【動画】高速道路でお互い車線変更しようとする軽自動車とワンボックスが接触しそうになり、軽自動車がトンネルの壁に激突 [808139444]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
こんなくだらん意地の張り合いで
命までかけるのか
あほだな
リプライでは軽が悪い、ワンボックスも悪い、真ん中走ってる撮影者も悪いと侃々諤々の議論がなされてる
真ん中も悪いというリプライ
辺境 @3IAkxjkWSrwDk9W 5月2日
3台とも問題としか。
特にこの映像流してる運転手は自分の落ち度を全く認識してなさそうなのでたち悪し。
ワンボックスは斜め前の軽とトラックを見えてだはずで、軽が右移動すること容易に想定できたにもかかわらずぶつかりに行ってるのも問題
というかその前に軽とワンボックスでなんかあったっぽい
鱈肝(タラレバ) @urahanadousan 5月2日
なぜ糞遅い車程三車線道路の真ん中を走りたがるのか。撮影車が左端に寄って居れば起きなかった事故じゃ。
>>44 タイミング悪くて車線変更かち合ったのはわかるけど、なんでそのあとわざわざ右の壁にぶつかりに行ったの?
>>67 意味不明
真ん中の何が悪いのか?
一番低速で走る左の注意義務違反でしかない
>>63 またと言われても1日中5chに張り付いてないから知らんよ
一応ログ速で「高速 軽」で検索したが出てこなかった
これか
ちな自損で処理
ハイエースにはなんの非もないから
さっき東名で似た様なシチュエーション見たわ
とことん自分本位な運転のツケがこうでる
三車線道路走り慣れてないんだろうな
これは指示器を出すのが短いとかそんな話じゃない
抜いてもないのにスピードあげて第三車線から第二車線に変更してきた馬鹿のせい
左から速度上げて合流しようとするキチガイが悪いとしか言えないな
>>44 5万いいねって何がいいんだよWWWWWW
動画何度も見るとやっぱ軽があかんな
だいたい車線変更始めると同時にウインカー出してるやんか
>>67 自爆したヤツだけが悪いように見えるけど別に右進路変更を普通にキャンセルしとけば事故にまではなってなくないか?
なんでこんな狂った動きしてるんだろうと思ったけどビックリブレーキやらかした感じかな
>>87 「いいね」は元は「お気に入り」だったから、気に入ったツイートにつけるもんだ
Facebookの真似して「いいね」なんかに変えたからおかしいんだわ
軽でスピード出しすぎなんだよ
軽はトラックと同じくらいで走ってろよ
最悪死ぬぞマジで
減速せずにハンドル触るから左右に振られるんじゃないの?
>>68 挙動からしてブレーキ踏まずなんなら車線変更時の加速しながらハンドル操作だけでなんとかしようしたんだろ
アクセル踏むかブレーキ踏むかの2択しかしない惰性で制御出来ないアホに良くある風景
そしてそれを想像出来ないお前も予備軍
軽なら仕方ない
エンジンパワーがないのに高速で車線変更するなよ
最初に壁にぶつかって後ろ向きにもう一回ぶつかるのがなんかかわいい
>>81 まんこすぐキャー~叫んだり
ほんまやかましいよな勘弁してくれよ
てかトンネル内で車線変更してんじゃねーよ
他人を巻き込まなかっただけありがたいと思え
>>67 馬鹿が多過ぎて困るな
こんなやつばっかなんだからこういう事故はなくならないわ
第三車線走ってる車が前方の車を追い抜くのに第二車線に車線変更してるからこいつが一番悪い
第二車線走ってるやつは特に問題なし
トラックが第一車線走ってるから第二車線で追い抜いていくのは普通によくあること
事実トラック見えてるしね
第一車線走ってたやつは車線変更時によく確認しなかったから悪いとは言えるが、おそらく撮影してる車の影で猛スピードで飛ばして車線変更してくる車に気づきづらかったというので同情の余地はある
ツイン欲しいけど乗ってるのほとんど老人
色的に若いやつかもしれないけど
進路変更被った時に詰むから、左追い越し禁止してんのに、理解してないカス多すぎなんよな
撮影者が助手席から撮影してるってことはこの軽自動車に煽られり予兆があったということなんだろうな
てかまんなかちんたら走るこの車にも過失はあるだろ
軽のバカもろくに確認せず車線変更開始し、
あわててハンドル切るバカっぷり
スズキ・ツインとかまだ乗ってるヤツいるんだな
ハイブリッドとか言ってたけどリチウムイオンじゃなくて鉛電池だったのは笑った
若者が何かの間違いで中古買っただけじゃね
さすがに往年のドライバーとは思えん
高速はさておき、世の中ミラー見ないで運転してるやつたくさんいるからな
左右も見ないで運転してるやつもいっぱいいる
真正面、走ってく方向しか見てない奴多い
車線変更はミラーだけでなく、死角になる真横も必ず目視しろって教習所ではうるさく言われるよな
>>119 プレ値で新車時並の価格になってたりするしなあ
それでも安いんだけど
ほんと軽乗るやつってなんも考えず思いつきで動いてんな
ハンドル切りながらウィンカー出すようなやつ高速使うなよ
>>130 自爆だよな
前のクルマも逃げた扱い可哀想たよ
直前になって抜こうとする軽がアホでは?
遅いトラック見えてたならもっとはよ車線変更せーよ
>>121 軽は撮影者を追い越したいんじゃなくて、前にトラックがいるから追い越したかったんだろ
ウインカー出すのと同時に車線変更とか全く右側見てないだろ
>>74 この手のは【動画】で過去スレ検索したほうがいい
トンネル入ったばかりで目が慣れてないし、後ろは明るくてわかりにくいんだよな
「どうしたらいい?」←この場ではスルーで安全なところで停まって通報したらええんやない?
>>68 焦っての操作ミスなだけだよ
スピード出してたわけじゃないからトラックに追突する恐れも無かったしアクセル抜いてハンドル操作だけに集中してればこんなことにはならなかった
第一車線と第三車線が同時に中央に車線変更しようとすると距離感分からないから衝突ギリギリまで近づいちゃうからそれでギョッとなるのは分からんでもない
この事故以前に軽が高速でこんなスピード出してたら遅かれ早かれ事故る
そもそもトンネル内は外より危険なんだから、普段から高速運転してない人は、
車線変更せずスピードも抑えて大人しく走るべきでしょ
左の運転下手くそな軽が確認しないでウインカー即曲がりかましたのが事故の直接原因だが
そもそもこの撮影者が半端な速度で真ん中走ってるから
左右から抜いた2台が
右のトラックは走行車線に戻ろうとして左に
下手くそ軽が追い越し車線に移動しようとして右に曲がる
という行き違い事故を起こした遠因では…
撮影者に事故の責任はないけど
事故の原因は撮影者だろw
知能指数下は70上は130~ぐらいが高速道路で運転しているという事実
全然高速で運転したくない
これトラックの前渋滞してね?
もしかして東名の清見寺トンネル付近かな?
本当にただウィンカーを出しただけのガイジ運転でワロタw
しかもトンネル内
マジレスすると真ん中をちんたら走ってるこのクソババアが一番悪いんだけどな
こいつが一番左走ってれば起きなかった事故
>>134 そいつが何を追い越したかったかじゃなく、
右車線の車より速度出して前方に出てんだから
追い越しになっとるやろがい
実際それでお互い撮影車越しに死角になって衝突しかけてる
軽が一番悪い
追い越せると思ってトラックにぶつかりそうな速度で加速してるしな
追い越しレーンから走行第二レーンに戻る車を意識してない馬鹿
新東名だし名古屋とか尾張小牧ナンバーの日常
ホイールベース短いツインで高速なんぞ乗るなよ、軽トラより危険だわ
お互い がお互いをご遠慮しちゃう感じになって逆になんかやりにくい感じ
この事故を場合撮影者が救助とかの責任あんの?
高速で外出て救護とか死ぬ確率高そうだし後の奴がしてくれると願ってスルーしたいんだが
ツインは燃費追求のために5速がかなりハイギアになってるのと、ハンドルが重めだから、意外と高速道路はラクに走れる
ただし、轍とかでめちゃくちゃ挙動が乱れる
目の前で車が踊り狂ってたらこうなるだろ
撮影者は悪くない
ウィンカー出してから車線変更が早過ぎるだろ目視しろ目視
トンネルで車線変更
左から追い越し
ウィンカー一瞬しか出さない
軽の癖にイキリ運転する
何重にも終わってるな軽が
そもそもこんなミニカーは125cc未満のバイクと一緒で高速走れるスペックじゃないだろ
あとツインの挙動ヤバいな
まあホイールベースから想像はつくけど
こんな安定性低い車で飛ばし、左から抜く
ウインカー出し即車線変更
自業自得
FFであんだけキュッと曲がるのは変にブレーキ掛けた性だろうな
普通はあんな挙動は出んよ
ヘタクソなのが原因
こんな急制動ぐらいでスピンしちゃうものなのか
やっぱり形状が特殊なのもあるのかな
東名じゃなく新東名か
新清水付近だろうけど名前忘れた
>>134 軽の話じゃなくてワンボックスの方だろ
スピード飛ばして撮影車を右から抜かしたけど、前方に車がいるのが見えてそれを抜かしたくて第二車線に変更してきてる
ワンボックスが前方の車の後ろに貼り付いて前の車をどかして第三車線のまま抜かせばよかった
100歩譲って甘い見通しで車線変更しようとしたらぶつかりそうになるのは分かる
操縦不能になるような急ハンドル切って自爆までするのはもう根本的に運転しちゃいけない性格
>>148 それを言ったらおしまいよ
すげえ迷惑だけど違法ではないからね
>>68 ハンドル操作ミスった
避けようと左に切ったらコントロール失った
それだけ
にしてもワンボックス知らん顔で走り去るのはさすが土方専用車って感じだな
一発目で壁ぶつかった後にバックで2発目入れたけどすげーテクニックだな
ブレーキ踏むって選択ないんか
第二走行車線を第二追越車線だと思ってるバカがちらほらいて草
>>168 冷静な状況です見てられるからそう言えるだけ
どうせなら追い越しから走ってきた外車に天井から突っ込まれてクシャッとなったらケンモ映えしたのに
トンネル直後は視界が良くないから
気を付けろ言われなかった?
>>149 この動画上では軽の方は追い抜きなだけだから問題ない
ワンボックスの方は前方の車を左から追い越しかけようとして車線変更してる
これで走行車線の撮影者が悪いっていう奴はペーパードライバーの癖に得意げに語ってる池沼か、公道をサーキットと勘違いしてる異常者だろうな
数秒の出来事だからこういうこともあるけど
慌てすぎ
ツインはタイヤ12インチだな
ミライースやアルトの14インチより小さい
軽トラや軽バンのサイズ
>>68 高速だとハンドルはほんの少ししか動かさなくていいけどパニクって大きく回すとこうやって制御不能になる
>>184 追い越すにしても粛々と安全に追い越せばいいだけなんよな
首都高バトルする必要はない
しかしワンボックス見てると車線変更中は前しか見てないんだな
車線変更開始から終わるまで入りたい車線は注意し続ける俺は異端なのか
広末の事故に比べたらこんなのカスや
誰か撮ってないかな?
事故らないのは当たり前、事故られないように走るんだヨ
どうする!?どうする!?ってなに?
こっちも祭りに参加する!?ってこと?
>>1 2025年5月1日 木曜 午後7:41
【独自】「事故です」目の前で衝突避けた赤い軽自動車が高速道路トンネル側壁に激突・横転し白煙 別の車と同時に車線変更…
急ハンドルでコントロール失う 静岡市
https://www.fnn.jp/articles/-/866178 3車線ではよくある
しかしこの程度でバランス崩すって
やっぱり軽は良くないな
>>178 世の中の普通のドライバーはそんな事にならないから事故ってないわけで、これで気が動転するほうがどうかしてる
>>193 俺は逆に後ろを見すぎて前も同時に車線変更してるの気付かなかったことあるわ
ベンツなら100歳の運転する車が川へ転落してもダイジョーブ!
男性(100)の運転する普通乗用車が川へ転落…命に別条なし ”衝撃感知システム”が作動し消防に通報
https://news.yahoo.co.jp/articles/89ce20fa6b2ba42cd676f1736cc2ab4b7e2105af まんまんまん!ままままーーーん!ギャオオオオオオオオオ!!!
なんでこうなるの?
右確認しないで前にトラック居るから追い越しで対応しようとするのがまずNG
さらに当たりそうだからって急ブレーキ踏みながら急ハンドル
タックイン誘発してオーバーステアとか高速で確実に死ぬやつだろw
結構なスピード出して左車線からぶち抜く時点でな
100km/hで走ろうが120km/hで走ろうが大して時間変わらないだろうに
>>184 バカ発見器だよな俺なら恥ずかしくて1週間はX断ちするねジャップは依存症だから無理だろうけど
>>199 湾岸とかよくあるよ
特に合流後とか
三車線の高速じゃ珍しくないと思う
>>67 別に撮影者は悪くないが
ハイエースは抜いて車線変更したあとに
ツインに並ぶためにブレーキ踏んでるな
たぶん撮影前になんかあって
並走でツインの車線変更塞ぎに行ってるわ
煽り運転の一種だよ
事故るまでは想定してなかったとは思うけど
でもこれさ
まんなかの車線でゆっくり走ってる撮影者が原因の事故だよな
>>213 いや、撮影者がトラックの速度同じなら走行車線を走ってないとダメだよ
ツインは撮影者の車を避けようとして事故起こしたんだから
>>216 大前提に左から抜くツインが悪いけどさ
撮影者が居なきゃ起きなかった事故だよな?
バズってメシウマしてるカスじゃん
>>68 車にぶつかりそうになったから左にハンドル切った
そしたら壁にぶつかりそうになったので慌てて右にハンドル切ったら曲がりすぎてぶつかっま
まぁ、多分、トンネル入った直後で鳥目になって確認できなかったとかじゃねぇかな
アホす
声のせいでレースゲームみたいな感覚になるな
1車線目と3車線目はなんでゆっくりなんだ軽とハイエースが飛ばしてるだけか?
>>68 急ハンドル切ったから変にカウンター入って制御不能になったっぽい
その後はチョロQムーブ
>>217 撮影車もトンネル内でトラックに追いついているんだから
それほど遅いわけでもないだろ
左から加速して抜いてる時点でツインが悪い
けど公道のトラップになってる撮影者もクソ
>>200 あ、ニュース記事あったんだ
サンクス
> 撮影者はすぐに警察へと通報しましたが、事故の原因については「一つ目は車線変更する際に目視していなかったか、
> 二つ目はやはりスピードが出てたかな。120kmは出てたかなと思う」と話します。
新東名は120kmまで出せるそうだが、トンネル内でもそうなん?
昨日東名走ったけどバイクで全車線使ってバンバン抜いてるやついたな
バイクってただでさえ自殺志願者が乗るものなのにホント死なないとわからんもんだな
まぁ、完全にドリの姿勢入ってるからね
直ドリ決めそこなった奴の末路になってる
>>227 だとすりゃツインの運転は異常って事になるよな
走行車線と追い越し車線の区別も付いてない奴がこのスレにもわらわらいて恐怖しか感じない
お前ら乗るなよ
新東名のトンネルで事故ってるバカってこう言う風に事故るのな
>>217 第二走行車線走ってるんだから撮影車は何も問題なくない?
>>230 全車線使ってバンバン追い越しかけてるやつについていける時点でお前も自殺志願者では?
これワンボックスが悪いやろどう見ても
スピードめちゃくちゃ出してるしどうせバカそうなDQNが乗ってそうだけど
軽からしたら後方確認してウインカーだして進路変更した瞬間すぐ隣におったらこんなん避けられんw
ケンモメンって交通事故と喧嘩の動画になると議論が白熱するよねw
>>217 ぶつかるまでのトラックとの距離の詰まり方見れば同じスピードじゃないのは分かるだろ
メクラか
>>213 トンネル入ったからライトつけてるだけでブレーキは踏んで無いっしょ
>>219 テレビの映像だから、ツイートしてる人は運転してた人じゃないだろ
>>230 BMWとかアルファードでも時々そのタイプがいるよな
スバルの運転下手くそなやつにブロックされてキレそうになってるやつ
スバルは車良いけどドライバーがうんこな事が多い
>>193 異端じゃないとは思うが
追い越しはずっと走ってたら違反だし、新東名なら基本140以上じゃないと大名行列か煽られるから、すぐに戻りたい心理はわかる
メーター読み130(実測は120ピッタ)で走りたい時はすぐ戻るし
その際、結構トラックの80&85バトルが第一第二レーンで繰り広げられる寸前だと速度差あってあぶねーから、何度も冷や汗をかかされた
ワンボックスの前の車は時速どれくらいだろうな
そんな追い抜きかけるほど遅くは見えないんだけど
そもそもサスもウンコなんだろうけど、こんだけあっさりケツが
滑るのはタイヤもウンコだと思う
多分アジアンとかその辺の
一理あるけどギリギリのラインだな
運転まともに出来りゃ何も起きてないし
小さい方が勝手に事故っただけ
>>44 こんなトンネルの入口で減速したらこいつも死ぬぞw
休日や祝日は下手っぴが公道に湧いて出てくるからな
平日よりも注意したり我慢したりして運転するようにしている
ウインカー出さないで斜線したら警報なるシステム搭載したら良いのにな
>>245 大型連休はサンドラに加えて普段車乗ってる奴も浮かれてんのか知らんけどイキってんのが多いからな
一番はあまり出かけないことだわ
単純にチョロQの右ミラー死角だったんでしょ
トラックと撮影車の間を縫って出ようと焦って振り向き目視まではやってないんじゃないの
✕ウインカーをハンドルを切り始める予定の3秒前に出す
✕車線変更前の直接目視による安全確認
基本的なことができてないんよ
問題はさ
ツインってクルマのホイルベースの短さだよな
それとどう見たってこれ街乗り用だろ?
高速乗っちゃダメだよw
バカ同士がかち合っただけ
あと撮影者云々言ってるアホは免許返納しろ
>>255 今時の安全装置あるやつは大概なるだろ?
車線またぐ時に指示器しないとフラフラ運転と見なされて警告音なる
>>184 こういう片側三車線でも左側の車線が空いてるのに意地でも左側に寄らないやつっているよな
同僚でいたけど遅いトラックが走ってるし進路変更面倒くさいんだと
実際にこうやって事故誘発してるのにな
たまたま撮影者は巻き込まれなかっただけだわ
教習所からやり直せよ
>>193 最初の安全確認で見た後も
何回か見るようにしてる
たまにいなかったバイクが突然現れたりするので
命知らずだな
危険運転して死ぬリスク負うのは自分なのに
>>254 普段から平日より休日の方がとろい運転してる車が多いと感じる
どうする?どうする?言ってるけど
トンネル内でひっくり返って白煙上げてるのなんて明らかに危険だから助けんでエエぞ
安全なところで通報したら十分
>>215 撮影車が明確にルール違反の運転してるならともかく結局事故起こしたバカの負けや
てかウインカー出して隣移るまで3秒くらいって習わなかった?
周りに知らせるために出すもんで
ただ出せばいいってもんじゃないよ
>>241 これだとウインカーを出して、とは言えない
チョロQみたいなカスが多いんだよな
後ろみないで自分のタイミングだけで入ってくるやつ
軽タイヤってタダでさえほっそいのに、さらにアジアンは規格サイズより
1割2割細いからね
まぁ、普通に走れても緊急回避とかで限界の低さが露呈する訳だよ
こうやって
>>265 ほんじゃあシステムの義務化やな
あとは警報音でかくするとか
ハイエース悪くねえだろ
追い越して普通車線に戻ろうとしてるし
チョロQの行儀が悪過ぎるわ
>>264 軽が入るかもって予測できたやん
俺ならあのタイミングで入らないわ
ミラーに映ってないってあるよな
車線変更しようとしたらどっから湧いて来たってある
ウインカーを3秒も出すの恥ずかしくない?
周りから「あっこいつ車線変更しようとしてる」って思われそうでヤダ
だからいつも車線変更し始めてからウインカー出してる
トラックに追いつきそうな軽が斜め前に見える時点で車線変更はかなり慎重にやる
というか多分そもそもやらない
>>241 ウインカー出して進路変更じゃなくウインカー出して確認してから進路変更しないからこうなる
ウインカー出したら即OKではないという基本中の基本
自分と前の車が同時に同じ車線移ろうとしてる場合
どっちに優先権あると思う?後ろが待つべきか?
ワンボックスが先に車線変更ほぼ終えてるからぶつかってない以上自爆した軽が100%悪い
ドラレコの撮影者も事故原因じゃねーか第2車線をちんたら走ってんじゃねーよ
右のワンボックスの追い越し誘発してるだけじゃなく左の軽にも置いて行かれてるじゃねーかよ
ツインは前のトラック避けたくて真ん中車線来たのはわかるけど白いバンは何でわざわざ真ん中に来たんだ?
かなりスピード出てて前方に車いる訳でも無いし車線変更する理由が無いような気がするけど
真後ろから左をすり抜けてく奴がいるので
ミラーや黙視で安全確認してもいきなり真横にいることがある
あれは怖い
>>279 ほんま
しかもウィンカー出した瞬間車線変更してるから
まるで目視してないゴミや
>>298 ヤベー奴いて草
運転するとき前しか見てなさそう
これはよくある事
左から追い越しした軽が一番クソ
アホみたいに減速してブロックする1BOXも下手くそ
ここ120制限だから
ツインがあの速度ってことはこのババア80キロぐらいしか出てないぞ
左よらないのはどう考えても免許返納レベル
>>283 俺はウィンカー出してから数秒しっかり確認するからまず無いわ
>>300 カタコトで意味わからないこと言ってるなよ
>>295 フジテレビの動画だとバックカメラの映像も出てて
この日は第3車線も混んでるから
走りたくなかったのでは
優先権がどっちにあるかと言われると微妙なところ
ウィンカー出すのが早かったのはワンボックスだが、先行してるのは軽だからもしぶつかってたとしたら、過失割合は50:50のままだろう
一方、車線変更同士の事故となると両車の過失割合は50:50になるのが原則なので、片側3車線以上の道で、2台同時に車線変更を行おうとしたケースでは、どちらかに優先権があるわけではない。
より細かくいえば、先にウインカーを出し、わずかでも車体が先行していた車両に、少しだけ優先権があると考えられる。
というのも、仮に片側3車線で、左右両脇の車線からお互いに中央車線に向かって車線変更して事故を起こしたときの過失割合は、クルマの後部をぶつけられたほうが30~40%。フロント部分を相手のクルマにぶつけてしまった側が、60~70%になるといわれているからだ。
>>300 今回のはチョロQが前しか見てないからこうなったのでは?
>>295 撮影車を追い越すために追い越し車線へ→追い越し終了したら走行車線へ戻る。ということ自体はむしろ正しい。
>>44 ほんま女ってうるせーな
何も出来んクセにマジうるさい
急ハンドルって基本使うべきじゃないんだろうけどいざとなったら体動いちゃいそうよな
>>295 前方に車いてるよ
だから第二車線から抜いていこうとして車線変更したけど、第二車線にも車いるのが見えたから減速した
トンネルに入った瞬間は目が効かないから
車線変更とかしてはいけない
明るいところから暗いところに入ったら
すぐには目のコントラストの調整ができないから
>>313 この車間距離じゃ追い越しして十分な距離をとってから車線変更してるということにはならないから厳密にはアウト
>>308>>317
追い越しは右車線という原則無視して空いてるとこにぐいぐい突っ込んでいく典型的な下手くそってこと少なくともワンボックスは
撮影車も第2車線にしては遅いこいつがまわりの事故誘発してる
>>240 普通についていかなくてもバンバン追い抜かしてるのなんて見てりゃわかるだろ
メクラかよお前
真ん中が悪いてすごい発想だなw
真ん中の車も左車線トラックより速いのに
撮影車がチンタラ走ってるから両側から追い越しかけられて起きた事故ともいえる
>>303 仮にそうだとしてもわざわざ首都高バトルみたいな抜き方をする必要なし
交通ルールに則って粛々と抜けばいいだけの話
事故起こしたバカの負けだよ
>>326 よく見てみな 映像ズームしてるからそう見えるだけで第3車線と速度差あんまりない それなら第3車線走れ
撮影者の車が遅いってのは、全く的はずれの意見。
左車線のトラックのスピードを見ろ
地獄に行ってから文句は言えないから
何にせよ事故らず、事故に巻き込まれないよう運転するんだな
>>328 一番左の車線なんか走っている軽がトラックの後ろを走っていればいいだけだろ
なんで壁にぶつかった後にバックしてまた壁にぶつかってんの?
タイヤの回転が急に逆になったの?
撮影車は別に遅くないんじゃねーの
左を走るトラックに追いついて行ってるでしょ
トラックは80-90だよ
軽自動車はトンネルに入った瞬間に目の前にトラックがいることを知って
あわててウィンカーつけた
その時点で詰んでる
トンネルに入る時は速度を落として入らなければいけない
3車線の真ん中ノロノロはまあ迷惑よね、左走れと
ただ違反ではないしそーゆー車が一番多いまである
しゃーないね
連休は撮影者レベルの車が
追越車線走ってるのが当たり前だからな
真ん中走ってるだけマシだよ
軽もビビりすぎだろ
慌てて逆ハンドル切るよりアクセル離してハイエースの後ろに付けば良かったのに
X見てたらバン擁護する奴多いけどトンネル入り口で車線変更も大概だろ
まあ結局は教習所で習った通りにすればいいだけなんよな
>>335 極々普通の運転してるとこにバカが紛れ込んでしまったw
>>331 大型トラックは80運転だろが 今は100だっけか?それでも第2東名なら左走れ
>>229 事故の原因聞かれてるんだから制限速度は関係なかろう
わざわざ一番左の車線走っているのにわざわざ前の車を抜かしたがる神経がわからん
>>341 わかる
チョロQが大人しく減速すればよかった
>>340 煙吹いてるから炎上するかもしれんから通り過ぎる
通報はしてやってもいいかな
ヴァン運転してるチンカスが悪い定期
免許返納しろクソイキリ土方
ホイールベースが短い車でようやるわw
完全に自殺行為のハンドリングw
令和 大阪万博記念
令和 昭和百周年記念
令和 第3次世界大戦
令和 全世界全面核戦争
ID:S3rnvsvT0 BE:808139444-2BP(1000)
ここらで、
森羅万象を司る閣議決定で、
スパイ厳罰法の、特定秘密保護法 対テロ準備罪、
有事 安保法制 パーフェクト テラ 稼働
外出禁止令の、
フルロックダウン ステイホーム テレワークの、
ジェイアラート、大〇〇警報 特別〇〇警報
緊急〇〇速報 パーフェクト。
こういうのが、ペタ稼働したら、
応化戦争記 ハルビンカフェ
東京デッドクルージング
とある 空の境界 月姫
魔法使いの夜 ガサラキ
学園黙示録 HOTD
君の名は。天気の子 すずめの戸締まり。トリアージX
オールドテロリスト
ゾン百。
希望の国のエクソダス
アイ アムア ヒーロー
半島を出よ UNーGO AKIRA 平成三十年
攻殻機動隊 シャングリラ
バイナリードメイン
ここらみたいにw
ID:S3rnvsvT0 BE:808139444-2BP(1000)
こういう、ノーブレーキ 突撃、
ペタ多数轢殺 ギガ多重衝突で、
多数巨大爆発炎上 多数事故物件が、
ギガオーバーシュート テラパンデミックw
資本流出でのテラ円安化
ギガ大インフレ化、
狂乱物価 オイルショック ブラックアウト化で、
出口戦略 構造改革
総量規制 緊縮財政
金融引き締め、綱紀粛正へ。
大スタグフレーション不況化。
ハイパー ガラ 金利ペタ上昇へw
国債 株価 地価 連鎖大暴落
令和 超 ガラ 発生へw
高速で車線変更するときは、後方確認をちゃんとしろ
サイドミラーの死角も目視確認しろ
で終わる話
これはハイエースも場合によっては死んでるからね
運が良かっただけ
>>337 まあね 当人たちは安全運転のつもりで事故誘発してる自覚ゼロだしね
直接的原因は当然走行性能低い軽で左抜きからぶっちぎろうとしたことではある
>>346 真ん中は走行車線
アホのルールに従う理屈は無い
>>333 そう思いますね
もしくは撮影者のようにトラックが前に見えた時点で真ん中に移っておく
トンネル暗いし追い越しかけるのはリスクあるので
追いついちゃったならそのままトンネル出るまで後ろにいる方がいいよ
>>126 3秒前ウィンカーとか死角目視とかいろいろ言われてるはずなのにな
しかも高速ならなおさら
危ない車って相手の動き予想しないんだよな
歩行者の横無理やり通る車とか
>>324 バンバン追い越しかけてんだからお前もついて行ったとしか思わんけど
盛りすぎおじさんか
>>340 自分に危険がある場合体張って救助することまでは求められていない
トンネル抜けて安全なとこでの通報してると思うんでそれで救助義務は果たされたと見ていい
>>330 高速の一番右側は追い越し車線で抜いたら速やかに走行車線に戻るのがルールだが
法律的には軽四の80km/hなくなったけど
やはり80km/hが軽自動車にはちょうどいい速度だよ
上手なトラックの運ちゃんの後ろをACCでちんたら走るのがベストだと思う
>>364 第2走行車線、な
第1が空いてるなら第1走れ
何この車
後ろにマンホールの蓋ぶっ刺したらウィリーすんの?wwwww
撮影してる奴もかなり悪いぞ
おまえが遅いからイライラして左右から抜いていくんだぞ
ゆっくり走るんなら左の車線走れ
高速の最低速度は50km/hなんだから新東名でも走行車線は100km/hくらいで流してればいいよ
みんなが無理に120km/h出したら危なくて仕方ない
>>373 いや、遅いトラックが走ってんの見えないのか?
ド下手くそ
>>374 煽ったりしてないし接触してないから無罪かな
止まる素振りすら見せないのはムカつくけどな
まあ色々重なった事故だとは思うけどツインでスピード出すなよと
あと撮影車は前のトラックやその隣にいる車との速度差見ると別にちんたら走ってるわけではないだろう
ハイエースとツインが飛ばし過ぎ
普通車で3車線あったら一番左の車線なんか走らないよな
一番左って前方の車を追い越すとかそういうの普通はしない車線じゃん
わざわざ一番左の車線走って追い越しなんかしようとして事故って意味わからん
>>126 以前、カーシェア借りたら
サイドウィンドウのカーテン閉めっぱなしになってた
横見ないで運転してる人いるんだなと
>>380 おまえ映像のズームで騙されてるよ
撮影車とトラックの速度差、わざわざ追い越ししなきゃいけないほどの差はない
>>358 そういうことではない
トンネルに入るのにスピード出しすぎだし
なにも警戒していないからいきなりトラックが現れた
>>388 いや、これがわからんのなら免許返納だわ
教官「高速道路でブレーキ踏んだら駄目だよ」
発達「あっ、はい」
あーあ ハイエース知らんぷりしてたけど動画に残っちまってるからな
誰もそこまで悪くないよ
しいていうなら運と運転技術が悪かった
>>387 返却処理するときに眩しいから下ろしただけじゃね
これはトンネルに入る前からこの2台はあらそっていたんだろう
撮影車を両方から高速で抜いている
>>331 >>332 ほんまやね
撮影者の車がすげえスピードで左のトラックに接近してるわ
これを遅いっていってるやつらは普段めちゃくちゃな速度出して運転してそう
そもそも軽が簡単に転がりすぎる
あの程度の急ハンドルであんな動きするの?
高速走れば分かるが明らかにトラックも下手なやつだらけ
今人手不足でトラックなんて素人しかいない
左走ればいいのにやたら抜かしたがるのがトラック
>>378 右が追い越しという以外は第一走行車線と第二走行車線に区別するルールはないぞ?
走行車線として真ん中を走るのはルール通りだ
>>391 おまえ道路走行は法規がすべてってタイプ?それならこれ以上溝は埋まらんわ
俺は法規の上で周りに気配りしないといけないと思ってるから
あんまトンネルで車線変更とかしないんだけどな
本当事故ってのはバカとバカが出会うとって感じだな
>>390 トラックは軽の前方走ってたんだし
よほどスピード出していなければ前々から視界に入ってただろ
こんな速度で追い越してきて真ん中車線入った途端スピード落とすバンがキチガイすぎる
ツインは超ショートホイールベースだからな高速乗っていい車じゃないよ
>>323 軽とワンボックスが速すぎるだけで撮影車は別に遅くも何ともないぞ
トラックよりは速いから90キロは最低出てる
>>368 直線に長い道とかだったら見てりゃわかるだろ…
どんぐりまで撃ちやがって効いたならレスしてくんなエアプガイジ
>>331 撮影者とトラックの速度差はほとんどないだろ 距離もかなりある
第1車線が空いてるのにキープレフトしないとこういう危険がありますよって見本だわ
運が悪いと、ここにさらに大型トラックが突っ込んでくるからな・・・
トンネルだから逃げ場もないし。下手に降りて救助しようとか思わないほうがいい。
まず追い越し車線にいる車を左から抜こうとするなよ
ハイエースはそうしたかったんだろ?
>>402 なるほど
それで今回はトラックはなんか関係あったっけ
>>407 だから見えてないんだよ
トンネルだからね
よって
>>336 これ元の車線に戻ってもトラックに追突するだけか
まあ詰んではいるな
>>406 てかぁ教習ではトンネル内車線変更禁止って習った記憶
だから最近の高速で禁止になってないトンネルでも警戒するわ
ぼくトレーラー運転手だけど、トンネル内での追い越しのための車線変更は禁止だからハイエースが悪い
高速3車線の一番左で無駄にスピード出しているおバカな車いるよな
そりゃ事故になるわ
スズキの軽自動車ってよく横転するよね
アルトワークスでコーナーで横転してたし
>>336 そもそも左抜きの危険がわかってないってことだよこの軽は
>>425 昼のトンネルって見づらくておっかないのによくやるよね
トンネルに入る前は明るい場所を走っている
トンネル内は暗いからどこに障害物があるかわからない
そこを高速でトンネルに突っ込めばこうなるのは当たり前
>>431 普段はトンネルに入る時は障害物があるかもしれないんで注意して運転してる
何故左追い越しが違反なのか、理由の一つがこのドラレコ動画よな
ただでさえ走行性能低い軽でろくに安全確認しないで左追い越しした軽がアホ
トンネル内の車線変更は別に問題ないだろ
トンエル内の車線に黄色もあれば白実線もあれば白破線もある
その違いはなに?
車線変更禁止ならどこも黄色にしておけばいいじゃん
>>435 これはトンネル以前より軽とハイエースが競争してるんだよ
これツインなのか?マジで尊敬するわ 20年くらい前の車では
車に金かける必要なんかこれっぽっちも無いんだよな今のぼったくりでデカいだけの車なんかに買い替える必要ないわ
>>421 ハイエースは追い越し車線から追い越して走行車線に戻るというごく普通の運転だしな
特に責められる点はないしな
>>434 トンネル前の長い区間で自分の前を走っている車を全く見てないの?
軽の前にいたトラックをトンネルに入って初めて気づいたとかありえないし
それとも一番左の車線でバカみたいにスピード出して走るタイプ?
ハイエースの動きも事故の元だろ
どうせ周囲ガラガラなんだから
もっと周囲にクルマいなくなるまで抜いて行ってから
悠々と車線変更すればいいのに
そういや東名の合流でBMWのクソ女が横も見ないで寄せてきたわ
横を見ずに車線変更するカスは確かに存在するんだよなぁ
軽自動車とか昔は高速走るときハザード炊いていたろ
それくらい場違いな車だからな
恥ずかしいんだよ高速で軽自動車がいきるのは
男ならウインカー出すと同時に車線変更するもんみたいに思ってる奴いるでしょ
俺は若い頃スポーティーな背の低い車で正直まあ無茶なこともしてたけど、それだけに営業車にハンドル持ち替えただけでああこりゃ安全運転しなきゃ車ふっとぶわって思うわ
背の高い車とか軽で無茶苦茶するやつって、なんでそこまでタイヤのグリップと車を信用できるんだ
自分が高速でこういう事故に遭遇したらどうしたら良いか悩むわ、下手に車停めて後続に突っ込んでこられたら確実に死ぬし
>>44 あの状況でブレーキ踏まねえのかよ
バカだな
野球でもフライを追って野手がぶつかることあるじゃん
「オーライ」とか声出すの大事
車も「車線変えますよ」って音が出ればいいんだけどな
3車線のリスクか
ワンボックス側は左が入ってきそうって予想出来る状況だよな
>>451 それは日ごろの行いだよ
行いが良ければこういう事故に遭遇しない
こんな短い動画でお前らよく全車の状況を勝手に決めつけて〇〇が悪いとか言えるな
>>447 上手いやつはウインカーランプ一回だけ光らせるよな感心する
最左車線走ってて前のクルマに追いつくってのがもうおかしい
こういうバカのために、追い越し車線以外は追い越し禁止を明確にしたほうがいいんじゃないだろうか
>>443 元々第2車線走ってて、撮影車も背が高いからあんまり前見えてなかったのかもな
>>450 奮発してレグノに履き替えたから😤
みたいな
どうでもいいけど常にとは言わんが高速では後方や側方よく確認しとかんと
バイクが猛烈なスピードでスラロームしながら抜いていくから
事故ってえらいことなるで
>>451 突っ切っていいぞ
トンネル内なんてなおさら
物理的に
こんな猛スピードで右から左への急ハンドル切れば、タイヤが一瞬ロックした恰好になり、制御効かなくなり大回転する。
>>413 撮影者の車がかなり減速してるのがわからないなら、もう車の運転するな
>>468 映像開始時点の速度で判断してるんですけど、自分の目が悪いことを自覚してくれる?
前に嫌儲でもスレ立ってたけど
本当にウインカー出さない奴が増えてるのな
今日も1台見た
>>459 ラジエーターぶっ壊れての水蒸氣が噴き出してるんじゃね
15秒のところでハイエースがブレーキかけてるようにも見える
>>444 多分だけどハイエースの前にもハイエースより遅い車がいて中央車線の方が前が空いてたから車線変更したと思う
仮に前が空いてたのに車線変更したのならツインにイライラしててブロックかましたんだと思う
あくまで予想で真相は知らんけど
>>474 見直したけど、その前方にいる追い越し車線の車もおっせーな
走行車線空いてるんだからさっさと戻れ
インターや合流以外の地点は実線にしてもいいし
車線変更ミスったら次の機会まで諦めて後ろ付いて走ってろ
>>464 覆面や白バイに常に気配りながら走っている
>>119 ツインって駐車場がよっぽど極小とか特種な事情がないと選ばんだろ
三車線あるときはこれ注意なんだよな
隣の車線ヨシ!で車線変更すると隣の隣からやってくるんだな
ウインカーは早めに!
>>469 この動画だけじゃ追い越しとは分からんから
追い抜きは別に何の問題もない
ハイエースたしかに進路塞ぐようにわざわざ速度落としてるな
>>464 あの人たちは計算したかのようにこっちの死角に潜り込んでくるよね
>>476 正解
ハイエースは真ん中から左車線の車抜かそうとしてた
>>412 まぁいいけど妄想癖ヤバすぎだろ…思い込みと被害者意識で事故るなよ?逆に心配だよ
>>479 それはハイエースが軽と競争してるからハイエースの速度が速いんで
そう見えるんだよ
ウインカー出したり安全確認するのはダサいっていう勢力いるの謎だわ
>>485 阪神高速環状線という右にも左にも出入り口がある4車線
>>486 だから、追い付いて車線変更する行為は追い越しとみなして禁止にするべきなんだよ
>>476 そういうこと それに気が付いている人はあまりいないけどね
ハイエースは一時的にトラックと同じ速度で走ってる
普段から死角直視とか一切せずだろう運転してんだろうな
そういう奴結構いて死角確認どころかミラー確認すらせず女の場合平気でそれを正当化してくる
頭おかしい
>>492 うんでも走行車線に戻れは戻れだろ?
追い越し車線をキープするのは明らかに違反
>>485 勿論ウィンカー早めにするのは大事だけど、並走してる車のウィンカーは見えにくいからなぁ
並走してるところでは極力車線変更しないのが大事
1車両分だけでもずらせばだいぶ見え方が違う
>>492 そもそも追い越し車線は追い越しが終わり次第走行車線に戻るのがルールだから
早いとか遅いとかじゃないよ
>>502 ハイエースは撮影者を抜くのに追い越し車線に入ってる
しかし追い越し車に(前に)車がいるんで真ん中の車線に入った
軽自動車に負けたくないから
>>503 漫然と横並びになったり、少しずれて死角の位置キープしたりしてる車多くね
>>497 それ禁止にしちゃうと出口が右にあるようなところがあるとそこかしこかで渋滞発生しちゃうから駄目だな
>>491 悪かったなお前の負けや
お前こそ高速走ったことないのに妄想で話に混ざってこないでな
>>504 ルールは関係ないんだよ
もう競争してんだから
>>503 分かる
並走してくるガイジは直ぐに譲るようにしてる絶対に事故るって意識が薄い
>>503 漫然と横並びになったり、少しずれて死角の位置キープしたりしてる車多くね?あれ見てて怖いわ
俺絶対前後にずらして近寄らないようにしてる
それでも3車線あると複雑になって同時に同じ車線に車線変更しそうになっちゃうからかなり気を遣うよね
ワンボックスが撮影者を追い越した後に戻ろうとしたのか
前方の車を追い越すために車線変更したのかが分からないとなんともな
マイクロカーで高速道路走るなら
それなりの走り方しないと
この2台はたぶん競争してるんだよ
だからこういう運転になるの
【レス抽出】
対象スレ: 【動画】高速道路でお互い車線変更しようとする軽自動車とワンボックスが接触しそうになり、軽自動車がトンネルの壁に激突 [808139444]
キーワード: チョロQ
抽出レス数:21
オッサン速報健在で嬉しいはw
左車線から撮影者の車抜いたバカが行き場なくなって急ハンドル切ってスピンしただけだなスピードも120くらいは出てたんだろ
そうでないとハイエースとかち合わないしなあトラックいるから一度速度落として右側が安全になってから抜けば良かっただけ
まだ3車線目に他車いなくて良かったね横転時に更に他車が突っ込んできてたら下手したら死んでるな
>>506 運転は想像力だからな
ワンボックスもこの軽が第一走行車線走ってるのは、撮影車の後ろ走ってる時点で認識してただろうから、そいつが車線変更してくるだろうと考えてれば、追い越し車線から第二走行車線に車線変更するときにもっと注意してやれてたな
>>518 トンネルに入った瞬間は前が見えないって教習所で習うだろ
ツインみたいなホイールベース短くて直進安定性の悪そうな車で高速乗るなよw
>>71 謎のオヤジ 「無知ゆえの結果、助ける必要などない」
トンネル入ってぶつかる直前に電光式速度制限標識映ってるよね
不明瞭だけど二ケタ速度に見える
>>520 おそらく横並びを認識しつつ絶対後ろにはなりたくないって意識あったろうなワンボックス
もしかしたら軽もだ
少なくとも軽は認識してたならあきらめてブレーキ踏め
>>513 あらあら草しか返せなくなったね
高速で追いかけないと見えないとか言ってる認識障害のメクラはマジで車運転してくれるなよ?事故るからさ
撮影車やっぱり下手くそやな、よーく見たらトンネル入って暗くなってからライトつけてる
おっせーんだよもっと手前からつけろ
ちなオートライトはそういう挙動だから嫌い
>>526 つけなくていいどんぐりつけてる
対策せず撃たれてわめく
追い越しかけてる事指摘したら発狂
オッペケ
謎の勝利宣言
もうこれスリーアウトだろ
>>525 軽のが先行してるからブレーキ踏むべきはワンボックスの方だよ
>>521 だからなに秒数ありゃトラック見えるだろ見えたらブレーキ踏めばいいだけ
右側の車線の状況確認できないままウィンカー出すとほぼ同時に車線変更とかアホすぎて話にならん
ウィンカーだしたら同時に車線変更しておkなんて話はないんだがな
>>67 真ん中は走行車線だろ、居座っても問題ない
真ん中に過失割合は発生しないだろうけど
ハイエースには過失割合発生しそう
>>530 第1車線で先行してる時点でおかしいからその理屈は通らんな
>>535 真ん中は走行車線走ってただけだし、トラックとの距離の詰まり方みたら凄く遅いというわけでもないから何の問題もなし
チョロQとハイエースが逆なら
100対0でざまあ連呼なのになあ
ハイエースみたいな運転をチョロQがやってるわ
>>531 なんか見えた時点でブレーキ踏んでも間に合わないようなスピードに見える
というか一瞬トラックに気が付くのが遅れて間に合わないタイミングになって車線変更してるような気がする
>>536 理屈的には前方の車優先だからそうなるだけ
軽が制限速度以上出しすぎなのはあるけど、そんなのはワンボックスも一緒
>>529 本筋と関係ないこと捲し立ててないでさぁ
追いかけないと見えないとか訳のわからないこと言ってる自分が間違っててメクラなことは認めたら?笑
じゃないと負けですよ
>>44 まるで事故車に同乗してるかのような騒がしさ
何で女ってこんな煩いの?
ドラレコの車はどうするのが正解なんだ?
左車線に車停めて通報?して軽の運転手の安全確認?でもトンネル内で停まるのも怖いしなぁ
追い越し車線(第3走行車線)の車を左から追い抜こうとした(どうせ追い越しもするんだろう)
『俺にブレーキ踏ませる奴は許さん!』という、おらおらハイエースが一番害悪
>>545 運動エネルギーが後退でぶつかった時に全て吸収されずに前進に反転しただけ
>>544 止まらず通報でしょう
高速のトンネル内で停車するのはリスクが高すぎる
>>544 事故車をゆっくり避けてそのまま通り過ぎて助手席のやつが通報でいい
こんだけ盛大に大破して横転してる事故車とか最悪爆発の危険性もあるし、素人が手を出さない方がいい
そもそもツインが事前に車線変更して、撮影者の車を追い越し車線(一番右)から追い越してれば起きなかった事故だと思うけど、最後のハイエースとの同時車線変更だけ議論されてるのが謎だ
基本的に運転ってのは悪意と悪意のぶつけ合いで、そういう時に揉めたら法的根拠がある方が強いから必ず勝ち筋に身を置く様に振る舞うべきなのよ
その上で相手をクラッシュに追い込んだりハメて後ろに行かせて圧勝を見せつける
コレが運転の基本
軽の選択が全て間違ってる
自業自得という言葉が最もふさわしい
チョロQがハイエース認識するのは難しかったかもしれん 俺も気をつけよっと
>>556 別に追い抜きする事自体は問題ないからな
速度出し過ぎなのは問題だが
>>44 あーあーあーw
ほんとオモチャみたいだな
ウィンカーは車線変更する2,3秒前には出しましょう
>>556 2者ともそれぞれの車線上の前走車に追いついてるケース
右から追い越しかけるツイン
左から追い越しかけるハイエース
どっちが法律上悪いか
これ軽は古いから転倒したのかな?
いまの車なら横滑り防止装置作動しそうだけど
ハイエースは分かった上で譲らなかったのだろうが罪に問われようがない
>>563 どちらか一方でもそれやってれば防げた事故だからなこれ
>>560 まあ現行のADAS積んでたらウインカー出した瞬間死ぬほど警告音鳴るしなんならハンドル戻されるからな
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9907320a5f47b427b35079bcdddd671904d07ed 【独自】「120kmは出てた」左右から同時に車線変更で…衝突避けた軽自動車がトンネル内壁に激突し横転 急ハンドルでコントロール失う 静岡市
そもそもこの通行量の密集した車間距離でバンバンスピード出す東京〜大阪までの高速が狂ってんだよ
どうしたらいい
止まりたくないし
そのまま走りながら通報するぐらいかな?
>>568 分かってないと思うで
見えないのは右ハンドルの左側だし
>>556 ツインはハイエースも抜きたいから左抜きを選択したんだよ
同じラインを選択したら減速しないといけないし減速するとまた速度上げるのに時間かかるからね排気量小さいから
>>93 撮影してる車も走ってるからわかりにくいかもだが
結構スピード出てるんだよ
スピード速くなると車の挙動はこんなもんだぞ
>>564 ハイエースは撮影者を抜いて一旦走行車線もどったのかと思った。
あと車線変更伴わない追い抜きも禁止すればいいんじゃね?
うわ、うちのかみさんも日常からこれだわ。
人参切ってたらほんの少しだけ指切っちゃって
「うわぁ!やばい!指取れた!指取れた!どうしたらいい?どうしたらいい?どうするの?これどうするの?あぁもう終わった。もうだめなやつだこれお母さんに電話しなきゃ!お母さん!お母さん!」って叫び始めたから見に行ったら人差し指の背中をほんのちょっと切って血が滲んでるくらいだった。
急いで水道で洗ってガーゼ当てて「このくらい大丈夫だって!」って言ったらゼェゼェ息しながら「死ぬかと思った、マジで盆提灯が見えた」っていうから「それは走馬灯だろ!」って叱った。
>>534 追いつかれた車は後続車に進路を譲る義務があります
なんでこんなピンボール状態になってんだ
ハンドル切りすぎなんじゃないの
左も右もスピード出し過ぎで、急に前に追いつきそうになって
慌てて車線変更しているように見える
真ん中がちんたらしすぎ説はたぶん違うだろうなぁ
ババアの暴走事故見て
いきなりガードマンにキレてた男に比べて
こっちの車の人たちは人が良さそうだな
>>573 安全上止まらない方がいいからな
止まるなら路側帯があるとこまで行くしかない
同乗者が通報するぐらいしか出来んだろうな
撮影者が悪いって言ってるやつが多いけど問題ないよね?
真ん中と左は走行車線
右が追い越し車線
>>589 追い抜き前から一番左の軽が
速度上げて前に追いついてるのが
おかしいしな
軽自動車てちょっと壁にぶつかった程度で横転すんのかよ。。
チョロQみたいだな
えぇ・・・・
きちょうなtwinが・・・
オーナーめっちゃ凹んだろうなぁ
でもヘタクソなのがいくない
>>539 トラックも止まっているわけではなく80はでてるから普通に見えてからブレーキ踏めば追突はしないと思う
他車に譲るのもブレーキ踏むのも嫌で左側からでもトロイ奴は追い抜くとかってタイプだなあ
>>572 これか
つい最近じゃん
ツインで120km出るのかよw
実際、左から抜く人ってのは煽って前の奴をプレッシャーで退かすとか加速させるとかじゃなくて、自分から動いてサッと居なくなるから良い人なんだよね
ツインなんてまだ走ってたのか
あんなチョロQでよく高速乗る気になるな
なんで女ってキャーキャー言うんだろうな
最後は絶対に自分は手を出さない前提でどうしたらいい?とか聞くし
脳内の実況中継を垂れ流したいだけなの?
>>126 ネット界隈だと最近はクルマの死角に入る奴が悪いって人が増えてるからな
ハイエースは過度な速度超過が無ければ問題ない
軽は左からの追い越しでアウト
撮影車も速度が遅すぎたなら左に譲らなければアウト
はやい速度で走っていたハイエースが車線変更した途端に軽と並走状態になっている(急減速している)とこがどう評価されるかだな
恣意的に行ったと見なされたら煽り運転に該当するが、さて?
>>582 撮影車は左右から追い抜きかけられてる危険な状況なんだが
安全に譲るにはその場を走り続けるしかないだろ
撮影車とツインによるトンネル手前の接触事故に変わるだけ
すまん
なんでポルシェ買わないんだ?
ダブルレーンチェンジって知ってるか?
ps://youtu.be/ZslqFtKth2E
走行中急ハンドル切った時の挙動テスト
これが良くない車はガチで死ぬぞ
自分がまともな運転でも急ハンドルは絶対にあるし
ブレーキ踏まずにハンドルだけでなんとか出来ると思ったのか
ウインカー出さずに車線変更してる時点でお察しでざまあでスカッとジャパン
自動車運転するやつなら分かるだろうけど
左の車は右へ右の車は左へ車線変更ようとしてかち合うみたいなことは結構あるからな
はっきり言ってこの軽自動車の走行性能が低過ぎる
こんなクソみたいな軽自動車は買うべきでは無い
ヘタクソがゴミ車でクソみたいな運転するとこうなるという好例だな
唯一評価できるのは他車に接触しなかった点のみw
>>608 前もって左に寄ってればいい
道交法では遅い車は左を走らなければ罪に問われる可能性がある
待って連呼まんよりはマシだな
ちゅーして黙らせてあげたい
あとな軽自動車はやめとけ
これがレクサスならそとそも隣のレーンに移動しようとしたら近接警報なるから
軽自動車はマジで棺桶にタイヤついてるようなもんやぞ
くっそホイールベース短い不安定な車でイキって飛ばして操作ミスってタコ踊りワロタ
よう燃えとる
まぁかんたんに言うと左側追い越し仕掛けてるtwinの自爆やね
高速で並走とか左側追い越しとかクセになってるやつは危機感持った方がいい
追い越し車線から走行車線に戻る時にサイドアタック気味の戻るやつ多いね
第一車線のクルマの位置もちゃんと考えて車線変更しよ?
車線変更しようとして目視で
あ、これは車線変更出来ないは
って戻ることも頻繁にあるからな
これがこんな軽自動車じゃなくて普通乗用車なら事故になってなかった
今回は当事者だけだったけど
チョロチョロ意味のない車線変更奴は他人を自爆に巻き込む可能性あるわけでな
チョロチョロ奴は頭が悪くてこのように操作も下手だし存在が無駄なリスク
安全確認してウインカー出して、
ウインカー出して進路変更
だからね
>>614 この前の状況がわからんし
撮影車が制限速度一杯で走ってて、第1の車を追い抜いた後だったとしたら?
カーチェイスもどきやってる仲間に加わってスリリングな譲り合いをしなければならない義務はないだろう
>>624 低速だったら罪に問われる可能性はあるというだけ
前の状況が十分にわからない、第2走行車線走ってるのには訳があるだろうに
原理原則で無理を通そうとするの止めて
円滑な交通のためのルールを履き違えてる
>>572 高速道路の速度制限が100になったの
確か昭和40年とかやぞ
日本の高速道路は諸外国に比べて速度出せなすぎ
>>616 軽が棺桶なのは事実だけど
左右後方のレーダーと車線変更時の警報なんてレクサスじゃなくても
今どきほとんどの車、それこそ軽自動車にも付いてるで
3車線の高速は2車線目まで走行車線なので撮影車は何も悪くない
ハイエースも追い抜きから走行車線に戻っただけで何も悪くない
唯一悪いのはイキって左側から追い抜きかけたツインだけ
>>199 追い越しから本線戻るときに気にしてないバカがいることに驚くわ
>>68 パニクって急にハンドル切りながらブレーキ踏むとこうなる
ドリフトのきっかけ作りと同じ現象
後は制御出来ないのにハンドル操作するとそのままドッカーン
雪道やドリフトの経験無いと簡単に事故るパターン
なんでこんなチョロQみたいな車でイキリ運転してんのかね
俺もこの銀色バンは悪くないと思うね
しいて言うなら
もっと速度出せよ
追い抜いた後かなり減速してるよな
ABS付いてんだから
ちゃんとブレーキ踏めばこんなことにならんだろ
>>184 見当違いのコメントを自信満々に語る奴ほんと多いんだよは
なんなんあれ
ブレーキとか言ってる奴は
高速運転しないヤツだろうな
高速道路でブレーキ踏むのなんて基本は渋滞の時くらい
チョロQが3車線使って右に左にイキった結果だろ
ざまーみろとしか思わないよな
撮影車も悪いかな
ノロノロ走りすぎ
そんなノロノロ走るなら左車線走れ
ps://youtube.com/shorts/HYOa1v2mcOk
ps://youtube.com/shorts/lVKVWIVshg8
このテストで上位の車以外は絶対に買ってはいけない
シンプルに言うと貧乏人はAudi
金持ちはポルシェ
安全装備どうこうじゃなく車の基本性能の差だから
真ん中とか右の車が悪いとか言うバカが普通にいることに驚く
車乗るのやめてくれよ
これ、免許試験で出して真ん中が悪いとか言うバカがいたらもう免許与えるのやめてくんねぇかな
>>645 トラックが遅いのはいいんだよ
ちゃんと左車線走ってるし
>>646 真ん中は遅すぎんだよ
このゴミがいなけりゃ事故は起きてなかった
赤のミニカーの乗り手が
単に下手くそ
自分の車の性能わかってない
ゴミみたいな車に乗ってる
確認不足
左からの追い越し
前方不確認
これだけの話やろ
>>641 うんそういうアホがタイヤの挙動も分からずに当てずっぽうのハンドル操作で何とかしようとすんだろうな
断言するがお前は運転が下手だ
自転車からやり直せ
自分の足でタイヤを理解してから高速走れ
>>650 んなわけある
真ん中のゴミは左車線を走っとくべきだった
>>651 俺は無事故無違反
自動車保険もずっと20等級
ちなみに高速に乗ったら180kmで飛ばす
真ん中や右車線に遅い車がいたら左からガンガン抜いてく
トラックが遅いならともかく撮影者が遅いのはないわ
撮影者が遅いってやつは目か頭がおかしいこと自覚してくれよ
>>654 遅い車は左車線走るのが常識なんだよ
真ん中が左より遅いとか許されない
>>655 なんだ
ただのキチガイかよ
アホがうつるから話しかけんなよ
>>634 人間の習性としてパニックになると必ずブレーキを本能的に踏んでしまうからな
FF車は後輪が滑ったらブレーキを踏まず逆にアクセルを踏み込まないといけないが
普段から訓練していない人には出来ないからな
>>542 「アタシは善意の他人ポジション」を確定させた勝利の雄叫びだよ
トラックにこのスピードで追いついてるんだから普通に撮影車も100kmは出てるだろ
撮影車叩いてる奴馬鹿だろ
>>660 俺は教習所でペーパーテストは4回だっけ全て一発合格だし
免許のペーパーテストも東京より難しい埼玉で一発合格
曲がる直前にウインカーを出す馬鹿はどうすればいいのか
>>620 なんで追い越しだと思った?
この前の動画も上がってんの?
>>397 一番左走ってるから何一つ悪くないが
免許返上しとけよ
普段からこんなクソみたいな運転していた結果だろ
一般道でも無意味で無理な追い越ししているんだろうな
運転技術も人間的にも未熟なヤツに限ってチンタラ走ってんじゃねーよってイキり運転するからな
>>655 お前いつものボルボニキかよ
また恥晒しに来たのかw
>>631 >ハイエースも追い抜きから走行車線に戻っただけで何も悪くない
いや、ハイエースは走行車線の車の前に車間距離も取らず割り込むように入ってるから普通にダメだろ
撮影車も軽自動車もサンデードライバーならぬサタデードライバーだろ
トラックと銀色バンは普段から運転してるベテランドライバー
この動画からすぐそれが解る
>>612 別に近場の足にするなり高速乗るにしても車格をわきまえて慎重に運転するなりしてればいいのよ
車格・車の性能を考慮せずイキリ運転するのが悪い
>>676 はっきり言ってそういうやつ迷惑なんだよ
高速乗んな
高速は飛ばすために乗るもんなんだから
もしくは最悪乗ってもいいけどずっと左車線を走り続けろ
>>677 公道で180キロ出すバカが二人もいるのさすがは嫌儲やね
追い抜く前から車線変更のウィンカー出すのってアリなん?
追い抜いて車間取ってからウィンカー出して車線変更するんだと思ってたわ
この銀色バンはさ
この遅すぎ撮影車がいるせいで
追い抜きせざるを得なかったんだぞ
分かるか?おまいら
>>68 軽はタイヤ小さいし車重も軽いから
コントロール失ったら持ち直すのが難しい
軽をちゃんとした車だと思ったらあかん
所詮は軽で運動性能は低い
普通の車ならあぶねーで終わってたけどチョロQだから取っ散らかるんだよ
これとかミゼットとか高速出禁にしとけよ
>>631 追い抜きは別におkだろ
周囲の確認不足や車の性能と運転技量が出してるスピードに見合わなかっただけで
>>669 きみはまず 追い越し 追い抜き あたりでググってみたほうがいいね
>>679 それでも一度も速度違反で捕まったことないからな
レーザー探知機も積んでないのに
オービスや覆面は360度警戒しながら走るから
つうかVOLVOならリミッター無いから250とか出せるだろ
>>681 走行車線を走ってる車(撮影者)を追い越し車線から追い越して走行車線に戻る(ワンボックス)
何一つおかしいところが無いんだが
車線変更し始めてからウインカー出したり曲がる直前にウインカー出したりするのばっかり
>>683 そう
この💩軽自動車の重心が高すぎなのかね
普通の車なら事故ってない
>>603 事故動画見てると男も結構ギャーギャー言ってるぞ
クソ軽が自爆してるだけやんか。どうせ運転手はまんこやろ
事故事件の際のまんこって何であんな発狂するの
発狂した所で後の祭りじゃん
この位置だとミラーには写ってないだろうね
だから最後の手順に目視があるんだよな
>>687 単発の馬鹿うざい
この銀色バンはそんなに飛ばす運転手じゃ無いんだわ
クソ遅い撮影車のせいで右から追い越しせざるを得なかった
同じ車線に右と左から似たようなタイミングで車線変更あるとこうなるよな
>>694 撮影者が悪いって理屈がなにもないよね?
自分で何言ってるか理解できてない?
>>696 遅すぎだって言ってんだろキチガイ
左車線走っとけゴミ
軽自動車ってピンポン球みたいな挙動するんだな
普通車以外乗った事ないから知らなかった
>>698 左も真ん中もどちらも走行車線だしスピードでの区別はないが?
それ、完全に自分ルールだよね?
>>674 ジムニーの運転手だったらブレーキじゃなくアクセル踏んでバスから離れて対向車線に逃げるわ
そして単独でも止まりきれなかったら右の雪に突っ込む
>>701 バーカ
高速道路乗るやつは当たり前のルールだゴミ
>>704 当たり前じゃなくて自分ルールだよね?
そこまず認めようよ
>>678 だからまさにそれが車格をわきまえて運転だろ
>>68 高級車というか最近の並以上の車であれば
ジャイロ使ったESC(電子スタビリティ制御)で、このような挙動にはならない
貧困が産んだ事故なにょ
車線変更始めてから方向指示器出すやつは教習所からやり直すべきでは?
今の軽
普通の運転レベル
これだけでも事故は起きなかった
ゴミ車に下手くそが乗った結果
>>711 答えられなかったね
カッカしないでよ
事故るよ
>>712 免許取得以来無事故無違反
保険もずっと20等級って言ってんだろキチガイ
>>711 え?周りが180キロで飛ばしてたら真ん中も180キロで走るべきとかそんな感じ?
やば過ぎだろ
>>713 よかったね
危険すぎてみんなが避けてくれたんだね
運転はさあ
性格がモロに出るんだよ
んで道交法の解釈の違いとかマイルールとかバイアスも入ってきてぐちゃぐちゃになりがちなんよ
このスレ見ててもそう思うでしょ
だからオレは言うわけ
高速乗ったらACCついてるクルマなら第一車線のトラックの後ろについて車間距離最大に設定しろって
到着時間なんかたいして変わんねえよ
>>713 2ちゃんで証明もできないことでイキってて笑うw
>>685 お前がググれよ
twinのは左から追い抜きののちに遅い車に引っかかってそれを右から追い越すための車線変更を試みての事故だろ
左からの追い越しなどしていない
少なくとも動画に映ってる範囲内では
なんの根拠もないけど撮影開始前に既に何かしらトラブっていてその延長での事故のような気がする
>>713 ちなみに捕まってないだけかもしれないけど180キロは明らかに違反なので無違反は今後言わないでね🤭
>>716 100キロと120キロだと到着時間すげぇ変わるやろ…
>>716 車で2時間のところかっ飛ばしたけど1時間半でついて30分しか変わらなかった
そんなのなら30分早く出る計画にして安全運転した方が自分のためだわな
>>714 高速乗るヤツに聞いてみろ
こんな遅い車が真ん中走ってるとか
平日のプロドライバーなら有り得んのよ
そもそも後ろから銀のバンがきたら左車線に入って譲るとかするんだよ
>>709 必死にブレーキ踏んでてこれらしいぞ
急坂でツルッツル
>>720 たかだがゴールド免許だして何の証明にもならんだろ
ペーパーのやつらはほとんどがゴールド免許だぞ
この銀色バンが普段飛ばさない運転手なのは動画から明らか
抜いた後凄い減速してるし
こんな短い車で飛ばして急ハンドルきったらそりゃこうなるよ
>>719 追い越し仕掛けてるじゃん
きみ追い抜きとの違いわかってないでしょ
未遂だから違反じゃないとか言っちゃうタイプ?
>>726 逆に聞くけど俺含めてなんでお前以外は高速乗ってないと思ったの?
>>732 高速乗ってるやつなら
遅い車が左車線てのは当たり前だから
3車線でも基本的には1番左走るべきなんだけど知らない人多いよね
>>726 いやどう見ても90キロ以上で走っとるやろ
そんだけの速度で高速走ってるなら十分や
まして3車線あるんだから余計に問題ない
追い越し車線でチンタラ走ってるなら文句言いたくなる気持ちも分からんでもないけど、走行車線で制限速度守ってるのは問題にするほうがおかしい
>>735 そういう自己中なやつは高速に乗るべきでない
俺の理想は
左車線100
真ん中120
右150
くらい
150で走ってても後ろから速いのが来たら
すぐ譲るからな
つうかまあ俺も追い越しは走り続けないですぐ真ん中に戻るけど
それを繰り返す
>>737 高速は制限速度守らずに飛ばせとかいう方が自己中だろw
ID:oLV82mav0
後に引けなくて壊れてきたじゃん
>>731 ええ…
もしかして左車線から中央車線に出て前の大型抜こうとしてることを指して左側追越しって言ってる?
マジで頭大丈夫?
>>743 俺は普段180出すから
遅いヤツらほんと不愉快なんだ
>>747 737 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9264-ocS+) 2025/05/04(日) 19:39:34.95 ID:oLV82mav0
>>735 そういう自己中なやつは高速に乗るべきでない
>>739 現実的に左車線はトラックが80キロとかで走ってるから100キロなんて無理な話だな
>>749 まあね
1番左車線は遅くても許す
真ん中に遅いのがいるとほんと腹立つ
>>67 真ん中を走ってるのが悪いとか本物のバカなのか?
軽が左車線から抜いてったならそれがアホなだけだが
高速道路における上限速度は各道路の速度規制に従わなければならないという建前があるんだから実速度で121超えてたらあらゆる道路で違法なんだよな
気づいた時点でまずハンドルを直進に戻して軽くブレーキ緩やかに戻ればいいじゃん
なんで急ハンドルしちゃうの?
>>676 旅行で東北自動車道(盛岡の上り)通ってた時にトール系軽が130くらい出してたのは笑ってしまった
習志野ナンバーだった
こういうのはいつか横転するな
俺はでも向かいのトラックがパッシングしてくれて🐭取りに引っかからなかった経験とかも山ほどあるからな
トラックの運ちゃん達には感謝してる
学生の頃はヒッチハイクもしてたし
真ん中をチンタラ走ってる迷惑な連中のことがこのスレでわかったわ
100km出してんだから
いいだろ
とか思ってんだな
>>733 片側3車線以上あると、一番左が追い越し車線化してるけどな
ただ、ローリーとか重機運んでる大型とかは律儀に左走ってる
東名の大和トンネルのとこは左付加車線足して4車線化したけど、遅い車が左に移らないから、左からの追い越しが状態化し、
車線無くなるギリギリのとこで後続にブレーキ踏ませて車線変更する奴が多発してる
運転下手な奴って合流車が連なってるの見て臨機応変に速度調整したり車線変更したりとか、すげー遅い車追い越したりってのに苦手意識あるから、一番左は走りたがらないんだよな
>>739 20年くらい前はそんな感じだったな
非常に走りやすかった
大型のリミッター義務化で左の車線の流れがクッソ悪くなって、その後震災の高速割引で大型が平気で90キロで追越するようになって、高速が全体的に流れ悪くなった
爆走マンって方向性が違うだけでベクトルが違うだけの下手くそだから存在が迷惑だし単独起こしてさっさと死んでてくれないかな
軽が追い越ししてるかどうかは分からない
第二走行車線走ってて撮影車をかわすために左に車線変更してたなら批判されるべきだから、
この動画の尺じゃ追い抜きしたという判断しかできないから軽が撮影車をパスしたのは問題ない
ワンボックスは追い越し車線走ってるにも関わらず前の車を見て左車線に変更したのはいいとは言えない
結局第二走行車線変更したところで、前に車いるの見て減速してるし
今日無理な車線変更しようとして接触事故起こしかけた車いたわ
結局何もなかったけど両方びびってて草
>>750 追い越し車線だけ速ければ何も問題ないだろ
なんで第二走行車線にまで速度求めるの?
車の性能上がりまくってんの
これだぞ????
どう考えてもおかしいだろ
みんな200km出せ!
>昭和30年代から、普通自動車の高速道路での最高速度は100km/hでした。
ID:oLV82mav0みたいなのがこういう事故起こすんだなってよくわかったわ
ワンボックスは別に悪くはないけど自分がワンボックスの立場なら絶対この軽自動車真ん中来るなと踏んで車線変更のタイミング伺うシーンだわ
みんなわかんないの?車間詰め気味だから良く確認しねぇで車線変更されるんだろーなって挙動
>>761 高速は乗っても構わないが、こんなの安定性もクソもないんだから100キロ以上でかっ飛ばすべきではないわな
>>764 追い越し車線走り続けたら違反だから
真ん中に戻るし
もっと速いのが後ろからきたら左車線に入って譲るから
>>764 遅い車を追い越すために、それよりちょい速いくらいの遅い車が追い越し車線に出てくるからだろ
左の車線の車より遅く走るなら左に行け
併走もやめろ
>>279 軽はミラーとかで斜め後ろを見ないと、ハイエースに気づかないけど
ハイエースは、お互い加速して並走している軽を追い抜きしている立場であるし
ハイエース自体、こんな高速走行しているようなやつだから
自分のような奴ならブレーキ踏まずに、追い越したばかりの車線にハンドルで避けると予測してしかるべきレベル…
>>769 俺は免許取得以来警察の記録では無事故無違反だっての
ウインカーなんて10秒くらい前に出してるわ
そのうち俺の後ろにモーセができる
>>769 こういうのの厄介な点は他の全ての車に無駄なプレッシャーを掛けることなんだよな
つうか俺みたいに飛ばしまくってると
こういうのは起こりえない
だって俺が銀色のバンなら真ん中に戻った後もアクセル踏み続けて飛ばすから
>>770 自分がワンボックスなら前が渋滞してるならわざわざ走行車線に戻ろうとしないわ
結局このワンボックスとか第二走行車線に戻ったのはいいけど、追い越し車線のがスムーズに流れるの見たら、また追い越し車線に割り込みして戻っていくんだろ?
そういうのが渋滞を産む原因だよな
>>781 737 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9264-ocS+) 2025/05/04(日) 19:39:34.95 ID:oLV82mav0
>>735 そういう自己中なやつは高速に乗るべきでない
>>782 でも追い越し車線走り続けてるのは警察が取り締まるからね
>>775 トラックより速いんだから何も問題ないだろ
第一走行車線をかっ飛ばしてる軽が悪いだけじゃん
>>781 うるせぇ免許返してこい老害
お前みたいなのがいなくならねーと道路が平和にならねえんだわ
第一走行車線であれだけスピード出すのはまぁいいとしても、
前に追いついたからってすぐ安全確認せずに車線変更はじめた軽が悪いわ
撮影者は全く悪くないし、ワンボックスもまぁ原因は作ったけどそこまで悪くない
>>784 渋滞で追い越し車線走り続けてても何も問題ないよ
>>786 免許返納すべきはオマエ
普段高速運転してるベテランドライバーに聞いてみろ
ワンボックスは二車線の癖が抜けないイきり建築業って感じしかしないけどな
>>787 なんなら動き出してからウィンカー付けてるしああいう不注意な車線変更に慣れてちゃってたんだろうね
たまたま事故ってなかったのがやらかしちゃったパターン
ここまでやっといて今さら言うのも恥ずかしいけど
俺180キロ出してすいすい抜けていくぜ!
テクニックあるから事故らないぜ!
高速は飛ばしてなんぼ!
みんなちんたら遅すぎんだぜ!
って、そういうのがかっこいいと思う時期あるよね。
どうしたらいい!?どうしたらいい!?
とりあえず静かにしよ
>>415 真ん中は追い越し車線じゃない…
>>420 この規模のトンネルで、規制線?みたいなのないなら
車線変更自体は禁止ではない…
ハイエースが少しも悪くないとは言わんが
>>793 俺のボロ国産車ですら
180で飛ばしてガンガン抜いてけるからな
外車乗ってる連中がどれだけ迷惑してるか
>>789 草
お前認知能力に問題あるから病院行ったほうがいいぞ
ホイールベース短いとこの程度のハンドル操作でこうなるのか
俺も変更先の車線目視確認しすぎて前の車と衝突しかけたから注意しねえとな
バイクだからほんと死にかけた
別に直接的に自分を批判してるわけでもないやつにも絡んでいって敵を増やすのは完全にキチガイのそれで草
>>574 それが見えないなら免許返納レベルやろw
>>785 それはその通り
車検変更する先の車線しか確認しない奴けっこういるよね
今回は左右からの車線変更がかち合ったパターンだけど、
自分の車線の後方の車がスピード出して近づいてきていて、後ろの車が追い越し掛けてきたタイミングで車線が被るとかってのもあるな
速度差大きいまま車間を詰めてから車線変更するほうも、いつか事故る運転だけどな
>>713 お前は
違反多数(運良く捕まっておらず)
危険運転多数(運良く事故っておらず)
だろ。嘘をつくな嘘を
トンネル入る前からワンボックスはウインカー出して第二車線に移る意思見せてたんだから、
軽がしっかり後方確認してたら死角になる前に視認出来てたはずなんだよ
車線変更とウインカーが同時って時点で後方確認不足なんだよ、確認不足だから死角を見落としたってわけ
>>68 このツインって車はシティコミューターとしての使い方を想定していてホイールベース(前後のタイヤの間の長さ)が極端に短い
そうすると小回りが効く代わりに高速域でのハンドリングがシビアになる
つうかこの俺でも
ガンガン抜かされるからね
バックミラー見てて後ろから凄い速いのが来るなって見えたら
すぐ左車線に入って譲る
それが高速道路のルール
帰省先に住んでる地方民やが他県ナンバーの運転が想定外なんでめちゃくちゃ警戒してる というかもう長期連休中は日中外出すんの控えるというテクニック使ってるわ
あんな小さな軽が120キロで壁に何度も衝突しても原型を留めているのか
やはり衝撃を逃すことがいかに大事か分かるね
あと俺基本捕まりたくないから単発では飛ばさない
後ろから凄い速いのが来たら
それを追いかけていくスタイル
>>811 このタイミングで入る意味がない
ワンボックスが悪いわ
>>818 追い越し車線は追い越したら本線に戻らなきゃいけないというルールがある
>>793 せいぜい140キロ台だわ
それでもかなり緊張するし走行車線からこっち出かけくる車とかなりブッキングしそうになるのに180も出したら確実にぶつかる自信があるよwてかハンドル取られるのが怖くてそんな出せないわ
制御出来るの?一般車で180ってそもそも出るの?
干渉しそうな中央や追い越し車線の車を全部行かせてからトラック抜きゃいいだけだろ
左走るってのはそういうことだ
>>806 軽は、ずっと斜め後ろにいるハイエースに対してだから、
ずっと斜め後ろにいたハイエースのこと知らなかった or 車線変更してくるとは思わなかった運転で
バカな奴の運転
ハイエースは、斜め前に見えて並走している車に対しての追い抜きだから
車線変更直前に隣に来たからって、目に写りませんとかになるなら
盲目やろう運転
大阪の環状線走ってるとたまに車線変更するタイミング被ってこうなる時ある
>>816 幼児や高齢者が乗ってたら首の骨折れたり、内臓損傷して死んでてもおかしくない
車体の向きや進行方向が急に変わっても、中の人は慣性で元と同じ方向に動こうとするからな
教習所って3車線の路側帯変更のこと全く想定してないよな
両側から第2走行帯に同時に車線変更することなんて全く想定してない
真ん中の車線の撮影者も加速してて笑える
馬鹿たれエンジンブレーキでスペース作ってやれよ、下手くそが
>>820 追い抜きかけている、並走している車のことを見ずに
車線変更しなきゃ!とかになっているなら
規制速度以下だから、何キロで走ってもいいんだよ!レベルの奴だな
軽こそさ前に遅いトラックがいるのは前々から見えてたんだから、
撮影者を追い越した時点ですぐに右ウインカーを出すべきだった
自分がウインカーというアピールをしてないのに
ワンボックスに対して「俺の前にトラックがいるのは見えてるんだから察しろよ」ってのはおかしい
>>44 両方スピード出しすぎぶつかって、吹っ飛べばよかった
高速50km/h制限とかいうガチで誰も守ってないやつが泣いてます
しかしぶつかり方とかこけ方とか部品の取れ方とか煙の出方とか漫画みたいによくできてて芸術点高いな
軽自動車が極度に下手だななんで壁に激突した時にアクセル踏み込んでんだ
>>820 制限速度のルールも守ったらどうですか?w
軽でスピード出すのがそもそも危険だよな
安定性で言うなら普通車180キロと軽60キロが同じくらいの感覚だし
>>828 直前に画面をズームしてるんよ
テレビ局がやったのか知らんがこのズームは不必要でややこしくてやったやつがアホだとは思うが
>>108 ハンドル操作してるなら二択じゃねえだろアホ
これ撮影者真ん中ノロノロしてたんじゃね
責任は問えないが原因の何割かは担ってる
>>837 追い抜きは合法だぞ
結果的に、追い越しになりかけただけで
>>840 ずっと倍率イジってズームが進んでいるし
個人でやろうとするとめんどくさそう
テレビの仕業だろうな
>>842 何回も言ってるがトラックよりは速い程度で走ってるんだからノロノロ運転というほどでもない
田舎だから片側二車線しか走ったこと無いんだが
一番左端は通常走行だとして残り二車線はどう使い分けたらいいんだ
片側二車線の高速で追い越し車線を160km/hとかで走ってる時トラックの後ろに車が付いてたら抜く時にすげー緊張してたな
タイミング悪く入られたらスピード上げて抜けるのもスピード落として避けるのも無理な確実に死ぬラインが存在する
特にトラックの後ろのトラック、あいつはやべーぞ
なんど事故りそうになったことか
>>806 左の軽の方が明らかに先行してるから見えてないわけない
軽をしっかり認識しててなんならそのすぐ先の遅い大型で詰まることまで認識しててチョロチョロうるさい軽に嫌がらせ的に中央に寄ったようにすら見えるね
だからといってシラ切られたら法的に責任を負わせることは出来ないとは思うが
>>828 真ん中の車線のやつは加速してないだろ
ワンボックスが撮影車を追い越した後に車線変更したけどその先に車いるのを視認して減速してるからそう見えるだけで
多分撮影車の前の方は少し渋滞気味になってて車の流れが詰まってたんだろう
>>847 お前は知らなくていいから
ずっと左車線走っとけ
>>814 帰省先に住んでるってなんや
そこがもうお前の住処と認識しろよ
>>850 軽自動車は見えてるけど
軽自動車が真ん中に入ってこようとしてるのは見えてないはず
>>44 指示器短くしか出さないの関係ないだろ説明が下手糞すぎのガイジか
おもちゃみたいな車に乗ってるとこういうリスクがあるよね
まあこれでもましな方だと思うけど
高速の車線変更怖すぎていまだにウィンカーミラー振り向き目視の車校ムーブしてるわ
>>851 片側二車線以上なら追い越しもオーケーだし車線変更も大丈夫だぞ
これよく間違えるんだが、例えば普通の片側一車線の道路で追い越しかけるのは駄目だが、トンネルでそれをやっちゃ駄目だぞ
ってだけの話
だから一車線だけのトンネルの場合にバイクとかを追い越しするのはアウト
これ自損事故扱い?
まあ左から追い越してる軽の方がカスだとは思うが
>>861 前から目を離すのは怖くないのかw
いや分かるけど
>>859 制限速度オーバーでも警察に捕まるんだけどもしかして頭悪いの?
>>821 それなりにパワーある車ならメーターで200くらいすぐ出るし、足回りもまともなら特に怖くない
リミッター作動するメーター読み200あたりでちゃんと180出てるのかどうかは知らんけどな
最近は後ろからどんだけ速い車きてようが大型が平気で車線変更してくるからよほど空いてなきゃそんなスピード出さんけどな
高速道路は見通しいいから常にミラー確認してればどこから車が来るとかはわかりやすい
進路変更する直前にミラー見ても遅いけどな
>>820 だからそのタイミングでないだろ
免許返納しろよ
軽もワンボックスも速度差有りすぎで流れに乗ってないだろ
たぶんこれ以前に牽制しあってたんじゃない?そんでトンネル入ったばかりで前方車両が見えて無くてどかんというね
>>854 ミニカーじゃなけりゃ
ベンツが出してるスマートでも走れるよ
あえてスマートで走るなんて愛好家たちいるし
>>857 軽がちゃんと車線変更開始の前にウインカー点滅させてたら、ハイエースも車線変更のタイミングを遅らせて、軽を完全に追い抜いてから車線変更したんじゃね
障害物回避のムーステストで70キロ超えると普通車でさえ挙動が不安定になるというのに おもちゃみたいな軽が高速で急ハンドル切ったら当然転倒するよ 軽は高速で上限60キロに規制すべき
>>842 左前方に撮影者より明確に遅い大型いるんだから撮影者はなんも悪くないわ
ちょっとハンドル切っただけでオーバー出して飛ぶような車で高速乗るな。
スズ菌ざまあ
あんなゴミみたいな車で高速道路乗ってくるとか
分を弁えないからハイエースに理解らせられた☺
>>866 重心低い車ならいいけどね
最近のSUVとか車高高めのやつで高速ぶっとばしてるやつはいつか事故るよ
法律(制限速度)を守らない車カス「自転車はマナーを守らないから危険」
これなんなの?
>>855 なんていうか都会に出た人らが長期連休になると親に会いに帰って来る先に住んでるんや
>>44 これぶつかりそうになって慌てて左に切ってお釣りで右へすっ飛んでるだよな
ゴミ以下のスタビリティ
>>856 あれ?さっきは死角とか言ってなかったか?
これだけイキり運転してる軽とその先の遅い大型見えてりゃ当然中央に車線変更したがることをわかった上で塞いできてると思うね
高速道路では譲り合い無理しない
しっかりアクセル踏む
死ぬよ
わざわざ追いついて車線変更ブロックしにいったワンボックスの運転手が捕まるべき
>>865 で、この道路は何キロ制限でこの車は何キロで走ってるの?
>>881 車よく運転するけど車の方が1000倍危ない物運転してること自覚するべきだよね
自転車なんてかわいいもんよ
>>890 ID:oLV82mav0が180キロで普段からガンガン飛ばしてるけど、追い越したら本線に戻らないといけないルールがあるからーとかいうから制限速度のルール守れよって言ってるだけだが
日本で180キロで飛ばしていい高速道路ってありましたっけ?
解剖学者に普段どんなこと気を使ったらいいですかって質問したら
車はできるだけ高いものに乗ってください
だいたいまる焦げになって運ばれてくるのは安い車ですから(たぶん軽自動車)
健康談義じゃないんかーい!
>>746 あのさあ
片側3車線の高速で中央車線を走ってる車両を左側から追い抜いてからの車線変更が追い越しじゃ無かったらなんなんだよ
しっかりしてくれよ
あと免許は大事にしろよ
>>891 そもそもエネルギーは重量に比例するってのを知らないんだろうな
つか冗談抜きで運転免許の学科に物理を入れるべきではないだろうか 既に持っててもこれ通らないと更新出来ないようにして
軽がトラックと速度差大きいまま距離詰めてるけど、もしトラックの前方に何かあって、トラックがブレーキ踏んだら、右には撮影車がいるし、
速度差大きすぎてブレーキ間に合わずにトラックに追突する運転だわ
>>892 ああ、この動画の話じゃなかったのね ツリーしか遡ってなかったわ
>>893 他には何かありますかって聞かれて、タバコと酒もやらないほうが良いって言ってたから⋯
車線変更しようとウインカーと同時にサイドミラーみたら来てた時の気持ち
やべってなってウインカー戻す(´・ω・`)
>>894 追い越し扱いになるのはそのために車線変更したかだから
なので赤が直前まで中を走ってて左→中だと左追い越しになる 逆にずっと左を走ってたのならこれはトラックに対しての追い越しでしかない
軽は追いついても譲ってもらえないからね、このドライバーも諦めて左から行ったとか?
軽も早いけどバンがあまりにもスピード出し過ぎね
速い車って見えないんだよ
いきなり出現する様に感じる
>>761 なるほどちょろQだw
ちょろQで高速走ってみた!動画でも撮ってたのか
チョロQみたいな車の運転手はミラーだけで安全確認してたんだろうな
ハイエースが死角から入り込んでるから気付いてない
>>902 この赤もそれなら助かってただろうな
恐らく目視してない 視界の端に銀が見えてようやく気付いて慌ててハンドルの結果だと思う
まあこの動画を見てこの軽みたいな運転したら危ないよっていうのが伝わったならいいんじゃないかな
これなにもスズキのツインじゃなくても軽自動車なら高速で急ハンドルしたらコントロール失って吹っ飛ぶからね
高速走ってる軽は覚悟しとるやろ
バンは事故に関わったのに逃げたってなったらまずいんじゃないの?
>>914 疑問なんだけど
軽じゃなければコントロールうしなわないの?
ヤリスみたいなクソ車でも
普通に運転してれば、撮影車の横を通過する前に、前方に遅いトラックがいるのは見えてるから、
撮影車を抜いてから車線変更するか撮影を抜く前に車線変更して右から追い越すかって判断をする
追い越し車線には速い車(ハイエース)が迫ってきてたから、
左から撮影車を抜かそうてしてスピード出してトラックに近づいてったんだろう
そんで、追い越し車線の車が真ん中に車線変更してくるかもとは露とも思わず、事前
にウインカー出さずに車線変更開始
>>916 ヤリスがクソっていいたい時点で車なんて興味ないでしょ
>>918 答えないなら黙ってな
パッソでも何でもいいよ
軽じゃなければ何でもコントロール出来るんですか
軽が車線変更時に全く横を確認してない
後方どころか運転席の真横
そんな奴は他人を事故に巻き込まなかっただけ運がいいってもんだ
撮影者の反応が微笑ましくていい
駐車場事故のイキリジジイと対照的
撮影車両後方から軽とハイエースがやり合ってて、2000年のベルギーGPのケメルストレートでミカ・ハッキネンとミハエル・シューマッハがリカルド・ゾンタをサンドイッチする形でオーバーテイクしたみたいなことになってたんじゃないの?
>>124 そりゃツインが市販化された頃は車載用のリチウムイオン電池はまだ出てなかったしプリウスのニッケル水素電池も安くはなかった
>>894 マジで頭悪いんだな…
可哀想に
>685の君自身のお言葉を捧げよう
>>913 追越しかどうかは断定出来ないと言ってるだろ
追い越しとは、車が進路を変えて、進行中の前の車などの前方に出ることをいいます。
>>926 たぶん勘違いしてるんだろうけど、
追い抜いた車の前に車線変更するだけで追い越しになるぞ
抜いた車の前に出ずにそのままの車線走れば追い抜きだけどな
https://i.imgur.com/MnsqlFW.png どうしたらいい?とか他人に聞かんと何もできんのか
ほんと女って思考能力が虫と変わらんな
>>932 お前が勘違いしている
軽は撮影車の追い抜きをしてそのあと大型を右から追い越そうとしただけ
軽が中央車線に入ろうとしたのは撮影車を抜くためではなく大型を抜くのに必要だったからだろ
>>936 追い抜いて前に出た時点で追い越しなんだよ
追い抜きだって言い張るなら、撮影車からもっと離れてから真ん中に出ないとね
>>936 それが正しいなら追い抜き方を
そもそも間違ってる点w
>>937 追越し
車両が他の車両等に追い付いた場合において、その進路を変えてその追い付いた車両等の側方を通過し、かつ、当該車両等の前方に出ることをいう
進路を変えて前に出ることが必須条件
本当にアホだな
このタウンエース?も
追い抜き後すぐに車線変更してるのは
事故った軽に煽られてた可能性あるよな
>>44 ひっくり返ったほうオモチャみたいな車だな
>>529 結局反論できず敗走
前も見えねえやつは危険だから二度と運転するなよメクラ雑魚が
直前でウインカー出す奴って何の為にウインカーがあるのかすら分かってなさそうw
>>902 最近のクルマにはブラインドスポットモニターが付いてるから こういう時に助かるよね
撮影者が真ん中をチンタラ走ってたのが原因って答えでたろコレ
>>947 第一通行帯と第三通行帯からほぼ同時に第二に車線変更したような場合にも有効なんかねあれ
これ高速道路?
だったら白線のタイミング的に追い抜いた2車は140km/hくらい出てるよなこれ
流石に速すぎね?
>>947 そもそも車線変更するときにミラー見てたらこうはならないから
BSMがあってもなくても同じ
>>952 サイドをレーダーで見てるから接近すれば反応するよ
>>954 視界の端でミラーが光るのが見えるし 音も鳴るからわかる
>>64 維持の張り合いじゃなくて軽は見えてなかったんじゃない?
ワゴン車の車線変更のタイミングが悪すぎた
きっちり目視してればよかったね
撮影車⋯トラックより速い速度(90km/h以上)で第2走行車線を走る。過失割合0%
ワゴン⋯追い越し車線を走って、ウインカー出しながら、撮影車を追い越し終わったら走行車線に戻る。ただしトンネル入った直後の車線変更なので、過失割合5%
軽⋯第1走行車線で撮影車より速い速度で走り、トラックに追いつき撮影車の前にでたら、車線変更終わったワゴンを認識せず、トンネル入った直後にウインカー出して即車線変更。過失割合95%
>>961 そうなんだけどさw
事故動画なのにすげー笑った
>>953 せいぜい120km/hくらいよ
140km/hはもっと速い
>>957 分かった時点でやはり軽は同じようにハンドル切るから結果は同じ
>>959 撮影車抜いてすぐの車線変更だしウインカーも変更と同時なんで目視すらしてないかと
ゲームじゃないんだから
高速で急ハンドル切るなよw
第一走行車線をあんなスピード差で走行したうえに、ハンドル切ってからウインカー出してるし…
トラックかわしたければ撮影車の後方に入ればいいだけなのに
追い越しだの追い抜きだのの屁理屈関係なく擁護できんよ
よく考えたらそもそもトンネル内は車線変更禁止だよな
運転下手なやつって単純に視野が狭いよね
周りが見えてなくて自己中
事故しないのは周りが気使ってるだけ
下手と下手が出合うことで事故が起こる
>>976 見えてないとかそのレベルじゃない
見る必要性を考え出すことができない知能レベルなんや
え、待って
普通ミラーに横に車いますよって光るよな?
それすら見なかったってこと?
そもそも論として
基本より右車線の方が速い車なんだから
右へ車線変更するものがちゃんと安全確認しないとダメなんだよね
キープレフトって奴だ
なのでこの場合は軽自動車が安全確認した上で真ん中車線に入らないとダメだよね
>>981 追突みたいなもんなんだから後ろの車が悪いんじゃないの?
>>944 すまんお前みたいに暇人じゃないから勝手に勝利宣言しておけよ
自殺行為で事故はするなよ気をつけろよな
>>573 なんもしないでいいのでは
あんな運転するやつのために命かけるの馬鹿らしいし
通報なんて誰かするでしょ
こんな事故起こしても助ける奴がいるから世の中事故が無くならないんだよな
次事故って殺されるのは自分かもしれないのに
白線見ればどれぐらいのスピードが出てるかわかるだろ
>>67 たしかにノロノロと真ん中走ってるヤツがいるとこういうことが起きやすいのはあるな
右からも左からも追い越されるパターン
どっちも素人過ぎる、軽もさることながらハイエースが読めてなさすぎる
キチガイとキチガイが高速道路でぇ~~
であったぁ~~~~
クソ軽の単なる自爆。軽自動車に乗ってる奴は総じてクズ
>>68 これに尽きる
借金してでも広末ジープを買うべきだった
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 54分 38秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。