#大沢たかお祭り、ガチで面白いと話題にwwwwwwwwwwww [757440137]
https://aann.com tps://i.imgur.com/nflgvpe.jpeg
tps://i.imgur.com/2ZgxeTd.jpeg
tps://i.imgur.com/KWLl4eo.jpeg
tps://i.imgur.com/rY80x7c.jpeg
tps://i.imgur.com/FwqvaQJ.jpeg
tps://i.imgur.com/mngmcXo.jpeg
tps://i.imgur.com/SZ8l8Vz.jpeg
まーた男がミーム終わらせにきた
とか
女が流行にのってミーム終わらせてる
とかやってて
なんだかなあと思いました
スレを開いたら全角岩手を見たときの私
(ヽ´ん`)……。
これ自信満々な顔してポンコツなことするギャップが面白いんだよね
>>473 ボクらが勃起して孕ませたくなるのが女ですよ
学術名チンコナシは死ね
【悲報】男さん、自分が面白いことを言えないので「女は面白くない」と言い聞かせなんとか自我を保つ
実際コンテンツを終わらせに来るのはおっさんだよな
おっさんは作ることをせず潰すことしかしない懐古老害の最たるものだから
守備範囲のネタじゃないから、ぜんぜん面白くはないんだけど
併用性はスゴイな
昔はシュッとした感じだったのに王騎役でガチムチになってて驚いた
普段ミュートしないでスルーするんだけどこのネタはなんかつまらんし不快すぎて
大沢たかおと関連タグをミュートにしたわ
>>339 あったな
チンシュ読ませたりしてたよな
なんか肥えたなぁ…南方先生のイメージで止まってたわ🥺
小学生の頃はクソガキだったから童ネタも分かる
むしろ童の目線で見てしまう
>>444 いや、男からしても笑えるのは多いよ
趣旨を理解してないおっさんのネタのほうが寒いのが多い
>>11 化粧、加工出嘘八百してないむき身のオンナが出てるからなんだろうな
>>1 最初の見た時は微妙な大喜利の集まりかなと思いきゃ
料理酒と練り消しは凄く良いな
女ってネタやらせる時でも
「ネタじゃなくて私を見て!!」ってのが透けて見えるからすごいよな
>>4 アンフェミが女の中で流行ったミーム使って女叩きやってんのグロいな
大沢たかおといえば星の金貨だろ
竹野内豊もいい演技するよな
>>72 生活に疲れた主婦みたいな険しい顔してるから
なんでキングダムの王騎大将軍なんだよwwwwwww
>>4 ネタにマジレス奴wwwって久しぶりに見た😲
そういやキングダムってもはや女が読んでて女のもんなんだよな
知り合いにキングダムが大好きな女がいるわ
こじるりだかこじはるだか作者にアプローチしてた女アイドルもいたよな
>>534 これ未婚おばさんにはできないあるある芸だから
怒ってる人はそういうこと
どれもこれも面白いな
マンガのやつは、なんというか目に見えない一工程あって題とネタが結びつく
そんな煩わしさを感じたな
あと、笑顔と相まってオツムの弱い人に見えなくもないから嘲笑う感じにピリつく
別に面白くはないな
共感して楽しんでるのなら分かるが
>>545 これはかなり攻めてるな
上級なんだろうw
>>118 思い出した童信
子猫にも使っちゃいそうw
>>406 「女たちが面白い事してる時に空気読めない弱男チー牛がしゃしゃり出てきた時」の空気出してて辛い
>>520 これはいなくても面白いよ
戦感伝わってくる
>>450 それ毎日叩きスレで男女問わず言ってやれよ
>>1 6枚目の授業参観ワロタ
達観してる表情ととても合う
>>516 これくらい余裕がないと苦しくなる一方だよ
小梨と張り合ったところで余裕ないし
お金は共働きフルタイムで余裕出来ても時間的余裕は無理だからイライラすることの方が多い
>>450 男女力を合わせてネトウヨを叩けばいいだけ
ネトウヨは日本のがん細胞
俺以外の雑,〇共はよ,〇ねよ〇,ミ(´^ω^`),お前ら雑,〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下,〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね〜w雑,〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
〜私w
〜私w
女が必死に男のノリ真似してるみたいでその時点で醒める
>>474 気の置けないってのは気を使う必要がない、遠慮や気遣いしなくていいって意味でしょ
あるあるネタでもあるから家事育児してない奴には刺さらないという
ちょっとした炙り出しにもなってるのが面白い
誰も王騎の役なんて出来ないと思われたが
ちゃんと大沢たかおの王騎を確立したのは凄いよ
めっちゃ面白いし雰囲気もあって良いな
なんとなく懐かしさ覚えるミームなのにケンモジジイに刺さらないのはなぜなのか