「主人公が自殺して終わる作品」って意外と思いつかないよな🤔何かあるか? [562983582]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
容疑者父「被害者に申し訳ない」 児童7人重軽傷、2年前に異変
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c9600b3af277e14bc44301cf9796b099b31bf00
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
>>64 カードカウンターの主人公は生きてます
ウィレムデフォーに復讐を遂げたあと刑務所に入れられて、面会にきた彼女と手を擦り合わせてエンド
ポールシュレイダーは三島由紀夫の映画を作ってたはずだけど(日本未公開)、あれは三島が自殺するところまで描いてるのかね
FF6全員主人公と見做すならシャドウは唐突に鬱になって自殺
冤罪を立証せずに刑死したダンサーインザダークも自殺に含めていいの?
ドニーダーコだっけ
いいルート探してタイムループ何回もするけど解決法は自分が死んでもうタイムループをそもそもしないことがいいみたいなオチだった気がする
昔の大河ドラマ「山河燃ゆ」
前にも同じスレあったような
そんなもん、何がおもろいの?そんな映画あるの?と思ったけど、知ってる中で一つだけあったわ
「二十歳の原点」
映画化もされた
各種芸能方面の人や音楽関係者の方 全てのそれ方面の方へ
正しいことを応援することは悪ではないし 悪いことではないと思います
ただここで言いたいことは
真の敵を倒してほしいと思います
裏の敵を倒さなければ堂々巡りになるし
同じことになってしまうので
民主党の裏にも自民党の裏にも同じ輩が常に居座っていて
ずっと勝ち馬乗りとマッチポンプ行為 自作自演及びミスリードをしてる状態です
それも 常に責任逃れのためと都合の悪いことを人になすりつけるためです
それらすべてが犯罪と売国のために悪用されてるってことも全部それです
こっちは普通に仕事をしようとしただけで妨害されてるような状況です
特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです
で 音楽関係でも歌ってみたでもなんでもそうなんですが
こっちは何もしてません 遊んでませんし
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
応援は届いてますし 伝わってくるので歓迎ですし それはいいんですが
本人がしてもないことを意図的に歌ったり祭り上げたりするのはやめてほしいと思います
正義の歌を歌ってほしいですね
正しいことを応援することは悪ではないし 悪いことではないと思います
ただここで言いたいことは
真の敵を倒してほしいと思います
これですね
で 動画サイトや色んなサイトで 都合が悪くなってくると税金ザル(税金で働いてる関係者の集まり)が
人海戦術を使ってペテンの動画を作って自作自演で上にあげたり祭り上げたりします(こんなことに堂々と税金が使われてます)
意味不明なネタや汚いネタを堂々と流して それをあたかも普通の人たちが祭り上げてるかのように見せかける
これが売国ペテンハゲと税金ザルの集まりの得意技で もうずっと昔から政治的理由で使われてるペテン技です
そして強引に民衆をミスリードして全然違う方向に誘導する
そして責任逃れとヘイト話題逸らし 政治的責任をなすりつける
それでも民衆を統治できなくなってくると勝ち馬乗りをしてミスリード(マッチポンプ)技に走ります
ずっとこれの堂々巡りです
犯人はこれです
ツイッター(X)でひたすらキチガイじみたアホな工作を税金と人海戦術でトレンドに載せ続けさせたり
そして最近では こいつらは5chでひたすら釣りやブラフ マッチポンプのスレを人海戦術でひたすら乱立してペテン誘導をしてます
こんなバカなことに堂々と税金が使われ続けてます
ひたすら寒いオヤジギャグを使いながらペテン工作を税金で続けてる痴呆クソもらし売国ペテンハゲ乙です 氏ねハゲ
>>101 スポンサーから見捨てられたが椎名桔平と松山ケンイチの演技も含め名作であったな
サリンジャーの「バナナフィッシュにうってつけの日」なんてのもあった気がする
思いつかないっていうか見たことねえわ
絶対鬱映画やん
>>121 2人とも生きることを選択
1人は最悪な結果にもう1人は…って感じ
>>1 こういえばケンモメンが考えてレスしてくれるからたまんねえよな
>>141 さんくす
子供の頃震えながら観てたから記憶飛んでる😭
>>101 すごいなそれ
ここにあがってるタイトルの大半が映画なことからもわかるように
長編のマンガやドラマで主人公が自殺を選んで幕、っていうのは観客の共感を呼びづらいし、拒否反応を示す人もたくさん出てくるはずなので、なかなか難しいよね
>>106 唐突ではないな
若い頃から希死念慮があったんだろうなって描き方されてる
>>138 ぜんぜん鬱映画じゃないから世界でいちばん不運で幸せな私を見てみるといい
タイタニック
ロミオとジュリエット
ブラッド・ダイヤモンド
安倍晋三は統一カルトと関わるとかほぼ自殺みたいなもん
ミストって書こうとしたけど未遂だったな
まぁ特に宗教的にも自殺ってもっとも忌避されるような行動だし
最後仲間の為に突っ込んでいくのを自殺捉えるなら沢山あるよね
>>141 脱出したもう1人も結局死んでるんだよね確か
スティーブン・キングで思い出したけどドクタースリープもある意味そうか?どうだっけ?
自殺っていうか自己犠牲で死ぬのは腐る程ある気がする
>>166 そういうのは極力外したいんだよな
あと、大義のために敵に突っ込んでいって本懐を遂げるようなのものも微妙
アマプラで観た主人公の死亡エンド映画は
オブリビオン
オールユーニードイズキル
ブレードランナー2049
プラットフォーム
ジョンウィック
マトリックス
コンスタンティン
※生き返るも含む
自分のオールタイムベスト映画『13回の新月のある年に』を忘れていたは
性転換して女になった主人公がかつての友人や恋人のところを訪ねて歩くも誰にも相手にされず絶望して自殺
ラストは主人公の死体に友人たちが群がってきて「アイツいいやつだったよなあ」みたいな雰囲気を漂わせて終わる
漫画誰が文か
初めハーレムモノかとおもったら激重作品でした
アニメって滅多にないな
思い浮かばないわ
自殺といえばhideだわ
hideを超える自殺がいまだに現れないな日本
>>189 ヒミズ挙げようと開いたら最新レスがそれだった
あれ傑作なんだけどさ、ほんと嫌な気分になるから再読する気になれない
>>194 個人的には双極障害の果てに猟銃口に突っ込んで自殺した田宮二郎のインパクトを超える人はいないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています