ジャップYoutubeの動画広告、詐欺商品ばかり流れてくる [931948549]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
どう見ても日本製じゃないのに日本製です
どう見ても底が深すぎて中華鍋なのにフライパン
東京の山田工業所が作ったフライパン!→どう見ても中国のおっさんが作ってる
南部鉄器(岩手)のフライパン→東京の山田工業所とは
どう見てもニトリの商品じゃないのにニトリが作った棚
くちゃくちゃうるさいどこで獲れたかわからないあんずを干したやつ
なんか怪しいやずやのCM
しかも全部AI音声
https://uaw.org なんか男性器を大きくするとか、風俗店まがいの脱毛とかエロ動画も見てないのに下品なCM流れてくるから鬱陶しくてたまらん
>>117 あれはものを売るのでなくてどうやって収益化するんだろう
馬鹿リストを作るのが目的か
投資系 YouTuber の動画をまるまる使った詐欺広告とか
ちんちんをでかくする系の下品な 広告とかひでえよ
Google は 全く 管理してない
金さえ儲かれば いいのか
>>117 逮捕シリーズというか武田鉄矢が徹子の部屋で黒柳徹子と言い争いになってるの面白かった。
最近アドブロで気づいたが広告をブロックするのがなくなってた
>>123 そうなの?タブレットも貰えるんか?
でもテムで欲しいものが思い浮かばないわ
テムの赤いスーツ着たタブレットオバハンちょっと好みだわ
>>121 GoogleもMetaも無法地帯になってるね
詐欺でもなんでもOK
>>47 このフライパンを買ってしまう人ってどんな人なんだろうと
Twitterちょっと覗いてみたけど
やっぱ文章でもわかるもんやねぇ
PCのChromeで見ればyoutube広告なんて全部消せるだろうに
ウーバーイーツのCMもなんか嫌なんだよなぁ
「出かけて嫌な思いしました。だからウーバーで」って
こんなん買う人がいるんだからそりゃ詐欺は無くならないね
高島屋で即完売したスウェットです
とか
どうか考えても嘘くせえ中国のやつとか
まずあのQRコード出るやつ全部詐欺
AI音声全部詐欺
最近家の査定でこんなの出てきたわ
ローン全部完済して2000万プラスになったらとか色んなこういう系の人が出てくるやつ
https://i.imgur.com/E4G7w1F.png 常にYouTubeの広告ブロックしてるワイ高みの見物
ネット通販が詐欺だらけだから、逆説的に実店舗の信頼度が上がってきたな
二者択一の的撃って敵増やしたり武器強くしても最後大型のモンスターみたいなの出てきてやられるやつ
>>137 こういうのって何で決まって出てくるのヤカラぽいの多いんだろうな
窓拭いてるのとかサビ取ってるの明らかにおかしいよな
>>141 これ下手過ぎてイライラしてまんまと最後まで見てしまう…
>>143 典型的な情報商材やね
親玉はノウハウ売るだけで表には出ないから楽に稼げると騙されて買った方
というかいつも思うんだけどこの広告って効果あるのかね?
見てる動画いきなり止められたり、望んでもない下品な広告とか嫌悪感しか覚えないけど
>>121 GAFAは「いかに儲かるか」しか評価軸がない
だから「詐欺広告を排除してまともなサイトにする」と「詐欺広告を放置する」だと後者のほうが儲かるから放置する
ABテストってやつや
尼のSwitch2複数台当選といいアメ公企業はいい加減だよな
誰もアメ公に逆らえないし
Google「広告ブロックは禁止だ😡SHINEジャップ😡」
Google「広告ブロックは禁止だ😡SHINEジャップ😡」
>>54 広告出せるほどの体力すら無い連中に詐欺商品売ろうとしてる頭の悪さが笑えるよな
めっちゃ長い動画を広告設定してる奴らは全員苦しんで氏ね
>>149 結果優良企業が広告出さなくなって詐欺だらけになり、そのうち国も放置できなくなって媒体側の責任が問われるようになると思うんだがな
グーグルのやってることは明らかに詐欺の幇助だから欧州が先に法規制してくるんじゃないか
なんでも金の世の中なんだからそんなもんだろ
嫌なら金払って広告カットしろてことだぞ
>>132 うちのかーちゃんみたいな人だよ
かーちゃんが見て買い方が分からないから俺に注文しろとか言ってくる
おれは実物みないと買わない派で断ったら期間限定セールが終わるから早く注文しろって怒ってきてマジウザい
「西村博之が法廷で逮捕される」みたいなの笑った
だんだんヤフーに届く迷惑メールみたいなノリになってきてる
老害自民党が放置したままだから石破の詐欺広告も流れてるわなw
こんなのこそ広告会社に国家アクセス規制かけるべきだろw
WEBサイトのアドセンスでも、実在してる日本企業のhtmlソースをコピペした偽サイト広告をたまに見るわ
〇〇〇.co.jpが〇〇〇.siteとか〇〇〇.shopみたい同じ文字列+捨てドメインにしてて、意図的に勘違いさせようとしてるんよね
Googleは広告主の身元確認をもっと厳格にすべきよ
NTTの作った生涯無料のWi-Fiとか聖路加病院で開発したなんだっけ
フジもスポンサーないならこれらをずっと流してればいいんじゃ
つべのお墨付きだし
そんなことより ログアウトアクセスでのXの広告が「ブラジャー」モノばかりなのだがなんだコレ?
>>168 ワイのXはマンコ用の香水ばっかりだわ
なんなんだろうなこのやる気のなさ
>>140 そうだと良いんだけど実店舗はリアルに壊滅中だからなぁ…
そのうちネットでしか手に入らない物が大半になる未来しか見えない
たった千円でちんぽデカくする手術を受けられますってのは笑ったw
amazonやらYoutubeやら巨大アメテックは金にさえなれば、現地の秩序はどうだっていいっていうスタンスだから。
ドイツみたいに国内法でちゃんと広告代理店とプラットフォームを取り締まらないほうが問題
つべに出てくる広告って、あれネガキャンにしかなってなくね?
https://yumi-kawa.com/ このサイトも広告表示されて一見ふつうっぽいけど
トップ画像はAIっぽいし商品画像も転載のしかないみたいだ
注文すると商品届かん系なんかなあ
広告とは違うけど、案件動画に釣られて初めてvape買ってみたけど失敗だったわ
とにかく濃い、濃すぎて怖いみたいな話だったけど、実際に吸ってみたらまぁそんな味かな程度で全く濃い感じしなかった
違法AIサイトとか悪質オリパとか出てくるしエロ広告なんかより100倍有害なのに識者()はなんでスルーしてるんだ?
>>174 通常の感性でネガキャンであっても、指向性広告で低リテラシーをフィルタリングすることでマネタイズできるという商材屋ロジックが一般浸透した結果がこれ
アドブロ入れて広告カットはFBiも推奨してるからどんどんやるべき
>>82 その手の連中をありがたがるような知的障害者をカモにする戦略か
反吐が出る
山田工業所じゃなくて
山田産業て書いてるやん
何勝手に勘違いしてるの
日本で有名な〇〇(組織名)が開発、研究した××(商品名)みたいなのは出てくることがあるな
最後まで見たことないが長時間CMが多い
>>54 YouTubeの広告費っていくらくらいなのかね
>>70 違うのだと思うが何で判断しているのかね
旅行動画を見ていて旅行関連が出てくるのとかは分かりやすいが、急に過払い金関係が増えたり冷風扇みたいなのが増えたりする
借金がチャラになります
これも詐欺?チャラにする費用がかかるけどってやつ?
詐欺広告は出たことないな最近は、昔一時期ヤバいの出てたけど
最近はソシャゲとかアプリや転職サービスとかだらけ
ポルノアート風のフィッシング詐欺サイトとか直で出てくるしな
ガバガバ
お姉さんが半ギレになってるアマギフ6万円分貰えるメンズエステの広告好き
最近はうさん臭い広告見なくなったな
一時期は酷かったわ
わいはAIスキルを身につけて儲けましょうってのが多い
あとゲームの宣伝うぜえ 同じの何回も見せんなw
ジャップ舐められすぎだろ
放置しているグーグルへ制裁しろ
チックトックライトをポイント稼ぎのために広告みてるけど
ほんまに詐欺広告しか無いよ
ダイエット系は当たり前のこと
TEMUが何よりひどいね
ペイペイポイント誰でも余裕で簡単に貰えるみたいなことほざいてるけど
実際はほぼみんなもらえない
トップのどデカサムネなんなの
今一列3個の動画しか表示されなくて吐きそうなんだが
親にスマホPC持たせたら真っ先に広告ブロック入れた方がいいよな、マジで詐欺掴まされるから
高純度鉄なんて高価なもんフライパンにするわけないだろって思ったけど純度99.9%か
そんな純度高くないからこれなら安いのかな
日本好き中国人女性Youtuberのトントンちゃんが言ってたが
あっちだと何故か日本っぽい名前にしているとよく売れるんだと
なので色々な製品が日本のなんとか~ってパッケージに書いてあったり会社名が日本語だったりするそうだから
それをAI音声で吹き替えてそのまんま日本でも流しているっていうシュールなことになってる
そろそ小さいファンが2つ入ってるだけのエアコンのCM流れそうか
youtubeに広告出しても売上あがらないから企業も広告からどんどん撤退
今はAI詐欺広告しか載らない有り様
これは〇〇大学と〇〇が共同開発した素晴らしいプロダクトです
面倒な〇〇はもう必要ありません
版権もののドラマとかをショートで流してるヤツ明らかに日本人の仕業じゃないんだよな
ダイソンとか言いながらダイソンじゃない掃除機の広告がクソほど流れてくる
プレミアム入ってるから広告見たことない。底辺は大変だね
見たくない奴の顔がアップになったりしないしうるさくもないので割と許せる
>>139 テムはこんなことしないほうがええのに
普通に安くかえて助かってる
>>190 うそやろ
メンズエステとか脱毛とか増えてるだろ
>>210 動画編集できないやつも参入してきたって感じやね
詐欺は騙される方が悪いんですよ
法的に何の問題も無いからな
敵とくさん「この広告を通報したってことは…少しは興味があるってことだね?」
ひろゆきの動画なんて見てる奴には、ひろゆき音声の詐欺広告が流れる
ぽまいら
広告なんて見てるの?
さすがにうざすぎて10年まえに消したきりみてないけど
https://i.imgur.com/VNYAtAC.jpeg menuの宣伝で全然知らない胡散臭いオッサン出てくるんだけど、こんなんで大丈夫なのかよって思ってしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています