民主党政権がなんかやろうとするたびに財源は?財源は?って言ってたネトウヨが
消費税減税には財源の話しないの何
探検
石破「『財源は赤字国債!』とか抜かしてる奴らは感性が鈍っている」とキツい一言 [196352351]
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a387-Pedj)
2025/05/12(月) 15:14:48.28ID:zTSl7ZDQ0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8f30-3auX)
2025/05/12(月) 15:15:05.84ID:zi7eeOcc0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfd7-cSTF)
2025/05/12(月) 15:15:18.08ID:51fs72c20 良かったやっとばら撒きが終わるんだな
子供達に負債を残していくのが心苦しかったよ
子供達に負債を残していくのが心苦しかったよ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd1f-UKmp)
2025/05/12(月) 15:15:22.02ID:Mvh11ZG6d129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4319-1tHJ)
2025/05/12(月) 15:15:22.92ID:yozYH8yw0 金利がゼロの世界ってのは、ある意味で幾ら借金の総額が大きくとも
それを返すことはできないとしても借り換え続ければ幾らだって借金を増やせた
だけど、金利がプラスになれば全く違う世界になる
借金の総額に比例して借り換えるために毎年のコストは増えていくし、そのコストの増加が
財政の不安定化を通じて更に金利を上げると言う悪循環を産む
それを返すことはできないとしても借り換え続ければ幾らだって借金を増やせた
だけど、金利がプラスになれば全く違う世界になる
借金の総額に比例して借り換えるために毎年のコストは増えていくし、そのコストの増加が
財政の不安定化を通じて更に金利を上げると言う悪循環を産む
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-UouI)
2025/05/12(月) 15:15:24.17ID:xA3UMrk/a トランプに恫喝されて円をじゃぶじゃぶ刷れなくなった
国際的な通貨秩序があるんだから当たり前だわな
国際的な通貨秩序があるんだから当たり前だわな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fee-xOM6)
2025/05/12(月) 15:15:25.26ID:Oc/A33+x0 議員削減
報酬半減
議員資産課税対象
NPO支援削減
公務員半減
報酬半減
議員資産課税対象
NPO支援削減
公務員半減
132安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9381-sFO4)
2025/05/12(月) 15:15:29.49ID:mfyeIJhr0 金利に関しては正にその通りであり最終的には金利と物価のどちらを選ぶかの問題になるんよ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 930f-JVGk)
2025/05/12(月) 15:15:35.90ID:cZB86ThC0 【石破「『財源は赤字国債!』とか抜かしてる奴らは感性が鈍っている」とキツい一言 [196352351]
石破首相】野党の煽りに激怒へ [299336179]「石破だけはダメだ。俺の目の黒いうちは絶対に石破を総裁にはしない」 [884040186] (433)
23:【悲報】麻生太郎さん、石破総裁に怒りを抑えられない姿が激写されてしまう [204160824] (1002)
24:石破総裁「派閥はもう無くなっちゃいました~!」 麻生太郎「…😡😡😡」 [271912485] (178)
25:【報復】石破茂「安倍派、麻生派、二階派の裏金ゴミ野郎と🏺を粛清します」 [893165753] (24)
26:【画像】石破総理に拍手もせず不貞腐れた麻生太郎が発見されるWWWWWWWWWWWW [271912485] (100
国民民主党・榛葉賀津也幹事長「石破首相には失望した。安倍晋三元首相のような、トップの情熱と真剣度、覚悟がない」 [43228716:男ほんこん「石破首相、揚げた政策を実行しない。高市早苗に代われ」 [834922174] (186)
】玉木雄一郎「消費税減税の財源?国債発行でいいだろ!」 (
石破首相】野党の煽りに激怒へ [299336179]「石破だけはダメだ。俺の目の黒いうちは絶対に石破を総裁にはしない」 [884040186] (433)
23:【悲報】麻生太郎さん、石破総裁に怒りを抑えられない姿が激写されてしまう [204160824] (1002)
24:石破総裁「派閥はもう無くなっちゃいました~!」 麻生太郎「…😡😡😡」 [271912485] (178)
25:【報復】石破茂「安倍派、麻生派、二階派の裏金ゴミ野郎と🏺を粛清します」 [893165753] (24)
26:【画像】石破総理に拍手もせず不貞腐れた麻生太郎が発見されるWWWWWWWWWWWW [271912485] (100
国民民主党・榛葉賀津也幹事長「石破首相には失望した。安倍晋三元首相のような、トップの情熱と真剣度、覚悟がない」 [43228716:男ほんこん「石破首相、揚げた政策を実行しない。高市早苗に代われ」 [834922174] (186)
】玉木雄一郎「消費税減税の財源?国債発行でいいだろ!」 (
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプープT Sd1f-1tHJ)
2025/05/12(月) 15:15:36.96ID:9HK/wyGTd ケンモメンには耳が痛いな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f37-Qyu7)
2025/05/12(月) 15:15:40.04ID:dKhLzOcE0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf04-21hs)
2025/05/12(月) 15:15:57.87ID:DF0oGaNC0 >>125
だから赤字国債が財源なんだろ
だから赤字国債が財源なんだろ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f74-G5I0)
2025/05/12(月) 15:16:06.90ID:jcyXJFbR0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff7e-Y60Z)
2025/05/12(月) 15:16:08.30ID:HZ2VUGWQ0 いつかもたなくなるだろうけど俺たちが死んだ後だしどうでもいいよな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1328-onYc)
2025/05/12(月) 15:16:40.97ID:7g2aOfTi0 国債で大丈夫みたいな理論はこの30年それでやってきて今の失敗がある現実みたほうがいいよ
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/004.gif
国債でなんとかしようとしてこうなってる
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/004.gif
国債でなんとかしようとしてこうなってる
140安倍晋三 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW f3b6-+Yr0)
2025/05/12(月) 15:16:41.60ID:bcV0YMFA0 これは随分辛口だ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 933a-1tHJ)
2025/05/12(月) 15:16:43.06ID:+upOO/7m0 そもそも5公5民で財政が良くない時点で国家として破綻してるからな
消費税で言えば100%相当 そんな国ある?w
金持ち減税して 金持ちが高利の国債買って その国債償還で財政圧迫
誰が悪いか誰を殺すべきか一目瞭然だわなw
消費税で言えば100%相当 そんな国ある?w
金持ち減税して 金持ちが高利の国債買って その国債償還で財政圧迫
誰が悪いか誰を殺すべきか一目瞭然だわなw
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 130a-Uy3t)
2025/05/12(月) 15:18:23.75ID:DwAVKVzB0 俺は石破はどこかのタイミングで「このままだと財政破綻(通貨安)宣言」するんじゃないかと思う。
参議院選挙後に。
選挙前は「お前の自民党のせいだろ」と批判されるので言わないが。
参議院選挙後に。
選挙前は「お前の自民党のせいだろ」と批判されるので言わないが。
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f74-G5I0)
2025/05/12(月) 15:18:23.95ID:jcyXJFbR0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-UouI)
2025/05/12(月) 15:18:29.77ID:xA3UMrk/a145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83d2-Pedj)
2025/05/12(月) 15:19:24.94ID:0ifCSsHQ0 >>134
ネトウヨをケンモメンに言い換えるなよ
ネトウヨをケンモメンに言い換えるなよ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr87-ApYA)
2025/05/12(月) 15:19:26.81ID:Gev4bcVKr147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f04-oZGR)
2025/05/12(月) 15:19:30.96ID:sYMyUMz80148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f306-mHmS)
2025/05/12(月) 15:20:08.79ID:plmwfcoP0 だが見た目の数字に惑わされてはいけない。
例えば、現在の渋沢栄一一枚は20年前の一万円札と比べると実質価値は半減してると多くの人が感じているはず。
例えば、現在の渋沢栄一一枚は20年前の一万円札と比べると実質価値は半減してると多くの人が感じているはず。
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Ha7-9BpA)
2025/05/12(月) 15:20:14.25ID:DbT7CT+LH150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f74-G5I0)
2025/05/12(月) 15:20:15.86ID:jcyXJFbR0 >>123
借金じゃないのに借金って言い張るから話がずれていくだけ
借金じゃないのに借金って言い張るから話がずれていくだけ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3a-s4bX)
2025/05/12(月) 15:20:16.32ID:IKQUY2lD0 これは正論
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM27-/Q+e)
2025/05/12(月) 15:20:43.36ID:QMr3uML0M >>64
特別会計を含めれば10兆円単位で無駄が出てくるけどな
特別会計を含めれば10兆円単位で無駄が出てくるけどな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1328-onYc)
2025/05/12(月) 15:21:15.48ID:7g2aOfTi0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf0d-T8Py)
2025/05/12(月) 15:21:16.26ID:pz7ooe6s0 バラマキオークションやってる中で、ガチガチの財政規律派を押し出していけばそっちの票総取りできるからな
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fa2-+16F)
2025/05/12(月) 15:21:19.26ID:d+ISLUg10 この発言は正しい
支出は別の問題だから減らせ
米軍への拠出とか
支出は別の問題だから減らせ
米軍への拠出とか
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-eeNg)
2025/05/12(月) 15:21:28.26ID:6NMNZ7Ug0 とにかくれいわ・共産は潰れてくれ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-AZiE)
2025/05/12(月) 15:21:33.07ID:FI0abHf10 別に借金は返さなくていいけど利払いはしないといけないんだわ
金利が上がってきたからもう無限に借金できる時代は終わり
金利が上がってきたからもう無限に借金できる時代は終わり
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 233a-1tHJ)
2025/05/12(月) 15:21:34.20ID:U0OWDk1M0 黙れよ経済音痴
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 230d-SBas)
2025/05/12(月) 15:21:43.72ID:6wjhaHw90 公務員AI化
変な支援団体に公金チューチューさせるの辞めたら結構浮くだろ
公務員は解雇圧がなくて効率化もトップダウンでしかやれないんだからさっさとやれよ
変な支援団体に公金チューチューさせるの辞めたら結構浮くだろ
公務員は解雇圧がなくて効率化もトップダウンでしかやれないんだからさっさとやれよ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23a2-Pedj)
2025/05/12(月) 15:22:04.18ID:/pME3qjG0 これは正論
アベノミクスは死んだんだ
アベノミクスは死んだんだ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプープT Sd1f-1tHJ)
2025/05/12(月) 15:22:32.39ID:9HK/wyGTd 打ち出の小槌を信じるケンモメン
1万円は1万円!と思っていて
通貨の価値が下がるという事を想像もできないのだろう
1万円は1万円!と思っていて
通貨の価値が下がるという事を想像もできないのだろう
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 130a-Uy3t)
2025/05/12(月) 15:22:46.35ID:DwAVKVzB0 >>132
国民への貸し出し金利の話はまだ小さな問題で金利を上げると予算が組めなくなる問題の方が大きいだろうな。
国民への貸し出し金利の話はまだ小さな問題で金利を上げると予算が組めなくなる問題の方が大きいだろうな。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f342-zTMW)
2025/05/12(月) 15:22:50.18ID:LnXGLdoQ0 石破は今のところモリカケ開示くらいしか実績ないけど
アベノミクス失敗を総括して国民に莫大な借金のリスクを説明し財政健全化のロードマップ作ってくれたら評価するわ
アベノミクス失敗を総括して国民に莫大な借金のリスクを説明し財政健全化のロードマップ作ってくれたら評価するわ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffd6-+HUD)
2025/05/12(月) 15:23:19.38ID:VkENG6Sp0 はっきり言って国債を発行したくないのは財務省で
その財務省とズブズブの自民党を倒さない限り
ずっと緊縮財政が続いて不景気から抜け出せない
その財務省とズブズブの自民党を倒さない限り
ずっと緊縮財政が続いて不景気から抜け出せない
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f74-G5I0)
2025/05/12(月) 15:23:23.36ID:jcyXJFbR0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMff-kQqO)
2025/05/12(月) 15:23:59.17ID:zgYw2YSlM167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83d2-Pedj)
2025/05/12(月) 15:24:05.62ID:0ifCSsHQ0 法人税上げろ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03e9-kFDJ)
2025/05/12(月) 15:24:15.41ID:zQ0bdxsb0 まともだな
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93d1-krdg)
2025/05/12(月) 15:24:41.43ID:PBASKMHT0 アメリカも毎年金利で困ってるしそういう意見は理解出来る
でも今までやってる利権が絡む豊満財政の見直しをせずにこれ言われてもなあ
でも今までやってる利権が絡む豊満財政の見直しをせずにこれ言われてもなあ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 630b-Bf/x)
2025/05/12(月) 15:24:54.47ID:ZK17M7BF0 >>1
税収見込みをわざと低く見積もって、10兆円分の国債を余分に発行してるくせに、何言ってんだ?
『税金が足りないーどーしよー』
『うわああ、また国債発行しなきゃー』
『また増税しなくちゃー』
『あれれー?よく分からんけど毎年予算が10兆円余ってるぞー。余らせてもしょうが無いから好きに使っちゃえー』
税収見込みをわざと低く見積もって、10兆円分の国債を余分に発行してるくせに、何言ってんだ?
『税金が足りないーどーしよー』
『うわああ、また国債発行しなきゃー』
『また増税しなくちゃー』
『あれれー?よく分からんけど毎年予算が10兆円余ってるぞー。余らせてもしょうが無いから好きに使っちゃえー』
171安倍晋三🏺 (ワッチョイW ff2e-zXFw)
2025/05/12(月) 15:25:36.79ID:ElKL8r7B0 国民とれいわの支持率が上がるだけだわ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cff1-JmlG)
2025/05/12(月) 15:25:54.22ID:BAsvp7PX0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfb9-1tHJ)
2025/05/12(月) 15:27:17.00ID:9bxLlEsv0 まさに安倍晋三のせい
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c356-Uy3t)
2025/05/12(月) 15:27:42.08ID:SIje6u+y0 国民の生活より財政ですか?
