【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★679 [931948549]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
img.5ch.net/ico/u_syobon_d.gif
Wiki
https://harvest-festival.org/ 音符チェックリスト
963243619|438435571|339758954|354616885|255920271|647813365|601437148|653567506
■法モメンによるまとめ(判例追加
ps://i.imgur.com/Ysf1q2R.jpeg
ps://i.imgur.com/RnOpMjL.jpeg
ps://i.imgur.com/UQGqqlq.jpeg
■橋下徹@hashimoto_lo
PR会社にポスターデザイン制作費などの名目で70万円あまりを支払ったと認める 斎藤元彦知事のSNS戦略に公職選挙法違反の疑い指摘
➡︎70万円以上は県の仕事の発注で返しているのでは?と疑われる。
普通はこういう疑いを避けるために、ここには選挙関連の仕事は頼まない。
■郷原信郎@nobuogohara
この弁護士は、斎藤氏の公選法違反の嫌疑の最大の根拠になっている「削除前のブログ記事」を「見ていない」と平然と言ってのけた。その程度の事実認識で、社員もいる会社の女性社長の投稿を「虚言」であるかのように言い放った、いくら斎藤氏の代理人であっても、常識をわきまえた人間として許されることではないと思う。
有権者を野菜扱い
ps://i.imgur.com/klgL9D6.jpeg
SNS戦略について企画提案を受ける元彦くん
ps://i.imgur.com/m3i8pHr.jpeg
折姫彦星珠玉の1枚
ps://i.imgur.com/3gk9j7M.jpeg
note記事書き換え比較
ps://i.imgur.com/wkGLy2c.png
◆高見千咲姫路市議による折田noteの信憑性を裏づけるX
ps://i.imgur.com/2yWrz5W.jpeg
◆森けんと西宮市議による折田さんが斎藤陣営の広報全般を請け負っていた事を裏づけるX
ps://i.imgur.com/HFfFHkz.png
ps://i.imgur.com/CANVa6c.png
牢屋に入る斎藤さん
ps://i.imgur.com/QSt3YEG.jpg
全てはここから始まった音符の自演で都合悪いレスはデマで上書きも失敗
ps://i.imgur.com/TDXwzjz.jpeg
齋藤元彦にまつわる疑惑
ps://i.imgur.com/XfPridD.jpeg
文書問題特別調査委員会(百条委) 報告書ほか
https://web.pref.hyogo.lg.jp/gikai/iinkai/index/tokubetsu/bunsho/index.html 「文書問題に関する第三者調査委員会」調査報告書
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk19/bunsho_daisansya.html 第三者委員会で認定されたパワハラ行為
ps://i.imgur.com/muVdaTb.jpg
避難所
【Oui〜♪】斎藤元彦スレ★1
https://kenmou.net/test/read.cgi/kenmou/1735464098/ ※前スレ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1746634209/ >>1 迅otu
幹事社神戸新聞
幹事社?産経新聞
読売テレビ
読売新聞
NHK
MBS
朝日新聞
国の指導を拒否して壷弁護士にすがってる時点で公平性ないから
消費者庁はもう一回メール送れよ
「一般論ではなく、兵庫県の対応を問題にしています」ってな
県庁の外で声あげてくれてる方達ありがとうございます。 記者会見の場にも声が届いてます! 斎藤元彦も少しイラついてます
斎藤って凄いな
悪い意味でな
正直この極悪ぶりは安倍晋三の遥か上を行くわ
兵庫県から引っ越したい
でもそう簡単に引っ越せない…
まだ内部通報に関するガイドラインが存在しないって言った?
ダークナイトのジョーカー尋問するバットマンみたいに殴りながらきかんと無理やろ
公益通報者保護法は改正が必要な程ポンコツだと申したか?
なぜ違法とされているのに誰も刑事告訴や刑事告発をしないんでしょうか?辞職するか否かに関わらず違法であって犯罪であるならば公務員はそれを告発する義務があるんじゃないですか?一般の国民でも刑事告発は可能なんだけど、なんで誰もしないんでしょうか?もう違法と言われてからかなり日も経ってますよね?
さっきから元彦は消費者庁からの指導は越権行為だって意見もあるって言ってるけど
そんな事を言っているのはオプチャの連中位じゃないの?
徳永弁護士もそんな事を言ってなかったようなw
>>21 現地ではもっとハッキリ聞こえてるんだろうな
幹事社神戸新聞
幹事社?産経新聞
読売テレビ
読売新聞
NHK
MBS
朝日新聞
日経新聞
>>38 ごく一部のYoutuberがそう言ってるとか?
受け止めるは、受けて止める
止めてしまうということ
止めてしまえば、正さなくていい
本来必要な語句は、受け入れる
元彦には受けて、入れてもらわないと正せない
日経だから経済は聞いとかないとか
このあとフリー枠かな
1550までは出来るか
また日経が時間稼ぎに加担してるのかよ
サンテレビと日経は出禁にしろって
>>18 次はもう1ランク上の是正の要求になるかも
日経は16時からの会議無駄じゃね?っていいたかったのか?
政治インフルエンサーの音符の案件的なスレ立てを批判しておきながら、特定BEが立て続ける業者丸出しのこのスレに書き込むって滑稽極まりないなお前ら
野菜化してるんだよ、アノンだよアノンwww
日経の質問、時間稼ぎ?
回答なんか前から考えていた?
日経は日経やし
なお社説では斎藤をボロクソに批判してる模様
>>44 元彦は定時上がりして家で香椎なつとか見てんのかね?
ヤバすぎねぇかそれw
馬鹿みたいなスレだな
んで逮捕者出たの?反斎藤派は出てるけど
幹事社神戸新聞
幹事社?産経新聞
読売テレビ
読売新聞
NHK
MBS
朝日新聞
日経新聞
毎日新聞
斎藤人民共和国では所轄官庁の見解よりも統一教会弁護士の見解を優先するの?
今なお告発したいと考える職員がいたとしても
知事がこれじゃ現状動けないよな
元彦「仮定の話は」
記者「いやいや3号通報は仮定じゃ無いですよ」
w
仮定の話すらできんのか?
こいつは想定して危機管理しないのか?
仮定の話じゃなくて現在の体制がどうかという話なんだよなあ
仮定の質問は安倍仕草に載ってるから新しい文学編み出してくれ
この斎藤さん、いつになったら目覚めるのでしょう。
公益通報保護法については消費者庁が所轄官庁になるので、見解も何も無い。
消費者庁が言う事が正しいのです。 もし異論があるならば、正式に国を訴えるしかありません。
>>86 この間外で野次ってた学生逮捕されたみたいだからな
記者からの一般論返しにその通りだと言ってしまう元やん
マジでバカなのかw
法に則って適切に処理されていない旨の発言を怒られてませんでしたかね
今の斎藤さんは、法治国家であり民主主義国家である日本に楯突いている状態です。
こんな人が知事に居座る兵庫県は、日本からの独立を狙ってるのでしょうか。
モゴモゴうじうじ論点外しの発言しかしない斎藤さんには無理でしょうがね。
国は「受け止めろ」とは言ってません。
「受け入れろ」と言ってます
いい加減な受け答えは止めましょう。
「真摯に受け止めたい」ではなく「認識が間違っていた、正していく」の間違いだろ。
>>105 いつ国は斉藤が違法行為してるって言ったんだ?w
>>106 京大のあの変な寮に住んでる層だろ
赤系の過激派
一般的には法の趣旨に則るとすれば消費者庁の考えに沿うことになるが
幹事社神戸新聞
幹事社?産経新聞
読売テレビ
読売新聞
NHK
MBS
朝日新聞
日経新聞
毎日新聞
アークタイムズ尾形
「大地震がきたときの災害対策を教えて下さい」
「大地震がくるという仮定の話には対応できない」
ID:kgMkAwhSHって日本語が理解できないのかサリーアン問題が理解できないのかどっちなんだろうな
997 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hce-yRpa) sage 2025/05/08(木) 15:18:55.58 ID:kgMkAwhSH
995
意味不明なんだけど
報道機関に送付されてるなら三号通報
謝って改善するルートのほうが明らかに楽そうなんだけど…
チキガイが騒いでたんか?
警察に迷惑かけんなよww
>>138 もっくんは道義的責任も知ってるし真摯って言葉も知ってるよ
一つにこの記者会見のぬるさが兵庫人民共和国樹立に至らせたと思うよ
もっと鋭くえぐって元彦を追い詰める質問ができなかったから
どんどんどんどん元彦が受け止めてかわしてきたわけだから
もう一つに時間制限したこと
47都道府県で今一番ヤバい知事の会見なんだから
公務が全部終わった後に時間無制限でやるべきなのに
時間内で終わらせる
この記者連中が斎藤元彦第一書紀の取り巻きとしか思えない
今の公益通報制度はこの惨状みればわかる通り
穴あきだらけの不完全なものなのは間違いない
今の公益通報保護制度の問題点は
なんでもかんでも保護しすぎて
誹謗中傷なってそれによって被害者(パレード担当者の自殺)でても
誰も責任とらない仕組みになってる点やな
なので3号通報の窓口は消費者庁にする
んでここで通報者の匿名性は責任もって担保
あと通報内容はAIに判断させて
誹謗中傷的なものを排除する
その文面のみ公益通報で保護するという仕組みを
法的に強制力もたせればよい
AIに弾かれたものは通報者がもっと証拠をそろえるインセンティブになるし
何より誹謗中傷を排除するのでいたずらに誹謗中傷をばら撒かない事に繋がる
AIに審査されないものは公益通報として保護されないので
何されようと自己責任でどうぞというわけや
どう?斎藤くん
これが君の疑問の答やな
勿論法整備やから国がやらんのなら
条例でやる事になるけど
今回のような死者が出ることは防げるはずやで
>>140 お前アスペか?
報道機関に送付されてることが文書から分かるんだから三号通報として検討するしかなくね?
尾形「(消費者庁からのメールは)一般的ではなくて知事が言ったことに対していわれているわけですけど」
元彦「一般的な法解釈として重く受け止めている」
辞めろ、辞めろ」の抗議の声が微かに聞こえてくる。 重く受け止めるは口だけで なんにも受け止めてないじゃないか この
>>155 いつ国は兵庫県人民共和国を取り戻すんだ?w
普段使わないChatGPTに公益通報の考えを聞いたよ
私はこう考えます:
> 「齋藤知事の対応には、法の理念に反する側面があったが、完全に“違法”と断じるのは早すぎる。逆に、通報者側の行動も、制度的な適正を外れていた部分がある。よってこの件は、“公益通報制度の限界”と“公務倫理の再設計”を浮き彫りにした象徴的事件であり、白黒ではなく、制度と価値観の“再定義”が必要なケースである」
受け止めてるのに改善しないって受け止めてないっていう認識になるからな
真摯に受け止めたいじゃないよね どうしても頭を下げたくないので間違いを認めたくないんだろうな
聞き方か悪い
徳永の意見は間違ってたということで良いか?って聞けよ!
この方のセリフは何時も決まってるようですね。
AI以下のボキャブラリーですか?
>>178 受け止めた上で改善する必要はないって判断なんやろ
日本語の受け止め方が違うだけ
久々に生真面目な尾形からのチンピラノイホイ、スッポンのヨコピンの流れが見れるかな
>>140 それ増山が同じ事言ったら立花と仲良し福永弁護士に3号通報になるって言われて凹んでた
国の指摘を受け入れないくせに指摘を否定しないから矛盾になってるんだよ斎藤
兵庫県はいまだに違法知事がのさばってて恥ずかしくないの…?
日本って今は46都道府県になったんでしたよね?笑
兵庫は県のトップの判断で色々解釈が変えられるみたいだから
どストレートに辞職しないのかと聞かれてトランプ関税の話をしだすw
受け止めるって聞いたとか認識してるってこと以上の意味はないんだろな
消費者庁の指摘に、重く受け止めなければならない、真摯に受け止めなければいけないとまだ言っている。
誹謗中傷性の高い文章で、兵庫県(俺)の対応は適切だったとも言っている。同じフレーズの繰り返しだ。根拠やボキャブラリーが少な過ぎで説得力に欠ける。国からのメールを確認しても意見を変えない。こんな会見を見て、前回斎藤知事に投票した人は、まだ支持するというのか。
>>203 はい!
憲法92条を消費者庁は守れと思いますね
幹事社神戸新聞
幹事社?産経新聞
読売テレビ
読売新聞
NHK
MBS
朝日新聞
日経新聞
毎日新聞
アークタイムズ尾形
最後おひとり
ノイホイ
>>197 なるかどうかは結果論で裁判所が認定する話として
今してるのは誰がどう処理したかって話だから結果公益通報か否かなんて話ではない
お前らのアイドル第三者委員会様でさえ辞職しろなんて一切言ってないのに
なんでお前らが言うんだ?
>>203 半分いる無関心層の動き次第で次も斎藤やで
>>106 もうそんなの斎藤元彦人民共和国じゃん
街頭の演説にまで逮捕したらあかんだろ
>>203 悲しい事に違法知事や脱法知事だとの認識を持ってる県民は
思うより多くないんだわ……
>>157 アスペとか自己紹介かよ
3号通報として扱われている状況で外部から報告を受けるパターンはねーだろって話をしたんだよな?
嘘彦の前だと本音言えないもんなあ
怖いよなあパワハラw
>>220 笑笑爺が消費者庁は憲法違反じゃないと言っている
元彦やさしいな
責任は自分がとるっていってるからな
真摯に受け止めると言っていつも終わり。反省に繋がってない。結局言葉だけで考えを改める気なんて全くないんだろう。本当に間違っていたと思ったら、自分へのペナルティなり出処進退を考えるはず。
>>230 百条委員会で専門家が裁判所に持ち込むのは馴染まないって言ってた
お前が質問に答えないから事務方に聞いたらからのロボ回答w
>>259 何を言いたいのかよく分からない
三号通報の文書を何らかの方法で入手しても事業者は通報者探索したらだめなんですよって話でしかない
真摯に受け止めると言っていつも終わり。反省に繋がってない。結局言葉だけで考えを改める気なんて全くないんだろう。本当に間違っていたと思ったら、自分へのペナルティなり出処進退を考えるはず。
いや質問に答えろや
「俺は正しい!消費者庁が間違ってる」でええからさ
この人の口から出る真摯に受け止めるなんて、真摯っていうのは、シカトという意味なんだよね!(笑
菅野やっぱ日本会議側よな
マジでノイホイそっくりのやつが近所で日本語語っていいねーって言いながら若い学生勧誘してるw
自分は間違っていない、間違っているのは自分以外。
自分は悪くない、悪いのは自分以外。
ある意味怖い人だな。
どんなに職がなくてもこんな人の下では働きたくないな。
>>272 そりゃそうじゃね
公益通報として判断される確率はそんな高くなさそうだしな
>>281 小っちゃくてもいいから減給なりペナルティ課せば一応の形になるのにな
斎藤知事の発言の最後は必ず、真摯に受け止める、で終わる。それっていつから挨拶言葉になったんですか。まるで空気の様な魔法の言葉になり下がってしまいましたね。
そもそも適切だったなら重く受け止める必要はないのでは?
>>259 むしろそのパターンしかねえよ
百条委で奥山教授が「2号通報3号通報された場合外部から調査が入るのだからどこかの時点で事業者が認識するのはあたりまえ」って言ってただろ
「部局の職員は、最初から消費者庁の法的解釈を受け入れているのに、トップ(知事)の考えが『県の考え』とされることに頭を抱えている」
「県担当者と消費者庁の担当者はやり取りをしていて『知事だけが理解してくれない』という認識で一致している」
「一般的な法解釈のアドバイスと受け止めている」=消費者庁の言っている事は一般的な法解釈では無い
〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下(続)
>>295 全然違う
あの福永弁護士でさえ3号通報と言ってるぐらい
斎藤知事を擁護すると宣言してから、公益通報の解説書を買ったのが徳永弁護士。まあ、買う前から公益通報制度について発言してらしたけど。
3月26日を含めて?
なんで範囲を広げてきたんだw
本気で国会に呼び出ししたほうが良いんじゃなかろうか
>>280 お前がどっかのメディアの担当として
通報を受けた内容が公益通報に該当すると判断したときに、
当該組織(この場合は兵庫県)に通報だか報告だかをする選択肢は存在しない
って当たり前のことすら理解できないアホってことだろ
つまり、どっかのメディアから通報だか報告だかされた時点で当該組織は当該メディアが当該通報を公益通報として扱ってないよねって判断するってそんなに難しいのか?
久しぶりに聞いてるけどやべぇな
全くまともに答えない
こんなん頭おかしなるわ
「県の見解と知事の見解に相違があるのか?」は聞いて欲しかったなあ
菅野に言質を取られたく無いけど何でもいいから言い返さずには居られない彦w
出直し選挙で兵庫県民がこの人を選んだ。それが全て。兵庫県民の高が知れてる。
役人はみんな法律守るの前提になってるからな
国が注意しても改めない異常者がでてくるなんて想定してない
元彦一人のために法律変えるのめんどくさいならとっとと公職選挙法で逮捕しちゃえばいいんだよ
それで治まるんだから
端的な質問なのに噛み合わない回答が繰り返されると脳がバグってくるような感覚になる
外が騒がしいのどうなってるん?パトカーと救急車来てたみたいだけどw
>>347 斎藤元彦の会見みたあとだと誰の会見でも頭良く見えるからなマジで
横田「情報漏洩の〜」
横田の出禁解除の条件が不規則発言禁止じゃなかったのか
>>351 県庁前は広い幹線道路だから救急車両はよく通るよ
ですからーがどこへ繋がってるのかさっぱり分からんねあの子
>>325 国会で吊し上げられる知事って前代未聞なんじゃない?
松本創さんの質問聞きたかったな
たぶん万博や維新について質問用意してたはず
>>333 基地外にまともに答える奴は基地外だからな
>>338 うわーこの超キチガイ無職の境界知能ジジイの人生終わりきってる糞童貞ゴキブリNGにしてたはずなのに上の4桁が違ったのか
即NGにしたわ
万博と百条委員会を入れてれば、4か5ビンゴ行けたか
>>331 何言ってるんだこいつ
報道機関に送付されてりゃ三号通報として検討するしかない
漏洩の経路は不明だが、仮にメディアから漏れてたとしてもそれで三号通報じゃなくなるわけでもなく、単に範囲外共有の問題になるだけでは
>>380 途中うるせーって言ってた奴
よろずーには一人N信の記者いる
今日も消費者庁から指摘されたとか言ってなかったか?
城崎温泉の火事の復興とか言わんとあかんし聞かなあかんよな
>>376 県庁と県警近いしあそこ山手幹線沿いなのでいいタイミングで通過しただけって可能性もあるんかw
>>384 頻用ワードだが、今日はでなかった
文脈的には使用してるけどね
>>389 ひとつの意見で押し通すヒコが見られるのか
消費者庁からのメールでアドバイスされたってとこ腹抱えてワロタわ
徳永、福永は色モノ弁護士だが、
第三者委員会評価委員wの野村修也弁護士も、
斎藤擁護の意見書を第三者委員会に提出してたな
まあ増山、岸口の一件で、ボツになったがw
>>377 すげー定型文の大盤振る舞いすぎて笑うわ
>>377 県政を前に進める事が私のなんちゃらみたいなん言ってた
というか、役人の回答の声が震えまくってたのが印象的
しかも内容が斉藤の発言のまま
役所の解釈入れると粛清されるんだろうね
今日の収穫
元彦の法解釈は徳永が根拠
徳永>消費者庁でした
>>395 だから公益通報として処理してるものが漏れたと主張するならソースが必要だろ
蟹彦は捕まる前に1回くらい横ピンにの質問受けてやれよw
>>377 お疲れさまでした
ありがとうございます
>>333 この後に吉村の会見見ると吉村アホなのに
「すごい!ちゃんと記者のの質問に答えてる!耳の痛い質問とかも答えてる!」
と感心するという
国の指摘を頑なに聞かないんだから国会に呼んで詰めるしかないわな
菅野氏の職員への質問を、必死で止めようとしたクソ知事。よほど都合が悪かったのでしょう。笑えた
前回の斎藤人民共和国からさらに加速するとはな
つまり兵庫県が法の解釈を間違えても、国でさえ指摘するのは不可能だということが確定した
国会に呼ぶとか言ってる奴バカだね
なんで国がこのくだらない文書問題に首を突っ込まなきゃいけねぇだ?w
>>413 元彦がこれは私の会見ですからって役人の回答を遮ってたのも印象的
>>413 元彦の静止見るに風通しの悪すぎる職場なんだよね
>>413 はっきり答えて欲しいけど後で何されるかわからんしな
役人の見解を菅野が云わせようとすると
焦って止めた所が如何にも斉藤だった
これが斉藤独裁国の日常
受け止めると受け流すの質問は面白かったね
答えは酷かったけど
>>416 そりゃ捕まりたくないからな
安倍と同じでおじいちゃんが言ってたからパターンで通してる精神未熟者かなと
安倍に関してはお前のジジイが改憲阻止したのに今更っすかってレベルだった
>>432 壊れかけのRadioと壊れたテープレコーダーのコラボか
>>431 地方自治体が法に背いて行政を取り仕切ってるんだから
是正せなあかんやろ
今日の菅野と元彦とのやりとり過去最高に、面白かったな
斎藤の意思ははっきりした
とことん国と喧嘩する宣言
消費者庁の伊藤大臣の会見楽しみ
>>433 で菅野が聞いたらロボ彦なんだもんな
都合悪いこと言われたくないから横やり入れたって感じだな
>>431 文書問題なんてもはやどうでもええわ
知事が法律守りませんと公言してるのが問題
こんなキチガイ知事にしてヤベーな兵庫
元彦マダムがプロテスターに暴力振るって警察に囲まれとるぞw
菅野「事務方に確認します。兵庫県の解釈として3号通報は体制整備義務の対象なのでしょうか」
県担当者 言葉に詰まりながら
「法の解釈として消費者庁の考え方のとおり」
知事「これは知事と記者の会見なので職員に質問しないでほしい」
>>438 そうゆう意図か、困ってるから助けたと勘違いしたわw
まだ甘いなw
>>414 ヒョーゴスラビア共和国司法長官:アダム徳永
そら国の法解釈を無視して行政運営してりゃ国が口出すだろ
あの安倍ちゃんですらまず法解釈を変えさせてから色々やってたのに
>>450 >>412 ご指摘感謝 ○いれときます
菅野あれ最後4回同じ質問したけどなんで?
言質取りたかっただけ?
>>449 いつ斉藤知事は違法行為してるって言ったんだ?国が
言ってないがw
>>402 調査でも報告でも同じ事
公益通報の可能性を事業者が認識した瞬間から通報者の保護は始まるという事を法が想定している
のんきな食レポをポストしていたのに
阪急阪神HD角会長の訃報と城崎温泉の火事についてお悔やみとお見舞いを伝えた。
邪推だが、職員からの提案か?
職員「知事、さすがに触れておかないとまずいですよ」とでも伝えたのかな?
>>444 菅野が事務方に質問した時点で言うべきなのに都合の悪いことを言われそうになった途端に止めるのが最高に元彦って感じ
>>448 元彦の日本語がクソだっていう直前の菅野の言い草を直後に立証していくスタイル
>>415 それは関係なくね?
公益通報の定義満たしてるんだから
>>421 ね、なんかビビってたな。
つか彦殿の拠り所の弁護士が解釈間違ってましたって言ったら次の手どんな手あるかな
大喜利やなこれもはや。
>>431 国会で自説ぶちまけて反斎藤議員を蹴散らせるチャンスだぞ
むしろ自分から乗り込め
>>433 野菜は職員助けた知事かっこいい!とか言いそう…
>>451 えっマジ?!天下御免の元ソルママンがついにやったのか
我が子?を庇う感覚で負の母性が爆発か もうヤバいなぁ
>>464 もう知能のレベルが低すぎて相手したくないんだが
斎藤は三号通報も法定指針に入らないといった
消費者庁は入るといってる
斎藤元彦はそれを聞いてなにもしない
法律守る気ないのは誰でしょうか
>>477 受け止めるを何回言ったかも追加して欲しいわw
>>479 呼ばれたらいくんじゃね?
だけど国は忙しいんだから
告発者が途中でなぜか死んだ問題に首突っ込むわけねえじゃん
>>470 ほんこれ
これでも野菜どもは勝利の雄叫び上げてるんだろうな
受け止めると言い受け流す
ハイ!ハイ!ハイハイハイ!
元彦探検隊!元彦探検隊!
>>471 結果公益通報か否かは裁判所が認定する話
今してるのはどう処理されたかって話
何度書けば理解できる?
公益通報を当該組織にお漏らししたら罰則ありの保護法違反になるんじゃなかったっけか
>>190 元彦は受け止めまくるからカウントが大変
文章問題はただのきっかけでそれ自体は大したことじゃないんだよな
旧統一と日本財団と日本会議と労働組合がくっついたり離れたりしながらやってきたのが戦後ジャップなんよ
改憲のタイミング明らかにミスってるのに
事務方が涙目で知事にヘルプ送ってたのだろうと想像つく
相手は恫喝のプロだからな
>>477 コンプリートで元ぴー等身大着ぐるみ @ パイルダーオン機能付き
>>475 嘘彦が亡き後も県庁で生き続けなければならないが
かと言って今嘘彦に粛清されるわけにもいかないしという
>>484 解釈が割れてしまうんだろ?
別にいいじゃねぇか
消費者庁の本音言ってやろうか?
やべえ公益通報者保護法穴だらけでめんどくせえってなw
>>498 報道機関が3号通報として処理してたのでは?
415(2): (ワッチョイW 12e6-+d7i) [sage] 2025/05/08(木) 15:45:44.46 ID:OMk+GPv70(7/10) AAS
>>395 だから公益通報として処理してるものが漏れたと主張するならソースが必要だろ
476(1): (ワッチョイW 12e6-+d7i) [sage] 2025/05/08(木) 15:50:39.49 ID:OMk+GPv70(8/10) AAS
>>455 当該メディアだろ?
どうでもいいが、なんで元彦ファンのBBAだけ「マダム」なんていう綺麗な呼び方なんだろうな
あんなクズどもにそんな呼び方してあげる意味ある?
これはぼくの会見 ←まぁわかる
なので職員には答えさせず自分がbot回答します ←意味のない会見だよ…
>>494 下記のような形で通報することが公益通報の定義なんだから、メディアに送付されてる時点で通報者探索したらやばくね?って検討しないと駄目って話ね
(定義)
第二条 この法律において「公益通報」とは、次の各号に掲げる者が、不正の利益を得る目的、他人に損害を加える目的その他の不正の目的でなく、当該各号に定める事業者(法人その他の団体及び事業を行う個人をいう。以下同じ。)(以下「役務提供先」という。)又は当該役務提供先の事業に従事する場合におけるその役員(法人の取締役、執行役、会計参与、監査役、理事、監事及び清算人並びにこれら以外の者で法令(法律及び法律に基づく命令をいう。以下同じ。)の規定に基づき法人の経営に従事している者(会計監査人を除く。)をいう。以下同じ。)、
従業員、代理人その他の者について通報対象事実が生じ、又はまさに生じようとしている旨を、当該役務提供先若しくは当該役務提供先があらかじめ定めた者(以下「役務提供先等」という。)、当該通報対象事実について処分(命令、取消しその他公権力の行使に当たる行為をいう。以下同じ。)若しくは勧告等(勧告その他処分に当たらない行為をいう。以下同じ。)をする権限を有する行政機関若しくは当該行政機関があらかじめ定めた者(次条第二号及び第六条第二号において「行政機関等」という。)又はその者に対し当該通報対象事実を通報することがその発生若しくはこれによる被害の拡大を防止するために必要であると認められる者(当該通報対象事実により被害を受け又は受けるおそれがある者を含み、当該役務提供先の競争上の地位その他正当な利益を害するおそれがある者を除く。次条第三号及び第六条第三号において同じ。)に通報することをいう。
楓ちゃんがほんの少しキラキラ発信を我慢できる子なら全然展開違ってただろうなこれ
風吹けばなんとやら
>>507 言行不一致だしそりゃ「受け止める」の意味の確認とかアホの極みみたいなことまで聞かれるわな
>>503 ふつうの質問だから普通に答えたらいいんだよな
普通に答えると後で何なるかわカらんからガクブルだったんだろうな
>>494 公益通報者保護法に裁判所の認定を必要とする項目あったっけ?
ワッチョイW 9f48-0dhc 笑笑爺
ワッチョイ 6289-5RKp 柳ヶ瀬
ワッチョイW 12e6-+d7i 非モテ貧困爺
常駐維新耕作員そろい踏み
ブーイモも紛れてそう
>>463 3/26の見解を県議会への説明とするんですね?って質問だよね
県議会の尻を叩きたいのかな?
"2025年5月8日 斎藤元彦兵庫県知事定例記者会見"
https:
//www.youtube.com/live/791V4KrOUBA
"5/8(木) 14:20~ ライブ(尾形が問う)【斎藤元彦・兵庫知事会見/ 法令遵守しないのか?/公選法違反の捜査は?/井ノ本・元総務部長の処分は?】"
https:
//www.youtube.com/live/3DQhc5zBWFo
"兵庫県の斎藤元彦知事が定例会見(2025年5月8日)"
https:
//www.youtube.com/live/TkNxiOqM-kk
「受け止める」と「受け流す」の違いを教えてください
>>326 言われてみるとその意図もありそう
職員の話し方から萎縮してる雰囲気が伝わってきた
事務方に法の解釈を聞きたかったのではなく、職員の雰囲気を知るための意図もあったかもしれんね
>>512 宝塚オタも入ってそう
元彦当選して真っ先に近寄って行ったの宝塚市長やったし
まあほぼ統一か単なる野菜だと思うけどな
>>520 違反かどうか強制力のある判断できるのは裁判所だけじゃないんかな
まあ想定外のケースだと思うが
公益通報については
文書で担当部署に回答をもらうべきだと思うよ
もしかしたら担当部員が、自死を選んでしまうかもしれないが
法定速度50km/hのところ100km/h出して警察来て
国の解釈はスピード違反かもしれないが朕=兵庫県の解釈は違う
適切なスピードで走行したという考えは変わらないて言ってるみたいなもん
控えめに言って頭イカれてる
"【速報】兵庫県 消費者庁からのメール公開"
https:
//youtu.be/YlGKbXrHI6w
子守康範
"消費者庁からのメール公開直後の斎藤知事記者会見を同時日本語通訳 毎度バカバカしい記者会見を一席"
https:
//www.youtube.com/live/v7Lr35MEm8M
子守康範
>>431 地方自治体が違法状態を是正しないという大問題やぞ
>>512 ドンマッツさんが言い始めたんじゃなかった?
あの人言葉綺麗だから
>>510 そのソースがない
普通に通報やらお問い合せやらなら公益通報として処理していなかったって話になって
公益通報として処理してたものを内部の個人がリークしたなら保護法違反になる
民間人からの情報提供って言ってるからとりあえず議員や県警からの話でないのは確定
知事だけが理解出来ない…。だったら、職員一丸となってこの人にハッキリNo.を突き付けなきゃ。きちんとしたやり方で辞めてもらったらどうですか?この人は、まだ、県民の民意をきちんと受けた。と自信満々だけど、誰も自分に着いてきてくれない…とわからせた方がいいと思う。
>>523 悪意ある人間が公益通報制度悪用してしまう可能性を考慮して法律を作らなかったバカどもが悪いな
万博のGW中の来場者101万人、開幕日の12万人超えはなし…協会「終盤に向けて増えていく」 [蚤の市★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746670365/
>>509 めんとくさくはあるんだけど
消費者庁の存在理由でもあるから難しいよなw
キャリア組にとっちゃ腰掛け省庁だけど
プロパーは板挟みなってるやろな
真摯に受け止める
重く受け止める
しっかり受け止める
元彦受け止め3段活用
>>434 立花はじめN信も信用してそう
結局のところ全員反社
柳ヶ瀬もいるみたいなので
柳ヶ瀬含め維新の会によるパワハラ被害者への追いパワハラの記事をご覧ください
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/327091 >>508 92条を受けて地方自治法が定められて地方自治法によって法令遵守が課せられてその法律の解釈は有権解釈権を持つ省庁が決めます
>>541 で斉藤は違法行為してるって消費者庁は明言したのか?
>>545 だよな元彦は恣意的解釈して悪用してるよなあ
>>377 楽市楽座は何気に地雷だろうな
駐車場の利用率自体が低迷してんのにね
>>515 だからメディアから話がきたならその時点で公益通報として扱われてないやろって何度書けば
また公益通報に関する弁護士意見は
勝手に解釈をたれている徳永ではなく
兵庫県が法律解釈を依頼している藤原兵庫県特別弁護士が第一だろう
法律事務所なんだから別に県に斟酌する必要もなく
マスコミが藤原に法律相談してみればよろしい
>>544 前代未聞の記者会見による公益通報でもやってもらいたいところだな
>>514 婆の方だけ警察に囲まれてるじゃん
迎えに来た旦那泣くぞ
旦那がマトモならの話だけど
>>514 杖のようなもの持ってる?振り回しちゃったのかな?
>>451 パトカーそれだったんか
元ソルマダムが言論弾圧かよ斎藤人民共和国こええ
>>508 もう出した
今までも出して来たと消費者庁は言ってた
どうする?
>>477 消費者庁の指導の話がメインで今回は
風通しがらみの話題が出なかったから「ざっくばらん」は出なかったんだね
県庁職員の言い淀みで風通しの悪さを立証していくスタイル
いくら県職員が消費者庁見解を受け入れようとしても
元彦が受け入れない言うたらそれが県の見解になるからな
ひでえよ
>>555 斉藤が悪いかもしれないし告発者が悪いかもしれない
どっちも裁くことのできない法律が間抜けだったな
法律守らない知事なら、公選法違反連座制で失職させればいいんじゃね?
>>569 ご指摘は重く受け止めますが悪いのは元彦だけです ペコリ
消費者庁から指導があった担当部署は
消費者庁と元彦の間で板挟みになっているなら
公益通報を出してはいかがか
知事が法律を守ってくれませんと
この際外部通報なら面白い
>>494 調査により知り得た通報者を特定させる恐れのある情報を流出させたら刑事罰(第12条および第15条)
匿名通報なので流出しても罪には問われない
>>512 暇空茜をいまだに「暇空さん」「暇さん」「暇っさん」などと呼ぶ人たちにも通じるニュアンスだね
聖帝ぐらい振り切ってないとやっぱダメだな
あいつなら違法行為があったなら政治家やめますよ
ぐらい言ってた
やめさせるのは議会次第だけど、選挙のことも考えながら警察の動きも見つつ時期を見定めながらだね
>>559 ???
メディアからのアクションで県が知ったのは普通に解釈したらそうとしか読めない
メディアが公益通報として処理してたのか公益通報じゃない通報として処理してたのかは不明(ソースなし)
公益通報として処理してたならアクションが所謂お漏らしになるから
県にリークした奴が保護法違反になる可能性が高い
公益通報として処理していないのであれば普通にお問合せすることはありえるし
まあ普通に考えりゃそうじゃねって話だな
>>514 怖いよ 斎藤カルト信者 ((( ;゚Д゚)))
不正の疑いがあることを通報してなんで通報者が悪いことになるんだよwwww
馬鹿すぎて話にならんやんw
>>574 斉藤が悪だとして何もできねぇだろ?ww
>>413 斎藤元彦だけでなく信者にも萎縮してるかもしれない
>>569 お前神聖元彦人民共和国の偉大なる首領様に悪い所があるかもしれないだと。
粛正の対象やな!
>>584 何で呼ばれるの?w
元県民局長の件だったらいつも通りの適切な対応でしたねーとか言うしかないよねw
>知事だけが理解してくれない
ねえ、なんで兵庫県民はこんなのを再選させたの?兵庫国でも作って分離してほしい。
職員びくびくしてたけど司会のおじさんは胆力有るな
菅野はほぼ当てつつ記者の方にも注意する
>>575 わざわざ公益通報しなくても周知の事実で草も生えない
こんな奴選挙で落として終わりだったのになんでこんなモンスターに育てたんだよ兵庫県民
>>554 突然のご連絡となって恐縮ではございますが、今般、貴県斎藤知事が会見にて、「体制整備義務につきましても、法定指針の対象について、3号通報も含まれるという考え方がある一方で、これは内部通報に限定されるという考え方もあります。」と、消費者庁による公式見解とは異なる内容のご発言をされていることを確認致しました。 消費者庁は、公益通報者保護法の委任を受けた指針において、現行制度上既に、2号通報者・3号通報者を含む公益通報者を保護する体制の整備として事業者がとるべき措置を定め、地方公共団体を含めて、これに沿った対応を求めています。 なお昨年10月30日付けの貴県議会事務局長宛の文書でも、その旨を回答しているところです。
消費者庁としては、地方自治法第245条の4第1項の規定に基づく技術的助言として、地方公共団体における公益通報制度の理解、同制度に関する体制整備その他適切な運用も促進しているところ、本件にてご送付した内容の趣旨を、知事以下関係部署も含めて十分にご理解頂き、適切な対応をとられるよう何卒よろしくお願い申し上げます。
消費者庁 参事官(公益通報・協働担当)室
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d45ed9f0eb96da3fe64af873cc6ff628c182de0?page=2 道端に血まみれで倒れてる人と金属バットを持ってる人がいました
犯罪の可能性があるので通報したら金属バットの人から名誉毀損で訴えられました
んなアホな話あるかいってことが理解できひん人間もおるんよな
>>560 メディアに送付されてることを認識した時点で三号通報の可能性を検討し通報者探索はしたら駄目だよねって話にしかならんけど
まだ3号通報じゃないんだーで抵抗しようとしてる野菜おるんだ
>>576 匿名通報だろうが実際特定されてるからなぁ…
そもそも公益通報をお漏らしする道理もないわけで
百歩譲って元彦に騙されるは理解するけど、立花に騙されてる奴はネット止めたほうがいいよ
>>593 オレは斉藤の過去の行いについて何か消費者庁は明言したのか聞いてんだけど
何も言ってねぇじゃんww
>>581 メディアからのアクションで県が知ったのは
どこ情報?
>>581 そもそもどこからどういう経緯で漏れたのか不明なのでそれを踏まえてもらっていいですか
議会「お上が動くかもしれない先手は損」
お上「議会が動くかもしれない先手は損」
こんななってるんやろなアホくさい野菜県
この流れ、参院選にあわせた知事選のにほひがプンプンするわ
参院選の立花使って二馬力再びって絵書いてんじゃね?
はよ関係者捕まえろよw
>>588 国の解釈に真っ向反対する知事爆誕w
独立宣言じゃん
>>582 問題の女性 なんで私だけ?とか言ってたな 溜息が出るわ
>>514 >>585 行政とはまさに法律に立脚して政をおこなうことが前提の職です
元彦及び行政にに無法者を送り込んだ有権者に責任があるのです
罰則がなく止められないことを誇ってもそれはただの無知蒙昧に過ぎないのですペコリ
>>597 受け取ったメディアが公益通報として認識していないのであれば
それでもそれを公益通報前提の扱いをしなきゃならないってのは現実の話としちゃないんじゃね
まあ実際内容次第ではあるだろうけどな
>>605 議会と国が折衝して落とし所を探るべきかな もう国会に呼ぼう
>>601 適切な対応をしてないから適切な対応してくれといわれてる
>>595 首領様の御心が日本国の法律より優先されるからな!兵庫県はw
>>466 元ソルが追っかけしてる斎藤の秘書みたいな存在をふと思い出した
助言する人はいるかもね
毎日記者さんの質問ナイスだった。今でも兵庫県は知事のこと通報したら公益通報者として保護されない可能性が高いこと分かっちゃった。
>>613 解釈の違いだけじゃね?日本語読めますか?w
いやーすごかったな。あれで通用すると思ってるのが狂気。こりゃ証人喚問待った無し
>>611 メディアから知事側が情報受け取ったとしても
疑いある時点で通報者探ししたからどっちにしろアウトなんだよ
>>507 しかも「重く受け止める」「真摯に受け止める」でこのザマだからな
日本語も良識もぶっ壊す男、斎藤元彦
議会は一回しくじってるからスネに傷があるんよ、当然慎重にはなるよ
もうほんまに国会に呼び出して詰めなきゃいけない段階
反体制分子
>>607 それを阻むべくやり過ごしてるんだろうな 議会的には
誰か強力な対抗馬を用意するとか 公選法で挙げるとか
何らか強いカードを国が切るのが先決かも知れない
>>602 民間人からの情報提供により県が知ったんだとさ
>兵庫県警本部刑事部捜査第二課、自民党兵庫県連の会長、国会議員、同県議会幹事長(県議会議員)、同県連幹事長(県会議員)、同県連政策調査会長(県会議員)、ひょうご県民連合の県会議員、兵庫県政記者クラブ所属のNHK記者、神戸新聞記者、産経新聞記者、朝日新聞記者
で兵庫県警本部刑事部捜査第二課、自民党兵庫県連の会長、国会議員、同県議会幹事長(県議会議員)、同県連幹事長(県会議員)、同県連政策調査会長(県会議員)、ひょうご県民連合の県会議員は民間人じゃないから除外
残りで知ってるのは
兵庫県政記者クラブ所属のNHK記者、神戸新聞記者、産経新聞記者、朝日新聞記者
ってことになる
>>619 有権解釈権を持っている消費者庁の見解
有権解釈権の意味遊びはしなくていいからね
日本語わかるでしょ柳ヶ瀬君
消費者庁の技術的助言も元彦の前ではただのアドバイス
>>611 いや現実の話だよ
どういう経緯でどこから漏れたのかすら謎だし、個々のメディアがどう対応してるかなんて知る由もないのでは
結局メディアに送付されてることが分かってる時点で通報者探索したらマズいなと検討しないといけない
端的に言うとスルーするか、公然と晒されてると思うなら被害届出すか
>>581 警察やメディアが公益通報として処理していたかどうかは関係ないぞ
関係あるのは県がいつの時点で公益通報の可能があると認識してたかどうかだけ
不受理だったり不正な目的がある事が発生すれば遡って保護されなくなるけどどちらでも無いから元県民局長は保護される
>>629 このままじゃまた絵書いてる奴らの思い通りになるからな
>>621 裁判しなきゃ公益通報の疑いとやらがなくなることはないから
その解釈はまあ間違いだわな
>>633 そりゃヒョーゴスラビア元彦人民共和国は日本国とは違う法体系だからなw
消費者庁と兵庫県知事が法律で対立しているなら
行政指導、行政勧告、行政命令まである
元彦どこで膝を屈するやら
まじで斎藤を懲らしめる方法ないのかよ
さすがに埒が明かなくてイライラするわ
>>632 斉藤が違法行為をしたと明言してますか?w
個別具体案件にはスルーですよw
今日もどこかで2号通報3号通報は行われてるかもね?そのことについてのメールなんじゃねぇの?w
>>605 去年から一連の流れを見てきて、兵庫で腐ってるのは議会じゃないかと思うようになった。事実維新の工作で百条委員会が翻弄されたしな
生けるパワハラ VS パワハラ研修がどうなるのか楽しみだわ。悪い意味で
>>630 公人から民間人に漏れた可能性もあるだろうし斎藤が入手経路語らない以上闇の中だろそれ
知事を批判する怪文書の類がマスコミに送られたことを知事自身が何らかの形で知ったとしても知事自身は放置しておけということだろ
>>634 そろそろ
>>140のそれが間違いだって理解できた?
>>652 元彦の行動から考えるとそういうことになるな
>>638 いやいや三号通報かもしれないって状態(つまりグレーな状態)で通報者探索すること自体が批判されて然るべきなんだよ
>>653 間違えてるんだー
あっそ
それで斉藤は違法行為してるって消費者庁は言ってねぇんだけどw
>>569 マヌケというより
歩行者は右側を歩きましょう程度の法律やからな
個人の判断で左側が安全だとおもったら
左側あるいてもいいしな
そりゃ警察に一般論きいたら
右側あるきましょうって答えるやろぐらいの話でしかない
>>643 一般論だから無視できると?
一般論に当てはまらない部分あったらよろしく
>>647 公人が関係ない民間人に漏らしてたらそりゃヤバくね?
相当考えにくいだろ
>>115 斎藤「不利益取扱いは外部通報に適用されない。」
消費者庁「違います。外部通報にも適用されます。」
>>658 解釈を間違えてるんだからその部分は正さないとね
斎藤氏は実は自分が悪いとわかっているんだが、謝罪などしてしまうと熱狂的なシンパに何をされるかわからないので、怯えながら平静を装っている…んやろうねえ。
>>611 受け取ったメディアが公益通報として取り扱って無ければ"メディア”は保護義務から解放されるが事業者の保護義務が無くなる訳ではない
>>454 あまりにも怯えた声で痛々しかったから、止めた斎藤知事優しい、とワイも思ってしまった。
3/26に述べたことに対して4/8にそれは違うよと消費者庁に言われてるのにいつまでも3/26に述べたとおり〜とかなんの言い訳になってないわけよ
>>377 万博開催してるのに楽市楽座のPRもなしかよwww
>>663 それはお前の感想やん
どこから誰に漏れてどう拡散して誰が斎藤に渡したのか
その辺全部闇だから意味がない
斎藤がその民間人が誰なのか明らかにしてその民間人が入手経路語りだしたらどこから漏れたのかは分かるかもしれないけどな
>>657 だから裁判しなきゃいつまでたっても何処まで行ってもグレーやって
裁判するには現実問題として相手の特定が必要になるんだが
>>656 石丸シンジの方も同じようなことやってたやつが選挙の神様で祭り上げられてたからな〜
百合子音頭ももう終わりかな
さてどんどん追い詰められている元彦だけど
まだまだ問題は山積だ
・公益通報ルート
→文書問題の根幹の問題、これがアウトになれば元彦責任問題
・折田ルート
→選挙問題、元彦の公民権停止になるか
・立花ルート
→これが片付かないと兵庫県で選挙をできない、いつ逮捕されるか
>>509 よくないやろ
県によって犯罪の定義が違うとかありえんのと同じで、行政がそれをしたらだめだよ犬猫野菜くん
>>664 元県民局長に対する兵庫県の対応は適切だった
↑コレを崩してみろよw消費者庁が
案外消費者庁で真面目に働いてる公務員さんたちは元県民局長さんに対して悪いイメージを持ってるかもな?w
処分された理由みれば同じ公務員として軽蔑されるかもなw
会見のたびに斎藤元彦の倫理観の欠如に呆然としていたけど
今回の意見は質問を振られた職員さんの萎縮を見て恐ろしさの方が残る
>>675 そもそもなんで出どころの特定が必要なんだよ
入口から間違ってるぞお前の論理
>>674 個人の感想でもなんでもなくね?
仮に公益通報だとして、そんなもんが部外者の民間人にホイホイ漏れてたら大問題だろ
>>675 仮に裁判しても消費者庁の見解が正しいです、以外の結果は出ないよ
>>675 自治を放棄するってことでいいの?
兵庫県には自治能力がないって言ってるのと変わらんけど
>>659 右側通行は道交法10条1項ね
2項じゃないよ笑笑爺
元彦と取り巻きみたいな遵法意識の低いやつが増えたら
最終的には法律の方が締め付けの強い方に改正されて窮屈な世の中になるだけ
罰則ないしー捕まらないしーって好きにやってるやつらは結局馬鹿、お子さまなんだよ
斎藤知事を衆院の消費者問題特別委員会に参考人招致してほしい
>>682 必要かどうかは内容次第だろ?
何故公益通報者保護法で保護される通報の内容を厳しく縛ってるのかって考えてみりゃいいじゃん
>>509 割れてねえよ
第三者委員会も百条委員会もそんな報告出してねえよ
>>645 「これ公益通報じゃね?」と思ったらそこが保護義務のスタート地点
公益通報じゃ無い事が後から判ったら遡って義務が無くなるだけ
>>679 解釈が分かれる曖昧な法律が悪いなw
そして消費者庁は何もできないよ
これ以上は
>>684 消費者庁は当該通報が公益通報に該当するか否かなんて見解出してないわな
参議院で西田昌司にネチネチ詰めて欲しいと思ったけど
西田昌司も燃えてるわw
>>665 兵庫県の事象は一般論から外れてる部分は無いって事ね
了解
>>694 12e6-+d7i
この知能の低さはひょっとして県立大無償化マンセー君か
>>680 は???斎藤の言い分なだけだし消費者庁もそんな事問題にしてないけど??
斎藤の認識が間違いだと指摘したんだけど理解できてないの??
>>685 自治はグレーのままでできるし
グレーのままで裁量権を持ってるけど
結果間違えてたら違法になるだけ
>>675 だからグレーな状態で利害関係者がガッツリ関わって判断して通報者探索したらアカンやん?
どうしても対応したいなら利害関係の無い第三者にじっくり内容を調査してもらえばいいだけ
そして公益通報じゃないとされたなら対応を考えたらいいよ、それなら別に世論や議会も特に問題視しないだろ
徳永の解釈なんてこの程度やぞ
それを県が
徳永>>>消費者庁
ってやってんだからおぞましいよ
https://i.imgur.com/Sl8LnEo.jpeg 斎藤は己の解釈が法を凌駕すると言ってます
兵庫県を国から切り離すべきです
https://i.imgur.com/ZNMtc0D.jpeg >>453 お前よく事務方に聞いてくださいって言ってるのはなんなの
齋藤の根本的な誤解は、消費者庁は一般論を言ったんじゃなく、個別具体例として兵庫の解釈は間違ってるよ、と言った事だろ。齋藤はバカなので個別例を具体例と言い換えて逃れられると思ってる
>>690 兵庫県としてはそういう風だと思うんだろ?
文句あんなら誰かが兵庫県に司法で喧嘩売ればいいんじゃね?w
>>681 横田がしつこく聞いてたけど職員吊るし上げて死んでもお悔やみの言葉一つ出ないからな
>>683 どこから漏れたか謎なんだから妄想乙としか言いようがない
元県民局長「公益通報です」
兵庫県「公益通報ではない」
兵庫県「グレーなので第三者委員会に調査してもらいます」
第三者委員会「公益通報です」
バカ「裁判所が判定するまでグレーだ!グレーなんだ!!!!」
なんのために第三者委員会に調査依頼したん?
この上は、県警がこの男を<選挙違反で逮捕する>以外、手段が無いと考えます!率告、収監して欲しいですね。全て、この男を選挙で選んだ「兵庫県民」のせいですけどね!
>>702 兵庫県が体制作ってないのはあかんよねーってだけなら別にその通りとしか思わないけど
件の通報を公益通報として扱わなきゃ裁判で違法認定される説はどうだろうな
いいとこ勝率5割とかじゃねって思うわ
>>708 はい???お前三権分立って知ってる??
>>700 同じ公務員として軽蔑されるかもなー
で、そんな人のためだか何だか知らないけどなんで消費者庁がめんどくせえ案件に責任持たなきゃいけねぇんだ?w
>>699 今話してるお題に関係ない話はせんでもろて
消費者庁という国側の見解・指摘を聞き入れない姿勢取ってるんだから国会に呼び出して真意を問うべきだわな
>>714 司法が判断してくれるよ
そもそも何ついて争うのか知らないけどw
内閣つまり国の行政の法解釈をナメたらあかん
内閣法制局が「憲法9条は集団的自衛権行使を容認する」
と解釈したら、その解釈が正となってしまうぐらい
内閣の法解釈は重いよ
結果自衛隊員の募集がひどいことになってしまったが
内閣の法の解釈だから仕方ないんだ
>>713 12e6-+d7i
このそこはかとない知能の低さ教養の低さどうしようもない哀れなほどのアホさ馬鹿さ
やっぱり県立大無償化マンセー君だろ
>>680 643(2): (ワッチョイ 6289-5RKp) [] 2025/05/08(木) 16:11:35.49 ID:yPw+nsQi0(26/30) AAS
>>632 斉藤が違法行為をしたと明言してますか?w
個別具体案件にはスルーですよw
今日もどこかで2号通報3号通報は行われてるかもね?そのことについてのメールなんじゃねぇの?w
660(1): (スフッT Sd32-pSf8) [] 2025/05/08(木) 16:13:32.45 ID:3yaeLN4/d(27/29) AAS
>>643 一般論だから無視できると?
一般論に当てはまらない部分あったらよろしく
665: (ワッチョイ 6289-5RKp) [] 2025/05/08(木) 16:14:04.41 ID:yPw+nsQi0(28/29) AAS
>>660 ご指摘は真摯に受け止めてるやん
697: (スフッT Sd32-pSf8) [] 2025/05/08(木) 16:18:26.55 ID:3yaeLN4/d(29/29) AAS
>>665 兵庫県の事象は一般論から外れてる部分は無いって事ね
了解
>>710 意味不明で草
普通は大問題になるようなところから漏れたであろうなんて根拠もなく思わないわけで
そういうのを蓋然性とか濃淡で判断できないのはいかにも障害ありますみたいに見えるわな
>>716 なんか全く関係ない話になってるけど頭大丈夫??
軽蔑するなら間違った認識のまま正さない斎藤だろ
>>607 その可能性が否定できない……
立花が早く捕まってほしい(T_T)
>>725 職員のデータを私的のためにダウンロードしてた奴は、同じ真面目に働いてる公務員からみれば軽蔑されんじゃねw
>>696 そもそも西田はどっちなの?
壺だから斎藤派じゃね?
>>727 やっぱりそうだった
お前のレス見ると知能が低すぎて低すぎて精神がおかしくなりそうになるから即NG
>>734 ん??元局長の話なんて一切してないけど頭大丈夫??
>>713 勝率は知らんわ
通報者探索するという対応を被告発者の知事が主導してやってしまったことが問題視され、第三者委員会にも県の対応が違法だと指摘されてるってことが現段階での状況だな
司法判断無しでグレーにしておく限りはこれの状況が続くんじゃね
一つの技術的解決法として
元彦を参議院選挙に出せば
兵庫県町も兵庫県議会も問題児を排除できる
なんと111万票を取れる器だし
また折田に選挙参謀を依頼すれば
>>729 お前こそ知ってるの?w
国やいち省庁が絶対正しい判断してるとか思ってんの?w
>>704 様々な意見って言いながら自分に都合の良い方の意見だけを鵜呑みに判断するってだれがどう考えてもヤバイでしょ
彼には付ける薬は無いので、後は警察と検察に頼るしか?5月中には立件?らしいけど。
>>675 認定は消費者庁がやってそれに不服なら裁判所が最終的な認否してくれるって話だぞ
警察にスピード違反で捕まって切符を切られるのが不服なら訴えろってのと一緒
切符と同じで訴えると言えば意外と免除されるかもよ?
>>742 あ、ごめんオレは全ての発端を作って死んだ元県民局長さんの話をしてたんだわごめんね
>>724 どこから漏れたか、どれだけ拡散してたのかなんて誰も分からないのが現状なので妄想開陳されても困るんよね
>>752 知ってるよ、お前が説明しろ
ここは中国じゃねぇんだぞw
>>743 >>140のソレが間違いだって理解できたのはよかったな
>>751 文書内容と作った人と「なり」は全く関係ないけど頭大丈夫??
-+d7i
こいつ相手にしても無駄だけどまあ適当におちょくるのは止めないが
こいつほんま幼稚すぎて中学生じゃないかと思う
本当に徳永しか根拠ないんだ…
増山の妨害がここでも効いてきてるよな…
>>753 蓋然性や濃淡で判断できないからわからないで思考停止しちゃうんだろ
都合が悪いから逃げてるだけの可能性も別に否定はせんけどな
元彦君が頑張り続けているおかげで、日本中のあちこちの会社や自治体で消費者庁を無視して三号通報者の探索処分ができますね
なんでシンプルに「徳永の考え方は間違ってるという認識ですか?」って聞かなかったんだろ
記者の質問が回りくどすぎるんよ
消費者庁が法解釈
専門外の弁護士が勝手に法解釈
これで弁護士が上になるのやべーよ
どんな統治だよ
>>706 てか今までも職員に質問してるシーンいくらでもあったけど別に止めてなかったよね
今沸いてる維新耕作員3匹の説明は
>>522 おちょくって遊べばいいけど
相手する必要はない
>>756 いや、報道機関に送付されてるなら三号通報として検討しないとダメだろ
定義にそう書いてあるんだからって何度言ったら分かるんやこれ
>>755 有権解釈権をもつ消費者庁が兵庫県へ直接連絡して「斎藤の認識間違ってるよ」て指摘するのは間違いって言いたいのお前
今日に限って必死に職員に発言させようとしなかったのは何でだぜって話だもんな
>>766 知らんけどお前よりモテるし友達も多いんじゃね
消費者庁と徳永
どっちに有権解釈権がありますか?
って簡単な話し
元彦とその支持者は自分に都合のいいとこだけ切り取ってそこを妄信するのが大好き
なんでこんなに人間として駄目なところが似てるんだろうな
>>767 少なくとも確定はしないから断言する要素はないし
報道機関から通報なりがあったなら可能性はさらに下がるわな
>>771 残念だったな
俺は面の偏差値が高いから10代から彼女切らしたことない
そして妻帯者だ
非モテ貧困爺とは別世界ですまんな
壷磨いてろ底辺維新耕作員
お前よりモテるし友達も多いんじゃねキリッ
おもろい
>>761 お前が勝手に証拠も無く妄想を書いてるだけやん
どこから漏れたかなんて謎だろ
別に可能性が高いと思うという前置きで可能性の話するならいいけど「そうとしか読めない」とか言い出すのは妄想極まってんなぁって感想ですわ
斎藤「徳永から助言を受けました」
「徳永のせいです」
無能徳永の名が世間に知れ渡ってよかった
ソースは徳永とか皆の笑いものになってない?大丈夫?
躍動の会って結局お咎めなしなん?
情報漏洩とデマ工作のやりたい放題やん
【非モテ貧困爺】の過去ログ
オッペケ Sr9d-pKjK 俺の頃はゲームといえば野球盤か人生ゲームだしー ファミコンとか大学からやなってか大学からPCゲームやってたしー
学生時代に恋愛できなかった男って確実に狂うよな [652734855] 1
98:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr9d-pKjK) 2025/03/18(火) 10:43:24.01 ID:z2qwnWr2r
学生時代どころか大人になってもしたことないぞ
https://www.kyodemo.net/sdemo/b/poverty/?bs=hi&k=%B5%AF%CD%DF%B9+Sr9d-pKj 849:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7][芽] (オッペケ Srf1-29WZ) 2025/03/25(火) 16:11:42.42 ID:pvLOg1sCr
まあ俺は還暦になって体は痛い痛いやけど脂肪肝やこうしけっしょうくらいでまだ普通に働いているが病院にまだ行っていない
貧民やからね、行くと金が初診で合わせて5000円以上かかるかもしれん
まあ楽な仕事やけど金がかかることばっかり
>>781 蓋然性とか濃淡で判断できないんだろ
まあ逃げてるだけかもしれんが
>>56 音符インフルエンサーの意味わかってなさそ?
>>782 非モテ貧困の現実で頑張れよ
壷みがいてるか?多宝塔も持ってる?
>>783 パワハラ研修1人で受けて下さいよ知事〜
>>776 「そうとしか読めない」から「あったなら」に後退してて草
妄想みたいな領域に入ってたことに気付いたならいいよ
ず〜〜っと重く受け止めっぱなし。
リコールはできないの?
有権解釈権がある消費者庁より
専門外の徳永弁護士の解釈を採用する兵庫県
もう日本から独立したほうがいい
>>785 壺弁を持ち上げる事でその界隈が味方になってくれるんじゃないかな?
>>788 証拠も無く「そうとしか読めない」とか言われても、ヤバい人なんだなとしか
>>741 ゅいさんによると どうやら女性は強制保護されたようだ
壷弁徳永にすがって国の解釈を無視
これもう天一国の壷彦だろ
-+d7i
こいつ恋愛経験なしの貧困ジジイか
野菜は知能レベルが同じだからどいつがどいつかわかりにくい
自分が人生終わってるから世の中逆恨みしてるクズの中のクズ
自分の間違いを決して認めたくないだけの。県知事に再選してはいけない人だった。
職員への質問を必死でやめさせようとした件については大々的に記事にして欲しい
仁尾淳史
本日の斎藤元彦の記者会見
事務方に県の解釈として3号通報は体制整備義務の対象か?と聞くと声を震わせながら「知事の言う通り法の解釈として消費者の言う通り」と答え。
途中で斎藤知事が「会見は私と記者とのやりとりだ」とぶつ切り。
消費者庁から受けた技術的助言も「国からのアドバイスとした
斎藤支持者は犯罪者予備軍wwwww
いや犯罪者そのものかwwwwww
>>795 ????
「普通に解釈したら」そうとしか読めないけど
犯罪なんてイレギュラーな状態をソースもなく妄想すりゃ他の可能性もゼロじゃなくなるだろうけどな
一般的に普通にあるであろう処理がされてるならメディアからの問合せだよとしか
アスペアシカ(12e6-+d7i)に友達がいるかどうかは怪しいと思うよ
こういうタイプのアスペ臭いやつはオタクグループでも厄介者扱いで腫れ物だろうよ
性格的にモテることもないし、仮にイケメンでもコミュ障すぎて続かんだろうと思うよ
埒が明かないんだよ
聞く耳ないんだから
小さい子供の駄々と一緒
強制的に退場してもらうしかないんだって
>>326 ✕県の見解
○斎藤元彦個人の見解
斎藤「県としましては」←最近やたらとこれを強調するもんだから
これを明確にしたかった
>>790 保護されちゃったかーwww
子供にちゃんと教育するの偉いね
子供に馬鹿にされるってどんな気持ちなんやろwww
一部の人に富が偏るあるいは無法者が得をする状況を作ってはならない
聖帝が存命ならわーくにに歯向かうて事で粛清してくれたかも
>>812 民間人が誰なのか、流出の経緯も謎なんだから諦めて
>>790 斎藤カルト信者逮捕キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>815 よく分からないけどけっこうお前には当たってる?
コダワリ強そうで厄介者臭凄いもんな
>>794 まあ百条委報告書の知事への提言で「幹部と一緒にパワハラ研修」ってのがあるから可哀想だけど付き合ってやってね
(でも受講者200人は多いよな)
>>821 蓋然性やら濃淡やらで判断できないのは障碍者や
>>790 これ半分元彦のせいで人生狂わされてるだろ
>>790 クソワラタ
何のサイレンかと思ったらそっちかよ
県職員は消費者庁が正しいと言ってるが知事だけが反対してるという記事の裏取り出来たな
>>827 証拠も無く想像でこうに違いないで論理展開しちゃ思い込み激しいんやなとしか思わない
クリティカルシンキングできないんだなと
>>790 旦那か息子か娘か誰が警察署に迎えに行くのか知らんけど切ないな
>>831 そうだね!君はそう言うしかないよね!
まぁ頑張って!!!!人生良いことあるさw
選挙のときも斎藤支持者が警察に連れて行かれてなかったか?
職員「知事個人の勝手な見解であって県の見解ではないです」
これを言わせないで勝手に共犯者にしてること自体がパワハラだからね
>>834 世の中のたいていのことは証明なんかされてないし証明なんかできんくね
クリティカルシンキングって蓋然性や濃淡で判断できない奴には無理やでwww
>>835 上部からファイヤーボール出そうな杖だな
単なる歩行の補助用ではない漢字
>>791 あーあ、連れてかれたんかw
またパトカーがK9ってのがジワる
元彦の子供ロジックやばくね?
一般論としての消費者庁の法解釈、って頭おかしなるで
だいたい前回の会見で有権解釈権は担当省庁が持ってるてお前言ってたやないかい🤣
>>790 当該女性は警職法的に見た場合 何か要件を満たすと判断されたか
この場合だと迷子かな ひとまずそういう感じで捉えておこう
https://laws.e-gov.go.jp/law/323AC0000000136 もう割り切って反社の人間として生きていくってならともかく
自説を補強してくれるのが統一弁護士しかいないなんて状況になったら普通は投了ですよね…
>>841 ytvの記事読む限りは「知事だけが理解してくれない」だからなw
あの杖は連行された斎藤婆の杖なんか
RPGの呪術師みたいな奴か
あれで電車乗ってきたら怖っ
ノイホイのチャンネルの会見配信2万4千とかになってんじゃんw
>>842 漏れた経路について断言しちゃうのは妄想乙としか言いようがない
>>838 1人は確定
あと誰がいるのか答えるのは差し控える
>>847 斎藤「今回の件とは無関係だけど消費者庁がいきなり技術的アドバイスをしtrきた」
普通なら一県職員が消費者庁が正しいなんて知事の会見で言わず、私は発言する権限無いと言うと思う
それをあえて言ったことに県職員としての強い意思を感じる
>>841 独裁者ってより強盗団の親分が「お前らと俺は一心同体だからな」って言ってるみたい
パワハラを超越してる
堀内ゅい@jsk_yui
プロテストの妨害に来た斎藤マダム😱
午後3:32 · 2025年5月8日
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1920365405282979840/pu/vid/avc1/720x1280/xB9XlNB-gRxcrlsG.mp4 堀内ゅい@jsk_yui
兵庫県庁前で共同記者会見中の斎藤元彦知事に抗議していたところ、斎藤マダムが現れて、
私のメガホンを奪おうとする等の暴行を受けました。
引き続きマダムは間に入る県職員にも暴行。駆けつけた警官にも抵抗。
斎藤さんのせいで公務員への負荷がふえています… ┐(´д`)┌
午後4:25 · 2025年5月8日
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1920379385183395840/pu/vid/avc1/1280x720/rvpl2oi9J0qutjc3.mp4 >>849 斎藤は普通に「消費者庁と同じ法解釈です!!三号通報の通報者探索だってしたらいけません!!」って言えば終わる話なのに
ああいう態度だから独自解釈してると思われて消費者庁から技術的助言食らうんだよ
>>847 そもそも言葉が全部幼児
やっぱし、とか
一般論って便利な言葉だな
一般論というタイトルの本がないから何を元に喋ってるのか証明できない
>>816 「朕は国家なり」とか「私が宇宙の法であり秩序」とか
の歴史的人物やアニメキャラに憧れがあるのでは?
少なくとも「県=私、県>国」くらいのコトは言っとるよな
斎藤がしっかり受け止めるといったところで
何も対応せんやろ
壊れたスピーカーみたいな奴や
>>790 おばはん「何でわたしだけに向かって来るわけ?(怒)」
ポリ「そらそうやろ(呆れ笑い)」
これすき
堀内ゅいという人は増山や斎藤に凸してなかったっけ
見た目と違ってバイタリティ溢れる凄い人だな
>>864 ああ、きっと断言までは言ってないね
「そうとしか読めない」だね
証拠も無く「そうとしか読めない」とか言われても、ヤバい人なんだなとしか
>>803 逮捕じゃなくて保護なのね
ちょい言動に不明な点とかあったんやろか
>>861 なるほどね
そういう見方もあるか
だいぶ萎縮してたもんな
勇気振り絞ったか
>>865 斎藤支持者怖すぎィ!!!
これもうテロだろ
「災害発生時に自治体はどう対応しますか」
「仮定の話にはお答えできません」
今日の記者の質問で印象的なやつ
「受け止めると受け流すの違いは?」
>>803 ああそうなんだ
保健所に回されるコースかな
福永は公益通報である事は争いの余地が無いみたいにって言ってるから徳永と野村か
どっちもド専門外だけど
しっかり受け止めるって何ななんだろうなw
ホンマ聞いてる方がおかしくなりそうだわ
>>874 普通に解釈したら、とか条件付けも理解できないんじゃ
結構ガチでヤバい障害やろ
受け止めるとは言ったが受け止めてどうするかは言ってない
ご飯論法
首長が国の法解釈を無視した件を調べたら
小池百合子はじめ大阪 愛知 兵庫がでてきたわ
いずれも大都市圏でやっぱ国から独立心高いんやろな
聖帝でもないのに仮定の質問には答えないが通用すると思うな
>>885 だから証拠無いから、それを前提に持論主張されてもお前はそう思うんだろうなとしか
こういうのがあるんだな。主な対象は酔っ払いっぽいけど。
(保護)
第三条 警察官は、異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断して左の各号の一に該当することが明らかであり、且つ、応急の救護を要すると信ずるに足りる相当な理由のある者を発見したときは、とりあえず警察署、病院、精神病者収容施設、救護施設等の適当な場所において、これを保護しなければならない。
一 精神錯乱又はでい酔のため、自己又は他人の生命、身体又は財産に危害を及ぼす虞のある者
次は徳永弁護士が消費者庁の言う通りっていって元彦のはしごを外すんじゃないかと予想w
記者「消費者庁から法解釈についてのメールで個別具体的な指摘が来ましたね」
🤖「一般的な法解釈のアドバイスが来ただけ!」
>>890 ほんとに安倍は変な答弁スキルアホどもに授けたよな
野村センセイは第三者委員会の報告書が出てから1ヶ月半沈黙して中大の陸上部応援おじさんになったよ
>>856 徳永
福永
野村
このキチガイ弁護士ぐらいしかいないな
徳永は去年公益通報保護法に関する本を初めて読んだらしいが、むしろ読んだら局長の通報は公益通報という結論になると思うんだが
>>667 検証してもらったら?
第三者調査委員会やってもらおう
>>891 その人は見解を全部見てると割とまともだから違うよ
>>893 公益通報である証拠はないけど犯人探しするな!って言ってたはずなのにな
相互リスペクトなんてものは、お互いに相手の意見を聞く姿勢がある前提で成り立つ
>>865 立花折田元彦より先にマダムが逮捕かーいwマダム
>>911 そこは間違えてるけどそれ以降はちゃんとしてる
自分で会話始めた笑笑爺
889(1): (ワッチョイW 9f48-0dhc) [] 2025/05/08(木) 16:52:31.08 ID:0uG+6ai50(14/15) AAS
首長が国の法解釈を無視した件を調べたら
小池百合子はじめ大阪 愛知 兵庫がでてきたわ
いずれも大都市圏でやっぱ国から独立心高いんやろな
906: (ワッチョイW 9f48-0dhc) [] 2025/05/08(木) 16:55:52.59 ID:0uG+6ai50(15/15) AAS
>>889 やっと兵庫県もまともな自治体なったな
>>790 立花折田元彦より先にマダムが逮捕かーいwマダム
>>912 可能性があるから通報者探索するのは不味くね?って話だよね
結局第三者委員会に公益通報認定されちゃったし
世論調査もその指摘を支持するのが多数派のようだし
やらかしたね斎藤君
>>879 「誹謗中傷性が高い事と公益通報である事は両立するんですけど公益通報だと認めない根拠は?」
>>918 斎藤が「行けるって言ったもん」で拠り所にしてるだけなのかも?
と、オモタ
斎藤マダムが保護されて連れて行かれる時のサイレンだったんだね🚨
>>923 >>140で3号通報!って断言してるwww
可能性の濃淡で判断するだけ
低きゃ別に何も不味くない
そもそも論可能性が否定されるのは裁判して確定判決が出た時だけ
それ以外はすべてのパターンで見做しで行動してるわけだ
>>902 そら公益通報ではないってことを主張するために読んでるんだからそうなる
>>889 愛知と東京は不交付団体が多いから独立性あるが
大阪兵庫なんて国がなければ存在できない府県やで
>>931 公益通報者保護法で公益通報に裁判所の認定が必要な条項あったっけ?
立花孝志引っ張って来たのも徳永だからしっかり取材した方が良いな
ふくまろ23も洗脳された
弁護士の見解の元捜査処分したとは考えにくいんだよな
多分順序が逆
>>934 そういう場合って体制整備したりしないっけ
>>938 その話は
>>536で終わってる
そもそも証明するのしないのって言い出したのは俺じゃない
徳永の法解釈を採用する首長とかさっさと独立して別の国になってくれ…
>>931 だから定義上、報道機関に送付されたら三号通報として対応を検討しないと不味いって話やん
どうしても対応したいなら被害届出すなり、利害関係の無い第三者に調査してもらうなりすればいいだけ
990 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hce-yRpa) sage 2025/05/08(木) 15:18:12.61 ID:kgMkAwhSH
943
???
報道機関へ送付されてると書いてるなら三号通報の可能性検討するしかないのでは?
「あなたの法解釈は間違ってますよ」と国の所轄官庁の指摘にも関わらず予想通りの糞対応だな。
>>915 外堀を埋めていよいよ徳永しか考えられないという状況になってやっと認めたな
以前菅野が統一教会の弁護士しかいませんよといったときは誤魔化してた気がするけど
>>934 神奈川県警だからね所轄
上部の警察庁は指導していく立場
裁判所にしか強制力がないのなら
元県民局長はどういう理屈で処分されたの?
>>931 今回のケースは公益通報の可能性が高い事を県が認識出来たパターン
>>946 別に
濃淡の話
何度も同じ話をしている
可能性が低きゃ完全に否定されてなかろうが裁量で判断するだけだろ
>>931 裁判絶対主義なら、斎藤は最初に県民局長の通報が公益通報かどうか裁判所に判断してもらうべきじゃね?
>>951 裁判して公益通報として扱わなかったことが違法だと認定される可能性なんていいとこ5割くらいじゃね
知らんけど
>>931 通報文にメディアに送付したと書いてあるんだから三号通報として対応を考えようね
>>935 逆なんちゃう
国のいいなりなるから
シャブ漬けにされて貧しくなんねん
>>952 そもそも可能性が低くても保護義務(探索の禁止)は発生するのでは?🤔
>>944 こだわってるの君だよね?
>>536ならば斎藤が司法の場に持ち込んで判断してもらわなきゃ
>>952 ???
あとそもそも複数の報道機関に送付されてるよねこれ
仮にその1つから漏れてても別にそれをもって公益通報じゃないと確信することは出来ないよね
>>935 もういっそ両県に 地方交付税抜き & 万博赤字補填無しとか
一定のペナルティを課した方が良いのかも
>>953 裁量があるなら裁量の範囲判断すればいいわけで
裁量ない奴がその判断をひっくり返すためには裁判が必要になるだけ
お互いがお互い裁量の中で社会生活を送ってる限りは裁判なんか必要なくね
てか知恵遅れ野菜はここでごちゃごちゃ書いても国が違法認定してるのに
頭に虫沸いとんのか
結局第三者委員会には公益通報だと認定されてるような代物だし
斎藤が対応をしくじっただけだな
違法知事が輝く維新のデザイン
フィールドパビリオンで展示してくれ
>>958 しない
公益通報者保護法に守られるのは
保護法で規定してる公益通報のみ
体制作れよって話は保護義務の話ではないしな
>>959 相手が言い出したんだから拘ってるのは相手だろ?
正直公益通報違反かどうかは局長が裁判所に訴えるしかないんだけどもうそれはできないからな
>>964 裁量権が認められているのは行政処分の方で通報者探索は基本的に禁止だろ
国から独立とかゾクゾクするな
辺野古問題の時もおもくそ沖縄寄りでレスバしてたから嬉しいわ
消費者庁の解釈>>>>>>>>>>>>このスレの野菜の妄言
境界知能だからこんな事もわからんのか
>>964 その裁量は告発された斎藤本人がやっていいのか?
>>968 しくじったのは犯人探しされた方だな
バレないように工夫しとけ
ばら撒きすぎだ
裁判所にしか権限がないっていったら
懲戒免職の処分を受けた校長が
「裁判所の判定がないからこのまま校長の座に居座る!」
って主張してもそれが通るってことやで
通常は校長の任から外れた上で不服申立てするよね
>>964 だからその判断がおかしくね?って思われて批判されてるわけ
実際斎藤も公平中立と認める第三者委員会に違法だと指摘されたし、違法だと受け入れ改めることもできるからな
>>973 公益通報者保護法の射程外の通報は保護義務ないんじゃね
>>981 おかしいかどうかの話は裁判しなきゃわからんやろと
>>790 警察の末端は頑張ってるんやな…
上層部は何してるんだよ!
野菜は香椎なつとか高野あつしに頑張って貰うしかないか
専門家の端くれの自覚があるならこの期に及んで戦い続けるなんて出来るはずが無いし
>>970 違う
公益通報と認められなかったら過去に遡って保護されなくなるだけ
今回は認められたから保護される
あと体制の整備義務には探索者の禁止も含まれるぞ(法定指針参照)
>>975 濃淡なら、仮に1つの報道機関から漏れただけなら君の根拠薄くね?
他はどうなのか分からんやん
>>983 これは訴えられる可能性が限りなく低いからやってて卑劣だよねって意見だぞ
>>754 国試受かってないのに国試攻略本出したルシファーみたいな奴やなw
>>986 いやいや裁判しなくても人間は考えることできるんで
例えば自分で県として第三者委員会立ち上げて調査して受け入れないとか筋通ってないやんけって批判されても仕方ないだろ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 55分 52秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。