間違えて昔の万博記念公園に行く人が続出😲 [118990258]
そこも万博会場と定義すれば来場者をもっと水増しできるな
>>1 だってGoogleで調べたらそこでてくるからな
俺も行こうとして調べたらそこでてパビリオンどこやねんて独り言いってたわ
万博に行くのは老人ばっかだからな
あんなもんに行きたがる情弱やからこそ間違うのも当然
そっちのがショッピングモールとかあってたのしいやん
これしかもネットで予めチケット買ってからそこに行ってるんだろ?
良い客だな
〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下(続)
万博記念公園からのららぽ寄ってJリーグ観戦のほうが夢洲行って紙コップde紅茶より有意義な1日過ごせそう
大阪があまりにひどい出来だったんで 昔の懐かしんでるんじゃない?
間違えてんのか?
そっちのほうが充実した余暇過ごせるだろ
>>69 そんな奴らも関西万博に来るようになってきてるんだな
口コミ効果凄いわ
ケンモメンが負け続けるだけあるわ
😈サタン屋👿でやってるな
ジモトメシ!!!フェアは入場料200円か
こっちの方がいいぞ
太陽の塔は言わずもがな民族博物館やら公園としても普通に楽しめる
隣接してたエキスポランドの敷地にニフレルってミュージアムもできた
ただし自然文化園と日本庭園は有料なので貧者は花博記念公園へ
>>75 太陽の塔あるしな
ららぽーとにあるケンタッキーは食べ放題出来る
万博記念公園も万博絡めて70年パビリオンとか屋台村とかあるみたいだな
そんなに大渋滞してないしこっちの方が良くね?
EXPO'70パビリオンもあるし
もう万博は吹田のでエエわ
あっち行って色々施設見てアウトレットで買い物して試合ある日ならサッカー見て帰ったほうが楽しめるんじゃね?
>>69 「EXPO」って検索する外国人に多いんだって
子連れなら太陽の塔のある方がいいね
スマホから手離してキャッチボールでもして
おしゃべりしながらアイスでも食え
>>69 せっかく遠くから来てくれた人にこの言い様
さすが大阪
これが大阪人令和最新のボケでんがなwww
真面目にここじゃないですよ言うなやw突っ込んでくれなw
あれ?ゲートガラガラじゃね?って気付くもんだよね?
(ヽ´ん`)「よーし!太陽の塔を見るぞ!」
↑
これくらい広い心を持てよ・・・
ここ数日関西のニュースでやってるけど、壮大なネタだと思ってる
下調べ不足にもほどがあるわ
>>96 それじゃ大阪はんがただのバカみたいじゃないですか🥺
まて!間違えて万博記念公園に行った人たちも大阪万博入場者とする!
>>82 本気で歴史や文化が好きなら
初見で1日では理解できんな
女からすれば退屈やろな
万博記念公園に行ったなら、公園内の国立民族学博物館に行くべき
あそこの雰囲気好きなんだよね🥺
路線検索したら万博駅はこっちが出ちゃうからな
今は 夢洲駅な ゆめしまえき
大屋根リングはアートではない
太陽の塔見た方が価値ある
>>118 幕張メッセ目指して幕張駅行こうとしたことならある
同じ大阪でやるんだから古い方は駅の名前変えろよなもう
太陽の塔、植物園、民族博物館、水族館、映画館、観覧車
あっちの万博にはないものがたくさんあるな…
>>82 めちゃ楽しい
1日じゃ見きれない
あと太陽の塔の内側
万博チケット買ってパビリオンの予約もしてるのに万博公園行っちまった奴はテレビでみたそれなりに若そうな男だった
民博行きたいと前々から思ってるから来年あたり行こうかな
ええやん
太陽の塔に登れたなら絶対こっちのが楽しいぞ
1日は楽に潰せるし週末は絶対何かイベントやってて新大阪も伊丹も近いし食べ物もボッてない
太陽の塔の内側登る奴はネット予約制だけど
当日でも夕方4時以降なら大抵空きがあるから諦めるな
トンキンでいうと青梅と青海を間違えたり、五反田と五反野を間違えるようなもんか。