もう自民党いらねーよ
早く消滅しろ
もう自民党いらねーよ
早く消滅しろ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff7e-Y60Z)
2025/05/12(月) 15:27:43.71ID:HZ2VUGWQ0 借金は返す時が一番しんどいんだからそんなの先延ばしできるならするに決まってるじゃん
俺たちの世代にそれをさせるな
次以降でいい
俺たちの世代にそれをさせるな
次以降でいい
176 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW ff94-iUuW)
2025/05/12(月) 15:27:52.25ID:lP2LPseI0 頭が悪いから
借金まみれは
利息が高くなる、担保が大きくなる
というのが理解できない
借金まみれは
利息が高くなる、担保が大きくなる
というのが理解できない
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fb6-vmxD)
2025/05/12(月) 15:28:11.14ID:y+pyJ9UR0 するかどうかは大した問題じゃない。
刷らなきゃ財源不足でできることは限られるし、刷れば円安になる。
どっちがいいの?って話。ワイはどっちでもいい。
刷らなきゃ財源不足でできることは限られるし、刷れば円安になる。
どっちがいいの?って話。ワイはどっちでもいい。
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf13-bhC7)
2025/05/12(月) 15:28:13.58ID:qY+2Bi1L0 石破って自民党とは思えないぐらいマトモだよな
まあ結局自民党に引っ張られてやらされてる事もあるけど
まあ結局自民党に引っ張られてやらされてる事もあるけど
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff56-cobV)
2025/05/12(月) 15:28:18.28ID:JjDfONEb0 経団連の意向って正直に言えよ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c356-Uy3t)
2025/05/12(月) 15:28:26.34ID:SIje6u+y0 減税に反対するときだけ財源財源っていい加減アホだと思わんのか
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 130d-Pedj)
2025/05/12(月) 15:28:49.98ID:CkMLvute0 Chinese Car Sales Soar 153% in Indonesia as Japanese Brands Lose Ground
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fa3-VJxo)
2025/05/12(月) 15:29:10.12ID:b9oHrtUt0 減税したら円安になるがええの?
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a387-YMyl)
2025/05/12(月) 15:29:43.40ID:SEfi8U3J0 なら赤字国債発行するのやめてみろよ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fb0-onYc)
2025/05/12(月) 15:29:58.53ID:AeE7B1gY0 正論吐くのはいいけど結局経済や物価高対策をやるのかやらないのか
やるなら何をするのか早く決めて言え
やるなら何をするのか早く決めて言え
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c33f-4P+Q)
2025/05/12(月) 15:30:08.74ID:GkncitZ90186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Ha7-9BpA)
2025/05/12(月) 15:30:32.95ID:DbT7CT+LH そもそも赤字国債なんてのは将来も回収が見込めないただの借金なんだから一円たりとも認めてはいけないもの
戦争中にこれを発行したせいで財政破綻したんだし
それを自民党の放漫財政のせいで発行が当たり前になってる今の状況が異常すぎる
戦争中にこれを発行したせいで財政破綻したんだし
それを自民党の放漫財政のせいで発行が当たり前になってる今の状況が異常すぎる
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffb3-KwtW)
2025/05/12(月) 15:30:34.24ID:JUJd6H8Z0 あのー
自民が50年以上ずっとやってきたことですけど
自民が50年以上ずっとやってきたことですけど
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf87-vmxD)
2025/05/12(月) 15:30:46.86ID:gBcZ3prK0 アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907
2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907
2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4319-1tHJ)
2025/05/12(月) 15:30:47.05ID:yozYH8yw0 >>175
もはや日本は返す時にこまるって話ではなく
借金の総額が大きすぎて、毎年それを維持するだけで困る、って状態なのよ
1000兆円の1/10を毎年借り換えなきゃならなくて
金利ゼロの時はそれでも全然楽だったけど
今みたいに金利が上がってくると、1/10を借り換えるだけでも毎年凄い額の金利を支払う必要が出てくる
もはや日本は返す時にこまるって話ではなく
借金の総額が大きすぎて、毎年それを維持するだけで困る、って状態なのよ
1000兆円の1/10を毎年借り換えなきゃならなくて
金利ゼロの時はそれでも全然楽だったけど
今みたいに金利が上がってくると、1/10を借り換えるだけでも毎年凄い額の金利を支払う必要が出てくる
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3a-s4bX)
2025/05/12(月) 15:32:02.76ID:IKQUY2lD0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fd8-JmlG)
2025/05/12(月) 15:32:22.80ID:a47V2igz0 >>123
じゃあなんで民間の資産を使って日本は債権国だから日本政府の信用は盤石だと誤誘導するの?
じゃあなんで民間の資産を使って日本は債権国だから日本政府の信用は盤石だと誤誘導するの?
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffb3-KwtW)
2025/05/12(月) 15:32:46.04ID:JUJd6H8Z0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 130a-Uy3t)
2025/05/12(月) 15:33:46.60ID:DwAVKVzB0 >>123
国民や外国人が直接国債買ったりして責任の所在が明確ならまだ良いけど市中銀行が国民の預金を担保に国債を買って日銀が買い取ってるからな。負債の原資は国民の預金を担保に裏付けしてる。失敗すると通貨安で預金が実質的に毀損される。
国民や外国人が直接国債買ったりして責任の所在が明確ならまだ良いけど市中銀行が国民の預金を担保に国債を買って日銀が買い取ってるからな。負債の原資は国民の預金を担保に裏付けしてる。失敗すると通貨安で預金が実質的に毀損される。
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fff9-lcqG)
2025/05/12(月) 15:33:58.49ID:ZjvxCzXB0 日本も政府効率化省作らないと
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f342-zTMW)
2025/05/12(月) 15:34:15.30ID:LnXGLdoQ0 安倍が放漫財政やりまくって景気回復したかというとしなかった
国債だけが膨れ上がって金利すらまともに上げられない国になった
インフレでも打つ手無し
もうアベノミクスの果実(株高と大企業の増益)は出尽くしたんで今から日本人はそのツケを払うんですよ
国債だけが膨れ上がって金利すらまともに上げられない国になった
インフレでも打つ手無し
もうアベノミクスの果実(株高と大企業の増益)は出尽くしたんで今から日本人はそのツケを払うんですよ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fb6-vmxD)
2025/05/12(月) 15:34:23.70ID:y+pyJ9UR0 緊縮なんて流行らねーよ。国民がこの閉塞感を打破する政治を期待しちゃってるんだから。必然的に歳出は大きくなる。
こんなの止めようがない。少子高齢化がここまで進んだ時点で詰んでるんだよ。
こんなの止めようがない。少子高齢化がここまで進んだ時点で詰んでるんだよ。
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2385-3auX)
2025/05/12(月) 15:34:42.27ID:MDYAEBEi0 石破から感性という言葉でふいた
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83d2-or74)
2025/05/12(月) 15:35:21.20ID:UkzamQ2B0 財源財源言うならまずは削れるモン削れよ
DOGE連れてきてやろうか?
DOGE連れてきてやろうか?
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1312-1tHJ)
2025/05/12(月) 15:35:50.21ID:4rZHoyTf0 安倍が国債ボロボロにしたから財源としては使い物にならない
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-G5I0)
2025/05/12(月) 15:36:02.27ID:Z00JNWx00 >>193
可能性としてはわかるんだけど日本円がドル円で500円とか千円とかに成りかねない水準ってどんなもんなんかね
可能性としてはわかるんだけど日本円がドル円で500円とか千円とかに成りかねない水準ってどんなもんなんかね
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fa3-VJxo)
2025/05/12(月) 15:36:15.90ID:b9oHrtUt0 全ては安倍のせい
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fe3-s4bX)
2025/05/12(月) 15:36:19.87ID:+9I+v7aJ0 マジで正論
今までの自民党と同じことをやりたいっていう馬鹿
それが目新しく見える馬鹿
救い難い国だわ
今までの自民党と同じことをやりたいっていう馬鹿
それが目新しく見える馬鹿
救い難い国だわ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23c6-1tHJ)
2025/05/12(月) 15:36:35.78ID:JKo5Xh6Q0 アメリカがあんだけコロナで金糞ばら撒いてMMTを世界中で展開した結果しっぱい
もう社会実験終わったわけでより脆弱な日本なんて更に死期はやめるだけだ
もう社会実験終わったわけでより脆弱な日本なんて更に死期はやめるだけだ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 131c-cw4k)
2025/05/12(月) 15:36:43.46ID:vCSl7jQa0 お前らがやってきたことじゃんw
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83d2-or74)
2025/05/12(月) 15:37:25.26ID:UkzamQ2B0 >>195
安倍晋三は金を刷ったが政府がその金を使わなかったので民間に金がいかず
結果日銀当座預金も増えなかったから日銀が引き受けただけとなった
アベノミクスの概要も知らずに失敗した失敗した騒いでんのか?
知識もねーんだから黙ってろよ
安倍晋三は金を刷ったが政府がその金を使わなかったので民間に金がいかず
結果日銀当座預金も増えなかったから日銀が引き受けただけとなった
アベノミクスの概要も知らずに失敗した失敗した騒いでんのか?
知識もねーんだから黙ってろよ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (シャチーク 0C7f-V1FX)
2025/05/12(月) 15:38:13.50ID:nYyZvS9mC しかもその言説を
自分さえ逃げ切れば後はどうでもいい連中が言ってる段階で
円安インフレと同じ帰結
しかもアベノミクスへの評価と同様に
未だに現状の日本がインフレだとは認めていない
認知症と討論しても無駄
愛国から転じず
憂国の皮すら被れない
自己愛性
自分さえ逃げ切れば後はどうでもいい連中が言ってる段階で
円安インフレと同じ帰結
しかもアベノミクスへの評価と同様に
未だに現状の日本がインフレだとは認めていない
認知症と討論しても無駄
愛国から転じず
憂国の皮すら被れない
自己愛性
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2385-3auX)
2025/05/12(月) 15:38:56.79ID:MDYAEBEi0 日本は借金より貯金が多い国だから財源がないは嘘
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23c9-i15I)
2025/05/12(月) 15:39:02.60ID:TeGIMeC80209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3af-fWGm)
2025/05/12(月) 15:39:33.70ID:kfjv7xrs0 >>205
それ自分で言ってて失敗だと思ってないのかwww
それ自分で言ってて失敗だと思ってないのかwww
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 131c-cw4k)
2025/05/12(月) 15:40:35.31ID:vCSl7jQa0211顔デカ安倍晋三🏺カラーコーン (ワッチョイ 6377-Pedj)
2025/05/12(月) 15:40:58.95ID:g2OntuYO0 じゃあテメーが自民党幹部の世襲二世としてニヤニヤしながら積み上げてきた赤字国債について責任とれよ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Ha7-7I6e)
2025/05/12(月) 15:41:14.13ID:XZ0RgjMlH213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1377-s4bX)
2025/05/12(月) 15:41:18.54ID:6BNtBf410 言いたい事は分かるけど「感性」て言い方はw
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-G5I0)
2025/05/12(月) 15:41:36.29ID:Z00JNWx00215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sd1f-k+y7)
2025/05/12(月) 15:41:46.52ID:5zPPmWaqd >>205
90年代にバラマキまくったけど何の意味もなかったよな
90年代にバラマキまくったけど何の意味もなかったよな
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f342-zTMW)
2025/05/12(月) 15:41:50.48ID:LnXGLdoQ0217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2303-Zv3+)
2025/05/12(月) 15:42:44.41ID:hc+1XmeG0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f7e-Zv3+)
2025/05/12(月) 15:43:07.33ID:dYgSfsNl0 もうデフレ理由の異常低金利の時代が終わりつつあるから、借金増やしたらそれが後でキツイ利払い費になって追い込みかけてくるんやで
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H7f-08cX)
2025/05/12(月) 15:43:11.54ID:eEvyd3FlH じゃ防衛費の財源は何なの?
辺野古埋め立ての財源は?
公務員給与大幅アップの財源は?
カジノ万博13兆の財源は?
ナンナのですけ?
辺野古埋め立ての財源は?
公務員給与大幅アップの財源は?
カジノ万博13兆の財源は?
ナンナのですけ?
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f377-OQno)
2025/05/12(月) 15:43:24.74ID:Laexy13z0 金利上げろよ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 131c-cw4k)
2025/05/12(月) 15:44:20.05ID:vCSl7jQa0 >>219
自民党のやることに財源はいらないんだけど?😤
自民党のやることに財源はいらないんだけど?😤
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-Zv3+)
2025/05/12(月) 15:44:21.95ID:Cb2WSgP30 無能な上に有害
次の選挙でボロボロに負けて首相辞めろや
今更借金が膨らむ?金がない?アメリカ国債売れバカ
次の選挙でボロボロに負けて首相辞めろや
今更借金が膨らむ?金がない?アメリカ国債売れバカ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1312-1tHJ)
2025/05/12(月) 15:44:22.87ID:4rZHoyTf0 減税の財源は国債と言ってるのは国民民主とれいわだけでしょ
他党はさすがに国債は無理だと分かってるみたいだけど
他党はさすがに国債は無理だと分かってるみたいだけど
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f30d-JmlG)
2025/05/12(月) 15:44:40.60ID:HEprhJfC0 貸した金返せよ
貸した金返せよ
貸した金
はした金じゃねえぞ!
貸した金返せよ
貸した金
はした金じゃねえぞ!
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f7e-Zv3+)
2025/05/12(月) 15:44:56.38ID:dYgSfsNl0 安倍政権は消費税増税で財政かなり健全化させたので放漫財政とまではいえないんじゃね
アベノミクス自体はオカルトでしかなかったから、経済成長率は低いままだし、
これから日銀は血の汗流しながらバランスシート正常化地獄の道を進むことになるけど
アベノミクス自体はオカルトでしかなかったから、経済成長率は低いままだし、
これから日銀は血の汗流しながらバランスシート正常化地獄の道を進むことになるけど
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sd1f-k+y7)
2025/05/12(月) 15:45:06.34ID:QFpNJNbPd >>217
寝言言ってないで税金払えよガイジ
寝言言ってないで税金払えよガイジ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3af-Zv3+)
2025/05/12(月) 15:45:12.37ID:8oOWo5N60 財源はサタンの金
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83d2-or74)
2025/05/12(月) 15:45:13.42ID:UkzamQ2B0229🏺 (ワッチョイW 93ae-uxXa)
2025/05/12(月) 15:45:19.80ID:JG8hGV0t0 税金を広告代理店やら大企業にばら撒いてるうちは
何やってもダメだよ
底が抜けたバケツに水貯める馬鹿はいない
何やってもダメだよ
底が抜けたバケツに水貯める馬鹿はいない
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H7f-08cX)
2025/05/12(月) 15:45:21.76ID:eEvyd3FlH231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ffe-qoE0)
2025/05/12(月) 15:45:28.83ID:8Z6U4xPd0 幕府がなんで負けたかって話だよ
武力衝突で負けたんじゃなくて藩債で負けたんだよ
武家社会っていうシステムが平和の到来によって非効率になった
そのシステムを破壊するのは農民にはできなかった
公務員ていう制度が計算機の発達によって非効率になった時、何かによって現社会は終わりに直面させられる
武力衝突で負けたんじゃなくて藩債で負けたんだよ
武家社会っていうシステムが平和の到来によって非効率になった
そのシステムを破壊するのは農民にはできなかった
公務員ていう制度が計算機の発達によって非効率になった時、何かによって現社会は終わりに直面させられる
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffba-Zv3+)
2025/05/12(月) 15:45:31.64ID:jTM5amnX0 「物価が高いぞ!」と言いながら、インフレよりもよほどマシなたかが10%の消費税に文句を言い、今以上に円の価値を下げて、更なるインフレを起こそうとする人たち、いっぱい物買って消費税沢山負担してる富裕層でなければただのアタオカということになる
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff3f-BoFL)
2025/05/12(月) 15:45:47.25ID:+E9qzhsn0 なんで公務員の給料上げたの?
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f7e-Zv3+)
2025/05/12(月) 15:45:56.83ID:dYgSfsNl0 防衛費増額の財源、今年4月から増税になった所得税とたばこ税+来年4月から増税される法人税などの税収分
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffb3-KwtW)
2025/05/12(月) 15:46:00.51ID:JUJd6H8Z0 >>204
ほんまこれ
国債に頼りまくって赤字増やしておいて
不景気も少子化も赤字も全部放置してきて
金は刷ればいいとかやってきた奴らが
どの面下げて別の立場のつもりで発言してんだとね
散々マイナス収支を悪化させてきたつけがなけりゃ
野党だって多少の国債使ったゆとりある政策も出来たのに
自民の尻拭いで何も出来なくなってんじゃんと
よその党にあれこれ言う前に
自民は今までのマイナスの責任を党費と議員の全財産を
差し出して出来る限り責任取るべきだろと
それもしないうちに自民には何も言う権利なぞないし
それによって自民信者が野党を叩く権利もないわ
お前らの全財産で今までの償いをしろや
ほんまこれ
国債に頼りまくって赤字増やしておいて
不景気も少子化も赤字も全部放置してきて
金は刷ればいいとかやってきた奴らが
どの面下げて別の立場のつもりで発言してんだとね
散々マイナス収支を悪化させてきたつけがなけりゃ
野党だって多少の国債使ったゆとりある政策も出来たのに
自民の尻拭いで何も出来なくなってんじゃんと
よその党にあれこれ言う前に
自民は今までのマイナスの責任を党費と議員の全財産を
差し出して出来る限り責任取るべきだろと
それもしないうちに自民には何も言う権利なぞないし
それによって自民信者が野党を叩く権利もないわ
お前らの全財産で今までの償いをしろや
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (シャチーク 0C7f-V1FX)
2025/05/12(月) 15:46:11.93ID:nYyZvS9mC ドーマー条件が
「人口動態の悪化」
「(生産年齢)人口自体のの急減」で満たせなくなる
イールドカーブの起点引き上げ
ハイパー未満の「スーパー インフレ」
→俺は円安インフレ誘導を肯定していない
国債の格付けが落ち続ける
→俺は国債発行を肯定していない
非裁量的貨幣政策の国債の「金利の上昇」で
量的緩和と円安誘導の副作用が止まらなくなる
→あいつらのせいだ
「人口動態の悪化」
「(生産年齢)人口自体のの急減」で満たせなくなる
イールドカーブの起点引き上げ
ハイパー未満の「スーパー インフレ」
→俺は円安インフレ誘導を肯定していない
国債の格付けが落ち続ける
→俺は国債発行を肯定していない
非裁量的貨幣政策の国債の「金利の上昇」で
量的緩和と円安誘導の副作用が止まらなくなる
→あいつらのせいだ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f7e-Zv3+)
2025/05/12(月) 15:47:06.67ID:dYgSfsNl0 公務員賃金は2010年代に引き下げまくっていた、今回のインフレで僅かに引き上げたが
賃金引下げ過ぎて民間と乖離してしまったので、公務員不人気で欠員だらけだから、今後は賃金どんどん引き上げるしかなくなるだろう
財源は当然増税になる
賃金引下げ過ぎて民間と乖離してしまったので、公務員不人気で欠員だらけだから、今後は賃金どんどん引き上げるしかなくなるだろう
財源は当然増税になる
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c387-JmlG)
2025/05/12(月) 15:47:15.06ID:LLP9alQ80239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 235a-1tHJ)
2025/05/12(月) 15:47:17.91ID:Vge9cNp50 本来俺らは協力をお願いされる立場なのになんか勘違いしちゃってるよね
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-G5I0)
2025/05/12(月) 15:47:41.45ID:Z00JNWx00241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83d2-or74)
2025/05/12(月) 15:48:17.59ID:UkzamQ2B0 ジャップもはやくトランプ追従路線にしねーと
財務真理教がこのまま居座り続けたらそのうち武力で排除されるぞ
財務真理教がこのまま居座り続けたらそのうち武力で排除されるぞ

なにもし内閣だな
結局はインフレ対策はしないっていうことだろう
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff56-anAa)
2025/05/12(月) 15:48:54.24ID:JjDfONEb0 鈍ってるのは自民党政治家なんよなあ
なんつっても40年間経済成長しない異常な国にしたんだから
なんつっても40年間経済成長しない異常な国にしたんだから
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Ha7-9BpA)
2025/05/12(月) 15:48:58.89ID:DbT7CT+LH245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H7f-08cX)
2025/05/12(月) 15:49:08.79ID:eEvyd3FlH ポンコツオスプレイやF35買った金の財源はどこなんすけ??
アベノマスクの財源今すぐ提示しろや
アベノマスクの財源今すぐ提示しろや
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f342-zTMW)
2025/05/12(月) 15:49:42.45ID:LnXGLdoQ0 >>228
当座預金に利息つかないって何年前の話してるんだ君は…
当座預金に利息つかないって何年前の話してるんだ君は…
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63ef-JmlG)
2025/05/12(月) 15:49:44.72ID:Q5xCRfnV0248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfe7-LAa9)
2025/05/12(月) 15:50:04.12ID:vPhE4dB+0 成長するためには必ず金は刷らなきゃいけない
国債は日銀も管理しやすくあらゆるところにお金を届ける正しい手段
税収増まで待ってたら政府は景気策打てないし
デフレ時に震災後に増税なんてとち狂ったこと実際にしてしまったやろ
国債は日銀も管理しやすくあらゆるところにお金を届ける正しい手段
税収増まで待ってたら政府は景気策打てないし
デフレ時に震災後に増税なんてとち狂ったこと実際にしてしまったやろ
249安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9381-sFO4)
2025/05/12(月) 15:50:05.61ID:mfyeIJhr0250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ffe-qoE0)
2025/05/12(月) 15:50:07.18ID:8Z6U4xPd0251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3ec-NsHY)
2025/05/12(月) 15:50:15.86ID:fSiuoOVt0 チョンモメンも自分の生活より健全な財政が大事って言ってたもんなw石破と気が合うわけだわw
次のチョンモウコンボは自民、公明で頼むぞw
次のチョンモウコンボは自民、公明で頼むぞw
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-eeNg)
2025/05/12(月) 15:50:34.23ID:6NMNZ7Ug0 とにかくれいわは潰れろ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 131c-cw4k)
2025/05/12(月) 15:51:17.93ID:vCSl7jQa0254嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) (ワッチョイ bf87-vmxD)
2025/05/12(月) 15:51:23.49ID:gBcZ3prK0 アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
ht tps://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907
2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
ht tps://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907
2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (シャチーク 0C7f-V1FX)
2025/05/12(月) 15:51:54.37ID:nYyZvS9mC 当初は 成長を促進するための前借り
続いて 金を民間に撒くことで上げ潮
上げた分から回収
成長なんて見込めない
少子化高齢化列島において
今や「返す必要がない」「借金ですらない」
「インフレ物価高騰対策として
インフレ要因になる『給付金』を撒け」
いよいよ閾値前の最終局面
続いて 金を民間に撒くことで上げ潮
上げた分から回収
成長なんて見込めない
少子化高齢化列島において
今や「返す必要がない」「借金ですらない」
「インフレ物価高騰対策として
インフレ要因になる『給付金』を撒け」
いよいよ閾値前の最終局面
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f7e-Zv3+)
2025/05/12(月) 15:51:57.55ID:dYgSfsNl0 日銀当座預金は少し前までは三段階に分かれていて、0%金利とー0.1%金利、+1%金利に分かれていた
利払い費は年間1700億円前後
でも今は二段階で超過準備500兆弱に0.5%の金利がついている
国債から得られる金利は1兆2千億前後なので、下手すると日銀今年赤字転落しかねない
利払い費は年間1700億円前後
でも今は二段階で超過準備500兆弱に0.5%の金利がついている
国債から得られる金利は1兆2千億前後なので、下手すると日銀今年赤字転落しかねない
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-eeNg)
2025/05/12(月) 15:52:06.70ID:6NMNZ7Ug0 早く消えてくれ山本アホ太郎
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 930b-w9gN)
2025/05/12(月) 15:52:13.82ID:ifU1Ws+W0 野党も政権取れそうだから安易に減税するよーなんてお花畑は言わない誠実な議員が増えてきたからな
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップーT Sd67-+6HO)
2025/05/12(月) 15:52:14.60ID:uwsLm6Xhd 公務員賃金を削減して財源に充てろ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Ha7-7I6e)
2025/05/12(月) 15:52:19.41ID:9V/AUsD8H >>241
財務真理教なんてのが本当にあるならこんな放漫財政になってねえよ
財務真理教なんてのが本当にあるならこんな放漫財政になってねえよ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H7f-08cX)
2025/05/12(月) 15:52:49.62ID:eEvyd3FlH ゴミカスイージスアショアを更に転用したガラクタ船の財源どこなの?
空母ごっこの財源どこよ
ジブチのリゾートに延々金出し続けてる財源どこ?
ガソリン全然バカ高いまんまなんだけど?元売りは純益ウハウハみたいだが
空母ごっこの財源どこよ
ジブチのリゾートに延々金出し続けてる財源どこ?
ガソリン全然バカ高いまんまなんだけど?元売りは純益ウハウハみたいだが
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83d2-or74)
2025/05/12(月) 15:52:55.44ID:UkzamQ2B0263嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) (ワッチョイ bf87-vmxD)
2025/05/12(月) 15:53:17.28ID:gBcZ3prK0 異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
ht tps://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
ht tps://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (シャチーク 0C7f-V1FX)
2025/05/12(月) 15:53:59.84ID:nYyZvS9mC 利払い以上に稼げる分野に
先行投資のはずが
自転車操業を越えた
返済無用の便利な紙状態
先行投資のはずが
自転車操業を越えた
返済無用の便利な紙状態
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f82-JmlG)
2025/05/12(月) 15:54:05.08ID:oklSUDgE0266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 631f-thRF)
2025/05/12(月) 15:54:05.80ID:4q7+3X3I0267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a387-9Jai)
2025/05/12(月) 15:54:23.91ID:6PamHh5h0 「債務比率が上昇するのは、金利がGDP成長率を上回る場合である」と言うことさえ理解すれば、数字にあまりこだわる必要はない。もし永遠にこの状態が続けば、債務比率は本当に大きくなる。確かにこれはいかにも悪そうな話だし、実際に悪い。支払利息の増加ペースに所得の増加が追いつかずに民間部門が過剰債務を抱えたことこそが、世界金融危機が起こった理由の大半であったことを思い出して欲しい。世界金融危機は、無限大まで(体重が)成長するのを防いだモーガンの破裂と同じようなものである。
Larry Randall Wray
Larry Randall Wray
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83d2-or74)
2025/05/12(月) 15:54:35.49ID:UkzamQ2B0269嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) (ワッチョイ bf87-vmxD)
2025/05/12(月) 15:54:43.65ID:gBcZ3prK0 戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安物価高は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安物価高は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hdf-7kqU)
2025/05/12(月) 15:54:48.38ID:Mw7kCK/1H 石破は流石だわな
まとも中のまとも
まとも中のまとも
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップーT Sd67-+6HO)
2025/05/12(月) 15:54:57.54ID:uwsLm6Xhd >>247
公務員の首切り飛ばす事と移民を強制送還する事だろ
公務員の首切り飛ばす事と移民を強制送還する事だろ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3af-fWGm)
2025/05/12(月) 15:55:00.52ID:kfjv7xrs0 まあアベノミクスのせいじゃない!!は一理あるよ
だって30年前から失敗してんだもん
だって30年前から失敗してんだもん
273嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) (ワッチョイ bf87-vmxD)
2025/05/12(月) 15:55:17.72ID:gBcZ3prK0 日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f7e-Zv3+)
2025/05/12(月) 15:55:18.97ID:dYgSfsNl0 日銀が今までやってたことが金融機関に国債持たせず自分達が買い入れて大量保有する量的質的緩和政策
それを終わらせて徐々に国債を金融機関保有に戻すのが量的引き締めなどの金融引き締めで、これから本格化する
それを終わらせて徐々に国債を金融機関保有に戻すのが量的引き締めなどの金融引き締めで、これから本格化する
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fd0-flLH)
2025/05/12(月) 15:55:36.51ID:vZrHxRwT0 海外援助 スッ
軍事費 ススッ
企業補助金 スススッ
企業減税 スゥーッ
公務員給与 スススゥーッ
財源ガー!将来への責任ガー!財源ガー!(怒声)
軍事費 ススッ
企業補助金 スススッ
企業減税 スゥーッ
公務員給与 スススゥーッ
財源ガー!将来への責任ガー!財源ガー!(怒声)
276嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) (ワッチョイ bf87-vmxD)
2025/05/12(月) 15:55:36.53ID:gBcZ3prK0 自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93c6-JmlG)
2025/05/12(月) 15:55:44.30ID:2JZHinlV0278嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) (ワッチョイ bf87-vmxD)
2025/05/12(月) 15:55:56.27ID:gBcZ3prK0 国民民主党の玉木などが減税を執拗に訴えるのは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3af-fWGm)
2025/05/12(月) 15:56:15.36ID:kfjv7xrs0280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fb6-vmxD)
2025/05/12(月) 15:56:24.43ID:y+pyJ9UR0 別に減税してもバラまいてもいいよ。ただし、インフレ円安に文句言うなとは思う。
どっちも望んでる経済素人のアホがあまりにも多すぎてどう転んでも文句言われそうで詰んでる。
どっちも望んでる経済素人のアホがあまりにも多すぎてどう転んでも文句言われそうで詰んでる。
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-eeNg)
2025/05/12(月) 15:56:29.41ID:6NMNZ7Ug0 >>263
なにこれ?キチガイの妄想?
なにこれ?キチガイの妄想?
282嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) (ワッチョイ bf87-vmxD)
2025/05/12(月) 15:56:45.45ID:gBcZ3prK0 >>278
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も裏で統制されています。
ユダヤは減税と積極財政を推し進めてHインフレを起こそうとしています。
だから、猫も杓子も減税と積極財政を訴える。
インフレ時に減税したり、財政出動したりすれば、
インフレは酷くなります。マクロ経済学の基本的な理論です。
ユダヤによるグレートリセットは消費税などが減税された後です.
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も裏で統制されています。
ユダヤは減税と積極財政を推し進めてHインフレを起こそうとしています。
だから、猫も杓子も減税と積極財政を訴える。
インフレ時に減税したり、財政出動したりすれば、
インフレは酷くなります。マクロ経済学の基本的な理論です。
ユダヤによるグレートリセットは消費税などが減税された後です.
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff0d-WoxC)
2025/05/12(月) 15:57:18.94ID:wEQ1uanK0 アベノミクスが失敗したと考えるとねぇ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f7e-Zv3+)
2025/05/12(月) 15:57:30.72ID:dYgSfsNl0 緊縮財政自体に明確な判断基準がある訳じゃないから、わりと何でもいい放題な部分あるけど、
当初予算でも大赤字、さらに毎年のように補正組んで赤字拡大してきた日本政府は、
緊縮財政とは言わないという見方が普通じゃなかろうかね
当初予算でも大赤字、さらに毎年のように補正組んで赤字拡大してきた日本政府は、
緊縮財政とは言わないという見方が普通じゃなかろうかね
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 130a-Uy3t)
2025/05/12(月) 15:58:35.34ID:DwAVKVzB0 >>205
アベノミクスでマネタリーベース(日銀当座)は増えたがマネーストックはそこまで増えなかった。貸し出し需要が無かったから。
金利が上がると国の予算が組めなくなるので買いオペで金利を低く維持して国の財政支出を支えたのが現実。
政府は予算として金を使ったんだよ。
アベノミクスでマネタリーベース(日銀当座)は増えたがマネーストックはそこまで増えなかった。貸し出し需要が無かったから。
金利が上がると国の予算が組めなくなるので買いオペで金利を低く維持して国の財政支出を支えたのが現実。
政府は予算として金を使ったんだよ。
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-Zv3+)
2025/05/12(月) 15:58:45.67ID:Cb2WSgP30 もうドコの政党が増えてもいいから
自公だけ次の選挙でぼろ糞負けろ
自公だけ次の選挙でぼろ糞負けろ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-flLH)
2025/05/12(月) 15:58:48.45ID:/h5fMXnzd 需給ギャップや雇用のバッファが存在するときは
国債発行で需要不足を埋めたり
雇用の需要を作るのがセオリー
無論金利を引き下げつつ
国債発行で需要不足を埋めたり
雇用の需要を作るのがセオリー
無論金利を引き下げつつ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f342-zTMW)
2025/05/12(月) 15:59:08.22ID:LnXGLdoQ0 >>262
十年くらい前から当座預金の付利で金利をコントロールしてるんですよ
マイナス金利とか一度くらいは聞いたことあるだろ?
国債を引き受けすぎたせいで短期国債の金利そのものはとっくにコントロールできなくなってるのよ
ちょっとは勉強しようぜ
十年くらい前から当座預金の付利で金利をコントロールしてるんですよ
マイナス金利とか一度くらいは聞いたことあるだろ?
国債を引き受けすぎたせいで短期国債の金利そのものはとっくにコントロールできなくなってるのよ
ちょっとは勉強しようぜ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hdf-7kqU)
2025/05/12(月) 15:59:11.00ID:Mw7kCK/1H とりあえず今小遣いがもらえるなら将来はどうなったっていい!
こんなノリが減税派だもんな
こんなノリが減税派だもんな
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd1f-CQ4l)
2025/05/12(月) 15:59:21.80ID:fhCj67eGd 言ってる事は正しいが富裕層の立場に立つ自民党ではもうどうにもならない
この状況を改善できるのは立民のような財政再建+所得の再分配路線しかないね
この状況を改善できるのは立民のような財政再建+所得の再分配路線しかないね
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Ha7-7I6e)
2025/05/12(月) 15:59:50.62ID:9V/AUsD8H292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83d2-or74)
2025/05/12(月) 16:00:22.27ID:UkzamQ2B0 >>277
売国しないで普通に国家運営していればGDPは1000兆円超えている
国賊どもが国民所得増えないように押さえつけてるからGDP増えねんだわ
それに国家保有の資産を計算せず負債だけ抽出して騒ぎ立てるのはまったく意味がない
財務真理教に洗脳されるとここまで脳みそ空っぽになるんやな
売国しないで普通に国家運営していればGDPは1000兆円超えている
国賊どもが国民所得増えないように押さえつけてるからGDP増えねんだわ
それに国家保有の資産を計算せず負債だけ抽出して騒ぎ立てるのはまったく意味がない
財務真理教に洗脳されるとここまで脳みそ空っぽになるんやな
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 731e-ClR1)
2025/05/12(月) 16:00:40.31ID:j7lA1ZRt0 今まで赤字国債垂れ流してきた側がそれ言うのか
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f0f-tz7m)
2025/05/12(月) 16:01:12.55ID:MY0lk7640 公務員のボーナスの財源は?
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-2eVA)
2025/05/12(月) 16:01:14.03ID:VfUZqCv9a 「借りたものは返す」
これ 小学生でもわかることだよ?
これ 小学生でもわかることだよ?
296@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫) (ワッチョイ 8fc3-vmxD)
2025/05/12(月) 16:01:24.82ID:YOWTVPE40 俺以外の雑,〇共はよ,〇ねよ〇,ミ(´^ω^`),お前ら雑,〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下,〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね〜w雑,〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
297@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫) (ワッチョイ 8fc3-vmxD)
2025/05/12(月) 16:01:36.15ID:YOWTVPE40 お前ら下〇生物脳〇れててワロス〜(´^ω^`)
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f7e-Zv3+)
2025/05/12(月) 16:01:43.25ID:dYgSfsNl0 日本はマネーストックが元から異常に多過ぎたので、元々の額と比較すると増えてないように見えるが
実際はアベノミクスで400兆くらい増えてるので、十分過ぎるくらいに増えていた
欧米のGDP比マネーストックはピーク時でも100%前後でしかないが、日本は200%になってる
アベノミクスどころか2003年の時点でGDP比130%くらいあったのが日本のマネーストック
欧米に先行して金融緩和やりまくってたから、元から異常な数値なのよ
要するに元々太り過ぎだったから、体重増えまくってもあまり太ったように見えなかったようなもん
実際はアベノミクスで400兆くらい増えてるので、十分過ぎるくらいに増えていた
欧米のGDP比マネーストックはピーク時でも100%前後でしかないが、日本は200%になってる
アベノミクスどころか2003年の時点でGDP比130%くらいあったのが日本のマネーストック
欧米に先行して金融緩和やりまくってたから、元から異常な数値なのよ
要するに元々太り過ぎだったから、体重増えまくってもあまり太ったように見えなかったようなもん
299@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫) (ワッチョイ 8fc3-vmxD)
2025/05/12(月) 16:01:53.37ID:YOWTVPE40 @.〇omo〇huai←▽中.華ア〇マ()き〇(´^ω^`)
300@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫) (ワッチョイ 8fc3-vmxD)
2025/05/12(月) 16:02:13.66ID:YOWTVPE40 政治家、社員「山田〇介」顎に手を当てながら本当にそれをいいと思ってゴリ押す雑〇の図(´^ω^`)
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fa1-Qyu7)
2025/05/12(月) 16:02:18.54ID:Jnaj/19Q0 国防費減らせカスが
302@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫) (ワッチョイ 8fc3-vmxD)
2025/05/12(月) 16:02:28.46ID:YOWTVPE40 山田〇介←顔面()の真ん中ににカブトムシの幼虫ついてるw
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf91-Uos4)
2025/05/12(月) 16:02:36.26ID:zX+qb33w0 自分が倹約するということは他人の給料を下げるのと同じ
↑↑↑
こんな簡単なことすらわかってないのが財務省役人
↑↑↑
こんな簡単なことすらわかってないのが財務省役人
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83d2-or74)
2025/05/12(月) 16:02:43.50ID:UkzamQ2B0 積極財政を謳うれいわが出した予算案は国債発行140兆円を含む
200兆円超えの予算だったんだけど
この規模じゃないと放漫財政とは言えないね
200兆円超えの予算だったんだけど
この規模じゃないと放漫財政とは言えないね
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63b7-vmxD)
2025/05/12(月) 16:03:15.81ID:eQx6mQQ60 共産党だけだな
まじめに財源いってるのは
まじめに財源いってるのは
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8feb-JmlG)
2025/05/12(月) 16:03:38.76ID:FHwCMu3G0307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-eeNg)
2025/05/12(月) 16:04:06.80ID:6NMNZ7Ug0 安倍政権は東北地震のあとでその前にバブル崩壊 阪神淡路 リーマン!
