ラーメンに要らない具「ほうれん草」で異論は無いな🤗今トレンドの二郎系には無いし [993451824]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
何か俺もラーメン作る時義務感で入れちゃうけど別に要らないな
チャーシュー不味い
普通に焼いた豚バラとかでええよ
醤油ラーメンもほうれん草があることでほうれん草味になるもんな
ほうれん草入ってるラーメン屋はリピートしない
醤油ラーメンだと緑の彩りがほしい
ほうれん草かワカメか海苔か
真面目にやれば合いそうだがほぼ全部の店で作り置きを冷蔵庫に入れてるから温度が合ってなくて不味くなってる
でも二郎にほうれん草とわかめは普通に合いそう
むしろくどいだけのラーメンにあった方が良いまでありそう
ラーメンの種類によるやん
とんこつに海苔はいらんし
カレーに、ほうれんそう入れるようになった
もうCoCo壱行かなくてもいいね
紅生姜まじいらん味が変わるし
あと個人的にメンマ嫌い
メンマって昔に比べると上手くなったよな
あんなに柔らかくなかったし
青島はほうれん草プラスしちゃう
山岡家もナッパラーメンにしちゃう
ワカメはいらんな
でもワカメラーメンって根強い人気だわな
海苔もメンマもチャーシューもいらない
鶏チャーシューはいる
ラーメンとかいう油多い料理には少し苦味があるほうれん草合うし美味いやん
バターで炒めたほうれん草と塩ラーメンとか最高やん
甘みがあるキャベツの方がどんなスープにも合う万能付け合わせではあるが俺的には両方入ってて欲しい
うん、ほうれん草はスープに馴染まないからな
いらないな
あとコーンもいらんな
なにが入ってても元のラーメンがうまけれぱたいていうまいし
何も入って無くてもうまい
小洒落たラーメンの赤いちんげみたいのが1番いらないかな
味噌ラーメンのコーンとかひき肉だろ🌽
単純に食いずらい
担々麺についてきがちな金属製の穴あきレンゲ
あれほど邪魔くさいものは無い
麺に練り込んであるのならいいのか?
ポパイラーメンて言うんだけど
高菜が許されずホウレンソウが許される意味が分からない
ホウレンソウ消えろ
家系でほうれん草マシのはずなのにマシとわからない店のが多かったりするから、キャベツトッピングのが良かったり
嫌儲民が具としてのコーンに否定的だのはなんでなん?
>>59 もやしはスープが薄まるし味が濁るし栄養ないしなんで入れるのか
>>61 正直どれに合う?
味噌よりカレーに合いそうな時点で
相性問題が
常に50~60点の微妙なトッピング
>>24 ほうれん草の値段が高騰してた頃、代わりにワカメ入れてた家系ラーメン屋あったわ
>>74 いい大人がネギ抜き頼んでるの見ると笑ってしまう
>>75 残念いっぱい居る
昔ラメン屋でバイトして知ってる
店ラーメン限定ならもやし
家でインスタントラーメンならもやしは必要だけど
>>64 二郎みたいなしょっぱい系はもやしで薄めてちょうどよくなる
二郎だの味噌だのに入ってるもやし
そんなに薄めたいのか
なら入れないでちょうどいい味追求しろよ
昔の立ち食い名代富士そばでは、どんな温かいそばメニューでも茹でほうれん草が乗った
なぜほうれん草?
しゅう酸も少なく栄養満点な小松菜でいいじゃん
ネギはスープの風味濁すから要らない
元々は低品質なガラとかの臭み取り目的だろ?
コーンとかミンチとか味噌ラーメンにありがちで喉に詰まりそうな具
家系のほうれん草ほど美味しいものはない
ほうれん草をさらにプラスくらい
ラーメンのトッピングにこだわるようなやつが
今更ほうれん草のシュウ酸がーはもっと改善すべき点があるだろ
>>85 ほうれん草が値上がりしてた時期
結構多くの家系ラーメン屋がほうれん草を小松菜に変えてたが
食べるとやっぱりなんか違う感あって
ほうれん草が少し安くなったらほとんどの店が元に戻してたが
そのままずっと小松菜使ってる店もある
脂馴染みがいい野菜だから脂っこいラーメンには合うと思う
>>30 きちんと発酵させて作るメンマってうまいよな
一時期親父がメンマ作りハマって作ったの貰ってたけど膝悪くしてからタケノコ取りもやらなくなって作らなくなってしまった
生姜醤油ラーメンにほうれん草とネギこんもりにして麺と一緒に食うのうめぇんだぁ
>>24 わかる
先に処理するとしないで後半だいぶ味の差つくしな
ユズがいらない。
風味だけならまだ許せるけど、
ユズの皮がしっかり入ってるのは許せん。
家系ラーメンだけはほうれん草が必要な気がするんだが
なぜかはわからん
ほうれん草は家系なら必須だろ
ワカメとナルトとワンタンのがいらんわ
ワカメ好きで毎回トッピングで2倍頼むのだが必ず間違いじゃないか確認されるな
新潟の生姜醤油にはほうれん草
地元の俺が言うんだからこれ半分正解だろ
キャベツの調理下手くそがやると土の味がして不快
できないなら入れんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています