【画像あり】6児のママ「今夜はトンカツよ〜!」→ [808139444]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
子供多いと食費すごいな。
そんなこと考えもせず産みまくったんだろうな。
子ども1人育て上げるのを三千万円として✕6
一億八千万以上かかる訳だからすごいよな
今子供の補助金すごいから経済的には全然苦労ないと思う
こういう見た目の食事あんまり好きじゃない
昔からそう
これ料理はもちろんだけど食材の買い出しも大変だな
米の値上がりもシャレにならん
今の米の値上がり幅だと8人家族としたら年間20万強負担増える
>>17 全員4年制行くわけじゃないだろうに
高卒じゃなくとも看護師消防士とかだと安く済む
こんな家族だと専業主婦もやりがいありそうだな
子供が巣立つと一気に寂しくなりそう
>>4 いやむしろ家で多人数分作るトンカツは安い
意識高い外食店が妙に高いだけ
普通の豚肉なんて安いし
>>27 少ないし栄養素片寄りすぎやろ
とれだかのために作ったんだろうけども
とんかつって油の処理とかトータルで考えたらスーパーの方が安くない?
家でするメリットがなさすぎる
>>17 高卒でよけりゃ1000万くらいでイケるっしょ
奪い合いになるから分けて盛ってあげてほしいけど分けて盛っても奪い合いになりそうw
>>36 揚げ物は家族人数が増えるほど割安になっていく
1人暮らしだと時間かかって面倒くさいが
>>4 大家族って地味に金あると思う
おれは子供2人ですらこんな金かかるのかよと思ったし
お前らも月に1万円でもいいから稼げよ!とかわけわからんこと思ってたしな
>>46 量作るならむしろ揚げ物が一番楽だぞ
だから外食も惣菜も揚げ物だらけ
家のとんかつはもっと分厚くて脂身がジューシーな感じだったな
>>36 小家族ならそう
大家族でトンカツ好きな子が多かったら何枚も揚げないといけないから家で揚げた方が安くなる
子どもがいると明日早いから半額シール待つのもできんしね
最初からソースかけんなって言ったら怒られるやつ??
なんでこれで大企業とか上級になるんだ
お前らマジで料理しないのな
>>59 安価な小麦粉とパン粉でかさ増しできるからな
>>2 普通に美味いやつやん…
画像開いて腹めっちゃ減ってきた…
お腹がグゥ~って鳴ったやん…😭
料理嫌いだし、シンプルにすげーとは思う
俺なら金渡して適当に食え
って言いそう
6人も子供いたら金も体力も必要になってくる
重労働すぎる
許せない
ガキばっかりポコポコ産みやがって
自民党もこう言う頭の悪い奴らに税金かけろよな
金持ちそうだけど六人はやり過ぎだろ
中途半端に金持ちだと遺産で揉めるぞ
>>2 本当にこのトンカツ
手作りか?
近所のスーパーに
デカいカツ300円くらいで売ってるぞ
これ洗い物もメチャクチャ大変だろ
4人家族ですら面倒くさいぞ🥺
>>72 不味い味噌汁が豚肉いれるだけで全く別の味になるのが不思議
明日豚汁にするか
一汁一菜でいいを地で行く献立だな
具沢山の味噌汁は最強なんだ
適当な冷食とかじゃなくてこういう食事作ってくれる親がいると恵体になるんだろうな
>>3 昨日玉ねぎとえのきの味噌汁作った
うまいよ
みんながお腹いっぱいになるまで揚げ物係のお母さんはちっとも食べられないよぉ
>>88 それもそうだし、心も豊かになる
両親共働きでコンビニ弁当ばっかりだと荒むよ
>>87 普通に白胡麻じゃないか?🤣
育ち盛りにはこれで良いと思う
ただ主食である米代が凄いだろうな
どうにかしろよ政府は
味噌汁とトンカツ大嫌いな自分には地獄
別メニュー作ってくれるのかな
>>91 これ多分全員デブだな
JCとかにこれ食わせたらやばい
>>76 馬鹿ジャップの嫉妬wwwww
少子化で困っている国なんだから、子供産む家庭を厚遇するのは当たり前だぞwwwww
>>102 ワイは性格ちょっと変なとこあるので将来税金やべーぞって思いながら生暖かい目でみてる
ブスガキはマジで心配になる
>>100 そうか?部活とかしていればこれぐらい食っても良いと思うけどな
中韓とかの食事風景をTikTokとかで見てみろよw
燃費悪いなぁと思う反面、日本の自衛隊とか足りるのか?と不安になるから
日本人が平均身長低い訳だよ
>>91 實光刃物さんのミルフィーユ包丁いいっすね
>>108 バリバリ部活やってたときでも朝ごはん食べないで夜も茶碗一杯しか食わなかったな
BMI18ぐらいだったけど
身長は平均超えてる
>>113 n=1で語るのはガイジ感凄いから気を付けろ
全員からバカに見えてるよ
男が産めるのうんこだけ♩あよいっしょw
男が産めるのうんこだけ♩
>>2 えのきのみそしるだいすき
ここんちのこになりたい
>>118 みんなそんなもんだろ
戦後の身長はほぼ遺伝だよ
>>6 なめこじるはきらい
ここんちのこになりたくない
>>10 これは食費めちゃくちゃかかるだろうな
めっちゃ米が減るぞ
でも10数年辛抱すれば6馬力+お父さんでだいぶ生活楽になる。大学はいかんだろ流石に。
>>127 俺もまとめて作るのよくやるわ
カレーやシチューやうどんはがんばって初日にいっぱい作れば2.3日同じメニューになるけど楽だよね
>>130 嫁が優秀ならいいけど無能だと休みはクソガキの相手しなきゃいけないし大変だと思うぞ
遺産が1/6だからな
子供からしたら一人っ子がよい
育てれるなら子供多いほうがいいよな
たくさん子供いれば一人くらいは真面目でちゃんとした子はいるでしょ。全員がちゃんと真面目に仕事してれば一家安泰だし。そもそも兄弟が多いと社交性はある程度身につくよな。
>>25 キノコと貝を両方同時に入れるのだけはNG
具が多くて味が濁るって山岡士郎じゃなくても言いたくなる
なんだっけな?家事ヤローとかにたまにでてくる相撲部に入ってる子もいる男の子5人ぐらいの家
あれも食費大変そうだよな
かーちゃんの身なり的に金持ちそうだけど
>>137 そう
家も子ども多かったから学費の高いとこはダメって言われた
習い事も塾くらいしか行かせてもらえなかった
とんかつは醤油派だからデフォでソースかけんな😡
目玉焼きも😡
>>25 性格が豪快なだけで料理はあんまり上手くなさそう
こういう人がお茶碗一杯の米がたった50円だから安いとか聞いたらどう思うんだろう
6人分のメシ作るだけでニートできるなら代わってほしいわ
>>2 俺もここの子になりたい
カツだって4片も食べたら満足するおじさんだから家計に優しいと思うよ
>>49 キッチンに猫いるの無理だわ…衛生的に
でもいい包丁使ってんな
>>164 食事の準備以外にも買い出し掃除学校の準備やらやることたくさんあるから思う程楽じゃないだろ
毎日の食事の用意が一番面倒だが
父親の年収最低1500万ぐらいないときつそうだな
大学は私立は無理で奨学金で都内勤めは難しいだろう
頭悪いなら闇バイトかパパ活コースになりそうだからやっぱ三人ぐらいまでで止めといたほうがいい
>>164 なんで飯作るだけだと思った?
掃除、洗濯、買い出しもあるし学校行事もあるやん
>>25 こう見ると具が多い味噌汁って下品なんやな
もうなんとかしてケチつけようと頑張ってるのしか居なくて草
昭和の大家族とか貧困飯当たり前だったけどこう見るとしっかり日本人の生活水準って上がってはいるのかな?
>>49 最近この手の対面キッチン多いけど収納少なくて料理しづらいと思う
>>177 そら絶対的なレベルは上がってるよ
昔と比べりゃ底辺でもまあまあいいもの食える
>>2 えのきがまた前くらいの値段になってたな
さすがチョイスがいい
>>116 まぁこれは正しい
何もしない日を作った方が自炊はうまくいく
トンカツなんて1人1枚しか食べさせてくれなかったうちとは大違いだよ
>>41 大皿の家族って早食いだね
付き合っていた女の家がそうで親兄弟全員早い
トンカツて昔は高級な部類だったが、今はワンコインで食えるチェーン店もあるくらいだしな
>>169 そうだよな
専業主婦は年収1億円だよな
6人も産んでくれて毎日大人数の料理作ってくれるとか最高の嫁さんじゃん
やっぱ女の数いうもんは産んだ子どもの数で決まるなwwwwwwwwwwwwwwwww
俺の子供の頃のケチな貧困飯思い出して悲しくなってきた
>>200 沢山産んで沢山食わせて育ててるのは女として最上級の勝ち組だな
6人分にしては少ないと思ったけどまだ子供だからか
中高生になるとこの3倍は必要になる
毎日数百人分のメシ作って税金も納めてる飲食店の店主よりもこういうやってる感を愛するのが日本人なんだよ
>>177 昔は子供手当がない
今は子供手当がある
まぁトンカツぐらい食わせてやりたいわ
うまいもんなぁ
え、今子ども3人目から1人ずつ3万なの
えぐいな
毎月15万近いか
同じ女に6人子供産ませるってどういう感情なんだろうな
よほどの美人か床上手と見た
6児いるのに新婚て書いてあるから連れ子再婚なのかな
>>211 比較されてんのは飲食店じゃなくて家事をちゃんとやってない主婦達でしょ
これが男だったら批判されるだろうな
働かずに家にいて料理作ってはSNSで自慢
嫁は家族全員を支えるために一人で働く
子どもが多ければ多いほど金がかかり働き手が必要になるのにまったく逆のことをやって称賛されるのがわーくに
見てると腹が減ってくる
今から松のやに行ってくるかな
SNSの時代で良かったタイプの人だな
良いね貰えれば頑張れる
少子化の中で子沢山だから褒められる
自分が働かないことで収入が減って子どもからよりよい教育や習い事の機会を奪うかもしれないとか微塵も思わずに料理に打ち込めるって凄いよなあ
男だったら無理だわ
>>10 否定する訳じゃないけど、こういう家庭で育つと大体意地汚くなるじゃん?
より多くを奪いたいってね。早いもの勝ちだとか、年長優先だとか、そういう育ちをすると違うよね。
逆に自分は良いからあなたが食べなさいって出来る人居ないんだよね、こういう家庭。
こいつ自分でスレ立ててるの?
いつも持ち上げてるけど
りぃさん、ブルーバッジ外しちゃったんだよね
何か妬みとかで色々と中傷もあってめんどくさくなった感じみたいだけど
ブルーバッジてバズるとお金もらえるツイッタ有料会員だっけ
お前ら子ども2-3人だったら専業主婦ってだけで叩くのに6人だと良いのね
>>268 その辺の栄養素は味噌汁で取れるからって考えなんでしょ実際この味噌汁めちゃくちゃ栄養詰まってそうだし
>>268 良い所に目を付けたね
金持ってる人は野菜や果物に金を使う
野菜を先に食べる事で血糖値の上昇を抑えられるし健康に良いから
しかしそこまで余裕の無い人だと野菜は摂らない傾向にある
特に大家族ともなると尚更ね
野菜には賞味期限や消費期限表示が無いし料理苦手な人にしたら扱いが難しいのもあるかもしれない
見切り品の野菜は鮮度が悪いしほとんどの人が鮮度の良い物を定価で買う
対して肉や魚は消費期限表示が義務付けられているが冷凍してしまえば期限過ぎても大丈夫で扱いやすい
割引品を買って冷凍しておけば節約になる
例えば飲み会等で居酒屋に行って乾杯と同時に肉や魚を食べ始める人はお里が知れる
俺は乾杯と同時にサラダをつまみにウィスキーの水割りを飲む
エノキの味噌するええな
トンカツはあんまいらんけど味噌汁飲んでみたい
ジジイですまんw
旦那の稼ぎはどんなもんだろう
子供たくさんいてこの食事を用意してくれるのは良すぎる
すげぇ頑張ってるし批判する点なんて何も見当たらないわ
ケチつけたいだけのこどおじやこどおばの戯言に耳なんて貸す必要ない
単純に美味そう
そして幸せそう
叩いてる負け組の人生と
違い過ぎて草
>>273 こういうバカって画像一枚だけで判断するからタチ悪いんだよな
他の画像見れば普通にサラダ用意されてる時もあるし指摘も的外れ
おまけに聞いてもない自分語りで自分が優れてるかのように見せようと必死でグロい
お里が知れるわ
たまに子供のお世話が生き甲斐みたいな人いるけれど
尊敬でしかない
子供の頃チキンカツをとんかつって言って食わされてました
こういう女性の存在がリベフェミさん達にとっては邪魔でしかないんだろうなぁ…
とんかつは作ると美味いんだよな
手間かかるからたまにしかやらんけど
これはお金のある大家族やん
普通の大家族は貧乏だからタンパク質争奪戦だぞ
嫌儲にこの人のスレ定期的に立つけど本人やろ
んで何故かやたら賞賛されるな毎回
でもバズるとなんやかんや難癖つける奴がいるんだろうな
すげえ頑張ってると感心するけどなあ
30代夫婦小学生1人園児2人で毎月の食費が12万前後なんだけどこれって普通か?
スーパーの特売日とか狙ってなるべく安く買うようにしててもこれくらいかかる。
食事量は全員満腹になるように作ってるけど俺達食べ過ぎなのか?
>>285 なあこれ男だったらどう思う?
たった6人分の料理作るために父親が働かずに家にいて
嫁は家族全員を養うために一人で働く
おかしいと思わんのか?
>>299 6人子供いたら専業の方が下手に働かれるよりコスパ良くね?
こういう家族にたくさんのご飯を作ってる母ちゃんは褒めこそすれ叩く気にはなれんな
女なら何でも叩くわけじゃないのよ
>>301 いや子どもが多ければ多いほど金がかかるんだから働くべきだろ
>>299 6人分の子供の世話と家事がどんな感じか子どもいないからリアリティある見当つかない奴がやたら賞賛してるだけ
辻ちゃんは仕事して稼いでるから話違うし
子どもの数の大変さってのは1人から2人、2人から3人と増えるごとに倍ではない事を知らず単純に一人っ子の6倍大変なんだと思ってるんだろう
>>304 ガキは保育園にぶちこんで洗濯物は洗濯乾燥機にぶちこんで食器は食器洗い機にぶちこむだけだろ
やっぱ子供に人頭税かけるのが1番だよな
金持ちしか子供持てない世の中になっちまったからな
嫌儲で定期的にこのアカウントのスレ立てて宣伝してるよね
自演なのかな
>>316 えのき、多いから味噌汁いっぱいで100円以上はかかってるよな
>>100 運動部なら逆に足りねえよ
俺もこのくらいの弁当食って部活前にパン食って帰り道にラーメンやうどん食って晩飯食ってたけどガリガリだった
4人兄弟にばあちゃんの7人家族だったけどガチでこんなのだった
鍋する時とか2つでしてた
>>236 社会で競争させられると奪う側と奪われる側に分かれるやつだな
>>6 子供6人で40人前?
一人当たり5食も食うんかい
>>10 何でこの家ここまで貧乏なん?
