石破茂「危機感を持つ、ということ」 [583597859]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
コメ価格対策「危機感持って取り組む」 石破首相、消費者離れ危惧
石破茂首相は8日、東京都内であった日本農業新聞全国大会の懇親会であいさつし、高止まりするコメ価格について「都市部では手に入りにくい状況が続いていて、消費者のコメ離れが危惧される」としたうえで、「可能な限り早く手に取りやすい価格で消費者の手に渡るよう、さらなるスピード感と危機感を持って取り組む」と述べ、対策に万全を期す考えを強調した。
江藤拓農相はあいさつで政府の備蓄米放出に触れ、「今までやったことがないことをやったが、あまりうまく行っているとは思っていない。いろいろ工夫をしていきたい」と述べた。
農水省は7日、4月21〜27日に全国のスーパーで販売されたコメ5キロ当たりの平均価格(税込み)が4233円だったと発表し、値上がりは17週連続となった。首相は7日、自民党の小野寺五典政調会長と首相官邸で会談し、党としてもコメ価格対策をまとめるよう指示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a2c2b4f2185f8d5f40fad96898cdb9f764ec08d ,―/  ̄ ヽ―、
〈 〈| ´ん` |〉 〉
\ ヽ _ / /
/ /
/ /
政治家っていつもいつも〇〇感っていう
汚い言い方するよな
実際庶民は危機なのに
俺達政治家は困ってないからっていう
気持ちがことばに含まれてるのな
はやくしろよ
意味のない政府だよ
バカみたいな国だないつも
くだらない政策で終わっちゃったね、また
危機感を持ってポケットに商品券八百枚入れて慰労に向かう系の爺さん
自分の裏金は良い裏金と主張する
JA全農 ← 越後屋
農水省(自民党) ← 悪代官
俺もこのバカみたいに○○感をもつwとか言うだけで月200万貰いてぇ〜
取り組みはやってる感だけで済まして何があってもゼッタイに国民が望むようにはしないぞ!って信念すら感じる
まだ持ってなかったことに驚くわ
今まで何してたんだこいつ
JAや農水省は米が高いほうがいいんだから
結局やってる感で終わる
JAは名目上は農業協同組合だが
実態は農水省の天下り先で出先機関みたいなもんだからな
JAの利益は農水省の役人の利益であり退職後の安定を約束してくれる
この関係がある限り石破が何を言おうと1㍈も動かない
危機感は持つが解決はしない、ということ
これが大事
危機感を持つだけで具体的な行動はしません
検討使になりたいの?
まともな仕事が出来ないくらい無能なんだからまともな言い訳も出来るわけがないわな
言い訳だって最低限の能力が必要なんだわ
動くのに半年かかったノロマが今更スピード感とか
ちょっと笑っちゃったよ自民党ギャグ
危機感を持ってコメ輸出拡大
ふざけてんのか?この国賊
口だけで何もしないなこいつ
参院選でどうなるか危機感持ったほうがいいぞ
遅いんじゃないかな色々と……まあ石破だけの話じゃなく岸田、菅、安倍と遡って農政は問題だらけだけどさ
>さらなるスピード感と危機感
なんかもう笑いがこぼれちゃうんですよね
>>80 10万商品券で学習して機密費をマスコミにばらまいて忖度させたと見てる
要するに安倍と全く同じやり口
さらなるスピード感?まるで今までスピード感のある対応をしてたような言い方だな
岸田どころか石破は検討の更に手前で止まってるからなコイツ
やれない理由探ししかしないやつ
>>83 岸田は検討使とか馬鹿にされてたがまさかこいつがそれ以下だとはな
危機感をもつということは、危機感をもつということである😤
このままではいけないと思っている。だからこそ、危機感を持っている。
いつもの如くあのねっとりした口調で他人事のような説明をしている
危機感とはどんな感覚かネットリとした議論をしなければならないネットリ
さらなるスピード感とかこういう言葉の装飾は嫌いやな。日本からなくならんかな
参院選はスピード感のある惨敗するからスピード感のある総辞職頼むわ
自分は死なないと思っていたのに危機感が足りなくて死んでしまった人もいましたね
残り物にはカビが生えてる、さくらももこが言ってた
皆もわかってくれたよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています