消費税減税は金持ち優遇👈これ意味わからんよな、可処分所得って知らんのかな、なんで単純に払った税金だけを比較するのか [943688309]
https://youtu.be/rmfhRRbi5S0
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
毎年税収増えてんのに税金がないない財源がないない社会保障が云々とかばっかいってんだから
>>319 不労所得には課税できないから消費税と言いたいのか?
嘘つくな売国ハゲ
お前が税金で堂々とペテン工作してるだけじゃなく 反日ペテンクソ土人が売国と共に押し寄せてきてる意味がわからない
お前がしてる性犯罪の自己紹介とか架空の性遊びだの かと思ったらホモだのなんだの 矛盾だらけのペテン工作してんじゃねえよ
こっちはそもそももう8年ぐらい人と関わっていない
売国ハゲの人を騙すためのペテン工作のブラフやマッチポンプはいらない
お前のしてる工作全部が嘘だよ
税金堂々と使ってペテン工作してんじゃねえよ売国ハゲ
お前の責任逃れのためのペテン工作のために税金が延々と使われ続ける必要性が無いから
これが正体です
https://www.instagram.com/fvooo00/ インスタ更新しました ちゃんと定期的に見て下さいね
クソもらしうんこ外人と クソもらしうんこジジイが クソを漏らしたことをひたすら自己紹介して工作してれば
すべてを茶番化して政治的責任逃れするための工作ができるとか すごいな
それは新しい
嘘つくな売国ハゲ 税金で人員動員して強引に工作のし過ぎだ
お前が性犯罪者のチンコハゲだよ
で マッチポンプ勝ち馬乗り工作に気をつけて(民衆から相手にされなくなるのを防ぐために ペテン工作をして信用性がなくなったあとに 勝った側に乗っかるように勝ち馬乗りペテン工作をする行為)
ペテン工作をして負けた後に人を褒めたり 逆側の主張をして その後何食わぬ顔で平然と元通りのペテン工作を続ける行為のこと
追記
乞食の売国ハゲが逆のことを主張して税金で人員動員して工作をさせてます
釣られると 売国とペテン工作をもっと続けるって性質を持ってます
クソハゲの逆張り乙です
お前の発言はブーメランでしかない 嘘つき乞食売国ハゲ老人
ご臨終しとけハゲ
給付金やるなら消費税10%で年収400万想定だと年間40万給付くらいやらないと消費税減税の代わりにはならんよ
>>319 普通に資産課税や保険料の自己負担増でいいだろ
保険料安いから自己負担低いから
みんな無駄に病院いったりするわけ
高ければ控えたり無駄に病院いったりしない
医療関係ばっか自己負担低いのに消費増えても困る
ほかで消費してくれんと
>>319 そいつら狙うなら消費税より資産課税が一番効果的なんだけど
>>323 手取り400万円だとしても年40万も消費税払ってるやつなんかいないでしょ
>>309 ほんこれ
貧乏人と富裕層も金の価値は同じだと思っているのが増税派だ
>>324 人手不足だったり物価高だったり
ゾンビ企業をつぶせはいいかもしれんが
結果的に中小しんで競争率や供給減って
値上げで苦しむんよな
殿様できるし
>>327 消費税40万も払っても差し引きゼロでしかないが?
>>239 オイルショック時の利上げは深刻な不況にもつながってるから必ずしも正解とはいえない。
アメリカのテクニカルリセッションが2022年のことなら。半年の短期的な兆候でしかない、実態として雇用と消費が堅調だったり直前までの好景気の余力が十分残ってるから景気後退局面ではなし、物価抑制のための利上げは十分に選択肢になる。
>>330 消費税ゼロにしたって差し引きゼロ以上にはならないけどね
あと手取り400万円で全額消費に回したとしても消費税の支払い総額が40万円には普通ならないことへの回答としてそれはおかしいぞ
消費税払ってもプラスじゃないと意味が無いだろなそら
ヂヂイだから
ギリ逃げきれるかもしれんし
老い先短いから正直増税して高齢者優遇でいいけど
いまの人口減少スピードとか内需へりっぷりみると
やばいし氷河期世代とか一番割りを食いそうでやばいからな
あえて減税したほうがいいといってるわ
>>332 消費税減税すると年間で増えると
>>300に書いてあるのはどうでもいいのだな?
消費税払ってもプラスになるなら意味があるとはそういうことだ
消費税減税とは一応経済政策であって福祉政策じゃないだろ
消費税ってのは法人税減税の穴埋めのために用意されたものなんだからそれを元に戻していけばいいだけの話
こんなバカでも分かり切ってる話をなぜマスゴミは言わないのか
だから何で国に言うの?会社に言えば良いじゃん
国の金はお前らの税金、税金から金配れってアホでしょ、元々自分の金なのに
会社に文句言う、文句言ってもダメなら転職する、それが経済の基本でしょ
ジャップは低賃金で働き続けてる馬鹿だから給料が上がらないんだよ?
可処分所得を減税で増やしたところで財政支出もそれと同じくらい応じて減らされる
おおよそ減らされるのは社会保障でそれを個人によって調達することになるから暮らし向きは人によっては悪化するだろうね
>>339 事業者ってのは税率を自由に決められる権利があったんだな
なら事業者への税率はゼロでいいことになる
>>318 例えば医療負担を1割から3割にするだけでも増税は回避はやりやすくなるとは思うけど
自民も民主も主な票田が高齢者からの票だし他諸規模野党も老人票減らしたくないから老人の負担増やしますって言わないし言えないんだよね
だから持続可能な社会保障制度〜とかぼかした表現も使うわけ
オールドメディアも主な視聴者は年寄りだから老人負担増の議論はしようとしない
じゃあどこにも忖度しないネットだとどうかといえば少子高齢化問題を直視せずやれ減税やれ自分の負担を減らしてくれと自分のことばかり
おまけに数字やPV稼ぎにご熱心な連中は陰謀論をまきちらして扇動してるありさま
要は誰も本当のこと言わなくなってるシンプル超少子高齢化をここまで温存してしまった結果増税必至になってるのが今の日本って前提を
>>341 それすらびた一文下げさせないと抵抗していたのが立憲党内の増税派だ
>>343 少子高齢化を促進させたのが貧困化
貧困の原因は消費税だろ
>>345 じゃあ君消費税なくなったらちゃんと子供産んで育てるの?
日本は高度成長期以来ほぼ一貫して少子化が進んでるわけで
「少子高齢化は貧困が原因」という説をとった場合日本は戦後貧困化し続けているということになる
てか下に金がなかったら金が回らないし経済的にマイナスなのは当たり前の話だよね
金持ちが溜め込んだ金全てを下で使えるわけもないし
だからその点では社会主義的だろうと金持ちほど重税にして庶民の暮らしを良くする方に回すのが正しい
経済の縮小が下手に子供を作れない社会構造を招いた
そら少子高齢化だろな
経済の縮小を招いたのがそらまあ消費税だ
>>346 子供を作れる環境とは安定した経済状況が重要な要因だというのは確かだろなそら
>>49 実態は売上税
書き換えるだけで騙せるとは楽なもんよ
>>347 30年の不景気は少子高齢化とは無関係と言いたいならそれはそれだな
>>348 正しいまったくもって正しい
ただ日本は人口ピラミッドが逆三角形になってて経済が停滞するとしてもどこかの部分でほかの国よりも税を多く課し老人を養わなきゃいけない状態
人口ピラミッドが正常ならば必要以上に取るのはやめて減税して経済活性化させましょうって選択肢が出てくるが日本はそうじゃない
老人を見殺しにしましょうって方向に進むならガンガン減税してもいいと思うけど
>>352 老人は消費者ではないと閣議決定だなそら
>>303 最悪総合課税でいいんじゃね
もしくは所得税と同じ率掛けるか
>>338 法人税収は減ってないよ
課税ベースを増やし率を下げただけ
そもそも国に金出せ何て言ってる余裕がまだあると思ってるのがおかしい
これから経済はもっと悪くなる、電機はとっくにボロボロにされたし車もこれからダメになるでしょう
AIも出遅れたら終わりなのに反AIなんてのがネットでギャーギャー騒いでる
AIは少子化のこの国に訪れた大チャンスなのに生かそうともしない
5年後10年後には今の日本が天国だったと思う時が来るでしょうね
この国にはもう働かない怠け者を養う余裕は無いのです
だいたい経済音痴のリッケソ支持者がコレ言っとるよな
まぁお察しですよw
>>348 それなら単純な減税でなく
給付つき税額控除がピッタリじゃね?
>>356 それを減ってると言うんだよ
経済支援政策で一番の恩恵を受けてるところの税率を減らして実際大儲けしてるのに税金は恩恵受ける前のままとか
愚策としかいいようがない
>>357 でも欧米と比べてると日本はAIに関して法的な締め付けは緩くしていく方針だからまだ希望あると思うよ
と言ってもAI分野に投資してる額がすでに他国とだいぶ差をつけられてるからこっちのほうが問題
そんでそのAIも主に海外産のものしか使ってないよね今の日本って本当は提供する側にならなきゃいけないけどまるでできてない
すでに海外産のAIを使えば使うほどお金がもっていかれるシステムも構築されてる
だからかつてIT分野で後れを取ったようにAI分野でも海外の資本に従属する形でしかうまくシステムを活用できない国になる気がする
お金持ちはお金使わないからお金持ちなんよ
所得に大きく課税した方が効果あるで
>>360 これやるために消費税上げ続けてきて日本は沈没したんだよ
法人が金貯めこんで金が回らない
消費税のせいで消費も冷え込んでホントこれしかけた政治家はバカとしか言いようがない
>>360 ?
課税ベース増税と率の減税で変わってないよ
ちなみに法人税も過去最高益ですよ
単なる穴埋めならあり得ない
本来金貯めこむ奴から金を奪って金どんどこ使うところに回すべきところを
マジで真逆をやり続けてきたからな
ホントバカとしか言いようがない
今の日本沈没も当たり前だよ
そしてこの流れが今も続いてるとか正気を疑うよ
年収が2倍だからって生きるためのコスト2倍にはならんやろ
私は昭和のシンデレラと言い張り 鼻の穴膨らまして自慢し騒ぎ回る
つきまとい魔で覗き魔で盗聴常習で いろんな家を窓から監視してる
壺だか草だかの入信の 迷惑メール送信おばちゃん
隠れてコソコソのイジメおばちゃんです
今日もまた仕事のフリして
よそのお宅の近くをうろうろして ヌスミギキしてます
5ちゃんに公表されると悪いことをやめ
投稿できんように裏で手を回して バラされんようにしてから
うろつきはじめる確信犯
地元のけーさつに知り合いおるから 悪いことしてもつかまらないと
特権階級の上級国民気取り
本当に本物のシンデレラか判定お願いします
→ sコロン スラッシュ スラッシュtinyurl.com スラッシュ 299ncfha
シンデレラではなかったら 本人に教えてあげて下さいw
悪いことしたらあかんでって 教えてあげて下さいw
消費税減税は金持ち有利って言ってる奴金持ち側ばっかで、あー金持ちに都合悪いんだなぁって思っちゃうわ
物品税時代
軽自動車や安い自動車は無税
50万以下今の価格で100万ぐらいは無税
数多いる老人彼らも生きるために飲み食いするし光熱費も払うこれらの経済規模ちゃんと計算したことあるかぁ君ら?
消費税減税=その老人が日頃消費するものに適用される税の徴収が激減するとなれば現役世代への負担が増すだけだよ
そろそろ金持ちを殺す時代になったのかもしれない
こんなに1万に飢えてても金持ちンチ押し入ったら何億ってあるからなあ
金持ちが兵隊雇う金より貧乏人殺すホゥがマシかどうかやなw
減税=消費拡大=物価上昇=底辺給料増えないから生活が逆に苦しくなるって想像出来ないのが面白いよね
どういう税制が適正かという話を
現実の増税減税案にマッチさせるのは無理じゃない?
〇〇を増税/減税する!
って掲げる政党はあっても
帳尻を合わせるためにどうするかが不透明すぎて
減税やってもいいけど、今以上のインフレのリスクがあることはキッチリ説明しろよ
そこを隠して良いことしか言わない政治家はクズ
消費税が逆進性が極めて高い税金なのは子供でも知ってること
金持ち優遇なんてことを言ってるやつは馬鹿か嘘つきのどちらか
>>88 食料品の消費減税と貧困層への給付金をセットでやればいいだろ
貧困層は消費する金がないんだから
経済活性化なんていらんから金持ちを引きずりおろしたい日本人気質
どう見ても偽旗だろ
そもそも利益の10%じゃなくて額面の10%ってのもおかしいんだよ
減税したくないクズどもの言い訳はいつもワンパターン
本当に金持ち優遇がーと思ってんなら高所得者の所得税増税とセットでやれば何の問題もない
社会保障に使われてるロジックも嘘
金持ちの方が得するロジックも嘘
値段は下がらないロジックも嘘
インフレ加速ロジックも嘘
減税反対バカは嘘しかつかない🤮
デフレ局面で減税で騒がずにむしろ増税をして
インフレ局面で減税で騒ぎ出す日本人のタイミングの悪さと知能の低さって終わってる
>>384 いやだから老人をどう養うかでいっぱいいっぱいでぶっちゃけ金が足りてない
どこか減らせば別のどこかを増やさなきゃいけないそういう状況が今の日本
減税すれば自分らの生活良くなると思ってるやつら多いが大間違い
ザイム真理教のプロパガンダでしかない
最近は嫌儲でも必死にやってるやつ居るな
代わりに増税するっ話がないと成り立たない論理だから
大方、財務省のプロパガンダだろうな
そもそも消費税だけじゃなくて他の税項目もあるだろうに
都合のよい時だけ割合と絶対値の数字を切り替えて印象操作
逆進性とかコストプッシュインフレは経済学者には難しくて理解できないんだよ
エンゲル係数の上昇を食のレジャー化分析しちゃう学問
ど貧民が平日午前2時3時に何やってんだろうなって5ちゃんかよww
ナマポはいいよなヒマすぎてw
消費税くらい払えば?wwwwwwwwwwwwwww
金持ちというより年寄り優遇だよな
所得税は現役世代しか負担してないわけだし
あーでも子どももいるからやっぱなんとも言えんか
ど貧民カスが消費税さえマトモに払おうとしないからその分社会保険料が高いってマトモな中間層はそう考えてる
ど貧民どもはこれ以上エゴ通すと本気で差別されるぞ?wwww
これだけ重税で圧倒的に苦しいのに必死でやらない言い訳がでてくるのはすごいよね
富裕層がより優遇されるということは
より貧富の差が大きくなるということ
さらに減税するということは、国の税収が減るということ
税収が減るということは、公共サービスが低下するということ
公共サービスが低下して困るのは、金のない貧乏人
減税は富裕層が得をして、そのツケを貧困層が払うことになるクソムーブ
なのになぜか貧乏人が希望してる謎w
減税したら上げるときが大変だろ
恩恵を受けていたにも関わらず、上げるとアホは文句言うだろうし、消費も落ち込むかもしれない
指摘されてるように、金持ち優遇の悪影響もある
そう考えると給付一択なんだよな
>減税したら上げるときが大変だろ
どっかの政治家も同じこと言ってたけど
財源がぁ不公平がぁ色々言い出して 下げる方が上げるよか遥かに大変なの過去30年しかり今現在も絶賛実証中やん
「消費税は逆進的」
という基礎の基礎をまず踏まえて欲しいとは思う
まぁ、最近、真実詰められたからって、テキトー扱いて
逃げようとするやつ増えてるからな
税金もそうだし、経済政策もワクチンもそう
消費税は公平とか思ってる人が世の中にはホントにいるんだよな
年収200万の奴が年間100万使って10万の消費税払う → 収入の5%
年収2000万の奴が同じ100万使って10万払う → 収入の0.5%
所得に対する負担は貧乏人の方が重い
ほんとに公平なのは所得税みたいな累進課税なのにそれを不公平だと言うんだからもうね
>>400 消費税は年金のための税金同然
なら消費税をやめて、いくら円安になって株価がいくら上がる
それで年金がいくら稼げるか の試算を出して比較すりゃいいんだよ
消費税減らしても数倍利益が出るわ
前年の株価によって今年の年金額を決めればいいんだよ
株価が上がれば年金3倍で下がればゼロにするので消費税廃止と
消費税よりも社会保険料下げて金持ってる高齢者の負担を引き上げろよ
会社辞めて健康保険料全額自己負担で愕然とする社畜であった
>>410 反対だ
社会補償の出費は貧乏も金持ちも変わらない
収入のある程度年寄りは税金払って社会保険大量に払ってるのに30%負担
多数の年金生活者は限りなくゼロしか払ってないのに10%負担
問題なのは10%の老人なんだよ
>>412 辞めた翌年だけなそこは定年でも変わらず
2年目からは年間21000円な
>>412 定年で辞めた翌年に色々込みで100万ぐらいいるってよく言われるね
政治家も大企業も逃れられない究極の税収だろ公平性があるのはよきかな
大企業抜け道使ったりしてないよな信じてるぞ
>>417 大企業も逃れられない(笑)
あまりの情弱ぶりに経団連も思わずニッコリ
【大企業の還付金と自民党への献金額を一挙公開】トランプ政権が問題視する日本の輸出企業への「消費税還付金」の実態、2023年の推計は8.4兆円
https://www.moneypost.jp/1266327 >>417 抜け道なんかないぞ
還付金で利益出す方法は架空の仕入れを偽装するしかないけど詐欺罪になり実際に摘発された業者もある
http://fujii-cpa-office.com/directorblog/4157/