【悲】コバエ、ゴキブリ、ナメクジが作戦行動開始…人類&蜘蛛との全面戦争に突入へ [941632843]
ブラックキャップはマジで効果覿面だな
これ置いてからデカい個体はそうそう見なくなった
帰宅後に気付いたら肩や背中に付いてたり、Tシャツの裏に入っていてウワぁ!と驚く虫、何だっけ?
コガネムシのような、茶色いやつ
コーヒーカスを捨てに行ったらゴキブリが既存のコーヒーカスに喰らいついていた。恐怖のあまりコーヒーカスぶっかけて処刑した…つもりだが
うちにはアダンソン君沢山いるからゴキも変な虫も滅多に出ない
窓際に毎朝アダンソン君が居るけど何食ってんだろうなぁ
居なくならないということは食うものがあるってことだろうし
ハエトリたちってダニ食ってくれてるんだっけ?
そろそろコンバットかブラックキャップ置かないとな…
蜘蛛はゴキブリを食べてくれるから益虫っていうけど
ゴキブリの代わりに蜘蛛がいたら意味なくない?どっちも同じくらい嫌なのだが
ハエトリグモは可愛い
指を猫じゃらしみたいに近くで振るとぴょんぴょん跳ねてじゃれてくる
>>24 ゴキブリを喜んで食べるクモは人知れずやってきて殲滅したら人知れず去って行くから目にすることはあんまない
>>24 と思っていた時期が俺にもありました
ゴキブリ見ないからと蜘蛛排除しまくってたらもはやゴキブリの赤ん坊しか湧かなくなってしまったわ
ゴキブリはやっぱきもい とくにぬるぬる動く触覚が他の虫とは違う気がする 特にきもく感じる
>>24 ゴキちゃんはあんまり人間のこと怖がってくれないけど、クモちゃんは人間のことを怖がってはくれるので向こうから向かってくることはあんまりない。
人間に見つかってるって理解すると逃走始めるからね。
カマキリとクソでかい蜘蛛とムカデがおるからゴキブリすらでてこんわ
アダンソンはまあまあ可愛いから一匹百円とかなら
ブラックキャップ代わりに買いたいわ
メーカーが出し始めた居なくなるスプレー系は効果あるんか?
カブトムシやクワガタ飼ったことあるやつならわかると思うが、あいつらの飼育用のプラケースに入れる土の中にコバエの卵がいっぱい入ってて、それが孵化するとプラケースの中がコバエでいっぱいになるの
マジ気持ち悪いし公害だよな
あれが嫌で飼育諦めたわ
害がない奴は別に居ても良くね?
蚊や蚤だろ厄介なのは
そう言えば今年はまだベランダにアシナガバチが巣を作りに来ないわ
コントローラーに無数のハエが入り込む環境のベルゼモメン