【ガンダムジークアクス】あと8話で「シャアの行方・ジークアクスの歯・シュウジがガンダム乗ってる理由」これ全部回収は無理だろ… [201193242]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
えばんげりおんのテレビ放送の時みたいにするんでしょ
いつもそうじゃん
エヴァを思い出してください
別に回収する必要はないんです😅
なんやかんやあってハッピーエンド
最後は死んだキャラも全員スーツとドレス姿で出てきて
腕を組んで踊る
元気のGは始まりのG~♪
って踊って大団円
これでいいだろ
エヴァも似たようなもんだし
シュウジの件はともかくシャアはジークアクスの物語には直接関係ない人だし回収されないかも知れんよ
消えたまま物語終わるって可能性も十分ある
そんな事よりシュウジが死にそうなんだが
38.6度の熱出しながら誰にも気付いてもらってないし薬も持ってない
慢性的に栄養不良であったらしいからのコレ
誰かコイツの心配してくれよ
特にオチを付けなくてもいいって作風のゴミ共が指揮してるし投げっぱなしでしょ
アクシズショックで消えたアムロの話がその後の話のはずのF91やVで回収されたかって話と同じだよ
シャアは虹に消えたんだよ
なんとなればアムロに「うかつな!」って三人まとめて撃破させればいいし
>>11 みんなニコニコして「キラキラ」言わせとけばファンが色々と深読みして考察してくれそうだよな
ハナからそういうの説明する気ないだろ
1st擦っただけのケータイ小説って結論出てる
明朝体ででかく単語を表示して止め絵と交互にしてたれながして終わるとバカが大喜びする
お約束だからどうでもいい
適当に謎めいた感じで終わらせればガンダム考察勢のオッサンたちが勝手に妄想して
良い具合にまとめてくれるだろう
エバーで見慣れた光景じゃん
回収しないで二期のチャンス残すに決まってんだろ
二期決定させて煽ればまたバズって一儲けよ
鶴巻のアニメなんだから何の説明もされずに終わるのが当たり前だぞ
まだ見てないけど見る気自体が段々と失せてきたんだがどうする?
あと7話では
とくにオチはつけずにシャリア・ブルが一人で納得して終わる気がする
推しの子ブーム笑のときみたいな感じに見えて仕方がねえんだよなこのガンダム
シャロンの薔薇
シャアと戦ったセイラの行方
無理だな
岡田斗司夫「3人でガンダムに寝そべるシーン、何か変だと思いませんでした?僕もねぇ、最初見た時は気付かなかったんだけど、これ、ニャァーンとシュウジはもうセックスしてますw」
何も説明しないまま最後おめでとうで締めくくれば大団円
ガイア「ジオンがジャンクを買い占めてる」
オルテガ「また戦争すんのかね」
これから戦争だぞ
そもそもガンダムなのに1クールしか貰えないとか08小隊レベルのショボさじゃないか
>>13 「向こう側」があるってのを示しただけじゃないかね
この尺でシャア戻っても持て余すだろw
>>1 まーたアフィカスがガンダムスレ立ててんのかいい加減にしろよ
全部ぶん投げてラストに実写の富野の庵野が出てきて、ガンダムなんて卒業しなさい!って説教するエンドで
ニャアンが黒い三連星を殺したのは強キャラ感を出すため
つまりこの先、マチュの敵となって闇落ちする展開がある
てことはニャアンはジオンに捕まってフラナガン行きになる
マチュはジオンから逃れるために地球へ
ニャアンは強化人間にされて黒いガンダムに乗る
マチュとニャアンの因縁をつけるためにシュウジorマチュママが死ぬ
ここまで読めた
いつのまにニャアンがしゅうちゃん呼びするくらい親密になったんや
知ってる
とりあえず最終話でおめでとうって言って拍手すればいいんだろ
0083が全13話っての見るとジークアクスって未だ何やりたいのかわからんよな
知ってるよ
最終回はラフ画と文字とナレーションだけでみんなが主人公を祝って終わるんだよ
で、真の最終回は映画と
>>43 実際したかは別としても
立ち振る舞いから想像できる以上に「スレた」難民だったわけだな
>>60 起承転結滅茶苦茶だからな本当にわけわからんよね
今更シャアが出てきたところでボコボコにされて終わり
今の3人に既に勝てないだろう
全てお前たちに考察させて盛り上げるためで意味なんて無かったんだよォ!フハハハハハァ!って黒幕の監督が言って終わりだよ
映画ビギニングが種自由にボロ負けしたから映画完結編でリベンジだろw
ジークアクスはガンダムとして作られたジオング説を推す
2期があるだろ
こんだけコストかけてキャラデザとメカデザして12話で終わらすわけがない
調べたら映画版とかあったのかよ知らなかったいつやってたんだよ
>>21 いや逆にアムロ、ボコって消すのが制作者側だろ
「想像できんかったやろ(ニチャア」がカラーという会社
https://pbs.twimg.com/media/GqWZ31wbgAAQvyV.jpg マチュ「ニャアンに寝取られた」
シュウジ「寝てからいいなよ」
シャア「アムロに寝取られた」
ララァ「いや、寝はしましたけど」
劇場版を12分割して放送してるもんだと思ってるんだが
観に行ったやつはとっくに展開知ってるんじゃないのか?
3話までとそれ以降って分け方だとチェンゲなんかが思い浮かぶけど、比べるとやっぱアホほど展開おせえよな
話が全く広がっていかないし
ガンダムバトルはショボイし
https://pbs.twimg.com/media/GqSUYcYbAAEdSiE.jpg マチュ「シュウジとのキラキラは私だけのものだったのに!ニャアン嫌い!あっちいって!」
ニャアン「ニャアン…」
マチュ「知らない!」
ニャアン「ニャアン…」
これ一番すき
この世界線ではリュウ・ホセイは生き残ってるのかだけ気になってる
一瞬で距離詰めてくるセックス強者の難民に
処嬢さまが勝てるわけないじゃん
まずはパパ活でセックス感度を鍛えないと
アマプラだとシーズン1の表記があるから24話だろ
連続か分割か分からんが
そもそもこのシュウジとかいう奴はなにもんやんや???
別の世界から来たんか?
>>33 やっぱこれなんかな~
終わってからああでもないこうでもないと!
>>58 ボンボンが暢気に学校行ってる間に仲を深めてました…
1期目は投げっぱなしで1年後映画挟んで2期目開始やろ?
2期目終了後にまた映画
岡田斗司夫じゃないがこれだけプラモの展開早いともう何年も前から計画されてそうだし
3クールくらいあるんじゃない
プラモ売れなかったらもっと早く終わるかもしれないが
原作付きでなければ尺の問題なんて無い、なにか勘違いしてるアニヲタは多いけど
シャアたち原作組とニャアンたちの絵のタッチが違いすぎて違和感すごい
同じ世界観に共存しちゃだめだろあれは
>>107 むしろちゃんと終わらせたら奇跡みたいなメンツじゃん
>>100 12話一括納品って話じゃなかったか
動向次第で続いたり切られたりするもんじゃないよ
ジャンプじゃないんだから
そんなものは要らん!
破壊行為はキモチイイぞい!と闇のキラキラに取り憑かれたマチュがうっかり自分の家を潰してしまってお母さんが亡くなって終わりだ!
>>91 GQuuuuuuXのガンプラの種類が水星と比べても少なすぎるんだよな
あと9月にドムだして終わりってことはないだろうし
>>105 何も理由なしにあれだけ絵のタッチを変えるわけがないから、2話の原作話はマチュ世界とは完全に別世界とかなんかの伏線だろう
カラーはシンヤマトで予定詰まってるしZジークアクスがあったとしても製作はカラーじゃなくなりそう
なんとかの薔薇ってやつはどうなった?あれは正史の世界からシュウジと共に送られたきたみたいなのきいたぞ
答えを出さなくても良い
見てる側が勝手に答え作ってくれるから
>>111 それありそうだな
もっと細かく言ったらシュウジか家族を救う二択の状況とかなってそう
もう観てないから何ともない🤭
まだ観てる奴らは自己責任だろ
>>116 ネタバレ
破裂したサザビーのコクピットにニューの腕だけついて枝みたいに見えるから薔薇って呼ばれてる
アクシズショックによってマルチバースに飛ばされてきた
キシリアが入手してそのオーバーテクノロジーから作り出したのがオメガサイコミュ
シュウジのメカのコンチには正史シャアが白ハロには正史アムロが入ってる
俺の妄想な
フリクリも話数少なかったけどちゃんと終わったじゃん
最後はなんやかんやあって闇落ちしたニャアンが闇バイトでサイコミュ兵器アクシズを地球に落とそうとして実は人型ガンダムだったマチュが人類にキラキラを見せて大団円
>>125 あれ伏線や謎の回収とか丁寧にするみたいなアニメと違うだろ…
まああれはあれでいいんだけどあれ出してちゃんと終わったって今作のスレで言うのはなんかちげえわ
考察させるのが目的なんだから伏線回収なんてしません
誰も思い入れのないホモガキがララア音出して覚醒してガンダムが歯をみせて、トーヨコギャル2人が「あーしのもんだし!」って修羅場エンド
これドロドロの殺し合いしないと最低でも盛り上がらんよもう
時間おいて見たほうが正当な評価下せそう。最近はそんなのばっかだわ
批判ばっかりされてるけどさっき一気見したら結構面白かったぞ
これから楽しみ
アニメだとジークァックスの顔がかっこよすごる
前に立ってたスレで話の内容はともかくしっかりまとめ上げる男だって聞いたぞ鶴巻なんとか
>>140 お前が気に入るかなんか知らんけど多分シュウジ死ぬよ
>>134 流行り物はそれか他人の評価を一切見ないのが正解やろな
キョロキョロしてたらどっちかに引っ張られてアホ晒すのがオチ
なんであんなシュウジシュウジ言ってんのか分かんない
アベマで無料で見られたから見たけど1話から意味分からん
やらなきゃやられる、で戦う主人公はよく居るけどさ
こういうのって巻き込まれた上で生き残る為に言うセリフじゃん?
自分から介入した上にわざわざ武器を抜いたから攻撃されたのに
やらなきゃやられる!とかよく被害者面出来たなコイツ
キラキラの向こうのからアルティメットララァが出てくる
フリクリとトップ2を観ると鶴巻監督がなんとなくわかる
いつも気になる単語だけ残してなんも説明しないで終わる
俺は好きだけど
鶴巻と庵野って時点で考察するだけ無駄やろ
頭空っぽで見るアニメ
マクロスが失墜したからって…
ガンダムが女のドロドロだしちゃ駄目でしょ?凝り固まったオッサンを少年が破る、それが、ガンダムです!
そもそも映画公開1ヵ月前に発表してバンダイがこんな用意周到に毎週プラモ出せるくらいの準備万端っぷりなんだから商売としても1クール完結な訳ないな
一応完結したとしても続きありきでガンダムの主力のひとつに育てる気満々じゃん
これも水星も熱くないガンダムファイトばかりでつまらん
中身なさ過ぎてマジでビックリした
嫌儲で「これ分からない奴はジジイ!」って奴いるのが凄い多分そいつもジジイだろうが
この中身の無さ理解出来たらニュータイプだよ
シュウジもマチュもガンダムに取り込まれるENDじゃないの
シャアは普通にガンダムの中にいてガンダムUCラストのバナージのような状態になってる
シュウジはそのシャアに操られているニュータイプを惹きつけるゴキブリホイホイのようなもの
まだ見てるの?前回くらいでもうこれはいいかなってなったけども
積み重ねないのにニャンが想像にお任せ余白でシュウジと距離詰めて挙句にキラキラとジークアクス奪ったからな
展開はかなり巻いてる
そうか最後は劇場版作りそうだな
何作かで評価が変わりそう
https://i.imgur.com/Fd5WQc4.jpeg 庵野的にテレビ版21話の時点で綾波レイの正体が碇ユイだと明かしたつもりだった
↓
それをまったく理解されないままレイが大人気になって「え?」「え?」となった
↓
カヲルの正体がゲンドウな事もカヲルとレイが夫婦だという事も言いにくくなった
↓
ところがカヲルも大人気になって謎を明かしきらない方が商売しやすい事を学んだ
↓
そこで新劇ではマリの正体がキョウコ・ツェッペリンだという事を明かさなかった
↓
マリはモヨコ夫人だろ!ふざけんな!と言われまくって庵野とスタジオカラー終了 ←今ここ
ぼかして終わって続きは劇場版だろ
庵野と鶴巻なんかにジークアヌス作らせるなよ
おめでとう言いながらイス取りゲームすりゃいいんだしええやろ
今思えば
トップ2 普通に面白かったな
ノノが人間じゃなくてバスターマシン7号だったのも良かったし
宇宙怪獣と思って戦ってたのは人類を守るためのバスターマシンだったし
本物の宇宙怪獣の底知れぬ悪意の演出も怖かった
12000年前のノリコ達はこんな化け物達と戦ってたのかっていう衝撃
驚きが、死人と1st要素でしか引っ張れないゴミアニメだろ。
ヤケクソで突っ切った水星の事を馬鹿にしてスマンかった。
老人の思い出話でシラケる子供の気持ちがよく分かったわ
第7話 シャアの行方
第8話ジークアクスの歯
第9話シュウジがガンダムに乗る理由
「海外で人気ナンバーワン!」なんて例によって誇大宣伝してたけど、別の(定評のある)海外人気投票サイトじゃ今季アニメランキングのじつに36位なんだよな
アメリカでの劇場版も東宝が力を入れて公開したのに、最終興収が初音ミクの映画(プロセカ)にわずか一日で抜かれるシオシオ結果
マジ不人気
今までの雑さ見ても、雑に回収して終わりでしょ
それが無理でもゼクノバで全て吹っ飛ばせば良いし
シーズン1 サイド6
シーズン2 地球
シーズン3 グラナダ ソロモン
オチはないエヴァスタイル
>>81 ララァってそんなキャラなのか
私の母となってくれたかもってセリフあるけどいい具合だったぞ!とか返したらシャア負けてそう
ここまで世界観作ったら派生もいくらでもできるし商売としても1クールで止める理由ないだろ
>>158 > 気になる単語だけ残してなんも説明しないで終わる
それはよくある手法
スタートレックがプラズマコンジットを説明しないのと同じ
問題は、話の屋台骨が無いってこと
主人公がサイコパスならサイコパスでいいけれど、周囲とのコントラストを描きなと
社会全体の倫理観が狂ってるなら、ブリーフにシャッポで闊歩くらい描きなと
異常犯罪者を今どきフツーの女の子として描こうとしてる不気味さ
すでに作品を考証するのでなく、監督の思考回路を考証する段階
鶴巻アニメはノリだけの作品だから、なんか裏がありそうとか深読みさせるだけで、何もないぞ
12話じゃ回収無理だよ、2期あるよって言ってる人に聞きたいけど、ジークアクスって結局何をする話なの?
>>199 既に深く読むような謎ですらない気がする
失敗作水星の謎の方がマシだと思う
>>201 だからその劇場版で何やるの?
ずっとクランバトルでマブがどうたらってやるの?
テレビシリーズは今回限りでその後は劇場専用で展開していく計画なんじゃないかなぁ
>>203 その劇場版で何やるの?
ジークアクスって何やる話なの?
>>204 おまえの考えるガンダムて何するアニメなんだよ?
>>205 戦争だろ
でもその気配ないじゃん
クランバトル(笑)だけで劇場版まで引っ張るのかって
グランバトル後1回勝てば地球行ける金稼げるってはっきり言ってるんだから地球行って物語動くに決まってるのに本編見てないんだろうな
地球にいけんの?
休戦中ってお互い戦時下なのに
休戦後になんか条約結ばない限りは終戦にはならないんだけど
シャリア・ブルがグラナダからなんか秘密兵器持ってくるから急展開あるね
来週のタイトルのキシリア暗殺とかシャリアブルがキケロガ用意させるとかどう考えても物語動くし複線アホほど小出しにしてるのにサイド6から出ないでバトルやり続けるとか誰も思わんでしょw
>>208 そのために船買って密航しようぜって話してるじゃん、ガンダムはそれこそ元凶なんだから
水星もそうだったけど少年の挫折と成長の物語でないと
ロボットもののストーリーの枠に
しっくりはまらないのだろう
>>188 劇場版が受けないのはあっちじゃ庵野鶴巻の看板がさほど効力ないんだろうし
本編も、アメリカでは朝鮮戦争ベトナム戦争湾岸戦争とずーっと帰還兵の社会不適合が問題になってて
それをテーマにしたコンテンツが山程作られているのに今更ジャップアニメでごっこ遊びやってもな
>>212 そういうのが成立する時代じゃないんだよ
目指すべき“男”像なんかもうどこにもない
つか少年のお話が見たいならまずGレコがあるやん
バカかと
>>139 無理じゃないかな
超展開はあっても
キャラにヘイト向かうやらかしはなかったから
F91方式でThis story is only the beginning.なんだろ
地球言ってセカンドゼクンパクト起こって全て終了すっから
>>214 ロランやベルリが中性的なのも
そういうところ苦心したんじゃないかなと思うわけです
水星はボブがストーリーの核になりかねないくらい
バランス悪く感じたわ
連邦の反撃で再び戦争が勃発
マチュ達はソドンに助けられ一時的にジオン所属に。シュウジはちょい前にゼクノバで消失
連邦の大攻勢に大ピンチの中
ハハハやっと時空間転移装置が完成したぞとシャアの大船団が、そこにはシュウジの姿も。ジオンが再び勝利してEND
とかなら間に合いそうだな歯は近距離攻撃のギミックで
>>221 >ロランやベルリが中性的なのも
>そういうところ苦心したんじゃないかなと思うわけです
そういう事だな
その2人両方ともしっかり自分の人生見つけたとは言い難い終わり方したし
女もゲットしなかったもんな
水星はスレッタは何者なんだ?でストーリー引っ張ったわけだから
まず主人公が主人公でないような作りだ
ジークアクスには射撃が無いからな口からはビーム吐くしかないだろ
>>199 1stのキャラを出して、1stジジイとそのジジイから金をもらった若い女がジジイに媚びるんだよ
>>213 日本でジョーカーなんか公開してもファッション異常者のごっこ遊びにしか見えないのと一緒やね
エヴァーもラスト3話でほとんど全ての内容が入ってたから
それが庵野監督の持ち味やろ
>>229 鶴巻監督だっつってんでしょうが
いい加減にしろ庵野以外人名知らんのか
バンナム決算、やっぱりSEED FREEDOMの利益をガラガラジークアクスが食い潰してたのか😂
バンダイナムコHD、25年3月期決算は営業益98%増の1802億円と大幅増益 売上、利益とも過去最高 玩具・ゲーム中心に全事業が増収増益 2025.05.08 12:40
gamebiz.jp/news/405316
バンダイナムコホールディングスは、5月8日、2025年3月期の連結決算を発表し、売上高1兆2415億1300万円(前の期比18.2%増)、営業利益1802億2900万円(同98.7%増)、経常利益1864億7000万円(同79.0%増)、最終利益1293億0100万円(同27.4%増)と売上、利益ともに過去最高となった。
■IPプロデュース事業
売上高は907億3800万円(同10.0%増)、セグメント利益は117億7800万円(同17.2%増)となった。
ガンダムシリーズ劇場公開作品の中で歴代No.1となった「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」や、「ブルーロック」の新作劇場作品の興行収入が業績に貢献した。
■2026年3月期の見通し
2026年3月期の業績は、売上高1兆2000億円(同3.3%減)、営業利益1450億円(同19.5%減)、経常利益1490億円(同20.1%減)、最終利益1000億円(同22.7%減)、EPS154.51円を見込む。株価収益率は32.7倍となる。
・売上高:1兆2000億円(同3.3%減)
・営業利益:1450億円(同19.5%減)
・経常利益:1490億円(同20.1%減)
・最終利益:1000億円(同22.7%減)
セグメント別の想定は以下のとおり。デジタル事業が減収減益を想定しているとのこと。
映画音楽も2ケタの減益を見込んでいるという。
【デジタル】
・売上高:3900億円(同14.4%減)
・セグメント利益:400億円(同41.6%減)
【映画音楽】
・売上高:900億円(同0.8%減)
・セグメント利益:105億円(同10.2%減)
昨年
「『機動戦士ガンダム 水星の魔女』のヒットがグループ商品やサービスの人気に波及した」
「劇場公開作品「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」の国内興行収入が歴代No.1だったことが要因」
■バンダイナムコHD、24年3月期のIP別売上高は『ガンダム』が1457億円と過去最高&『ドラゴンボール』抜いてトップに
2024.05.09 17:14
バンダイナムコホールディングスは、この日(5月9日)、2024年3月期の決算を発表し、IP別売上高も開示した。グループ全体では、「機動戦士ガンダム」が前の期比10.9%増の1457億円と過去最高を更新した。さらに取り扱っているIP別でも「ドラゴンボール」を抜いてトップとなった。
… バンダイナムコホールディングスの「機動戦士ガンダム」の売上は、2024年3月期で1,457億円と過去最高を記録しています。2020年3月期の781億円から5年間で187%の成長を遂げています。
「ガンダム」の売上は、2024年7~9月期の第2四半期でも好調で、前年同期比13.2%増の404億円と初の400億円台に乗せました。これは、プラモデルや家庭用ゲーム「ガンダムブレイカー4」の販売が好調だったことや、劇場公開作品「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」の国内興行収入が歴代No.1だったことが要因です。
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」のヒットがグループ商品やサービスの人気に波及したことも、売上好調の要因として挙げられています。
>>230 157 名無シネマさん 2025/03/25(火) 11:58:46.40 ID:6QikYqc9
まあゴジラウルトラマンライダーとパラサイト三昧なんだから、ハイエナ・ハゲタカ呼ばわりされるのは覚悟しないとw
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』鶴巻和哉監督&榎戸洋司が制作秘話を告白!ムービーウォーカー 2025/2/2 14:35
本作の企画の経緯について、鶴巻監督は「うちのプロデューサーに、サンライズさんから『カラーで、鶴巻でガンダムをやらないか』という話があった。ガンダムには宇宙世紀とオルタナティブと言われている話があって、サンライズさんからどちらをやれという指示があったわけではないけれど、こっちでしょうと思っていた。
■榎戸は、「誰もやろうとしなかった試み。いま『ガンダム』をやるうえで最適解」
序盤の脚本は庵野秀明が担当しているが、鶴巻監督は「どうしても『窮屈になりすぎちゃうな』という話を脚本の打ち合わせでしていたところ、『独立させちゃえばいいんじゃないか』という話になって。そうしたらそこで、ピキーン!と庵野が」と庵野のスイッチが入った瞬間を明かし、「グイグイっと入っていって『プロット、書くわ』となって、数日で膨大なプロットが送られてきた。あそこのシーンを書くうえで、庵野より適任者はいないと思っている」と太鼓判。
榎戸は「庵野さんから見ると、鶴巻監督や僕は富野(由悠季)監督に遠慮しているように見えるらしくて。いつも『遠慮しなくていいんだよ』と言う」と続いていた。
159 名無シネマさん 2025/03/25(火) 12:24:19.89 ID:r/wBc0Of
いや、遠慮しなさいよ
160 名無シネマさん 2025/03/25(火) 12:26:30.50 ID:T8lGlJNI
そしてヤマトである
158 名無シネマさん 2025/03/25(火) 12:16:52.98 ID:T8lGlJNI
ピキーン!「せや!シャアをガンダムに乗せてジオン勝たせたろ!!」
馬鹿なのかな
>>230 ◤入プレ第8弾◢
https://pbs.twimg.com/media/GlqtwogasAENiHz.jpg 3月15日(土)からは、こちらの豪華冊子の配布が決定!
本作の脚本を務めた #庵野秀明 さんによる初期構想プロットと脚本の一部、さらに主要デザイナー・スタッフによる設定原案資料を収めたものとなっています!
823 名無シネマさん 2025/03/10(月) 19:01:06.42 ID:h6I7SbMn
つか庵野全面に出してるじゃん
金かけてるなぁ
822 名無シネマさん 2025/03/10(月) 18:53:09.18 ID:/gvpofxG
公式が庵野全面プッシュしてて草
庵野映画じゃないんだガーって言ってた人達の事考えろよ公式は
817 名無シネマさん 2025/03/10(月) 18:15:40.90 ID:jHBcYvze
これでも庵野じゃなくて鶴巻の映画って言い張るんかな
820 名無シネマさん 2025/03/10(月) 18:32:37.34 ID:jOWnzwDJ
都合の良い事は庵野
都合が悪い事は鶴巻か樋口
いつもの事じゃん
824 名無シネマさん 2025/03/10(月) 19:04:29.88 ID:wd/nDhsY
カラーと庵野のこのやり口反吐がでるわ
826 名無シネマさん 2025/03/10(月) 19:06:40.16 ID:1d0FgNdL
見苦し過ぎるw
827 名無シネマさん 2025/03/10(月) 19:13:45.73 ID:fbnTLDs5
種越えくらいは割とマジで狙ってたんだろうなぁ
本放送前に燃え尽きなきゃいいけど
>>235 それで何か面白い事言ったつもりかクソガキ
80年も生きてきて最新作が興収3000万円
ウンコじゃなきゃなんだよ
>>237 右見て左見ないと食える食えないの判別も出来んのか
目も鼻もない生物なのか?
凶暴だけど頭悪いよな富野ガイジ
おまけにお布施はちょっぴり貧乏人
いいとこあるかこいつら
>>240 ちょっと突かれたらすぐガイジとか言い出す汚言症ジジイ
ネットの恥
若い奴に悪影響与えないうちに消えろ
ヒゲの時はまだ5千万円あったんだよ5千万円
四半世紀経って減ってんじゃねえか
積み上げなしかよ年取っただけじゃねえか
フリクリなんだから別に回収とかは考えてないものと思われる
ガキの頃から野球漬けなのに暴投死球連発当たり前のノーコン藤浪晋太郎
80年アニメ作ってんのに何も掴んでない富野由悠季
これ似たもん同士だろ
80年の方がはるかにタチ悪いが
普通は失敗したら次はないんだよ
AGEがコケたレベルファイブだかはもうガンダム絡んでこないだろ
富野とか言うポンコツだけは何回ゴミ作ってもしぶとく生き残るんだよな
でまたほとぼり冷めた頃にゴミを作る
富野監督が制作に関わってると思い込んでるガイジを初めて見たわ
SEEDの時に版権整理してお金が回るようにしただけなのに
このガンダムは芋掘りロボットに見えて仕方ないんだが
ジブリ新海を超える超巨大規模で公開した劇場版は「忍たま乱太郎」(松竹配給)とどっこいどっこいの成績に終わり、頼みの中国をはじめとした海外公開もさっぱり、最後の望みの日テレには塩対応され、放送すればガノタおじさんからZ世代にまで四方八方からボコボコにされ、発狂した庵野信者が連日連夜富野に錯乱の八つ当たりしてる
哀れの極みだねえ
プラモにもちゃんとついてきてるしOPでは撃ってるけど本編でまだ一度も撃って無いよなビームライフル
アムロ信者がくそキモいから
アムロ出して雑に殺して欲しい
ここまでは丁度いいテンポで面白い
所詮 ファーストの仮想戦記だと思えば何でもありだし
どうせ最後は全部ゼクノヴァ持ち出して 畳む気なのも分かってるから 観る方も楽な筈
そもそも暇つぶしアニメにムキになる爺さん多すぎw
ホント日本ってヤバいよ
元庵野支持者「私、庵野支持者だったんですよね。だから凄い狂ってたなと痛感してます。」
>>254 ビームライフルを運用出来るほどの資金力と補給資源が無いやろ
まあトー横の考えてる考えてる感で拾ったビームライフルを装備、運用とかやり出しそうだけど
3月 TVの後の劇場版について
劇場版、松竹から強奪して最大規模のゴリ押し上映を契約で押し付け、「ガンダム史上最速!」「前人未踏!」「壁を破壊!」「異次元の領域!」「もうこの勢いは止められない!」と連呼して、結局目論んでいたSEED超えガンダムコンテンツナンバーワンの60億にはほど遠い成績かあ
これ以上ムダに足掻いて周囲に迷惑かけず、静かに成仏してほしいものだ
715 通常の名無しさんの3倍 2025/03/07(金) 14:29:21.08 ID:I+Bbfga70
東宝とカラー的にはガンダム映画No.1の称号狙って60億は見込んでただろうから、それ考えるとようやく半分って感じやな
716 通常の名無しさんの3倍 2025/03/07(金) 15:52:14.73 ID:R0o7rB9S0
公開直後は「TVシリーズ終了後にFINAL劇場版作ればワンチャン100億」なんて夢を見ていた人もいたけど、本当に平日深夜のTVシリーズが日テレの支援を大して受けられずパッとしなかったら、劇場版を作っても、あの
前編 東宝系427館の大規模上映
↓
初動は興収6億346万6,200円・動員46万6,953人(土日二日間)
↓
東宝「前後篇合わせて100億!」と宣言
↓
さほど伸びず最終興収は32.5億円(初動二日間の5.1倍)
↓
後編 約半分の16.8億円
↓
東宝首脳陣も「満足とはとても言えない成績」
…という進撃の巨人実写版のシオシオ顛末になりかねない
元からマトモに回収する気なんて無いだろうな
フリクリみたいにうやむやにして終わりそう
今のところ「100年戦争(70年)」のガンダムageと同レベル
>>257 鏡見てみな
スレタイも読めずTPOの判断すらできない知能のお前の方が遥かにヤバいよ
誰もお前を必要としてないから、周囲に人が居ないだろ
次でサイド6にいれなくなりそうだし話が動きそうじゃんそんで残り7回なら細かい事無視すればなんとかなりそうじゃね
次の次くらいで地球向かうでしょ
たぶん大気圏突入時に木馬に捕獲される
地球でガルマと会ってシャアに関する重大な手がかりを得る
このへんまではなんとなく想像つく
よく言われてるシュウジが死ぬとかマチュとニャアンが敵対して殺し合うとかは逆にないんじゃないかと思ってる
どうせ2期まで決定してるだろ
そんで総集編を劇場公開して完全新作劇場版までありえる
ジークアクスの口内には第二の操縦席があってマチュとニャアンは炎となる
>>268 そんなとんでも展開でもついて行けるくらいには鶴巻が庵野より好きだわ
>>268 それやるならその前に全長12000kmのガンダムと
更にその倍くらいあるMA出してくれないと
謎のキラキラした腕でアクシズ掴んでア・バオア・クーにぶつけるくらいはやってくれ
ガンダムもジークなんとかもバトルで破片まき散らしてるけど直せるのかアレ
特にガンダムの方はビットも盾も失ってニャアンにビームサーベルも一本持ってかれてんぞ
宇宙世紀のビームライフルは本体からのエネルギー供給だけじゃなくて重金属の補給も必要だから打ちまくれないんだよな
続きは映画で!
シン・ガンダムは4部作
完結は2040年頃です
これだろ
映画を無理に引き延ばした僕の考えた最強のニュータイプ感がある
>>273 前回人妻のワイヤーフック打ち込まれた傷が今回消えてるけど
ガンダリウム合金の装甲とか簡単に直せるとは思えない
赤いガンダムはまともな補給受けてないのか回を追う毎に武器が減っていく描写されてるけど
その辺はテキトーなのがね
>>195 シャアの声優が「ララァとシャアはもうセックスとかしてるんですか?」って聞いたら監督が「してる!」って言ったとかそういうレベルの話だったと思うけど
>>81 シュウジはこんな事言わない
むしろ「じゃあ寝よ?(普通に熱で限界)」とか言う
最新装備補給できないから回を追うごとにジャンクパーツ継ぎ接ぎで泥臭くいくんだろうと思ってたらそこら辺超適当で子宮恋愛中心になってるでござる
>>279 いやいやまずはガンダムにお伺いを立てないと
6話でシュウジかニャアンになんか起きるのと最終回の方は軽キャノンのプラモが7月だから連邦と戦ってそうなイメージは有る
見てきた感想としてはマトリックスごっこみたいのが20年前のアニメみたいで表現が古くさい気がする
動きがやたら早くて画面グリグリ動かしてるのとかPSの昔のゲームみたい
>>230 企画段階でいろいろ注文つけていざ制作が始まると現場の鶴巻らに全部お任せ
エヴァもギークアックスも変わらん
>>220 ガンダムの中の人が目覚めて主人公たちを無視して勝手に暴走したり敵が本拠地に乗り込んできて仲間が皆殺しの目にあったり
>>282 つか無重力空間で仰反りってどうなんだ?
重力に引かれて胴体に固定された芯があるなら分かるが…
>>285 それはもうガンダムワールドで言ってもしゃあない話では
言いたくなる気持ちわからんでもないけど
鶴巻はガイナとカラーで庵野の無理難題を画面に落とし込んで作品として形にして来た樋口や前田と共に実務家だから自分の監督作じゃ投げっぱなしは出来ないししないだろうに
>>285 素直にオメガサイコミュすげー言っとけばヨシ
>>288 それはそれでまたおかしいだろ
物理的におかしとこばかりだから諦めた方がいいならわかるが作品のインチキギミックをなんでもかんでもそういうポイントに当てはめるのはちげえだろ
>>289 作品のインチキギミックなんてこれまでいくらでもあったんで
いちいち目くじら立てないよ今更
トップ2の「他に術が無いから地球を質量兵器としてぶつける」の好きだったのでジークアックスも滅茶苦茶してほしい。
>>290 いやインチキギミックに目くじら立ててるとかじゃなくここおかしいよねってポイントについての話で雑なもん持ち出してヨシとか言ってるのキモいからそれはちげえ言ってんだが
これさぁ
ガンダムをやろうとしたら
シン神無月の巫女になっちゃた
とかないよね
機動戦士ガンダム シュージセクスに
なにムキになっちゃってんの
マチュは実はニュータイプじゃなかったとかありそうだよな
大方の予想どおり
ガンダム=エヴァ みたいなもんなんだろ?
だとすりゃシャアは赤ガンダムの内部に取り込まれてんだろうし
歯はガンダムがエヴァのような人造人間ってことなんだろうし
あとはシュウジの謎くらい2~3分の説明でどうにでもなるだろ
>>293 お前の中でのラインがどこにあるのかも分からんのに忖度して話すのは無理
物理的に無理とか言い出したらMSの存在からしてアレだし
トランザムならいいのかとかゼロシステムはいいのかとか
ファンネルとかだってスラスターの配置からしてああも四方八方飛べる訳ないとか
なんぼでも突っ込めてキリないのよ
まともなアニメなら10話くらい使って描いてるのを5話くらいでやってるから
逆の意味で信頼してよくね?
超早回しなんだし
中味なんてないでしょ
現状5話といっても、10話使って1st擦ってるだけの芸無しアニメとか殺処分モノでしょw
まあ、実際は12話まるごとそうなんたけどね…
今、公式で黒い三連星振り返り放送してるけど、結局ジークアクスは1stジジイの懐古オナニーでしかないと自ら太鼓判を押してる
>>299 異常な濃度の情報量と巧みな省略とか編集力はカラーここにありって感じだからな
4話冒頭でもうバトル数回やって常勝してるって状況をさらっと数十秒で見せるのとかため息出たわ
最終回はシャア、シャリア・ブルのコンビとと
クランバトルじゃないの?
考察っていうけど関連あること無いこと色々こじつけて「わかった!実はこうなんだ!」って本人の中でわかっちゃうの
統合失調症の思考方法を訓練してるようなもんじゃなかろうか
>>303 シャリアブルはアムロに瞬殺されちゃってるザコだから
すぐ負けちゃうと思ってるけどどうだろうなあ?
>>305 瞬殺って程じゃないむしろもうガンダムの方が持たないってくらいまでは苦戦させた
あとアムロに負けたから雑魚ってんならアムロ以外雑魚しかいないじゃん
5話まで観たけど滅茶苦茶つまらん&キショいな
過去最低かもしれんわ
主人公の3匹の思考が全く理解できんし、共感なんてできるはずもない
便利な能力として初っ端からバカみたいにニュータイプを押し出してるから、戦闘に勝ってもカタルシスがない
そもそも対立構造もないから全く燃えない
唯一良かったのはニュータイプの歴戦の女パイロットとの戦闘か
これウケてんのか?ガンダムの魅力が入ってないと思う
>>307 > これウケてんのか?ガンダムの魅力が入ってないと思う
大丈夫、古参ガノタからZ世代の主演女優に至るまでまんべんなく嫌われてますw
【悲報】『ガンダムGQuuuuuuX』さん、少数のオタクしか見ておらないことが判明する…各配信サイトの順位が悲惨な結果に🥲 [562983582]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1746622819/ 【訃報】黒い三連星、ニャアンに殺される 原作キャラを踏み台にするのやめろよ…ガンダムへの冒涜だろ… [579392623]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1746546823/ ガンダムオタク「俺たちオッサンの思い出を!ポッと出の若者キャラで潰すなああああ!!」これどう思った? [535650357]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1746584948/ ガンダム・マチュの声優、収録で号泣「マチュの考えてることが理解できない」 [606757419]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1746399262/ 【悲報】🤔「このアニメ面白くないのでは?」ガンダムGQuuuuuuX、ふたばちゃんねるで叩かれだしてしまう [685821185]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1746510035/ 【悲報】ガンダムgquuuuuux、ガチで逝く、すべての展開を説明無しで「ガンダムが言っている」とかゆって強引に進めてしまうww
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1746588290/ 【悲報】ガンダムGQuuuuuuXつまらなすぎて炎上
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746566214/ ついにガンダムGQuuuuuuuXの叩きスレすら立ったなくなったか 飽きれられてるな
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1746609789/ 222 fusianasan 2025/05/05(月) 12:03:28.23 0
劇場版公開で興行収入60億円以上入ることを前提に作ったからね
だから米津玄師を使うわ公開前に新聞にカラー全面広告を載せるわ豪華特典を配るわアメリカで大々的に宣伝するわと景気よく金をつぎ込んでいたのに、興収は見込みの半分止まり、日テレは塩対応
カラーはいまステマに死にものぐるいになってる
861 通常の名無しさんの3倍 2025/03/30(日) 08:31:27.32 ID:0N1dp5jf0
つべでソシャゲみたいなノリでCM流れてきたんだが。
単体のアニメの番宣がつべ広告で流れるって俺ほぼほぼ見たことねえぞ必死かよ...
200 名無シネマさん 2025/03/29(土) 10:44:02.85 ID:9ZPVGxBx
擁護する側の精神も崩壊寸前みたいだな
新海誠を超える規模で公開して、去年のSEED FREEDOMを超える60億以上、あわよくば昨年同時期のハイキュー!の100億超えに迫る興収を上げ、「ガンダム映画史上ナンバーワン!」の称号を大々的に喧伝しながらド派手に日テレの放送を開始できると夢見ていたほんの2ヶ月前には、こんな程度の現実に終わるとは思ってなかったのかね
何度も言われてるけど、シンエヴァがオタクのリピートだけで鬼滅の404億を「軽く超える」などと妄想してた時もそうだったように、カラーや庵野信者って基本的に現実認識が甘いとしか思えないんだよな、傍から見てて
i.imgur.com/tjKMrHv.jpeg
i.imgur.com/NPP8uSr.jpeg
i.imgur.com/27U4W5H.jpeg
劇場版公開直後から言われていたんだよなあ
これ、TVの続きを劇場版にしても右肩下がりの破滅推移だろう
51 名無しさん@恐縮です sage 2025/01/20(月) 18:54:22.10 ID:lOn/vK6z0
TVの先行上映でサンライズの映画と大して変わらないってのは普通に考えてサンライズがヤバいよね
100 名無しさん@恐縮です 2025/01/21(火) 15:12:07.99 ID:endm0Bu40
逆逆
真っ青になってるのはむしろカラーと東宝だろう
これまで劇場版ガンダムを独占していた(させられていた?)松竹は簡単に言って東宝系配給作品の5分の1の興収しか上げられない弱体配給
その松竹系で、サンライズ・ガンダムはハサウェイがコロナ下で22.3億円、シードフリーダムが53.6億円の興収を上げてきた
東宝とカラーはそのガンダムというコンテンツをいわば強奪して(ジブリや新海よりも大規模の)巨大な公開で勝負をかけたのに、シードの半分、コロナ下のハサウェイと同じくらいの客しか集められないってのは、ガンダム・サンライズの敗北じゃなく、東宝・カラーの惨敗と言われても仕方ないだろう
176 名無しさん@恐縮です 2025/01/23(木) 17:14:47.93 ID:5OZs4V2R0
庵野作品も東宝東映タッグ配給!のゴリ押しエヴァ100億→シンウルトラマン40億台→シン仮面ライダー20億台と見事な凋落ぶりだからなあ
上り調子で過去最高益のガンダムの足を引っ張らないでほしいわ
>>311 毎週アマプラ一位(爆死)
ガンプラ売り切れ(爆死)
放送の度にトレンド入り(爆死)
ならもう爆死とはそういう意味なんだろう
マブもクランバトルもまったく盛り上がる描写もなんもなくよくわからん展開してるんだよな
玄米元帥使ったのは単なるSONY案件
今のガンダムは基本的にSONY枠あるので
>>315 案件でのタイアップなら原作の強火オタで自分から曲提供申し込んだメダリストとは熱量が違うわな
こっちも最終話まで通して観たらストーリーをよく読み込んだ曲だったってなる可能性も無くはないが
バンナム決算、やっぱりSEED FREEDOMの利益をガラガラジークアクスが食い潰してたのか😂
来年3月期決算の業績見込みで、ジークアクスを含む映画音楽部門の売上で70億円の減収を見込んでる
バンダイナムコHD、25年3月期決算は営業益98%増の1802億円と大幅増益 売上、利益とも過去最高 玩具・ゲーム中心に全事業が増収増益 2025.05.08 12:40
gamebiz.jp/news/405316
バンダイナムコホールディングスは、5月8日、2025年3月期の連結決算を発表し、売上高1兆2415億1300万円(前の期比18.2%増)、営業利益1802億2900万円(同98.7%増)、経常利益1864億7000万円(同79.0%増)、最終利益1293億0100万円(同27.4%増)と売上、利益ともに過去最高となった。
■IPプロデュース事業
売上高は907億3800万円(同10.0%増)、セグメント利益は117億7800万円(同17.2%増)となった。
ガンダムシリーズ劇場公開作品の中で歴代No.1となった「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」や、「ブルーロック」の新作劇場作品の興行収入が業績に貢献した。
■2026年3月期の見通し
2026年3月期の業績は、売上高1兆2000億円(同3.3%減)、営業利益1450億円(同19.5%減)、経常利益1490億円(同20.1%減)、最終利益1000億円(同22.7%減)、EPS154.51円を見込む。株価収益率は32.7倍となる。
・売上高:1兆2000億円(同3.3%減)
・営業利益:1450億円(同19.5%減)
・経常利益:1490億円(同20.1%減)
・最終利益:1000億円(同22.7%減)
セグメント別の想定は以下のとおり。デジタル事業が減収減益を想定しているとのこと。
映画音楽も2ケタの減益を見込んでいるという。
【デジタル】
・売上高:3900億円(同14.4%減)
・セグメント利益:400億円(同41.6%減)
【映画音楽】
・売上高:900億円(同0.8%減)
・セグメント利益:105億円(同10.2%減)
ガンダム経済圏
i.imgur.com/4u225jw.jpeg
水星が放送された2022年からの売上の伸びが凄い
水星の魔女 大成功
SEED FREEDOM 大大大成功
ジークアクス 期待外れ
疑いようのない現実
昨年
「『機動戦士ガンダム 水星の魔女』のヒットがグループ商品やサービスの人気に波及した」
「劇場公開作品「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」の国内興行収入が歴代No.1だったことが要因」
■バンダイナムコHD、24年3月期のIP別売上高は『ガンダム』が1457億円と過去最高&『ドラゴンボール』抜いてトップに
2024.05.09 17:14
バンダイナムコホールディングスは、この日(5月9日)、2024年3月期の決算を発表し、IP別売上高も開示した。グループ全体では、「機動戦士ガンダム」が前の期比10.9%増の1457億円と過去最高を更新した。さらに取り扱っているIP別でも「ドラゴンボール」を抜いてトップとなった。
… バンダイナムコホールディングスの「機動戦士ガンダム」の売上は、2024年3月期で1,457億円と過去最高を記録しています。2020年3月期の781億円から5年間で187%の成長を遂げています。
「ガンダム」の売上は、2024年7~9月期の第2四半期でも好調で、前年同期比13.2%増の404億円と初の400億円台に乗せました。これは、プラモデルや家庭用ゲーム「ガンダムブレイカー4」の販売が好調だったことや、劇場公開作品「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」の国内興行収入が歴代No.1だったことが要因です。
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」のヒットがグループ商品やサービスの人気に波及したことも、売上好調の要因として挙げられています。
ジブリ新海を超える超巨大規模で公開して国内は「忍たま乱太郎」とどっこいどっこいに終わった劇場版ジークアクス、やっぱり最後の希望だった中国で10億にも届かなかったのが致命的だったかね
482 名無シネマさん 2025/04/23(水) 16:53:41.71 ID:B/GKTAVm
ジークアクスはガンプラ大国の中国上映が本番だろ
人口や市場規模考えたら50億以上狙えるかも
485 名無シネマさん 2025/04/23(水) 18:26:10.01 ID:MGiq9mRP
ガンプラ大国って言っても売れてるのはSEED関連だろ
サンライズ元社長が「上海に立像を建てるならフリーダムじゃなければ意味がない」って言うくらい
微博より 4/6
「映画『機動戦士ガンダム 時を超える戦い』は中国本土での初週末の興行収入が約1450万元となり、ほぼ予想通りの成績となった。
本作も今年公開された他の日本映画同様、前売り興行収入が最終興行収入に占める割合が大きくスタミナが比較的弱い、いかにもファン向けの映画と言えるだろう。
この映画の最終的な興行収入は2000万程度になると予想されており、最終的には公開コストを回収することは絶対に不可能だろう。」
i.imgur.com/bMkodJR.jpeg
489 名無シネマさん 2025/04/23(水) 19:19:44.70 ID:D/H1/WJ
中国本土での上映はもうやってるよジークアクス
興収は調べたら判る筈
492 名無シネマさん 2025/04/23(水) 21:16:13.04 ID:4c4/2rq
調べてみた
中国本土のジークアクス、4月6日までのランキングに7位で初登場、初動1452万元(約2億8120万円)を叩き出してる
しかし翌週4月13日までのランキングでは、7位を維持したものの週間興収は368万元(約7126万円)にとどまり、累計1820万元(約3億5248万円)
今週のランキングでは「孤独のグルメ」や「ふれる。」に取って代わられてランキングから消えてしまった(週間興収は350万元以下の見込み)
どうやら「ガンダムSEEDの続編みたいなもの」を期待して詰めかけた観客がガッカリして、口コミでブレーキがかかったみたいだね
すずめの戸締まりや君たちはどう生きるかのような150億円クラスは夢のまた夢、50億も霧散みたいだ
i.imgur.com/Y0AOPJq.jpeg
どうせ最後は映画3部作とかだろ
銀河英雄伝説もそうだったよな?
シュウジなんて出さないでニャアンとの百合ガンダムにしとけば名作になれたのに
収支に関しては結局こういうとこに行き着いちゃうんだよなあ
↓
349 名無シネマさん 2025/02/14(金) 14:05:46.33 ID:GOavfe4K
俺自身オタク産業で金を稼いでる身だが、一番金がかかるのは制作実費じゃなかったりするからなあ
よくある制作費何十億の大作!って見出しとか、その内いくらが広告費よって思うし
ここまで席を大量に確保してたり米津やホロつかってたりする以上、制作以外の出費は相当でかいはずでノーダメはありえないと思う
多分SEEDの方が総合制作費かなり安いんじゃないかな
350 名無シネマさん 2025/02/14(金) 14:21:41.15 ID:pvsCNXPd
TV放送の開始予定日すらいまだに発表がなくて、劇場公開前に新聞のカラー全面広告までぶちかまして、ジブリ新海誠並みの巨大規模の上映と特典攻勢
これで「テレビ版のついで」なんて信じられるのはバカか阿呆だけだよなあ
擁護の言い訳がだんだん苦しくなってるとしか受け取れないよ
132 通常の名無しさんの3倍 2025/04/01(火) 16:55:08.70 ID:2khqxI1q0
今回の映画は東宝と某D2が絡んでるから、上がりから持って行かれる額が松竹と組んでた時代とはケタ違いになる
だからこそ60億超えを目指して必死になっていたんだろうけど、最後の頼みの綱だった日テレがこの塩対応だからねえ・・・
188 名無しさん@涙目です。 2025/04/01(火) 15:39:08.66 ID:XivNuXMB0
ジークアクスの最終興収がかりに36億として
劇場が半分持っていくから配収約18億
配給が2割持って行くから製作者取り分約14億
ここから宣伝費が差し引かれる
ジークアクスは公開前に新聞のカラー全面広告(某広告代理.店.の利権の温床)を打ち、米津やVチューバーを使い、最大配給網の東宝でジブリや新海誠を超えるほどの超拡大公開を敢行し、ガラガラなのに1ヶ月も席を確保し続けた
毎週特典の費用も含めて、とてつもない宣伝費用が投じられたはず
宣伝費が仮に8億としてこれを差し引くと残りは6億
これが製作側にバックされる金額
製作委員会方式だと出資額によって配分される
アニメ製作者側の取り分は数億程度にしかならないだろう
シン・ヱヴァンゲリオンの製作費は32.6億円だった
「公開規模から最低60億、あわよくば100億超えが目標、最近の必死な宣伝を見ても担当者らのノルマは40億以上だったのじゃないか」と言われてるけど30億は明らかに期待外れだったろうね
水星より前から動いてる企画で1クールってなると
1クールで完結させられなくてぶん投げか
続きは劇場版になるよなあ
8話もありゃ余裕だろ
ダーティペアなら10分くらいでまとめそう
>>312 ガンプラ売れてんのか?
いつ家電屋行ってもなんも置いてないんだが
ガンプラはずっと大人気の転売商材だよ、一番くじの売れ行きはどうかな
tps://pbs.twimg.com/media/GoD8MjKbwAMmgxu.jpg
マチュのデザインだけ見ればいい意味でサバサバしていそうな爽やかなデザインなのに、鶴巻榎戸のジメジメした陰湿さしか出ていない
男主人公の寝取られ→うわああああ!!
女主人の寝取られ→ふーん…
>>322 ニャアンのアヒャヒャモードを観て
それ言うか?
だいたい3人っぽっちの世界でどうするってのかね、おかしいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています