オンラインカジノ、「三店方式」が急増、日本人客にパチコン同様の合法性と安全性をアピールしだす😨 [249548894]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
こんなの規制したってばくち脳は変わらないのだから
公営ギャンブルとかに走るだけじゃんな、それが狙いの可能性は高い気もするが
>>250 ほんとこれ
未成年も利用できる時点でおかしい
>>365 オンライン賭博アウトでは捕まってるが
3点方式アウトで逮捕は無理じゃね
>>368 コロナの時公営ギャンブルの売り上げが凄い上がった
公営は売り上げの一部が国庫にいくからマシはマシ
2重課税が問題だけど
リアルでセーフならネットでもセーフなんやろなあ…?
パチンコの批判しながら自分らはパチンコの真似してカジノ利権
いつもの維新しぐさ
警察にカジノ利権に絶対触れさせるなよ
大変な事になるだろうな
スパチャとかも明らかに違法なのに、「投げ銭じゃないよwゲーム内アイテムだよw」という屁理屈でスルーされてるからな
「中間アイテムを挟めば資金決済法を逃れられる」って屁理屈を通すなよ
マジで「パチンコ、ガチャソシャゲ、スパチャキャバクラ、AKB商法」は死ね、氏ねじゃなくて死ね
麻薬売って麻薬漬けにしてるのと一緒だ
>>348 風営法の下ではゲーセンはゲーセン営業して
パチンコ屋はパチンコ屋営業してる。
ゲーセンがゲーム機を使って賞金付きesports大会開こうとすると問題がある。
なのでその日のゲーセンは休業したうえでゲーセン営業ではない店にした上でesports大会を開く必要がある
これを踏まえて考えるとパチンコ店に並べられたテーブルに座って遊戯王カードやってカードの取り合いやチップの取り合いをしたら警察は「許可をしたパチンコ営業ではない形で射幸心を煽る遊びをさせてる」と移ってしまうからそこでそのまま摘発されるか摘発出来るように法令を改めると思う
>>377 その前に維新だろ
そもそもなんでコイツらが当たり前のように勝手にカジノ利権牛耳る事になってんだ
>>371 公営に行くならええやん
公営でもないくせになんか許されてて駅前とかにボコボコあるのを排除しろ
オンラインカジノの中身を警察に認可してもらえば
中身少しでも弄ったら警察の再チェックまで稼働禁止な
これがパチンコ
>>88 実際3点方式も、初期にヤクザがやってた景品買取を警察が管理するためにやり始めたらしいしな
パチンコ違法派の理論だと
ゲームセンターのプライズ景品を買取る店が存在する以上
ゲームセンターもギャンブルに該当するがその編どう思ってるのかね
>>368 それ「麻薬中毒は変わらないから、酒他箱大麻禁止しても別の薬物に流れるだけ」って言うようなもんだ
そうじゃないだろ
「薬物禁止して麻薬中毒になる被害者を減らすこと」が最優先に決まってる
「すでに中毒になってしまった人の治療」はその後でいい
>>383 パチンコ許されてるからオンカジ許せって言いたいわけとちゃうで
オンカジ取り締まるのと同時にパチンコも殲滅しろって言ってる
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9f1caaa1442ba79cfe643d1b8d1ee80908d00cc 5/1(木) 18:24
ベトナム国籍の住所不定、無職男(36)を窃盗と住居侵入の疑いで逮捕した。広島県警捜査3課はベトナム人が関与する一軒家を狙った広域窃盗グループのメンバーとみており、逮捕者は5人目。
パチンコだけインチキしてるほうがどうかしてる
なぁインチキ警察さん
つか維新目線からしたら別にパチも潰れていいよ?ってことなんだろうか
カジノの利権を自分で持っていくから
>>355 国内法でガチガチに固めてかつ公安委員会のお墨付き貰わないといけない
だからこそ事実上のギャンブル認可されてるとも言えるわけだわ
オンカジにそれができますか?
>>293 いやオンカジは風営法に守られないから
警察が忖度する余地はない
ギャンブルを管轄している省庁一覧
競馬 → 農林水産省
競輪・オートレース → 経済産業省
競艇 → 国土交通省
宝くじ → 総務省
スポーツ振興くじ → 文部科学省
パチンコ・パチスロ → 警察庁
>>217 どうするも何も遊技に供する景品提供を許してるのが風営法でぱちんこ店だけなんだから
パチ屋以外で同じ商売やったらしょっぴくだけだろ
警察はカジノ利権狙ってるらしいけど
絶対やばいぞコレ
大変な事になるだろうな
絶対警察にカジノ利権触れさせるなよ
MGMはマカオでも問題起こしまくってるからね
癒着するに決まってるよ
>>397 パチンコ以外でそれやろうとしても許可されないインチキ警察さん
ゲームの賞金大会すら禁止する
>>385 ゲームセンターもパチスロ店も風俗営業法によって認められているからね
法律で合法だと認められているのは強い
オンラインカジノは風俗営業法がないから合法だと認められていない
だから違法にできるし摘発してもいい
>>390 パチンコ殲滅の前に公営ギャンブルの税金整備が先だろ
無意識の脱税者生みまくる糞法律
風営法よりひどい
警察はインチキヤクザでしかない
パチンコモザイク自民党
>>385 だからそれを屁理屈と言うんだ
「換金じゃないよw買取だよw」「買取所とパチンコ店は無関係だよw市場原理に基づく値付けだよw」「だからゲーセンで得たぬいぐるみをメルカリで売るのと一緒だよw」という真っ赤な嘘
「パチンコ違法派」じゃなくて、「パチンコは違法なのに三店方式という屁理屈で合法扱いされてる」だけなんだよ
誰がどう見ても「パチンコは違法」なのよ
現に、パチンコ景品を自分で作って換金所に持ち込んだ人が逮捕されてるからな
「買取」であるなら誰が作った景品でもいいはずなのに、司法自らが「換金所とパチンコ店は同一」だと認めてる
パチンコ違法にしたところでオンラインカジノは合法にならないけどパチンコ目の敵にしてる奴は何が目的なの?
パチンコ屋は遊戯の結果で特殊景品を交換できて近くに何故か特殊景品だけを買い取ってくれる古物商がいるんです
パチンコ潰されたら毎月10万の小遣い稼ぎができなくなる
技術介入機が打てなくなったら金稼ぐ手段が無くなるからパチンコは潰れないで欲しいね
ネトウヨは朝鮮玉入れことパチ屋を潰したいみたいだがパチ屋を許してるのは国や国会議員様なんだよなあ
そこを無視して法律で許可されてる営業をしてるパチ屋を叩くって馬鹿なんじゃないかと思う
>>196 ぱちんこはちゃんと4号営業で明記されてるからセーフ
ポーカーは書いてないからアウトなんだが
何が書いてないの?
たまにこの手のニュース出るけどオンラインカジノ運営は治外法権でどうしようも出来ないでしょ
プレイサイドを取り締まるにしたって野球選手から大量に見つかったけど一人が不起訴処分で
他はお咎めなしの実績作っちゃったし
何がしたいのやら
弁護士のハシゲが風営法に一切触れずにこんなことつぶやく意図は何だろう
こいつはしらばっくれたら得することなら平気でしらばっくれるからな
は?
パチンコ業界は警察OBや官僚の天下りを大量に受け入れてるんだが
それを一切努力をしてないオンカジに3店方式とか許されるはずないだろ
利用者含めて片っ端から逮捕だわ
もうパチンコ以外も許可制にして合法化したら
そっちのが警察も利権が増えて儲かるだろ
オンカジを取り締まったら簡単に攻略されてしまうwwパチンコップ3店方式見直さないとね😂
>>415 根拠ちゃんと言ってるだろが
「換金所」と「パチンコ店」は無関係じゃないんだよ
それが根拠だ
警察にさんざん天下りOB受け入れたり金積んだりしたのにパチンコ業界を潰そうとしとるのはなんでなん
パチンコ屋めちゃくちゃ減ってるぞ
橋本って政治家時代はパチンコの換金合法化を目指してた気がしたけど、この発言はどういう意図なんだ
賭博で取り締まるには日本の法律では「胴元と客はセット」のはずなのに
そのへんの法解釈は警察もマスコミもなぜか言葉を濁してるよね
先進国はだいたい抑え込むの無理言うて合法化してるからな
三店方式は草
これ、取り締まって、パチ屋も取り締まったら
いいよな、法の下の平等だぞ
こういうスレでパチ屋がー三点方式がーって言ってるの多分同一人物なんだろうけどすぐ論破されるようなことしか言わないで論破されたら現れなくなってまたスレが立ったら三点方式ガーって書き込んでるっぽいけどもう病気だろ
運営が遠隔で結果決めてるのもまったく同じだしな
オンカジとパチンコの何が違うんだよ
いや裏スロも三店方式で警察にやられてたじゃん
三店方式なら大丈夫なわけじゃないのよ
>>428 違う違う
日本の場合は勝ちに課税されない
>>423 一応無関係だぞ
換金所の窓にホールとは関係ないって書いてある
けど換金所が襲われたら何故かホールが被害になるし
古物商なのに身分証提示無しで買い取ってくれる治外法権な場所
古物商で身分証確認無しは法律違反なんだけどなんか抜け道あるんだろうな
>>408 建前的には古物商で指定の景品に対しての買取だから
自作景品ってのはそれを騙そうとする詐欺行為だから逮捕されてるだけ
東京なら別にTUCじゃなくても金買取のとこに持っていってもいい
というか換金所って一応古物商なのに身分証確認なしでポンと現金と交換してくれるのなんでなん?
調べたら古物商で相手の身分確認無しで買い取ったら法律違反らしいが
オンラインカジノ普及してほしい
コロナでも無くならないパチンコ業界を潰せるのはオンカジだけ
景品を買い取るからといって、まんだらけとラウンドワンは無関係
パチンコの換金所とは全くわけが違う
それなのに「パチンコの換金は景品の買い取りにすぎない!」ってウソを流してる
マジで死ねよ
オンカジやパチンコで人を麻薬漬けにして金を吸い上げてる悪魔共は百回苦しんで死ね
>>235 あれ絶妙な価格設定になっていてインゴッドの価値からすると自作だとプラスにならないようになっている
つい先週特殊景品の価格が0.3gが6000円→7000円、0.1gが2000円→2500円に改定されたんだが、
その情報が漏れていて2000円特殊景品を改定前に大量保有し改定後に換金と完全合法で儲ける事ができた
一般的な国では商売するには必ずなんらかの許可や申請が必要
ゲームセンターを隠れ蓑にした闇カジノは3店方式でも摘発されたんだから
オンカジは無理だよ
ネトゲと言い張るにしても景品出して換金させるまでの間に口座が必要な時点で無理なんだわ
日本の政治の欺瞞を突いてくるのは好き
無意味だと思うけど
>>444 そりゃ風営法違反の景品出せばアウトだろ
3店方式が問題じゃないってなんで理解しないの?
パチンコって法律を細かく見ると違法なとこ何1つないんだよ
>>440 1万円以下の買取は身分証不要
特殊景品は1個5千円前後
まとめて買い取って1万越えたときのルールはちょっと分かんないな
カジノ利権に触れさせるなよ
外資企業と癒着するから
カジノの機能は資産隠匿、不正送金、秘密賄賂、マネロン、インサイダー、脱税、他にも多数
これ読んどけ
維新がやりたい事はコレ
犯罪のサポート
勝ちには課税されないから犯罪マネロン天国になる予定
各国政府現在、カジノは犯罪組織の中枢だと言う認識が一般的
日本の統一笹川のギャンブル利権の正体が何か分かりましたか?
https://www.mag2.com/p/money/505239 中国人ギャンブラーが減少している
その最大の理由は中国人ギャンブラーの減少である。
実は、マカオやシンガポールのカジノで大枚を投じていたのは、中国の党や政府の幹部たちであった。
その実態は資金洗浄であり、事前に胴元とすり合わせをしており、裏金を渡した上で、「勝った、負けた」の振りをしながら、最終的に利益を懐に入れて帰国する仕掛け。
個人マネーではなく公金であるため、1回の掛け金も100万円や200万円は当たり前。
そうした洗浄資金ありきのカジノブームであった。
ところが、習近平国家主席が綱紀粛正を掲げ、幹部の腐敗を徹底的に取り締まるようになったため、カジノを訪れる公金持参の中国人は激減。
その結果、マカオもシンガポールもカジノは閑古鳥が鳴く有様。
もちろん、少額の掛け金でスロットマシーンやルーレットを楽しむ個人客はいるが、投じられるお金は微々たるものだ。
>>444 そりゃそうじゃん
風営法で公安が認可した台しか置いたらダメなんだから
設置して警察に見に来てもらって許可貰わないと
新台解放の時公安の人達が営業してる店内で新台触ってるの見たことない?
あれをやらなきゃダメ
>>448 極論言うとパチンコは何も悪くない
現金をやりとりしてる謎古物商が諸悪の根源ってことになる
>>449 調べたらそのようでまとめたときはまぁ警察がいいつったらいいんだよ!って事らしいわ
3店方式作った警察がいいつったらいいらしい
ブックオフとかは少額でも身分証確認しないのはダメっぽいな
>>454 景品が規格化されてるので盗難偽造の恐れがないから身分証不要らしい(AI調べ)
>>448 パチンコは悪くないよ
ちゃんと現行の規制や法律に乗っ取って作って型式試験を突破した台を製造してるからね
ただパチンコ屋の横にある謎の古物商が消えたら皆打つのかなって話で
>>456 クソならまだマシ
実際臓器売買とかに疲れてるとか
オンラインカジノで勝ったらNFTトークン渡す
なぜかそのトークンを買ってくれるサイトがある
なるほどなぁ
>>453 謎でもない
ある所は市役所の福祉課繋がりの福祉ホーム的なとこがやってる
>>457 まあ打たないだろうね
でも現行打つ方もあちらの方もグレーですらないのが現実
>>457 謎の古物商にメスが入るとパチンコ産業は全て終わる
>>281 やったことある奴いるよ、詐欺と業務妨害で逮捕されてる
パチンコ店と換金所は関係ないはずなのに、なぜか「パチンコ店の景品だと騙した」「パチンコ店の業務を妨害した」という罪になった
警察にはオンカジを明確に違法化してくれてありがたいと思うよ
オンカジで逮捕じゃなくてオンカジに入金したら口座凍結をやりだしたからな
流石にそんなリスクおってまでやらんし
違法になる前はやばかったわ
24時間やってるんだもん辞め時がないんだわ睡眠不足で死にかけた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています