【悲報】「伊勢湾台風」ってどんくらい凄かったの🤔 [616817505]
近年異常気象とか言われてるけど昔の台風の方がヤバいの多いのなんでなん🥺
https://greta.5ch.net/poverty/
OSEAN
飼ってた牛を土間に避難させて、いざとなれば床に上げる覚悟だったらしい
さすがに嫌儲といえどもリアルタイムで経験した奴はいないのか
治水も建物もショボかった時代だからね
今来ても被害は大きいけど、昔ほどの被害にはならない
戦後すぐで家屋が貧弱だったから被害がでかかっただけと結論出てる
うちの爺さんが名古屋の電電公社に勤めてたときだけど、名古屋の街が水没して死体が浮かんでたって
夏休みにあれのアニメ映画を体育館で見せられてトラウマになった
五島列島出身の俺的には伊勢湾台風が凄かったというよりは中部地方の台風耐性が無さ過ぎただけにも思える
アパートが一晩で吹っ飛んで何人もの死人が出たというし、かなりの衝撃だったようだ
まあ、今、同規模の台風が来てもこうはならんだろうけど
思いっきり北から冷たい空気引っ張って溜め込んだ湿った空気が混ざったかんじか
>>10 66年前だからな
ヤフコメにはわんさか居そう
きんさんぎんさんが生きた中で最も怖かったのが伊勢湾台風だったらしいな
>>21 貯木場の重さ10tはある丸太が暴風で「縦に回転」して住宅を破壊したって証言が残ってるそうだ
未曾有の勢力895hPaで人口密度の高い地域への侵入角度が凄まじく、建造物の強度が今ほどでは無い
当時の悲惨な状況をイメージする事は難しく無い
>>21 母親の親戚が津島市に住んでてこれで全滅したらしい
貯木場って鍋田の被害が大きかった
津島とかあの辺が犠牲になったんであって名古屋市東部は丸太飛んできてない
930hPa未満で上陸した台風は室戸、枕崎、伊勢湾、第二室戸だけ
第二室戸以降60年以上経つのに930hPa未満で上陸する台風は現れていない
被害地域に工場が多くあったからバイクメーカーの殆どが倒産したみたいだな
伊勢湾台風クラスとか言われても上陸前に弱まってるショボいのばっかだよね
さすがに生まれてねーよ
ガキの頃1979年の台風20号てのが凄かったのは覚えてる
浜辺に一面死体の山が築かれてて
当時は焼き場もないから、みんな河川敷で焼いてたってな
関西本線の復旧に2ヶ月
弥富あたりの残った水たまりでは金魚がはねていたとか
台風による洪水が建物に浸水してボットン便所の中身が外へと溢れかえった
そのせいで伝染病が発生して人々が感染して次々と死んでいった
伊勢湾台風からはじまった浦沢直樹のあさドラっね漫画そういやどうなったんだ
同級生が女子プロレスラーとアイドル目指すところまで見た