【悲報】女さん「底辺や負け組の男が自炊せずに外食(チェーン店)を好むのって何でなの?自炊した方が安くて美味しいじゃん。頭悪いの? [257926174]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スレ立て用URL
https://ffwpu.jp/ ■底辺や負け組の弱者男性が自炊をせずに外食(特にチェーン店)を好むのは何でなの?
CWをやってるのですが、
底辺や負け組の男ほど自炊をせずに外食(特に安価なチェーン店)を好んでいることに気づいた
家にガスやキッチンがあるのに、料理はラーメンのスープを温めるくらいしかせずに
スーパーで弁当を買って来たり、チェーン店の安価な外食(牛丼やラーメン、イタリアンなど)を食べに行くことが多い
なんていうか丁寧な生き方を嫌うみたいな感じだわ
自炊すれば美味しいものや様々なものも安価に食べられるのに馬鹿なのかなあって思う
女性の負け組や底辺は自炊するのになあ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
弱男の家にキッチンなんてないぞ
一人暮らしだとチェーン店の外食と値段も大差ないから
用意と片付けの時間考えたらわかりそうなもんだけど馬鹿じゃないのかな
一人だと自炊のが高いよ
工夫すれば安くできるけど
働きながらだと時間的に厳しい
>>5 そうか?
外に食いに行ったら酒抜きでも1500円くらいするし
自炊なら家で2品作って缶ビール日本で1500円で食えるやん
確かに俺もチェーン店のラーメン二郎好きだわ。。。
チェーン店が好きなのはガチだ。。。
そういう細かな機能が無いから負け組なわけでねぇ
一人ならそもそもいっぱい作って冷凍だろ
時間とか言ってる奴馬鹿なのかよ
ママに作ってもらってるこどおじか、作業スペースが無い激狭キッチンのうさおじのどちらかだから
金に余裕案ならそれでいいでしょ
料理に興味できて時間にも余裕出来たら自炊に移行すりゃいいし
働いたことない女が言ってる感じだな
バリバリに働いてる独身女は外食にコンビニ弁当だよ
もしかして馬鹿って一回一回食べる量だけ作って食材が高いだの時間だの言ってんの?
自炊モメンが良くアドバイスしてんじゃん
子持でも小梨でも女の方が料理しないで
男の方が料理してるだろw
スーパーの生鮮売り場は年齢問わず男の人がふつうにいるぞ
男の方がフットワーク軽いから、気軽に料理作る。あれこれ余計な事考えず合理的に作れるからね
金あっても家じゃ到底作れねぇようなラーメン食いてぇんだよ雑魚が
ってヨメにいうとじゃあ作ってくれるの?とか作るのは誰なんでしょうねぇ?とかギャオるじゃん?
独身は知らんけどいろいろ面倒だから外食なんだよね
>気づいた
あのさぁ・・・家に引きこもってる俺みたいな底辺を見る機会がないからって存在知覚しないのやめてくれる?
外食してるやつらは皆勝ち組だよ
ワイは自分がかけた手間や浪費した時間をコスト0扱いしないんだわ
味噌汁だけ作って納豆豆腐もずくもやしあたり食っとけば良いのにそれもできない?
一人暮らしだと自炊の方がコストは高い
これ不都合な真実みたいでみんな顔真っ赤にして自炊はコストいいみたいに言うけど
じゃあ1週間の献立と買うものリスト書いてみてって言うとみんな黙るんだよなw
どっかから工作員湧いてるのかなw
>>24 ほんとそれ
女の方が手が汚れるのがイヤだ、台所汚れるのがイヤだ、野菜切るのめんどくさい言って作らないw
子供がいてもそういう女が多いよw
料理できる男は多少清潔感なくても家事できるアドバンテージから結婚相手に選ばれやすい
作文スレ立てるほんまモンのガイジに人様を頭悪い言う権利ねぇよ
>>9 スーパーの買い物なんて 週2回しかしないし1日3回 わざわざ外で食べる手間の方がよっぽど面倒
タイムイズマネーだよ
その時間ソシャゲやケンモウやってたら意味ないけどw
>>40 ネットでガイジとか使う方奴に説教する資格無いわ
一人暮らしで自炊って一週間分とか副菜一気に作るようなことしてようやく明確に安くなるくらいよね
でも料理好き以外は休日にそんないっぱい料理したくもないんだわ
>>35 クオリティまで入れたら違う
餃子自分で作ったら肉がかなり入った外で作ったらお高い餃子になる
>>11 外食は不衛生なのと、近くに攻撃的な客がいたら、金払って損した気分になるからね
なんで周りを馬鹿にしたり攻撃しないと飯食えないんだろうなあいつら
一人暮らしの自炊は
肉を余分に食べがち
野菜が余りがち
放送大学の貧困論を聞いてたけど
確かに底辺や負け組って自炊をしないんだよな
西成の日雇い労働者の研究で
ゲーム機は持ってるのに炊飯器や鍋を持ってない事例が紹介されてたわ
>>43 方奴って何?ガイジはネットでも吃ってんのか
>>21 clockwise
時計回り
CCWはcounterclockwiseで反時計回りな
>>48 自炊しなくても肉食であって野菜なんか食わねえよ
>>35 野菜や食材を使い回せば、いちいちコンビニや外食利用するより、金かからないぞ
「自炊金かかる」言う奴は、応用が利かなくて、レパートリーが少ないんだよw
>>21 思った、当然の用にCWって書いてあるけどわかんないよな
外食や惣菜モノはバカみたいに調味料使ってるから
糖尿病になるぞ
>>49 だってめんどくさいじゃん
自炊とかするエネルギーあったら学生の頃からちゃんと勉強してて金ももっと稼げてるやろ
頭悪いから男なのに底辺やってるんだぞ
でも女にはポテサラくらい作れってマウント取るぞ
材料揃える、光熱費と時間かけて作る、不要部分や食べ残したものの廃棄、後かたづけ
この手間を金で片づけるのが外食だろ
自炊するにあたる労働コスト
献立思考 買い物 調理 洗い物
食材も一人で食いきるには余ってしまうケースあるので献立が偏るしなぁ
生活力のある男はちゃんと女に拾われる
生活力がないから弱男なんや
17時になったら中華屋に電話してテイクアウトメニュー注文するぞ
終業17時30分にピンポンダッシュで帰り際に受け取って18時から晩酌するのがスマートな生き方よ
>>21 ケアワーカーで介護職のことらしいが存在しない介護職に底辺叩き代弁させるような作文スレ立てるゴミだよ1は
>>61 昔から男は外で働いて女が家で料理するのは当たり前
女も外で働くようになったからとかほざいてる奴いるが外で働く余裕があるなら家で料理もちゃんと作れるだろ
ケンモジサンみたいな男はどうでもいいんだけど
料理好きな男って生活の一部ではなく趣味になって色んな道具とか買いそろえ始めるから
外食より高くつくオチになりがち
>>1 部屋が臭くなる
自炊厨の家行くと一発で分かるわ
あと酒飲む人の方が、自分でなんかツマミを作りたくなる
それで料理に関する想像力と創作意欲が働くようになるんだよ🥺
>>24>>31
CW=ケースワーカーだから底辺相手に自宅で面談する仕事だろ
>>76 俺は飲んべえだが全部外で食う
うどんゆでるのすら嫌だ
テレワークの時は本当に困った
底辺はそもそも料理下手だしめんどくさがり
キッチンも極狭でストレスかかる
野菜とか食材を余らせる奴はレパートリーが少ないだけだよ
>>5 安価に決まってんだろ
サトウのご飯一パックの金で何杯分の米炊けると思ってんだよ
自炊のほうが高いが
この前ネットで見かけた料理作りたくて作ったら一食一万くらいかかったし
>>81 でも米研いだりすんだろ?
手間を人件費と考えたらパックご飯が良いし外食はもっといい
浮いた時間で金作ることを考えろよ
男だろ?
コープあたりで冷凍おかずセット買って食っとけ
税込み500円で管理栄養士が考えたメニューが食えるぞ
自炊はある種の才能が必要だからだよ
効率だのなんだの言い訳するような奴はまず出来ない
結局新しい事への挑戦したくないからやらないだけよ
>>63 問題は「底辺なのになんで他人の給料や家賃払うの?その分割高かクオリティ落ちてるんだけど」ってことだろ
まぁ悲しいけどソシャゲと同じで「底辺だけど家族いなくてお金使う先もそう無いからそういう無駄遣いできる」ってことなんだろう
人間やめて雑草食う勢いで節約しないのなら半額の惣菜弁当の方がコスパいいってのはある
男が自炊するとちゃんと1から作るから大変なんだよ
女の料理って男からしたらそれ自炊?って物が多い
出来損ないの既製品を混ぜてるだけ
1人分を上手く節約しながら作るのって結構気を使う
少量ずつしか材料使わないから業スーの冷凍野菜使うことも多いわ
>>25 自炊は安くない!手間かけられない!系のバカは毎食上等な肉と上等な野菜揃えてフライパンにソースパンにミルクパンに大鍋駆使してフルコース作る前提で語ってるからな
なわけねえだろ炊いたコメに生卵3個ドンだよ
>>92 でもマンコ料理みたいなのはしたくないんだろ?
チャーハン
カレー
ペペロンチーノ
作っとると思うで
無駄に包丁研ぐのにうるさかったり
鉄のプライパン育てるとか言うとるやろ
>>94 なにそのマンコ料理w
そういう手抜きはマンコ料理だぞw
自炊はマジで無理
昨日はえのきと鶏肉を買ったんだが、いちいち小分けにしてらんないから
結局一食で食うはめになった
そしたら他の食事にも影響してくるし食い物が偏る
同意を求めているだけなんだろうけど、疑問を抱いたら仮説を立てたくならない?
自分で作った飯って美味く感じないんだよな
他分メンタル的なものだろうけど
>>85 米研ぎなんて1分で済むけどお前は1分1秒も惜しまずビジネスに励んでるんだ?嫌儲やめな?
俺は中間だな
凝った料理はしないしカット野菜はガンガン使う
安く済ませたいけど楽もしたい派
>>102 それをマンコ料理っていうんだよ
手抜きすんな
男なら一から作れ
>>83 ググって真っ先に出たの書いたただけだから実際はそっちかもな
魚→コンロで焼くだけ
肉→◯◯の素みたいなパウチソースと適当に野菜切って炒めるだけ
これしか出来ない
とても自炊とは呼べないけど自分で作って食べてはいる
20代で保有資産4000万達成アッパーマス層入り地方住み手取り19万Z世代男子「外食や弁当に依存する奴、マジモンのバカですw」
ps://you%74u.%62e/zWhPVz3gBTo?t=617
>>103 それは予測のギャップの問題だよ
カレーだとして、作ってる段階でずっとカレーの匂いと味の予想をしているから
食べた時にはそのギャップがない
人に作らせるとギャップが生まれるからドーパミンが出る
そういう観点からも、自分で作るのはコスパが悪い
自炊は一人だと安くない
カレーを作るにしても一人分の材料が売ってるわけじゃなし
自炊で節約!←業務スーパーの冷凍野菜と鶏肉を大量にまとめて炊いて冷凍して小分けにして食う
こういうyoutube動画多いよね、見た目が豚の餌みたいので体に悪そうなんだよな
>>108 カレー作れるようになれば、シチューと豚汁とハッシュドビーフとハヤシライスと牛丼、ポトフ、肉じゃがが作れるようになるよ
あんなの作り方みんな同じだから
煮物は圧力鍋あるからたまにもつ煮や煮豚作るけど趣味の範疇
揚げ物は後片付け面倒臭すぎるから食いたい時は肉屋に電話して予約して買いに行く
餅は餅屋じゃないけど肉屋のメンチカツ美味い
依存しやすいように社会の仕組みがなってるからだよ
気軽に脳内麻薬だせるのが外食なりジャンクフード
ちゃんと企業が依存させるように脳科学的に基づいて研究され極められて売られてるのかジャンクフードなりチェーン店舗の外食だよ
だから自炊しろ言うても意味がない
麻薬常習犯に麻薬やめろ言っても無意味なのと一緒
やっぱ自分で書いてて、自炊のコスパの悪さを再認識出来たわ
作ってる段階で飽きるんだよ
同じオナネタを1時間見てから抜くとか無理
>>103 単に下手なだけじゃないか
個人的にはチェーン店の料理なんてまったくうまいと思わんな
料理スキルないから自炊の方が高くつく
好き放題食うから健康にとても悪いから
材料費ガス電気水道代に加えて病院代もかかる
>>111 クックドゥ使うとかマンコ料理って悪だよな
もうすぐ期限切れそうな優待券使うのに忙しいから
5月末の吉野家と6月末の松屋が残ってて大変
むしろ自分で金と手間をかけてうまいものを食うのが自炊
外食嫌いだから惣菜やら買って家で食べるのがいい
自炊はめんどくさいからしない
味付けが濃いとかもあるとはいえ、外食は脳にガツンと来る
自炊は作ってる段階で飽きるし、作り置きなんか100%飽きる
これはとても重要だ
>>103 全国のおかんがそれ言うてるぞ
なんか匂いを嗅ぎ続けると満腹になる
認知症が始まるとまず料理の味がおかしくなる
五感や手先、時間やタイミングをバランスよく使う行動だから
そこに栄養士のように栄養やコストも考慮すると、それなりの賢さが必要
時間はくだらないネットやゲームしてる時間で十分
身体に良いからってオートミール食わないのと同じ
気軽に多幸感を感じれるから依存するのは仕方がない
>>113 自炊って作ろうと思ってる食事の材料を毎回買うものじゃないから
食材があってそれで自炊をする、余ったら他のものを作る、
作りたいものに足りなかったら買う
自炊が高くなるってのは下手糞と馬鹿の言うことだと思ってるわ
自分で作るのが一番うまい
何と言っても自分の好みの味付けができる
中途半端なまんこの自炊料理真似ても大して美味しくないし時間や手間考えたらコスパ悪いからな
男が生産から流通、調理、販売まで1からやってる外食が結局効率的で美味いしコスパも良いんだよ
自分で1からやったらどれだけ大変かまんこは分かってない
チェーン店なのにチェーン店だと思ってないヤツらって結構いるからな
廃れててかつては全国チェーンだったがとか
ローカルチェーン店だけど近隣にはないとかだと
認知してないヤツいるからな
スーパーで売ってる生の海老とか貝とか海鮮類って地味にグラム単価高いんだよな
内陸県だからか?
200gとか買おうとすると、1人分の牛肉と値段的に競合してくるから買うの馬鹿らしくなっていつも辞める
自炊安いか?
底辺の半額セール惣菜より安く作るの無理じゃね?
余り物で残飯みたいな料理作って食うのも含めるなら自炊のほうが安い
でも色んなちゃんとした料理毎日作って食べるなら材料揃えるだけで高く付くんだよね
外食のほうが色んなもの食えるよ
>>137 行きつけのスーパーの惣菜メニューが変わり映えしなくて飽きてくるんだよ
底辺、負け組は単純に頭が悪くて能力が低いから節制&摂生が出来ず楽な方に流されやすいってことでしょ
外食やスーパー惣菜はずっと食べてると飽きるというか嫌になってくるどこも味付け濃すぎ
>>126 逆だよ
味付けが濃いと飽きる
だから長続きするチェーン店は味付けを抑えてる
そりゃオートミール主食にすれば格安に生活できるが誰もやらんしな
やる人は体鍛えてるとか健康意識が高い人でないと無理
体に良い物だけを摂取して生きるには誘惑が多すぎるんだよね
脳が快感を覚えてるからジャンクフードを断ち切るのは無理
>>142 馬鹿で貧しい奴ほどコンビニ使うのと同じよな
日本の独身男が他属性より有意に平均寿命短いのは
まさしく食生活が原因だろうな
僻地住みの俺は飲食店がないから基本自炊だわ
一人暮らしで月の食費3万切ってるから安く済んでると思う
今日の昼は俺特性油そば(野菜マシマシ)
>>137 スーパー玉出が近所にあるなら別だが普通は自分で作った方が安い
>>145 バカじゃん
根拠を示せよ
味が薄いチェーンなんか存在しねえよ
弱男は楽して直ぐに刺激、ドーパミンを得られるものが大好き
楽でいろんな味だしね
自炊が独男の一時的な趣味感あるよな
なぜか鉄フライパン持ってたり洒落た料理作ってたり
2人分くらいまでなら自炊するよりもスーパーのお惣菜のが安上がり
>>161 んなこたぁない
たまにしか自炊しないから下手糞でそう思うんだろうね
むしろ女性の底辺が自炊してるのが意味分からんよ
活力あるなら底辺から脱出しろよ
食いもんに時間をかける気が起きないし興味も起きない
身体が許すなら三食山パンでも良いくらいだぜ…
ChatGPTに日頃食ってるものと生活習慣を記入したら
ここままだと糖尿病なるよ?ってキレられたよ
スーパーの惣菜って揚げ物だらけで全く買う気起きないわ
ワンルームの超狭いキッチンとかならやらんだろうな
あと時間効率が悪いからその時間を他のことに使う方がいいと思うわ
俺は自炊派だけど時間無駄だと思うし
飯は間違い無く美味いけど
>>152 クソ田舎住んでると近所の爺さんが野菜くれたりするから地味にありがたいわ
>>166 時間帯によっては半額狩り争奪戦になってるからあんまり近づきたくないわ
外食勢がイメージする「料理」の基本ラインが吉野家の牛丼とかココ壱のカレーとかサイゼのペペロンチーノだから無理!作れない!ってなるんだろうな
自炊なんて文字通り米だけ炊いてオカズは目玉焼きとウインナーでいいのに
手間かかるくせに言うほど安くないし美味しくもないからだぞ
あとゴミ出るから処理めんどくさいだろ
特に1人暮らしの自炊って全ての面でダメだな
>>85 現代の精米品に研ぎなど要らんのだよw
金なんて困ってなければ良い
毎日別なものを食いたいと思うと、自炊したくなくなるのは分かる
1人分だと同じ食事を食い続けるパターンになりがち
>>170 想像力の欠落、認知バイアスの問題なのだ
一人暮らしの自炊っていうほど安くないだろ
あと1人分とかちょうど良い量売ってないから食べすぎてしまう
>>171 流石にこれは女さん正論ですわ
自炊のが安くて美味しくて大量に食える
外食は高くて不味くてセコい量
ケースワーカーだろうから対象はナマポ男性だと思うけど
そんな節約や料理頑張らせるより
求人探し応援してやった方がいいと思う
ジャップまんこなんてほとんど栄養失調やん
お袋の味とかいってまんこの自炊ありがたがってる男もヒョロガリばっかり
毎日ちゃんとしたカロリー取って美味い物食べれてない連中が外食バカにして安さ自慢してるだけ
全く憧れない
>>176 何を言ってるのか
1人分が売ってない?
1人分を作るのに
人参1本買って来て人参1本を1回で使い切らないとならないとでも思ってるの?
マジでなんの話ししてるんだろう
民主党のデフレ時代ならそうだったけど自民党のスタグフレーションのせいでそうとも言えなくなったんだわ
>>151 見切り品の食材手出すのは1人もんにとって高くつく場合がほとんど
余らせてゴミになるだけだし
なんで弱男やチー牛が気になるの?
関わることないからどうでもいいだろ?
うまいのはうまいがタイパ悪い
仕事が安定してる昔じゃねーんだ
>>179 ?反論に成ってないなw
栄養十分な自炊をすれば良いだけ
>>172 ほれ見ろ、「ゴミが出る!」とか言ってるだろ?
こいつの頭ん中ではありとあらゆる野菜のヘタ取ったり茎取ったり皮剥いたりとかいう面倒な作業がイメージされてるんだよ
無駄に自分でハードル上げてるワケ
いいから米炊くとこから始めな
>>176 肉だって小分けしてる方が高いからな
大容量パックのが安いし
>>181 半端に残すと腐るじゃん
だからにんじんは必ず使い切るぞ
>>189 それ週一しか自炊しないからだよ
毎日自炊してりゃそんな意味不明なことにはならないし、
人参なんて1月余裕で保つよ
貧しい人の大半は自分がなぜ貧しいのか理解していない
>>172 それ下手くそなんだよ
ネットにレシピなど情報山ほどあるしお店の再現レシピだってある
変わった食材が欲しければネットスーパー検索して本体のスーパーで扱ってるか分かるし今自炊するとかなりのレベルのものができる
ソースなしで発狂しちゃうあたりが図星ジャンナムだよなw
余らせなければ→デブになる
小分けにしても→同じもんばかり食う羽目になる
料理が面倒なだけなら
オートミールに納豆に卵掛けてササミと適当に野菜食ってれば死なないよ
>>176 食べ過ぎはあるあるだわ
ハンバーグ作ったら絶対2人前になる
>>189 下調理、中間加工品を作って保存すれば良いんだよ
>>103 わかるこれ
>>116 ラードで揚げてるから家庭とは別格の仕上がり
ああいう中毒性のある食べ物を好むのはそういうのばっかり食べてきたから
つまり育ちが貧乏
>>186 全ての品物を栄養十分で美味しい食事を毎日1から考えて作れてるの?
管理栄養士の資格でも持ってるのか?
素人に出来るわけねえだろ
なんちゃって自炊で安さが取り柄だけのゴミ料理しか作れてないくせに
かかる時間考えたら格安の外食とか半額弁当でええやん
習慣になってるか否かは大きいと思うな
学生時代に下宿してたがそこで弁当派・外食派(学食派含む)・自炊派の大きな分かれ道になるのではなかろうか
「家事なんかスイッチポン」じゃなかったのか?
普段と言ってること真逆じゃねーか
自炊はともかく、弱者男性ほどチェーン店が大好きだよな
>>197 どうして?
外食もそんなもんだろw
結局自分でルーチン工夫して回すだけ
調理法やメイン食材もどんどん変わる
一人暮らしの自炊で元取ろうと思うと1週間ほぼ同じ+冷凍保存まみれになるよ
出来たての飯食いたいけど都度都度作ってる人はあんまいないと思う
>>211 むしろ外回りサラリーマンだろ大好きなのはw
>>205 作れるけどw
外食でちゃんと選べる?ってのと同じ
出来ないと決め付けるのはお前の偏見
それも含めての自炊(自活)スキルだからw
謎プロファイリング並べて貶めるの格好悪い
600円あったらハンバーグやヒレカツ、から揚げもいっぱいできるからなぁ
自炊普通になるとなかなか外で食えないよ
外で食べると値段2~3倍か量2~3分の1
いっぱい作って冷凍して2週間ごとぐらいに食えばいいんだよ
>>209 大学から自炊だ
最初は弁当買ってたけど買うのがめんどくさくて自炊派に
明日はビビンバ、今日は寿司みたいに食いたいもの家で食おうとしたら安くならないし
余った材料で作ったもの食う我慢がいる
俺は炊き立てご飯が大好き過ぎるから
おかずは唐揚げとか買ってきたり生ハンバーグをノンフライヤーで焼いたりと半自炊みたいな感じで生活してるけど
今は米も高くなってるし然程お得感は感じないかも知れないな
光熱費も昔に比べるとバカにならんしね
米なんか言わずもがなでしょ
自炊は言うほど安くない
出来物買うのと値段に殆ど差はないから買ってきた方がタイパが良い
1人の時は惣菜ばっかり食ってたな、調理器具や食器洗うの面倒すぎて
酒も紙コップで飲んでた
同棲する時に自分のペースで飯を作る習慣を作ったが、あの時期はスキルが身に付いてくる感覚を珍しく楽しんだな
勝ち組の独身男もチェーン店使わないだけで結局は外食だからな
チェーン店と冷食を法律で禁止すれば結婚率が上がるのにな
>>108 料理とは呼べないけど自炊ではあるだろ
それで充分
さすがに刺身の柵ぐらいは買うんだろ?
スーパー行けば1500円も出せば中トロ買えるんだから付き合いとか女の子目当てでもなければ外で飲むなんて馬鹿みたい
時短になるしカロリーの面でも自炊にするメリットが男には少ないんよな
どっちでもいい
自分の価値観を他人に押し当てて、なんなの?とかほざく奴がアホ
男の方が舌が肥えてるからやろ
女のグルメとか料理人ってほとんどおらんやん
>>35 1日目 肉野菜炒め 冷奴 味噌汁 ご飯
2日目 エビチリ 冷奴 中華スープ ご飯
3日目 お好み焼き
豚バラ250g 500円 冷凍エビ500円 キャベツ半玉98円 長ネギ98円 豆腐150円
米小麦粉揚げ玉調味料入れても2000円いかないな
さあ外食で肉野菜炒め定食、エビチリ定食、お好み焼き食ったらいくらでしょう
自炊ってそんな安くねえだろ
近所のスーパーは弁当が399円で19時ぐらいに行くとそこから半額になってるぞ
自炊できないから外食
包丁すら生まれて一回も使ったことない
>>237 社会人なら工数も考えろよ
時給いくら?
まあ『誰かの為に作る』という部分が無いとモチベ続かないよね
底辺の男は発達障害が多いから
発達障害は料理できない
>>237 お好み以外は安めの外食とそう変わらんと思うよ…
いやこれは逆、女さんのほうがチェーン大好き
スタバ、ドトール、ゴンチャ、ミスド、シャトレーゼ、サーティワン
女さんはみんなと同じものを欲しがるからね
男は逆に個人経営のラーメン屋や町中華が好き、女はこういうところはまず行かない
底辺は外食しないで欲しい
欲を言えば外に出歩かないで欲しい
まあでも食材余りそうならとにかく鍋にしたり粉で包みますとかなら割と行けるかもな
俺はそれが苦痛だけど
アスペやハッタショは応用利かないから食材を使い回して色んな料理作るとかできないから結果的に腐らせたり余らせたりで逆に高く付く
個人がやってるお食事処にいってる
唐揚げ5個、サラダ、味噌汁、ご飯で480円
家にゴミを極力出したくない
丁寧に暮らしてるなら住処に生き物の死骸みたいな穢れは持ち込まない
外食する金のない女の僻み
妬みやっかみと存在が杜撰なくせにどの辺りを丁寧に生きておられるつもりなので?
そんなあなたにナッシュというものがあるのをご存知でしょうか!
>>239 白米の常温放置はセレウス菌繁殖してやべーぞ
冬で半日、夏は4時間
再加熱しても死なない菌だから半額弁当は余裕でアウト
>>258 ここから米抜かないといけないんだよなー今は
高いし売ってないし
>>259 思ったより炊飯器の飯は腐らない印象あるけどな
札幌だからか??
高い食材はあまり買わないけど
安くすることだけ考えて自炊はしていない
外食より不味いのは嫌だ
重労働したことないんだろ
外で働いて家でも働いてたら過労で死ぬ
さっき エレベーターで Uber の人とすれ違ったわ
おそらく マック 頼んだんだろうなって匂いしたわ
というか独身のやつほんとあほだろ
ワンルームとか無駄に借り続けてたりアホだとおもう
>>263 常温≠保温
炊飯器の保温モードなら丸一日持つ
>>265 ggrks
>>271 むしろ保温は使わない
清潔なしゃもじ使って自然放冷
必要に応じてレンチン
まあだいたい24時間以内には食べきっちゃう事が多い
>>273 セレウス菌は米飯を汚染し、加熱調理しても完全には死滅しません。
そのため、炊いたご飯を常温で放置すると、セレウス菌が増殖して毒素を生成し、食中毒を引き起こす可能性があります。
特に、嘔吐型のセレウス菌は熱に強く、加熱しても芽胞が生き残り、放冷中に発芽して増殖する可能性があります。
食中毒を予防するためには、以下の対策が重要です。
必要な分だけ炊く:
炊きすぎると、余ったご飯を放置する時間が長くなり、セレウス菌の増殖リスクが高まります。
炊き上がったらすぐに食べる:
炊き上がったご飯は、すぐに食べるように心がけましょう。
すぐに食べない場合は冷蔵庫に入れる:
冷蔵庫で保存する場合は、粗熱が取れたらすぐに冷蔵庫に入れ、1日程度で食べ切るようにしましょう。
それをどうやって知ったの?
1人で食っているやつに話しかけて年収聞いたの?
こどおじじゃないと、ギャーギャーうるさくなっちゃうね、こういう話題ww
>>258 最近SNS界隈ではシュウマイ流行ってるよね
自分はあまり作らないけど
>>281 美味しい解凍じゃないひき肉が簡単に手に入るから好物になったわ
>>1 23:45まで働いて自炊したらいつ寝るの?
と、若い頃の私は思っていた。
いまは在宅勤務で18:00に業務終了。
週末に買っておいた食材で自炊。
収入は減ったけど、心のゆとりができた。
>>275 外食のごはんを口にしない事をお勧めする
寿司とかもってのほか
甘辛煮と焼肉のタレ炒めを覚えるだけでクッソ安くなる
自炊派がが外食野郎にマウントとる理由がわからん
逆はしねえのにな。単なる優越感稼ぎ
昭和平成の飽食の時代に建てられた物件はキッチン小さいんだよな
事務所みたいな小さいやつだし
当時は外食や弁当安かったもんな
独り身だと作り置きできるものをローテーションしないと手間も金もかかるだけなんだよな
時間があって料理が趣味みたいな奴が自炊しない奴を見下してるだけ
合理的な行動を取ったり美味しく作れるように努力ができる人間は弱男じゃない定期
トンキン住みだとろくなキッチンが無い
自炊は地方民の特権だよ
仕事終わって家に着いたら21時過ぎってなったら
そっから飯の支度はしたくないからコンビニやスーパーの弁当で済ませたい
スーパーで買い物してるとホント物価高くなったと感じる
労力と時間含めると外食と大差ない
腐る腐ると言うが普通腐りにくい食材中心に組み立てるだろ
もやしみたいな足速いの使うのは情弱
>>258 「ほらよ」とか「アチアチ」とか入れろよハゲ
女に指導できるレベルで自炊やで?
何ならレジの女にレシピ相談されるレヴェル
外食より旨いかどうかでマウントとってるようではまだまだやなw
自炊してもカスみたいなメニューだから外食の方が栄養とれる
自炊してもいいけど考えるのが面倒臭いんよな
カーチャンのすげぇとこは毎日誰かのために献立を考えられることなんよ
>>308 スーパーで買い物しながら献立は作るもの
今日の安いもので何が食べたいかな?って
米が値上がりすぎて冷凍チャーハンやサトウのご飯みたいなパックご飯とほぼ等価だし肉も2年で1.8倍
外食との差なんてかなり縮まっただろ
>>21 カップリング曲 (coupling with)
つまり抱き合わせ。
そりゃ60代で死ぬんだもの
しゃーないよ
心配なら料理作ってあげてから言え
>>300 モヤシなんて買ったその日に食えばいいだろ
自炊エアプか?
>>317 言うても自炊なら1日3食食べても1000円かからないよ
>>35の相手に手間かけさせてやらなかったら俺の勝ちっていう馬鹿の論法と
それに付き合ってまんまと馬鹿に馬鹿にされる
>>237 そりゃ答えなくなるわ
いやいや、底辺だから自炊してるのよ
高騰してる今、底辺は外食なんて行けないからね
米すら買えずにパスタ、うどん、オートミールだよ
ちなみに蕎麦も高いから無理
乾麺の10割蕎麦が300g300円から200g300円になってた
社畜やってると自炊もままならん
おろし生姜やおろしにんにくを作ってる暇もない
ところが無職になったら暇つぶしで作るようなった
>>324 チューブのにんにくとか生姜が売ってるだろ
>>324 単に卸し金でするだけだろ?
僕はそのぐらいやってる
チューブの生姜やニンニクより卸したての方が美味いし大した手間じゃない
スーパーの半額弁当買いまくってそのまま冷凍庫保存
食いたくなったらレンチン
一食高くても300円くらいだぞ
>>300 モヤシは油で炒めて酒と醤油とオイスターソースと中華スープの素とごま油で味付けて、あとニラも入れて、水溶き片栗粉でトロミを付けてラーメンかライスにオンしたら美味い。
ひき肉有れば入れてもいいけど、なくても美味しい。
豆板醤を入れても美味しい。
そして安い。
>>258 これを自炊として載せちゃうから駄目なんだよw
汁物とビタミン源が無い時点で外食やコンビニ・半額弁当と大して変わらん
>>322 馬鹿にされる=自炊は高い
って事だからなw
肉野菜炒めとか豚バラとか
ヨークマートで500円で売ってるしw
w
>>325 チューブ入りは高いやん
あれ買ってるやつはアホだと思ってる
>>237 肉野菜炒め→ヨークマートで500円
エビチリ→ヨークマートで500円
お好み焼き→ヨークマートで500円
自炊の方が高くね?
w
乳化ペペロンチーノとパラパラチャーハンと
本格四川麻婆豆腐作ってても弱者男性じゃなかったのか
今はライ麦20%のパン作ってる
実際、「栄養バランスに配慮した」食事の自炊は
なかなかめんどくさいと思う。
大抵ケースワーカーは女だから男のコスパの悪さを知らない
パスタ100gで丁度いいとか考えてるレベルだから自炊して冷凍して・・・とか訳のわからんことを言い始める
普通の男は300g食べるしデブなら400gは茹でて丁度いいくらい
女だけど作り置きしても飽きちゃうんだよね
お酒のむからご飯と一品てわけにもいかないし
周りに飲食店多いしつい外で飲んじゃうわ
>>334 あんたは社畜ならままならないと自分で言ってるやん
つまり社畜はアホだと?
主語が大きすぎてアホらし(笑)
自炊って車の旅行に似てるんだよな
高速ガソリン代二万の旅行行く場合
一人だと電車の方が安い
二人だとトントン
三人以上だと車の方が安くなる
自炊も同じ
一人だとコストがかかる
一概に自炊が安いって言う奴はそもそも自炊したこと無いんじゃないか?
一人暮らしで自炊ってかなりコスト高いぞ
>>341 自炊する場合、多めに作って冷凍しとくんだよ
エアプすぎないか?
自炊とか美味しくないだろ
自分で作るから味が想像できるし
意外性がないからつまらない
>>342 なるほど!
じゃあ1週間の献立と買い物リスト具体的に書いて教えてくれ!
エアプには出来ないだろうけどw
自炊しとるけど体にええもんばっか食ってるから安くない上にクソ不味い
普段から自炊してる奴って基本的に買い物料理は日常行為だから
献立と買い物リストあげてくれって言ったらすぐ書けるはずなんだよなw
それが出来ないっていうのは
そういうことなんだろうなw
普段から本当に自炊してるのであればすぐ書けるだろ
料理リストそれに対する買い物リストとか
何で出来ないんだろうな
w
>>345 いいじゃんそれで
自炊は身体にいいのもメリットだし
弁当とかチェーン店の飯って野菜無いじゃん不健康
>>344 1週間は覚えてないな
思い出すのも面倒くさい
僕はだいたい朝飯は納豆ご飯
今週は大根の煮物とキンピラごぼうとゴーヤの和物を作って冷蔵冷凍してちびちび食べてた
あと、市販の豆腐と漬物と子持ち昆布もちびちびと
主菜は昨日の夜はアジの塩焼き
一昨日の夜は麻婆豆腐
今日はこれから買い物に行く
好きな珍味と飯が有れば充分
増毛産たらこ
鱒筋子
寿都産鰊の切込み
タコまんま
めふん
姫ホッケ
甘海老塩辛
アイヌネギの醤油漬け
畑の山わさび
畑のアサツキたっぷり十勝産鈴丸大豆納豆
>>342 おろしニンニクもおろし生姜も大量に作って冷凍してる
いまどきの自炊は冷凍の知識が大きいからね
自炊できないやつはたいてい冷凍の知識が無い
>>349 いや、買い物リストが無いと意味ないだろw
覚えてないのか?w
日常行為なのにw
w
>>351 ウソやろ
おろした生姜やニンニクを冷凍したら風味が飛んでしまうわな
>>341 社畜やってたときは俺もそう思ってた
無職になって自炊するようになったらそれは自炊スキルのない無能の戯言だと痛感したよ
この現象ほんとなんでだろうな
アラフォー独身の友人もこうなってるわ
>>352 日常行為だからこそ覚えていないんだよ
スーパーでその時の安い食材を買うわけだからな
事前に計画するわけじゃない
>>355 だからぁ!!
料理リストと買い物リスト書けよ!!!
誰かー!!!
リスト書けるやつ居ないのか!!!!!
材料を考えたりとか
あと手際よく作らないと
まずいものしか出来んからね
ネタとかじゃなくて、マジで3日前の食事が思い出せない
認知症かもしれない
わりと本気で怖いわ
味なんか塩とイノシン酸とグルタミン酸をブチ込めばとりあえずどうにかなるだろ
こどおじの頃は一切自炊しなかったけど今は逆に自炊しかしてないわ
ネットでレシピいくらでもあるし店よりたくさん食えるしコスパ良いぞ
>>362 それだと外食安チェーンの方が
まだ美味いんじゃないか?
まあ外食よりは安くはつくだろうが
一人暮らししたら普通自炊しないのかな?
炊飯器やガスコンロも持ってなかったりするもんな
親の面倒見が弱すぎたのかな
外食チェーンは飽きる
というか弁当も外食も揚物ばっかだから身体に悪すぎる
自炊も楽しいしなんなら家の中で水耕栽培で野菜とかハーブとか育ててる家庭的モメンなのに嫁が来ないぞ
手元にある材料を使いその時々で適当に作る
リストとか言ってる時点で応用力の効かないアホ確定だから安く作るなんて無理だわな
まあ言っちゃあ悪いけど
頭が悪いやつは何やってもダメ
料理一つすらマトモにつくれんよ
>>365 賃貸のワンルームと1Kだと家賃が1万ぐらい違うからな
自炊をあきらめてワンルームに住むのも一つの手ではある
>>367 結婚前に家庭的アピールするの難しくない?
高い安いじゃねえんだよ
外食ばっかしてるやつは「だらしがない」
日常生活の所作一つ一つが人格を作るんだから家事をやらないなんてのは人として終わってるんだよ
よく弱男がカレーだのチャーハンだのに
こだわってるけど
そんなんでもまだ出来るだけマシ
さらに頭が悪いと
それすらマトモに出来ない
自炊が高いとか言ってる奴は食材の相場とかも知らないんだろうな
高い材料使えば高くなるに決まっとるわw
>>375 そこまで具体的に書くのをためらうのって何か理由あるの?w
スーパーの工作員なの?w
>>377 貧乏人が長生きする必要なんかないんだから睡眠時間削ってやれ
自炊っていうが、なんやかんややると4、500円はかかるもんな
一人分だけ作るのもきついし翌日にも残りで食べないといけない
それなら食べにいくって話
やるなら休みの日にまとめて作って冷凍とかじゃないとコスパが悪い
ケチって無理に貧乏飯食うくらいなら外食の方がいいしな
自炊で安さを求めるとゴミみたいなメニューになるからな
作り置きして何日も同じものを食べる、とか
一人暮らしの自炊はどうあがいてもコスパ悪くなる
なんか面倒くさいんだよね前みたいにスーパーまわっても安い食材買えないし最近はデリバリーメインでご飯食べてるよ
いちいち買い物リストなんて作ってるガイジいないだろ
その日のスーパーの安売りのものと既にあるものの組み合わせで、
後はライブ感で当日と、あってせいぜいその後2、3日の献立を即興で考えるのを繰り返すだけ
自炊は柔軟性と応用力ない奴は向かないからな
経験上、自炊できない奴は仕事もできないよ
>>387 とりあえず君は決めつける癖をやめた方がいいかも
友達少なそう(•́ω•̀)
作れなくもないが料理する時間があるなら他のことに時間使いたいってだけだろ
>>359 どうした?俺の献立書いてやろうか?
卵納豆ご飯+牛乳
卵3個
納豆1セット(3パック)
米茶碗3杯分ぐらい?
牛乳1杯
ざっと計算して一食当たり250円も行かんな
腹いっぱい溜まるし栄養価的にも問題ない
そんなん自炊じゃねえ?そんなこと言ってっから負けんだよお前は
>>382 だから独身のほうがコスパが悪いぞ
お前らはコスパじゃなくてただの怠け者だろ
>>394 毎日3食それなのか?
もはや食事ではなくエサだな
>>396 2食だな
3食もこれ食ったらデブる
少なくとも自炊は安くない!むしろ高い!君はこれで黙ったね
>>397 いくら安くても、栄養的に充分でも、毎回同じ物しか食べないのは人間的ではない
やはりエサだな
>>128 老後貧乏や年金で生活できない老人特集に出てくるジジババみんなスーパーの惣菜弁当やコンビニの菓子やパン買ってて1人も自炊してないの笑えるよなw
「自力でやれることを外注」してるんだから貧乏になって当たり前だろってwww
自分1人くらいなら外食のみでも何とかやっていけるだろ
>>112 なるほど自分自身で手品をやっても、自分が驚けないようなもんか
ひとり暮らしの自炊って、まあマスターベーションの虚しさがあるよな
だいたい22時くらいまでは会社にいてるんで自炊する時間が無い
>>375 牛丼の価格で材料は揃わんのは知ってるか?
マジで弱者男性て努力しない結果なんだよな
嫌なことから逃げたから情けない人生になったんだぞ
自己責任すぎる
いや、最近は男の底辺も自炊するだろ
特に若いやつは自炊よくしてる、オッサン世代までだろうなこういうの
一人暮らしなら外食で他の時間は仕事に注ぎ込むのが1番コスパいいんじゃないか?
毎日自炊して確かに金かからんし減塩で身体も健康的になったが仕事行くので精一杯だわ
休日は作り置きや溜め込んだ家事、平日は自炊と洗濯と仕事
プラスアルファで自己研鑽なんて無理
基本的にマンコ割でヌルゲー人生なんだろな
カスすぎて会話したくないわ、アホくさ
>>258 売り場の人の名前くらい隠したら?????
そういう配慮もできないからお前はケンモメンなんだよ。
何をアピールしたいのか分からんが、そういう常識すらなく「俺が俺が」を地で行くから、やはりこの人らは世間の感覚からズレているなという印象になる。
知能指数が低すぎると自他境界が曖昧になるらしい
他人には他人の生活があるって理解できないんだろ
>>237 なんだお前この野郎、表でろや、5秒で命乞いしてやるよ
>>414 それでケンモメンは他人に言いがかりばかりか
底辺や負け組、氷河期世代は基本的能力が低いやつらだから生活に掛かる金とかそういう計算が出来ない馬鹿ばかり。
金があって腹が減ったらコンビニに行くと言う一番短絡的で尚且つ無能な行動を真っ先に取る。
コイツラが取り残されたのは時代のせいではない。個人の能力が低いまま努力をしなかったクズたちと判断できる。
俺も無駄遣いしてる親とかを馬鹿にしてた時期あったけど、寂しくなると何か豪華さで埋めたくなるんよな
デブがから揚げをアホみたいに食いたい時とかに自炊するんじゃね
自炊出来る人が自炊すればええやんて言ってるのを見ると何かアレだよね
底辺になりたくないなら努力すればええやんて言ってるのと一緒
出来るんならやってるでしょって話
ちゃんとした料理を作ってくれる親やそれらの体験って
中流より上の特権だから
人生長いしとくに年とってからの健康なんか考えたら安い外食とか
コンビニ食で済ますだなんてとてもじゃないが恐ろしくてできんな。
まあ、自炊してても食うものが偏ってったら話にならんが。
専門店のラーメンを自炊で1杯1000円程度で再現するの不可能じゃね?
時給5000円だから
1時間かけて残飯作ってるおばちゃん
働いて外食した方がいいよ
【貧困と脳】「なぜ弱者は金とやる気がないのか?」※頭が悪いのが原因と簡単には言えない理由
なぜ彼らはこんなにもだらしないのか?なぜ何度も何度も約束の時間を破って遅刻を重ねるのか?
なぜ即座に動かなければ一層状況が悪くなるのか目に見えて分かってる場合で他人事のようにぼんやりした顔をし
自ら動こうとしないのか?
なぜ熱もないのに寝たまま行政や銀行の窓口稼働を逃がし支払いや申請が間に合わず泣きついてくるのか?
なぜ督促と書かれた封筒を開けもせずポストの中に貯めるのか?
なぜ手を差し伸べる支援者に限って噛みつきせっかくの縁をぶち壊すのか?
取材中繰り返されるなぜ?を何度も封じてきた
日本より上のアメリカや中国は共働きが当たり前で料理人が手抜きかテイクアウトだろ
ホントジャップ
://i.imgur.com/NGmaCSi.jpeg
10歳の嫁
://video.twimg.com/ext_tw_video/1849287048500555776/pu/vid/avc1/720x1088/_xJlc8ECbP3iV4Kw.mp4?tag=12
自炊に必要な行動のタスクはチェーン店やコンビニ弁当で済ますのとは桁数レベルで違うもんな
だから自炊できない人は「そんなことに時間をかけられない」と考えてしまう
実はそれこそが言い訳というか駄目なところで
自炊してる人は全然そんな時間なんかかけずに複雑なタスクを日常的にこなす能力があるわけ
社食300円
://i.imgur.com/C3jF82c.jpeg
://i.imgur.com/3hR9alj.png
s://i.imgur.com/Nkm3bic.jpeg
://i.imgur.com/VsNllR9.jpeg
://i.imgur.com/9D2YhjG.jpeg
://i.imgur.com/gbgUDkm.jpeg
://shashoku.com/wp/wp-content/uploads/2024/10/e12906592418ac9e0bd4102887a71a51.jpg
://shashoku.com/wp/wp-content/uploads/2024/08/1d7af95e1813f604154fd2f3fa159edc.jpg
://shashoku.com/wp/wp-content/uploads/2024/08/63fc0ece2a4c8c3296798cca674970fb.jpg
://shashoku.com/wp/wp-content/uploads/2024/10/c35cf1e67d101c0623f7e3e65b20e8e7.jpg
://shashoku.com/wp/wp-content/uploads/2024/08/113573216734c16b5a11f86367cd958e.jpeg
://shashoku.com/wp/wp-content/uploads/2024/08/891a8aa0b5b700145ce7ecd085abbb02.jpeg
言うまでもなくそれをそのまま書けばそれこそ自己責任論の燃料になるからだ
あえて解像度を下げて彼らの困窮のみを伝えるように努めた
一部略
最貧困女子刊行の翌年に僕は脳梗塞を発症し不自由な脳の当事者となったからだ
脳梗塞の後遺症として高次機能障害という脳の認知機能障害が残った僕はかつての取材でなぜ?と思い続けた彼ら彼女らほぼ同じ状況に陥ってしまった
約束や時間を守ろうとしても守れなく思うように働けなくなった
人と他愛ないコミュニケーションをとれなくなり簡単な文章を読み解けず単に人込みを歩くことすらできなかった
自分でもどうして?と思うほど当たり前の日常的なタスクが全く出来なくなった
そしてそんな僕自身が感じる圧倒的な不自由感はかつて取材の中で体験者から散々聞き取っていた訴えとあまりに一致していた
彼らに関し感じ続けていたなぜやろうとしないのかなぜそんなにもやる気がないのか?なぜそんなにもちゃんとできないのか?等々が
必死に頑張っても出来ない事やる気があっても出来ない事だったと我が身をもって理解した
外食自体に嫌悪感がある
内容がショボくても家で食べる方が幸せ
これ真のマウント対象は同性だな
女さんのこういうとこ嫌い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています