X



ヴィーガン「人類が肉を食べるようになったのは近代以降」 なんでこんな嘘つくの? [314039747]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f342-WIz5)
垢版 |
2025/05/12(月) 07:38:17.53ID:4H+xZpmY0●?2BP(2000)

ヴィーガンさん、超正論。「植物を食べたらかわいそうだってよく言われますけど、そんなことどうでも良くないですか?」 [314039747]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1746364772/
> 28 名前:安倍昭恵 (スフッ Sd32-kua5)[] 投稿日:2025/05/04(日) 22:35:59.59 ID:BfH+2PSzd
> 肉食って最近の文化だもんなぁ

> 104 名前:安倍昭恵 (スフッ Sd32-kua5)[] 投稿日:2025/05/04(日) 23:03:23.43 ID:BfH+2PSzd
> >>95
> 人類の肉食は近代になってからだよ
2025/05/12(月) 07:38:49.50ID:4H+xZpmY0
貝塚とかあるしマンモスの肉も食ってたのにな
2025/05/12(月) 07:39:15.55ID:4H+xZpmY0
ヴィーガンって嘘つきすぎて思想がどうの以前に人として信用できないわ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 333a-nnRp)
垢版 |
2025/05/12(月) 07:39:48.71ID:xi5Dke710
://i.imgur.com/KdbAP8R.gif
5安倍晋三®🏺 (ワッチョイW 8f1c-rA6p)
垢版 |
2025/05/12(月) 07:40:45.42ID:gcVr4hDC0
250万年前には既に死肉をあさってた形跡がある
食えるものなら何でも食ってただろう
アレは食えないコレは食えないって、そんな事を言ってたら淘汰されてしまうわ
2025/05/12(月) 07:40:54.69ID:4H+xZpmY0
動物倫理とか偉そうに言ってるが
倫理的に終わってるのは自分たちのほうだろっていう
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0357-onYc)
垢版 |
2025/05/12(月) 07:41:41.75ID:9C3xbpf/0
ヴィーガンだからってより単にバカなだけでは?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf23-kQqO)
垢版 |
2025/05/12(月) 07:41:56.84ID:gh1ZBwbt0
ケンモメンとは

嫌儲民とは
人生がネトウヨとの戦い
なによりも「ネトウヨ」と呼ばれる人種を敵視、憎悪、嫌悪しており、日々ネトウヨと戦っているのがケンモメン最大の特徴です
ケンモメンが人を見る時は第一に必ず「こいつネトウヨか?」を見定めます。どんなに素晴らしい才能を持つ人でも、その人にネトウヨが垣間見える言動を見つけると、その人の人格、作品、人間性すべてを否定します
人を「ネトウヨかネトウヨでないか」でしか判断できません。
意見の食い違う人と出会うと「お前ネトウヨか?」とレッテルを貼り、意見の合わない人を「ネトウヨは出ていけ!」と排斥します
そうして毎日「ネトウヨ」という見えない存在と終わりのない戦いを日々繰り広げています


「安倍晋三」という偶像崇拝
嫌儲を見ていると、単に「安倍晋三」とだけ書かれた意味不明なレスを度々見かけます
ケンモメンにとって「安倍晋三」は特別な存在で、当初は悪政の親玉ということで最大級の嫌悪と憎悪の対象でしたが、憎悪が加速した結果、「安倍晋三」を揶揄するための様々なミームが発生し、嫌儲にとって特別な存在となり、マスコットキャラ化したようです
「安倍晋三」は亡くなってさらに嫌儲の象徴的存在となり、5ちゃんねるがスクリプトで大規模に荒された際には、住人に名前欄を「安倍晋三」に書き換える事を住人に強要し、名前欄を「安倍晋三」にしない者をネトウヨ認定するという「踏み絵」を住民に課しています。そうした奇妙な「安倍晋三崇拝現象」が起こりました
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6374-Cidm)
垢版 |
2025/05/12(月) 07:42:04.24ID:IukUtyrG0
普通に猪とか食ってただろアナグマやウサギも食ってたし
2025/05/12(月) 07:42:12.35ID:dt3M2rZ/0
歯並びの時点で昔から雑食だったなんてすぐ分かるのにな
2025/05/12(月) 07:42:34.92ID:q3KFvtZBd
魚も動物の骨で釣ってたよな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe7-zU28)
垢版 |
2025/05/12(月) 07:43:49.88ID:WR3ebbwBM
地球が誕生してから考えれば理論
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0390-ewwo)
垢版 |
2025/05/12(月) 07:43:56.27ID:yRKQBQ9U0
だから何。
2025/05/12(月) 07:43:58.10ID:WM5mIK4lM
ギャートルズの時から食ってるやろ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 138f-9bzf)
垢版 |
2025/05/12(月) 07:44:13.89ID:vWaDazwO0
マンモス追い回してたって習ったけど
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0390-ewwo)
垢版 |
2025/05/12(月) 07:45:12.12ID:yRKQBQ9U0
野菜にマヨネーズ付けて食うヴィーガン
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0357-onYc)
垢版 |
2025/05/12(月) 07:46:47.64ID:9C3xbpf/0
骨と毛皮とる為だけに狩りしてたとか
そっちの方が残酷じゃね?
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H27-KxFf)
垢版 |
2025/05/12(月) 07:49:40.02ID:XyEIWKReH
草食なら立体視は不要だから側頭部に目がついてないとおかしい
わざわざ距離感測りやすいように目が正面にほつかない
肉食わないとヴィーガンみたいにバカになるんか?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr87-CqqF)
垢版 |
2025/05/12(月) 07:49:49.83ID:ucmrWhZFr
ヴィーガンの精神的異常をみればわかるように野菜の摂取は健康に悪いのでできる限り避けるべき
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fff0-3auX)
垢版 |
2025/05/12(月) 07:49:58.64ID:PH2rhAKH0
日本だとマジでそうだな
背くそ低かったし。
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd1f-SXsd)
垢版 |
2025/05/12(月) 07:50:31.17ID:GR+338wjd
800万年前に人類は栄養もエネルギーも高い肉を食うようになったから脳を肥大させ行動範囲を広げることができるようになったというのは人類史学の常識だろ
2025/05/12(月) 07:51:01.37ID:GNbnuB3k0
その点米ってのはすげーよ
よく見つけてくれた
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83d2-3auX)
垢版 |
2025/05/12(月) 07:52:13.15ID:kPsS9p5L0
ヴィーガンになると、脳に栄養が届かなくなる
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3e1-Pedj)
垢版 |
2025/05/12(月) 07:55:48.94ID:HJmBXCSg0
日本人の肉食ならまああながち間違いでもない
農民は普通に鳥とか兎とか食ってたけど
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63a1-pGQ/)
垢版 |
2025/05/12(月) 08:02:19.31ID:4gBo7noS0
>>20
猪とかは食ってたよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3b7-qxoD)
垢版 |
2025/05/12(月) 08:03:22.31ID:GL688q420
>>3
肉食わないとこうなるっていい例になってるよね
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff09-n3sm)
垢版 |
2025/05/12(月) 08:05:17.92ID:LAWqYftT0
猿だった頃から食ってそう
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Saff-9U0b)
垢版 |
2025/05/12(月) 08:05:31.84ID:zFWy636za?2BP(1500)

肉食えるのは貴族だけ。欧米でも庶民は祭り以外では食えない。
2025/05/12(月) 08:07:21.41ID:Da4T9DH50
中世以前から猟師いたのに
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fbe-D9JA)
垢版 |
2025/05/12(月) 08:08:39.37ID:2kCR/kd80
>>24
弥生人が稲作持ち込むまで貝ばっか食ってたぞ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3e1-Pedj)
垢版 |
2025/05/12(月) 08:10:40.14ID:HJmBXCSg0
>>30
日本やゆーてるやろ
古代の話してへんのや
ていうか魚介も肉カウントなんやな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9357-cWmH)
垢版 |
2025/05/12(月) 08:10:40.50ID:cAYtiA6e0
>>30
魚食べてたけど
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0390-ewwo)
垢版 |
2025/05/12(月) 08:13:44.24ID:yRKQBQ9U0
魚は肉じゃない
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2356-8UNN)
垢版 |
2025/05/12(月) 08:14:40.73ID:8QX22zgu0
>>1

104 安倍昭恵 (スフッ Sd32-kua5) 2025/05/04(日) 23:03:23.43 ID:BfH+2PSzd
>>95
近代になってからだよ
好きなだけ動物殺して肉食を思う存分お腹一杯にしていいなんて社会は


レス改竄してまで叩くスレ立てたの?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff72-r/rg)
垢版 |
2025/05/12(月) 08:23:00.19ID:AxYa7yqZ0
近代畜産業で好きなだけ肉を生産ようになったのが近代ってことね
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c318-flLH)
垢版 |
2025/05/12(月) 08:23:02.99ID:cGA7vNgs0
>>25
日本はそれこそ平成になるまで食ってなかった
油揚げと豆腐と厚揚げ、魚、ごくたまーに卵
ヴィーガンや仏教というより、肉食文化や畜産業が確立してなかった
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-EkjB)
垢版 |
2025/05/12(月) 08:23:36.06ID:OHEb8hwZd
>>33
ヴィーガンってそんな事言うの?
好き嫌い拗らせたクズじゃん
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-EkjB)
垢版 |
2025/05/12(月) 08:24:48.55ID:OHEb8hwZd
>>36
供給が追いつかないから常食はしてなかったろうけど
ウサギやらなんやら狩猟して食ってたでしょ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f387-C+gF)
垢版 |
2025/05/12(月) 08:26:12.00ID:WIA0PUNc0
>>35
ギリシャ神話の時代から牧畜は超重要視されてたわけだが
初期に人気の神様は牧畜の守り神になりがち
そこからだんだん戦争の神が人気になってく
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0357-onYc)
垢版 |
2025/05/12(月) 08:26:18.74ID:9C3xbpf/0
>>36
平成はさすがに言い過ぎだろ
2025/05/12(月) 08:28:22.68ID:V/3bCZr6d
だからなんなんだよ
インターネット使い始めたのは近代以降なんだから使うのやめろや
2025/05/12(月) 08:29:23.20ID:4H+xZpmY0
>>36
なんでそんな嘘つくの?

日本の獣肉食の歴史
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%8D%A3%E8%82%89%E9%A3%9F%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2
日本では古来、食用の家畜を育てる習慣が少なく、主に狩猟で得たシカやイノシシの肉を食していた。
仏教伝来以降は、獣肉全般が敬遠されるようになっていったが、日本人の間で全く食べられなくなったという時期は見られない。
(中略)
彦根藩は毎年の寒中に赤斑牛の味噌漬けを将軍と御三家に献上している[37][注 6]。彦根藩は幕府に太鼓を献上しており、
その太鼓に使う牛革を確保するため、牛の畜産を営み、その屠殺を許可されていた。この事から、牛肉を食べる文化が発達した[38]。
(中略)
1960~70年代の高度成長期からは食肉の需要が急増し、1975年(昭和50年)にはソーセージの材料として魚肉を逆転し、
1988年(昭和63年)には実質供給タンパク質量で魚肉を逆転した[16]。
2025/05/12(月) 08:30:02.01ID:V/3bCZr6d
>>36
食ってたから紅葉だの山くじらだの言ってたんだろうが
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3af-CUFU)
垢版 |
2025/05/12(月) 08:34:12.61ID:2XLDrq270
古代に人口増えなかったのは狩猟生活だったからだよ
定住もできないし、何よりカロリー不足
2025/05/12(月) 08:35:35.99ID:7cKuL59N0
>>34
主張切り抜きとか言うならまだしも
改竄というならせめて同じ時間のやつ貼れよ
2025/05/12(月) 08:36:18.55ID:1xYnfng7M
>>36
こいつ牟田口だろ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c318-flLH)
垢版 |
2025/05/12(月) 08:37:50.69ID:cGA7vNgs0
>>38
そうそう常食、日常食になったのが、平成以降って言いたかった

>>42
嘘というか、じいちゃんばあちゃんは平成になってもほぼ食ってなかったぞ
食文化がなかった感じ
2025/05/12(月) 08:38:33.96ID:VDJXzIu9M
貝塚って貝食ってた痕跡だからね
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0390-ewwo)
垢版 |
2025/05/12(月) 08:41:32.52ID:yRKQBQ9U0
貝は肉じゃない
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffad-mbcC)
垢版 |
2025/05/12(月) 08:41:33.82ID:o2vpxczE0
仏教やイスラム教が肉食を制限していたということは逆説的に言えば当時から肉食文化があったということ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3af-CUFU)
垢版 |
2025/05/12(月) 08:42:04.18ID:2XLDrq270
ハンバーグの存在とかガン無視なんだな
マルシンハンバーグとか石井のミートボールとか、何年前から存在していたと思っているんだろ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0390-ewwo)
垢版 |
2025/05/12(月) 08:42:50.96ID:yRKQBQ9U0
宗教で禁忌される「肉」は四脚だけだろ。
鳥とか普通に食う
53安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイ ffd6-onYc)
垢版 |
2025/05/12(月) 08:43:52.41ID:Vn1PEK4Z0
家畜の肉と野生動物の肉が別物なんだろう
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0390-ewwo)
垢版 |
2025/05/12(月) 08:44:35.52ID:yRKQBQ9U0
てか安倍家がヴィーガンみたいなスレ立てんなや
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c318-flLH)
垢版 |
2025/05/12(月) 08:49:41.83ID:cGA7vNgs0
https://www.alic.go.jp/koho/kikaku03_000814.html
1960年には1人1年当たりの食肉(牛肉・豚肉・鶏肉)供給量はわずかに3・5kgでしたが、2013年はその 10 倍の 30 kgとなりました。
https://i.imgur.com/1vQv1ch.jpeg

平成はいささか言い過ぎかもしれんが、日本で肉食文化が一般に普及し始めたのは戦後から
昭和前半はほぼ食ってない
別にヴィーガンじゃないからどうでもいいけど、国の歴史や文化の認識が甘いのはどうかと思う
日本では戦前はほとんど肉は食ってなかった
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0390-ewwo)
垢版 |
2025/05/12(月) 08:49:55.47ID:yRKQBQ9U0
これ勢いでホラ吹いたんだろうけど
どの国のいつのレベルの話してるの?
カツレツ、ビフテキとか明治時代から存在してて
明治天皇が食肉禁止令とかやってる
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 237e-Tapu)
垢版 |
2025/05/12(月) 08:49:55.69ID:WjJGl2wu0
昭和の頃は鯨肉食ってたな
https://i.imgur.com/HG63tjI.png
魚も多かった
https://i.imgur.com/jaa2ZNu.png
肉はこんな感じ
https://i.imgur.com/sC2mYFk.jpeg
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83f5-zFnX)
垢版 |
2025/05/12(月) 08:52:54.80ID:rDtNIN1n0
ビー癌とやらは永平寺とか高野山で修行してこいや
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0390-ewwo)
垢版 |
2025/05/12(月) 08:53:02.49ID:yRKQBQ9U0
日本ではクジラ肉は縄文時代から食ってたみたいだが

日本の獣肉食の歴史
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%8D%A3%E8%82%89%E9%A3%9F%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2
2025/05/12(月) 08:53:18.76ID:XKexaV/kd
>>52
徳川綱吉はカラスまで殺すの禁止だったぞ
だからうんこ爆撃食らってブチ切れても自分が出した令のせいで殺せなくて島流しにしたとかある
2025/05/12(月) 08:56:07.59ID:Ju57lcA80
マンモス「せやな💢」
2025/05/12(月) 08:56:50.81ID:7cKuL59N0
そもそも「人類」から「日本人」にすげ替えてる時点で
2025/05/12(月) 08:58:06.92ID:V/3bCZr6d
>>60
それ、宗教じゃなくない?🙄
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c318-flLH)
垢版 |
2025/05/12(月) 08:58:42.49ID:cGA7vNgs0
>>57
鯨は結構食ってたみたいだね
肉とは呼んでたけど、仏教の関係で半ば魚扱い

消費量自体は、遠洋漁業や流通技術の発達がないと増えない
肉食の歴史は技術発展の歴史なので、消費量が拡大したのは世界的にも比較的最近だと言ってもそこまで差し支えないかと思う
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0390-ewwo)
垢版 |
2025/05/12(月) 09:00:57.24ID:yRKQBQ9U0
うち一昨日クジラの生肉食ってた
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3af-CUFU)
垢版 |
2025/05/12(月) 09:01:21.76ID:2XLDrq270
ゴールポストがどんどん移動してるみたいだけど
広がり自体は明治から大正期、肉食が常態化したのは外食ブームや食卓に並ぶようになった昭和30年代以降かと
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0390-ewwo)
垢版 |
2025/05/12(月) 09:03:06.57ID:yRKQBQ9U0
結局、論点は何なの?
ヴィーガンが嘘付いてるの証明する事?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c318-flLH)
垢版 |
2025/05/12(月) 09:06:30.10ID:cGA7vNgs0
さあ?何だろ?
1が何に拘ってんのかわからん
歴史認識が歪んでなければどうでもいい
肉食いたきゃ食えばいい
2025/05/12(月) 09:09:11.66ID:4H+xZpmY0
>>47
もうずっと前に死んだじーちゃんばーちゃんと
よく一緒にステーキ屋行ってたけど
2025/05/12(月) 09:10:30.35ID:4H+xZpmY0
>>55
食べれるのに食べなかったわけじゃなくて単に供給が足りなかっただけ
2025/05/12(月) 09:10:58.28ID:4H+xZpmY0
>>64
ん?
ヴィーガニズムは宗教なの?
2025/05/12(月) 09:12:27.79ID:4H+xZpmY0
>>33>>49
なんで嘘つくの?(´・ω・`)

https://futaba-dashi.com/blog/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%8C%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%81%9F%E3%82%89%E3%83%80%E3%83%A1%E3%81%AA%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F%E9%AD%9A%E4%BB%8B/
ヴィーガンは、魚や貝などの水産物を食べません。これは、動物性の食品を一切摂取しないというヴィーガンの理念によるものです。ペスカタリアンは、肉は食べないが、魚や貝は食べる菜食主義者です。
2025/05/12(月) 09:12:47.49ID:4H+xZpmY0
>>68
お前が嘘をついたから指摘しただけだが
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2356-8UNN)
垢版 |
2025/05/12(月) 09:15:44.18ID:8QX22zgu0
>>45
同じ時間のやつ貼れよってどういう意味?
>>1に貼られてるレスと同じものを元スレから持ってきたら、内容が改竄されてたことを指摘したんだが
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c318-flLH)
垢版 |
2025/05/12(月) 09:16:30.29ID:cGA7vNgs0
>>69
ほっこりエピソードだな

>>70
日本の場合は、GHQの栄養指導が直接の要因だよ

>>73
日本では近代と断言して差し支えない
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c318-flLH)
垢版 |
2025/05/12(月) 09:17:29.77ID:cGA7vNgs0
>>1
> 104 名前:安倍昭恵 (スフッ Sd32-kua5)[] 投稿日:2025/05/04(日) 23:03:23.43 ID:BfH+2PSzd
> >>95
> 人類の肉食は近代になってからだよ

これは間違いだな
2025/05/12(月) 09:20:03.55ID:Eii2d+9w0
晋三の次は昭恵 かヨ

釣りでやってんだろ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2356-8UNN)
垢版 |
2025/05/12(月) 09:22:01.89ID:8QX22zgu0
なんか目と脳が腐ってるやつから変なレスされて怖いわ
スレタイに脊髄反射するガイジしかいないから指摘しただけなのに
2025/05/12(月) 09:24:17.75ID:oDNa06XVx
干し肉は昔からあるだろ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0390-ewwo)
垢版 |
2025/05/12(月) 09:27:04.30ID:yRKQBQ9U0
>>72
魚介類は肉じゃないと書いたがヴィーガンが食うとは書いてない。
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-EkjB)
垢版 |
2025/05/12(月) 09:31:47.45ID:OHEb8hwZd
>>47
まあ言いたいことは分かるけども
さすがに平成は言い過ぎと思うけどもね

それこそ今の氷河期世代子供の頃には食肉出回ってたし
輸入でいえばアメリカの牛肉・オレンジの関税とかも
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0390-ewwo)
垢版 |
2025/05/12(月) 09:35:13.38ID:yRKQBQ9U0
あのさぁ昭和時代には肉屋ってのがあったんだが。
肉屋にも色々あって鶏肉は鶏肉屋しか売ってなかった。
牛肉と豚肉は一緒に売ってた
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3af-CUFU)
垢版 |
2025/05/12(月) 09:35:47.44ID:2XLDrq270
>>81
日本中にファミレスができ始めたのって昭和40年代だしな
週末はデパートで外食って習慣もこの頃から
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0390-ewwo)
垢版 |
2025/05/12(月) 09:39:15.94ID:yRKQBQ9U0
肉屋に感じては明治時代や大正時代からあっただろ
店舗なくても行商人とか居た
2025/05/12(月) 09:39:30.99ID:qQTf1yeE0
ウイリアム・アダムスの同僚が大阪から江戸まで陸路で行った時
道中の豚小屋の多さに驚いた事を日記に書いてる

保存の問題で流通しなかっただけで
地方じゃ普通に食ってたらしい
2025/05/12(月) 09:41:28.22ID:qQTf1yeE0
>>84
てか、マタギの収入源は害獣駆除の謝礼じゃないからな
それで平安時代から存続してんだし
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6347-pwrV)
垢版 |
2025/05/12(月) 09:42:40.45ID:TxZ8CvR40
>>7
頭の良いヴィーガン🤔
2025/05/12(月) 09:48:09.96ID:4H+xZpmY0
>>80
ヴィーガンと無関係のレスはスレ違いなので他所でやれ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c318-flLH)
垢版 |
2025/05/12(月) 09:53:58.64ID:cGA7vNgs0
>>81
確かに平成は言い過ぎだったな
ウチは両家ともじいちゃんばあちゃん意地でも肉食わねー!という家庭だったから、肉食の導入もひと足遅かった自覚はあったんだが

世間様ではこんなに早く肉食ってたんだな
給食でもそんなに入ってなかった印象が強い
肉に飢えてただけかもしれない
2025/05/12(月) 09:55:32.75ID:qQTf1yeE0
>>89
駄菓子屋に鯨カツ売ってたからな
2025/05/12(月) 10:03:20.77ID:4H+xZpmY0
>>89
文化の問題じゃなくてお前んちが貧乏だっただけでは
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c318-flLH)
垢版 |
2025/05/12(月) 10:08:54.43ID:cGA7vNgs0
>>90
鯨も食ったの大人になってからだったなー

>>91
貧乏症ではあったし、たまに食ってはいたんだが、肉が家庭料理として認識されてなかった
根菜と豆腐と油揚げが家庭料理

日本料理って全部肉ないだろ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe7-qjJb)
垢版 |
2025/05/12(月) 10:10:12.00ID:a7jYL5NSM
類人猿は草食だった?!
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 039a-0+lU)
垢版 |
2025/05/12(月) 10:10:42.43ID:WiMKBGzy0
>>36
祖父が戦前生まれだけど戦後は普通に肉食いまくってたぞ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0357-onYc)
垢版 |
2025/05/12(月) 10:11:31.82ID:9C3xbpf/0
>>92
鶏そぼろとか、牛肉しぐれとか、筑前煮とか色々あるだろ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H27-KxFf)
垢版 |
2025/05/12(月) 10:14:22.56ID:mlFZeEDTH
>>92
単なる極貧家庭じゃん
創価にでも入っとけば仕事の斡旋くらいして貰えたんじゃねーの(笑)
2025/05/12(月) 10:22:28.12ID:p4HEuZaH0
食肉用の家畜っていうのは飼うの大変だからな コスト的に
ぜいたく品だから
2025/05/12(月) 10:25:49.81ID:V/3bCZr6d
>>97
輸入品に頼らなきゃ現代ですらやって行けないしな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3af-CUFU)
垢版 |
2025/05/12(月) 10:29:54.59ID:2XLDrq270
>>98
むしろ日本で作った高級肉は海外に買われて国内で食えないもんな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf3a-wEIb)
垢版 |
2025/05/12(月) 10:31:58.51ID:HjTi6AYm0
脳に栄養いってねーんじゃん
2025/05/12(月) 10:38:28.02ID:iHjySa2O0
>>36
大嘘つくなゴミ
日本人も農耕が始まる以前のいわゆる旧石器時代から肉食べてたよ
大豆加工品なんかもっともっとあとだ
義務教育受けなおせ
2025/05/12(月) 10:46:27.89ID:4H+xZpmY0
>>97
本当にそうならなんで肉より野菜の方が高いの?
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4355-2IoU)
垢版 |
2025/05/12(月) 10:48:57.26ID:g4a08fY70
>>36
忠臣蔵の大石内蔵助が返本丸(近江牛の味噌漬け、当時は精力剤扱い)を盛んに食していて
滋養強壮に良いからと赤穂浪士の一人である堀部弥兵衛に贈ったという記録が残ってる

それと桜田門外の変で暗殺された大老井伊直弼が彦根藩主時代に水戸藩に毎年献上してた
返本丸を儒学の影響から牛馬殺生を禁じた事で急に献上しなくなり水戸藩は激怒
この食べ物の恨みが桜田門外の変の遠因の一つになったなんて話もあるぞ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff74-hNDI)
垢版 |
2025/05/12(月) 10:52:45.51ID:x7fCWEWX0
>>47
ほぼかww
つまりは喰っていた事は事実やねw
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c357-hNDI)
垢版 |
2025/05/12(月) 10:53:47.77ID:LQYzq5eV0
魚は肉食じゃないです
見た目がかわいくないし
2025/05/12(月) 10:53:55.93ID:V/3bCZr6d
>>102
農作物を大量生産する土地がない
学校で習うレベルのもんだおだろ
2025/05/12(月) 11:17:11.69ID:6x+9NrIZ0
人類が人類になる前から食ってたでしょ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0358-fWGm)
垢版 |
2025/05/12(月) 11:18:05.25ID:qHk2TBbQ0
有史以前ホモサピエンスが移住した先では同じようなホモ属を含めて哺乳類の多くが絶滅したと言われている
単純な縄張り争いでの殺し合いもあっただろうが普通にいくつもの種を滅ぼすくらい食いつくしたのもある
逆に肉食わないでおこうぜみたいな現象こそ近代入ってからだろ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ff5-wbwY)
垢版 |
2025/05/12(月) 11:19:06.29ID:nBxTSEZE0
日本ではそうかも
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff7f-21h9)
垢版 |
2025/05/12(月) 11:22:42.62ID:hMTGbBy50
モンゴルとかチベット人なんて肉しか食えないんだぞ
で彼らにとっては野菜がご馳走なの
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f5a-oee7)
垢版 |
2025/05/12(月) 11:23:42.09ID:vylJ06c50
日本に限っては割と真実っぽいけど多分隠れて食べてる
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0358-fWGm)
垢版 |
2025/05/12(月) 11:24:12.49ID:qHk2TBbQ0
>>109
日本も魔改造された仏教の教えとして殺生はよろしくないみたいにいわれてたが
例えば兎を一羽二羽と数えるのはあれはぴょんぴょん飛んでるから鳥と同じ、食ってよしって判定するためだったりするし
猪肉を使った鍋料理を牡丹鍋と表現することで隠れて肉食ってたりしたし
そもそも何故か鳥や魚はOKみたいになってたしなんだかんだ食ってたんだよ動物性たんぱく質
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f5a-oee7)
垢版 |
2025/05/12(月) 11:27:05.20ID:vylJ06c50
農業始めるのは遅かっただろうに仏教伝来でよそでもやってないくらい肉食わなくなるのなんか草
昨今の禁煙ブームみたい
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fdd-Mz/B)
垢版 |
2025/05/12(月) 11:33:13.28ID:fUlW7zCb0
肉って魚も含めるんやろ?
そんな最近なのか?
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ff5-wbwY)
垢版 |
2025/05/12(月) 11:37:00.97ID:nBxTSEZE0
>>112
鳥どのくらい食ってたのかが俺はイマイチよう分からんのだよな
「かしわ」辺りの単語は相当古そうだけど九州限定みたいなもんだし
それすら本格的に養鶏とまでは行ってなかったよね
やってりゃもっと卵料理発達するはずだし
答は「地方によってかなりまちまち」でいいのかね
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf1f-vBQl)
垢版 |
2025/05/12(月) 11:37:42.42ID:CBdxnId50
>>36
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-EkjB)
垢版 |
2025/05/12(月) 11:41:49.38ID:OHEb8hwZd
まあ鯨肉とかは脂やら取るついでにめっちゃ食ってただろうしね
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-xDaH)
垢版 |
2025/05/12(月) 11:48:33.10ID:c1vnC0HNd
狩猟文化を知らないのか
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f32-lcqG)
垢版 |
2025/05/12(月) 11:53:45.54ID:3xbc4Vnn0
深刻な知的障害
2025/05/12(月) 11:55:25.50ID:exZ069tSr
>>1
その書き込みしてるやつ、元スレの311で「フツーに肉食う」って言ってるぞ
バカなケンモメンが逆張りレス乞食してるのをヴィーガンのせいにするなよ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c318-flLH)
垢版 |
2025/05/12(月) 12:35:22.67ID:cGA7vNgs0
>>104
歴史を気にするから、近代で量が増えてると言ってるんだが

そんなに肉の常食が当たり前だったという歴史が欲しいのか?
狩猟時代ならそれなりに野生動物を常食してたと思うぞ?
稲作が広まって人口が増えてからは必然的に1人あたりの供給量は減った

仏教伝来してからも、狩猟肉はなぜかオッケーだったそうな
畜産肉は禁忌扱いで、あまり普及しなかった

>>101
狩猟時代は食ってたろうな
野生動物カウントすんの?
ヴィーガンが問題視するのは畜産肉の大量消費なんじゃねーの?

肉食の定義があいまいだな
誰かがたまに肉鍋食った程度なら、そんなのずっと食ってるだろ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0357-onYc)
垢版 |
2025/05/12(月) 13:21:00.46ID:9C3xbpf/0
>>115
守貞漫稿に「鴨以下鳥を食べるのはよくある事、しかし文化に入ってから鶏を西ではかしわといって葱鍋で煮て食べることが多かった、東ではしゃもといって同様にしていた」ってなこと書いてあるし、江戸時代には鳥料理屋も出来てたからそれなりの流通はあったと思う。
ただ庶民が気軽に食べられる値段じゃなかったと思う。守貞漫稿書いた人はお金持ちだったので、この人の「常なり」は庶民に当てはまらないかと
むしろ江戸の町民よりも鶏飼えた郊外の農民の方が食べる機会があったように思う
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fcd-vmxD)
垢版 |
2025/05/12(月) 14:01:56.80ID:7lW1HyiM0
アルゼンチンの冷凍船だろ
それまでは保存が効かないから冬は腐りかけの塩漬け肉を食ってた
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f3e-wbwY)
垢版 |
2025/05/12(月) 14:05:33.61ID:nBxTSEZE0
>>122
おーなんか詳しい
明治より前で鳥を「飼う」って段まで行ってたような所はあったのかな?
鴨にしても基本は「獲る」でどうにかしてたっていうような認識なんだけど
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fbe-D9JA)
垢版 |
2025/05/12(月) 14:07:00.28ID:2kCR/kd80
>>31
縄文人の話だが
2025/05/12(月) 14:07:10.58ID:8M8Puav7H
はじめ人間ギャートルズ見てないのか
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 335f-1tHJ)
垢版 |
2025/05/12(月) 14:11:27.47ID:bFWANLcA0
人類は狩りより農業を先に始めた
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cffd-Qut3)
垢版 |
2025/05/12(月) 14:23:08.16ID:mzQqa6ha0
考えてみると肉は毒性が無くて安全な食糧だったろうな
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fcb-BtSN)
垢版 |
2025/05/12(月) 14:25:47.77ID:sBh+GOeQ0
歯を見りゃわかる
雑食
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a387-Pedj)
垢版 |
2025/05/12(月) 14:29:13.25ID:vQWq71Ux0
× 人類
○ 無能ジャップ

乳すら活用しなかったのは馬鹿すぎる
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0357-onYc)
垢版 |
2025/05/12(月) 14:37:50.01ID:9C3xbpf/0
>>124
鶏は手がかからず飼えるから農家なんかは飼ってることが多かったみたいよ
江戸中期の「四季豊年藏 」って農民の暮らし書いた絵があるんだけど、そこに鶏いるので一般的な事だったのだと思う
他は基本狩猟のはず、鴨の飼育とか聞いたことないし田園に沢山いて飼う意味なかったのかもね
https://i.imgur.com/lhOiB2E.png
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f3e-wbwY)
垢版 |
2025/05/12(月) 14:45:17.31ID:nBxTSEZE0
>>131
なるほど
飼うっつっても檻用意して卵も回収して…とかいうより
なんか地域猫に餌あげてるみたいなノリに見える絵だな
鶏に関してはそういうのが成立してる地域限定で
何かのお祝いとか献上品用意する時とか限定で絞めてたような感じだったのかな
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3c8-OfPZ)
垢版 |
2025/05/12(月) 15:08:38.00ID:EBkxsv/d0
坂本龍馬が池田屋で襲撃された際に店の丁稚に軍鶏肉を買い出しに行かせてたが
襲撃事件はその軍鶏肉の到着を待ってる最中の出来事だった話が有名だな
それと暴れん坊将軍吉宗は鷹狩りが好きで獲物の鶴肉を食べてたんだっけ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f347-mV59)
垢版 |
2025/05/12(月) 16:15:16.85ID:Bo/uCqXe0
なんでネトウヨは同じスレを何度も立てるの?
2025/05/12(月) 16:27:33.22ID:qQTf1yeE0
>>133
軍鶏は闘えなくなったら利用価値ないから潰してたんで
割と手に入ったんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況