生活保護家庭の方が良い物食ってるだろ
>>13 米、野菜、肉、魚が高い中でキノコは安いんよ
>>321 うちの子ラグビー部
昨日9時に帰ってきて
ご飯大丼1杯 筑前煮丼1杯 鳥モモ照焼2枚 サラダボウル1つ ラーメン+替玉2玉
食いまくって寝て今日から遠征で出ていった
米代やばい
>>236 母親が自分の分分けてくれたりするからそういうのは引き継がれるよ
>>212 昔は年少扶養控除があった
平成22年から廃止されて児童手当に変わった
手当だから色んな理由をつけて廃止したり減額したりで結局手取りが減らされたまま今に至る
羨まれるほど良い物食ってるか?
専業主婦が食材をまとめて買って料理してるんだからこれくらい普通に食えると思うんだけど
日本はどこまで貧しくなったんだよ
>>298 魚介類とかきのことか、あと野菜も多くして営養豊富にしようとしたら普通。
>>100 高校の時これより食べてたけど180cm 58kgとかだったわ
運動なんて通学自転車片道20分だけだったけど10代の代謝の良さ忘れたの?
>>6 相撲部屋かよ
毎日これとかエンゲル係数どうなってんだろ
>>10 乾麺焼きそばってむしろ高くないか?安いのあるの?
>>6 カーのルーが何で綺麗に並んでいるんだ?
そもそも子供1人でも父親の俺からつまみ食いを始めるのに。
なんだろう辻ちゃんのブログ味しか感じねー
>>346 人により 子供いるなら先につまみ食いするやめなよw
子供は親の行動よく見てるから子供もつまみ食いする大人になるよ
はしたない
>>347 きのこの値段って割と安定してるからかな
>>349 A型とは思えないガサツな娘に育ってしまった
反省してる
味噌汁は常に不味そうだが具をたくさん入れて一品にしようとする気持ちはわかる
しかし毎日となるとこの量は大変だろな
こんな大量に美味しそうなの作るの大変だろ
すげーわ
>>159 猫が飛び降りる際に抜け毛がフワァ~っとな
よーしいっちょ中出しセックスしまくって6人子供作るか〜とはならんやろ
>>36 ないない
スーパーの惣菜の値段見たことないのか。しかもまずい
あれに楽以外の要素はなにもない
大家族の割にいいモノ食ってる
5人兄弟のうちは悲惨だった
ちゃんと豪勢な料理する母ちゃんもそれだけの金を稼いでくる父ちゃんもようやっとる
うちは6人家族でおかずの量とか平等だったから
姉はデブなのに高校生の俺は183で58キロしかなかった
>>361 再婚っぽいんだよな 連れ子同士で6人になってないかな
どっちにせよいい家に住んでるので経済的にはエリートなのかも
こんなん米が進んで進んでしょうがないじゃん
しかしその米が高い、石破マジでなんとかしろよこういう家庭のためにも
マジで成長期に身長とかブーストするの米だからな、野球部のフィジカルエリートとかもれなく米詰め込んでるし
6児ママってすげえな
国は表彰してやらんのか
ロシアだと特典があるらしいけど
これだ
子供10人以上なら「母親英雄」…人口減へ危機感、プーチン氏がソ連時代の制度復活
/www.yomiuri.co.jp/world/20220603-OYT1T50063/
>>273 お里が知れると言う奴に育ちがいい奴がいた覚えがない
大抵の場合勘違いしたバカだった
>>298 食べ過ぎはあるだろうな
普通は腹7〜8分目までで満腹まで食うなんて週に一食あるかないかだわ
>>2 すごい頑張ってる、て思われたいんだろうが、ほんとにそう思ったよ
大皿で食う家で育った奴は食事マナーが悪くて意地汚い
>>378 夏は毎日これだったのが
今は米高すぎて毎日ソーメンになる家が多そう
なお5年以上前ですらソーメンが弁当入りするほど貧しくなっちまったし
レシピクソバズるっていうね…
国産じゃなきゃパン粉もついて揚げるだけのヤツまだまだ安い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています