GWだし漫画読もうと思う オッサンでも楽しめる神漫画教えろ [745159559]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
火の鳥
長いのがいやなら
キングダムでない秦の始皇帝のマンガ
キンドルで2巻完結
キングダムとぜんぜん違うやんけ
マンガワンで少年院ウシジマくん読んでたけどもう追いついちまった
最初はふぅ~ん、て感じだけどだんだん面白くなる感じかな
ちゃんと割れにあるタイトル挙げないとマナー違反だぞ
このいまいちオッサンでも楽しめるってよくわからんよな
少しアカデミックなネタでもいいのかそれとも弱雄だからなろうしかあかんのか
>>1 メディアばっか頭に突っ込んでないで
たまにはぼけーっと考え事でもしてみた
らどうだ
このスマホ時代、人々は集中して考えることが圧倒的に足りない
ギャンブルレーサー
カイジ
幽白
ハンターハンター
こち亀
ケンモメン(オッサン)が
あまり読んだことがない最近の作品ということ?
もっこり半兵衛読みたいけど紙の本で出して欲しい
手塚治虫のブッダ
おまえらが普段やってることはいわば感想文だ
何かの記事や画像あるいは映像を見た感想を出力してるだけ
そこに思考力はほとんどない
だから考えることが苦手になってるから
集中力なんてでるわけもないんだよな
メディアを頭に入れて感想ばかりしてないで頭使え頭
おっさんかぁ
ペリリュー 楽園のゲルニカ
アルキメデスの大戦
二階堂地獄ゴルフ
藤子F不二雄大全集 ドラえもんの18巻
何十年も単行本未収録だった狂気の回「分解ドライバー」と「ターザンパンツ」が遂に収録されて当時話題になった巻
この巻だけでも買う価値ある
灼熱カバディ
途中ライバル校同士の試合が続いてグダるけど終盤は盛り返して面白かったな
メジャー1&2nd
うしおととら
アイシールド21
オッス空手部
>>1 サクッと読めるので
ひゃくえむ。
最近読んで面白かったよ
ジャンルも絞らずに教えろとか馬鹿じゃねえの
売れてる漫画でも読んでろよ
おっさんが昔読んだ漫画をあげてるのはアホなのか?
求められてるのはおっさんが楽しめる現行の面白い漫画だろ
賞レース系で上がってる非少年誌漫画を読み漁れよ
3x3EYSも最初から読むといいぞ
ウシャスあたりで飽きてくるけど
>>73 マンガ図書館Zええよな
今売ってない漫画みれる
>>77 これは本当名作だった
毎週あのクオリティに驚愕してたよ
一気に読むのなら
シグルイ
デスノート
寄生獣
アドルフに告ぐ
あたりじゃねーかな
>>70 実はワイAIなんだ
文章や映像見てそれっぽい反応返してるだけで思考まではしてない
ピッコマのシャーク
いじめられっ子の主人公が少年院に入り総合格闘技のチャンピオンと出会って格闘技に目覚める話
最初はあしたのジョーのパクリかと思ったけど全然違った
いいハゲも出て来る
オススメ聞いてきといてその作品おもんなかったとかいう奴マジで教える気なくす
>>108 ワイは評価つけられるところならbadボタン押しとく
とりあえず嫌儲三大必読書
美味しんぼカムイ伝はだしのゲン読め
>>110 文句ばっかりだな
なんか挙げろよ(•́ω•̀)
>>86 お前が本物のアホでないならお前の思う面白い漫画の名前を書いてくれ
ダンジョン飯
ちゃんと完結してるし緻密で密度の高い作品
単行本一冊読んでも全然話が進まない漫画多いけど全然違う
「ガラスの仮面」
「静かなるドン」
「甘い生活」
高齢者しか読んでなさそうで実はヤバイぐらい面白い3大漫画
とんでもスキルで異世界女とパコパコ放浪記
──ネット通販で無双します──
>>120 何回でも言うが「山上をモデルにしたくせに矛先を政治家から反社に変えた時点で作品として致命的な逃げ」なんだよな
その意味でもう第1話で残念ながら終わってしまっている
各種芸能方面の人や音楽関係者の方 全てのそれ方面の方へ
正しいことを応援することは悪ではないし 悪いことではないと思います
ただここで言いたいことは
真の敵を倒してほしいと思います
裏の敵を倒さなければ堂々巡りになるし
同じことになってしまうので
民主党の裏にも自民党の裏にも同じ輩が常に居座っていて
ずっと勝ち馬乗りとマッチポンプ行為 自作自演及びミスリードをしてる状態です
それも 常に責任逃れのためと都合の悪いことを人になすりつけるためです
それらすべてが犯罪と売国のために悪用されてるってことも全部それです
こっちは普通に仕事をしようとしただけで妨害されてるような状況です
特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです
で 音楽関係でも歌ってみたでもなんでもそうなんですが
こっちは何もしてません 遊んでませんし
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
応援は届いてますし 伝わってくるので歓迎ですし それはいいんですが
本人がしてもないことを意図的に歌ったり祭り上げたりするのはやめてほしいと思います
正義の歌を歌ってほしいですね
正しいことを応援することは悪ではないし 悪いことではないと思います
ただここで言いたいことは
真の敵を倒してほしいと思います
これですね
で 動画サイトや色んなサイトで 都合が悪くなってくると税金ザル(税金で働いてる関係者の集まり)が
人海戦術を使ってペテンの動画を作って自作自演で上にあげたり祭り上げたりします(こんなことに堂々と税金が使われてます)
意味不明なネタや汚いネタを堂々と流して それをあたかも普通の人たちが祭り上げてるかのように見せかける
これが売国ペテンハゲと税金ザルの集まりの得意技で もうずっと昔から政治的理由で使われてるペテン技です
そして強引に民衆をミスリードして全然違う方向に誘導する
そして責任逃れとヘイト話題逸らし 政治的責任をなすりつける
それでも民衆を統治できなくなってくると勝ち馬乗りをしてミスリード(マッチポンプ)技に走ります
ずっとこれの堂々巡りです
犯人はこれです
https://www.instagram.com/fvooo00/ ツイッター(X)でひたすらキチガイじみたアホな工作を税金と人海戦術でトレンドに載せ続けさせたり
そして最近では こいつらは5chでひたすら釣りやブラフ マッチポンプのスレを人海戦術でひたすら乱立してペテン誘導をしてます
こんなバカなことに堂々と税金が使われ続けてます
ひたすら寒いオヤジギャグを使いながらペテン工作を税金で続けてる痴呆クソもらし売国ペテンハゲ乙です 氏ねハゲ
代紋Take2、最初は子供の落書きみたいな絵なのに中盤以降は神作画になる
>>87 昭和天皇について知られるべきは「戦後の昭和天皇」だと思うんだよな
能條のライフワークと化しているが意外と太平洋戦争を長々と書いてるので
戦後篇に割く時間と労力がどれくらい残るか
ナナマルサンバツとかいう漫画のキンドル版が10円くらいだったから買っておいて最近読んだけどおもしろかったわ
ハチワンはミッシェル・ガン・エレファントあたりまではめちゃ面白いが
鬼将会が「将棋でどうやって日本支配してるのか?」って無茶設定に
ちゃんとした答えを作れなくてグダグダになった
GTO、読み返すと面白いけどギャグやノリはやっぱり古くてそれがオッサンには逆に有り難い
まあほんとはラブイズオーバーキルみたいな次世代レベルのバカ漫画が一番好きなんですけどね
あーあとケンモジの好きそうなのはメガロザリアだな
主人公が激クズなんだけど知恵を発揮しないとサバイブできない設定というのは
どうなるのかが見えなくてすごいワクワクする
今日俺とエリートヤンキー三郎はなーんも考えず笑えるギャグ漫画
ドラゴンヘッド、大災害サバイバルとして面白いけど脳がどうこうの部分は面白くないから割り切りが必要
座敷女、上の作者の読みきりホラー漫画で凄く怖い
現行なら島崎、ダーウィン事変、亜童
この辺ならおっさんでもいけるだろ
21エモン、最終巻の詰め込みは異常、最終巻に限定すれば藤子Fの最高傑作、神掛かってる
大都会にほえろ
お勧めです
葬送のフリーレンもお勧めです
ノンフィクション系だとチ気になってるんだけど、
嫌儲でやけに評価低いのはなんでなん?
>>144 マイホームヒーロー、予告犯、アクマゲーム、ブラッディマンデイ
>>167 フィクションだから、間違いだらけなのにノンフィクションっぽく描いてるから反吐が出る
鬼ゴロシはありがちな復讐ピカレスクものかと思ったら
敵達やモブにこそドラマが充満しており主人公は空っぽというポストモダンな話だった
作者はなかなかインテリだね
おっさん冒険者の地道な異世界旅
コミカライズは18話で終わっちゃったけど原作はオーガと死闘後温泉作ってエタってるからしゃーないな
けどおっさんしか出てこなくてガチで面白い
身体能力とかのチート無し
とにかくおっさん臭いのでおっさんモメンなら多分楽しめる
>>168 これ映像化して欲しいわ
雪の峠NHKで1時間ドラマ作れるだろ
>>73 懐かしい
眞鍋かをりがブログでオススメしてたから昔読んだわ
年齢関係なく
『銀河の死なない子供たちへ』
読んでみると良い
メダリストを流行りに乗って読んだが結構面白い
これがメンダリズムです
>>182 たまにそういうスレがあるというのならいいんだよ
毎回化石懐古スレしか立たないから文句も言いたくなるわけ
こいつら年齢喰ってるだけじゃなくて時代にも取り残された人間化石共なんだなって
>>187 これ面白かったね
バーナード嬢曰く。の作者のSF
医療系なら医龍と新ブラックジャックによろしくとフラジャイルが面白かった
暫く前に終わった「達人伝」
キングダムの様に中国共産党が作った始皇帝像と違い昔から中国や日本で嫌われてた秦や
劉邦より有能と言われてはいる項羽が民衆に嫌われてる理由がよく解る作り
あの時代に作られて今も使われる故事成語の由来も判るし
周から後漢辺りまでの中国史をかじっていれば、丁度、中間点として流れが理解しやすい
昨日いじめるやばい奴を全巻一気読みした
当時マガポケで人気あったのになんでアニメ化しなかったんだろう
>>189 少女マンガスレとかも昭和50年代とかの漫画しか出てこなくてちょっとビビる
でも多分毎回同じおじいさんたちが飽きもせず同じレスしてるんだろなって思う
>>193 フラジャイルはグダグダやりすぎ 物語の基本構造を全部描き終えてあとは蛇足しかない
さっさと終わらせるべき
もしまだやりたいのならスピンオフで各キャラの顛末やれと
ワッハマン。
傑作だと思うんだが、こういう時に名が挙がらない。
あまり評価されていないけど「左ききのエレン」
エレンパートは凡庸な天才物だけど光一パートがいい
暗黒神話が電子書籍で読めないらしいので厳しいが
諸星大二郎の暗黒神話→孔子暗黒伝→マッドメンの順番で読むのも良いよ
酒と人情噺の一話完結ものレモンハートでも読んどけオッサンども
「ドクトルのんべ」中原とほる
この前、80歳で新人王獲った人が30年前に描いた漫画
実は現役のお医者さんの傍ら漫画家をしていて、この前のは再デビュー
中編「超人になってしまった男」は史上最高の野球漫画
時代劇好きなら
侍やめます
隼人の剣
ABURA
あたりを推したいね
イムリとかもオススメだな
現在連載が続いてるのでは
・るなしい
・EVOL
・勇気あるものより散れ
・JUMBO MAX
・夜光雲のサリッサ
・不死と罰
>>176 前作の「バンデット 偽伝太平記」も名作だからな
最近読んでよかったやつ
「ヤンキー君と白杖ガール」
弱視少女との他愛ないラブコメなんだが、障害やマイノリティの描写が真面目で感心した
「路傍のフジイ」
読みやすいし嫌な気持ちにならないからいいね
「売国機関」
中二くさいイキリちらかし漫画かと思いきや意外とちゃんとした内容
「獣王と薬草」
最近のハイファンタジーの中ではかなり好き
>>220 それまちがい。あれを理想像としてるキモい奴がケンモメン
>>1 「神漫画」って、何? そんなもん、あんの?真面目な話、人によって面白いと思うものなんて、全然違うわけでしょ。あなたが「神漫画だ!」って思っても、他の人が読んだら「は? これのどこが面白いの?」ってなることなんて、よくあるじゃないですか。そんな、みんながみんな「うおおお! 神だ!」ってなるような漫画なんて、存在しないっすよ。
それに、「オッサンでも楽しめる」って、わざわざ言う意味、ある? オッサンだからって、なんか読む漫画に制限があるの? 子供しか楽しめない漫画がある、とでも思ってんの? 大抵の漫画って、年齢関係なく、面白ければ面白いわけでしょ。わざわざ「オッサンでも」って限定してるのが、なんか意味不明っすけどね。
ていうか、そもそも、なんで他人に聞くわけ? 自分で面白そうな漫画探す努力くらいしろよ、真面目な話。書店とかネットとかで、色々調べて、レビュー見たりして、「これ面白そうだな」って思ったら読んでみる、っていう、その過程が楽しいんじゃないの?
>>1 他人に「これが神漫画だ!」ってオススメしてもらわないと、自分で漫画一つ選んで読むこともできないの? それ、やばいっすよ。自分で考える力がないというか、他人に依存しすぎというか。そんなんじゃ、漫画だけじゃなくて、他のことでも自分で楽しめるもの、見つけられないんじゃないの?
「GWだし」とか言ってるけど、別にGWじゃなくても漫画読めるでしょ。なんか、GWにやることなくて、手っ取り早く時間潰したいだけ、とか? あるいは、現実から逃げたいだけ、とか? 漫画くらいしか楽しみがないとか、ちょっと可哀想ですけどね。
結局、他人に「神漫画」を教えてもらって、それで満足しようとしてる時点で、なんか違うと思うんすよ。自分で探して、自分で「これ面白いな」って見つけるから、価値があるわけでしょ。他人にオススメされたものを鵜呑みにしてるだけじゃ、何も生まれない。
だから、他人に「神漫画教えろ」とか言ってる時点で、もう、真の意味で漫画を楽しめる人間じゃない、って気がするんすよね。自分で探す努力もしない、他力本願な人間に、本当の意味での「神漫画」なんて、絶対に見つからない、ってわけ。自分で探せよ、バカなの?って思うんすよね。
「墨攻」森秀樹
始皇帝の頃の小さな国が大国の侵略を受け
助けに来た天才軍師の戦術で籠城戦をする軍師無双モノ
「腕」森秀樹
シグルイの原作「駿河城御前試合」を全作品コミカライズしたもの
ごくちゅう!とかいう刑務所漫画おもろいで
実際に女子刑務所に服役してた人が監修してる
絵柄は萌え系で時々エロ入れて来る
歴史系なら
ナポレオン全42巻
アンゴルモア既刊20巻
>>1 テコンダー朴
嫌儲で教えられるのはこれしかない
臭いのが好きなら蒼天航路と達人伝も暇潰しにはなるぞ
まだ読んでないなら岡本倫のデビュー作からビュルビュルまでの4作も読破して欲しい
俺的には21世紀最高の漫画家
「ナポレオン」は最初の湖の戦いが一番面白いし
「ヒストリエ」は最初の村の戦いが一番面白いし
「センゴク」は最初の模擬戦が一番面白いし
「ドリフターズ」は最初のエルフ村が一番面白い
最近は悪役令嬢モノとかイジメ復讐モノとかに面白味を感じちゃうな
カタルシスというか
>>223 まあ確かに
ケンモメンは孤独耐性はある方かもしれんけど孤独でも一切気にしません変わりませんってのは多分違う
作品としては好きだけどね
天国大魔境
アニメみてあまりの伏線の多さ難解さに挫折してたけど、アニメの先の原作見たら
天国と魔境がやっと混じり合うくらいから神がかってきた(´・ω・`)
逆にいうとアニメは2期がないと見る意味なかった
おっさんでも漫画ぐらい読んだっていいじゃない人間だもの
題名忘れたけど現代人の女の子が信長の配下で農業やるやつ
キンドルアンリミテッドに前あった
AIにオリジナルの面白い漫画描いてって頼んだら時間はかかったけどちゃんと描いてくれたw
フランケンふらんがいつの間にかまた続編連載してるからまとめ買いしたわ
毎回中身同じなのにおもしれー
>>210 映画化もアニメ化も舞台化もされたけどな
>>222 獣王と薬草は良い漫画だ
作画担当の前作はゴミだったがw
やはりキャラや物語が丁寧に描かれた作品は良い
ちょうど2巻出たから
上杉くんは女の子をやめたい
を勧めておくぞ
ちゃおプラスで3話まで読めるしキンドルアンリミテッドで1巻無料
読んでから続き買えば良い
男の子が女の子になって、幼馴染の男女との三角関係みたいな漫画ぞ
>>234 最高の漫画だったが連載断絶になってパーだ
センゴクの作者には30年戦争綺麗にまとめられるか期待してる
>>261 むちゃくちゃよくある設定ながら作品としては悪くない
作画の丁寧さがすごい
九龍ジェネリックロマンス
アニメ観て気になったから漫画読んだけどめっちゃ面白い
ただのラブコメかと思ったら全然違うのな
絵柄もストーリーもまったく違うし何も関連してないけど何となくバナナフィッシュっぽいなと思った
>>86 言いたいことは分かるぞ
「人気のアニメヒロインは…ラムちゃん!南ちゃん!峰不二子!」
とかやられてもうんざりするだけだからな
>>262 新刊出ねえなと思ってたが連載休止してたのか
すまん、スマホで安く漫画読む方法知ってる人がいたら教えてください
尖りまくってエッジが効いてるものよりも
ケンモジはオールドbutグッドなものが好きそうだな
テノゲカとかそういう漫画だよな
日本の街を歩いてると色んな人種がいてバラエティがありたのしい
若い才能が辛いわ
負け犬のおっさんが頑張るみたいな話無いか
「おっさんでも楽しめる漫画」って言葉も昔と大分意味合いが違うよな
昔は「少し知的な漫画」って意味が含まれてたけど今は「主人公が一切傷付くことのないひたすら肯定だけされる漫画」って意味になってきた
頭空っぽのガイジでも楽しめる漫画とでも言うか…
>>271 進撃の巨人は原作者もアニメが完成品って言ってる
>>278 初心者だからわからん
全巻スマホでスムーズに名作が読めるサイトなんてあるんか?
ps://i.imgur.com/4gSMAa1.jpeg
>>86 だって今のマンガ知らないもん
おっさんがヤンジャンとか読むかよ
特別じゃない日
良いぞ
普通の人の特別じゃない日のオムニバス
優しい人々の温かい話ばかりで、日々のブラック労働に荒んだケンモジサンの心にも火が灯るぞ
>>276 最近は後者の漫画ばかり読んでるわ
とにかくストレスフリーでいたい
>>275 詩人てるゆきだな
こどおじ無職の自称詩人がひどい目に遭って心が荒んでゆく漫画
作者自身もかなり高齢デビュー
魔王様、世界が美味しすぎて滅ぼすのをやめる
日高屋風情で滅ぼすのやめるとか笑うわ
化石だろうがバカ漫画があまり上がらないあたりやっぱおまえらユーモア不足してんなあと思うわ
「バグエゴ」とか「ダウナー系お姉さんに毎日カスの嘘を流し込まれる話」とか「アザミヤコを好きになる」とか最高だぞ
心に余裕を持て
.
>>296 最近のそういう感じの漫画は出てくる食い物がびっくりするほどチープ
作者が底辺ばっかなんだろなって思う
エマ
ダンジョン飯
応天の門
若い頃はベルセルクとか好きだったけど、ああいうハードな内容のはもう無理だわ🥹
>>179 NHKでやってた謎のおじさんドラマの原作?
>>299 すまんそれ出オチだと思うんだよな
はかばなしもその系統
長くやるほど価値が失せる
最近だと魔女と傭兵は面白いな
スレタイには全く合ってないけど
>>238 ナポレオンで一番面白いのはクーデター回だろ
あそびあそばせの百合パートみたいな漫画をもっと読みたい
>>297 読んだことあるんすよね…
でもありがと!
ゆうやけトリップ
坂の街の心霊スポットの謎解きみたいな漫画で心霊現象には現実的な種明かしがあるんだけど、主人公の相方が実は学校七不思議の幽霊かも?って話
既視感というかノスタルジックが本体だな
経験してないのに懐かしい漫画
サチ録が終わってしまった・・・
だが嫌儲でこんなほっこり漫画を上げて満足するわけにはいかない
ケンモメン向けサチ録、それが「恋のジンロゲーム」だ
サバエとやったら終わるいつまで経っても絵が上手くならないな
惰性で読んでるけど読んでる間は面白い
あと番外編も好き
カンダタおねえさんの地獄スローライフ
明日クビになりそう
ヤンマガだと
妹は知っている
今、現行で個人的に注目してるベスト10
平和な国の島崎へ
トリリオンゲーム
不浄を拭うひと
満州アヘンスクワッド
スマイリー
戦争は女の顔をしていない
葬送のフリーレン
売国機関
カモのネギには毒がある
プリニウス
おまえらもどんどん好きなの挙げてくれよん
>>307 涼川りんが今アクションで連載中のアウトサイダーパラダイスがより湿度と狂気感マシマシの百合だぞ
スレの方向性には百合的な要素もある歴史物漫画で辺獄のシュヴェスタでも挙げておくか
>>312 大学生のダラダララブコメなら撮るに足らないって漫画がオススメ
ダメダメな女先輩が生活費稼ぐ為に後輩男子とエロ配信しようとするけど
gdgdしながら恋愛になっていく
星のラブドール
電子時々だと80円くらいで買えるからそのタイミングで買えばいい
俺はきっちり定価で買ったが…
少年とセクサロイドのボーイミーツガール物なのだが、下ネタのバカな展開と切なさのバランスがいい
2巻完結で休みに読むのにちょうどよい
>>317 作者名でピンとこなかったけど絵柄は確実に見覚えあるな…
隙間とかミライライフライとか
非日本人が描く日式漫画
興味あるやつ嫌儲ならいるやろ
>>266 あんなクソダサ作画でよう楽しめるな
バナナフィッシュへの侮辱
>>322 いいね
1話完結形式ながら語りのレベルが高いから内容密度も高い
あーわかった
住野よるのかくしごとのコミカライズの作画だ
まだ嫌儲漫画スレで一度も書き込まれてないはずだけど良いぞ~特殊能力持った高校生5人の恋愛物
個人的に今一番凄いと思う漫画は「司書正」って作品
でも凄いから逆にある程度まとめてしか読みたくない
>>264 山科けいすけかと思ったがあれはsengokuか
コスパタイパが叫ばれる令和の時代だからこそ石川賢読もうず
ゲッターロボ號 全5巻
虚無戦史MIROKU 全5巻
魔空八犬伝 全5巻
魔獣戦線 全4巻
聖魔伝 全4巻
神州纐纈城 全4巻
極道兵器 全3巻
魔界転生 全2巻
武蔵伝 全2巻
5000光年の虎 全1巻
釣りバカは巻数が進むうちに設定がコロコロ変わるから読まんでいいと思うわ
それでもっていうんなら初期だけでいい
>>325 こういう気持ち悪いのがいるからみんな勧めたくないんだろな
バトル系はあんま好きじゃないがそんな俺がワクワクするもの
ジュミドロ、THE POOL、泥の国、世襲ジェイソン
賛否あるみたいやけどドラマクイン好き
後はケントゥリアかなー
>>80 これ、いま古本以外で読む手段あるのかな?
片田舎のおっさんは
戦闘シーンの動き方がすごくいいから
話の内容は置いといて見てみる価値あると思う
>>80 ボールを二人で胸で挟んでドリブルしてたような記憶がある
>>280 漫画 無料
で検索したら山ほど出てくるんじゃないかな
試したことはないけど
澱の中ってヤンマガで弱男が新人女子のナプキンを盗む漫画がいま無料になってるだろ
>>350 何で打ち切らないのか謎すぎる
アプリ送りでもぬるい
有名すぎて逆張りして読んでなかったけど進撃の巨人は面白かったわ
34巻で矛盾なくあのまとまり具合はすごい
MAD
tps://shonenjumpplus.com/episode/17106371875032400936
無敗のふたり
tps://comic-days.com/episode/2550689798333888056
東島丹三郎は仮面ライダーになりたい
tps://viewer.heros-web.com/episode/10834108156632483711
君と宇宙を歩くために
tps://comic-days.com/episode/4856001361225662498
だんドーン
特に最近はハコヅメの後半がずっと続く感じ
>>349 海外作品で唯一読んでる
途中までは凄くテンポ良かったけど途中からはちょっとシンドい感じになってきてる
キャラ作りは凄く上手いよね
>>351 ねずみの初恋と同じく全体としては大したことなくとも「場の緊張感」を楽しむ漫画だな タランティーノ的と言うか
ヤンマガはこういう系の作品が好きだよな
ヘルシング
うしおととら
遊戯王
ダイの大冒険
鬼神童子ZENKI
>>178 主人公が定期的に若返る特殊能力を持ってる奴だっけ?
あれ割とコミカライズ面白いのに打ち切りで残念だったけど、原作も止まってるのか
凶乱令嬢ニア・リストン
アニメ化するなら神スタジオで頼む
声優は全員処女で
>>357 独身の人達にはウケないと思う
家長の功績より子供達の成長が嬉しくなる
>>213 ドクトルのんべなら、ノーベル賞取る話が印象深いな
>>365 子どもの成長は面白いけど家長の方の進行がダラダラしてるのが問題
>>361 凄いよね
歴史漫画としては最高傑作だと思う
ケンモメンが好きそうな漫画
殺し屋1
アタックシンドローム類
刻々
ゴールデンゴールド
イエスタデイをうたって
アコヤツタヱ
えの素
花園メリーゴーランド
ねこぢるうどん
四丁目の夕日
バージェスの乙女たち
>>350 まだ連載してたのか
パピヨンが義足で復活したあたりで脱落したんだけど、今はどんな感じになってるの?
>>372 サブカル系はケンモメンの好みじゃないだろ
>>375 後半は嫌儲で画像が貼られてて気になって読んだら面白かったやつなんだわ
ttps://yanmaga.jp/comics/Retuuurn
こ↑れ↓😆👍
>>334 いや絵は下手だしそのくせエロっぽい演出してるみたいだし
全てにおいて稚拙としか
>>269 モーニングツーが廃刊になった
諸星先生とか他にもいい漫画いっぱいあったのに
ゴールデンゴールド復活して欲しいね
世界最強の魔女、始めました
はなろう系とインターネットのパロディで楽しめる
おもしろいならアニメ化されるから
アニメ見るほうがおっさんには楽
アニメ以外見る必要なし
>>374 轟周宝はレイジに付き添われて自首した
今は次期会長を決める争いをしてる
ケンモメン好みではなさそうだけどマンガワンで連載してる血と灰の女王と常人仮面も面白い 血と灰の女王はもう終わるけど
ケンモメン好みなら、堕天作戦、んば!、ヘブンの天秤、ゼクレアトル、あたりだろうか
MMR マガジンミステリー調査班
ぶっ飛びすぎて最高に笑えるぞ
超人ロック
SF漫画です、人類の未来に思いをはせてみませんか
>>397 実際キバヤシがどのくらいストーリー作成に関与していたのか知りたい
>>375 のらくろで600スレ伸びてたからむしろサブカル系はモメンと相性いいだろ
>>403 割とキバヤシ一味も原作に関わってるらしいが基本石垣ゆうきメインでシナリオ製作してる辺り合同で決めてたようだ
>>388 アニメに簡単に超えられるような原作はそもそもの漫画力が低い
BLUE GIANTっておっさんでも楽しめるよな?
野村宗弘のうきわって漫画が良かった
ドラマ化もされてるけどマイナー感しかない
>>409 すまん逆だった 俺が文盲だったわ
稀に石垣ゆうきも関わってシナリオ製作してたぐらいで基本キバヤシ一味メインでやってた
石垣ゆうきは作画メイン
おっさん向けで挙がるやつ
やっぱ大体川島山内の漫画沼で紹介されてる奴と被ってるな
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます
騎士譚は城壁の中に花ひらく
くびしょい勇者
修羅幼女の英雄譚〜半端者と言われた傭兵、幼女に転生して成り上がる〜
生まれた直後に捨てられたけど、前世が大賢者だったので余裕で生きてます
ゾミア
>>30 面白いけどおっさん向けかつーとどうかな
おっさんの俺は毎週楽しみにして読んでるけど
数年前に嫌儲で見たマンガのタイトル教えてくれ
内容:おっさんが深夜徘徊して海辺の工場みたいなとこまで歩く。ビール飲んでたかも。それが生きる小さな楽しみみたいな短編。
バンメスレで思い出したけどダンジョンバンドとかどうだろう
tps://comic-walker.com/detail/KC_006264_S/episodes/KC_0062640000200011_E
>>402 夢の木の下でとかよかったな
COMICアレ!に載ってたナルム山紀行とかが入ってるやつ
まさか安倍晋三物語をまだ読んでない非国民はおらんよな?
ちなみに俺はrawで読んだは😀
>>372 ゴールデンゴールドってどうなったん?
なんか主人公が株やり始めたあたりから読んでねーわ
ダンジョン飯で俺の漫画人生は終わってしまった
あれが求めていた物すぎる
ヨコハマ買い出し紀行いいよなあ
こういう漫画誰か描いてくれよ
ぼくらのみたいな作品でオススメないですか?
胸糞悪いだけの作品じゃなくて少し希望がある感じが良い
JKからはじめるシルバープラン
もはやタイトルでわかるし紹介する必要ないよな
>>311 ちゃんた先生には次回作に期待だな
最終回は独自のギャグセンス総動員した活劇にしててさすがだなと思ったわ
>>276 今も昔も共通してるのは主人公の思考価値観が中年ってところだと思う
少年漫画みたいに部活感覚で世界を救いに無給で命かける話でないならファンタジーでもおっさん向けなんではなかろうか
>>439 傑作だから普通にオススメだけど
別に胸糞悪くはないだろ
この間の全話無料でぼくらの読み直したがクッソ面白かったわ
オッサンになってから読むと全然違うな
>>151 元禄御畳奉行の日記がおっさん向け最高傑作かな
クロコーチ
犯罪と政治と都市伝説と陰謀論好きならハマるよね
この流れで高寺彰彦のナムチとか思い出したわ臥竜解封録のやつ
20年近く前に再販めいたことされてるんのな
昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1745913207/ 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していないあの作品」★2 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1745938090/ 先週芸スポで少女漫画のスレが立ってたけど盛り上がったなぁ
枕に顔うずめて足をバタバタしてしまうほど楽しいスレだった
>>30 最初の方だけ読んだけど寄生獣を彷彿とさせるね
面白い
>>439 調べてみたがこれめっちゃ好みっぽい読んでみるわありがとう
>>449>>451
タイトルは聞いたことあるけどどっちも結構内容エグそうね…
とりあえず少し読んでみて判断するわありがとう
半藤一利が関わってる昭和天皇物語はどうだ
能條の漫画出してる爺さんもいるようだしな
俺だけレベルアップ
脳内にステータスが出るエロ漫画が多いのは
これのせいだったんだな
>>465 寄生獣とデビルマンと漂流教室と魔界塔士サガが悪魔合体したような感はあるね
あとおまえらに似合いそうなのはなんだろな…
健康で文化的な最低限度の生活ってナマポ漫画も似合ってるぞ
>>470 そらシュマリよ
アイヌの剣豪が、囚人の背に入れ墨で彫られた地図を元に五稜郭の埋蔵金を探す話や
>>452 あれは人を選ぶだろうな
母と共依存っぽい俺なんかはグサグサ刺さったが
>>466 嫌儲で自分以外のイシコ推し始めて見たわ
>>482 福満はゾンビ取りガールの続きを描きなさい
>>484 ネタバレになるから見てくるのが早い
3話まで読んで面白かったらその後はさらに加速度的に面白くなるから読むとええよグロいけど
https://urasunday.com/title/2129/194360 アンリミで矢口高雄の漫画いろいろ読めるんじゃないか
おらが村とか9で割れとかかつみとか面白いのいっぱいあるぞ
>>470 王道の狗
安彦良和の歴史物漫画が苦手でなければお薦め
「人狼伝説」「人狼伝説・完結編」
押井のコミカライズ
テロ鎮圧部隊の物語
舞台を昭和でやってる「攻殻」みたいな話
恋は雨上がりのように
ファミレス店長してるパトレイバー似のおっさんが挫折味わっておっさんに恋したJKを雨宿りしてやる話
私は楳図かずおさんの「漂流教室」おすすめ。
プロローグから泣けるからね。
ママンのことを愛してるし、ママンも翔ちゃんが大好きなのに、絶望的な物語のラストをあのエピソードがいきなり初っ端から暗示してるのよ。
翔ちゃんのためなら死体安置所に行って死体を切り刻むママンの鬼気迫る息子への愛がすごい。
旦那からはすっかり哀れな気狂い嫁に認定されているのに、ママンと翔ちゃんは時空を超えた強い愛で繋がっているの。
伝染病が蔓延したり人食い虫が妄想で現れたり未来人のM字人間がバリッ!と人間を捕食したり⋯
おっさんのマンガ好きは硬派社会派と萌え派の二種類いるイメージ
>>412 ジャズとかまったく興味なかったのに何度も読み返すくらいハマったわ。アニメも原作とちょっと違うけど好き
クロコーチ
ちゃんとした漫画家が描いたテコンダーパク
自民党や安部がクズとして描かれてる昭和陰謀論漫画
原作者が浦沢直樹の相棒の長崎だから風呂敷が延々と広がり続けるがそれでも終盤まで楽しめる
ネトウヨが読んだらブチギレそうだがケンモメンにはお勧め
>>505 あれって気になってたけどスルーしてたのだがそういう漫画だったのか
スレ離れてるうちにそこそこ参考になるものも上がっとるやんけ
助かるわ
>>509 接客無双でも独特のセンスがあったがバトル展開にして失敗したからな
チャックび~んずは今のところ良い感じ
「パット見イイ話っぽいけど全然違う(笑)」というのはなかなか誰にでも描けるものではない
>>466 お前らすごいな
絵の時点で、どんなに面白かろうと全く読む気せんわこれ
>>509 おもしろいけどインディの針太郎より人気ないし打ち切りは確定だろうな
メダリストはマジでいいね
いのりちゃんが可愛いんだ
>>466 絵柄で損してるよなぁ
読めばめっちゃ良いわ
アフターゴットいいぞ
マンガワンで思わず一気読みした漫画は久しくなかった
ギャングース読んだことないやつは読んどけ
ウシジマなんかより圧倒的に面白いぞ
>>502 若い頃は硬派でシリアスな漫画しか読まなかったけどおっさんになったら緩いギャグとかわいさが無いと読めなくなったな
むしろどんなジャンルであれギャグとかわいさが同居出来てたら読める
あおざくら
スペリオールみたいに登場人物に大怪我させたと思ったらきれいに着地してすごいわ
>>235 4巻完結というか4巻で打ち切りくらっただけだろ
ゲソコン踏んじゃいました
ニクバミホネギシミ
令和のダラさん
>>491 >「攻殻」みたいな話
「攻殻」の原作読んだことなさそう
100巻あたりで読むの辞めたはじめの一歩を最新刊まで読んだら案外面白かった
ワンピースもワノクニ編入口あたりで辞めてたのを読もうとしたけど無理だった
やっぱサクサク読めるのは大事だと思ったわ
じっくり味わって読むタイプの漫画もあるとはいえ、読みにくいと楽しめない
キメツの刃とかチェーンソーマーンとか呪術大戦とかウィッチウォッチとか、アニメになったやつはやっぱ面白いよ
>>535 「攻殻といえばサイバーパンク」ってお前は咀嚼しただけでは?
巻数の多いスポーツ漫画、特に野球とかゴルフ、あと格闘技系はサクサクと沢山読めるから達成感あっていい
長すぎるやつは細かいとこ憶えてないから何度読み直しても結構新鮮な気持ちで読めるし
なぜかサッカーはサクサク読めない作品多めな気がするが、俺がサッカー漫画苦手なだけなんかね
>>543 お前は「攻殻といえばサイバーパンクだから全然犬狼と違うじゃないか!」
って誤読しただけで
俺は犯罪者対策の強行部隊モノ、って部分を指して言ったの
だから「昭和に」って言ったでしょw
>>542 お兄ちゃんはおしまい
上杉くんは女の子をやめたい
どうでもいいことでイチイチ噛み付いてきて空気悪くするガイジみたいな奴ってどこにでも湧いくるんだな
害虫と変わらんのだからさっさと死んでほしいわ
>>538 アニメ化も原作面白いの多いけどオッサンには実写化系のがいいんじゃない
オカルト超能力のない普通の世界の話が多いから
累かさねは面白かったわ
知った気になって言った言葉がどれだけ薄っぺらかったか経験して実感するシーンとかちゃんと人間を描いてた
これ岡田索雲だし、売れないと思うけどメチャクチャ面白いぞ
絵一般受けしなくてネトウヨとかアンフェとか扱ってるから
俺らみたいな詳しい奴にしか受けなさそうだけど
ケンモメンのよしみで教えてやろう
https://comic-action.com/episode/2550912965312776943 ザ・バックラッシャー
運命の巻戻士読んでる
コロコロコミックの漫画にしておくにはもったいないくらい面白い
こないだ知り合いに教えてもらってまだ連載中だけどみちかとまりって漫画おもろかった
ちょいちょいおっさん向けのギャグあっておっさん向きでもあると思う
でもたぶん作者女だからお前らの嫌いな女漫画家の寒いギャグみたいな認識する人も少なくないかも
全体的には千と千尋の神隠しがベースにあるんやろうなぁって内容
3巻までしかまだでてないからサクッと読めるよ
みちかとまり好きなら同じ作者の過去作読んでよ
全部良いぞ
>>554 朝鮮人お断りとかウヨ系の看板って日本の風物詩になってるだろ
>>554 メイコはいろいろ散りばめられてるんだろうけど面白さ的に微妙なんだよな
勧めにくい、マザリアンとかのが勧めやすい
>>554 ええやん
これくらい攻めた漫画の方が好きだわ
>>557 であいもんはいいな
キャラもかわいいし
ご飯漫画系だと桑佳あさも好き
2作品くらい挙げてくれると、片一方を読んでいたら自分の趣味に合いそうか判断しやすくて良いと思う
>>565 ジパング深層海流と僕はビートルズが好きだな
ベルセルクは楽しめる
1話目は?になる
ファンタジーなのにサイボーグ?みたいな
コレが10年以上経ってからリッケルトで解明された時は震えた
イジメの時間
マンガボックスで読める
前半部分はケンモメンの学生時代そのままだから共感し涙するのは間違いない
後半は復讐劇でケンモメンには出来なかった復讐を主人公がしてくれる
ケンモメンにとってのバイブル
シュトヘル
チンギスハンの侵攻時代を書いた文字にまつわる話
とりあえず面白いのまとめろ
500レスもあるのならいくつかあるだろ
全部チェックするのは億劫
一般コミックに分るいされるけどエロいやつが良い
狂四郎2030でもおれは抜ける
なるほど
古いけど山本直樹のありがとうが抜ける
シチュエーション系エロだな
絢爛たるグランドセーヌ良いよ
バレエ漫画で小学生編から始まるけど作者はエロ漫画も描いてるのにエロい感じ一切なくて誰にでも勧められる
「フリージア」はエロシーンも多いけど
なんかエロくないんだよな
ほとんどバトル中心の「ビューティフルプレイス」の方が
リビドーを感じる
>>515 俺もコレだわ
嫌儲でオススメされなかったら読みすらしなかったわ
いいものを教えてもらった
クジャク教えてもらったのも嫌儲だしほんま頭上がらんわ
https://comic-days.com/episode/14079602755444925507 >>584 そういう時はChatGPT このスレをそのままGPTに送って 人気あるやつピックアップしてもらうのがよいよ
>>593 スレをどうやってChatGPTに送ったらええんや?
御用牙
高橋ツトムの士道
鉄腕ガール
大使閣下の料理人
波よ聞いてくれ
ラブドールズ
地図にない場所
オッサンでもって言われてもなあ
基本雑食やろ
普段は小説しか読まないとか読み慣れてないってのなら話は変わってくるけど
>>412 続編のシュプリーム?は正直微妙だったけど
無印ブルージャイアントはガチで泣いたわ
おっさんほど楽しめると思うよ
フルアヘッドココとか傑作なのにワンピの影に隠れて存在感薄いよな
ワンピより先に始まった海賊漫画なのに
>>466 コミティア系の絵やね
心に余裕のある時じゃないととっつきにくいな
貼られてた邪神弁当と常人仮面とバックラッシャーは面白かったわ
常人仮面昨日一気読みして、もうコレのことしか今は考えられない
まだスレ残ってて草
https://comic-days.com/episode/10834108156705274238 蜜吸系男子/ずいの
絵は微妙だしオチも弱いんだけど変なエロさがある
もこっちのようなエロさ
読み切りなので5分で読める
とりあえずレア漫画出しとけば勝ちって感じのラインナップですね
スレタイ見ようねw
おっさんでも楽しめる神漫画スレですよ
>>621 「こいつ使えねえ」ってよく言われるでしょ
RED(村枝賢一)
レッド(山本直樹)
タイトル被ってて紛らわしいが両方とも面白い漫画
>>599 多少ギャグは古くなっても40年経っても色褪せないな
むしろ今は発達障害児という観点から読める
ジャンプ+ばっかり読んでる
・ゲーミングお嬢様
・ハイパーインフレーション
・センコーバトル
・ハンサムマストダイ
・リコピン
・恋するワンピース
・サチ録
ギャグ漫画くれ ストーリー物は疲れる
もっこり半兵衛めっちゃオモロいやん
流石ターちゃんの作者
まだまだ知らねえ漫画あるわ
「風呂上がりの夜空に」を読んで1980年代を懐かしもうぜ
漫画図書館Z で無料で読める
https://www.mangaz.com/series/detail/65471 >>629 めっちゃ懐かしい!
幼い頃に何となく読んだ記憶が蘇ったわ
全部読んでみるわありがと!
おかえり水平線 はそのうち賞とかアニメ化とか映画化とかされるんじゃないかなと思ってる
乙女ゲームのヒロインで最強サバイバル@COMIC はタイトルはあれだけど内容は面白い。バトルとか
お仕事は終わらない!
アオイの部屋にまた春が来た
欠けた月をなぞって
ガラス越しの恋人
セカンド・ブルーアワー
この辺の読切は良いので読んでみてほしい
江戸川エドガワの『人間消失』はかなり面白かったな
コロナの時の作品でかなり考えさせられたわ
絵もリアルで上手いし
正直もう漫画が多すぎるんだよね 共通プラットフォームして投票かランキングで閲覧できるようにしないと 埋もれるよ
とりあえずこの手のスレは
昔好きでコミック買ったけど変な虫に食われたり日光で汚くなったから泣く泣く捨てたけど
また欲しくなったら新品は絶版で
中古も美品があまりない作品を挙げている
中古でも少しでも在庫が動けば復刊されるんじゃないかって期待からね
リクドウ23巻まで一気に読んだ。あれ打ち切り決まったのいつ頃なんだろうな。最終回付近いろいろ惜しかった印象
今からタフとはじめの一歩に手を出すならどっちがオススメすか
アカギ読み直したけど鷲巣戦序盤までは面白いよ
アカギが血を洗面器に入れて破棄するとこまで
このスレは保存しておいてじっくり読ませてもらうわ
>>651 鷲巣が地獄行ってる間は全部飛ばした(笑)
>>187 バーナード嬢わりと好きなんで期待して買っちゃったわ今キンドル半額なんで
でもイマイチだったな
>>645 阿部共実好きならXやpixivのサブ垢のvnsgもいいぞ
ニコニコ漫画だとガラグロガラゲロって名前の垢
完全に笑いに振り切った漫画で面白い
>>245 超絶面白い漫画教えてくれたお前のレスに感謝
前にこういう感じのスレでモンピク勧めてくれたやつありがとうな
面白かったわ
漫画版エバゲリ
この媒体が一番マシな完結の仕方だわ
>>251 もしかして「戦国小町苦労譚」?
「龍と苺」将棋全然わからないけど面白い
「佐々木とピーちゃん」
「銭の力で戦国の世を駆け抜ける」
銭はインチキと読む
町人Aは悪役令嬢を救いたい
コミカライズが目黒三吉ってだけで俺は嬉しい
天国大魔境この前スレたってたから読み始めたけど無料期間がすぐおわった 無料で全部みれるとこある?
ちなみに読むまではカブキものがでてくるゲームのことだと思ってた
>>672 daydreamな、あの頃の絵のが好きだけど
>>455 菅原雅雪の『暁星記』とかの雰囲気に近いな
>>682 おいこれドスケベはあるのか?
あるなら即買いだ
UNEXT童貞だから31日お試し登録したのに
欲望の街1-4無料、5−8 399P
クソたっれ独占で399円ホンマ腹立つ
>>683 ああもちろんある
ドスケベも先の先すらある
>>592 何だよこれおもしれーじゃん
女の子もかわいいし
完結したと聞いてビースターズ読んでる
バキの作者の娘と納得できるようなセリフ回し多くて面白いな
ベルセルク読み終えたわ
ベルセルクは蝕までとか言う奴おるけど蝕後も普通におもろいやんけ
ウラケン亡くなったのは本当に残念やな
あくまでクジャクの話です、が面白かった人は同じ作者のサイコロマンティカも面白く感じると思う
というかクジャクが若干サイコの焼き直し的なところすらある
ルビーオンザケーキ
二番煎じもここまで開き直ってるとおもしろい
別スレで教えてもらった野人転生がめっちゃ面白かったわ
超人ロック
主人公が数世紀生きてるので全滅エンドが定期的にある
キングでやってたサイクル野郎 無料で見れるようだが面白いんか
>>235 1話だけ読んでみたけどつまらなかった
絵も内容もごちゃごちゃしすぎてる
そりゃ打ち切りになるよなと
ちょうどピッコマで、オーイ!とんぼが今から12時間全話無料
ゴルフ好きは一読
アニメ化作品だと
裏世界ピクニックの漫画はは結構怖いね
無能なナナ、超能力者が人類の敵は事実まで読んだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています