中国、ケンモカー発売 [402859164]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
約400万円! 新型「"6ドア"ミニバン」発表! 旧車デザイン×"4人"寝れる「広々内装」がイイ! 300馬力超えのフルグッド「サマー」中国に登場 | くるまのニュース
https://kuruma-news.jp/post/904882 kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2026/05/202504_SUMMER_002.jpg
これで300馬力?!
高速乗っただけでバラバラになりそう
この大きさで3枚ドアならべるのやばくね?
ピラーが異様に硬いとかなんか?
側面衝突されたらミンチだろ
どこがケンモだよ
価格は置いておいて、こんなデザインの車からおっさんが出てくるなんて悪夢だろ
>>5 ボディサイズは全長5000 mm×全幅2050 mm×全高1950 mm、ホイールベース3250 mm
トヨタのグランエースってのが大体こんくらいの大きさ
グランエースのほうが長いけど幅はこっちのほうがでかい
https://i.imgur.com/04R50tQ.jpeg ボディサイズ
全長5000 mm×全幅2050 mm×全高1950 mm
1.5リッター直列4気筒ターボ
187 hpの前輪モーター
最高出力324 hp・最大トルク550 Nm
マイクロバスかよ
日本じゃ普通免許で運転できなさそう
4ドアで全長がもっと短い方が可愛かったんじゃないの
. /[◎]ヽ
(´ん`ノ)
(=====)
/⌒ヽ __ (⌒(⌒ )
(´ん`ノ) /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
/∪.∪ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / __ |
{___{_____ | | _____ |
, |――――――、| |┌┐| ||// || |
/  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄||| |└┘| |l,/ /⌒ヽ || |
//⌒ヽ ..//ツ⌒ヽ.||| | | ||.([◎]ん)|| |
.[/´ん`ノ)//[ ].[◎]).||| | []|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|
.||_  ̄ ̄__|_| ̄ ̄∪.i.||| | | Googleカー ./ | ≡ = -
.lO|--- |O゜.|___ |.|.| | | ___ |
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l|.|_|__|__| l⌒l_|_rー┘ ≡ = -
 ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ `--' `ー'
░▒░▒▓
▓ん░▒
/ ヽ
| | ・ ・.||
| | .,;, .||
{ii █░▒
█▓▓▒
車中泊でベッドそのまま敷けそう
(ヽ´ん`)「キャンピングカーよりこれね」
社内が広くて快適なら、車に住む・駐車場で暮らす人向けにはいいかもな
キャンピングカーよりはだいぶ安いしそういう用途で使うならケンモっぽさはある
駐車場に止めた車の場所で住民票も取れるらしい
>>39 ケンモにプライド持ってそう
俺たち嫌儲メンだぞ(キリ🤪
>>26 この図体でトルク55はアンダーパワーだな
ケンモカーは車体がボッコボコ錆だらけでバンパーハズレ掛かりなのがケンモカー
こんな奇麗なのは断じてケンモカーではない
一方本家のタイプ2現代版はコレ
i.imgur.com/aVzETEl.jpeg
ケンモカーというから軽規格で30万円くらいの車かと思った
>>55 これこんなでけえのか
デザイン的にもっと小さいと思ってたわ
ワーゲンバスはワーゲンバスが唯一にして頂点
i.imgur.com/MKsCKRO.jpeg
i.imgur.com/czuxM8K.jpeg
ちうごくガー パクリガー
ダメハツのパクりには何も言わない壺ウヨ
https://i.imgur.com/Wcc0Rh7.jpeg >>63 ビートルとバスが同じシャシーてのが不思議でしょうがない
これ運転席に真上近くから日光入るんじゃね?夏なんか地獄やろ…
えめちゃくちゃいいんだがなぜ国産メーカーはこれが作れないんだよ
https://i.imgur.com/eBn6ZfL.jpeg これの前を(ヽ´ん`)の顔にしたらケンモカー
こういうの安く出してくれんかな
>>48 NA5リッタークラスのトルクだぞ
十分だろ
これはデザインが洒落ているな
欲しい
買おうと思う
>>55 中国の方がタイプ2を継承してるやんw
ビートルもなんかパクリがあったしな
円安であーだこーだ言ってるケンモメンが海外のものを買う矛盾
>>77 これにちょっとしたトランク つけてくれるだけでいいんだよな
ケンモカーだから発展途上国向けのペラペラ車だと思った
こういうタイプの車ワーゲンバスってやつなんだ
お洒落な店舗の軒先に停めてあったりするよね
>>85 中国父さんの製品は別腹!
けど剛性がかなりヤバそうだから事故った時は覚悟した方が良い
これで日雇い運べばあんな暗い顔しなくて済みそうだよな
日雇い乗っけるワゴンって護送車みたいな空気してるもんな
>>55 本家の方がパチモノ感あるな
無駄なプライドが邪魔して素直に作れないんだろうね
>>70 ネトウヨってこういうところあるよね
クソダサい
>>103 名前欄見る知能もないのか
お前の知能は間違いなくネトウヨのそれだから今度から左のネトウヨを名乗ってどうぞ
カングーも新型はいかちくなったけど実車見るとそんなに悪くなかった
だいぶベルランコに流れてるようだが
本家のワーゲンバス新型も似たようなもんだろう
タイプ2ってやたら人気あるな
音楽作品のジャケットとかに出てくるイメージ
>>1 1995 SING A SONG 2025
ヒッピー達に馬鹿売れだろこれ
ヒッピーが今いるのか知らんが
>>31 これ
アイデアいいんだから独自デザインにすればいいのに
ホイルベース長すぎでこの車高だと腹擦りまくりだろう。
アルファードとタイプ2のキメラに見える
なんでアルファードっぽいって思ったんやろ
>>17 トヨタ車は本当にオーバーハングがダサいよな
何これ
ジャップは貧困発想だから同じ金出す分ドアが多いとお得って考えで売れる
湘南辺りで山ほど走ってるやつのレプリカか
記事読むとマイクロバスがベースっぽい
チョッパーカスタム好きの中国人も居るんだな
>>68 実際に見たら分かるがむちゃくちゃ小さいししょぼいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています