【悲報】ジークアクスのゲルググのガンプラ、エグいくらい売れ残るWW [159091185]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ジムのツラした奴がゲルググ名乗り始めたせいでGoogle検索が機能してない
水星と比べると小規模やし
けものフレンズと並ぶ集団ヒステリーだったSEEDと比べたら尚の事
キャラだけじゃなくMSまで不人気なのか…
これもうコケダムジーグバクシだろ
ガンダムの量産機とは言えジオン開発なんだから何もジムに寄せなくても良かったのにとは思う
ざまぁw
ガンダムもライダーも逆張りデザインいい加減終わらせろ
>>892 盗んだガンダムを範に取った
コンセプトが似る→わかる
性能を寄せる→わかる
姿がジムに似る→わからない
>>896 エスパーやけど
サンボルでガンダム→中身はサイコザク
っていうのが大受けだったからまんまパクったんやろなぁ…
これもう顰蹙だよ
既にゲムカモフがいるから特に驚きもなんもないデザインなんだよな
つーか売り場からさっさと境界線機をどうにかしろや
C子ママのスピンオフが作られても
赤ガンダムにブッ刺されて死ぬエンドは変わらんやんけ
アウラ自害しろ
本編見てなしい
何故ジムが写ってるのか意味不明(・д・)??
作るとわかる脅威の技術力
バンダイすげー
しかも以外とかっこよい
>>903 一話で使い捨てて良いキャラじゃねーわな
ジオンがガンダムを量産化した世界線でも見た目はジムになった
名前はザクの改良型量産機に付ける予定だったゲルググになった
C子さんが連邦で撃墜王やってた頃に乗ってたのはゲルググじゃなくて
量産型ガンキャノンの方よね
中身大差ないのかもしれないが初乗り機体を極限まで動かしちゃうって
もう中身ヤザン以上っていうか
ニュータイプを否定してるけどニュータイプよねこの人
ニュータイプ感応したから確定(なお本人は否定している)
>>896 > 姿がジムに似る→わからない
ジオンから
ほ〜らお前らから寝取ったガンダム量産に成功したぞ!って何十機も連れてこられたら連邦も勝てる気せんやろ
そもそもジムってこの世界存在してないんでしょ?
>>912 ガンダムAGEの時もそう言われていたな
>>914 シャアがイマイチとリックドムの評価下した
>>909 この理屈ならガンダムに似せるだろなんで存在しないジムになんねん、ハイザック見習えよ
まあ水星と同じでアニメ終わったらダダ余りになるだろうな
ガンプラなんてそんなもんで良いけど
歴代評価最低のゴミシリーズのゴミが乗ってたゴミデザイン(自称ゲルググのジム風エヴァンゲリオン)
こんなもんでも売り切れるんだから、そりゃゴミでもいいから新作アニメ作れというわけよ
ガンプラを売り続けるために新しい製品をケツ穴からひりだせるんなら映像作品評価なんぞどうでもいいからな
ジムの外見で専用機だから矛盾してんのよ
HGだかMGだかのドムは3体需要で爆売れしたでしょ
そういうこと
このガンダムって小売の知名度低いのか
近場だとどこも入荷してないな
全く買おうと思わないデザイン
ガンダムって昭和のゼータの頃がデザインのピークで、
そこから成長しないんだよな
>>44 ガンダムが一番戦争をリアルに描いてるアニメって聞いたんだけど
リアルってこういうことなのか
>>310 山崎大地みたいに離婚するのかもよ
アニメには向井万起夫みたいな方がキャラ立ってていいかもしれないけど
プラモ自体の出来は完璧
てか放映直後にこれ出せるって
モビルスーツのデザインを先行してやってたようだね
>>330 でも零戦はすごかったから…!っていう日本の架空戦記なんじゃないの
童顔人妻が若い男に浮気してバックから突かれて身を滅ぼしたっていう暗喩?
これまた別の人なんかな
今回のデザイン完全に終わってるわ
こんなガルジムもあとになったらネタ機としてはレア物扱いになってそう
プレミアなんかは付くわけねーけどw
Gレコでもプレミアついてるだろ
不人気すぎて再販かかんないから
ジオン最高ビジュアルのゲルググがこれはアカンでしょ
ゲルググならビームナギナタを持って手首クルクルさせて敵のビーム弾き返すんだろな
ニュータイプかニュータイプじゃないかって初代は分かりやすかったよな
Zガンダムからグラデーションになって宇宙のパイロットは(特に死に際)みんなニュータイプっぽくなるんだよな
で死に際の言葉が正しい予言とも限らない
(ジェリドが世界を導くわなんて言ってる人もいた)
バイト代で売れ残りのジム・コマンド買い占めて遊んだのを思い出した
ワイヤーフック引っ掛けて機動を無理矢理変えたり敵機の姿勢崩したりとかそんな高G戦闘ロザミアみたいな強化人間じゃなきゃ無理でしょ。
機体もモノコック構造とルナチタニウム合金よりムーバブルフレーム構造とガンダリウム合金じゃないと耐えられない。
ガンプラて誰が買ってんの?作ってる人会ったことない。バカみたい
>>829 やがてゴミになるものに何千円何万円何十万円も金使うとか狂気だわ
金使ってプラゴミ集めを趣味にするとかバカ過ぎる(^ω^)
ぽまいらはまだ分かってない。
これから、ジークアクスを正史としたZやZZ、逆セイラが作られるからな。
>>956 ゲルググは耐えられず壊れたね
軽キャでどうやって耐えたかは分からないが切り札の最後のワイヤー使うところまで今までいかなかったんだろう
人妻が顔ゆがめながら殺意むき出しで戦うのが良かったのに
そこはあんまり話題になってないな
>>868 そこらのガノタすら気づかないような話べらべらしてんぞ
今回トミノメモと小説初代ガンダムから拾いまくっているし
ギャグの「愛媛みかん」すら元ネタに気付いたやつ殆どいないっしょ
来月発売の新製品Bの方がヤバい
これの色違いでしかないし劇中でも空気だった
>>966 戦闘中は人妻感ほとんどないんよね
フルメットで連邦のパイスーなのもあってハヤトかなって思うくらい少年兵っぽい
>>969 ていうか何歳なんだろうなあの人。
30過ぎとかには見えんが……
>>965 スティグマ攻撃の痕がやられたザクに残ってたろ
今回のゲルググはマグネットコーティングで反応が速くなっているから、軽キャノンの時はもう少し遅かったんだろう
>>971 ヘルメット脱いだ時のボサボサ頭は白髪交じりだった
1000円ぐらいかと思ってたら今時のは2400円もするのかよw
>>956 敵にアンカーぶっ刺してんだから敵に向かって、つまり射線上にしか軌道変更出来ないはずなんだよなあ…
敵にアンカーボコボコ当てられるなら
普通に撃ったら無敵だろ
>>977 だから戦争時は150機撃墜王だったんだろう
どういう仕組みか知らんけどワイヤー張られた事に敵はなかなか気付かないみたいだし違和感感じてる間にサーベルでバッサリ一撃よ
弱い機体だからこその攻めスタイル
ガンプラはもちろん完成品トイ、変身玩具を買ってます
直近だと
METAL BUILDゼータ、HGサイコガンダムマーク2、ジークアクスHG3種類、HGスコープドックターボカスタム、DXカブトゼクター、DXファイズドライバー、DXアクセルフォーム、DXガッチャドライバー、PGゼータガンダム、ぼっちちゃんのプラモ、30MS数点、ウルトラマンアークの変身グッズ、これにアシェットのボトムズを作ろうが毎回届きます
>>980 正式ではないがワイヤーがお肌のふれあい通信用らしい
ジオン側のOSが警告出さない(出せない)のかもね
>>970 テムの部屋に日本語のダンボールがある
恐らくそれが元ネタ。サイド6だし
ゾフィーじゃなくてゾーフィとかしばらく誰も元ネタわからなかったもんな、庵野一味はガンダムでもそういうネタいっぱいあるんだろう
>>971 そういえばジークアクスはどのキャラも詳細な年齢設定無いのかも
シャリアブルなんかも20代後半〜30代の範囲くらいで好きに思ってろって感じか
「ゲルググ」が特定の機体じゃなくて次世代機の名前みたいになってるのも何か元ネタがあるんやろな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。