大谷10号同点ホームランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
毎年打ち始めるのって5月からだよな
そろそろ始まったって事だ
今年は何本打つんだろう
こいつは勝ってる時かソロでしか打てないのか?
チャンス❌
このペースだとシーズン46本59打点
やったねショウヘイ😉
ローンデポパークほんとに好きだな大谷、本人も昨日インタビューで好きって言ってたけど
マーリンズに移籍したら年間80本くらいホームラン打ちそう
打球速度が出てるから調子上がってきたな
多少打ち損じても入るスイングになってきた
エンジェルスは先制されるとほぼ終わってたが
ドジャースは鬼の打撃力だな
折角逆転したのにすぐ追いつかれてるじゃねえか
意味の無いホームランだよ
久々に弾道の高い打球だったな
まあ緩いカーブだからか
ストレート系でこれぐらいの打球打てたら調子はいいと見る
高齢者ほど大谷ネタ大好き
2chの高齢化が可視化されてる
6打数6安打のときもあの上段スタンドに放り込んでたしな
他のバッターはどうなの?ローンデポパークってそんなにボール飛ぶの?
下位打線が出塁できなきゃ1番打者は打ってもソロなのは仕方ない
>>20 打点少ない言われるけど大量得点チャンスの時にピッチャーは勝負しづらいし最悪歩かせでもいいって考えで際どいとこしか投げないからやろ?
ランナーいなければ勝負しやすいしソロが多くなるのは必然じゃね?
そろそろ今年も俺とのシンクロ率があがってきたみたいだな
俺にフィットしはじめた
これ以上ない野球選手の完成形で逆に子どもたちの夢潰してるだろこれ
下位打線雑魚だし大谷も6割7割は打ち損じるんだし勝負して打たれたらしゃーないでいいんだよね
レギュラーシーズンは40本40盗塁3勝程度で打点はまぁ60もあれば十分でしょ
大谷とかジャッジとかガチのナンバーワンプレーヤーは結局ポストシーズンの成績が重要
>>78 守備についてないから完成形は投げないときはキャッチャーかショートやる
メジャーって全体的に中継ぎが打たれるな
点が入ってお客は楽しめるけど
ライアン・ガルシア以下のフォロワー数のタニシはーん
テルと本数争ってるの
テルデビュー年思い出すな
後半大失速したけどw
あんまり客が入ってないな
ジャップ3匹とコリアンはやっぱり見ていて面白く無いよな
市場開拓する前に足元が崩壊するだろうな
ファーwwwwwwwwwwww
同点タイムリーwwwwwwwwwwwwwwww
大谷個人軍wwwwwwwwwwwwwwwwwww
追い込まれてからペイントボールを二連続で見逃してもらってからのタイムリーツーベース
卑怯だ
ドジャースの韓国人は3AでOPS.800だから駄目だろ
根本的に実力がない3Aでも平凡なレベルだからな
韓国は犬肉食わなくなった途端にマジで駄目になった
サッカーやバスケ、バレーでも駄目だしな
まじで犬肉が精力の源だったんだろう
なんで大谷って1番打たされてんの
盗塁とかいいから3,4番打たせろよ
まぁ、タニシも所詮はローカル競技だけどな
カネロの半分のフォロワー数しかないし
マックス・フェルスタッペンは1400万
ハミルトンなんて4000万弱だしな
野球は駄目だよ、野球は
ローカルすぎる
>>45 それ みんな 思ってるけど、投手 させないといけない 契約になってる
翔平よ、ホームラン打てばいいと思ってる内はまだまだ青二才だぞ
ホームランは文句無しだったけど
その後の同点タイムリーは4ストライクから打ったから微妙
OPS0.9は普通に超えてて不調扱いされる大谷さん
まさかキムヘソンと大谷が日韓友好の懸け橋になるとはな
意味のない同点ホームランだよ!
意味のないホームランばっかり毎日打ちやがって
またソロかよ
ソロしか打てないんなら、キム・ヘソンの方が100倍マシだよ
ジャッジ 打率4割1分、本塁打12、出塁率5割
大谷打率3割、本塁打10、出塁率4割
>>124 そのお前の祖国のキムヘソンがアウトにならなきゃ2ランホームランだったんだよ
シナチョンよ
これが経済大国ノーベル賞受賞者多数G7先進国準白人国家日本だ!
ドジャスタもライトスタンドだけ狭くしたら大谷70本打てるやろ
今年は大谷ーキム・ヘソンの50-50が見られるかもな
守備サボって打者専なんだからこれくらいやらないとな
>>132 左に打つホームランも多いからレフトとセンターも狭くすればいいと思うの
>>106 必然的に1番打者は年間の総打席数が3番打者より50打席多くなるで
最強打者を1番バッターにしたほうが年間の勝率が上がるというデータが出ました
あいつら「年間」でモノを考える
大谷は打点低いけど得点リーグトップだから1番打者としては間違ってない采配なんだよな
タニシって性格糞すぎるから
ドジャースでも浮いているのは分かるわ
つか、阪神を外国人が
仕切ろうとするような空気の読めなさだしな
井上尚弥 1993
吉田正尚 1993
大谷翔平 1994
渡邊雄太 1994
三笘薫 1997
山本由伸 1998
那須川天心 1998
堂安律 1998
八村塁 1998 ※父ベナン人
伊藤洋輝 1999
河村勇輝 2001
久保建英 2001
橋藍 2001 ※父アメリカ人
佐々木朗希 2001
>>139 よくよく考えたら単打で出たランナーを長打で返すのも長打で出たランナーを単打で返すのも同じだし、なんなら後者の方が併殺になりにくいから有利だよな
走れる長距離ヒッターならなおさら
ホームラン映像見てて打って1塁ベース回るときライト方向指差してたのは誰に?
>>142 井上
タニシ
ヨシノブ
堂安
伊藤
久保
ローキだろ
その中じゃ
八村はNBAじゃ並以下だし
高橋藍なんて西田や石川以下だし
さらに言えばサッカーなら佐野兄だろ
一番のタレントは
ボクシングもウエルターのベルト狙う佐々木とかいるし
国際的には
テニスの坂本、F1角田、MotoGPの小椋、サッカーの佐野あたりだろ
ゴルフの松山もいるが
最近の俺、7試合で4発打ってるわ
ナ・リーグ2位タイの成績
>>142 2000年は誰もいないのか?
ミレニアムベイビーで他より数は多そうだが
堂安もミランやユベントスくらいなら現実的だし
タニシよりは有名になるだろう
日本人がホームラン打ったこととホルホルしてるお前らネトウヨの生活は何か関係あるの?
指名打者やろ?
飛距離30メーターは割り引かんと。
実質外野フライやろ
ノーアウト満塁でサヨナラ負け確定だはw
また無駄なホームランと同点タイムリーで終わっちゃったねw
>>5 鈴木せいやとぜんぜん違うな。騒がれるだけある。
ファーwwwwwwwwwwwwww
サヨナラ負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
青いエンゼルスさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
せっかくパドレスがコケけてんのにこんな糞雑魚相手に取りこぼすなよ
ケンモメンたちの同胞韓国のキム・ヘソンのせいで負けた
>>106 大谷は得点圏打率から分かるようにチャンスに弱い
一方出塁率は高く足が速いから前がいなけりゃ盗塁できるし後続の長打で1塁からホームまで帰ってこれる
3番4番に置いたら強みが活かせなくなりチームの得点力が落ちるのは誰の目にも明らかじゃん
>>156 更なる栄光を掴めたはずだがコロナによって試合できなかったからもったいなかったね
なおドを繰り返してもドジャースかパドレスかの争いで結局最後はドジャースなんよ
Chmateで昨日ぐらいからvideo twimgの動画が再生できないんだけど
最近ギリギリのホームランばかりだったのにめっちゃ飛んだな
なんでそんなに飛ばすんだよ。
飛距離競走じゃねーんだぞ
こんだけ長打打てる奴1番てどうなんだろな
わいなら3番に入れて江戸マン置くけどなスイッチだし
>>191 得点効率やら統計で答え出てるって話だよ
日本人「昨日野球見たー?」
(ヽ´ん`)「オメーは凄くねーから」
日本人「面白かったねー」
(ヽ´ん`)「オメーは凄くねーから」
日本人「サッカーがさあ」
(ヽ´ん`)「オメーは凄くねーから」
>>191 どうせ今の打順のままでもチームはプレーオフにはほぼ確実に出られるのだから、ぶっちゃけシーズン中の打点効率なんてどうでも良い 後ろが打ってくれる、大谷は得点を取る これで十分
それより打席が多く回ってくることの方が大事
ジャッジ 12本
大谷 10本
なんやかんやでちかづいてきたな
>>20 1番だから前の打者が下位打線で出塁率低いという
打順を理解してないバカ左翼がいつまでもこれではしゃぐ
目の錯覚でめちゃ飛んだように見えるけどフリーマンのホームランより飛んでないんだよな