au、新プラン登場。既存プランは8月から値上げ。UQmobileも新プラン開始 [256556981]
「auバリューリンクプラン」を提供開始
KDDI、沖縄セルラーは2025年6月3日から、auのスマートフォン向け料金プラン「auバリューリンクプラン」「auマネ活バリューリンクプラン」(以下 新プラン)を提供開始します。
新プランは、データ通信が使い放題(該当項目へジャンプします注1)であることに加え、衛星とauスマートフォンの直接通信サービス「au Starlink Direct」、混雑時でもより快適に通信可.能な「au 5G Fast Lane(ファストレーン)」、海外でのデータ通信が使い放題になる「au海外放題」(1カ月あたり15日分まで(該当項目へジャンプします注2))がセットになった、圏外/混雑時/海外でも安心・快適のフラッグシッププランです。
また、今後も安定かつ高品質な通信とお客さまに安心してご利用いただけるサービスを提供するため、2025年8月1日に、「使い放題MAX+」「auマネ活プラン+」をはじめとした既存の料金プランの月額料金を改定します。改定対象の料金プランはこちらをご参照ください。
各種割引適用前8,008円(税抜7,280円)
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-562_3848.html https://newsroom.kddi.com/news/assets/2025/kddi_nr-562_3848/kddi_nr-562_3848_img_01.jpg 料金プランのサービス内容と月額料金の改定について
2025年8月1日(金)よりauの料金プランが変わります
2025年8月1日に、既存の料金プランのサービス内容の変更および月額料金の改定を実施します。改定対象の料金プランを現在ご利用中のお客さまも2025年8月ご利用分から変更となります。
https://newsroom.kddi.com/news/assets/2025/kddi_nr-562_3848/kddi_nr-562_3848_img_08.png https://www.au.com/pr/renewal2025/ UQ mobile、「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」を提供開始
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-562_3847.html https://newsroom.kddi.com/news/assets/2025/kddi_nr-562_3847/kddi_nr-562_3847_img_01.jpg https://newsroom.kddi.com/news/assets/2025/kddi_nr-562_3847/kddi_nr-562_3847_img_02.jpg アハモと変わらんやんと思ったら謎の抱き合わせしないと安くならんくて草
もういい加減この分かりづらい詐欺表記やめろや
ドコモが値上げしたから遅れをとるわけにはいかないもんな
KDDIの株価が上がってるんだから良いだろう
今年も増配や自社株買いをしないといけないし
自宅から出ないでWiFiのみ使ってるようなジジババに契約させるプランだろ
>>52 規約に書いてますよって言われるだけ
まあ飲食店もやってるし
>>52 契約書交わしてる分は値上げ出来ないよ
当たり前
ガースーの目が届かなくなるとすぐ元に戻る
ガースーカムバック!
UQ mobileの新料金「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」、6月3日に提供開始
KDDIと沖縄セルラーは、UQ mobileの新料金プラン「コミコミプランバリュー」と「トクトクプラン2」を6月3日に提供を開始する。価格は、「コミコミプランバリュー」が月額3828円、「トクトクプラン2」は月額4048円。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/2012082.html https://i.imgur.com/MC1UgK8.jpeg 契約書交わしてる分は値上げ出来ないよ
当たり前
そんなん勝手に値上げ出来たら
世の中大混乱するわ
結局、端末が糞高くなっただけじゃねえか
菅しねよ
石破は無能すぎてやりたい放題じゃねえか
石破しね
au新プラン。
au 5G Fast Laneが面白い。山手線で1.8倍、大阪万博で2.2倍の高速通信。
海外放題15日分。
https://pbs.twimg.com/media/GqT-GPpbAAEr9b7.jpg 大阪万博で2.2倍
早すぎw
>>71 みんなしてfastlaneに乗ったらみんなで遅くなるやつかな
ここにきて楽天1択になりつつあるな
三木谷さんの一人勝ちになりそうな予感
Povoが改悪、またはなくなくならなければいい・・・
ケンモメンとは
嫌儲民とは
人生がネトウヨとの戦い
なによりも「ネトウヨ」と呼ばれる人種を敵視、憎悪、嫌悪しており、日々ネトウヨと戦っているのがケンモメン最大の特徴です
ケンモメンが人を見る時は第一に必ず「こいつネトウヨか?」を見定めます。どんなに素晴らしい才能を持つ人でも、その人にネトウヨが垣間見える言動を見つけると、その人の人格、作品、人間性すべてを否定します
人を「ネトウヨかネトウヨでないか」でしか判断できません。
意見の食い違う人と出会うと「お前ネトウヨか?」とレッテルを貼り、意見の合わない人を「ネトウヨは出ていけ!」と排斥します
そうして毎日「ネトウヨ」という見えない存在と終わりのない戦いを日々繰り広げています
「安倍晋三」という偶像崇拝
嫌儲を見ていると、単に「安倍晋三」とだけ書かれた意味不明なレスを度々見かけます
ケンモメンにとって「安倍晋三」は特別な存在で、当初は悪政の親玉ということで最大級の嫌悪と憎悪の対象でしたが、憎悪が加速した結果、「安倍晋三」を揶揄するための様々なミームが発生し、嫌儲にとって特別な存在となり、マスコットキャラ化したようです
「安倍晋三」は亡くなってさらに嫌儲の象徴的存在となり、5ちゃんねるがスクリプトで大規模に荒された際には、住人に名前欄を「安倍晋三」に書き換える事を住人に強要し、名前欄を「安倍晋三」にしない者をネトウヨ認定するという「踏み絵」を住民に課しています。そうした奇妙な「安倍晋三崇拝現象」が起こりました
>>62 今でもやってるよ
カードや電気で値引くのは
>>56 AU光とAUPAYカード加入してようやくこの価格やぞw
え
30ギガ使えて月2700円って良すぎやん
ワイ月4ギガでワイモバ2500円ぐらいやねんけど
これやばい?
UQ元々こんなプランあったよな?って思ったらやっぱり内容同じの実質値上げだった
>>70 好きな端末ネットで買ってeSIM入力すればいいだけなんだから菅Good jobだわ
時限付き値引きとかやめろって言ってんのにまだやるのか
ahamoに乗り換えたからいいけど
しかし値上げする理由あるのか
>>58 安倍と親しかった菅義偉の
総務省へのグリップ効果が切れた
安倍派が消滅したからケンモメン的には損得で言えば得
uqは5g対応だとかなんとかいって、ブーストをこっそり廃止したのに加えて、貯めに貯めた繰り越しデータ容量を全部なしにしやがったので未だに許してない
povoも基本0円止めそうな雰囲気
どうやってやめるか考えてるんだろうな
楽天がスペースモバイル始めたらどうなるのなか
ゴミみたいなStarlinkダイレクトに1500円も取るんだから楽天に一定数以上流れるのは必至だろ
>>90 草
やっぱそーゆーカラクリか
よかったわ
嫌儲で初めてのスーパーサイヤ人になるところだった
管「通信料金高すぎるから下げろや」
↓
キャリア「お高い通信料金で端末の値引き原資にしてるんですわ」
↓
管「じゃあ端末値引きせんでええから下げろや」
↓
キャリア「分かりやした。先に端末値上げしますわ」→端末割引なくなる
↓
キャリア「ahamoとpovoで安い料金プラン出しましたわ」
↓
ほとんどのユーザーはお高い従来プランに留まる
3大キャリア「値段上げても1人負けしないからあ〜んしん♪」
楽天 or MVNOへ急げ〜
>>1 契約内容を勝手に途中でかえるな
詐欺企業😡😡😡
>>87 端末0円で買えるんか
前は0円だったんだぞ
au光とauペイカード加入したら月1万ぐらいかかるやん
草
誰がはいんねんこんなん
アホか
povoのトッピングもそのうち美味しくなって新登場しそうだな
キャリア回線高すぎるんだわ
ポンツーの20GB通話付き1400円よりいいプラン出てくるまで乗り換えられない
>>93 サヨク税みたいなもんなk
米値上もサヨク税だしな
端末だけ高くなって月額は安くならずまんまキャリアの利益になったの草
んー、楽天もねぇ、
ユーザー1000万人超えてモバイル利益出始めたら談合4兄弟になると思うけどねぇ
>>106 え
なにそれ
ワイ、ワイモバの月4ギガ2300円と国内通話10分無料880円入って3200円ぐらい払ってんねんけど
これワイがアホってこと?
どうせお前のもなんちゃら契約しないとダメなパターンなんちゃうんけ
>>96 人によってはマジの無価値なDAZN抱き合わせで金取るドコモよりマシに見える
>>95 povoは基本料無料辞めないと思うよ
トッピングのラインナップと最低課金額を弄くればいいからな
povoは基本料無料です(ただし課金必須)が可能という悪魔的プラン
こういう複雑な値引きの構造にしてるのって情弱をだますためらしいけど見事に情弱はだまされるよな
>>113 多分文字をよく読んでない人だからアホ寄りだと思う
こんなゴミだらけの意味分からんプランでも契約する人たくさんいるんだよな
恐ろしい世の中だわ
>>105 最強プランだのペイトク無制限だの他社も大概だけどな
>>122 いやポンツーなる回線は1400円で20ギガ使えるって話やろ
そのポンツーってなんやねんって聞いただけやんけ
お前気分悪いなぁ!
>>108 米値上げは自民党と農水省と米を先物取引化したSBI北尾がやってるんだがマヌケか?
>>96 スターリンクじゃなくて独自衛星🛰なんやろ❓
打ち上げと維持管理は偉い諸費用なんちゃうか❓
最強プランは値上げして3,980円になりそう
ahamoから乗り換えたいんだが、どこがおすすめ?
都心パケ詰まりイライラがストレスすぎるので、昼間も都心でも混まないのがいい
20GBはほしい
UQいま各種割引適用して1000円くらいなのに600円も値上げかよ
なんか大手キャリアはどこも値上げやプランの複雑さが分かまた復活してるね
ガースーみたいなやる気あるやつが睨みきかせてないとダメか
石破が無能すぎて辛い
石破のせいで何も高くなってるじゃねえか
石破って日本史上もっとも無能な総理だったわ
スターリンクは災害時に活きる類なのかね
一旦周辺の基地局バイパスしてとかだと結局意味なさそうだけど
ただ連休でつくづく感じたけどやっぱMNOじゃないと駄目だわ子に無理やりMVNOにされただろう年寄が繋がらないと嘆いてるのみて悲しくなった
au,docomo,softbankの料金表は税込、税別が紛らわしいし、他のサービス契約前提の料金が前面に出過ぎててわかりづらすぎるんだよ
割高で契約してくれる人がいるから格安が存在するわけだからな
まあいいとするか
UQのミニミニが残ってくれたらそれでいいよ
この回線品質で4GB(くりこしで8GB)で1200円くらいはだいぶ助かる
これ消されたら倒産していいよ
うわこんなんポンツー選んでへんやつガイコやん
ありがとう嫌儲
この週末ぐらいに彼女と相談してワイもポンツーに切り替えるわ
今使ってるワイモバイルのSIMカードとかどうしたらええんかな
燃えるゴミに出しといてええんかな
>>145 スガはあかん
大手キャリアに上手いこと言いくるめられて通信料金を前より悪化させたA級戦犯だぞ
>>113 ポンツーはガチで安いよ
必ず初期手数料約3000円orスターターパック代が徴収されるくらいだな
ただし、通信速度は昼遅くなる
1GB290円+通話70分390円とかもおすすめ
iijmioのデータesim5GB660円を別に契約してもいい
ドコモ値上げしますKDDI値上げします
値上げしないの楽天だけやんけ😡
ウンチバンクで毎月5,000弱払ってる
今のところ特に不満は無いかな。
クーソーは俺をブラックにしたので契約不可だったけどウンチバンクで結果オーライだわ
mineo、日本通信、IIJ、イオンにMNP急げ〜
既存プランも値上げする予定って書いてるやん、もう終わりだね
石破が無能すぎて辛い
無能だからグリップきかねえ
端末が高くなっただけつーね
月に数十分まで数百円が残るならまあいいけど通話放題か無しかだけになったら乗り換えざるを得ない
>>161 詳しくありがとう
昼遅くなるいうても30メガぐらいでてるんやったら大満足やわ
ワイ、よぉ月末は通信制限かかって300KBBSとかでやってたし
そんとき泣きながら1ギガ550円買ったりしてたし
大手はいつになったらシンプルなプランで落ち着くんだよ
mineo1265円とpovo2+G-call分しか払ってない
ワイモバも絶対改悪来るだろうな
家族割引だけで2000円のシンプルMから動けない
石破って無能だから値上し放題だな。本当に石破って中抜きチューチューに舐められてるな
irumo550+データぽんつーに変えようか迷っている
石破が無能すぎてUQも最安値で3000円/月か
石破頼むから今すぐ辞めてくれ
コメ不足に苦しむさなかも大手通信キャリアはコメ (※) が豊作
auこんなんばっかだな。自社サービスとか諦めてるじゃん
AUひかり入ってるし使い放題からトクトクプラン2に変えるか
UQ1078円で使ってるけど1628円に値上げか
auは相変わらずバカみたいに分かりづらいな
盛り沢山は良さげに見えて結局使わないやつがあるからかなり糞なんだよねぇ
妙だな、ドコモの値上げに対抗してこんなに早く企画できるわけない
iPhoneばらまいてアメップアップルに上納してる売国が
ガキにも相応の対価を払わせないと
>>111 楽天は通話5分、10分無料がないのがちょっと…
あの通話アプリ使えないし
うわ
確認したら1000円で維持できるミニミニプランを6/2に廃止しやがるじゃねえか
ふざけんなよ
最安は1600円のトクトクプラン2になる模様
ウゼえ
一瞬だけショップで働いてたけどこういうのってほったらかしにしてたらクソ昔のプランのままになってたりするんだな
ジジババ客の携帯を現行のプランに変更するだけでめちゃくちゃ安くなるケース結構あった
>>209 IIJMIOの端末割引も6月2日に終わるな
6月2日に何があるんだよ
他の会社でも6月2日がなんかの節目になってたぞ
なんだかんだで楽天で良いんだよな
最初から赤字事業だから変な商売っ気出してこないし
石破になってから何もかも値上してんな
石破になってからが本当の地獄だった
日本史上もっとも無能な総理だったわ
UQに移動せずにauにいるメリットってなんだ?
家にWiFiないならともかくあれば35GBも使わんだろ
>>213 ドコモが6/2にirumo550円をやめるから各社値上げに踏み切ったのかな?
サブブランドはオプションなしで3000円で横並びか
>>213 つかiijmioもそんなことになってんのかよ
駆け込みで契約しとくかなあ
>>218 いや、ドコモ主軸ではない
IIJMIOではIRUMOの件がある前から6月2日が期限になってた
つまりむしろドコモが6月2日以降に何かが変わるからIRUMOの件を発動させたと考えている
みんなスマホでYouTubeみたりするようにやって大容量プランじゃないと満足して使えなくなってるからなあ
楽天モバイルの優位性が高まるか?
>>103 auカード平ならゼロ円だ
光は6000円くらいだな
つかそしたらクーポン新規契約で1万バックがある
5ギガで1680円なら登山で使えるのはデカすぎる
今は登山ためにドコモ系格安使ってたので変更する
iijは何年もずっと、キャンペーン何日までを延長し続けてるだけだぞ
>>218 そ
irumo消滅発表しても
石破茂内閣からの圧力がなかった
次はワイモバイルも値上げ発表すると思われる
>>216 ワイは登山するからStarlink目当て
夏にはネットもできる予定らしいし
>>221 すまん語弊があった
6月2日に期間限定の端末セールが終わるが、また始まるとは思う
ただどの会社も6月2日を節目に何かしらを変えるからなんかあんのかなって
5G使い放題で9000円払ってるわ
今更少々増えてもどうでもいい
>>125 登山目的なら最強だな
極論いうと谷底で遭難しても連絡できる
鬼のように高い
安いプランがマジで無くなってきてるな
そのくせ端末も高い
結局、料金は元に戻って端末規制だけが残って何もかも高いままかよ
石破しね
iPhoneならアクティベーションから2年以内なら無料で衛星通信使えるよな
端末値引きするな、値引きしないように規制するぞってキチガイかよ
UQでもう契約できない昔のプランのままだわ
1600円で3G使えて低速は無制限のやつ
今これに代わるプランないよな?
>>152 北アルプスの双六小屋(auは繋がらない)
au限定で衛星~無料wifiやってて使った経験があるから多分それはない
ただし山小屋だから発電機が止まったらネットも切れたけど
ドコモよりマシやんこれくらいの値上げ幅ならまだいいよ
>>237 絶対では無いと思うけどな
うち三方が山でBS/CS放送がデカい固定アンテナ使ってもイマイチだからスマホのちっちゃい利得でどれだけ繋がるか
プラン変えろってSM飛ばしてきてうぜーと思ったらコレか
条件悪くなって月額も上がるのに変えるわけねー旧旧プラン最強!
何故携帯料金だけ規制で雁字搦めにされて守られてるのかよくわからない
各種割引しまくったあとの料金でデカデカとアピールすんの禁止にしてくんない?
>>247 規制でがんじがらめにして大手キャリアの値上げ攻勢から国民を守ってるんやで
スターリンクって常に日本の真上にあるやつ使ってくれるの?
既存の料金プランの改定ってどういうことだ?そんなのアリなのか?
ぶっちゃけpovoも使いにくい
プロモーションコードの使い放題は効果が終了しないと追加できないのが不便
ドコモも抱き合わせで安くなるプランやるよな
こいつらいい加減どうにかしろよ
>>241 パヨクがキチガイだからだ
形体電話儲けてる奴はケシカランとか扇動したから
>>237 空が開けてないと厳しいから谷底はよほど運良くないと無理かと
>>249 UQは月最安値3000円に値上げしたんだが
楽天が通話し放題ギガ使い放題衛星通信付きで¥3,980位で出して来るから老人はそれにしたほうが良い
遭難した時電波繋がるのはデカい
>>245 そのパターン忘れてたわ
稜線の圏外は消えるけど谷底は繋がらん事が多そう
ドコモの追従ですか?
結局元の品質最悪ぼったくりの通信環境に戻りそうだなジャップランド
終わってるわヘルジャップ
>>257 まあスマホ端末0円消滅きっかけはそこからだよな
菅義偉政権になる前のムーブで
型落ちMNP0円が消えた
キャリアは基本料金そのままにして
石破がむのうすぎてつれえわ
間違いなく史上もっとも無能な総理
iPhoneの一括1円がなくなっただけで
Androidの中華廉価機なら1円で配ってるぞ
もっとモバイルネット社会だと実感さえあればな
ラップのアニメ映画は映画上映中にファン投票分岐ルートみたいなのやってたらしい
電波オークション機能してない国だから終わってる
官僚天下り企業がやりたい放題
米に電波次から次
クーデターなり一揆が起きないとここまで腐るんだな
家電量販店とかイオンにいる販売員が社会の害悪すぎる
>>265 新規受付終了はいいとして、過去プランの料金変更とか聞いたことないけどやるのか?
>>270 前はgalaxyの最上級も一括0円だったんだぞ
uqのくりこしL+5G/かけ放題24時間で
3743円だけどどうなっちまうんだ
>>266 こっちはau光とCATV+電話で合計20回線スマバリ可能な状態にしてた
更にいうとその状態でドコモ光も引き込んだのに
誰でもできる事をやらんだけだしキャリアが契約拒否すりゃいいだけなんだからそっちを規制とかバカすぎる
ワイモバとUQ7ヶ月で往復して回線代0円維持いよいよ不可になるかこれ
いろいろ抱き合わせ割引付けた後の金額表示するの規制しろよ消費者庁
菅復権させなきゃドンドン高くなるな
まぁもう無理か
ドコモはDAZN使う人は安くなったけどau はただの値上げで草
老夫婦なんて、店頭行ったら謎オプション盛々で月額2万越えるからな。
レンタルが主流がなったから
リセール気にしてスマホ大切に扱わなくてよくなったのはメリットだけどな
auひかりで割引するよりenひかりで割引前のが安いよな
>>276 その頃って毎月なんだかんだ5000円~7000円ぐらい払ってなかった?
>>279 むかしは端末にSIMロックまでして
メーカーから買い上げて
契約してくれたら端末売りますって言う
おまけの景品みたいな仕組みが元凶なんだよな
全然使わないからピタッとプラン相当のやつくれよ
3GBも使わないのに数百使ってるやつと同じ料金なのわけわからんわ
>>288 ダゾーンが本当に必要な人間と登山で必要な人間の数は登山の方が多いかもしれん
登山はガチに命に関わる事もあるし
旧プランの契約は大切にしないといけんな
でもスターリンクは良いんじゃない価値あると思うが
UQ既存は500円程度値上げでサブスク還元かな
今日はこの後孫さんも何か発表しそうだし休みボケが吹き飛ぶわ
>>286 はいはいちゃんと書きますよ
結局0円あいぽんみたいな割引が無くなっただけでしたね
各キャリアの契約者の平均年齢ってどれくらいなんだろうな
新参の楽天と違って古いキャリア程年寄は多いだろうけど寿命がある以上
インフレに合わせて値上げかもしくは複数回線か抱き合わせしか伸ばしようが無いのがな
石破が無能すぎて辛い
なんとか辞めさせないと殺されるわこれ
>>265 UQの既存プランについてはまだ発表されてないよ
今回の発表分はauについて
>また、UQ mobileの既存の料金プランについて、今後改定を予定しています。詳細は改めてお知らせします。
>>273 楽天とのチキンレースだと思うからまだ続くんじゃね?
基本無料の条件は厳しくなるかもしれんが
>>298 昔懐かしい人口カバー率99%(面積は20%程度)これで100%で90%くらいになるのでドコモは捨てられる
今のところはpovoと楽天株主優待を超える組み合わせはなさそうだな
モバイルネット社会を満喫したいなら楽天応援した方がいいのかな
スポーツチーム持ってるの熱いよな
まぁ球場とかに行ったことないんだけどw
あうは端末保障に盗難と紛失も含まれてるから
定期的に端末が増やせていいんだろ?
アホだなあ
コミコミの価格帯が良くて乗り換え取れてただろうに
菅が下げたのにまた上がるのかよカルテルじゃないんこれ?
インフラ業界でこんなのやられると国民は本当にキツい
※が多過ぎるって言われたからローマ数字で誤魔化しに来たのか
>>308 電話番号はドコモ携帯プラン(SPモード外す)
auで乞食プランでMNPしたら1年間4ギガ?まで月1000円
スマパスクーポンで1000円×10ヶ月のCBなので毎年繰り返す
>>312 結局、端末値下げ規制が入っただけだった
石破が無能すぎて辛い
既存の値上げは3兄弟はやってこなかったけどついに来たか
アンシンアンゼンロボットを
今度はスマホネサゲロボットに換えろ!
楽天モバイルでとりあえずは満足してるけどこれ以上値上げされたら嫌だな
どこも5Gの後が30Gとかで差がデカ過ぎるんよな
大体毎月10G以内には収まるから30Gもいらんしかと言って5Gじゃ足りん
まあその辺の層が多いって知ってて値付けしてるんだろうが
0円で人集めてから金とるの許した総務省が悪いわな
端末の値引き規制といい無能すぎるわこいつら
菅がもう死にそうだからって携帯料金値上げラッシュかよ
>>308 auはauペイでの旨味が少ないのがネック
カードと回線とペイの組み合わせじゃないとメリットない
auの問題点はauカードからauペイにチャージしてもポイントつかないけどドコモのカード(マスター)からチャージなら1%つくのでそれで税金を払える
月5万までだけどカードの枚数ありゃいいだけだし
電気とか光回線で縛るの違法だろこれ明らかにおかしいだろ総務省はなん言えよカスコラア!
>>71 どう見ても高額プラン利用しない人が割を食うやつじゃん
いい加減にしろよクソau
開始日がドコモと1日しか違わないのが談合三兄弟感ある
ahamoでもdカードプラチナでポイント付くようにしてくれ
>>326 そこに関しては契約の条件になるのがダメなだけでなきゃ値段が変わるだけなので当然すぎる
つか、お前みたいな事をいう奴が端末値引きをなくした元凶なんだよ
日経新聞は「通信料金高止まり」というフレーズをよく用いるけど
こういう巨額の設備投資を投じているものは少しずつ転嫁されて値上げされてしまうのが普通
あまり恩恵のない5GのSAを導入していくには値上げが必要なのだろう
繰り返すが国民には恩恵ないけどな
自民党に頃されるで 貧乏人はマジに
この物価高で米は2倍
何もかも値上げ
アホノミクスの成果やで
ありがとう売国カルト移民党
ありがとう 阿部チョン 黒田
>>56 よくねえぞ
単なる値上げだよ
今は光セットとクレカの割引で990円なのに1480円にされた
>>275 ドコモもHome5Gでやってるからやれるんだろ
各プランの月の総支払額を出せっつーの!
仕事しろ総務省!
会社の資材置場に回線ひこうと思ってるんだがWiMAXとソフトバンクのやつはどっちがいいんだ?ドコモは論外と聞いた
抱き合わせ商法は独禁法違反
世襲犯罪者集団政権は解体しようとしないから競争が起こらない
アメリカはGoogleを解体分割しようとしている
>>341 ソフトバンクAirはダメ
WiMAXならマシ お試しがある
>>348 0円なくしてるから値上げどころではないもんな
au系はマ~ヂで記載された還元を受けるための仕組みが複雑だからなぁ
ていうかPontaパス特典で付与してたもんをPontaパスごと組み込んで値上げしてんのは草だヮ😅
毎回、料金の仕組みから名称まで変わりやがるから、
携帯料金が、どうなってるのかすら解らんわ
旧プランそのまま継続は実質長期優待みたいなもんなんだからそこまで変えたらアカンやろ
povo+楽天優待
povo+日本通信
これ以外にもケンモセットある?
情報見れば見るほどヤベーぞこれ
値上げの範囲が広い
どこぞの不倫でキャッキャしてる場合じゃねえ
>>317 野村総研の北俊一委員を総務省の情報通信審議会専門委員から外さないと駄目だろう
これが余計な差し出口挟むたびに余計な規制が増えている
儲けが少ない低価格帯のプランは客とは思ってないんだろうな
旧プランも値上げとかなったら旨味ゼロだから光回線ごと他社に移るわ
端末に標準で搭載されてる機能にデザリングとかいう意味不明な造語作って金取ってた悪徳企業だしねここ
すだれハゲもう一回このクソ共を睨みつけろよ
そうしたら次は自民に入れてやるからさ
光もNTTが強制値上げしやがったんだよなぁ
Docomoは、ドコモ光との抱き合わせしやがるし、
通信会社は、どこも邪悪だわ
新発売!(値上げしただけ)と言うセブン仕草が蔓延してるな
つか勝手にプランや料金変えんなよ。双方の同意が必要だろ
>>372 コンビニも通信業界も3社くらいになると同じ仕草になるね
ミニミニ契約できる内に契約しようかな?
これで滑り込み契約したのに既存プランも同額に値上げされたら笑うけど
5g超えたら自動的に4000円も取られるってことやん
クソやんけこんなん
「端末代はどうでもいいから電話料金を安くしろ」って頑張ってたガースーの努力もむなしく
>>379 既存も今後改定予定って書いてるからたぶん値上げされるぞ、auの方が既存200~300円UPだからたぶんそんぐらいだろう
しかも新規受付停止するだけじゃなく
既存のプランも値上げするって宣言してるぞ
こんなんいいのかよ!
なんかこのスレ既存値上げに気づいてない人もいるぽい
既存プランも値上げはやべーだろ
携帯料金で過去にそんな悪行やったことあったか?
>>305 いつも通り機種変更とかで契約変更求められたりユーザー側が自発的プラン変更をしない限りは旧プランのままでしょ
uqも最低4000円からのプランしかなくなるってことか
もう安くないじゃん
uq既存も値上げって、ワイのミニミニプラン、家族のくりこしプランS終了じゃん
>>389 変えるって言って様子見してる感じ
俺達が騒げばやめるかもな
mineo、日本通信、IIJ、イオンにMNP急げ~
>>392 ミニミニや繰り越しプランsなら1500円くらいだっのが
4000円になります
>>1 誰がどう見ても談合だけどなんでこれが許されてんの?
JALモバイル(IIJ)にしようかと思ってるんだけどやっぱ未だに昼とかクソなの?
楽天に期待するレスがわりとあるが、最低料金だけで言えばラインモと同等でpovoより高いんだよな
>>388 楽天
これ最終的には全社が値上げするんじゃないの
インフレだから仕方ないのか
MNOはチマチマ個人相手の商売するなよ
どーしてもというならドコモにやらせとけばいい
楽天モバイル値上げ5秒前てところかな
タダ同然でずっと使われてもぶっちゃけ困るでな
ドコモはwithの強制終了がエグい。人によっては月1000円以上値上がりする
楽天は値上げしても980円だしなぁ
ここみたいな底辺プランでも4000円取ってないし
>>151 米価格の高騰は岸田の去年から始まってるから関係ない
去年から米を先物取引のマネーゲームにしてからだし、自民党と農水省自体が関係してる
>>61 契約書に変更できるって書いてあるよ
あとはその契約が消費者契約法だとかで有効かどうかだけ
povoみたいな格安プラン残ってるからケンモメンには影響ないだろう
docomoは500円irumo廃止だから困るけど
>>413 端末割引無くして料金が高止まりに戻ったんだから評価するに値しない
なんか、最近都内は混雑過ぎるドコモより
楽天のほうが空いてて速いとか何とか
そのうち回線塩漬けも楽天選ぶようになるのかもしれんなこれ
キャリアなんて契約してんのは情弱か老人
弱者ならいくら搾り取ってもかまわないといういかにも日本的なやり方
業界全体が値上がりすれば格安プランも値上げするんかな
値上げしても相対的に安いことには変わらないだろうし
>>417 ボケた老人から搾り取るという構造はオレオレ詐欺と本質は同じなわけですよはい
もう値上げしていいから値引き規制だけは撤廃しろ
探し回ってiPhone0円キャッシュバック10万の案件探してくるし
通信料金は高くていいよ
>>422 楽天も似たようなスマホから直接衛星みたいなのやるらしい。
そういやUQはネットや電気セット割に入ってると店行かなきゃ出れないんだよなー
まあdocomoのあの糞プラン出てきた時から他も追随してやるだろうとは言われてたから、なんの驚きも無いけどな
今日からmnpの進呈ポイント総務省が下げさせた上にこのゴミプランとか、もうずっとpovoでいいわ
>>392 UQ既存も値上げ書いてる?
UQまで値上げするなら電気ガス電話全部解約するわ
ミニミニプランにあたるプランも出せよ5G超えたら強制的に30G価格とか悪質すぎ
>>433 なお、本プランの提供開始に伴い、2025年6月2日をもって「コミコミプラン+」「トクトクプラン」「ミニミニプラン」および、「UQ親子応援割」の新規受付を終了します。また、UQ mobileの既存の料金プランについて、今後改定を予定しています。詳細は改めてお知らせします。
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-562_3847.html >>435 おそらくそこら辺がかなり需要があるの分かってるからあえて避けてるんだろうね
これワイモバも値上げかなあ
UQワイモバで10回線くらいあるから勘弁して欲しい
楽天モバイルの値上げって何かわからねかったけど手数料か
そろそろ反撃してもいいですか?
Kemmo 2.0
俺はUQのくりこしプランSだわ
つき3GBだが、全部繰り越せるので実質6GBや
税込み1628円
これは死守してもらわんと困る
公共の電波もらって毎年、数千億の利益をあげて値上げしまーすってなめてんのか
>>444 😘👉
また、UQ mobileの既存の料金プランについて、今後改定を予定しています。詳細は改めてお知らせします。
docomoもだしふざけてる
もうpovo2.0で0円維持します!
先日のDOCOMOも含めて思うんだが弾にならんしブラックリスト入り歓迎で端末買うのがベストな気がする
10年後とかにリスト解除するならむしろ得だし
ps://www.uqwimax.jp/mobile/plan/discount/setwari/alliance/
このリストに使ってる光回線ある奴は首の皮一枚で繋がったな
>>445 稼がないと数千億の設備投資できないだろ…
auも既存プラン値上げするけど、かわりに海外とスターリンクが付く
uqはスターリンク500円って言っちゃってるので
なにも付かずにただ値上げするだけの可能性が高い
世襲のボンボン石破って物価とか庶民の生活とか一切気にしてないよね
食い方が気持ち悪いし
>>444 データ通信を全く使わないなら他に行った方がいいのでは?
無駄に金払ってるじゃん
povoでいいと思うよ
>>450 つかこれなしで使うメリットほぼないやろ
値上げするとき、お客様のため~みたいなフレーズ入れるのやめれ
>>449 もう端末も値引きある中でまともなの、iPhoneと pixelしか無いという惨状だから全部ブラックにしてpovoで清々しくすごそうと思ってるわ
もうこれから値上げ新プラン作らなくても既存のプランを値上げしていくだけでいいから移行させなくてもよくなったわけだ
まじで石破今すぐやめろ
お前が総理になってから地獄だよ
俺のスマホミニプラン5Gは、220円も値上げだよクソが
もう上級国民のせいだろこれ
腹いせにJSレイプしたくなるレベル
>>455 これか POVO データ追加3GB(30日間) 税込990 円
くりこし考えるとUQのままで良いかな
5g捨てて
4gに特化した
コスパ特通信会社って作れないのかな?
>>465 かと言って石破に当たれねぇからな
弱者に当たるしか無い
>>466 povoは半年でいくらとかのプランもあるからそれ使えばそっちのが安いんじゃないか
>>467 4Gだけだとパケ詰まりひどくて安物買いの銭失いになるだけだぞ
>>466 ふむ、3GB使わないとしても
一応 3GB/月は確保したいわけね
これトクトクプラン改悪してきたのが気になるな
ahamoにかなり値段で見劣りするようになるが、それでも良いってことはそのうちahamoも同様に改悪されるの見越してるのかもな
一生に1度使うか使わないかの衛星に毎月金払えねえな
auのケータイ去年機種変したけど月の支払い下がってるんだよな
16000円くらい払ってたはずなのになぜか14000円ちょいになってる
>>471 だから次世代4gを開発するの
例えば4gオンリーマイモ化するとか
5gは都市部だけでいいでしょ
そこら中にwifiがあるから散歩中のyoutube聞き流し位にしかギガを使わん
日本通信で困ったことはない
auひかりあるからuqミニミニプランとirumo0.5GBで一年ごとにmnpループしようと思ってたのに両方塞がれるのゴミすぎる
タイミング的にも談合だろ
ケータイ会社のホームページで月額料金が各種割引後の値段を最初に一番大きく乗せてて
小さく割引が無い料金を書いてあるのって法律で規制したほうがいいと思うよ
間違いなく繋がりにくくなったけど楽天に変えて良かったわ
スマホ代抜きでこの値段なんだよな
馬鹿馬鹿しいわ
>>451 数千億の設備投資してその上で数千億の利益が出てる
>>482 最初にある画像のだとトクトクプラン2とか安いかと思ったら滅茶苦茶条件つけてだもんなぁ
ネット割大前提でギリ許容できる価格だし逆にネット割なしでこれ使う人ってどういう人達なんだ?
iPhoneでAndroidとRCSできるのはau/UQだけなので
使い始めた途端ハシゴはずされた感ある
>>456 コミコミ+、旧コミコミはネットセットあるなし無関係
菅さんが認知症になられてしまったからって調子こきやがって
動画見ないし、広告ブロックしてるから月8G位しか使わないな
>>321 あれよく問題にならなかったな
安いプランで釣っておいて契約しなおさず値上げっていうやり方ができるってことだからな
イルモ0.5GBにしたら6gbに変えるとポイントプレゼント
エクシモにしたらポイントプレゼントってバナーがいっぱい出る
よっぽど使われたくないんだな
動くの遅いし高い
もう抜けちゃったから良いけど
月額1000円切るくらいじゃないと戻る気せんよな
>>142 三大キャリアのうちドコモ以外のサブブランド=UQ、povo2かlinemo、ワイモバがいいんしゃね
今UQでぁぅ電気併用で月々1700円くらいなのだけど値上がるの?電気会社変えた意味ある???
>>499 たしか無料はダメだと総務省から指導が入ったんじゃないか
他の三大キャリアが難癖を付けたんだろ
月額料金の改定、よく見たら値上げとは書いてないな
値下げかもしれん
いまだに格安回線使ってないやつっておじいちゃんおばあちゃんだけでしょ
なにもわからない馬鹿から搾り取る経営方針
そもそも5Gすら飛んで無いのに5G契約させられて金額上がったのなんなんや
>>512 ま?永年据え置きみたいな感じで謳ってたのに…
>>513 永年割引は永年じゃないとドコモがdocomo withでやってきやがったからもうなんでもアリだぜ
>>506 違うよ。三木谷が乞食といって発狂してたし三木谷案件だよ
こんな頻繁に値上げしてたらみんな楽天行くんじゃねーの
>>71 X倍じゃなくて実効数で書けよ
5kbpsが10kbpsになりましたじゃ話にならんぞ
>>505 逆に、俺もセット割があるからプロバイダSo-netにしてたけど
そういう人間はauだけじゃなく、電気やプロバイダごと見直しする機会になるだろうなあ
光回線はDMMに乗り換えたほうが安くなるけど、スマホ割のせいで足踏みしてたから
>>84 同じ割引条件にしたらワイモバのそのプラン
1000円くらいじゃん
菅義偉に戻って来てもらうしかない
携帯料金また安くしてくれ菅義偉議員
>>520 うちのマンションVDSLだからG.fastのauひかりが一番ベターだわ
おまけに電気温水器だから電気は変えないほうがいいっぽい状態
>>524 g.fastって実測値どうなの?
よく聞くのは、1gbpsって触れ込みだったのに実測値は4gスマホ以下で契約する意味なかった、けど縛りで解約できない
って怨嗟の声だけど
トクトクいいじゃんって思ったら割引マシマシした値段をでかくかいてんのかよ
流石AUもdocomoも総務省天下り受け入れ企業だけはある。
>>243 良いなそれ
使えるような状況が来て欲しくはないけどロマンあるわ
auは最終的にスターリンクで上乗せしてくるだろうな
大部分の人にはどーでもいいものなのに
今、家族全員UQに入ってるけど
月3GBで高速低速切替が出来て
完全カケホーダイで月1760円/台
だから辞められない
くりこしS+5G 1480円税込1628円
かけ放題(24時間いつでも1700円税込1870円
自宅セット割 -580円税込-638円
60歳以上通話割 -1000円税込-1100円
合計1600円税込1760円
物価上昇してんだから当たり前やん
米が倍にの時代だぞ
株価も今日めっちゃ上がったな
インフレなのに携帯料金は値上げしちゃ駄目とか意味不明だもんな
UQの高速通信って低速だからな
しかも3GBって、ずっとWiFi環境にいるならいいけど、スマホにあらゆるもんが入ってるのにストレス過ぎるヮ😅
>>525 200Mぐらいで100M止まりのVDSLよりはマシぐらいの感覚
そもそも5gって必要か?
みんな5gのメリット感じてる?
親父が登山やっててYAMAPも使ってんだが遭難したときにのためにAUかUQありだな
つーかスターリンクとかドヤっても登山者以外あんま魅力ないだろ
>>413 そもそも安倍内閣になってからそれまでソフトバンクが値下げ競争を仕掛けていた流れが止まった
2013年のBWA向け電波認定でやる気なくしたのだろう
マイピタ 50GB 最大6カ月間
1,760円キャンペーン
それと噂なので本当かわからないがソフトバンクからライバル社内に潜入していたスパイがライバル社の技術資料を盗んできたら
ソフトバンクが総務省にのみ教えたTD-LTEに関する技術データがそのまま載っていたので情報の横流しに怒ったとも言われている
まあこの話は尾鰭がついているのだろうw スパイ活動しているのを自分から公表するわけがないのだからw
でもソフトバンク側が天下り官僚を名指しして通信記録を調査して開示するように要求していたから
総務省から天下り官僚へなんらかの情報漏洩があったのだろう
>>408 今月まで加入可能なirumo550円でいいだろう
家族間通話無料ないけど
>>334 真逆
サービス開始当初は高いけど
普及すると減価償却するので価格下がる
光ファイバー使ったインターネットがいい例
>>546 スターリンク値上げ不可避じゃん
これ当面は課金しないってことでお値段据え置きのまま使えるようにしてたもんだからな
>>545 わざわざというか今はそれで正解じゃないのまだ5Gエリア少ないから電波掴もうと無駄にバッテリー減るって
>>523 アベスガが余計なことしたせいで割引が渋くなって高くなったんだが
キャリアによる端末販売を弱らせたから格安中華が蔓延ることにもなった
ありとあらゆる風が楽天モバイルの背中を押しとるわ。
>>550 既存強制値上げという糞みたいな前例作った自爆テロだろ
やっぱオーナー会社がやってるとこじゃないと値段吊り上げる方向しか行かないね
ドコモさんの値上げはDAZNが見放題になるプランという付加が一応あるけど
auさんはそういうの無さそうだしな
ただ普通に儲けたいだけか?
楽天は強制値上げしても解約にデメリットなかったからいいけど
KDDIは短期解約ブラックに罰金までつくんだろ?
次元が違うよ
しかも楽天はかなり猶予期間があったろ
KDDIはGW施策終わった途端発表はい25日以内
これもう地獄だろ
菅の影響力がなくなって調子のってきたな
石破は愚鈍だから何もしないだろうし総務省も馬鹿だから
IT後進国では談合キャリアは儲け放題
楽天は4Gローミングでキャリア気取ってるけど、これが終わったら自前だけでやらないといけなくなる
まぁ腐っても楽天Gだからイーモバ・ウイルコムみたいにはならないかな?あの時と違ってSIMロックフリーが当たり前でiPhone扱えるのはいいね
UQはiPhone以外の端末どうにかしろよ
ゴミしか無いじゃないか
禿さん「あっ、みんな値上げ?自分もやっちゃっていい流れ?」
茸・庭さん「オッケーオッケー👌みんなで揃って値上げれば怖くないよねw」
茸・庭・禿「なかよし☺」
トランプが如き国家権力の強引な介入も権力者と共に露と消える
残ったのはドコモを完全子会社化して大復活を遂げた通信界の巨人NTT
ありがとう自民党、もはや逆らえるものなく競争も起きない
>>275 同額同内容のプラン提示できないと約款の違法な不利益変更になるんで変更後の約款も効力主張できない
勝手に上乗せして料金とったり停波したらキャリア側が利用者に損害賠償払うはめに
AUのプランは凄いよ
出来るだけ安いプランで組んでくと割引率も減ってくる
結局高いプランも安いプランも同じ金額
猫騙しプラン
UQ既存値上げはアカンな
povoいくにしても同キャリアでMNP割ないし
今月中にDOCOMOの0.5Gか?
irumo0.5Gとか速度制限されてて使い物にならんし、完全な置物に550円払いたくないわ
>>498 こういうのは約款に必ず「予告なく変更することがあります」的文言が入ってる
>>571 使える
2年契約してないとキャリア決済の限度額3万までだけどね
>>573 ほー、ええな
別に残高入金すればいいし
>>550 安いし楽天市場で得だし株主優待で無料で30Gもあるけど、いかんせん田舎だと致命的に繋がらない旅行先だと大概圏外
>>550 楽天「いつまでも安く使われても困るんだわ」
>>574 amazonはキャリア決済のみで残高とかは使えない
>>577 ドコモ回線は使えるけどirumoはダメなん?
>>577 だからその話だろうに
ちなみにahamoは使える
>>87>>102
0円スマホ潰しも長期優遇プラン潰しも総務省が中古スマホ市場に天下りするための施策だよな
今後は格安SIMと中古スマホ(ただし最低1万円から)を使えという国からのお達し
昔は0円スマホとキャッシュバック3万で1年は維持費半額とか無料にできてた
1年経ったらMNPしてまた維持費半額
>>578 あれ、そうなの?
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/app/help/detail/0380.html ここには
>Amazonでのd払いのご利用は電話料合算払いのみとなります。
とは書かれていて実際irumoだとd払い選んでも支払い方法なんて選べないよ
すまん、すぐ下に残高とポイントの使用方法書かれてたわ
irumoはamazonのd曜日以外にも、
アマプラを20%ポイント還元される上に、ポイント払いなら税抜き価格になるのと、
Netflixも10%のポイント還元になるから
この辺使う人はこれだけのために550円払うのはありかと思う
物価上がりまくってるのに回線そのままとかないわな
全部上がるに決まってる
>>581 ありがとう、しかしこの文も上と下で矛盾してて頭悪いなw
>>585 上がるのはワガママ放題のモンスター大企業だけっていうね
>>587 ahamo互換でahamoより速い神プランやぞ😎
povo1.0よかったわ
20Gもつかわないんでビックシムに変えましたけど…
5分無料通話切ったら2500と消費税で価値あった
>>584 アマプラ年払いのほうが安いだろ
というかネットでd払いしたこともなさそうなのに何をそんなに頑張ってるの?
結局菅(官房長官時代)が訳わからない事やりだす前が一番お得だったな
端末値引き糞になった癖に、バーターである廉価プランは軒並み改悪か値上げになってる
今自宅割使って4GB1300円くらいだけど
トクトクプラン2で5GBに抑えても+500円くらいか…
これで旧プランも値上がりとなると
本格的にUQに留まる意味なくなるな
3~4GBで1000円強のオススメキャリアどこ?
>>595 知識ないやつが口出ししてもろくなことにならんわな
>>552 ソフトバンクもオーナー会社やろ
ソフトバンクも携帯参入時は頑張ってたけど結局、ある程度シェア取れたら
釣った魚に餌をやらない戦略で、既存ユーザーは高止まりさせたから楽天も
同様にある程度シェア取れたら値上げするんじゃね
まあ、楽天はある程度のシェア取れるかどうかがまだわからんけど
誰かが先にやって追随はいつものことだし
現状、総務相が携帯会社の悪事に加担してるようなもんだもん
自民党には入れてないけどこの先も入れない
>>66 ドコモのHOME5G既存契約者も値上げらしいがw
山登るから4大キャリア全部持って登ってるけど、スターリンク使えるなら1台に出来るから
UQ mobileにする予定
>>70 身の丈にあった端末とプランにしろって事だよ
レンタルとはいえ貧乏人がiPhone持ててた今までがおかしかったんだ
>>422 5Gになったら僻地の基地局問題も発生するし始まったら一気に以降するはず
>>606 昔はレンタルどころか一括ゼロ円でiPhone買えたんだよなぁ
iPhone8まではそれにキャッシュバックもついた
>>609 だからそれがおかしかったんだって
iPhoneは本来金持ちが使うスマホだぞ?
日本人は感覚麻痺しすぎ
>>411 くりこし5Gプランで今契約書確認したけどそんな旨の条項は一切見当たらなかった
>>605 ドコモの3G廃止になったら電話不可の場所が激増する未来が待ってたのがそこの心配が消えるのは大きい
3Gで電話だけ繋がるパターンが結構あるし5Gにできない理由でもあった
ドコモのダゾーン抱き合わせとか意味なかったけどこっちは使える
つか新規契約すりゃauはダゾーン3カ月無料はまだあるんだろうか?
>>609 それが消えたのはキチガイパヨクが原因だぞ
電話料金が高いのはCBのせいで乞食がそれで儲けてるのは気に入らないとかで
いつもそうだが○すべきがあって結果が損するとかどうでもいいのが奴ら
最後にiPhone一括ゼロ円で買えたのはiPhone12かな
それ以降は知らない
多分一括5万円とか1円レンタルしかないよな
>>614 ほんとほんと、パヨクハゲ菅義偉のせいだよな
最近携帯料金値上げがエグいわ😠
ふざけんなやクソゴミキャリア死ね😡💢
そういやスマホレンタルした事無いんだが途中解約した場合ってスマホ返却したら以降は支払い無しって認識でいいのか?
UQのコミコミプランで契約してるけど、強制的に使わないPontaパスが付いて550円上げるのか?
意味がわからん
>>621 支払いが数回残ってるか確認したほうがいいよ
最悪ハガキくるけどね
>>614 当時の正規な利用料ってバカ高かったからな
乞食間引いたらお安くなった、草
>>621 返却は13カ月後から可能だけど端末返却しても支払いは継続だぞ
2年間きっちり使え
フリーワイファイどころか値上げ
もう終わりだよこの後進国
>>605 そこでUQ mobileを選ぶのはどうして?
参考にしたいからよろしく
スガーリンが脳梗塞の影響で廃人同然になったから
携帯会社が値上げし始めたな
>>585 そういうのは今までが適正か、適正より安かった場合
キャリアはもともとぼったくりだからまったく該当しない
スターリンクは現状使い物にならんのもうバレてるやろ
>>605 haps待てば?通信品質段違いだと思うよ
>>634 まーた病院とかお薬とか言ってるゲェジが居るんか
>>635 いつお気持ちでサ終されても分からなくなったからな
楽天のカケホ&ギガ無制限が3,000円台が今1番最強なのかな?
>>157 今回旧プランも値上げの対象
詳細は後日公開らしい
>>627 2年は月1円なだけで返却したら翌月からは免除やぞ🤔
そうゆうプランやからな🤔
>>630 UQ契約あるなら、starlink月500円で使えるからじゃないの?
au純正契約にもついてるけどクソ高いプランしかないので、UQのプラン費用+500円の方が安いんやろ
>>643 なるほどそういう事があるのか
ありがとう
>>635 ドコモ・スカパーもソフバンもスターリンクもやるいってるみたいだが
堕ちてる衛星の数がこれ以上想定ペースから増える続けると
衛星通信のメリットより環境破壊のデメリットの方を上回る試算が出始まってる
マスクのイメージも堕ちてるからマスクが生きてる間ですらサービス維持出来るか分からない
こんなの許されるわけない
過去最高益出しまくってんのに値上げだと?
ふざけんな!
>>633 これ
後から一方的に改定できるならもはや契約ではない
KDDIは多分契約自体理解してないな
メディアがカスハラ叩きしてる横で大企業はやりたい放題
自分はスタートプランだけど、せめて3GBを5GBに増やしてならまだ納得も出来るけど、いらないサービスくっつけて一方的な通知だけで値上げされてしまうのか…。
>>609 総務省がiPhone本体一括1円にクレームつけてできなくなった。
iPhone本体一括1円やめて通信料金値下げするように指導した。
は?勝手に値上げすんなよ家に来てちゃんと説明しろや
>>655 業界というか社会の健全化には必要な事よ
貧乏人がMNPすればiPhone持てるとかどう考えてもおかしいし
しかもその施策のせいでMNPや機種変しない長期ユーザーが割を食ってたわけで
irumo0.5GBなんか完全に貧乏人のiPhone入手に利用されてたしね
俺もそうだが貧乏人はSIMフリーの格安AndroidとMVNOを使うべきなんだよ。外国みたいにな
これでやっとまともな状態になるわ
>>657 貧乏人はMVNOの支払いのクレジットカード作れねえんだわ
>>658 貧乏人は作れるよ
借金まみれとかじゃない限り
むしろキャリアはどんどんぼったくるべき
そのお目溢しのバーターとして格安simに激安で回線卸とセットで
>>657 割高な通信プランの分配先が
数年前まではMNPの機種代金補填
今後は既存契約者のポイ活支援
クレジットカード会社のポイ活に勝つ為に
通信キャリアはお得な還元策を増やしたい
その為には月々の通信料金を確保したい
って感じじゃね
今後キャッシュレス振興の為に
クレジットカードの取扱手数料が抑えられたら
Vポイントなどの還元率は落ちるだろうし
そうなれば通信キャリア4社のポイ活支援策も小ぶりになって
今よりシンプルな料金プランが出るかもだけど
そうなるとしても2030年頃かな
国産のスマホメーカーが少ないなら
ハイスペ機種を国内で普及させて
国内メーカーの技術開発を後押しする必要が薄くなる
海外メーカーの機種が大半なら
ミドルスペック機種が販売の中心になれば
IT機器の貿易赤字を抑えられるので
他国のように高級機はiPhoneで中級機はAndroidになるような政策を取るのでは
>>658 楽天やアコマスがあるだろ
作れないんじゃなくて作らないだけ
>>663 俺自身はキャリア本家に安さ求めてないからどうでもいいけどね
むしろ高くあるべきだと思う
iPhone使いたいならそれ相応の経済力がないと
キャリアでiPhoneレンタルするのがキツいなら持つ資格ないって事だから
貧乏人でもiPhone持てるの日本だけだからね
発祥のアメリカですら貧乏人はGalaxyのAシリーズかMotorolaよ
>>663 > クレジットカード会社のポイ活に勝つ為に
> 通信キャリアはお得な還元策を増やしたい
> その為には月々の通信料金を確保したい
> って感じじゃね
>
> 今後キャッシュレス振興の為に
> クレジットカードの取扱手数料が抑えられたら
> Vポイントなどの還元率は落ちるだろうし
その0.5〜2%の為に乞食情報でマウントとってるアホもこのスレ覗いてるはずだからあんまり刺激すんなよ
>>60 飯食ってる最中に値上げして会計時に値上がりしたんでwって言われるのか
嫌な飲食店だな
月々3,340円~
※ただしAかつBかつCかつDの条件を満たしたお客様のみな。
お前ら一般市民は月額1145141919円~や。
>>594 年払いは年間5900円、1ヶ月だと492円
ドコモ経由のポイント充当払いだと、546円に120ポイント還元、
それに加えてdポイントクラブのランクが星5なら充当時に5%加算されるから
こっちの方が得
あとd払いしたこと無さそうってのはどこから来たの?
※入れた割引料金デカデカ表示するの優良誤認で訴えれないん?
注釈云々より急に既存プランの値上げが有りみたいな風潮になってるのがヤバすぎるわ
携帯だけなら縛りがないから嫌なら辞めるだけで済むけど、auひかりとのセットとかで縛っておいて
こっちで値上げとかはもっと文句言っても良いと思う
>>650 月区分なんじゃないの
昔と違って契約期間縛りもないわけだし
そもそも契約した時の約款にすべて目を通して覚えてる人もいないと思われる
>>653 インセンティブノルマとかあって販売店が泥被ってた部分もあるから仕方ない
他方で転売御用達の臨時店舗がポコポコ出来て5回線とか10回線とか喜んで対応してたところがぼろ儲けだったからな
ケーコジ死んだらガラっと店舗みなくなったでしょ🥲
iKeDaDaIsAkU
KDDI AU
そうかそうか
公表速度と実速度
irumo 低速公表300kbps→実測290~300kbps
s://d.kuku.lu/8d3kux6yu
〃 0.5GB 公表128kbps→実測120kbps
s://d.kuku.lu/b5ayyaf5u
UQミニミニ公表300kbps→実測100~250kbps
s://d.kuku.lu/v7m2fxcye
SoftBank公表128kbps→実測19kbps
s://d.kuku.lu/fwh7v3cff
>>546 移動通信事業の場合は基地局を開設する初期投資だけでなく
基地局には借地代のような継続的な運営コストが発生するし
回線磨きは基地局を開設する以上に金がかかる
そして基地局を減らすことは難しいのでコストは右肩上がりになってしまう
顧客の純増が順調なうちはこういう投資コストや運営コストの負担は重荷にならないけど
昨今のように需要の頭打ちやMVNOへの応諾義務のせいで契約数が伸び悩んでくると
負担も無視できないので従来の顧客にも負担してもらう必要が出てくるかと
この流れだとpovoも値上げだろうな
楽天ももちろん上がるな
楽天はSIM再発行有料
1人10回線までから5回線までに
三木谷割何度でもから1人1回までに
1年以内の解約は罰金1000円
ジワジワ改悪進んでんだよな
海外使い放題はやっとか
ahamoでも無料で付帯されてたからな
>>679 10回線辞めたのは不正が怖い俺には朗報だけどソース見つからんかった。教えてくれん?
いまんところ
楽天が勝ち組やん
固定回線代わりにもなるし
HOME 5G料金改定のお知らせ来ててわろた、しかもペラいハガキ1枚を送り付けるだけの一方的😅
せめて契約から1年は据え置くとかしろよ、この機会に光へお乗り換えとか言ってるけど後出し可能なら光回線も含む通信インフラすべて値上げすんだろ🤣
>>684 たぶんソフバンも近々ドコモauと同じ手で値上げ発表すると思うし
楽天もいつまでも今のままなわけないよな
既存プランは料金不変これ聖域だったろとうとうパンドラの箱開けてしまったようだな
外資の流入再び(こんどはチャイナ資本も?) J-PHONE2.0の可能性さえあるぞ
縛りが一切無いならそれでもいいんだけどな
こんな風にごちゃごちゃセット契約させてその一部だけ値上げみたいなのがたちが悪い
UQも既存値上げするみたいだけどいくらくらい値上げするんだろう
既存値上げって相当なもんだぞ
>>688 MVNOに回線割譲してて値上げはおかしいわな
外資の介入も既存インフラの間借りにしかならんだろうし、更なる値上げの理由とする予兆しかない
強制値上げなら楽天モバイルへ移る踏ん切りがつくわい
>>675 おい化石
そうかそうかじゃねえよつまんねえ
最低金額で生かしておいたキャリア弾をとうとう放つ時がきたか
>>679 ミッキーリンク1回線になったの知らんかったわ
3月?4月?の三太郎の日にauPAYモールで新米10キロ税込8000円未満(送料込)
またやってほちいね、消費者心理的には時事ネタで得すると一層お得感あって
auで良かった〜って気分になれる人多いと思うですよw
povoも2年分購入でやっと月100円くらいアップで済むみたいなことになりそう
UQかMVNOで迷ったけどMVNOにして正解だったわw
>>701 楽天は理不尽な垢BANがあるから怖くて常用できんわ
>>700 3G貧乏SIMで維持してるから困るな
外で動画とか見ないんで3Gデータのみ1000円はありがたかったのに
uqミニミニ→au乗り換え割りで端末ゲット&月額安値→uqミニミニ
の端末乞食コンボつぶされるのか…
まぁもうスマホなんぞ性能充分だし今後は単純にやすいのでええか
結局半年に1回mnp転々ポイント乞食してるのが一番コスパいい