操れているのか?
ゼクノヴァ発生中にキシリアが発言した「これもシャロンの薔薇の仕業か」とのセリフ
これは月面基地グラナダの地下にジオン公国軍が保管していたオブジェクト「シャロンの薔薇」のこととされる
そして
シュウジが「ガンダムが薔薇を探しているだから地球に行く」といったということは
コレもうシュウジは「シャアとセイラを消滅させシャロンの薔薇と深く関係したゼクノヴァ」と絡んでないとおかしい存在でしかない
つまりここらあたりが物語の中心地で
ここら辺の謎がこれから解明されていくとなる
ゲルググ堕とす必要あったか?
片腕なんやからもう片方の腕斬り落とせば無力化出来たやろ
ガンダムの1時間後の「アポカリプスホテル」こそが今季の覇権アニメ
文句なし
毎週まるで展開が読めなくて糞面白い
>>31 映画みろでいいよなあんなの
キャラ紹介もないからずっと他人の話って感じ
シャロンの薔薇=オブジェ化されたララァ
こうだったら水星の魔女のあの設定みたいなもん
否定したいんだけど1st要素が出る度に心が躍る
今回もララア音が聞こえてきただけで多幸感に包まれた
モビルスーツが悉くキモいのだけは勘弁してくれ
これやっぱりメカのデザインラインはファーストに近づけた方がよかったな
オブジェクトララァがシャロンの薔薇の正体であるのならば
シュウジはオブジェクトララァに接触するために
赤いガンダムと共に地球にいかないといけないとなる
その目的はなんなのか?
現在言われているのが「元の世界線に戻るため」
ファースト劇場版見た程度だけど楽しめてるよ
シャリア・ブル出てきてないから知らんおっさんだけどさ
ifという言い訳でくだらねえことばっかりしてる
ファーストの設定をこねくり回すだけのアニメなのか?
シンゴジラがたまたま大傑作だったからって業界が庵野を神に崇めてしまったツケ
つまりガンダムジークアクスは「異世界もの」だったとなる
まあそれでも今期アニメでは一番面白い方だけは間違いない
観てないやつはアホw
おっさんがおっさんをヨシヨシしてる地獄がガノタ界隈
>>56 見た目だけだと人妻感なかったけどな
ちびまる子ちゃんに出て来そうなゆるキャラがバーサーカーになってた
これこのままクランバトルで最後まで行くのかな
それとも地球行ったタイミングでシャーのクーデターに巻き込まれつつ活躍しちゃう感じなのか
マチュもシュウジも頭おかしいので最後は派手に死んで欲しい
>>111 おまえはなにがしてえわけ?自分の人生生きてねえよね?
>>102 ただの萌え豚用日常アニメで草
ぼざろとか絶賛してそう
アニ豚さぁ
>>111 おまえはなにがしてえわけ?自分の人生生きてねえよね?
>>102 宇宙世紀ガンダムとの共通項は、榊原良子さんが出演されているんだよね
このクソアニメむりやり褒めてるやつ滑稽で草
考察してるやつエヴァでこりてないの?
意味ないよそれ👶
>>111 おまえはなにがしてえわけ?自分の人生生きてねえよね?
GもXも楽しめた俺はたのしんで見てるよ
ユニコーンや0083だって同人作品みたいなもんやん
>>111 おまえはなにがしてえわけ?自分の人生生きてねえよね?
パラレルの一年戦争最初からちゃんとやって欲しいよな
何があったか断片的にしか分からんし
てか普通にツイッターやユーチューブでは好評じゃん
批判してるの5chだけやろ
単純につまらんのよ
パラレルとかそういうこと以前に
それより主人公のマチュに感情移入出来ない方が致命的な気が
爺が嘆いてる中SEEDおじさんは新規映像貰ってキャッキャしてるのだった
パロディでやればよかったのにね
ガンダムさんみたいな
>>132 こころもたましいも無いのは鶴巻キャラ共通。
>>119 今期他に面白いアニメ教えてくれ
萌え豚用アニメは論外なw
>>127 元々のゲルググのベースもガンダムのデータだからガンダムがあれば見た目がジムになるのは間違ってないと思うわ
ごめんだけど嫌儲のアニメ評論という嫌儲の総意というものの信頼性の無さを再確認させられている
今のところ富野じゃない版パラレルワールド版ガンダムの中で一番楽しめている
水星も鉄血も社会の描き方が幼稚すぎて見るに耐えなかったが本アニメはギリギリ我慢できる
>>127 プラモ屋とか色んな所に迷惑かけそうだよなあれ
これゲルググですって言いながらジム売ることになっちまうんだ
ゲルググがジムになってるのは無理がある
あれ実戦投入遅かっただけで下手したら初代一話の時点で構想はあるだろ
ifにしてもガンダムのデザイン酷すぎるだろ
ガンダムってブランドがあるから毎回もてはやされるけどこういうので良いんだよって作品意外とないよな
放送前は変な空気だったのに真っ当に見れるアニメだったのってダブルオーくらいなんじゃねえのか
>>128 ネガティブな意見書いて目立ったらキチガイ庵野オタクどもに叩かれて炎上するからな
自分の意見を持ち上げられたいってのがエックスとYouTubeの層なんだから当たり前だろ
マジでガイジなのかお前?
とうとう最新話見なかった
評判よかったら後からまとめて見るわ
まとめるとこう
シャアがガンダムに乗ってしまったことで世界線が分岐した異世界と
元のガンダムの世界がゼクノヴァで繋がった
その原因となったのがシャロンの薔薇
繋がった世界からやってきたのがシュウジ
この時に赤いガンダムに乗っていたシャアと入れ替わった
もしくはシュウジがいた元の世界は分岐した元のガンダムの世界ですらないのかもしれない
とにかくシャロンの薔薇がララァと関係している可能性が高く
これと接触することでシュウジが元の世界に戻る
そういう異世界ものなんだろね
おまえら祖国がえらいことなっとんのに
のんきなことだな。
>>147 つまり異世界シャアも出来ちゃうってことだな
>>147 エバーのノリを持ち込むなよ
気持ち悪い🤮
なんか毎回バトルしてて話の進み遅く無い?
水星とかみたいにバトルって3回に1回くらいで良いんだな
おっさんはバトルしろバトルしろ煩いけど
Ζとかマジで見てられなかったわ、クソバトルばっかしてて
>>141 てか設定上ゲルググはザクの発展後継機だからね
ザクは旧来デザインのアレンジになってるのに、ゲルググが唐突にジム系になってるのは無理がある
>>132 感情移入はできるだろ
マチュはトー横キッズのメタファーだよ
親に恵まれてるのに家出して、ようわからん反グレの人殺しに惚れて、軽い気持ちで犯罪に加担する
>>149 シャアとセイラが戻ってきてザビ家全員殺すことはあるかもね
>>137 何言ってんだコイツ 似る訳ねーだろ
連邦側の設計者が寝返ったとかならわかるが
ガンダムなくても
ジム作れるだろ
なんでデザインまで連邦になんの
結局エヴァの世界観が絡んでて馬鹿みたいに不毛で長い考察が出てくる
クッソつまらん、ファースト絡めてここまで詰まら物つるのは逆に凄いよ
エヴァオタのニワカガノタがよかったよかったって発狂してるだけになった
このレスで確信w
>>150 やっぱこの数週間のケンモでのジークアクス粘着たたきは
「庵野アンチ」といわれる
エヴァをエバーということを知っている元エヴァヲタ
それもどこかの段階で
例えば「気持ちわるい事件」とか新劇の段階
もしくは岡田斗司夫に感化したどうしようもないヤツ
そういうのがやっているだけだねw
コロニーから動いてないからメカのデザインも含めてガンダムである必要が無い
ニールブロムカンプの『エリジウム』路線の方が合ってる
庵野はこれをシン・ガンダム言いたいだけやろ
クソがよお
種死のザク(ザク)と違ってゲルググ(ジム)は本当に何がしたかったのか分からん
>>159 ザクのパーツ使ってガンダムもどき作った結果が元のゲルググならガンダムの機構そのまま使えたらジムの見た目になるんじゃね
モノアイより良いんだろうしな
この先盛り上げるにはシュウジがシュウジクロスだったぐらいのとんでも展開じゃないと無理やぞ
4話、めっちゃ盛り上がったけどな
何にでも否定マインド良くない
>>128 ツイッターは基本的にネガティブな意見は書かない場所だろ
ゲルググが所詮は量産型がどうとか言ってるの滅茶苦茶寒かったんだけど。
あんなのプラモの取説に書いてあればいんだよ。
>>172 ケンモで扇動したかったら
もっとうまくしっぽ隠さないと
「ばかみたい」だよ
>>174 これ何年か後にやる庵野製リメイクのシンガンダム込みの企画なんじゃねえかなと
ガンダムが完成した時にはジムも出来てたのにそういうツメが甘いよな小説とか資料集に乗ってるような没ネタ拾ってるくせに
なんだかかんだで楽しめてるから俺は好き
>>170 ポッと出のオリキャラが死んだら盛り上がった言われてもな
キャラ殺す覚悟あるなら戦争やんなよ
>>179 その論拠ぐらいかけよ
ケンモで論拠なき断定なんてまるでネトウヨの仕草だから
やめたほうがいいよ
馬鹿にされるだけだよ
>>174 ククルス・ドアンみたいに一部切り抜いても売れるんだし全部一気にやったら勿体ないじゃん
軍か警官に追われてるしそろそろサイド7脱出の流れやろ
>>174 スマホもネットも無いSFなんてあの時代だから許された事
リメイクする意味無し
>>163 昔から2ch見てる世代のオタクにはその辺は岡田斗司夫とか関係なく薄っすら共有してる教養みたいなもんだろ
新参かよ
マグネットコーティングするならゲルググじゃなくてアクトザクだろ
>>128 嫌儲以外で今回否定は聞かないな
やっと映画から話が動き出した瞬間に魔女死んだから衝撃は大きいしうまい
次回からアムロに殺された亡霊()ifのため生きてる
が出まくります
この同人ガンダムで出ないのは死亡確定のドズルくらいか
ミライさんらしき人が死んで
やはりバンダイの狙いは閃光のハサウェイのシナリオ改ざんなんだなって
ニュータイプのピリ↑リン音多様し過ぎ🙄あれは1話で2回までだぞ
>>158 ZZの時点で穢されるショックに耐性を付けるべき
それ以降は何度も何度も穢され続けてきたのに一体何を今更ショックを受けてるのかという気がする
逆シャア以降の作品群は全て蛇足であり不要と思ってる立場からすると君が何を嘆いてるのかすっかり分からなくなってる
パラレル要素は確かにいらんのが多いな
細かいネタは入れてこなくていいんだが
富野リスペクトかなんか知らんけどピンチで静止画になって色が反転して背景がまだら模様になるのを一回の戦闘シーンで多用しすぎだろ
昨日の4、5回あったろ
にゃあんが運んでたパーツがアムロ父の作ったパーツだって
そういう見方ができる人じゃないと楽しめない作品かもね
ミライさんらしき人死んだけど
その子供はやっぱテロリストになりそう
>>187 岡田斗司夫とは関係なく
庵野アンチが存在することはあり得ません
岡田斗司夫とは
庵野くぅん庵野くぅんと庵野の親友のように振舞いながら
実は庵野の結婚式にも呼ばれることがなかったような人
もちろん庵野アンチを扇動してきた人物
庵野アンチが最初に発生した事件は「旧劇」の気持ち悪い事件で
それまでエヴァに入れ込んでいたヲタのうち
入れ込みすぎて庵野をネットで攻撃していたヲタが
劇場のスクリーンから庵野に反撃されて「更なる粘着状態」となり
人生をかけて庵野に粘着する生き物に進化したことに始まるが
この「ニーズ」をそのまま自分の糧にしたのが岡田斗司夫であり
その結果として庵野どころか現在のカラー関係者にも
骨の髄から嫌われていることがカラーの数々の反応から明確になっている
「庵野アンチの象徴」
そんなことをごまかして何がしたいのかなw
>>195 ワイヤー使って軌道変更とかロボットアニメ発じゃ無いかな?
初代は初代で綺麗に完結してるし今更擦られてもなあとしか
Xの感想なんて驚き屋がいかに驚いたか競ってるだけやんw
一部の特殊なシリーズ以外は、
ガンダムは戦争と人間の二つは描くべきって考えだわ
めんどうなのか知らんが最近、戦争を描くのを避けすぎ
ワイヤー使っては既に08小隊でグフカスタムがやってるって
もうすぐ還暦になる監督が中年をターゲットに作ってるのは事実よな
アニメというコンテンツが高齢化してるのを見せつけられてる
劇場版偽マフティがジークアックスのシャアだもんね
そこに圧を加えて富野はどう動くか
改憲がどうとか騒いでる世の中に反応してアレな結末になりそう
登場人物が語らないから視聴者がわからないだけって作劇になんか名前を付けたい
水星の学園ものにしてウテナの展開パクりまくったやつってあれ今思うとめちゃくちゃ正解だったよな
Xだの嫌儲だのでどういう評判かなんて気にしても仕方ねえだろ俺が楽しめりゃそれでいい精神でいけ
シンゴジがこけてりゃエヴァだけ作って消えていく男だったのに
初代見た事無いけどニュータイプとか何となくわかるし問題無いわ
>>200 なんでガンダムをバラエティ番組と抱合せにして放送するんだってXで暴れてるオタク連中いっぱいみたけど
実際の視聴率的にはバラエティ>>>ガンダムで、下駄を履かせてもらってたのはガンダムの方だったというね
エコチェン内に籠もってるとそういう現実も見えなくなる
やたら地球に行きたいと言ってたが
そんな尺無いよな
>>204 6分でそこまでベラベラ口が回るとかガチでめっちゃ詳しいんだろうな
>>227 少なくとも君よりは「良く頭が回る」みたいだねw
Vガンでマスドライバー死守してパイロットだけ別れたケイトみたいな死に方してたな
>>224 いきなり場面転換して地球に着いたぞーでいいじゃん
ジムがゲルググだったり来週出てくるドムもなんか違う名前になるっぽい
それって結局逃げだよな
正史とは違うんですパラレルなんですだから突っ込まないでって言い訳してるように見える
その癖正史のキャラ使って客引きだけはするから不評なのでは?
>>226 スパイの合言葉とかマグネットコーティングとか流し見でも気付くわ
ストーリーもキャラもキャラデザも糞ゴミ。
なんの面白味もない戦闘をダラダラ垂れ流し続けるとか馬鹿すぎる。
SNS受けを意識しながら作るって
コメント数を競ってたニコニコ文化みたいだな
壁に落書きがオシャレなアイコンになってるのが老人が若者を描いてる感じでいちばん辛い
>>228 相手にお構いなく
興奮して一方的に書きたい事を書いてるだけだからそこまで短時間で長文が書けるんだろ
詳しい事の話になると相手にお構いなしにベラベラ巻く仕立てるオタクの典型
そんな奴が賢いわけないだろ
>>241 という君の推察には何の根拠もない
つまりそれって君の脳内発火現象で
ボクには関係のない話だねw
戦闘シーンも攻撃を回転しながら回避してうおおおおおお!とか私の為に死んでニュータイプ!とか叫びながら切りかかるって
パターンしかないけど今のところ宇宙だから誤魔化せてるけど地上に降りたらどうすんだ
>>232 むしろ自然な展開だろ
正史だとガンダムと同時にジムは既に開発されてたんだから、量産機がジム寄りのデザインになるのは当たり前
正規採用の量産機名はゲルググなんだから、むしろ名前がゲルググじゃなかったらその方がおかしい
結局赤いガンダムの謎が強すぎて
マチュのストーリーに価値が無いんだよな
これ2話を隠してた方が今よりずっと面白くなってただろ
>>214 衒学的の亜種、衒ファーストガンダム的ってやつでは
あと「ファーストガンダムのこと俺が一番良く分かってるんだぜ」風を吹かせてる作品はこれに限らず大抵のガノタを嫌な気持ちにさせる
富野じゃない版の宇宙世紀ものはたいていそういうヘイトを買ってるよね
ガンダムUCとかけっこう嫌がる人いるよね
俺もアレ好きじゃない
>>243 図星つかれて脳内発火しててワロタ
そんなに興奮しないでくださいw
>>226 見てるから話題なんだ流行ってるんだはけもフレ2って前例でぶち壊せるんだわ
馬鹿みたいにピキーンピキーンやり過ぎ
決定的な行動に繋がってるでもない
ニュータイプ安売りしすぎ
>>154 シャアがガンダム鹵獲して帰った時にMSの開発全部ストップさせたろ?
元々ガンダムの量産機がジムなんだから元のジオンとしての開発計画の名前は残って
見た目ガンダムに寄るのはおかしくないだろ
>>248 それにも根拠がないね
しかもそのままトーンポリシングw
ニュータイプのオカルト現象が全面に出てきすぎて意味不明になってんだよな
ハゲですらあの辺の設定とかちゃんと考えてなさそうなのに同人でそれやりだすと収集つかなくなる
しかも結局C子が負けたのも機体に宿った謎の思念かなんかのせいだろ?
ニュータイプだから殺気を感じられるはずだしプレッシャーが消えたように感じたから勝利を確信したんだろうし
ヤザンみたいなオールドタイプにしときゃまだよかったがさ
この手のオカルト現象でご都合主義やってくとユニコーンみたいになってしまうぞ
>>249 そのノリがケンモでこの数週間乱立されているスレのノリを越えて広がるといいですねw
シャリアブルがペガサス級に乗ってんの見てびっくりして視聴やめちゃったんやが もうジムをゲルググとか言いだしてて困惑してる
>>174 映像化中途で頓挫したオリジンがあるやろが
>>252 脳味噌あちあちで知識披露して気持ちよくなってるとこ水差してすまんな
その熱量に話合わせるの無理だから引き続きどうぞ
富乃がニュータイプをあきらめのに最近のガンダムはニュータイプ押しすぎじゃね
逆に初代パラレルが無かったらなんのアピールポイントも無いじゃん
女主人公はもう水星でやったし
>>259 みえてるみえてるw
君は利用者同士が基本匿名の掲示板で
取っ手も的確に嫌味を連発するボクのレスから
そういう光景が「みえちゃっている」のですね
>>32 マジでこれだからな🥴
オリジナル部分が何一つ話題にならない終わってる作品
正史からララァの意志がとかサイコフレームがうんたら展開はバカみたいだからやめろって思ってたけどやりそうだよね
>>16 たぶんsnsで感想漁るような若い層は
おじいさん達がオマージュネタではしゃいでるのをノイズに思う向きは多そう...
モビルスーツのデザインが許せない論はZガンダムの時点で抱くべきであり
アレ以降の作品群で何度も何度も何度も新進気鋭のメカデザイナー達のオナニーを見せつけられてきたのに何を今更という気がする
大河原メカ以外は不要と思ってる立場からすると、この期に及んで「モビルスーツのデザインがー」とか喚く元気が残ってる人達がいることに驚かされる
水星は話題性を狙いすぎて微妙だと思ってたが
話題性が初代ネタ頼りのジークアクス見た後だと遥かにマシに思えてきたな
msのデザインは結構すきだからマジでこのままいつもの同人ニュータイプオカルトバトルみたいなので終わらんでほしいわ
というかもう普通にif一年戦争やったらよかったんじゃないんですかねこれ
>>30 水星はクソとはいえ
まだ序盤は先々への期待とバズネタで瞬間風速はあった
抱き合わせがとんでもないクソ
バカじゃねーの
上田とか録画したくねーんだよ💩
>>263 お前みたいな奴をネットで相手するの皆ダルいと思ってると思うよ、ここ以外でもね
だって脳死でノータイムでレス適当に返してるだけで話す気ない奴って丸わかりだもん
>>32 女もそろそろ怪しくなってきたよね
キャラデザが良ければ言動クソでもなんでもいい層には好まれるかもしれんが
ミライさんが撃墜王でイニDの溝落としばりの動きしてて萎えた
シャアがガンダム奪取してジオンが勝った
そこから話を広げられないシナリオライター無能すぎない?
>>112 死ぬ間際のNT空間でのあの子のアップ、ちびまる子感凄かったな
戦闘がつまんないんよ
なんなんだよ摩擦キャンセルって
超能力バトルかよ
>>1 多分ガンチャン落ちしても誰も見ないと思う
それくらいあかんわこれ
↑ MSのデザインってZの頃がピークで以降は
ほとんどが劣化している
というのが私見なんだけど、
Zは当時の視聴率こそイマイチだったもののプラモデルを売る商売は
大成功だったからね
めんどくさくなってきたのでけつろん
ガンダムIPは
後に粘着質なヲタ層を開拓したエヴァよりも
更に世代をまたいだ膨大な作品群で構成されている
当然ながらその作品の元となっている1stはこれらの人々に
経典レベルで信仰されているようなもん
そのパラレルワールドを描いたら拒絶反応が起きることも
馬鹿でもわかることで
特に「庵野のカラー」関係者たちはエヴァで庵野がヲタから
どんな目に合ってきたのかをまざまざと目撃してきているため
そんなヤバいことと企画段階で悩んだはず
それでもやっているということはコレはもう「確信犯(誤用)」
w
そこまでわかった上でこんなもんは楽しみなよ
コンテンツなんて受け手の数だけ受け手の中で完成していく
そういうもんだよ
>>63 水星のラストはほんと胸糞だったな
あのプロローグと素材でこう結ぶかぁ...って
>>274 ばーか
論拠にレスの所作しか提出できないほどのバカが
いつまで粘着行動して自分の中身のなさを自ら晒してんだよ
なさけないやつ
パラレル要素が邪魔過ぎて出来損ないの同人アニメにしかなってないんだよ
無理矢理な展開を正当化するために一年戦争が終わるまでドン引きシナリオ挿入してたけど、あんなもの一切描かずマチュとその周りだけで話が展開していく完全別世界で作ってりゃよかったんだよ
せっかく出てるシャリアブルも解説してるだけで何も絡んでこないからな
初代を絡めた意味を教えてほしいね
>>128 自分の価値観で面白いか面白く無いか判断つかないから周りに合わせて楽しむしかないんでしょ自覚すらない実況民擬き達
エヴァ出せばいいじゃん
それでダメならガンバスターも出そう
>>114 次の次あたりで地球向かわないとさすがにね
というかシャアがガンダムパクった後の世界線のファーストをまずやってくれよ
今年は機動戦士Zガンダム40周年の節目の歳に
こんな混沌とした状況ではね〜
>>287 自己認識が「とっても的確に嫌味を連発するボク」なの笑えるわ
自分はとっても中身があって賢い人間だと思ってるんだろうな
連邦だかジオンだかよく分からんのよ
ジオンの記章つけた連邦なの?ホワイトベースみたいなのは何?
ゲルググがジムにしか見えないが
本当に謎。主役は子供過ぎてコナン君みたいだし。好きになれる要素がない
>>297 内容のレベル、後期高齢キモオタによる必死なマンセー連呼
すべての事象がシン・シリーズ(笑)と被っててお察し
多少でも目端の利く連中は捨てモードに入ってるな
ガンダム専業は心中するしかないかw
ファーストif終わったらZif,ZZifでいいよもう
>>281 逆シャア以降の作品群は多かれ少なかれそう思われている場合がある
パラレルワールド物に限らず宇宙世紀モノですらそう思われている場合がある
F91なんて富野版の宇宙世紀モノなのに「イラネー」と思われている場合がある
実際、興行収入は残酷なまでにその傾向をあらわしてる
>>299 レスが遅い
ついでに論拠がまだそのまま甘すぎ
知的レベルが低すぎるから
君はケンモに向いてない
このままいついてモメンと戦い続けるおもちゃになってもらうぐらいしか使い道がない
以上でおわります
>>152 今回1クールで時間ないからバトルで話動かさなきゃならんのよ
このレベルの酷い戦闘描写なら2話に一回にしてキャラ掘り下げるとかでも良い気もする
>>305 向いてないのはお前の方だと思うけどw
嫌儲はそんなペースでコミュニケーションする場所じゃないよ
新参って言ったけどそれも図星だったのかな
ファースト絡めないで完全オリジナルで見たかった
めんどくさいやつがあーだこーだ言ってて視聴するモチベーションが下がる
素直にシンガンダムやれよ
見てて気づいたけどガンダムって戦闘が面白かったんだな
ジークアクスはファースト部分以外は今のところうんこだわ
ジオンが勝ってたIFって設定がもうセコいと思う
こんなんありならウルトラマンでゾフィーが助けに来なかったIFとか幽遊白書で戸愚呂が勝ったIFとかハルヒでキョンが消失世界から帰らなかったIFとか時のオカリナでリンクがガノンに負けたIFとか作り放題じゃねーかよ
宮崎「五右衛門嫌いだから消すわ」
庵野「宮さんみたいにアムロ消そう」
>>309 今回は庵野ゲスト脚本のみ
総監督は鶴巻
>>214 ヘミングウェイの「氷山の一角理論」じゃね
説明を徹底的に削ぎ落として受け手に考えさせる手法
AKIRA、エヴァ、ツインピークスとかそれだよな
エヴァもそうだけど
登場人物の誰かがこういうことやりたいんだけどどうよって
食事しながら素直に話すだけでほとんど解決で
今回だってシャリアブルがエグザベに酒飲みながらこうこうこういうことなんだよねーって喋っちゃえば
それでもうほとんど最終回じゃん思わせぶりに語らないからアニメとして成立してるだけで
推理ドラマなら犯人だから言わない理由付けが完ぺきだけどガンダムでそれやられても
てかifならジオンが勝つ一年戦争を丁寧に描いたほうが良かったろこれ
何で運び屋に付き添ったJKがいきなりガンダム動かしてザクを2殺してるんだよ
旧ガイナの糞オタク共と高齢ガンダムオタクが絡み合ってニチャニチャしてる不気味なアニメ
ガンダムと言う題材でよくもまぁこコマでつまらんく出来たな
りんごを使ってデザート作らせて凄いまずいの作るようなもんだ
>>262 水星がせっかくの女主人公なのにクソで終わったから期待したがどうにも今回もダメそうですね
>>320 爆死なら笑い話で終わったけど
映画興収が30億円以上いったからバンダイ的には大成功
映画がここまでヒットすればグッズやプラモデルも売れるだろうし
>>314 そういうへ理屈もいらんのよ
だからつまんねーのよ
やるならちゃんとしろだよ
半端なことしてるからこんなのができちゃうのよ
中途半端にカラーに絡んだらこうなるに決まってんだろ
たぶん本アニメの量産機のメカデザインは現実の二足歩行ロボの体型に影響を受けてると思う
ボストンダイナミクスのATLASみたいな体型がリアルロボットの形であることが広く知られてしまってる時代だから仕方ない気もする
ファーストの下敷きが無かったらひたすら電波なアニメ
かといってファーストの要素もおれのかんがえたガンダムで食いつぶしてる
>>324 映画がヒットて…
上映館数に比べての売上見たら爆氏もいいとこだぞ
アムロがガンダムに乗らなかった事で
連邦軍のモビルスーツの性能の限界を超えるような怪物パイロットが現れなかったので
マグネットコーティング技術のモスク・ハン博士が歴史の表舞台に登場しなかった
水星アンチが泣き出すくらいつまらないって逆にすごいよね
>>331 興収30億円で爆死のわけないだろ
大ヒットだよ
アニメ監督って、ほんとはオリジナルのロボットアニメが作りたいんだけど
ガンダムの看板がついてないとスポンサーがつかないから
ガンダム・シリーズがどんどん増殖してるんだよ
ソースにもならんこの馬の骨のケンモメンの言ってることはどうでもいいが
ifとかまともに見る気起きなくねーか?
一発ネタだろこんなん。トニーたけざきと大差ねーよ
>>335 だね。シト新生14億、EOE17億だからね。
>>317 水星がまさにそれ
大人ぶった幼稚な大人達の匂わせ、思わせぶりな態度ばかり
しかも蓋を開けてみれば中身カラッポ
知性も教養もないことを隠す為の勿体ぶるクソ演出であり衒学的ですらない
そういう意味では庵野よりも酷かった
>>341 をれは0083も、08のガンダム温泉も好き。
>>335 ただの売り上げやん
館数で割った平均値じゃない、seedと比較したらそれこそボロ負けやぞ
>>321 そこなんだよなー
ただでさえ 二次創作ネタを、踏み台にしただけ という
二重にしょーもないことやってるんだから
よっぽど真剣に作らなきゃ馬鹿にされて当然だよ
なんかさっきから高説垂れてるのもいるけど
他のガンダム派生作とはそこが違うんだよな
>>342 俺もこれだな
水星ですら一期だけは完走できたけど
今やってるやつは既に見る気が失せてる
>>344 竹槍ガンダムwww射出直後の
キメッ
の時にヘビーアームズ改の一斉射撃くらってくたばるキラwwwwwwwwwww
ifものやるならちゃんとやれ、12話構成で4話なのにまだクランバトルしてたらお客さんいなくなるって
殺す覚悟とかそんなのどーでもいい、自分がやってることもわからんメスガキの心情なんて興味ないわ
現実だったら終身刑か死刑だぞ5話目で自分のやってることに気づいてゲロでも吐くつもりかよ
>>349 別にseedいくら貶してもかまんぞ
話してるのはジークの売り上げの話だから、しかも話そらしてる時点でダサすぎやろお前
>>80 喜んでるのはガイナヲタだけ
ガノタも新規もなんじゃこりゃ状態
>>336 監督やってほしい人はオリジナル企画通せるからガンダムやってくんねえしな
谷口悟朗に「今までにやった作品のほぼそのまんま使いまわしでいいから」
とか頼み込んで何作かガンダムやってもらったら1作ぐらいはコンテンツの寿命10年以上伸ばせるような作品できそうだがな
悪くは無いんだが伏線多過ぎて
話しが見えないから中々微妙みたいな
>>352 その程度で話逸らしてるとか、視野狭窄か。
>>357 その程度ってお前もともに反論してないやん
こんな深夜に笑かすな
>>353 推しの子とかのがはるかに盛り上がったもんな
楽しんでるのは本当にごく一部
スティグマ戦術って魔女しか使わない様なものにわざわざフック射出装置なんて取り付ける?
それとシュウジはどうやってスティグマ戦術破ったんだ?
新作ガンダムがつまらなかったり酷評されてたりすると
やはりここに帰って来てしまう、
「機動戦士Zガンダム」、10話でブライト艦長とシャアが初対面して
握手しているところとかやっぱZは良かったとつくづく思うよ
>>360 お前にとっては笑われることが沸点低い扱いになるのか?
お前マジでおもろいな
>>335 興収はともかくガノタが絶賛してたのがおぞましい
>>363 ん?
おまえも、クソダセェ冷笑じゃね。
>>362 Zは普通におもろいと思うけどな
ZZは暇すぎてというか緊張感がない、常にブライトがいてくれればなんとかなったろうが
エヴァと全く同じミスしてるな
コア層もライト層もどっちも取り込もうとしてどっちにもそっぽ向かれてる
真希波・マリ・イラストリアスが惣流・キョウコ・ツェッペリンだといったい何割が理解したよ?
https://i.imgur.com/3t4ZHi6.jpg >>355 どうせイフやるなら谷口と黒田コンビに作ってほしい
谷口はもう興収200億監督で雲の上の人になってしまった
>>366 結局に売り上げの話はまともにしないんだな
結局論点そらしまくってんのに何がその程度だよ、哀れすぎだろお前
狭い世界の与太話で全然ワクワクしない
普通にifシャアと赤いガンダムの話で良かったじゃんって
次回はリュウさんがアッガイに乗ってマチルダさんがザクレロに乗ってバトルしてほしい
1stガンダム大好きのみんな、
40周年の今年こそZ真理教に入ろう、
原作小説を熟読し、解説本も買ってさ、
>>368 レイはダメでもいい、母のクローンだから
アスカ切ったのは何がやりたいんだかな
待ちに待った結末があれなのは終わってるだろ、しかも考察もだらだら下らんものが多いし
エヴァととも終わったな
>>336 これ絶対ある
アナザーガンダムが他のロボアニメの需要を食ってる
ガンダムってつけば出資のハードルがぜんぜん違うしこれはもう仕方ない
もういい加減ファーストの後付け関連作品はいいんだよ
そろそろアムロもシャアも美しい思い出として引退させてやれよ
>>376 ギャプランとメッサーラは、かっこいいよ。
>>375 もしかしたら200億はいってないかもワンピースレッド
>>373 プラモデルでバトルした方が盛り上がるよな
ヒロインにはピッチピチなスパッツ履かせて
>>376 ファのほうがフォウよりかわいいのに、カミーユよくわからんよ。
>>385 綾波レイがフォウのオマージュだって今更気づいたよ
レイも零で数字なんだよな
それに、
無限のリヴァイアス、プラネテス
谷口は
人生の一部。
>>387 ややや
キッチ・キッチン+水野亜美。。
ZZは凡作中の凡作
オレの想像だけどZのプラモデルを売る商売が大成功で
大儲けしたバンダイの意向で急遽、制作が決まったようだ
冒頭の5話位までは少しおもしろい
>>376 正直、自分の場合ガンダム=小説版Zガンダム、ってくらい小説版好きだしあれが原点感あるわ
たぶんネットで小説版Zが推されてる時は9割方ネタなんだと思うけどさ
真面目な話、じっくり何度も読んだら凄く良いと思うんだけどな
挿絵とか口絵のイラストレーターが本気で描いてる感じのMSとかも凄く良いし
ifって散々ガンダムゲームでやってたのに
それすら越えれてない
>>389 イデオンだっけ
言われてみりゃキッチキッチンも青髪だわ
富野の食い返しネームってこの子が初かな?
>>392 ps1やps2はセルアニメつかってまで気合い入れてたからなぁ
割れとかない時代でそれこそソフトひとつでも命取りになるからねぇ
ギレンの野望とか半端ないわ
>>392 ゲームにもならずに終わるねジークアクスは
>>394 や、対に来るイムホフ・カーシャがアスカでツインテ加減で、決まりやろなと。
俺も否定派だけどステマプレさん
アフィ使って他所下げするのいい加減にしたら?
ファユイリィの全裸ヘアヌードイラスト集
地下で誰か出してただろうな
同人誌界隈詳しい人いない?
17歳でけっこうオッパイ大きかったし
ヌードモデルにしたら絶品
>>399 こんなポケモンみたいなキャラデザでシコれ言われてもね
シコれるやつも居るんだろうけどw
あとこれって監督が鶴巻なんでしょ?
トップをねらえ2に強い拒否反応を示した1のファン層の反応は
本作における拒否反応とちょっと似てるよね
たしかに続編で過去作をレイプする監督ではあるけど、今回はガンダムでしょ。いままで数々の続編でレイプされまくってきたシリーズなんだから今更鶴巻式レイプに拒否反応を示すのもどうなんだという
>>397 生意気系で最後にヘルメット越しのキスぐらいしか覚えてない
邪魔で未遂だったのかどうかも忘れた
たしかにツインテで対になってる
>>28 あれララァ以外で使ったことあんの?
ニュータイプ音は結構あちこちで使われてるけど
あの音はララァ専用だろ
またファーストを食い荒らしてるのか^^ロクでもないな^^
そういやkeyのサマーポケッツにアスカ出てきてるよな
おにぎり🍙食って冒険してるけど道端で餓死してる奴
393←2004年夏にゴミ置き場でZZガンダムの
売られてる状態の未組み立てプラモを箱ごと拾った事がある
オレはいらないから中古で売った
>>56 自分ことしか考えない自分勝手な毒親がコロされてスカッとしました!
残された子供なんてドウでもいいです!!
>>1 これ書いた知的障害は
これを「なんて的確な批評なんだ」とか思ってるんだろうな
マジで最近の嫌儲の終わり具合やばいわ
左のネトウヨのオンパレード
そもそも初代の設定なんて知らん
見てるやつだけじゃないっつー
自分の周りのおっさんは喜んで見てるわ
けどオリジナルとの比較ばかりでどんな話なのかは全然伝わってこない
鶴巻って今まで前作レイプ原作レイプで嫌われていて失敗経験しかないクソゴミなのに何でこんなオナニー野郎を監督に据えたんだ?
明らかに見えてる地雷だろ
なんでガノタはしょーもないオマージュやってガノタの機嫌取ってあとは宇宙世紀をむちゃくちゃにしてるだけのこれを持ち上げるくせに
オリジンは失敗扱いするんだ?
>>416 サンダーボルトはほんと誰も触れないよな
宮崎駿監督が昔昭和の頃、うる星やつらの監督にも
言ってたけどアニメの量が多すぎるんだよ
年に3〜4作もあれば十分って
また偉大なシリーズをポリコレがダメにしたのか
本当にロクなことにならんなポリコレの押し付けはうんざりだわみんな
水星にはグエルがいたからな
こっちには誰がいるんだろうな
アマプラでめぐりあい宇宙をみてしまってやはり面白かった
スレッガーの最後とかテレビ版の方がいいとこも多いんだけど
>>415 へーそうなんだあ
その例を名前を挙げて詳しく説明してどうぞ
>>378 https://i.imgur.com/YrojdMP.jpeg 綾波レイは母のクローンじゃない、「母そのもの」
そこを誤魔化そうとした事でマリがアスカの母だとも言えなくなり結果コンテンツが終わった
>>416 本気で理解できないならしっかりと知能に問題あるよ
>>418 嫌儲とかいう知的障害の集会所の話なら当然で理由は見てないから
そして他の場所ならサンダーボルトの話普通に出てるから
一番好きなのは∀だけどこれも今のところ面白い
戦闘はちょっと微妙だけど
>>426 母そのものなら人類補完計画を使ってゲンドウがユイに再会しようとする理由がないだろ
IF史として楽しむのが健全で
並行世界・パラレルって考え方は病的らしい
水星みたいに無料で見れないのなら新規なんて増えんし
映画わざわざ見に行った層にちょうど追いつけるこのタイミングで盛り上がってないのならもう尾張だよ
ネタバレ我慢したガノタは偉いとは思うけどこれ以上伸びる要素は無い
>>431 1の知的障害もそうだけど取り込めないだの盛り上がってないだの
それはなにを根拠にして言ってんの?
>>429 ゲンドウが欲しかったのは子供を産んで母になる前の女のユイ
そして人類補完計画ってのは子供を羊水(LCL)に溶かして母親の子宮に戻すこと
いやむしろフック、客寄せでしかないはずの一年戦争ifくらいしか見るべきものがないのが敗因
現代パートクッソつまんねえもん
>>418 アレはガンダムと言うより
大田垣漫画だからな
>>435 良く作ってはいるけど地味なんよな
後、話しの基本構造が少女漫画だから
男が見てもツマンネ感が出る。
これを旧作フックでつないでる感じだからな
SNSで感想見てるけどダメだこりゃ
脚本が終わってるわ
あとヤク中みたいなガンダム何だよあれ
キモいだけなんだけど
本気で「嫌儲=世間」と思ってる知的障害が多数いてマジでビビる
>>441 どこのSNSですか?????????
いや、マジで脚本がダメなんだわこれ
主人公が共感できるタイプじゃないから論外まである
なんで水星のたぬきは愛されたのかって話
キャラデザよりも機体のデザインがダッサイ
エヴァしたいならエヴァでやりゃいいのに
おっさんがオマージュやちょっとした要素に気づいた俺すごい俺詳しいって幼稚な承認欲求を満たすのには最適かもな
デザイナー一緒なんじゃね?
MSは良く動くから本編みてるて
パッと見のダサさは気にならなくなる
ただその本編が地味ではある。
1話 ゴミ
2話 サイコー
3話 普通
4話 面白い
だけど、戦闘がマジ何やってんのか表現がわかりづらい
セリフもBGMや効果音と重なって聞きにくい
ガンダムの新作アニメみてキャッキャッしてる50代のケンモメンって結構いるよな
ガンダムの初回放送が46年前だから、当然っちゃ当然なんだけど、
初代ガンダム直撃世代って江戸時代が終わってから100年経つか経たないか、の頃にはもう生まれてる
なんか時間の流れおかしくね?って思うよ。まぁ、関係ない話だけど、夜中にそんなようなことを、ふと思ったよ
シュウジいらなすぎる
あの黒髪とマチュでいいじゃん
4話の戦闘人妻とシュウジが2人でずーっとクルクル回ってるだけでつまらなかった
>>452 だっせえ・・・・
プラモ展開が速攻で打ち切られたギアスのクソダサロボ思い出すわw
>>450 現代は映像記録が多いせいか言葉の変化ってほとんどないね
当たり前だけど半世紀前のアニメみて普通の標準語でそのことを意識すらしない
現時点でマチュは仮面ライダー鎧武の呉島光実っぽい
悪い子が悪い大人に利用されてる
トップをねらえ2の監督にガンダムやらせたらパロディだらけの駄作になるのは安倍晋三に二期目をやらせたら日本が滅んだぐらい明白だろジャップ
ケンモチーズ「終わりだ〜 盛り上がってないんだ〜」
↓
放映中 top20 ほぼ全てジークアクス関連のトレンド支配 (アニメでは史上初)
http://i.imgur.com/2CmGFTQ.jpeg 終わってんの嫌儲だけなのバレて笑った
還暦くらいのジジイにダサいジム出されて
「ゲルググですデュフフw」とか
マジで同人誌でやってろよボケ老人が
新商品Aでプラモ発注させられた小売店がマジでかわいそうだわ
>>461 ゲルググかと思って中身ジムなんて世が世なら暴動が起きてるだろ
>>159 >>461 知的障害ってマジで言ってること意味不明すぎてすごいわ
本気で「あの見た目で名前がゲルググだとプラモ売れなくなる!」って思ってんの?
新キャラぶち込むくらいならGジェネからヘッドハントしてこいよ
これやばいよ
貶す所が多過ぎて何から語っていいかわからない
褒められる所が無い
強いて一つ挙げるなら脚本かな
血の通った人間が描かれていない
皆感情が散漫で何の為にそこに居るのか見えてこない
感情移入出来ないからつまらない
>>468 知的障害が感情移入できるコンテンツってなに?
正直今の所ゴミだわ
危惧した通りにファーストの派生という部分しか注目されてなくて主人公とかジークアクスの要素全部ゴミ
でもAGEや鉄血だって良い所はあるんだからがんばれ
全部見てる俺は応援してる
>>446 おれはこのクソデザイナーがガンだと思うわ
バカの一つ覚えみたいに複眼
サイクロン号もあんなデザインにしやがって
ジオン勝利ifっておっさんガノタ釣るには最高のエサだっただろう
でも本編は明らかにそういうおっさん受けが悪そうな女主人公のクランバトル
ターゲットがよくわからないんだよな
観客目線のクラバトやる、見る意義がまったくないのはわかった
うちの娘初回面白いって見てたけど2話目で意味わからないつまらないって見るのやめてたわ
古参向けならあんなキャラデザにしなきゃいいのに
マジでこれよな
初代好きやから改変されてイラッとくる
完全オリジナルで勝負しろや
パラレルやるなら本編のあの人はどうなってるのって描写しないと意味ないだろうな
>>474 ジムみたいな見た目のゲルググが出てきたらしいけど
ジオン大好きなおじさんはそんなジオンMS見たくないだろうな
>>440 少女漫画ならもっと心理描写が丁寧だと思います
これはよく分からない何か
これやたら親でも殺されたぐらい憎んでる層なんなの
普通におもろいけど
これに限らんけど日本の各業界って倦怠期に入ったらブラッシュアップしてくんじゃなくて何故か型破りやりたがるよな
で内輪だけで盛り上がって結果がついてこずフェードアウトっていう
びっくりするほどキャラに魅力無いよね
話も別に面白くないし
鉄血水星とGレコAGEの悪い所を合わせたような駄作
男「地球に行きたいのーーガンダムが言ってる」
主人公「わたしもーー」
敵「ガンダムゆるさん!殺す!」
男「謎回避で反撃!」しかも殺害
主人公「家庭持ちを平気で殺した…でもそれだけ地球に行きたいんだ…!」
僕「なにこれ」
>>485 日常シーンもつまり上に戦闘もつまらんとか、お前何なら出来んの?状態
一応主人公のパイロットが女といのも企画の開始時期的には水星より先のはずなのに、
あまりにも庵野とか鶴巻とかカラーが遅筆すぎて、水星のパクリみたいになっているのほんま草
ジオン勝利ifなんて素材を、旧キャラちょいちょい出してニヤニヤするだけの作品に使ってしまったのは実にもったいない