【動画】ロシアのドローン、ウクライナの兵員輸送車の空いたハッチに突っ込む [159091185]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>213 アルミホイルでどこまで高周波遮断できるのか見ものだな
100機超のドローンが次々と落下…英国防省、高性能電波兵器の試験発射に成功
RF DEWシステムは高周波の電波でドローン内部の電子部品をかく乱あるいは損傷させ、ドローンを墜落させたり誤作動させたりする仕組みだ。
このシステムは最大1キロ先の空中ドローンを無力化でき、電子戦で妨害できないリスクにも効果的に対応できる。
ウクライナの若者が毎日ゴミのように殺されてるのにエセリベはこころが傷まないのかね
開けた土地でドローンは禁止カードだろ
どうすんねんこんなの
>>19 水飲まないレンジャー隊員なら大和魂で粉砕できるはず
>>19 中国と戦争やったらこの1000倍ドローン飛んでくるんだろうな
>>250 ロシアもウクライナも拠点には網張ってのんきに歩いているよ
ドローンが壊すのは車両と歩兵ばかりなのは網を突破できないからなのさ
わかったかな?
旧来でも有線誘導で数十キロ飛ぶミサイルは普通にあったけど値段は数千万する
数十万円台のこいつなら少々成功率が悪くても100倍撃てるもん話にならんわな
>>266 蜂の巣みたいな発射機から大量のドローンを一斉にけしかけて飽和攻撃するスウォームとかいうの研究してるって前見たな
>>258 これ隠された真実なんだけど
ドローン先進国のロシアはドローン免許なんてもの持ってないんですよ
>>267 ドローンは大活躍してて網なんて気休め程度でしかないよ
言葉だけでいいならこんな感じでどうか
日本の場合FPVドローンが飛んでくるのは上陸されてからだから心配いらんよ
長距離ドローンは飛んでくるかもしれんが最低でも数百万円のコストだから人間を狙ったりはしない
ドローンで監視されてるから全員が建物に隠れたとこを狙って対地ミサイル打ち込んだり
もう地上戦はただの的当てみたいになってるな
>>261 消費電力がな…
原子力発電所を車載して前線におもむんか?
>>4 正直ゲームで決着つければいいんだよな
戦争なんてバカのすること
ドローンは存在がチート
FPSゲームではドローン使えないゲームが大半
手榴弾すら制限多いからな
>>281 これハッチ開けっ放しではなくてハッチが開くのを待ち構えてるんだよね そして開いた瞬間に一気に突っ込んでるよ
こーゆードローンでミンチになる人々を反戦教材として使うべきなんだよ
100年近く前の戦争でたいへんじゃったーとか馬鹿みたいな語り部はもう不要だよ
>>130 フ……そうか……(ニヤリ
ドーーン!!!!
>>123 有線ドローンのワイヤーを無効化する方法ないの?他の電子機器も死ぬから無理?
>>290 是非欲しい所
まあ世界の主要国は既に研究してるだろうけどね
実際にイギリスだったかが近距離限定だけどドローンを停止させる兵器を開発していた筈
>>290 自称世界最強のはずのイスラエルの防衛システムですら全然迎撃できてないから難しいんだろうな
>>8 安倍があっという間に飛行規制まみれにして日本をドローン産業不毛の地に変えたな
それまではドローンの技術は日本が先行ってるとか言ってた気がする
ドローン迎撃用のドローン作るしかないよ
結局企業が儲かるだけの泥沼だけどな
AIドローンとかでもう無線と有線も必要なくなって超高精度でぶち殺される日も近いだろうな
こんなんに殺されるのアホくせえわ
何ヶ月もかけて練兵なんて無駄だな
銃とか装備も無駄
どうせ意識の外からドローンに瞬殺される
>>193 軽快な音楽で人が苦しんで死ぬ様を世界に発信する国に対する支援はやめてほしいわ
>>293 さすがにビルとかの固定目標やろ
GPS誘導でも使えばそう難しくない(今のウクライナやロシアは妨害電波出しているが)
移動する車を当てるのは電波届いてリアルタイム操縦しないと無理
戦争なんてクソだ
カッコいい戦争映画とか
ヒューマンタッチも悲劇も
すべてファンタジーな
リアルは肉の残骸以上だ
ロシアがウクライナを侵略して人殺して領土を奪うからこの戦争が続いている
ウクライナはそれに対して反撃してる
>>2 光ファイバーで動かす有線ドローンだな
映像が全然乱れないのが特徴だ
基本的にロシア人の動画はネット黎明期みたいなクソ画質なんだが、この有線ドローンだけは画質がいいし、ジャミングを受けつけないから目標に着弾する直前まで映像が乱れない
>>87 まあ戦争してるからね
馬鹿に投票すると死ぬ
その実例がウクライナ
>>303 ドローンの映像を見せられると本当にそう感じるよね
第一次世界大戦の時も兵器の進歩と被害の大きさに世界各国が衝撃を受けたけど当時の人々も似たような気分だったのかなあ
有線ドローンは妨害電波を無視できるから、今のウクライナでは流行っているな
通常の地域では扱いにくい
>>298 >実際にイギリスだったかが近距離限定だけどドローンを停止させる兵器を開発していた筈
だから 消費電力が…
1kmくらい先の相手をAI使ったスナイパーライフルで狙撃しまくるのってもうある?
かつドローンで飛び回りながらそれをできたらもうこの世の終わりだと思うんだけど
対戦車ミサイルですら有線のあるくらいだしな
towってやつ
>>319 1kmも離れていたら発射から着弾まで約1秒間ある
風や重力の影響も受ける
停止している目標ぐらいしか当てられない
ドローンなら接近できるんだから接近した方が確実
>>319 衛生写真みたいなカメラで空から照準あわせて
気づかないくらいすごい速さのドローンを打ち込むとかあるよ
もう防衛とか無理
>>293 2000kmってマジ?
一般のドローンなんて15分飛べたら御の字だってのに、戦争用ドローンは何分飛べるんだか
>>319 スナイパーはスマホの専用アプリで弾道計算できるから
スポッターいなくてもスナイプは可能になってるって見たな
でも観測ドローンとおとりドローンで敵の場所特定して
迫撃砲の方が確実性が高い
>>8 今だにジャップ軍の考える戦争像は船で歩兵が上陸してきてそれを鉄砲で迎え撃つみたいな感じだからな
もうまともな戦争になんねえなこりゃ
ドローン使った方が勝つわw
>>274 戦車や歩兵がドローンにあっさり撃破されている場面は劇的だが
ウクライナが劣勢なのが現状だ
大量にドローンを投入していてもロシアにやられっぱなしなのがわかるかな
わかんねえだろうなあ
>>318 対ドローン兵器の開発はこれからも最優先で進むだろうから電力問題もいずれクリアするだろうね
>>333 今やドローンはウクライナとロシア双方が大量投入してるそうだよ
一昔前に、「無人機を戦争に投入するな!ゲーム感覚で人殺すようになる!」とか言ってた左翼がいたけど、じゃあ生身の人間同士で殺し合えばいいのか?
>>314 プーアノンてマジでアホやな
降伏したら殺されない保障があんのか?
降伏した後、国連や他の国がウクライナ人をロシアから守ってくれるのか?
光ファイバードローンはやばいなぁ
もう絶対に妨害できねえじゃんw
他の国に容易く降伏を促す奴ってマジで害悪だから死んでくれよ
>>339 滑空型のドローンもあるし
EMPではなく物理破壊が1番良いわな
命の保障もしないくせに容易く降伏を促すんじゃねえよ
プーアノンマジで死ね
陸上ファランクスとかないの
もう全車両にレーダー連動の対空砲積まなきゃだめでしょ
>>339 有線ドローンの可能性が広がってきてるの笑った
まじでやばいw
戦場がいくら進化しても殺すのも殺されるのも人間なんだなって
>>340 降伏したら殺されるって恐怖で戦争してるん?w
あほやんw
>>340 鬼畜米英!とか女はレイプされ男は殺される!つってた国がありましたけども
>>340 いずれにしろ
馬鹿に投票すると死ぬ
その実例がウクライナ
>>349 あたりまえだろ
手を止めたら殺されるんだよ
対戦車ミサイルなんかでもテレビ誘導とか言って有線で操作するミサイルてのも昔からあったしな。
>>342 容易く抗戦を促す奴がウクライナの前線に行けば良くね?
>>350 降伏を促していいのは安全保障が済んでからだ
>>352 糖質くんにコワいコワいに付き合ってたらいくら命があっても足りんなw
開くの待ってんのやらしいなぁ
ウソライナはさっさと降伏~しばくぞ!
>>193 ウクライナにヘイト感情持ったのてウクライナがこういう動画を流し始めた頃からだったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています