もしかして40代のおっさんって何をしても楽しくないのがデフォルトなのか🤔? [929293504]
http://www.tintin.jp
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
ケンモメンとは
嫌儲民とは
人生がネトウヨとの戦い
なによりも「ネトウヨ」と呼ばれる人種を敵視、憎悪、嫌悪しており、日々ネトウヨと戦っているのがケンモメン最大の特徴です
ケンモメンが人を見る時は第一に必ず「こいつネトウヨか?」を見定めます。どんなに素晴らしい才能を持つ人でも、その人にネトウヨが垣間見える言動を見つけると、その人の人格、作品、人間性すべてを否定します
人を「ネトウヨかネトウヨでないか」でしか判断できません。
意見の食い違う人と出会うと「お前ネトウヨか?」とレッテルを貼り、意見の合わない人を「ネトウヨは出ていけ!」と排斥します
そうして毎日「ネトウヨ」という見えない存在と終わりのない戦いを日々繰り広げています
「安倍晋三」という偶像崇拝
嫌儲を見ていると、単に「安倍晋三」とだけ書かれた意味不明なレスを度々見かけます
ケンモメンにとって「安倍晋三」は特別な存在で、当初は悪政の親玉ということで最大級の嫌悪と憎悪の対象でしたが、憎悪が加速した結果、「安倍晋三」を揶揄するための様々なミームが発生し、嫌儲にとって特別な存在となり、マスコットキャラ化したようです
「安倍晋三」は亡くなってさらに嫌儲の象徴的存在となり、5ちゃんねるがスクリプトで大規模に荒された際には、住人に名前欄を「安倍晋三」に書き換える事を住人に強要し、名前欄を「安倍晋三」にしない者をネトウヨ認定するという「踏み絵」を住民に課しています。そうした奇妙な「安倍晋三崇拝現象」が起こりました
コーヒー飲みながら甘いもん食ってるときスゲー楽しいよ
独身こどーじだとそうなる
子供が生まれると40年間生きてきた行動のトレースを子供にさせるシミュレーションゲームみたいな第二の人生がはじまる
子供産んで育てたらもうそいつらが主役やぞ
お前らはただのモブなんよ
モブなりの楽しみ方を模索しろ
ゲームやらはまだ楽しいよ
娯楽の全てを批判的な見方しか出来なくなったらたぶん楽しめなくなると思う
すべての事をやり尽したわけでもないのにそんなことを言うか
今までやったことのないことをやってみろ
仕事、子育て、趣味と最高に楽しいのが40代なんだけど
今まで何やってきたんだ?
金あっても楽しくないな
他人の才能が妬ましい、才能あるやつが妬ましい
無能だからこれ俺が作ったことに出来ないかなとか俺の作品にできないかなとかそういう妄想して楽しむしかない
仕事バリバリするか
結婚子育てしながら普通に働くか
おっさんの存在意義ってそれぐらいだから
そこからはみ出したら人並みの幸せは諦めた方がいいでしょうね
子育てに幻想抱いてる独身おじいるけど
子育てとか全然楽しくないんだが。
そうなるの分かってるから結婚して子育てするんだよ...
低学歴と同じレベルの生き方かよ...
日本人の幸福感が世界最低レベルに 幸せに感じない要因は「経済的不安」
//news.yahoo.co.jp/articles/881cbbf98f913e463a66ec02708a00384f161dd8
「幸せである」と回答した日本人の理由として最も多く挙げられたのは「家族との関係(41.1%)」であり、「感謝されている・愛されていると感じる(41.0%)」が僅差で続いた。
これらの結果から、家族や身近な人々との良好な関係性が日本人の幸福感において重要な役割を果たしていることが分かる。
特に現代は地域社会や家族間の結びつきが弱まりつつあるが、人間関係は幸福感にとって重要なポイントであるようだ。
45歳だけどやりたいゲームが多すぎて時間が足りない
多少は楽しくはあるけどめっちゃ楽しいことはない、心の底から沸き立つようなものまではない
チンポも半勃ちにはなるけど若い頃みたいに腹にビタンビタンとつくような興奮まではしないのと同じ
ゲームとか楽しめなくなったからスポーツカー買ったら楽しい
911にしてから週末あちこち出かけてるわ
あと株とか不動産買ったりとか
要は金持ちおっさんがやってるような事が楽しい
普通の40歳は自分の人生にもう一区切りついてるから子育ての期間に入るんだぞ
いつまで未練がましく空っぽの人生にしがみついているんだ?
>>25 娘とか小学生でも高学年になれば親父ウザってなるからな。イオンてかにいる仲良し父娘とかほぼ幻想だわあんなのみんなiPhone目当てで懐いてるだけ
>>25 子育ての本質はやるべき事をやった感が得られることだよ
それを経てどうでもいい趣味を
虚しくならずに楽しめる
そんなことないぞ
体力つけると若いころのように楽しめるようになるぞ
ギリギリを楽しむ
請け仕事してるから代金が未入金になったらどうしようとか
今月未入金になったら生活費やばいなとか
楽しみは幾らでもある
不満があるのは消費社会や資本主義にとっては良いことだ
満たされるために仕事する動機になる
株も不動産も楽しくないな
もう金増えても使わないし使い道もない
根っからの陰キャはゲームアニメ飽きたらきつい
新たなことが少ないし、新たなことあっても億劫になってるからね。基本的にたのちぃ!みたいなことはないよ
そうやって辿り着いた楽しみがぶつかりオジサンなんやろな
ゲーム→目が疲れる
酒→肝臓や糖尿が
運動→膝や心臓が
アニメ→目が疲れる
オナニー→頭痛がする
結婚→今さら
パパ活→お金ない
何もかも無理な年代
こういうこというやつって若い頃からあんま楽しくなさそうな人生なんだよな
>>50 やっぱり勉強しなくて感情発散させるだけの政治参加って満足度高くて手軽なの凄いわ
中年ネトウヨが一番コスパ良い
時間を忘れて熱中出来るレベルじゃなきゃ何もしない方がマシと感じるようになったわ
40年漫画アニメゲームしかなかったやつには辛いんだろうな
このGUにゆるい山歩きしてきたけど
めちゃくちゃ楽しいな!
それな
無限に時間が溶けた若い時と違って
感性が衰えるから
40代以降は消化試合よ
30代までにやりたいことは全部やり切らないといけない
小さなことに幸せを見出すんだよ
寝っころがってネットできるだけで良いのだ
これはガチ
ディズニーや遊園地が楽しめなくなるのと同じ
気力体力ないからな
加えて妙に小賢しくなって理屈っぽくなる
そんな人間が楽しめる事などない
>>58 自然はぐっときれいに見えるようになるな
ジジババが山登りするのわかるわ
>>65 たまに行くとそうだけど
毎日だとすぐつまらなくなる
子供の成長見てるだけで楽しいけど若いころと違って金があるんで海外旅行に行きまくれるのが最高だわ
ずっと頭の片隅に仕事や将来の不安があって楽しめなくなった
どっかでこんな事してていいのかみたいな疑問が頭から消えない
まだ娘が小さいから子育て可愛いし楽しいよ
娘が大きくなって相手してくれなくなったら自分の時間が出来るからそれはそれで楽しみ
すぐ疲れるからね
旅行も若いうちに行かないとダメだわ
現地着いて疲れたーってなってたら楽しめない
新鮮な出来事も起きないからね
味の無いガムを食べ続けてるようなもの
ゲームもフットサルもまだまだ楽しいぞ
身体能力落ちて疲労すると無気力になるから筋トレでもウォーキングでも何かしら運動始めるといい
>>70 > ずっと頭の片隅に仕事や将来の不安があって楽しめなくなった
> どっかでこんな事してていいのかみたいな疑問が頭から消えない
本当これだわ!!!
何しても楽しくないし、疲れも取れない
最近は酒もあんまり飲めなくなってきた
アル中になれるのも一つの才能だよな…
感受性が低くなる
体力が無くなってすぐ疲れる
体験した事が無いことでもネットやメディアを通じてなんとなく分かってしまう
この辺りだな、あとは貧すれば鈍する
前頭葉が小さくなってきて昔より楽しめることが少なくなる。
持病抱えてからが本番
楽しい楽しくないってレベルじゃなくなるからさ
何やっても楽しめなくなるから
> 70 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.0][新芽] (オッペケ Sr77-QXqV)[] 投稿日:2025/05/06(火) 12:16:58.96 ID:TdAU9fl6r
> どこかに出掛けても
> ずっと頭の片隅に将来の不安があって楽しめなくなった
> どっかでこんな事してていいのか俺みたいな疑問が頭から消えない
本当これ
>>70 加齢もあるけど
基本的にそれだからな
アニメが楽しめてるなら幸福ってこと
>>76 > 夫婦だけで子供いないと何の変化もない日々だわ
でも、一緒にいる人がいるだけマシじゃない??
>>79 > 新鮮な出来事も起きないからね
> 味の無いガムを食べ続けてるようなもの
わかる
年とるともう殆どの事が見慣れてしまって、
新鮮に感じなくなるんだよな
連休は嫁さんとモンハンしてるだけで終わった
昔より感情の起伏が減ったのは家に篭りがちなせいか
俺らも30代だっただろうニュー速民時代はレスバに燃えて炎上となるとときめいてたもんだが今は全然だしな。どこぞの議員さんみたくあの歳で延々レスバできるとか元気だなぁって思うわ
40代以降の人生は
「味の無いガムをずっと食べてるようなもん」
「すごろくで無色のマスをひたすら進んでるようなもん」
結婚するのが嫌なら犬か猫を飼うといい
父性や奉仕欲みたいなものは満たせる
>>12 ほんこれ
主役交代感がすごいあるわ
死の恐怖もぜんぜんない
バカだな
同じこと繰り返してるからそう思うんだよ
試しに人生でしたことないことやってみろよ
30代40代に何をしてたのか思い出せないまま50代を迎えた
人生そんなもんだ
結婚しているしていないが影響しているとは思わんな
主人公交代とか言っちゃってる奴は既に感性が死んだ結果だよ
レベル40クラスになると、そろそろ人生の終点というラスボスが見えてくるからな
仲間や家族がいれば冒険も楽しいけど、だれも構ってくれないソロプレイだと余計な事を考えるつまらない旅になりがちだ
まず仲間を見つけなさい
人は人に頼られてこそ生き甲斐がある
そうだよ
デフォルトで虚無だよ
ただしその状態が最高に気持ちいいんだわ
虚無と表現したがプラスに捉えると波も何も無い「凪」状態
平穏で心が乱れるような事が起きない
>>101 俺もそれだと思う
子供が過去のトレースと言っているやつも根本的にそれ
何もやってないから過去の焼き回ししか視界に入っていない
息子が婚約者連れて家に帰ってくる
と言う連絡貰うと少し嬉しい
孫出来たらもっと嬉しいんだろうな
オカンとオトンの気持ちが少し分かるようになった
>>106 レベル40で見えてるとかどんな人生だよ
レベル40以降に平坦になる人生は大企業でそのまま飼い殺される人生くらいじゃね?
そんなものはAI時代にはなくなると思うが
お前ら40でそんなに経験あんの?と思うけど話してみたら自分より経験してない奴とか普通に多い
実際の経験の数や量より「40で経験したもの以上に経験する気力がない」という認知機能の結果の気がする
子どもはいるか、どんな地位についているか
これまでどう生きてきたのかが他人からも見えやすくなる歳ごろだよな
5ちゃんで目標立てるのも面白いよ
文章を書くのが好きだから、5ちゃん向けのネタを書き込むのが趣味
なんの気無しに書いた文がコピペ化しそうだったのに2回しかコピペされなくてコピペ認定されず残念(3回コピペされたら自分の中でコピペ化成功)
飲みに行って1日終わりなんてよくあるやろ🥴
ほいよワイ特製アチアチの明太クリームパスタやで
s://i.imgur.com/ZUoxMBd.jpeg
s://i.imgur.com/SWh77bS.jpeg
s://i.imgur.com/lewXRxl.jpeg
s://i.imgur.com/C0BJUNT.jpeg
s://i.imgur.com/z7bM4ib.jpeg
s://i.imgur.com/6Cury2x.jpeg
s://i.imgur.com/AyKtNOn.jpeg
s://i.imgur.com/Q2fxpe4.jpeg
s://i.imgur.com/bcP4Eup.jpeg
s://i.imgur.com/rCRYb5X.jpeg
s://i.imgur.com/ElA9jyl.jpeg
s://i.imgur.com/YafyBiv.jpeg
s://i.imgur.com/exr3pJE.jpeg
s://i.imgur.com/DNXlNGP.jpeg
s://i.imgur.com/J7f314G.jpeg
40代は若い頃にやった思い出を当時の友達と一生擦りつづけるだけの世代なのかなって最近思い始めた
30代の頃は思い出擦りつつ新しいこともたくさんやってたのに
久々に積みゲー消化してる
ペルソナ5で毎日が溶けるんだが、これを当たり前のようにやってるガキってやっぱ頭おかしいわ
ゲームに洗脳されてると思う
夕方から酒飲んで8じごろ記憶も感情も無くなって夜中に目覚めて歯磨いて寝直す毎日
全く楽しくないわけじゃないんだけど心の片隅に常に冷めた自分がいて楽しんでるときにそいつが隙あらば水差そうとしてくる感じ
感謝の念を忘れている奴は分配金が毎月出る投資信託を買え
俺も世を憎み人生に絶望していたけど投資信託の分配金を毎月2万円くらい貰うようになってからそういった感情は薄れてきた
分配金とかを貰えるのも人や社会があってこそだということに気付かされたからね
一人でホテル泊まるのめっちゃ楽しい
ご飯もうまいし、サービス良いし
休み明けはホテルから出勤できる
外国人だらけなのが玉に瑕
まぁわかる
酒に逃げてるんだけど、酒に逃げられないオッサンは何に逃げてるのだろう
人間本来の寿命は50くらいだろ
身体は終わりに向かってる
>>119 これが40年間必死に生きてきた結果なのか
とはならん?
好きなものを厳選していく作業が必要になる感じはある 逆に目利きになったと思えばいい
>>19 その3つの両立は難しいな
自慢してる奴は嘘つきか嫁に押し付けて自分は何もやってない
日本人が死ぬ際に1番後悔する過ごし方が40代の過ごし方だぞ
40代は気力体力財力があったのになんで何もしなかったのか
これが日本人の1番の後悔で他の国には見られない特徴
勝手に自分の限界を決めて後悔しないようにな
>>70 俺は子供の頃と何も変わらず楽しめてるぜぇ~?って奴いるけどそういう不安が無い人達なんよな
スペック高過ぎて本当に心配が要らないのか、あえて現実を無視してるのか分からんけど
休日の朝ジョギングしろよ
その後1日中嫌儲やって過ごしても充実した1日になる
ジョギング飽きたからインターバル走したら楽しかったわ
>>140 ケンモジの与太話の中にも光るものは有るんだな
ずっと漫画読んでゲームしてみたいな生き方を続けて大人になったような奴だろ
まず自分がどれだけ不幸じゃないかを考えろ
それが幸せってやつだ
>>75 それお前が冷めてるだけだよ
オッサン!盛り上がってんなワハハ!!ってなれない外野になってる
混ざるか離れて進むかどっちか
>>123 > 全く楽しくないわけじゃないんだけど心の片隅に常に冷めた自分がいて楽しんでるときにそいつが隙あらば水差そうとしてくる感じ
>>70が原因だな
平日は働いているから、ゴロゴロしてでの嫌儲も楽しいけどね
そこそこの金に家族がいて、楽しいこといっぱいだろ、普通は
楽しいとか贅沢だろ
気持ちがぶつかった時に相手を許せるか許せないか
許せない奴とずっといるのが苦痛なんだよ(´・ω・`)
>>156 夢見るな
子供が大きくなる年頃
パパは家にいるなって言われる
こういうスレ読んだり書いたりするようになったらいよいよだな、と思う
そもそも言うほど楽しい事ってあるか?
クソみたいなシナリオのアニメは若い頃から普通クソだった
ほとんど全部それになりゃ普通につまらないだけだろ(´・ω・`)
新しい歌教えて貰ってもミセスなんちゃらとか全然良くない
これ若い時聞いても全然だぞ
>>166 同意しかけたけどしょっぱなに出てくる例がアニメかよ
ある程度の事は経験したし、経験したことが無いモノに対しても何となく想像できちゃうからどこか覚めちゃってる
何かしらお薬やらないとテンション爆上がりすることは無い
>>166 社畜の中年は話題が子供ネタぐらいしかないな
社畜じゃなければ話は別で、40代はこれからって時だろう
>>169-170 酒に溺れるおじさんの気持ちがわかってきたわ
GWで三回くらい飲んでもた
>>173 酒に頼るしかないからな
仲間がいれば別だが家族いたら仲間とも疎遠になっちまうよ
中心が家族だからな
子供は反抗期に入り、一言も話さず7年
夜に酒を飲むのが楽しみかな
だから酒と食い物くらいしか楽しみ無くなってブクブク太りだす
>>175 家族いるだけ良いじゃん
家族もいないから狂いそう
>>70 面白い仕事はむっちゃ頑張ってやるから充実感はある
でも実際はそんな仕事はほとんどなくて大抵は退屈な事務作業なんでそれは割り切って脳死状態でやってるわ
考えちゃダメ
40代は、子育ての一番激しいステージようやく終わった旧友とかと徐々に交流復活し始めたりする
ここでつまらないとなる人間は、たぶん色々まずいな
長く生きてると何でもかんでも飽きるからね
昔は40歳で死んでたのちょうどよかったな
酒一時期眠剤代わりに飲んでたけど楽しくも美味しいとも思えなくてやめちゃったしそれ以降別に飲みたくもならないから酒楽しいって感じられるの羨ましいわ
そんな感じになりつつあるから海外旅行にチャレンジしてみようかなと思ってる
そこそこ楽しいぞ
さすがに集中して楽しむことは減ったがつまみ食いみたいにアレコレやってるわ
半端に役職ついても責任増えるし
リストラとかないとかとかの不安もあるから
NISAやるしかない
>>139 おまえ両立できてないの?
そんなに時間ないのか
AIのおかげでオナニーが楽しくて仕方ない
オカズが無限に湧いて来る
40代後半はもう引退見えてるから金さえ貰えりゃいいわ、老後資金の心配が始まる
>>39 正しい 独身こどおじな自分の惨めさはそこからきてる
まぁだからこそ子育てに幻想を抱くし、
例外な家庭ももちろんあるだろうな🥺
まじでそう
感受性が薄れてくるから何してても薄味にしか感じない
体も衰えてくるから運動しないと本当体が駄目になってくる
今後死ぬまでJDと恋愛できないと思うと、生きてる意味ないよな
かなりそうなってたけど今は国際情勢ウォッチが超楽しい
英語のツイートを翻訳してツイートしてくれる垢もたくさんある
常に体の調子悪いからしょうがない
ジジババがイライラしてるのはこのせい
家に小さい女の子がいると明るくて毎日花が咲いてるみたいだわ
三年くらい前は血圧の上が110くらいだったのに今じゃあ140が普通
中性脂肪は400mg超えてて糞やヴぇーので歩きと家でできる運動始めた
太陽にあたりながら二時間歩くのは割と楽しいというか達成感あるな
途中でアイス一個買ってきて家帰ってシャワー浴びてアイス食うのは幸せな瞬間だよ
アニメ見ながら長時間プルプル健康法するのも悪くないが足痛くて寝つきが悪いのがつらい
男は30歳~40歳過ぎると、自分の好きなことだけやっても満足できないように作られてる
家族や子供のために何かしないと満足できないように作られてる
独身男性が20代の頃に楽しかった趣味が全く楽しくなくなるのはこれが理由
いくら違うと否定しようが、独身男性の幸福度の低さにこれが現れてる
なお女は3040過ぎても自分の趣味で満足できる
将来の不安と死の恐怖がにじり寄ってきて素直に楽しめなくなるんですよね