石破「『財源は赤字国債!』とか抜かしてる奴らは感性が鈍っている」とキツい一言 [196352351]
石破茂首相は12日の衆院予算委員会で、経済対策の財源を赤字国債発行で賄うべきだとする主張に苦言を呈した。
「そういう主張をする方々は、金利のある世界を甘く見ていないか。低金利やゼロ金利の時代が続いたので、感性が鈍くなってしまったのではないか」と述べた。衆院会派「有志の会」の緒方林太郎氏に対する答弁。
経済対策として消費税減税を主張する国民民主党などが、財源として赤字国債の発行を掲げている。
緒方氏が、財源を明らかにせず政府支出を拡大することを「財政ポピュリズム」と批判したのに対し、首相は「全く同様の認識だ」と応じた。
https://www.47news.jp/12566567.html 公務員と政治家の給与減らせ
なんで国の財源ないのに上げてるんだよ
感性てふんわりした認識で経済を縮小させんなよ_φ(^ム^)
トランプに恫喝されたもんな
もう円をじゃぶじゃぶ刷れない
これじゃあ必死に石破はーん応援してきた嫌儲が反れいわ罪みたいですやーん!?!?
民主党政権時に使わなかった埋蔵金があるはずだろ?
それを使えばいいじゃん
『減税』+『積極財政』を主張する奴は詐欺師
減税は賛成だけど
そんなこと言うなら年末の補正なんか組むなよ、アホッ
まず歳出で無駄なの全部削ったら余裕で10兆くらい余りそう
中抜きと多重下請け構造を規制するだけで公共事業費を半分以下に出来る
少なくとも公共事業については多重下請けは排除しようと思えば出来るだろ
何も言い返せなかった 減税ポピュリズムは麻薬中毒者みたいなもんやしね
今、1000兆の国債があるけど一人当たり1500万の借金だからね
どうやって返すの?
そもそも低金利政策を続けたのは自民党でその責任の一端は石破にあると言うことを忘れてるなwww
>>60 あれって結局歳出削減で何とかするって話だったが
それを今では自民党が主張してるっていうな
ちなみに当時批判されてた教育無償化推進は自民党のせいで10年以上遅れて少子高齢化が進行したぞ
インフレ税は平等なんだから社会保険料上げられるより遥かにマシ
国民民主やれいわのキチガイの事だな
言ったれ言ったれ
僕は学校で一つも勉強しなかったけど~ネットでは経済の大先生なんだ~
僕の政策で全てがうまく行くんだ~やらない石破は無能なんだ~
すまんけど生きてて恥ずかしくない?😅
>>67 本来は2~3年のはずだったのが10年続いたからな
>>57 マジかよ
Input Method Editor最高だな
インフレを対策しろ言われてんのにマネーサプライ増やすことを求めるのは確かにアホ
でもこんだけ税金取って足りないのはジャップにコンサルと言う名の中抜業という虚業が蔓延ったせいなんだから
そこをマジでなんとかしろ
>>71 パーカー着て浮気してたどこぞの党首の悪口やめろよ
国民も馬鹿を騙す減税ポピュリズムの怪しさに段々気がついてきたよな
やるべきことの優先順位
①歳出のムダの削減
②庶民と富裕層の税負担の比率変更
③減税
①は海外へのバラまきをやめろ
②は所得税の累進性を上げろ
古賀の汚職みたいな税金チューチュー案件を全部無くしたら国債発行せずに済むんじゃない?
長年石破が党内で発言力低かったのはあるとはいえ
今の状況招いたのは間違いなく自公長期政権の結果だからなぁ
お前が言うなよ感はある
湯水の如く税金無駄遣いして国民の借金にしてる輩の口から出てきた言葉がコレか
なら政治家の親族と上位1%ほどの富裕層からピンポイントで取ればいいんじゃないっすかね
もう参院選の態勢は決まったな
増税派の自民と立憲
減税派の国民民主とれいわ
無駄使いしているところに手を入れることが出来ない前提だんも…(ヽ´ん`)
>>88 自民盗じゃあ無理じゃん😢
あり得ないじゃん😰
しかも先の選挙で裏金野郎にポンと数千万だしたやつだ
いやあんたら政治家が無限に借金作ってきたのに何言ってんだ?
与党野党関係なく日本政府の政治家さん達が
足りない足りないって懐に入れまくって無駄遣いしてきた結果じゃね?
そうではないと言うなら
使った金全部説明して公表できなきゃおかしいよな
れいわ「消費減税の財源は金持ち増税企業増税」
経団連、連合「消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ」
たまきん「僕たちも消費税減税言ってれいわの票奪うよー 財源は国債ねw」
イシバ「あーあー 減税言うやつって国債発行しか言わないよねーw」
工作会社「れいわと民民は一緒!れいわと民民は一緒!」
積極財政+減税を叫ぶ詐欺師
①玉木雄一郎
②高市早苗
③山本太郎
無責任なカス
自民アンチだがこれは正論だな
赤字国債発行しての減税は
トラスショックが起きるだけ
お前らが今まで借金を積み上げてきたクセに…
なんで偉そうなの?バカなの?
もう返せない借金だからね
早く借りれるうちに借りて自分への割り当て増やすのが合理性高いんだよ
>>102 日本は対外資産を大量に持ってるので
国債をどれだけ発行してもイギリスのようにはなりません
金利1%上昇で4兆円弱国債費が増加すると言われてる
税収が60兆円しか無いのに、4兆円てさ
5%も上がったらもう破綻状態でしょ
焦ってるな
これは赤字国債で良いと云うことだな
判りやすい反応だな
国会もマスコミも政策ごとに積極財政派と緊縮財政派が局所戦するだけでどっちに進むべきかマトモに議論しねえんだもん
ユーチューブ見ても片側からの悪口ばかり
トヨタが過去最高益なんだから過去最高益税とか導入して企業からぶん取れよ
日本が成長してこなかったのは企業の労働分配が明らかに少なかったからというデータは出てる
ユーロ圏は日本が低迷してる期間に労働分配率を維持したけど日本はデフレだからと企業が溜め込むことを容認してきた
石破がこのザマでも野田と高市は石破よりウンチだしなぁ…
>>1 この国は国民が怒りで立ち上がらない限り何も変わらないよ
敵の政府を放置しすぎたね
>>107 対外資産のほとんどは民間が持ってるのに、それでどうやって国の借金の国債を担保するの?
昼のニュースで石破が国会答弁で「食料品に限って税率を下げた国もあるが、高い税率を設定していて、財政事情はわが国に比べてはるかによい国ばかりだ。財政状況が極めてよくなく…」
と認めたからな。安倍なら考えられない発言だよ
>>108 こういう税金だけで国家運営してるっていう中世以下の社会を前提にするアホってなんなの?
一応近代の政治は科学の切り口で語るのが基本だと思うが
そうじゃなきゃフェアさもへったくれも無いしな
感性で語られてもアホかとしか言えないな
そういう状況つくりだしたのは自民の無能政治家たちなんだが。
景気対策なんだから減税と同時に財源求めたりはしないだろ。バーターで増税もしくは大規模な歳出削減をやれば効果が中途半端になるからな。
>>66 なんで政府の借金を国民が返さないといけないの?
pbs.twimg.com/media/FcRNRwZaMAAsPaH.jpg
【石破「『財源は赤字国債!』とか抜かしてる奴らは感性が鈍っている」とキツい一言 [196352351]
石破首相】野党の煽りに激怒へ [299336179]「石破だけはダメだ。俺の目の黒いうちは絶対に石破を総裁にはしない」 [884040186] (433)
23:【悲報】麻生太郎さん、石破総裁に怒りを抑えられない姿が激写されてしまう [204160824] (1002)
24:石破総裁「派閥はもう無くなっちゃいました~!」 麻生太郎「…😡😡😡」 [271912485] (178)
25:【報復】石破茂「安倍派、麻生派、二階派の裏金ゴミ野郎と🏺を粛清します」 [893165753] (24)
26:【画像】石破総理に拍手もせず不貞腐れた麻生太郎が発見されるWWWWWWWWWWWW [271912485] (100
国民民主党・榛葉賀津也幹事長「石破首相には失望した。安倍晋三元首相のような、トップの情熱と真剣度、覚悟がない」 [43228716:男ほんこん「石破首相、揚げた政策を実行しない。高市早苗に代われ」 [834922174] (186)
民主党政権がなんかやろうとするたびに財源は?財源は?って言ってたネトウヨが
消費税減税には財源の話しないの何
>>66 インフレ+消費増税
インフレ年率4%、消費税率20%
良かったやっとばら撒きが終わるんだな
子供達に負債を残していくのが心苦しかったよ
>>88の@Aと、
>>93をやれないから自民党は減税言えないんだよな
金利がゼロの世界ってのは、ある意味で幾ら借金の総額が大きくとも
それを返すことはできないとしても借り換え続ければ幾らだって借金を増やせた
だけど、金利がプラスになれば全く違う世界になる
借金の総額に比例して借り換えるために毎年のコストは増えていくし、そのコストの増加が
財政の不安定化を通じて更に金利を上げると言う悪循環を産む
トランプに恫喝されて円をじゃぶじゃぶ刷れなくなった
国際的な通貨秩序があるんだから当たり前だわな
議員削減
報酬半減
議員資産課税対象
NPO支援削減
公務員半減
金利に関しては正にその通りであり最終的には金利と物価のどちらを選ぶかの問題になるんよ
【石破「『財源は赤字国債!』とか抜かしてる奴らは感性が鈍っている」とキツい一言 [196352351]
石破首相】野党の煽りに激怒へ [299336179]「石破だけはダメだ。俺の目の黒いうちは絶対に石破を総裁にはしない」 [884040186] (433)
23:【悲報】麻生太郎さん、石破総裁に怒りを抑えられない姿が激写されてしまう [204160824] (1002)
24:石破総裁「派閥はもう無くなっちゃいました~!」 麻生太郎「…😡😡😡」 [271912485] (178)
25:【報復】石破茂「安倍派、麻生派、二階派の裏金ゴミ野郎と🏺を粛清します」 [893165753] (24)
26:【画像】石破総理に拍手もせず不貞腐れた麻生太郎が発見されるWWWWWWWWWWWW [271912485] (100
国民民主党・榛葉賀津也幹事長「石破首相には失望した。安倍晋三元首相のような、トップの情熱と真剣度、覚悟がない」 [43228716:男ほんこん「石破首相、揚げた政策を実行しない。高市早苗に代われ」 [834922174] (186)
】玉木雄一郎「消費税減税の財源?国債発行でいいだろ!」 (
>>117 健常者が総理大臣やってるとか
本当にここはジャップか?
>>117 この手の発言は具体的な国名上げさせてこっちで改めてチェックせんと駄目よ
国会議員が嘘をつかない間違えない誤魔化さないとか基本ないからね
いつかもたなくなるだろうけど俺たちが死んだ後だしどうでもいいよな
国債で大丈夫みたいな理論はこの30年それでやってきて今の失敗がある現実みたほうがいいよ
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/004.gif 国債でなんとかしようとしてこうなってる
そもそも5公5民で財政が良くない時点で国家として破綻してるからな
消費税で言えば100%相当 そんな国ある?w
金持ち減税して 金持ちが高利の国債買って その国債償還で財政圧迫
誰が悪いか誰を殺すべきか一目瞭然だわなw
俺は石破はどこかのタイミングで「このままだと財政破綻(通貨安)宣言」するんじゃないかと思う。
参議院選挙後に。
選挙前は「お前の自民党のせいだろ」と批判されるので言わないが。
>>139 国債でなんとかなるのにそれしたくねえって財務省がごねてるだけだぞ
いまの失敗もなにもねえ
>>138 大きな災害一発でいきなり破綻はあり得るよ
・首都直下型
・南海トラフ
このあたり破綻のトリガーになるかも
>>1 消費税の財源は法人税率上げろ
昔はこれでやってたんだからな
元に戻せ
>>123 政府の収入って税金なんだからそうなるの当たり前じゃないの?
詭弁をいくら言っても現実は変わらないよ
だが見た目の数字に惑わされてはいけない。
例えば、現在の渋沢栄一一枚は20年前の一万円札と比べると実質価値は半減してると多くの人が感じているはず。
>>123 それ嘘だよ
資産・負債と黒字・赤字は全く異なる概念
お前が誰かに100万金貸したとして100万の黒字になったとは言わないだろ
>>123 借金じゃないのに借金って言い張るから話がずれていくだけ
>>64 特別会計を含めれば10兆円単位で無駄が出てくるけどな
>>143 なんとかなってたら途中で回復して増加ペースが緩やかになるはずだろ?
30年もずっと国債頼みで何がなんとかなってんだよ
バラマキオークションやってる中で、ガチガチの財政規律派を押し出していけばそっちの票総取りできるからな
この発言は正しい
支出は別の問題だから減らせ
米軍への拠出とか
別に借金は返さなくていいけど利払いはしないといけないんだわ
金利が上がってきたからもう無限に借金できる時代は終わり
公務員AI化
変な支援団体に公金チューチューさせるの辞めたら結構浮くだろ
公務員は解雇圧がなくて効率化もトップダウンでしかやれないんだからさっさとやれよ
打ち出の小槌を信じるケンモメン
1万円は1万円!と思っていて
通貨の価値が下がるという事を想像もできないのだろう
>>132 国民への貸し出し金利の話はまだ小さな問題で金利を上げると予算が組めなくなる問題の方が大きいだろうな。
石破は今のところモリカケ開示くらいしか実績ないけど
アベノミクス失敗を総括して国民に莫大な借金のリスクを説明し財政健全化のロードマップ作ってくれたら評価するわ
はっきり言って国債を発行したくないのは財務省で
その財務省とズブズブの自民党を倒さない限り
ずっと緊縮財政が続いて不景気から抜け出せない
>>153 国家運営ってどこもそういうもんだよ
お前の頭の中にある理想の国家運営ってどうなってるんだ?
自国の税制のみのミニマム財政国家か?油田で賄う産油国か?
>>48 金利を税金使って支払わなきゃならんのに何言ってんだ?
そもそも今その高金利の支払いでアメリカが飛びそうじゃねーか
アメリカも毎年金利で困ってるしそういう意見は理解出来る
でも今までやってる利権が絡む豊満財政の見直しをせずにこれ言われてもなあ
>>1 税収見込みをわざと低く見積もって、10兆円分の国債を余分に発行してるくせに、何言ってんだ?
『税金が足りないーどーしよー』
『うわああ、また国債発行しなきゃー』
『また増税しなくちゃー』
『あれれー?よく分からんけど毎年予算が10兆円余ってるぞー。余らせてもしょうが無いから好きに使っちゃえー』
>>117 健常者が総理やってるのは喜ぶべきことだが
お前らの党の非健常者の総括しろよ
国民の生活より財政ですか?
もう自民党いらねーよ
早く消滅しろ
借金は返す時が一番しんどいんだからそんなの先延ばしできるならするに決まってるじゃん
俺たちの世代にそれをさせるな
次以降でいい
頭が悪いから
借金まみれは
利息が高くなる、担保が大きくなる
というのが理解できない
するかどうかは大した問題じゃない。
刷らなきゃ財源不足でできることは限られるし、刷れば円安になる。
どっちがいいの?って話。ワイはどっちでもいい。
石破って自民党とは思えないぐらいマトモだよな
まあ結局自民党に引っ張られてやらされてる事もあるけど
減税に反対するときだけ財源財源っていい加減アホだと思わんのか
Chinese Car Sales Soar 153% in Indonesia as Japanese Brands Lose Ground
正論吐くのはいいけど結局経済や物価高対策をやるのかやらないのか
やるなら何をするのか早く決めて言え
>>123 これを本気で言ってるのがネトウヨ
高みから馬鹿にしつつ言うのが冷笑系
そもそも赤字国債なんてのは将来も回収が見込めないただの借金なんだから一円たりとも認めてはいけないもの
戦争中にこれを発行したせいで財政破綻したんだし
それを自民党の放漫財政のせいで発行が当たり前になってる今の状況が異常すぎる
あのー
自民が50年以上ずっとやってきたことですけど
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907
2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
>>175 もはや日本は返す時にこまるって話ではなく
借金の総額が大きすぎて、毎年それを維持するだけで困る、って状態なのよ
1000兆円の1/10を毎年借り換えなきゃならなくて
金利ゼロの時はそれでも全然楽だったけど
今みたいに金利が上がってくると、1/10を借り換えるだけでも毎年凄い額の金利を支払う必要が出てくる
>>187 今度は野党が同じことやろうとしてる
それを支持するバカばかり
>>123 じゃあなんで民間の資産を使って日本は債権国だから日本政府の信用は盤石だと誤誘導するの?
>>190 あのー
まず自民が責任取ってから言ってもらえます?
>>123 国民や外国人が直接国債買ったりして責任の所在が明確ならまだ良いけど市中銀行が国民の預金を担保に国債を買って日銀が買い取ってるからな。負債の原資は国民の預金を担保に裏付けしてる。失敗すると通貨安で預金が実質的に毀損される。
安倍が放漫財政やりまくって景気回復したかというとしなかった
国債だけが膨れ上がって金利すらまともに上げられない国になった
インフレでも打つ手無し
もうアベノミクスの果実(株高と大企業の増益)は出尽くしたんで今から日本人はそのツケを払うんですよ
緊縮なんて流行らねーよ。国民がこの閉塞感を打破する政治を期待しちゃってるんだから。必然的に歳出は大きくなる。
こんなの止めようがない。少子高齢化がここまで進んだ時点で詰んでるんだよ。
財源財源言うならまずは削れるモン削れよ
DOGE連れてきてやろうか?
安倍が国債ボロボロにしたから財源としては使い物にならない
>>193 可能性としてはわかるんだけど日本円がドル円で500円とか千円とかに成りかねない水準ってどんなもんなんかね
マジで正論
今までの自民党と同じことをやりたいっていう馬鹿
それが目新しく見える馬鹿
救い難い国だわ
アメリカがあんだけコロナで金糞ばら撒いてMMTを世界中で展開した結果しっぱい
もう社会実験終わったわけでより脆弱な日本なんて更に死期はやめるだけだ
>>195 安倍晋三は金を刷ったが政府がその金を使わなかったので民間に金がいかず
結果日銀当座預金も増えなかったから日銀が引き受けただけとなった
アベノミクスの概要も知らずに失敗した失敗した騒いでんのか?
知識もねーんだから黙ってろよ
しかもその言説を
自分さえ逃げ切れば後はどうでもいい連中が言ってる段階で
円安インフレと同じ帰結
しかもアベノミクスへの評価と同様に
未だに現状の日本がインフレだとは認めていない
認知症と討論しても無駄
愛国から転じず
憂国の皮すら被れない
自己愛性
>>204 安倍晋三がやってきたことかな
あのバカ税金を死ぬほど引き上げたくせに、赤字国債乱発しまくったよな
>>205 それ自分で言ってて失敗だと思ってないのかwww
>>208 それを党総裁として選出し続けてきておいて今更「僕たちは実は違うんです!」なんて通じる訳ねーじゃん
しかも赤字国債の発行なんてアベノミクス以前からだし
じゃあテメーが自民党幹部の世襲二世としてニヤニヤしながら積み上げてきた赤字国債について責任とれよ
>>123 この画像信じてる奴らヤバすぎるだろ
BSとPLの区別すらついてないってことじゃん
こういうアホが国民民主やれいわを支持してるんだろうな
>>209 答だけ当たっていても途中式が出鱈目なら評価されない事すら分かってなさそう
アベガーっていつもこれよな
>>205 90年代にバラマキまくったけど何の意味もなかったよな
>>205 民間に金が流れまくった結果日銀の当座預金が爆発的に増えてバランスシート崩壊してるんですが…
どこの世界から来た人?
>>123 税は財源ではない
あなたは勉強不足ですね
もうデフレ理由の異常低金利の時代が終わりつつあるから、借金増やしたらそれが後でキツイ利払い費になって追い込みかけてくるんやで
じゃ防衛費の財源は何なの?
辺野古埋め立ての財源は?
公務員給与大幅アップの財源は?
カジノ万博13兆の財源は?
ナンナのですけ?
>>219 自民党のやることに財源はいらないんだけど?😤
無能な上に有害
次の選挙でボロボロに負けて首相辞めろや
今更借金が膨らむ?金がない?アメリカ国債売れバカ
減税の財源は国債と言ってるのは国民民主とれいわだけでしょ
他党はさすがに国債は無理だと分かってるみたいだけど
貸した金返せよ
貸した金返せよ
貸した金
はした金じゃねえぞ!
安倍政権は消費税増税で財政かなり健全化させたので放漫財政とまではいえないんじゃね
アベノミクス自体はオカルトでしかなかったから、経済成長率は低いままだし、
これから日銀は血の汗流しながらバランスシート正常化地獄の道を進むことになるけど
>>216 日銀当座預金には利息がつかないから銀行は国債あったら必ず買います
日銀が500兆円国債保有しているのは銀行で消化出来なかったから
政府がちゃんと使えば日銀が買い受けするはずねんだわ
税金を広告代理店やら大企業にばら撒いてるうちは
何やってもダメだよ
底が抜けたバケツに水貯める馬鹿はいない
>>216 昔からどこへ流すか、が問題だったのにな
血管詰まったままポンプで上流に血液押し込んだって意味年だわ
幕府がなんで負けたかって話だよ
武力衝突で負けたんじゃなくて藩債で負けたんだよ
武家社会っていうシステムが平和の到来によって非効率になった
そのシステムを破壊するのは農民にはできなかった
公務員ていう制度が計算機の発達によって非効率になった時、何かによって現社会は終わりに直面させられる
「物価が高いぞ!」と言いながら、インフレよりもよほどマシなたかが10%の消費税に文句を言い、今以上に円の価値を下げて、更なるインフレを起こそうとする人たち、いっぱい物買って消費税沢山負担してる富裕層でなければただのアタオカということになる
防衛費増額の財源、今年4月から増税になった所得税とたばこ税+来年4月から増税される法人税などの税収分
>>204 ほんまこれ
国債に頼りまくって赤字増やしておいて
不景気も少子化も赤字も全部放置してきて
金は刷ればいいとかやってきた奴らが
どの面下げて別の立場のつもりで発言してんだとね
散々マイナス収支を悪化させてきたつけがなけりゃ
野党だって多少の国債使ったゆとりある政策も出来たのに
自民の尻拭いで何も出来なくなってんじゃんと
よその党にあれこれ言う前に
自民は今までのマイナスの責任を党費と議員の全財産を
差し出して出来る限り責任取るべきだろと
それもしないうちに自民には何も言う権利なぞないし
それによって自民信者が野党を叩く権利もないわ
お前らの全財産で今までの償いをしろや
ドーマー条件が
「人口動態の悪化」
「(生産年齢)人口自体のの急減」で満たせなくなる
イールドカーブの起点引き上げ
ハイパー未満の「スーパー インフレ」
→俺は円安インフレ誘導を肯定していない
国債の格付けが落ち続ける
→俺は国債発行を肯定していない
非裁量的貨幣政策の国債の「金利の上昇」で
量的緩和と円安誘導の副作用が止まらなくなる
→あいつらのせいだ
公務員賃金は2010年代に引き下げまくっていた、今回のインフレで僅かに引き上げたが
賃金引下げ過ぎて民間と乖離してしまったので、公務員不人気で欠員だらけだから、今後は賃金どんどん引き上げるしかなくなるだろう
財源は当然増税になる
>>230 むしろ心臓に穴が空いたまま血液を流し込んだかと思うとなんとも味わい深い
因果応報ってあるんだね
本来俺らは協力をお願いされる立場なのになんか勘違いしちゃってるよね
>>232 日本のインフレは10%以下だから10%の消費税の方がきついんだが?
米が二倍に高くなったからってだけを根拠にしゃべってます?
ジャップもはやくトランプ追従路線にしねーと
財務真理教がこのまま居座り続けたらそのうち武力で排除されるぞ
なにもし内閣だな
結局はインフレ対策はしないっていうことだろう
鈍ってるのは自民党政治家なんよなあ
なんつっても40年間経済成長しない異常な国にしたんだから
>>205 どれだけ金刷ろうが経済が発展しなければ民間が金使うわけないだろ
アベノミクスは金だけ刷って経済発展の政策を何もやらなかった
失敗以外の何物でもない
ポンコツオスプレイやF35買った金の財源はどこなんすけ??
アベノマスクの財源今すぐ提示しろや
>>228 当座預金に利息つかないって何年前の話してるんだ君は…
>>241 トランプ追従路線てドル安円高路線で良いんだな
それなら俺は大賛成だけど
金利上げと日米協調介入同時にやれ
成長するためには必ず金は刷らなきゃいけない
国債は日銀も管理しやすくあらゆるところにお金を届ける正しい手段
税収増まで待ってたら政府は景気策打てないし
デフレ時に震災後に増税なんてとち狂ったこと実際にしてしまったやろ
>>241 これもうむちゃくちゃだろ
脳ミソ入ってんのかなこのガキ
チョンモメンも自分の生活より健全な財政が大事って言ってたもんなw石破と気が合うわけだわw
次のチョンモウコンボは自民、公明で頼むぞw
>>251 規模感に差異こそあれど全野党減税路線だもんな
自民公明の嫌儲コンボ楽しみですわぁ
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
ht tps://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907
2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
当初は 成長を促進するための前借り
続いて 金を民間に撒くことで上げ潮
上げた分から回収
成長なんて見込めない
少子化高齢化列島において
今や「返す必要がない」「借金ですらない」
「インフレ物価高騰対策として
インフレ要因になる『給付金』を撒け」
いよいよ閾値前の最終局面
日銀当座預金は少し前までは三段階に分かれていて、0%金利とー0.1%金利、+1%金利に分かれていた
利払い費は年間1700億円前後
でも今は二段階で超過準備500兆弱に0.5%の金利がついている
国債から得られる金利は1兆2千億前後なので、下手すると日銀今年赤字転落しかねない
野党も政権取れそうだから安易に減税するよーなんてお花畑は言わない誠実な議員が増えてきたからな
>>241 財務真理教なんてのが本当にあるならこんな放漫財政になってねえよ
ゴミカスイージスアショアを更に転用したガラクタ船の財源どこなの?
空母ごっこの財源どこよ
ジブチのリゾートに延々金出し続けてる財源どこ?
ガソリン全然バカ高いまんまなんだけど?元売りは純益ウハウハみたいだが
>>246 そういや最近利息付けるってやってたな
銀行に国債持たせないためにここまでやんのかカルト政府
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
ht tps://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806
利払い以上に稼げる分野に
先行投資のはずが
自転車操業を越えた
返済無用の便利な紙状態
>>261 ガソリン代補助に何兆円も使ってるけど
ジャップラのガソリンは安い方ですよ
>>250 ガキじゃないんだなこれが
いい歳のおじさんがコレなんだよ
だから救えない
「債務比率が上昇するのは、金利がGDP成長率を上回る場合である」と言うことさえ理解すれば、数字にあまりこだわる必要はない。もし永遠にこの状態が続けば、債務比率は本当に大きくなる。確かにこれはいかにも悪そうな話だし、実際に悪い。支払利息の増加ペースに所得の増加が追いつかずに民間部門が過剰債務を抱えたことこそが、世界金融危機が起こった理由の大半であったことを思い出して欲しい。世界金融危機は、無限大まで(体重が)成長するのを防いだモーガンの破裂と同じようなものである。
Larry Randall Wray
>>260 え?
緊縮財政なんだけど
このへんから認識ズレてると議論になりませんね
財政難を理由に必要な所にお金を使わない事を緊縮財政って言うんだよ
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安物価高は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
>>247 公務員の首切り飛ばす事と移民を強制送還する事だろ
まあアベノミクスのせいじゃない!!は一理あるよ
だって30年前から失敗してんだもん
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
日銀が今までやってたことが金融機関に国債持たせず自分達が買い入れて大量保有する量的質的緩和政策
それを終わらせて徐々に国債を金融機関保有に戻すのが量的引き締めなどの金融引き締めで、これから本格化する
海外援助 スッ
軍事費 ススッ
企業補助金 スススッ
企業減税 スゥーッ
公務員給与 スススゥーッ
財源ガー!将来への責任ガー!財源ガー!(怒声)
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
>>268 世界最悪の対GDP比債務作る緊縮財政ってなに?
言葉矛盾してない?
国民民主党の玉木などが減税を執拗に訴えるのは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
>>271 移民を強制送還するのはどこの要望何?
働いてない人たちの要望はきいてくれないと思うけど
別に減税してもバラまいてもいいよ。ただし、インフレ円安に文句言うなとは思う。
どっちも望んでる経済素人のアホがあまりにも多すぎてどう転んでも文句言われそうで詰んでる。
>>278 米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も裏で統制されています。
ユダヤは減税と積極財政を推し進めてHインフレを起こそうとしています。
だから、猫も杓子も減税と積極財政を訴える。
インフレ時に減税したり、財政出動したりすれば、
インフレは酷くなります。マクロ経済学の基本的な理論です。
ユダヤによるグレートリセットは消費税などが減税された後です.
緊縮財政自体に明確な判断基準がある訳じゃないから、わりと何でもいい放題な部分あるけど、
当初予算でも大赤字、さらに毎年のように補正組んで赤字拡大してきた日本政府は、
緊縮財政とは言わないという見方が普通じゃなかろうかね
>>205 アベノミクスでマネタリーベース(日銀当座)は増えたがマネーストックはそこまで増えなかった。貸し出し需要が無かったから。
金利が上がると国の予算が組めなくなるので買いオペで金利を低く維持して国の財政支出を支えたのが現実。
政府は予算として金を使ったんだよ。
もうドコの政党が増えてもいいから
自公だけ次の選挙でぼろ糞負けろ
需給ギャップや雇用のバッファが存在するときは
国債発行で需要不足を埋めたり
雇用の需要を作るのがセオリー
無論金利を引き下げつつ
>>262 十年くらい前から当座預金の付利で金利をコントロールしてるんですよ
マイナス金利とか一度くらいは聞いたことあるだろ?
国債を引き受けすぎたせいで短期国債の金利そのものはとっくにコントロールできなくなってるのよ
ちょっとは勉強しようぜ
とりあえず今小遣いがもらえるなら将来はどうなったっていい!
こんなノリが減税派だもんな
言ってる事は正しいが富裕層の立場に立つ自民党ではもうどうにもならない
この状況を改善できるのは立民のような財政再建+所得の再分配路線しかないね
>>268 お金使いまくってるから税収以上に歳出が膨らんでるだけど
お前政府予算の構成がどうなってるのかも知らないの
>>277 売国しないで普通に国家運営していればGDPは1000兆円超えている
国賊どもが国民所得増えないように押さえつけてるからGDP増えねんだわ
それに国家保有の資産を計算せず負債だけ抽出して騒ぎ立てるのはまったく意味がない
財務真理教に洗脳されるとここまで脳みそ空っぽになるんやな
「借りたものは返す」
これ 小学生でもわかることだよ?
俺以外の雑,〇共はよ,〇ねよ〇,ミ(´^ω^`),お前ら雑,〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下,〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね〜w雑,〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
日本はマネーストックが元から異常に多過ぎたので、元々の額と比較すると増えてないように見えるが
実際はアベノミクスで400兆くらい増えてるので、十分過ぎるくらいに増えていた
欧米のGDP比マネーストックはピーク時でも100%前後でしかないが、日本は200%になってる
アベノミクスどころか2003年の時点でGDP比130%くらいあったのが日本のマネーストック
欧米に先行して金融緩和やりまくってたから、元から異常な数値なのよ
要するに元々太り過ぎだったから、体重増えまくってもあまり太ったように見えなかったようなもん
@.〇omo〇huai←▽中.華ア〇マ()き〇(´^ω^`)
政治家、社員「山田〇介」顎に手を当てながら本当にそれをいいと思ってゴリ押す雑〇の図(´^ω^`)
山田〇介←顔面()の真ん中ににカブトムシの幼虫ついてるw
自分が倹約するということは他人の給料を下げるのと同じ
↑↑↑
こんな簡単なことすらわかってないのが財務省役人
積極財政を謳うれいわが出した予算案は国債発行140兆円を含む
200兆円超えの予算だったんだけど
この規模じゃないと放漫財政とは言えないね
>>292 つまり
売国=海外(主に米国から)言われるままが金を使う=放漫財政じゃん
ちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ
安倍政権は東北地震のあとでその前にバブル崩壊 阪神淡路 リーマン!
こんな役満万発もくらった日本をどうにかしてきたのは自民安倍政権の功績
>>295 自国通貨建国債を返した国なんて存在しねーんだけど
家計と国の借金を同じに考えるとか
そこからお勉強会しねーとダメなのかよ
所得の低い若者はいい加減積極財政ではなく所得の再分配が正しいし自分の為になると気づきなさい
>>295 長州藩および薩摩藩「解せぬ。借金は踏み倒すものじゃ!」
こんなならず者どもの世襲がいまだ支配してますから・・・
4年連続最高税収で足りないとか言ってる連中は頭が悪いのでは
自分と子分の為に使う赤字国債はOK、それ以外の奴にくれてやるものには屁理屈捏ねてブロック。
こいつらの主張は大体コレ
日本は大抵の年度でGDP比財政収支ランキングOECDの下の方に常駐している
普通の財政運営にすべきというなら、むしろ財政赤字減らして健全な財政運営すべきだったって話になるよ
だいたい平時なら先進国の半分以上はPB黒字な程度に財政健全にやってるし
コロナ前平時最後2019年のOECDプライマリーバランスランキング、半分以上が黒字
ttps://ecodb.net/ranking/old/group/XK/imf_ggxonlb_ngdp_2019.html
遡ってみていけば分かるが、経済危機の時期でもない限り、大抵の年で半分以上がPB黒字で日本は底辺
>>309 通貨の信認ってわかる?
世界各国がなぜ国の借金を減らそうと必死なんだと思う?
>>310 再分配したことねー政府に再分配希望するだけ無駄
100年かかるわ
日銀に利上げ圧かけたのはてめーだろ
ふざけたことばっか言ってんなニヤケがよ
>>123 本気でこんな画像真に受けるならまずネットを断って知能検査を受けに行け
>>304 そんな予算はそもそも実現不可能なので放漫云々以前の問題
客観的に見れば現状日本の予算はとっくに放漫財政だよ
じゃあ予算の組み替えで、防衛費倍増した分からら国民の経済支援に回せ
2倍になった米を
厭わずに購入するということは
米農家の給料を上げるのと同じ
条件:人口が一定で鎖国してたら
国内で帰結したら
貿易赤字は拡大していない
エネルギーとガソリンでダダ漏れ
食料ですら国内需給は成立していない
防衛費も然り
自国通貨建て国債を返済してる国は結構あるが、その分かり易い一例のデンマーク
ttps://ecodb.net/country/DK/imf_ggxwd.html
2000年代初頭やコロナ前、コロナ後などに公的債務残高が減少してる、つまり国債のガチな返済をやってる
自国通貨建て国債を返済してる国はないなんてのは、ちょっと事実確認すりゃ嘘なのが分かる与太話やで
その手の話垂れ流して商売してる屑おるけど、事実確認しないと騙される
最早国がどうとかの段階じゃねえんだよ、出来るかどうかも聞いてない、ただヤレって言ってるんだよ
一時的な財政出動ならまだ検討の余地あるが
このスレでも暴れてる国民民のアホどもは
消費減税の財源を赤字国債にしろと言うアホなのでどうしようもない
借金を続けないと維持できない制度設計とかアホか
徴税停止
通貨発行権を保持
国債を原資に毎年予算を執行
民間に万札が次々と降ってくる
経済成長しまくりの
夢の国
当然に財務省は敵となる
玉木「財源は赤字国債!」
↑玉木さぁ・・・
たまきチャンネル見て勉強すれば?
https://i.imgur.com/UtO7dvJ.jpeg でもそういう統失ジジイの割合がどんどん増えていくんですよね?どうなるのこの国は?
経団連の意向に沿う財源をわずかでも減らすわけにはいかない
国民は減税の財源を考えろ
自民党終わったな
増税派として参院選頑張れよ
はっきり言ってこんな緊縮財政してる国は世界に一つも無い
>>310 お仲魔にしか配分しない時代だからそんな言説は力を持たないとハヨ気付けよ
未来の日本から借金するなんて発想は
日本が永久に右肩上がりで経済成長を続ける=未来の日本は今より金持ちになってることが前提で
そんなものバブル崩壊時に終わった幻想
今より貧乏になっていく国から借金とかアホすぎ
国が赤字垂れ流しでもベースアップボーナスアップするんだからな
まあ、これは事実。
赤字国債は、もうこれまでに出し過ぎていて限界に来ているんだよ。
安倍が出しまくって株式市場にバラ蒔いたからね。
株をやっていた人だけホクホク。
「売国」なんて軽々しく使ってイキるアホウヨは
アベノミクスが超ド級の売国政策だったことに言明しない
石破の感性こそ鈍っているな
国民生活が苦しくなってることに全く気付かないのだから
>>346 苦しくなってもそれ君らが前の10年で選んだことでしょってのはあると思う
村上は国賊とまで言ってたわけで
>>349 ならこれからもアベノミクスと同様の道は選ばないでいこう
これ以上赤字国債を出すと
円安がさらに進んで、何も買えなくなるんだよ。マジで。
MMTまたはMMT的な政策が許されるのは基軸通貨国のアメリカだけだ
そのアメリカですら今苦しんでるわけで
>>350 そうだな
消費税や赤字国債はアベノミクスではないけど
>>353 財政の信任を失わせる全ての道は安倍晋三と同じ道だよ
ずっと予算案に賛成してる口がこういうこと言うからなwww
>>315 グローバリスト様のために通貨発行しないように心がけてんだよ
せっかく奪い取った金を政府が金刷って補充したらたまったもんじゃねーからな
>>350 と言っても赤字国債しかアイデアがない無能
石破政権で財政破綻させるのかな
財政破綻して責任から逃げまくる総理大臣で経済恐慌の中で参院選をやるんだろw
>>354 赤字国債は昔からある手法であってアベノミクスと同じとは言えないよ
安倍のレッテル貼って何でも否定するのは止めよう
>>359 そんな糞も味噌も一緒くたにするような一般化をやめろよ
>>359 昔からある手法を異次元に屁理屈つけて行ったのがアベノミクスの本質ですが
お気づきでない?
異次元に行ったから衰退速度も異次元になったけどね
NHKでジャ国債売るのめっちゃ大変ってやってたわ
メリットあるの?って外資に言われてただろ
共産党の謎議員が国債でやれは無責任って言ってたな
日本共産党も財務真理教の一員ですって自白してるようなもんやろ
通貨なら世界中で少し前まで発行しまくってただろ、世界的に金融緩和の時代だったのだから
>>364 アベノミクスは円安誘導からの景気回復が本質だな
赤字国債を否定するのはいいが、レッテル張りや感性がどうしたなんて、
中身のないことは意味がない
それこそアベノミクスと同じくらいにね
>>357 ここ30年で大金手にしたリバタリアンどもから税金として徴収
>>365 ジャップはステマばっかしてるから
商品自体に魅力がなけりゃ誰も買わないという商売の基本を忘れてるんだわ
ある意味嫌儲の勝利だなw
>>362 ドルでそのまま国民に配ればいいじゃない
海外口座作って全額パランティアにぶっ込むわ
>>361 1200兆の借金に対して7兆だろ
増えたと減税できるレベルか?
外貨準備の大部分は借金(主に短期国債)して購入してるから、米国債売却したら大部分は借金返済に回るだけ
そもそも全部売っぱらったら通貨危機起きちゃうけど
>>368 それなら「昔からある手法」なんてのも中身ないし意味ないね
財政ファイナンスなんて昔からある手法だからね
毎年数兆円の余剰金でるけど、赤字額はその数倍だから
余剰金は翌年の財源に回るが、それ入れても大赤字
散々赤字国債発行しといたお前ら自民党が今更それを言うのかよ
1000兆円自腹で払えよ
>>116 自国通貨建て国債になんの担保がいるんだよ糞喰い
>>372 200年続ければ返せそう
うーん債務整理だと破産を勧める額ですね
>>374 赤字国債は意味あるよ、だから昔からあるの
そろそろいいかな?
赤字国債を否定するのはいいが、それはちゃんとした論拠や代案を出してやる話
そんな屁理屈や安倍がどうしたとかレッテル貼っても安倍の脳味噌のように虚ろだよ
頑張ってね
減税した分、法人からガッツリ取れや
内部留保に回して賃上げしないし、その癖賃上げのコストがーとか言って簡単に値上げするし
普通に正論やね
減税してもいいけど財源は国債以外とはっきり言えるとこしか野党の価値はない
>>379 意味があるから昔からあるとか
まさに中身空っぽなレッテル貼りでワロタ
情けないヤツ
アベノミクスで所得150万円アップ
第2第3の矢が放たれていれば確かに150万円増えただろうね
まあ、俺は自己努力で150万円アップ達成したが
国民の8割は俺のように出来ないんですよ
国家なんだから全ての国民が豊かになるようにしなきゃいけない
その点では安倍晋三は罪も多く重ねたが良い総理だったな
>>174 俺は長年反自民やってきた立憲カルトだが流石にお前は馬鹿過ぎだろw
財政無視して減税したら物価高が悪化して国民の生活が苦しくなるだけだぞ
>>380 お金をどっかから持ってきてどっかに回すと思ってんの?
>>381 結局税金で盗ると言えば尻込みするだろうという薄汚いロジック
特定の連中にだけ際限なく金が集まる仕組みなんてもう真っ平だって言ってるんだよ
石破正論
いつまで国債を発行し続けるつもりだよ
いい加減に支出を減らす、予算を減らす方向も考えろ
これからは人口が減って行くんだぞ
財源は公務員給与と議員報酬削減
増税する前にこれやらないと納得しないぞ
>>375 歳入見ても繰り越ししてる形跡ねーんだけど
財務真理教は文字読めないのかな?
ちなみに財務省というか日本政府の財政健全化計画は、国債のガチな返済(公的債務残高削減)を目指してはいない
PB黒字化を達成して国債増加ペースを抑えた上で(借金自体は増やし続ける前提で)、経済成長でGDP比公的債務残高のレベルを数十年かけて安全圏までもっていこうとする
超がつくくらいに甘い財政健全化計画だ
しかもそれすらまともに実現できていないのだが
減税ポピュリズムはアホだが増税ポピュリズムよりマシ
>>381 それはっきりと言ったのが立憲民主党な
一応食料品限定で時限的ならギリ財源を用意出来なくもない
まあ立憲カルトの俺は立憲民主党の減税にも反対だけど
野田は絶対やりたくなかっただろうに
検索するとすぐに出てくるんだけど
ttps://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/account/fy2022/yosankessanhikakuhyou.pdf
歳入のトップに前年度剰余金があるだろ
>>392 増税ポピュリズムってなに?
増税を唱えるとポピュラーになれるの?
>>393 ギリ財源用意できるならそれでいいだろ
増税を訴えて選挙勝つつもりなのかよ
正論だけ訴えて万年野党の共産党じゃあるまいし
>>393 野田立憲はかなりマシな方
それを分かってる支持者が少ないのが残念な所やね
>>394 それって必要以上に借金してしまったのであって
臨時収入とかではないからね
>>398 住宅ローン借りたけど外構工事思ったより安くついたから今日はお寿司食いに行くか!
みたいな
剰余金が臨時収入じゃないのは当たり前だろ、単に全部使い切るなんてことは普通ないから、剰余金が発生して翌年に繰り越されてるだけ
>>391 自分にアイデアもないのに批判だけするアホ
財務省にまさる策とはなんだ?
正直全部返せるとは思って無いだろデフォルトするか
ハイパーインフレ起こすとかしてしまうんだろ
財政上の問題もあるけど、減税自体はインフレ圧力にもなるので、物価高が問題だというなら減税なんてアホのすることでしかない
イーロンマスク助けてー
無駄な歳出や省庁を廃止してくれー
これ完全に財務省と自民が結託したミスリードで
日本は対外純資産が世界一あるわけで
これで国債が擦れないは嘘
野党の減税政策を財務省と自民が潰したいだけ
財務省案なんて甘過ぎるから、消費税率OECD平均の19%まで一気に引き上げて財政収支黒字化
GDP比公的債務残高60%になるまで財政健全化モード強制くらいやった方がいい
人口が本格的に減る前に可能な限り公的債務減らしておかないと、今現在の若い連中が老人になった頃に本当に詰むからね
>>384 立憲カルトならそりゃそういう考えなのも納得だな
筋金入りだな
利権にメスを入れずに
庶民への増税で凌ごうとしてる現状のほうが狂ってるし終わってる
>>406 対外純資産が多ければ国債を刷れるという理屈を説明してくれ
対外資産のほとんどは民間の資産で、日本政府には徴税権がないから税金で吸い上げられないし、
高い利益を求めて海外に投融資されている金だから、国債買い支えに回る可能性も低い金
高い金利をつければ証券投資分くらいは戻るだろうが、利払い費増加で追い込まれる
対外純資産世界一なんてのは、日本政府が財政破綻しない根拠になんてならんのやで
だから日本国債格付け中国レベルまで落ちとるんや
>>397 野田には幻滅
政権交代のために恥も外聞もなくポピュリズムに走ったダメ政治家
>>408 国民の生活が大事だと思っているならお前も立憲カルトになった方がいい
減税なんかせずベーシックサービス充実させて経済成長しつつ安心して暮らせる日本にしよう
ほんと屁理屈ばっかだな、石破も玉木も野田も消費税減税を言い出した連中はどいつもこいつも反発言論を受けて引っ込めるという丁を前提にやってるのは最初から分かってるんだよ、マジで許し難いわクソが
>>413 しかも減税馬鹿の票は馬鹿向け政党に流れるし、まともな支持者の票だけ減るから政権交代も出来ないだろうしな
野田が減税なんかやらないって言ってくれたら立憲のコア支持者はみんな大喜びだっただろうに
>>52 利上げが物価上昇の特効薬とは一体何だったのか
>>394 ああ、予備費かそれ
使いもしねー金を予算組んで金がねーから増税だってか
20兆円以上余らせる政府とか
公務員全員クビにした方がいいな
「角が立たない」話し方、丸くなりすぎて消える― 存在感まで削られる令和の会話術
https://trendbuzz.net/8323/ >>417 減税馬鹿の工作が酷すぎるんだよ
デマで立憲のネガキャンを拡散してる
斎藤のやり方を学習してより悪質になってるし
>>117 石破には悪いが怒りを買うだけだなそら
内閣支持率また下がるだろこれ
>>406 世界一の対外純資産を全部消費しても国債半分ぐらいしか償却できないのよね
日本の国債残高も異常値だから
>>127 医療費もバラマキだから削減で
特に高額医療費
>>130 なおトランプは消費税はやめろと言ってきた模様
>>414 嫌だね
ベーシックサービスなんてゴミより減税給付のがいいです
>>422 政治家は信念でやるものだから一度口にした以上工作もクソもあるかよ
金持ちから税金取らなくて貧乏人から税金とるから景気が悪化してるんじゃないの。年収1000万以上からはもっと税金取れよ。デイトレーダーからも。年収200万以下からは税金取るな。
ウクライナ支援とかマレーシアだったかインドネシアだかの学校給食支援とか
切るべき無駄な所いくらでもあんじゃん。
世界一の対外純資産
過去最高の税収
これで国債刷れませんは自民の嘘確定
>>422 増税したのは立憲の首脳陣も共犯だ
この事実はキャンセルできない
>>414 国民の生活が第一と言って増税したのが国民の生活が第一が抜けた民主党だろ
>>417 18%より68%を取るのは政治家として当然だとは思わんかね?
>>345 金融緩和は売国政策だったか
経済の教科書ってやつは売国奴が作ったでいいのか?それ
一律減税は富裕層有利かつ過度なインフレをもたらす
所得再分配こそ財政再建と適度なインフレを両立する方法
インフレになるって今の状況になる前に提供できてた分も減量して減らした分も全て急に消費しつくして品不足になるの?
>>444 財政規律なくして好景気なしの間違いだろそら
税と社会保障を取らなければ負担もないんだからその金で自由に資産形成してくれじゃダメなの?
財政が健全なら多少の減税で市場の評価が揺らぐことはないが、
そうではない国の場合、安易な減税は市場の厳しい評価を受けるので、より厳しい増税の原因になるだけやで
経済が健全であれば財政は多少不健全であってもよい
逆は成立しない
緊縮財政のパラドックス考えたらわかるが
赤字国債からの財施発行で財政は改善する
>>196 緊縮財政なんかしてないぞ 膨らむ一方の国家予算
人種別男女別で全員に効くか怪しい抗がん剤とかワクチンとか
>>451 する必要ねぇじゃん
国が用意するのは最低限の治安維持と国防と教育だけでいい
極論を言えばそれ以外を無くしてスリムにすれば破綻なんてしない
野党は目先のことしか見てないけど
石破さんは100年先を見てるね
子飼いの経済学者様に「国の借金は国民の貯蓄!」って言わせておいて
「次世代にツケを残すな!増税だ!」とかほざく
壺政党の首領がなんか言ってるな
多かれ少なかれ
「払った分<補助された分」の逆転はあろうとも
誰もが国庫に依存している
医療費 ガソリン 国立大の職員etc
仕分けの蓮舫をやっかむ
結果がNow
確かにデフレの時とは違うんだよなぁ
つーかなんでデフレの時にもっとやらなかったんだよ
不倫タマキン、メロリン、壺市トカゲ
お前らのことだぞ
アメリカですら金利で首が回ってないのに赤字国債はよくないやろ
>>464 そいつらが失われた30年を作ったように見えていたんだな
>>147 政府の借金なんだから公務員の人件費から返したら良いんじゃないの?
とりあえず最低賃金ボーナス無し退職金から無くそうか
年金積立も税金でやってるから無しで良いな
毎年20兆は返せるよね
普通に消費税下げるか無くして法人税所得税上げたらいいよ
法人税上げたほうが正しくトリクルダウンする
景気回復の特効薬は増税だと知らない国民が頭おかしいんだよ
信用毀損による円の価値が暴落する可能性を恐れてるんだわな
仮にそれが起こった場合それに直面した日本国民に責任を取らせるのは無責任すぎると言う理論
>>470 法人税上げたら日本への投資が減るし競争力も減る
何故世界と逆行するのか
まともだな
久しぶりに自民に入れるか(´・ω・`)
>>477 そりゃデフレ下に減税、インフレ下に給付金という経済学上普通のことしてるだけで叩かれるんだから俺でもこんな顔なるわ
T洋一とMの影響力が強すぎる
インフレ下にまで減税する派の経済学者なんて少数派も少数派だろ
>>446 逆だね
好景気なら国債なんか要らんのよ
>>69 消費税なら30%で済んだのに、インフレ税だと100%を超えた今でもまだ不十分で、
追加のインフレ税が求められる
インフレが恐ろしいと言われるのはこうなるから
最後は大量の餓死者が出るまで通貨が暴落する
ゲル信
石バノン
ゲルアノン
石バカ
嫌儲の石破まんせーは間違いなくバブル、左のネトウヨ丸出し
ネトウヨが安倍をまんせーしてたのとやってることが全く同じ
昨日まで石破のいの字も言ってなかったバカが思考停止して空気に踊らされてるだけ
ウクライナがどこにあるかも知らずウク信になってたアホそっくり
何かきっかけが起こればあっさりバブルがはじけて反転すらするだろう
数か月後には「なぜ嫌儲だけが石破の正体を見極めることができたのか?」というスレが立ち、
石破叩きだらけになってるよw
ジム・ロジャーズ
「お金を刷れば豊かになると言うが、歴史を見れば、それをした国は全て貧乏になった。
我々が歴史から学べるのは、”人は歴史から学ばない”ということだ」
>>53 いやデフレで政策金利がマイナス金利だった頃はそりゃアベノミクスし放題だが
金利増えてから同じようなことしたらあっという間に債務増えるぞ
>>485 これ以上赤字国債出してインフレ率上げてどうすんねん
最近ずっとザイム真理教のスレ立ってるけど選挙のせいか
外国には一か国あたり数兆円平気でばら撒いちゃう感性
>>492 出資したり金貸したりしてるだけ
ネトウヨご自慢の海外資産だぞ
屁理屈じゃないけど税金集めて財政出動なんかしてないよな
政策支出するときは短期国債で政府預金を増やして行ってるし
集めた税金は増えた国債の償還してるだけだし
>>494 国際の償還はすべて借換
税金で償還なんてしていない
>>487 物価の上昇に合わせて所得上がる流れできるまで
>>446 それもあるけど分配なくして成長なしは立憲がずっと主張してる事だよ
岸田も言ってたけどやはり自民党にそういう舵取りは不可能
償還ルールとかホザいてるアホまでいるし
ここマジで嫌儲かよ
情弱の集まりじゃねえか
>>499 まあ米農家を廃業に追い込んでるのも消費税なんだけどね
>>117 この健常発言で支持率下がるって理不尽じゃない
いやそうなる仕組みはわかるけど
>>117 日本の国債は自国通貨建てだから
財政破綻の可能性はないよ
気にするべきは円の価値が暴落する超円安インフレのみ
>>501 消費増税+給付付き税額控除でいいよね
庶民の負担増えないから
ずつーっと赤字だらけにして常態化させてきた自民党のトップがそれをいうか
>>500 その謎ルールのせいで
借換を一般会計と特別会計に分けてやってるだけで
税金で償還なんてしてない
ネトウヨてなんで金利がない世界が当然だと思ってんだろうな
インフレになれば金利をつけざるを得ないし
過去を見れば金利が付かない時間=経済成長してないのと同じ
もちろん金利が付けば経済成長するわけではないぞ
日本経済は負けているて本当のこと言うと支持率は下がって
アベノミクスでイッポンをトリモロスだのザイム真理教ガーだの財源は国債で減税できるだの
頭使わず体のいいことばっかり言うポピュリストに逃げてどうするんだろうな
日本国債の債務残高が増えるのは結果論であって
政府や日銀が裁量で決めてるわけではないんでただただ的外れな喚きだね
何で石破のような財政再建論者がそんな喚きで格好つけるのが常なのかといえば
本来税負担すべきはずの大企業に負担させずむしろ保障までして負担を個人に付け替えてるからの政府赤字なわけだが
個人が社会保障受けすぎ負担しなさ過ぎという事実とは真逆のことを主張するために政府赤字が利用されてるからなんだ