【動画】プロが作るチャーハンがこれ [394133584]
うまそう
白い調味料は塩となんやろ🧐
(| 。・゚・⌒)
\ ∧,,∧o━ヽニニフ )) ・。
O(´・ω・`)彡。・゚。・⌒) ニフ ))
/ o━ヽニニフ )) ゚・
しー-J .;'从从从';
日本の料理動画に魅力がないのは動きが虫みたいだからなんよ
もっと雑に大胆に作れよ
>>15 もっと落ち着いてやったほうがいいなって元料理人の親父も言ってる
なんでもガッチャンガッチャンやればいいってもんではねぇってさ
ズンドウからおタマですくってちょいちょい入れてるのは何?
>>2 チャーハン自体はすごく美味しそうなんだけど、スープの寸胴に米粒とか入らないのかと気になってしまう
>>20 お湯の代わり
ふっくら仕上げるために入れてる
>>9 化学調味料もりもりのがうまいししゃーないか
これと同じことは 家庭ではできないけど
美味しくできるポイントはいくつか詰まってて参考になる
>>26 水分足すのとスープの旨味で味に奥行き出すと
>>34 味見頻繁にして糖尿なる人、実は多いんすよこれ
ずっとインスリン出てるわけだからね
中華料理ってちょっと誤魔化し多いよな。大量の油と火力がなければ美味い料理は作れないと思う
こんだけ全力で調理してくれたチャーハンなら食ってみたいな
上手そうには見えんが
必要以上に忙しなくドタバタしてる人はあんまり腕良くないって俺は教わった
化学調味料を異常なまでにきらう嫌儲的にはどうなのw
火力が弱いね
これじゃあ火の主人になりきれてない
ベチャっとした炒飯だよ
こういうのYouTubeのショート動画で腐るほど出るよね
カメラ意識しまくり鼻につくデブドヤチャーハンはひとまず置いといて
デブが作るメシにまずいメシなんか無いからな
うまくないわけがないうまさを知らずにデブれるワケがない
>>42 オタマだと雑にやると入れすぎちゃう
少しだけ入れようとするとああいう動きになるのでは?
これはtiktok映えのパフォーマンス
実際に毎日作るとこんな余計な仕草いらん味見もしない
調味料もこんな丁寧にいれないお玉で救って省エネしないと捌ききれない
>>55 普通にうま味調味料
店のチャーハンはかなり使う
これより入れるとこもある
>>5 なんなんだろうな、こいつらのチャーハンとかカップ焼きそばとかへのなんの意味もない情熱
他人がどうだろうがどうでもいいと思うが
これは美味そう
量もある
店のチャーハンは量が少なくてムカつく
凄いけど力みすぎに見える
軽く振ってるジジイが異常なんか
動きと表情がキモいけど
たくさん盛るのだけは評価できる
アク入れたらエグくなると思うんだけど
なんか狙いがあるんか?
あと動きが普通に気持ち悪いな
こんな厨房見たら空気無くすわ
>>60 見下してんのよ
ホリエモンと同じ
他人の仕事見下して見様見真似で自分もできたーって
早送り炒飯ニキじゃねーか
いつまでも早送りして印象操作
>>37 カメラ回ってるから味見アピールしてるだけだといいな
飯テロやんか…腹がへった〜
あっ、一番搾りが無い!
1日中チャーハン祭りとかで動画上げてる人でしょ
使える筋肉ってこういうもんだよな
俺は最初に溶いた卵に調味料入れてチャーハン作ってる
そのほうが味が偏らない
>>42 油じゃないかね鍋に浮いてる鶏油の代わりとか
カンカン音だすことに酔ってるような料理動画、チー牛とか何も成さなかったオジって感じがして嫌いなんだけど
なんかコレはかなり極まっててすごいな
わざと音立ててる感じがないわけではないけど
>>71 (ヽ´ん`)「本当に美味し炒飯とはこういう物」
家で作るとこの一番最初の段階からパラパラしてる米が先ず違うからな……
>>110 家で美味しくチャーハン作るときは、ポイントとして、まず玉子と白飯を絡めてから作ると作れるよ
家で冷凍チャーハンをおこげ付けた方が旨くね?
パラパラとかマジどうでもいい
>>18 いや
結局はこの謎の白い粉味がチャーハンでは不可欠だと結論されている
多くの人たちが
ウェイパーとかではダメだった
>>21 おたまのは当然入ってるしこんな汚いやってる感アピールの鍋ふりの仕方してたら飛び散って入る
油と化調まみれで草
こんなもん微塵も食いたい思わんなw
>>121 こういうチャーハンマスターが大上段から現れるから嫌儲好き
>>125 なんで大火力が無いとダメだと思うんだ?
「中華の本場がそうだから」とかいう脳死じゃなくて、何故かって考えたことある?
>>108 美味しんぼで炒飯は米を直接火で炙るって表現あって、最近の嫌儲で叩かれてたけど、これはそんな感じだな
>>96 卵が水っぽくなって火の通りが遅くなるからあまり良くないかも、どうせ素人の家庭チャーハンなんだし味覇とかでやったら上手くいだろうに
永谷園の炒飯の素っぽくしたいなら辛くない唐辛子少し砕いて炒めればそれっぽい感じになるよw
>>110 しろごはん冷凍して冷蔵庫で解凍するとパラパラだよ
だからなにって話だけど
こまめにスープ足したりして几帳面な作り方で美味しそうですね
4人前かと思ったらw
味油に米入れてチャッチャツって水分飛ばしたあと塩胡椒入れてかき混ぜてって感じやない?
ご飯返すのとか俺もできるけど
>>113 これ一番不味いチャーハンの作り方じゃん
チャーハンじゃなくて焼き玉子かけご飯
近所の中華屋のおっちゃんの鍋が大変よく育ってて何作ってもスルスルなんだけどあれもらっても俺が家で使ったら焦げ付くんやろね
>>141 MIT卒の人が起業した店がアメリカにあります
s://www.youtube.com/watch?v=u7x2HqQ9A1U
>>137 水分飛ばせって話か、今度試してみる
いつも初手団子みたいな米の塊になるんだよね(´・ω・`)
チャーハン、玉ねぎ入れる美味しいのに、あんまり入れないよね
シャンタンとめんつゆで作ると創味シナジーがある
気がするわ
ちなみにウェイパーはしらん
>>136 この最後おたまで外に出たチャーハン拾いなおすやつどうやってんのか未だにわからん
>>146 投入時の米の温度が重要なのでは?冷たすぎるのもだめだと思うが…
油ケチると大体うまくいかないよ
>>136 なにかの料理漫画でこの首の丸いやつのひとつひとつの中に調味料入れてるキャラいた気がする
鍋振りでご飯粒大量にこぼすやつは信用ならん
一粒もこぼさないやつ見たことある
>>151 油をたくさん使うのは油は高温を維持できるから
食材をたくさん入れると温度が下がって水分がすぐに飛ばなくなる
100度を超えていない油の中で米を混ぜるとでんぷんが糊化しておたまにつぶされてよくある失敗作になる
米が元からパラパラとかどうでもいいから温度管理しろ
>>2 最後がダサいけどそれ以外は美味そうだし手際よくて見ちゃうな
最後なんなん
>>145 衛生的なのはいいけど汚いオッサンが鍋ガンガン振って作った方が旨そうに見える
>>125 高火力こそ上級者向けだと思う
家庭用すらむやみに難易度跳ね上がって使いこなせんよ
じっくりいこう失敗したくないし
このくらいならよくね
意識高い系料理動画によくある雑にドン!ドン!って放り投げるやつが無理
>>162 さすがにでかすぎだろ
巨峰かよ
あと改めてチャンコーハン見たら全然そんなのつけてなかったわ
BLEACHのやつと勘違いしてた
>>1の人の別映像
どの料理も美味しそうですね
s://www.youtube.com/watch?v=bOyjPfu0z2E
>>165 激安ってのも売りみたいです
あっちの人は弱火で炒めるので気にしないのかもしれませんね
日本だともっとガス火がガーッとでてないとだめかもしれません
毎回こんなに丹精こめて作ってるのか
体力もさることながら精神力もすごい
>>146 一度ご飯の量を減らして卵の量を増やしてみるといい
あとご飯は使う前に温める事
なんか鍋が小さく見えるけど目の錯覚か
普通のレンジだし36cmだよな
>>37 滝野川大勝軒のオヤジだな
ここ10〜15年くらいでめちゃくちゃ痩せた
s://www.youtube.com/watch?v=Dlks75PmfcI
>>1の人が作り方伝授してます
精製塩と味の素だそうです
ハイミーではないみたいです
油は鶏油ベースみたいです
高い中華料理屋が使うやつですね
鉄製の中華鍋を自分で買ってみて初めてわかったけどめちゃくちゃ重いんだよな
こんなガンガン振るほど体力があるのはすごい
オススメの10位が見えんけん気になるばい
なんな?
>>186 関連動画が気になって調べただけですが
何をカリカリしてるんでしょうか
鶏油ベースだと炒め物含めて
高級感がでるので町中華では珍しい感じですね
高級店だとまとめて朝に作ったりして使ったりしますが
>>191 >>1の動きはアレでしたが
喋りは料理人がテレビで喋っても普通にいけるくらいに上手いようです
s://www.youtube.com/watch?v=S0sIkZBsNro
ツラも思考も文章も気持ち悪いからさっさと死ねASD ID:BHLzvGOJ0
>>136 すげえ・・・これが俺が想像するチャーハン やっぱ中国すげえな
うまそういや必ず美味い
だろうけど最後の方はさすがに飽きるだろうこれ
量が多いな
動画用ムーブ以外は10割火力じゃろが知らんけどたぶん
>>136 火力がすげえ日本じゃ認められなさそうなくらい
>>203 >>190 味の素だそうです
でも自分で作るとこの量入れると濃すぎて
お店みたいな味にならないんですよね
おたまに盛ったご飯を鉄鍋に入れそのあとの潰す動作と潰れるご飯が好きだ
>>134 言うほど水分の多い調味料入れるか?
何にせよ炒め物用のフライパンしかないからねえ
短時間で満遍なく混ぜるの難しい
>>136 あとご飯をよそうのがめちゃくちゃうまいんだよな中国?の屋台チャーハンって
特に最後のご飯を捨ててるように見えてお玉でキャッチする動作が好き
本場っぽい人たちが使うめちゃでかくて信じられないくらい切れる包丁ってどこで買えんの?
たまご ごはん 差し水スープ 塩 味の素 ねぎとチャーシュー ニンニク醤油? ごま油
ライスが200円だとして
ライスに具材ほんのちょっと足して痛めたチャーハンが800円とかなわけで
コスパで言ったら本当にクソみたいな食い物なのよね
(´・ω・`) 中華料理屋でチャーハン頼んでるやつは例外なくバカ
チャーハン単品で800円とかするからな
もう冷凍チャーハンの方がいいけど
こうなると冷凍も値上げやろなぁ
>>185 まんじゅうで滑らすから鍋振りする分には重たくないしそこまでしんどくもないぞ
>>227 あいつの真似してキビキビ動くと気分いいよな
ホテルの高級中華のチャーハンってなんで卵が全然茶色くなってないの?
撮影用に力入れてるだけで鍋振れてないしアカンやろ
真面目にやろうや
麺屋はなびの人か
混ぜそば屋、町中華以外にもトンテキ屋やうなぎ屋とかいろんな店出してるよな
>>19 一日中料理作るわけだから最小限の動きでやらないとね
この動画みたいな動きを毎回やってたらめっちゃ疲れるだろうなとは思う
>>2 凄いんだけどご飯結構飛んでて勿体ないしそのお玉でラーメンのスープすくったら米粒入るやん
>>121 入ったからなんやねん除けばええだけやんド素人
>>237 1食作るたびに一口味見してるんだぜ
これ以外に通常の食事もしてるだろ
>>246 ご飯を飛ばすからパラッと仕上がるのだが
一部は犠牲となる
カルローズ米でいいから固めに炊いてチャーハン作る
↓
めっちゃうまい
一度やってみて欲しい
>>2 俺の作り方とだいたい一緒
ガッテン流と同じだわ
前から思ってたんだけど中華料理屋でおたまで醤油入れたり酒入れたりするじゃん
あのおたまから出たカスどうすんの?醤油の容器にプカプカ浮いてるけどさすがに次の日は汚いよね
>>210 AIってすぐわかるけどよくこんなん作れるな
こんな時間に見ていいものじゃなかった・・・
飯テロ・・
>>247 0:00 これは魯提轄(ろていかつ)が梁山(りょうざん)から退役し、東莞(とうかん)でチャーハンを作り始めて10年目です。
0:04 鍋に油をひき、細切り肉と卵を加えます。
0:08 ニンニクを加えます。これは梁山にいた頃からの食習慣だそうです。
0:12 ご飯を加えます。
0:17 大きな鉄鍋も彼の手にかかれば軽々と動きます。
0:20 垂楊柳(すいようりゅう)を抜いた彼にとっては、鉄鍋など言うまでもありません。
0:26 付け合わせを加えます。これは人参ともやしです。
0:30 よし、360度鉄鍋トーマス(中華鍋を回転させる技)。
0:34 よし、続けて720度鉄鍋トーマス。
0:38 前方宙返りからの後方宙返り、難易度はMAXで、しかも非常に見応えがあります。
0:44 秘伝の調味ソースを加えます。
0:46 彼はチャーハンを作る時、常に直立不動の姿勢を保ち、しかも非常に標準的です。
0:55 よし、レタスを加えます。
0:58 鍋肌に油を注ぎます。
1:01 皆さんも彼の首の数珠に気づいたでしょう。
1:04 他の人は手で(数珠を)回しますが、彼は(調理の)油煙で回す。これぞ本物です。
1:08 よし、これは非常に格好いい側転動作(中華鍋を横に回転させる技)です。
1:10 後方回転、魯提轄の鍋さばきの技術は、間違いなく私が見た中で群を抜いています。
1:16 非常に格好いい盛り付けです。
1:18 本当に緊張感と刺激に満ちた調理でした。
1:20 視聴者の皆さん、私たちがいるのは東莞龍南路の鬍子哥(ヒゲ兄貴)炒粉(焼きビーフン/焼きそば店)です。
1:23 私は西瓜(シーグァ)、また次回お会いしましょう。
味がしょっぱかったり濃くなるのもわかるよな
汗かきながらだと自分好みになるわけで
動画映えのために普段の倍くらいの速度で鍋振ってそう
幸楽苑のチャーハンの作り方びっくりした
全然美味しくない
うーん…
もっと中華鍋を煽って米が炎の上を直接通らないとダメ
これじゃ炎の主人になりきれてない
これ本当にパラパラしてる?
べちゃってしてそうなんだが
>>2 これ調理中早回ししてる?
これ系の手際良さ動画ってそういう加工多すぎて萎える
>>20 >>22 スープの上に浮いてる脂入れてる
22は適当な事言わないように
>>170 すげえうまそうだから気になって調べたらグーグルマップの評価クソ低くてビビった
3.1ってマジでよっぽどだぞ
https://i.imgur.com/rX9w1Kk.jpeg >>269 手前かけさせたなサンクス
つか、数珠に言及してんのウケる実況者も気になってたんか
>>26 アクなんて最初の時点で取り切ってる
入れてるのは脂
これに適当な事答えてる知ったか野郎ってどんな気持ちで答えてんの?w
山岡さんが鉄鍋を振って舞い上がった米を燃え上がった火に晒すことで水分が飛んだパラっとした本物の炒飯になるって言ってたんだけど🥺
この人それやってないよね?🥺💢
>>20 スープ、家庭で作る時の味覇や鶏がらスープの素と同じ役割
中華料理レシピだとほぼ確定で素が使われてるけど、町中華の動画とか見てるとマジで大抵の料理にスープ入れてる
町中華のは野菜や鶏ガラ使って煮出してるちゃんとしたスープだけどね
>>292 無料のAIにやらせて
俺はコピペしただけだから気にするな
>>294 何度かに分けてスープ足してるところからもふっくらしっとりチャーハンやろ
今どきチャーハン作るのに天高くコメ巻き上げてるやつなんかケンモーメンくらいだよ
混ぜるために最小限だよ
筋肉の疲労を最小限に抑えるために
小刻みに動かしてる
さもないとチャーハン作りが嫌になる
>>136 中国のチャーハンは具だくさんで美味そうだよな
旨辛牛スジとか絶対美味いやつやん
炒飯と一緒に頼んでぶっかけたい
>>301 まじかよAI動画も解析してくれんのかすげーな
>>311 味で低評価って珍しいな
大体接客なのに
何でこうゆうスレの糞雑魚偽中華チャーハンって大人気なんやろね?
これパターンって糞店の偽中華でやってる感だけ撮影会やのに死ぐほど評価高いよな
>>2 どうせあのイキりオヤジだろと思ったらやっぱりイキりオヤジだった
めっちゃ魅せるようの動き気になるけどマジで美味そう
ところで鍋から何入れてんのこれ
>>311 こんなうまそうなチャーハンがまずいって逆に気になってきた
>>311 クソワロタw
なんでおまえ安倍の名前つけてんの?
基地外か?
