X



ひろゆき「残業してる日本人馬鹿です。僕の住んでるフランスでは就業時刻になった瞬間に電気消えてみんな帰ってます」 [271912485]

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6228-lnB5)
垢版 |
2025/05/08(木) 17:17:37.48ID:vqbE4VSb0?2BP(1500)

実業家のひろゆきこと西村博之氏が、“将来の不安なく、自由に伸び伸び生きる”方法を説いた著書『貧しい金持ち、豊かな貧乏人 賢い安上がりな生き方80の秘訣』(徳間書店)を5月1日、発売した。高物価時代を乗り切る方法を「ドケチ王」ひろゆきが納得の理論で展開する同書から、残業について言及した内容を、一部抜粋して紹介する。

■残業は狂気の沙汰

 寝てない自慢。残業自慢。いまだに日本にはびこる悪習だ。忙しい人は偉い。ずっと働く人は立派。それが美徳としてまかり通っているのである。

 夜遅くまで残業している人は、よほど難しいミッションに取り組んでいるのだろうか。そんなわけはない。そこはペンタゴンでもCIAでもないのだ。一介の会社員がやる仕事なんてたかが知れている。

 残業は単なる怠けだ。仕事の効率化を怠けているのである。

 いくら効率化しても業務がどんどん降ってきて帰れない? であれば、ブラック企業である。そのままだとろくなことはないだろう。将来性もない。腹を決めて転職しよう。

 僕が住んでいるフランスではみんな終業時刻になった瞬間、鞄を携えて帰っていく。限られた時間のなかで仕事を終わらせる。仮に終わらなければ明日やればいい。会社は従業員に過剰な要求をすべきではない。それが彼らのデフォルトの感覚だ。

 仕事は仕事。プライベートはプライベート。日本人より人生の楽しみ方を知っているかもしれない。

 長時間労働に明け暮れる。それは仕事の奴隷にほかならない。そしてその奴隷が群れをなしているのが日本の会社組織である。来る日も来る日も、朝から晩まで会社で過ごす。30年、40年とそれを繰り返すのだ。サービス残業なんて狂気の沙汰でしかない。

 残業も寝不足も悪だ。時短と効率化こそが正義である。効率よく物事をこなしていけば、そのぶん人生は充実していく。いろんな時間を過ごせるからだ。

 定時で帰ろう。ほかの人が机にかじりついているのを尻目に帰ろう。周りから「もう帰るのか?」と白い目で見られるかもしれない。大丈夫だ。そのうち「あの人はそういうスタイル」とお墨付きをもらえる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5099c26c216e6e0830e54312274cab970377435a
2025/05/09(金) 03:51:31.19ID:9sQY4sRL0
一時期ワークシェアリングとか欧米の働き方を持ち上げたことがあったが賃下げに利用されただけだったな
残業しないと基本給が安くて困るやつらもいるだろうし何よりフランス社会なんて見習ってほしくないもんだ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fa0-8q+O)
垢版 |
2025/05/09(金) 08:10:20.81ID:6OV2oQwG0
日本の労働環境における最大の闇
「名ばかり管理職」

これがある以上、絶対に良くならん
残業という概念を無くして働かせ放題になるのだから
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b61-wLWC)
垢版 |
2025/05/09(金) 08:11:11.86ID:DudhJPB50
なおフランスの旧植民地の労働環境
2025/05/09(金) 08:14:02.24ID:v/hhLyFk0
1.25倍の残業しないやつの方がバカだろ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3d9-UuEk)
垢版 |
2025/05/09(金) 08:18:46.31ID:Tfdkp4Zu0
残業が放置されていることでフルタイム共働きは子供を産めずどんどん少子化している

東京では結婚している人でも少子化が進んでいる
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況