>>321 ヘアプアわざわざレスありがとう
NG捗るわ
>>312 接客も書いてるね
でも味薄いってレビューがちょくちょくある
>>319 そもそもこの人全然店にいないっぽい
バーテンダーといいこういう人って動きが独特よね
あと味見するところも同じ
カクテルに関しては味見する意味ないけどね
>>312 この鍋振ってるオジサンが居ないってみんな書いてるね
>>195 ラーメン出汁のアクが美味い事に
気が付いた勢なのでは❓(仮説)
炒飯って普通この量で作って分けてくけど少ないから分けないでほしいって言おうとしたら
この店はこれで1つに盛るんだな
お前らの家だと同じにならん
味の素、シャンタン、水分少なく炊く、チャーシュー
それでも同じにならない
チャーハンの店の味って鉄鍋の鉄分の風味だよ
ガシャガシャ、おたまでカンカンって鉄分移してるからイキリじゃなく意味がある
家のはテフロンだからできない
つべでホテルかなんかの中華料理の女の人のチャンネルは一時よく見てたな
一気に大量に作るから見てて爽快だった
>>108 欲張って具材入れると絶対失敗すると思ってるけどこんなんチート使ってるようなもんだろ
多少パフォーマンスを意識しているだろうけどオープンキッチンで客から見える距離で気合入れて作ってるから個人的には好評価
グーグル評価をみると全力否定派が結構いるようだな、しかも新規アカウントではなくて多数のレビューをつけてるアカからも星1
ざっと読んだ感じだと料理人が複数いて日によって違うのか
>>108 空焚きしたら鍋が溶接されそう(^_^;)
>>330 店にいないなら店の動画として出したらダメだよな
昔は作ってたとかそういう人なのか
>>102 これくらい簡単な作り方やし
やること同じなら味見する必要ないやん
家でも結構良いとこまで行くもんだぞ?
鉄中華鍋で火力は全力、しばらく空焼きそれで、
油は想像の3倍以上入れる、味の素に躊躇しない。
この2点はメンタル的になかなか大変だが、いざ食べると店のやつよりあっさりしてて薄味にすら感じると思う。あと具は卵だけで作るのがいいな。
卵入れてからすぐご飯入れ過ぎじゃね
俺は6割固まるまで腕組みして見る
>>2 ワイの中では神保町さぶちゃんのちゃーはんが孤高や
>>136 体幹が全くブレてない凄いな
>>2 のお兄ちゃんは動画用かもしれんけどこんな動きしてたら体壊すんじゃないか
腰に相当負担かかってるだろ
>>348 オレは油と卵を混ぜる感じで6-7割まで火を入れるかなぁ。卵と油が分散した状態で米を入れて全体的に油と米と卵が行き渡るように意識はする。
自ずとパラパラとしてくるね。
>>345 素材の味がいつも同じだと思ってるとか普段から糞不味い料理ばっかり作ってそうだなお前(^_^;)
糞雑魚が
この職人は100人前のチャーハン調理だ
www.youtube.com/watch?v=y-0kLPX_k5o
>>350 だからラーメン屋は早々に引退する奴が多くなる
>>110 多めの油で卵かけご飯を焼けばパラパラになるってだけ
だから全体に黄色い出来上がりになる
>>2 初心者向けレシピとかで紹介されてるやり方やね
パラパラのチャーハンが正義みたいな風潮だけど俺はしっとり系の方が好き
嘘つくな売国ハゲ
お前が税金で堂々とペテン工作してるだけじゃなく 反日ペテンクソ土人が売国と共に押し寄せてきてる意味がわからない
お前がしてる性犯罪の自己紹介とか架空の性遊びだの かと思ったらホモだのなんだの 矛盾だらけのペテン工作してんじゃねえよ
こっちはそもそももう8年ぐらい人と関わっていない
売国ハゲの人を騙すためのペテン工作のブラフやマッチポンプはいらない
お前のしてる工作全部が嘘だよ
税金堂々と使ってペテン工作してんじゃねえよ売国ハゲ
お前の責任逃れのためのペテン工作のために税金が延々と使われ続ける必要性が無いから
これが正体です
https://www.instagram.com/fvooo00/ インスタ更新しました ちゃんと定期的に見て下さいね
クソもらしうんこ外人と クソもらしうんこジジイが クソを漏らしたことをひたすら自己紹介して工作してれば
すべてを茶番化して政治的責任逃れするための工作ができるとか すごいな
それは新しい
嘘つくな売国ハゲ 税金で人員動員して強引に工作のし過ぎだ
お前が性犯罪者のチンコハゲだよ
で マッチポンプ勝ち馬乗り工作に気をつけて(民衆から相手にされなくなるのを防ぐために ペテン工作をして信用性がなくなったあとに 勝った側に乗っかるように勝ち馬乗りペテン工作をする行為)
ペテン工作をして負けた後に人を褒めたり 逆側の主張をして その後何食わぬ顔で平然と元通りのペテン工作を続ける行為のこと
追記
乞食の売国ハゲが逆のことを主張して税金で人員動員して工作をさせてます
釣られると 売国とペテン工作をもっと続けるって性質を持ってます
クソハゲの逆張り乙です
お前の発言はブーメランでしかない 嘘つき乞食売国ハゲ老人
ご臨終しとけハゲ
>>353 材料も自動で入るようにするともっとよくなるよ!
>>357 火力足りねえといくらアブラ入れようが無理
コゲコゲべとべとチャーハンの出来上がり
>>2 コイツはチャーハンを作るために生まれてきた真の天才やな
>>361 冷凍チャーハンに具材加えただけとちゃうか
>>351 大体そんな感じや
動画のやり方だと米と生卵予め混ぜておく方法になっちゃうよな
>>136 うわあコイツの圧倒的勝ちや……
コイツと比べたら
>>2はカスや……
ちょっと話ズレるけどメシバナ刑事タチバナって10年以上前にパラパラ炒飯に疑問を呈してたし袋麺でカムジャ麺をイチオシしてたし先見の明凄いと思ったわ
たかがチャーハンで何を喧嘩しとるんや
まずいチャーハンとか見たことないわ
渋谷のカニチャーハンで有名な鍋フリの凄い店も美味しくないって言うし
見た目ほど美味くない店ってあるよな
>>302 だからスープじゃなく
鍋の上に浮いてる脂入れてんだよ
モノ知らない馬鹿は語るなよw
チャーハンってしっかり塩味をつけるには引くほど塩を入れないとダメ
作る側になって初めて気付く、あんな体に悪い食い物だったんだと
中国のチャーハンって日本のチャーハンと違って薄味寄りだから
正直あんまり日本人の好みのチャーハンではないんだよな
すまん
昨日醤油にニンニクすりおろしたのを混ぜてチャーハン作ったんだかこいつのより美味かったぞ
>>2 手際がいいね
うまいかどうかはわかるわけないけど
IHと鉄のフライパンで鍋振りしない、擦らないでパラパラ、ツヤツヤの素晴らしい完成度の動画ない??
>>366 Googleのやつ
Gemini 2.5Pro
冷凍チャーハンに卵追加でフライパン調理するのが家庭で一番美味い方法
かなりボリューミーやなw塩と味の素ガッツリやね😎
ちょいちょい入れてるスープは鶏ガラスープやな んで表面すくってるのはガラから出た鶏油やな🤗
ほいよワイ特製アチアチの炒飯やで
s://i.imgur.com/xgjQlVY.jpeg
s://i.imgur.com/XIqLys6.jpeg
s://i.imgur.com/Jtzxx85.jpeg
s://i.imgur.com/Pzc9TVY.jpeg
s://i.imgur.com/kC67H6o.jpeg
s://i.imgur.com/8DhDdHZ.jpeg
s://i.imgur.com/Uf47sJw.jpeg
s://i.imgur.com/7flrLbT.jpeg
s://i.imgur.com/YUOEAl1.jpeg
s://i.imgur.com/HJWOqsR.jpeg
チャーハンが不味いのは理解できる点である
テーブルにあるアジシオをかけるとうまいぞ〜😋
白飯←アジシオうまい😋
チャーハン←アジシオうまい😋
ほら想像したろ😋
チャーハンにアジシオぶっかけると
うまいぞ〜😋
あーこの人InstagramやTikTokで何回かの見たことあるわ
名人の人な
手数も時間もかけ過ぎ
プロなら最短手数最短時間で最高の完成度を目指すべき
パフォーマンス見せるだけのものでは無い
やっぱ外食はしない方が良いなと思える動画だった 塩分その他ヤバすぎ
飯投入したくらいで温度が下がらない鍋と火力がありゃいーんだよな?
茶碗半分の飯で作ればいーんじゃね?
>>1 チャイナの屋台で鍋振ってる巨乳美女じゃねーのかよ
これ調味料入れすぎじゃないか?
塩ひとつまみで十分なんよ
素材の味が殺される
ご飯の量に対してひとつまみだからこんなもんじゃない?
朝から薄っぺらい知識の発表会
ニュース速報(嫌儲)
チャーハンスレはチャーハンの達人が雨後の竹の子のように出てくるよね
ケンモメンでも作れる数少ない料理、チャーハンについては一家言を持つケンモメンが少なくないから上からいろいろ指摘したくなるんだろうけど
食に興味ないは言い過ぎだが
そんな俺も一口食べてみたいと思うわ
これよりYouTubeにある凄い美人店員が作るチャーハンの方が食べたい
>>371 ケンモメンは母ちゃんの腕力に合わせてテフロンフライパンしか無いと思う
女性に不評なのが重い鉄鍋
俺はラードも味の素もチャーシューも使っても店の味にならんかった
最終的に分かったのが鉄鍋の鉄分
temuあたりで買うといいのかもしれない
俺がチャーハン作るとき
温めたフライパンに油入れてサラサラになったら卵→白飯
火力は常に高めに設定
粉末のにんにくのやつ
チューブの中華の素入れる
あればチャーシューまたは肉類(脂があるものが良い)
鍋肌に醤油を入れて焦がす
味を見て塩、こしょう足す
ネギは最後に入れる(火が通ると甘くなってしまうため)
最後にごま油入れて炒めて風味付け
これらを全部捨てて近くの山岡家のチャーハン食べに行く
>>136 中国人が作ってるってだけでうまそうに見えるのずるい
>>349 食べに行こうとどんな店か調べてみたら閉店してるやん…
>>349 食べに行こうとどんな店か調べてみたら閉店してるやん…
>>180 テフロン中華鍋で油返しする必要なんてないだろ
自分では美味しく出来ないし店でも大して
旨いと思った事ないから冷凍に落ち着いた
結局ラードを食ってる
人気外食の95割がラードだらけ
白いのが二つあるけど化調と塩なのかな、化調はともかく塩ってあんなに入れるの?
パフォーマンス用なんだろうけどさすがにウザいな
でも最後のお玉に残りのご飯入れるのはプロっぽい
>>379 馬鹿は黙ってろって
スープの上に脂が浮いてるのを入れてんだよ
スープをなるべく入れないようにそこだけゆっくりやってんだろ?
母方の親父が町中華やってた時教わってんだよ
チャーハンは怠惰なデブの食い物だと気付いてから食わなくなったな
白い粉は味の素とまさかの塩?
もし塩だったらめっちゃ量多くない?
>>455 日本に限らず中華に味の素は必須みたいね
まぁ出せて100円ってところかな…
俺より低い値段のやつ…いる…?w
城咲仁の実家で働いてる動画で親父さんの作ってたチャーハンは美味そうだった
>>342 最初だけ入ってたと思う台湾まぜそばでお馴染みの新山さんじゃなかったかな新山本人は凄いけど厨房に立つことは滅多にないんじゃないかな
チャーハンは塩味と油と旨味調味料のバランスだけ。捕捉で卵入れたらご飯速攻で入れるくらいかな。
プロの定義はそれだけで食っていける収入があるかだ
最低200万と仮定
チャーハン作りだけで稼いでるのはほぼいないのでプロじゃない😠!
>>2 これひたすらチャーハン作ってる人の垢でしょ
油卵味の素をこれでもかと入れると美味くなるよな
あれば味の素の代わりにウェイパー
でも家庭用コンロ+テフロンフライパンだとパラパラには程遠いから最後酒を入れてしっとりさせて誤魔化す
>>108 美味しんぼで山岡が言ってた本当のチャーハンは火で炙るって合ってたんだな
確かに火で炙られてるわ
>>487 といってもそれは炭火とかの直火での話だからな
ガスでできた火は水気がのってパサパサ感の邪魔になるから基本的に火にくぐらせない
このボリューム最高だろ
半チャーハンばっかでイライラするわ
>>21 スープ鍋は基本ゴミ箱
切った野菜入れる、割った卵の殻入れる
掃除した肉の破片入れる
ご飯粒がなんなの?
汚いの入ってんの?
ちょっと考えればわかる事もわからない低能なの?
流石に中華一番の方が上手いけど量が凄いな
客用じゃないでしょ
>>490 あれも本来はガス火を使う予定ではなかったからな
近代以降のガス火を用いた高火力と近代以前の直火用いた料理法という部分で折半した結果があの中途半端な描写
別の話ではガス火の水っぽさを欠点とする展開もあったりするし美味しんぼは全体的に作りが雑
パフォーマンス入りすぎるとダメだわ
中華一番のも胡椒をリズム取って入れたりとかだんだんウザくなってきて見なくなった
高火力で火の種類がどうとかまで言い出すとピュアオーディオレベルのオカルトになっちゃうよね
家庭用は火力が足りないってのはまぁわかる
料理は結局火力やで
>>463 入れる
油コーティングで味がボヤける
醤油焦がしたりするのが定番だが
塩と化調でやれば3人前ぐらいだとああなる
何故だろう
他の料理動画よりチャーハンが一番見ちゃうよな
チャーハンは中華鍋いっぱいに作り置きしておいて注文入ったら温め直すのがプロ
>>509 作るのに数分しか掛からんのにわざわざ鍋1つ無駄にするようなことする訳ないやん
都市ガスの一般コンロ+ご家庭用フライパンで同じ事やったらベッチャベチャやろ
>>330 パフォーマンス全振りか
そりゃ注文あるごとにこんな風につくってたら腰悪くするわな
湖南風の上品な作り方の上品な本物のチャーハン食べたらこういう下品な作り方のチャーハン食えなくなったわ
>>312 3.1だから低評価ってほどではないじゃん
接客悪い所は1点台行くから
カメラ回してる…せや全力で回したろ
シャカシャカシャカシャ!
とりあえずラードをしこたま入れて液卵ももりもり投入したら大体間違いない
気にせずハイミーをたーんと入れろ!
・゚・。・・゚・ ∧
ニニフ━⊂ヽ ∧,,∧∧,,∧ .`・ω) ・゚・。・・゚・
ヽニニフ━⊂(`・ω・´)・ω)ω) ) o━ヽニニフ
ヽニニフ━o o o━ヽニニフ ノノ
ししー-J \)
なんか食い物屋が変な思想とか自己顕示欲出してくるのが苦手
食い物屋は食い物が主役なのであって店主の変な思想とかドヤ顔が透けて見える店はそれだけで飯が不味くなる
>>136 最後のライス掬い上げが魔法みたいな手際で感服
美味しんぼの炎をご飯が潜るってのは誇張なんだけど、そう云うのを受け入れる気分にさせてくれるモノが達人の振る中華鍋にはある罠
>>2 プロは一度に2人前しか作らないと聞いた事がある
お玉1杯分が一人前
わいがちうか鍋振ると飯粒全てに脂と味付け回るんだけどパラパラにならないなあ。量を4掛けくらいにするべきか
醤油を鍋肌に垂らさなかったから基礎はできてるようだ
>>2 スープを何回にも分けて投入するのは真似したい
炒飯とペペロンチーノと麻婆豆腐に関してはケンモメンはうるさい
何故なら弱者男性でも簡単に作れる料理だから
>>539 弱者男性の作る麻婆豆腐は市販の麻婆豆腐の素で作ってるやつだろ
ちゃんと調味料揃えて作ると難易度上がるぞ
>>543 覚えたての料理でイキリたいのかもしらんが素に比べて工程が増える時点で
めちゃくちゃ簡単とは言わない
まるでわかっていない
表面をコーティングすることで塩味を感じられるのに
塩の量で解決しようとする素人中の素人
何のための焼き飯なのか?
具材をケチりうま味調味料で誤魔化そうとするからおかしなことになる
新山は平気で顔を手で触るから
この人の弟子もそれやる
Tiktok配信で
黄色ブドウ球菌が付くから飲食店としては禁止事項だって
3人ぐらいに教えてやった
>>136 これが本物なんだな
やはり食で中国人には勝てない
>>548 塩と化調やな
3人前ぐらいの塩分としてはわからんでも無い量
>>537 スープのアク掬って入れてるだけやで
アクの再利用や
今朝上原浩治の動画見てたらチャーハン作りたくなって調理動画をイロイロ見て作ったわ
過程やレシピで料理酒を大さじ一杯入れてふっくらさせるというのが有った
料理酒とか意味あんの?
結構スープ入れてるのに味の素もたっぷりやな
スープだけじゃうまみ足りんのか
>>560 多分鶏ガラスープに浮いている鶏油を入れてるんだと思う
合理的な作業は静かでスムーズに行われると思うんだよね。
ガタガタ音 出しすぎ。
>>2 自分の仕事に誇りもってそう
客からも喜ばれる
羨ましい生き方