こんな役満万発もくらった日本をどうにかしてきたのは自民安倍政権の功績
こんな役満万発もくらった日本をどうにかしてきたのは自民安倍政権の功績
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fc9-WWoY)
2025/05/12(月) 16:04:29.84ID:omzksOMP0 歳出減らせよクズ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83d2-or74)
2025/05/12(月) 16:05:14.39ID:UkzamQ2B0310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd1f-CQ4l)
2025/05/12(月) 16:05:26.78ID:fhCj67eGd 所得の低い若者はいい加減積極財政ではなく所得の再分配が正しいし自分の為になると気づきなさい
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23c6-1tHJ)
2025/05/12(月) 16:05:30.06ID:JKo5Xh6Q0312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff56-Na0g)
2025/05/12(月) 16:05:51.75ID:u2zD6AEZ0 4年連続最高税収で足りないとか言ってる連中は頭が悪いのでは
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd1f-GE+w)
2025/05/12(月) 16:06:25.33ID:fh2xba7qd 自分と子分の為に使う赤字国債はOK、それ以外の奴にくれてやるものには屁理屈捏ねてブロック。
こいつらの主張は大体コレ
こいつらの主張は大体コレ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f7e-Zv3+)
2025/05/12(月) 16:06:30.32ID:dYgSfsNl0 日本は大抵の年度でGDP比財政収支ランキングOECDの下の方に常駐している
普通の財政運営にすべきというなら、むしろ財政赤字減らして健全な財政運営すべきだったって話になるよ
だいたい平時なら先進国の半分以上はPB黒字な程度に財政健全にやってるし
コロナ前平時最後2019年のOECDプライマリーバランスランキング、半分以上が黒字
ttps://ecodb.net/ranking/old/group/XK/imf_ggxonlb_ngdp_2019.html
遡ってみていけば分かるが、経済危機の時期でもない限り、大抵の年で半分以上がPB黒字で日本は底辺
普通の財政運営にすべきというなら、むしろ財政赤字減らして健全な財政運営すべきだったって話になるよ
だいたい平時なら先進国の半分以上はPB黒字な程度に財政健全にやってるし
コロナ前平時最後2019年のOECDプライマリーバランスランキング、半分以上が黒字
ttps://ecodb.net/ranking/old/group/XK/imf_ggxonlb_ngdp_2019.html
遡ってみていけば分かるが、経済危機の時期でもない限り、大抵の年で半分以上がPB黒字で日本は底辺
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hdf-7kqU)
2025/05/12(月) 16:06:39.18ID:Mw7kCK/1H316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83d2-or74)
2025/05/12(月) 16:06:50.81ID:UkzamQ2B0317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3ec-Qyu7)
2025/05/12(月) 16:06:58.42ID:rBO0hxva0 日銀に利上げ圧かけたのはてめーだろ
ふざけたことばっか言ってんなニヤケがよ
ふざけたことばっか言ってんなニヤケがよ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-eeNg)
2025/05/12(月) 16:07:00.90ID:6NMNZ7Ug0 >>312
ちゃんと収支の数字見なよ
ちゃんと収支の数字見なよ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 335f-1tHJ)
2025/05/12(月) 16:07:19.71ID:bFWANLcA0 安倍晋三
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03da-jvWx)
2025/05/12(月) 16:07:43.31ID:OIIiy/at0 >>123
本気でこんな画像真に受けるならまずネットを断って知能検査を受けに行け
本気でこんな画像真に受けるならまずネットを断って知能検査を受けに行け
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Ha7-7I6e)
2025/05/12(月) 16:07:52.24ID:9V/AUsD8H322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr87-UheC)
2025/05/12(月) 16:07:53.02ID:OXBZITDMr じゃあ予算の組み替えで、防衛費倍増した分からら国民の経済支援に回せ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (シャチーク 0C7f-V1FX)
2025/05/12(月) 16:08:32.23ID:nYyZvS9mC 2倍になった米を
厭わずに購入するということは
米農家の給料を上げるのと同じ
条件:人口が一定で鎖国してたら
国内で帰結したら
貿易赤字は拡大していない
エネルギーとガソリンでダダ漏れ
食料ですら国内需給は成立していない
防衛費も然り
厭わずに購入するということは
米農家の給料を上げるのと同じ
条件:人口が一定で鎖国してたら
国内で帰結したら
貿易赤字は拡大していない
エネルギーとガソリンでダダ漏れ
食料ですら国内需給は成立していない
防衛費も然り
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-onYc)
2025/05/12(月) 16:08:43.06ID:Huv86vzi0 健常者過ぎて周りが引く奴
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f7e-Zv3+)
2025/05/12(月) 16:08:54.60ID:dYgSfsNl0 自国通貨建て国債を返済してる国は結構あるが、その分かり易い一例のデンマーク
ttps://ecodb.net/country/DK/imf_ggxwd.html
2000年代初頭やコロナ前、コロナ後などに公的債務残高が減少してる、つまり国債のガチな返済をやってる
ttps://ecodb.net/country/DK/imf_ggxwd.html
2000年代初頭やコロナ前、コロナ後などに公的債務残高が減少してる、つまり国債のガチな返済をやってる
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-eeNg)
2025/05/12(月) 16:09:10.95ID:6NMNZ7Ug0 >>304
れいわはシネよ
れいわはシネよ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f7e-Zv3+)
2025/05/12(月) 16:11:37.99ID:dYgSfsNl0 自国通貨建て国債を返済してる国はないなんてのは、ちょっと事実確認すりゃ嘘なのが分かる与太話やで
その手の話垂れ流して商売してる屑おるけど、事実確認しないと騙される
その手の話垂れ流して商売してる屑おるけど、事実確認しないと騙される
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd1f-GE+w)
2025/05/12(月) 16:12:11.53ID:fh2xba7qd 最早国がどうとかの段階じゃねえんだよ、出来るかどうかも聞いてない、ただヤレって言ってるんだよ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 335f-1tHJ)
2025/05/12(月) 16:12:23.84ID:bFWANLcA0 一時的な財政出動ならまだ検討の余地あるが
このスレでも暴れてる国民民のアホどもは
消費減税の財源を赤字国債にしろと言うアホなのでどうしようもない
借金を続けないと維持できない制度設計とかアホか
このスレでも暴れてる国民民のアホどもは
消費減税の財源を赤字国債にしろと言うアホなのでどうしようもない
借金を続けないと維持できない制度設計とかアホか
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (シャチーク 0C7f-V1FX)
2025/05/12(月) 16:12:26.80ID:nYyZvS9mC 徴税停止
通貨発行権を保持
国債を原資に毎年予算を執行
民間に万札が次々と降ってくる
経済成長しまくりの
夢の国
当然に財務省は敵となる
通貨発行権を保持
国債を原資に毎年予算を執行
民間に万札が次々と降ってくる
経済成長しまくりの
夢の国
当然に財務省は敵となる
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 335f-1tHJ)
2025/05/12(月) 16:14:11.08ID:bFWANLcA0 >>123
ガチガイジ
ガチガイジ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03b2-5Xt2)
2025/05/12(月) 16:14:27.23ID:gLFeClVD0 それはそう
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0354-zXFw)
2025/05/12(月) 16:14:41.35ID:yZW4jYuK0334安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6fa2-4jyS)
2025/05/12(月) 16:14:45.54ID:GxGcvtcQ0 刷った金で国債を買え
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f3d-C8na)
2025/05/12(月) 16:15:18.93ID:k8cK73OH0 でもそういう統失ジジイの割合がどんどん増えていくんですよね?どうなるのこの国は?
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff4c-fWGm)
2025/05/12(月) 16:16:18.78ID:QI+onzfW0 国債の発行はそれ自体が老人優遇政策だからな
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff56-slpG)
2025/05/12(月) 16:16:29.96ID:+QJS9caF0 経団連の意向に沿う財源をわずかでも減らすわけにはいかない
国民は減税の財源を考えろ
国民は減税の財源を考えろ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfec-+HUD)
2025/05/12(月) 16:17:26.38ID:1IWJMe6D0 自民党終わったな
増税派として参院選頑張れよ
はっきり言ってこんな緊縮財政してる国は世界に一つも無い
増税派として参院選頑張れよ
はっきり言ってこんな緊縮財政してる国は世界に一つも無い
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fd0-flLH)
2025/05/12(月) 16:17:30.83ID:vZrHxRwT0 >>310
お仲魔にしか配分しない時代だからそんな言説は力を持たないとハヨ気付けよ
お仲魔にしか配分しない時代だからそんな言説は力を持たないとハヨ気付けよ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 335f-1tHJ)
2025/05/12(月) 16:19:14.50ID:bFWANLcA0 未来の日本から借金するなんて発想は
日本が永久に右肩上がりで経済成長を続ける=未来の日本は今より金持ちになってることが前提で
そんなものバブル崩壊時に終わった幻想
今より貧乏になっていく国から借金とかアホすぎ
日本が永久に右肩上がりで経済成長を続ける=未来の日本は今より金持ちになってることが前提で
そんなものバブル崩壊時に終わった幻想
今より貧乏になっていく国から借金とかアホすぎ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0354-zXFw)
2025/05/12(月) 16:19:17.57ID:yZW4jYuK0342安倍晋三🏺 (ワンミングク MM9f-zXFw)
2025/05/12(月) 16:22:31.70ID:zhq33UFfM 国が赤字垂れ流しでもベースアップボーナスアップするんだからな
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fd1-onYc)
2025/05/12(月) 16:22:36.77ID:y1g5QQny0 まあ、これは事実。
赤字国債は、もうこれまでに出し過ぎていて限界に来ているんだよ。
安倍が出しまくって株式市場にバラ蒔いたからね。
株をやっていた人だけホクホク。
赤字国債は、もうこれまでに出し過ぎていて限界に来ているんだよ。
安倍が出しまくって株式市場にバラ蒔いたからね。
株をやっていた人だけホクホク。
344安倍晋三🏺 (ワンミングク MM9f-zXFw)
2025/05/12(月) 16:23:02.87ID:zhq33UFfM 公務員減らせや
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 335f-1tHJ)
2025/05/12(月) 16:23:57.69ID:bFWANLcA0 「売国」なんて軽々しく使ってイキるアホウヨは
アベノミクスが超ド級の売国政策だったことに言明しない
アベノミクスが超ド級の売国政策だったことに言明しない
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a314-ZkZz)
2025/05/12(月) 16:24:29.87ID:ahOomKMo0 石破の感性こそ鈍っているな
国民生活が苦しくなってることに全く気付かないのだから
国民生活が苦しくなってることに全く気付かないのだから
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfa9-JmlG)
2025/05/12(月) 16:25:38.95ID:kbTLWBvJ0348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffc5-+0Y3)
2025/05/12(月) 16:26:37.43ID:16/mS0MN0 利払い舐めすぎやろ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a314-ZkZz)
2025/05/12(月) 16:26:50.03ID:ahOomKMo0 >>347
俺は選んでないからないよ
俺は選んでないからないよ
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fb5-JmlG)
2025/05/12(月) 16:27:51.97ID:hnKsAg690 >>349
ならこれからもアベノミクスと同様の道は選ばないでいこう
ならこれからもアベノミクスと同様の道は選ばないでいこう
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fd1-onYc)
2025/05/12(月) 16:28:28.10ID:y1g5QQny0 これ以上赤字国債を出すと
円安がさらに進んで、何も買えなくなるんだよ。マジで。
円安がさらに進んで、何も買えなくなるんだよ。マジで。
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffc5-+0Y3)
2025/05/12(月) 16:29:51.16ID:16/mS0MN0 MMTまたはMMT的な政策が許されるのは基軸通貨国のアメリカだけだ
そのアメリカですら今苦しんでるわけで
そのアメリカですら今苦しんでるわけで
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a314-ZkZz)
2025/05/12(月) 16:30:05.59ID:ahOomKMo0354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ff8-JmlG)
2025/05/12(月) 16:31:19.94ID:5ekqB/Dg0 >>353
財政の信任を失わせる全ての道は安倍晋三と同じ道だよ
財政の信任を失わせる全ての道は安倍晋三と同じ道だよ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfc2-Pedj)
2025/05/12(月) 16:31:30.24ID:k6fNOlQ20 ずっと予算案に賛成してる口がこういうこと言うからなwww
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83d2-or74)
2025/05/12(月) 16:31:56.70ID:UkzamQ2B0357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-eeNg)
2025/05/12(月) 16:32:18.66ID:6NMNZ7Ug0 >>350
と言っても赤字国債しかアイデアがない無能
と言っても赤字国債しかアイデアがない無能
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfc2-Pedj)
2025/05/12(月) 16:32:43.33ID:k6fNOlQ20 石破政権で財政破綻させるのかな
財政破綻して責任から逃げまくる総理大臣で経済恐慌の中で参院選をやるんだろw
財政破綻して責任から逃げまくる総理大臣で経済恐慌の中で参院選をやるんだろw
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a314-ZkZz)
2025/05/12(月) 16:33:18.16ID:ahOomKMo0360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-eeNg)
2025/05/12(月) 16:34:16.42ID:6NMNZ7Ug0 れいわの無責任さにはあきれる
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff56-Na0g)
2025/05/12(月) 16:34:46.11ID:u2zD6AEZ0362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fc9-yOcj)
2025/05/12(月) 16:35:01.31ID:Nx2O4gx00 >>31
米国債を売って何にかえるんだよ
米国債を売って何にかえるんだよ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff56-vmxD)
2025/05/12(月) 16:35:18.76ID:9k/a3mdA0 >>359
そんな糞も味噌も一緒くたにするような一般化をやめろよ
そんな糞も味噌も一緒くたにするような一般化をやめろよ
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 230b-JmlG)
2025/05/12(月) 16:35:26.67ID:ljwUT6cv0365安倍晋三🏺 (ワッチョイW 13e9-zXFw)
2025/05/12(月) 16:36:41.22ID:S3NmIQPM0 NHKでジャ国債売るのめっちゃ大変ってやってたわ
メリットあるの?って外資に言われてただろ
メリットあるの?って外資に言われてただろ
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83d2-or74)
2025/05/12(月) 16:36:56.28ID:UkzamQ2B0 共産党の謎議員が国債でやれは無責任って言ってたな
日本共産党も財務真理教の一員ですって自白してるようなもんやろ
日本共産党も財務真理教の一員ですって自白してるようなもんやろ
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f7e-Zv3+)
2025/05/12(月) 16:37:23.94ID:dYgSfsNl0 通貨なら世界中で少し前まで発行しまくってただろ、世界的に金融緩和の時代だったのだから
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a314-ZkZz)
2025/05/12(月) 16:37:38.81ID:ahOomKMo0369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd1f-GE+w)
2025/05/12(月) 16:37:44.88ID:fh2xba7qd >>357
ここ30年で大金手にしたリバタリアンどもから税金として徴収
ここ30年で大金手にしたリバタリアンどもから税金として徴収
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c315-JmlG)
2025/05/12(月) 16:38:11.60ID:/WsVnej80371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83d2-or74)
2025/05/12(月) 16:38:38.27ID:UkzamQ2B0372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-eeNg)
2025/05/12(月) 16:39:50.56ID:6NMNZ7Ug0373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f7e-Zv3+)
2025/05/12(月) 16:39:55.73ID:dYgSfsNl0 外貨準備の大部分は借金(主に短期国債)して購入してるから、米国債売却したら大部分は借金返済に回るだけ
そもそも全部売っぱらったら通貨危機起きちゃうけど
そもそも全部売っぱらったら通貨危機起きちゃうけど
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ff0-JmlG)
2025/05/12(月) 16:39:59.32ID:xU9piIA70375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f7e-Zv3+)
2025/05/12(月) 16:40:52.35ID:dYgSfsNl0 毎年数兆円の余剰金でるけど、赤字額はその数倍だから
余剰金は翌年の財源に回るが、それ入れても大赤字
余剰金は翌年の財源に回るが、それ入れても大赤字
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f10-sJB1)
2025/05/12(月) 16:41:16.10ID:laRyY2T50 散々赤字国債発行しといたお前ら自民党が今更それを言うのかよ
1000兆円自腹で払えよ
1000兆円自腹で払えよ
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2385-b09m)
2025/05/12(月) 16:41:42.82ID:jqeAa7Ky0 >>116
自国通貨建て国債になんの担保がいるんだよ糞喰い
自国通貨建て国債になんの担保がいるんだよ糞喰い
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f60-JmlG)
2025/05/12(月) 16:42:00.36ID:OPzCUNHp0379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a314-ZkZz)
2025/05/12(月) 16:42:09.44ID:ahOomKMo0 >>374
赤字国債は意味あるよ、だから昔からあるの
そろそろいいかな?
赤字国債を否定するのはいいが、それはちゃんとした論拠や代案を出してやる話
そんな屁理屈や安倍がどうしたとかレッテル貼っても安倍の脳味噌のように虚ろだよ
頑張ってね
赤字国債は意味あるよ、だから昔からあるの
そろそろいいかな?
赤字国債を否定するのはいいが、それはちゃんとした論拠や代案を出してやる話
そんな屁理屈や安倍がどうしたとかレッテル貼っても安倍の脳味噌のように虚ろだよ
頑張ってね
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fb1-fMjo)
2025/05/12(月) 16:42:38.13ID:ZPL3yTKK0 減税した分、法人からガッツリ取れや
内部留保に回して賃上げしないし、その癖賃上げのコストがーとか言って簡単に値上げするし
内部留保に回して賃上げしないし、その癖賃上げのコストがーとか言って簡単に値上げするし
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f00-Pedj)
2025/05/12(月) 16:43:09.76ID:glo9z9F00 普通に正論やね
減税してもいいけど財源は国債以外とはっきり言えるとこしか野党の価値はない
減税してもいいけど財源は国債以外とはっきり言えるとこしか野党の価値はない
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ff5-JmlG)
2025/05/12(月) 16:43:36.74ID:oudWq+NK0383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83d2-or74)
2025/05/12(月) 16:44:02.45ID:UkzamQ2B0 アベノミクスで所得150万円アップ
第2第3の矢が放たれていれば確かに150万円増えただろうね
まあ、俺は自己努力で150万円アップ達成したが
国民の8割は俺のように出来ないんですよ
国家なんだから全ての国民が豊かになるようにしなきゃいけない
その点では安倍晋三は罪も多く重ねたが良い総理だったな
第2第3の矢が放たれていれば確かに150万円増えただろうね
まあ、俺は自己努力で150万円アップ達成したが
国民の8割は俺のように出来ないんですよ
国家なんだから全ての国民が豊かになるようにしなきゃいけない
その点では安倍晋三は罪も多く重ねたが良い総理だったな
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f4e-onYc)
2025/05/12(月) 16:44:41.75ID:LuPZNZjh0385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2385-b09m)
2025/05/12(月) 16:44:59.28ID:jqeAa7Ky0 >>380
お金をどっかから持ってきてどっかに回すと思ってんの?
お金をどっかから持ってきてどっかに回すと思ってんの?
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd1f-GE+w)
2025/05/12(月) 16:46:28.33ID:fh2xba7qd387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f05-s6Gk)
2025/05/12(月) 16:46:54.14ID:rU00jV1q0 >>1
なら収支見直せや
なら収支見直せや
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 033e-JBhm)
2025/05/12(月) 16:47:12.39ID:yXCXCBkc0 石破正論
いつまで国債を発行し続けるつもりだよ
いい加減に支出を減らす、予算を減らす方向も考えろ
これからは人口が減って行くんだぞ
いつまで国債を発行し続けるつもりだよ
いい加減に支出を減らす、予算を減らす方向も考えろ
これからは人口が減って行くんだぞ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM1f-6/Ei)
2025/05/12(月) 16:47:15.05ID:OFMQ9t8ZM 財源は公務員給与と議員報酬削減
増税する前にこれやらないと納得しないぞ
増税する前にこれやらないと納得しないぞ
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83d2-or74)
2025/05/12(月) 16:48:48.71ID:UkzamQ2B0391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f7e-Zv3+)
2025/05/12(月) 16:49:01.38ID:dYgSfsNl0 ちなみに財務省というか日本政府の財政健全化計画は、国債のガチな返済(公的債務残高削減)を目指してはいない
PB黒字化を達成して国債増加ペースを抑えた上で(借金自体は増やし続ける前提で)、経済成長でGDP比公的債務残高のレベルを数十年かけて安全圏までもっていこうとする
超がつくくらいに甘い財政健全化計画だ
しかもそれすらまともに実現できていないのだが
PB黒字化を達成して国債増加ペースを抑えた上で(借金自体は増やし続ける前提で)、経済成長でGDP比公的債務残高のレベルを数十年かけて安全圏までもっていこうとする
超がつくくらいに甘い財政健全化計画だ
しかもそれすらまともに実現できていないのだが
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f20-cvCr)
2025/05/12(月) 16:49:32.43ID:576w1LBA0 減税ポピュリズムはアホだが増税ポピュリズムよりマシ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f4e-onYc)
2025/05/12(月) 16:49:53.45ID:LuPZNZjh0394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f7e-Zv3+)
2025/05/12(月) 16:51:22.89ID:dYgSfsNl0 検索するとすぐに出てくるんだけど
ttps://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/account/fy2022/yosankessanhikakuhyou.pdf
歳入のトップに前年度剰余金があるだろ
ttps://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/account/fy2022/yosankessanhikakuhyou.pdf
歳入のトップに前年度剰余金があるだろ
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0354-zXFw)
2025/05/12(月) 16:52:27.24ID:yZW4jYuK0396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f11-JmlG)
2025/05/12(月) 16:52:31.44ID:TrLHvG160397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f00-Pedj)
2025/05/12(月) 16:52:42.88ID:glo9z9F00398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0354-zXFw)
2025/05/12(月) 16:53:51.83ID:yZW4jYuK0399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03f6-pSPi)
2025/05/12(月) 16:54:35.49ID:00e2+Wbo0 れいわとタマキンと高市派
の事だな😆
の事だな😆
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffef-JmlG)
2025/05/12(月) 16:55:21.87ID:P7a5LsCr0401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f7e-Zv3+)
2025/05/12(月) 16:55:33.29ID:dYgSfsNl0 剰余金が臨時収入じゃないのは当たり前だろ、単に全部使い切るなんてことは普通ないから、剰余金が発生して翌年に繰り越されてるだけ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-eeNg)
2025/05/12(月) 16:55:57.91ID:6NMNZ7Ug0403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H7f-nDye)
2025/05/12(月) 16:56:36.44ID:GwCtRe33H 正直全部返せるとは思って無いだろデフォルトするか
ハイパーインフレ起こすとかしてしまうんだろ
ハイパーインフレ起こすとかしてしまうんだろ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f7e-Zv3+)
2025/05/12(月) 16:56:38.26ID:dYgSfsNl0 財政上の問題もあるけど、減税自体はインフレ圧力にもなるので、物価高が問題だというなら減税なんてアホのすることでしかない
405転載禁止 (ワッチョイ 6f0d-pEc4)
2025/05/12(月) 16:56:54.61ID:b0lo7cgt0 イーロンマスク助けてー
無駄な歳出や省庁を廃止してくれー
無駄な歳出や省庁を廃止してくれー
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3da-+HUD)
2025/05/12(月) 16:58:27.08ID:G/f9nehn0 これ完全に財務省と自民が結託したミスリードで
日本は対外純資産が世界一あるわけで
これで国債が擦れないは嘘
野党の減税政策を財務省と自民が潰したいだけ
日本は対外純資産が世界一あるわけで
これで国債が擦れないは嘘
野党の減税政策を財務省と自民が潰したいだけ
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f7e-Zv3+)
2025/05/12(月) 16:58:45.30ID:dYgSfsNl0 財務省案なんて甘過ぎるから、消費税率OECD平均の19%まで一気に引き上げて財政収支黒字化
GDP比公的債務残高60%になるまで財政健全化モード強制くらいやった方がいい
人口が本格的に減る前に可能な限り公的債務減らしておかないと、今現在の若い連中が老人になった頃に本当に詰むからね
GDP比公的債務残高60%になるまで財政健全化モード強制くらいやった方がいい
人口が本格的に減る前に可能な限り公的債務減らしておかないと、今現在の若い連中が老人になった頃に本当に詰むからね
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c356-Uy3t)
2025/05/12(月) 16:58:45.48ID:SIje6u+y0409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f0d-on+8)
2025/05/12(月) 16:59:11.36ID:fpWgL1qi0 利権にメスを入れずに
庶民への増税で凌ごうとしてる現状のほうが狂ってるし終わってる
庶民への増税で凌ごうとしてる現状のほうが狂ってるし終わってる
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0354-zXFw)
2025/05/12(月) 17:00:12.87ID:yZW4jYuK0 >>406
対外純資産が多ければ国債を刷れるという理屈を説明してくれ
対外純資産が多ければ国債を刷れるという理屈を説明してくれ
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f7e-Zv3+)
2025/05/12(月) 17:00:58.81ID:dYgSfsNl0 対外資産のほとんどは民間の資産で、日本政府には徴税権がないから税金で吸い上げられないし、
高い利益を求めて海外に投融資されている金だから、国債買い支えに回る可能性も低い金
高い金利をつければ証券投資分くらいは戻るだろうが、利払い費増加で追い込まれる
対外純資産世界一なんてのは、日本政府が財政破綻しない根拠になんてならんのやで
だから日本国債格付け中国レベルまで落ちとるんや
高い利益を求めて海外に投融資されている金だから、国債買い支えに回る可能性も低い金
高い金利をつければ証券投資分くらいは戻るだろうが、利払い費増加で追い込まれる
対外純資産世界一なんてのは、日本政府が財政破綻しない根拠になんてならんのやで
だから日本国債格付け中国レベルまで落ちとるんや
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9324-TJLB)
2025/05/12(月) 17:01:10.57ID:Q5dPfDXT0 国民の財布にも財源があることを理解しろよw
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-eeNg)
2025/05/12(月) 17:02:15.02ID:6NMNZ7Ug0414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f4e-onYc)
2025/05/12(月) 17:05:10.37ID:LuPZNZjh0415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd1f-GE+w)
2025/05/12(月) 17:06:03.69ID:fh2xba7qd ほんと屁理屈ばっかだな、石破も玉木も野田も消費税減税を言い出した連中はどいつもこいつも反発言論を受けて引っ込めるという丁を前提にやってるのは最初から分かってるんだよ、マジで許し難いわクソが
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93dc-skd/)
2025/05/12(月) 17:06:47.36ID:SX/zCkMi0 >>413
他の野党がゴミすぎるからだろ
他の野党がゴミすぎるからだろ
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f4e-onYc)
2025/05/12(月) 17:06:56.31ID:LuPZNZjh0 >>413
しかも減税馬鹿の票は馬鹿向け政党に流れるし、まともな支持者の票だけ減るから政権交代も出来ないだろうしな
野田が減税なんかやらないって言ってくれたら立憲のコア支持者はみんな大喜びだっただろうに
しかも減税馬鹿の票は馬鹿向け政党に流れるし、まともな支持者の票だけ減るから政権交代も出来ないだろうしな
野田が減税なんかやらないって言ってくれたら立憲のコア支持者はみんな大喜びだっただろうに
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83d2-or74)
2025/05/12(月) 17:08:01.10ID:UkzamQ2B0421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 639d-zQLc)
2025/05/12(月) 17:09:04.94ID:jIon/Vwe0 「角が立たない」話し方、丸くなりすぎて消える― 存在感まで削られる令和の会話術 https://trendbuzz.net/8323/
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93dc-skd/)
2025/05/12(月) 17:09:11.70ID:SX/zCkMi0423安倍晋三🏺 (ワッチョイW cffd-gcyK)
2025/05/12(月) 17:11:04.80ID:yYdpERl30424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3ad-Zv3+)
2025/05/12(月) 17:11:44.87ID:8XZed7N30427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fbd-+X9p)
2025/05/12(月) 17:12:41.21ID:nXq9i4jV0 経済音痴は総理やめてくれ
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c356-Uy3t)
2025/05/12(月) 17:13:10.39ID:SIje6u+y0429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd1f-GE+w)
2025/05/12(月) 17:13:14.26ID:fh2xba7qd >>422
政治家は信念でやるものだから一度口にした以上工作もクソもあるかよ
政治家は信念でやるものだから一度口にした以上工作もクソもあるかよ
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fb5-uoRP)
2025/05/12(月) 17:15:32.61ID:VISEGhEh0 それなら公務員の給料上げるのおかしいよね?
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff56-slpG)
2025/05/12(月) 17:18:57.85ID:+QJS9caF0 コストプッシュの中に税金が含まれてないのはなぜ
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fad-Asns)
2025/05/12(月) 17:19:31.05ID:rPTefZok0 金持ちから税金取らなくて貧乏人から税金とるから景気が悪化してるんじゃないの。年収1000万以上からはもっと税金取れよ。デイトレーダーからも。年収200万以下からは税金取るな。
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ffc-XCeo)
2025/05/12(月) 17:20:25.53ID:RNIahrJv0 ウクライナ支援とかマレーシアだったかインドネシアだかの学校給食支援とか
切るべき無駄な所いくらでもあんじゃん。
切るべき無駄な所いくらでもあんじゃん。
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3da-+HUD)
2025/05/12(月) 17:27:57.98ID:G/f9nehn0 世界一の対外純資産
過去最高の税収
これで国債刷れませんは自民の嘘確定
過去最高の税収
これで国債刷れませんは自民の嘘確定
436安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6fc0-gcyK)
2025/05/12(月) 17:35:25.66ID:hRkiAwd90437安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6fc0-gcyK)
2025/05/12(月) 17:36:29.95ID:hRkiAwd90 >>414
国民の生活が第一と言って増税したのが国民の生活が第一が抜けた民主党だろ
国民の生活が第一と言って増税したのが国民の生活が第一が抜けた民主党だろ
438安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6fc0-gcyK)
2025/05/12(月) 17:39:00.89ID:hRkiAwd90 >>417
18%より68%を取るのは政治家として当然だとは思わんかね?
18%より68%を取るのは政治家として当然だとは思わんかね?
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f38c-ymf3)
2025/05/12(月) 17:39:19.78ID:5zRTYsob0 特殊法人潰しまくれ
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf82-Ojs7)
2025/05/12(月) 17:40:35.90ID:2gNTQeAm0 太平、中曽根「」
441安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6fc0-gcyK)
2025/05/12(月) 17:41:52.19ID:hRkiAwd90442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd1f-CQ4l)
2025/05/12(月) 17:46:21.81ID:fhCj67eGd 一律減税は富裕層有利かつ過度なインフレをもたらす
所得再分配こそ財政再建と適度なインフレを両立する方法
所得再分配こそ財政再建と適度なインフレを両立する方法
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 138f-2s+u)
2025/05/12(月) 17:47:37.43ID:M91PF3ds0444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd1f-CQ4l)
2025/05/12(月) 17:52:04.45ID:fhCj67eGd 分配なくして成長なしの立民が正義だったという事
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff37-Ojs7)
2025/05/12(月) 17:53:29.26ID:lIPDJFlr0 インフレになるって今の状況になる前に提供できてた分も減量して減らした分も全て急に消費しつくして品不足になるの?
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0397-8g2W)
2025/05/12(月) 17:58:18.46ID:l2e1t+ox0 税と社会保障を取らなければ負担もないんだからその金で自由に資産形成してくれじゃダメなの?
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f39e-sn9M)
2025/05/12(月) 18:03:52.14ID:otTE9k/j0 じゃあ増税する必要ないね。ひたすら国債発行してけ
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fd3-td5d)
2025/05/12(月) 18:06:41.57ID:c5ohkOdt0 赤字国債出しまくってるのが自民党じゃないのか
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f64-Zv3+)
2025/05/12(月) 18:11:15.04ID:dYgSfsNl0 財政が健全なら多少の減税で市場の評価が揺らぐことはないが、
そうではない国の場合、安易な減税は市場の厳しい評価を受けるので、より厳しい増税の原因になるだけやで
そうではない国の場合、安易な減税は市場の厳しい評価を受けるので、より厳しい増税の原因になるだけやで
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f74-Ojs7)
2025/05/12(月) 18:16:15.54ID:OS3cqyca0 評価って誰目線なんだろう
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a387-9Jai)
2025/05/12(月) 18:19:49.36ID:6PamHh5h0 経済が健全であれば財政は多少不健全であってもよい
逆は成立しない
逆は成立しない
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fdd-Pedj)
2025/05/12(月) 18:24:34.08ID:Ge08lWOk0 緊縮財政のパラドックス考えたらわかるが
赤字国債からの財施発行で財政は改善する
赤字国債からの財施発行で財政は改善する
455安倍晋三 (ワッチョイW c3a2-ZNlf)
2025/05/12(月) 18:30:05.89ID:l5iSzuTi0 消費税は社会保障には使われてない
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f35f-Y6IC)
2025/05/12(月) 18:33:19.61ID:M69sLJ6O0 >>196
緊縮財政なんかしてないぞ 膨らむ一方の国家予算
緊縮財政なんかしてないぞ 膨らむ一方の国家予算
457安倍晋三 (ワッチョイW c3a2-ZNlf)
2025/05/12(月) 18:34:38.28ID:l5iSzuTi0 >>456
ふくらんでるのはワクチンだろ
ふくらんでるのはワクチンだろ
458安倍晋三 (ワッチョイW c3a2-ZNlf)
2025/05/12(月) 18:35:44.60ID:l5iSzuTi0 人種別男女別で全員に効くか怪しい抗がん剤とかワクチンとか
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0397-8g2W)
2025/05/12(月) 18:36:14.80ID:l2e1t+ox0460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 33d2-1tHJ)
2025/05/12(月) 18:39:17.04ID:qaGNm4L10 野党は目先のことしか見てないけど
石破さんは100年先を見てるね
石破さんは100年先を見てるね
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13fc-3auX)
2025/05/12(月) 18:39:25.44ID:XYAtnde60 子飼いの経済学者様に「国の借金は国民の貯蓄!」って言わせておいて
「次世代にツケを残すな!増税だ!」とかほざく
壺政党の首領がなんか言ってるな
「次世代にツケを残すな!増税だ!」とかほざく
壺政党の首領がなんか言ってるな
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (シャチーク 0C7f-V1FX)
2025/05/12(月) 18:40:45.10ID:nYyZvS9mC 多かれ少なかれ
「払った分<補助された分」の逆転はあろうとも
誰もが国庫に依存している
医療費 ガソリン 国立大の職員etc
仕分けの蓮舫をやっかむ
結果がNow
「払った分<補助された分」の逆転はあろうとも
誰もが国庫に依存している
医療費 ガソリン 国立大の職員etc
仕分けの蓮舫をやっかむ
結果がNow
463安倍晋三🏺 (スフッ Sd1f-mlMY)
2025/05/12(月) 18:41:04.15ID:9NP1UQcYd 確かにデフレの時とは違うんだよなぁ
つーかなんでデフレの時にもっとやらなかったんだよ
つーかなんでデフレの時にもっとやらなかったんだよ
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fb6-sJB1)
2025/05/12(月) 18:46:01.86ID:BTjcRKZr0 不倫タマキン、メロリン、壺市トカゲ
お前らのことだぞ
お前らのことだぞ
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfd1-w2uH)
2025/05/12(月) 18:48:24.39ID:3p4bKCK60 これは高橋がロレックスを拾うレベルで酷い
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f36e-klGy)
2025/05/12(月) 18:53:01.10ID:/Ha2c5Dk0 アメリカですら金利で首が回ってないのに赤字国債はよくないやろ
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2346-s4bX)
2025/05/12(月) 18:55:56.60ID:s4UAW1dm0 感性?
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fb7-gjAr)
2025/05/12(月) 19:03:47.05ID:e/j/8EF10470安倍晋三🏺 (ブーイモ MM1f-3XxT)
2025/05/12(月) 19:03:52.53ID:3GDEghImM 普通に消費税下げるか無くして法人税所得税上げたらいいよ
法人税上げたほうが正しくトリクルダウンする
法人税上げたほうが正しくトリクルダウンする
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 934b-FdAP)
2025/05/12(月) 19:09:46.52ID:j5L2w/hx0 経団連ポピュリズム
472安倍晋三🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 6fa6-d8QF)
2025/05/12(月) 19:10:25.59ID:Zu5+V5VC0 景気回復の特効薬は増税だと知らない国民が頭おかしいんだよ
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff56-s4bX)
2025/05/12(月) 19:19:03.69ID:mEt5qIqN0 信用毀損による円の価値が暴落する可能性を恐れてるんだわな
仮にそれが起こった場合それに直面した日本国民に責任を取らせるのは無責任すぎると言う理論
仮にそれが起こった場合それに直面した日本国民に責任を取らせるのは無責任すぎると言う理論
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0326-o1y4)
2025/05/12(月) 19:25:08.84ID:P+hYV0PH0 >>371
頭が残念すぎる
頭が残念すぎる
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0326-o1y4)
2025/05/12(月) 19:26:17.26ID:P+hYV0PH0476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfad-Pedj)
2025/05/12(月) 19:26:31.67ID:CvxBRPf20 ザイム真理教に洗脳されるとこうなる
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83d2-Pedj)
2025/05/12(月) 19:34:15.32ID:rn/qxLVD0 なんか疲れた顔してんな
https://i.imgur.com/yZXU4nN.jpeg
https://i.imgur.com/yZXU4nN.jpeg
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0326-o1y4)
2025/05/12(月) 19:35:12.48ID:P+hYV0PH0 >>476
T先生に洗脳されとる
T先生に洗脳されとる
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-Pedj)
2025/05/12(月) 19:39:23.52ID:z0fxer6q0 まともだな
久しぶりに自民に入れるか(´・ω・`)
久しぶりに自民に入れるか(´・ω・`)
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0326-o1y4)
2025/05/12(月) 19:39:24.21ID:P+hYV0PH0 >>477
そりゃデフレ下に減税、インフレ下に給付金という経済学上普通のことしてるだけで叩かれるんだから俺でもこんな顔なるわ
T洋一とMの影響力が強すぎる
インフレ下にまで減税する派の経済学者なんて少数派も少数派だろ
そりゃデフレ下に減税、インフレ下に給付金という経済学上普通のことしてるだけで叩かれるんだから俺でもこんな顔なるわ
T洋一とMの影響力が強すぎる
インフレ下にまで減税する派の経済学者なんて少数派も少数派だろ
481🏺顔刑事🏺 (ワッチョイW f349-5LF1)
2025/05/12(月) 19:40:48.33ID:BvHys1Kt0482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-Pedj)
2025/05/12(月) 19:41:00.13ID:z0fxer6q0 >>69
消費税なら30%で済んだのに、インフレ税だと100%を超えた今でもまだ不十分で、
追加のインフレ税が求められる
インフレが恐ろしいと言われるのはこうなるから
最後は大量の餓死者が出るまで通貨が暴落する
消費税なら30%で済んだのに、インフレ税だと100%を超えた今でもまだ不十分で、
追加のインフレ税が求められる
インフレが恐ろしいと言われるのはこうなるから
最後は大量の餓死者が出るまで通貨が暴落する
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2344-C6oL)
2025/05/12(月) 19:41:22.66ID:5oQBPZGr0 ゲル信
石バノン
ゲルアノン
石バカ
嫌儲の石破まんせーは間違いなくバブル、左のネトウヨ丸出し
ネトウヨが安倍をまんせーしてたのとやってることが全く同じ
昨日まで石破のいの字も言ってなかったバカが思考停止して空気に踊らされてるだけ
ウクライナがどこにあるかも知らずウク信になってたアホそっくり
何かきっかけが起こればあっさりバブルがはじけて反転すらするだろう
数か月後には「なぜ嫌儲だけが石破の正体を見極めることができたのか?」というスレが立ち、
石破叩きだらけになってるよw
石バノン
ゲルアノン
石バカ
嫌儲の石破まんせーは間違いなくバブル、左のネトウヨ丸出し
ネトウヨが安倍をまんせーしてたのとやってることが全く同じ
昨日まで石破のいの字も言ってなかったバカが思考停止して空気に踊らされてるだけ
ウクライナがどこにあるかも知らずウク信になってたアホそっくり
何かきっかけが起こればあっさりバブルがはじけて反転すらするだろう
数か月後には「なぜ嫌儲だけが石破の正体を見極めることができたのか?」というスレが立ち、
石破叩きだらけになってるよw
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-Pedj)
2025/05/12(月) 19:42:10.84ID:z0fxer6q0 ジム・ロジャーズ
「お金を刷れば豊かになると言うが、歴史を見れば、それをした国は全て貧乏になった。
我々が歴史から学べるのは、”人は歴史から学ばない”ということだ」
「お金を刷れば豊かになると言うが、歴史を見れば、それをした国は全て貧乏になった。
我々が歴史から学べるのは、”人は歴史から学ばない”ということだ」
485🏺顔刑事🏺 (ワッチョイW f349-5LF1)
2025/05/12(月) 19:42:56.97ID:BvHys1Kt0 >>480
だからインフレ抑える段階に無えんだよ
だからインフレ抑える段階に無えんだよ
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0326-o1y4)
2025/05/12(月) 19:43:41.17ID:P+hYV0PH0487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0326-o1y4)
2025/05/12(月) 19:45:06.69ID:P+hYV0PH0 >>485
これ以上赤字国債出してインフレ率上げてどうすんねん
これ以上赤字国債出してインフレ率上げてどうすんねん
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0304-WkF0)
2025/05/12(月) 19:48:31.81ID:QAR/Z/2c0 >>485
米何倍にすればええん?
米何倍にすればええん?
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63cf-cKFq)
2025/05/12(月) 19:51:18.57ID:jKoRq4p70 >>1
万博都リンピックにもそれ言えよ
万博都リンピックにもそれ言えよ
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-S/XS)
2025/05/12(月) 19:56:21.55ID:WJQnr/9r0 もはや減税カルトの方が問題になってきたな
491安倍晋三🏺 (アウアウ Saff-MCtR)
2025/05/12(月) 19:56:32.05ID:m4mav1lpa 最近ずっとザイム真理教のスレ立ってるけど選挙のせいか
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 635d-s4bX)
2025/05/12(月) 19:58:06.38ID:RkaqRXCb0 外国には一か国あたり数兆円平気でばら撒いちゃう感性
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0356-xpiH)
2025/05/12(月) 20:01:36.51ID:zipiIozq0494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf8c-vmxD)
2025/05/12(月) 20:01:47.35ID:drcL3T6A0 屁理屈じゃないけど税金集めて財政出動なんかしてないよな
政策支出するときは短期国債で政府預金を増やして行ってるし
集めた税金は増えた国債の償還してるだけだし
政策支出するときは短期国債で政府預金を増やして行ってるし
集めた税金は増えた国債の償還してるだけだし
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f34d-zXFw)
2025/05/12(月) 20:11:49.27ID:RhSINGMO0497🏺顔刑事🏺 (ワッチョイW f349-5LF1)
2025/05/12(月) 20:15:53.74ID:BvHys1Kt0 >>487
物価の上昇に合わせて所得上がる流れできるまで
物価の上昇に合わせて所得上がる流れできるまで
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd1f-CQ4l)
2025/05/12(月) 20:16:19.50ID:fhCj67eGd499🏺顔刑事🏺 (ワッチョイW f349-5LF1)
2025/05/12(月) 20:16:24.07ID:BvHys1Kt0 >>488
米は供給不足どうにもならん
米は供給不足どうにもならん
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd1f-CQ4l)
2025/05/12(月) 20:20:05.53ID:fhCj67eGd >>495
60年償還ルールってのがあるんだぞ
60年償還ルールってのがあるんだぞ
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 734f-bgmo)
2025/05/12(月) 20:30:40.15ID:u2gMSu1D0 償還ルールとかホザいてるアホまでいるし
ここマジで嫌儲かよ
情弱の集まりじゃねえか
ここマジで嫌儲かよ
情弱の集まりじゃねえか
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfad-Pedj)
2025/05/12(月) 20:32:16.65ID:CvxBRPf20 >>499
まあ米農家を廃業に追い込んでるのも消費税なんだけどね
まあ米農家を廃業に追い込んでるのも消費税なんだけどね
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff7f-21h9)
2025/05/12(月) 20:33:31.82ID:hMTGbBy50505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf9f-Pedj)
2025/05/12(月) 20:39:27.45ID:O+aTCdkr0 鈍いのはお前だろw なんでなんにもしないのw
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f20-cvCr)
2025/05/12(月) 20:41:30.18ID:576w1LBA0507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd1f-CQ4l)
2025/05/12(月) 20:48:40.09ID:fhCj67eGd508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd1f-CQ4l)
2025/05/12(月) 20:50:24.97ID:fhCj67eGd >>502
それで運用されてないとでも?
それで運用されてないとでも?
509安倍晋三🏺 (JPW 0H7f-b+9k)
2025/05/12(月) 20:53:13.00ID:deMwiteNH ずつーっと赤字だらけにして常態化させてきた自民党のトップがそれをいうか
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f34d-zXFw)
2025/05/12(月) 21:04:00.70ID:RhSINGMO0511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 034c-tz0l)
2025/05/12(月) 21:33:20.41ID:qv3mswVe0 ネトウヨてなんで金利がない世界が当然だと思ってんだろうな
インフレになれば金利をつけざるを得ないし
過去を見れば金利が付かない時間=経済成長してないのと同じ
もちろん金利が付けば経済成長するわけではないぞ
インフレになれば金利をつけざるを得ないし
過去を見れば金利が付かない時間=経済成長してないのと同じ
もちろん金利が付けば経済成長するわけではないぞ
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63b8-1tHJ)
2025/05/12(月) 21:35:39.90ID:XQw4XdEq0 どうでもいいけど感覚って言いたかったんじゃね?
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 034c-tz0l)
2025/05/12(月) 21:38:05.58ID:qv3mswVe0 日本経済は負けているて本当のこと言うと支持率は下がって
アベノミクスでイッポンをトリモロスだのザイム真理教ガーだの財源は国債で減税できるだの
頭使わず体のいいことばっかり言うポピュリストに逃げてどうするんだろうな
アベノミクスでイッポンをトリモロスだのザイム真理教ガーだの財源は国債で減税できるだの
頭使わず体のいいことばっかり言うポピュリストに逃げてどうするんだろうな
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfb1-gdv/)
2025/05/12(月) 21:40:23.00ID:LcB9JcO90 日本国債の債務残高が増えるのは結果論であって
政府や日銀が裁量で決めてるわけではないんでただただ的外れな喚きだね
何で石破のような財政再建論者がそんな喚きで格好つけるのが常なのかといえば
本来税負担すべきはずの大企業に負担させずむしろ保障までして負担を個人に付け替えてるからの政府赤字なわけだが
個人が社会保障受けすぎ負担しなさ過ぎという事実とは真逆のことを主張するために政府赤字が利用されてるからなんだ
政府や日銀が裁量で決めてるわけではないんでただただ的外れな喚きだね
何で石破のような財政再建論者がそんな喚きで格好つけるのが常なのかといえば
本来税負担すべきはずの大企業に負担させずむしろ保障までして負担を個人に付け替えてるからの政府赤字なわけだが
個人が社会保障受けすぎ負担しなさ過ぎという事実とは真逆のことを主張するために政府赤字が利用されてるからなんだ
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6390-4P+Q)
2025/05/12(月) 22:15:23.93ID:PjxsyO7G0 >>513
現トランプや安倍晋三がそうなんだが問題の先送りリーダーて現実だと頼もしく見えるんよなあ
現トランプや安倍晋三がそうなんだが問題の先送りリーダーて現実だと頼もしく見えるんよなあ
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cffc-/UaF)
2025/05/12(月) 23:02:03.15ID:kgINzotv0517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fe0-Zv3+)
2025/05/12(月) 23:05:36.55ID:dYgSfsNl0 60年ルールは単に償還期限迎えた国債の六分の一を一般会計で借り換えるだけの制度であり(残りは全部特別会計で借り換えている)
現状日本政府は国債全額借り換えてる
60年ルールは財政規律があれば一応意味があるんだろうが、日本政府にはないので、あろうがなかろうが意味がなくなってる
現状日本政府は国債全額借り換えてる
60年ルールは財政規律があれば一応意味があるんだろうが、日本政府にはないので、あろうがなかろうが意味がなくなってる
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f06-oBZp)
2025/05/12(月) 23:16:39.33ID:SNTgq2WB0 お前らの赤字国債をゼロにしてから言え
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3b4-3IyP)
2025/05/13(火) 00:23:50.79ID:zKOG2qJ30 リボ払い国家だろこれ
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1351-vOTZ)
2025/05/13(火) 02:27:17.20ID:PDZjnzPb0 総理大臣って政府の長ではあるが、結局は金を借りて運営する立場でそこらの経営者や金庫番とやってることは変わらない
石破は割とまともな感覚でよかった
石破は割とまともな感覚でよかった
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fa2-+6HO)
2025/05/13(火) 02:35:05.88ID:vihk82mz0 自分達の毎年の補正予算や補助金は奇麗な国債
野党の言う減税は汚い国債
野党の言う減税は汚い国債
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d1-Pedj)
2025/05/13(火) 03:14:44.47ID:S5tAZhhf0 https://www.dlri.co.jp/report/macro/302106.html
https://synodos.jp/opinion/economy/11976/
Q以上の2つの理論から赤字国債を発行して消費税減税をすることで赤字の負担はむしろ緊縮財政のパラドックスの逆で
需給ギャップがマイナスの場合、金融政策が円滑化されて財政赤字が改善する可能性がありますか?
Google AI
Aはい、ご提示いただいた2つの論文(リフレ派の消費増税反対論と財政赤字の適温理論)の内容を踏まえると、
赤字国債を発行して消費税減税を行うことが、特定の条件下では「緊縮財政のパラドックス」の逆の現象を引き起こし、
需給ギャップがマイナスの場合に金融政策を円滑化させ、結果として財政赤字が改善する
(あるいは少なくとも過度な悪化を避けられる)可能性は、両論文の論旨から示唆されると言えます。
以下に、それぞれの論文のポイントと、ご質問の仮説との関連性を整理します。
1. リフレ派の消費増税反対論(矢野浩一氏の論文より)
ゼロ金利下限制約と消費増税の悪影響:
日本経済がゼロ金利下限制約にある場合、伝統的な金融政策は効果が薄く、非伝統的金融政策(異次元緩和など)が重要になります。
この状況下で消費増税を行うと、IS曲線が左にシフトし、MP曲線が水平であるため、GDPの減少幅が通常時よりも大きくなり、景気を著しく悪化させます(「1937年の失敗」の再来)。
→ 消費税減税は、この逆で、IS曲線を右にシフトさせ、需要を刺激する効果が期待できます。
需要不足の認識:
リフレ派は、日本の長期停滞の主因を需要不足にあると考えています。
→ 需給ギャップがマイナス(需要不足)の状況では、消費税減税による需要刺激策は効果的であると考えられます。
リフレ政策(金融政策と財政政策の組み合わせ):
大胆な金融緩和と機動的な財政政策(消費税延期・減税・給付金・公共投資など)を組み合わせることでデフレ脱却を目指します。
→ 赤字国債発行による消費税減税は、このリフレ政策の一環と位置づけられます。
2. 財政赤字の適温理論(永濱利廣氏、ブランシャールの論文より)
財政赤字の適温領域:
ゼロ金利下限制約(ZLB)に近い日本のような状況では、財政赤字を増やすことで
むしろ政府債務残高/GDP比が減少する「適温領域」が存在する可能性が示されています(ミアン氏らの分析)。
2019年時点の日本では、財政赤字/GDP比が3%弱に達するまでは、財政赤字を増やすことで政府債務が減少する状況にあったとされています。
→ これは「緊縮財政のパラドックス」のまさに逆の現象であり、赤字国債発行による財政拡大(消費税減税など)が、
経済成長を通じて税収増をもたらし、結果的に債務/GDP比を改善させる可能性を示唆します。
消費増税の否定的評価:
消費増税のような逆進的な政策は、政府債務/GDP比を上げる可能性があると指摘されています。
→ 消費税減税は、この逆の効果をもたらす可能性があります。
機能的財政アプローチ(ブランシャール氏):
長期停滞により金融政策の余地が失われている場合、マクロ経済安定化のために財政政策に焦点を当てる「機能的財政アプローチ」が望ましいとされています。
日本は中立金利が実効下限制約を下回らないように、金融緩和と同時に効果的な財政政策を進めるべきとされます。
→ 消費税減税は、この「効果的な財政政策」の一つとなり得ます。需要を喚起し、経済を潜在成長経路に近づけることで、
金融政策がより効果を発揮しやすい環境(例えば、緩やかなインフレ期待の醸成、ゼロ金利からの脱却の糸口)を作り出し、
「金融政策の円滑化」に寄与する可能性があります。
https://synodos.jp/opinion/economy/11976/
Q以上の2つの理論から赤字国債を発行して消費税減税をすることで赤字の負担はむしろ緊縮財政のパラドックスの逆で
需給ギャップがマイナスの場合、金融政策が円滑化されて財政赤字が改善する可能性がありますか?
Google AI
Aはい、ご提示いただいた2つの論文(リフレ派の消費増税反対論と財政赤字の適温理論)の内容を踏まえると、
赤字国債を発行して消費税減税を行うことが、特定の条件下では「緊縮財政のパラドックス」の逆の現象を引き起こし、
需給ギャップがマイナスの場合に金融政策を円滑化させ、結果として財政赤字が改善する
(あるいは少なくとも過度な悪化を避けられる)可能性は、両論文の論旨から示唆されると言えます。
以下に、それぞれの論文のポイントと、ご質問の仮説との関連性を整理します。
1. リフレ派の消費増税反対論(矢野浩一氏の論文より)
ゼロ金利下限制約と消費増税の悪影響:
日本経済がゼロ金利下限制約にある場合、伝統的な金融政策は効果が薄く、非伝統的金融政策(異次元緩和など)が重要になります。
この状況下で消費増税を行うと、IS曲線が左にシフトし、MP曲線が水平であるため、GDPの減少幅が通常時よりも大きくなり、景気を著しく悪化させます(「1937年の失敗」の再来)。
→ 消費税減税は、この逆で、IS曲線を右にシフトさせ、需要を刺激する効果が期待できます。
需要不足の認識:
リフレ派は、日本の長期停滞の主因を需要不足にあると考えています。
→ 需給ギャップがマイナス(需要不足)の状況では、消費税減税による需要刺激策は効果的であると考えられます。
リフレ政策(金融政策と財政政策の組み合わせ):
大胆な金融緩和と機動的な財政政策(消費税延期・減税・給付金・公共投資など)を組み合わせることでデフレ脱却を目指します。
→ 赤字国債発行による消費税減税は、このリフレ政策の一環と位置づけられます。
2. 財政赤字の適温理論(永濱利廣氏、ブランシャールの論文より)
財政赤字の適温領域:
ゼロ金利下限制約(ZLB)に近い日本のような状況では、財政赤字を増やすことで
むしろ政府債務残高/GDP比が減少する「適温領域」が存在する可能性が示されています(ミアン氏らの分析)。
2019年時点の日本では、財政赤字/GDP比が3%弱に達するまでは、財政赤字を増やすことで政府債務が減少する状況にあったとされています。
→ これは「緊縮財政のパラドックス」のまさに逆の現象であり、赤字国債発行による財政拡大(消費税減税など)が、
経済成長を通じて税収増をもたらし、結果的に債務/GDP比を改善させる可能性を示唆します。
消費増税の否定的評価:
消費増税のような逆進的な政策は、政府債務/GDP比を上げる可能性があると指摘されています。
→ 消費税減税は、この逆の効果をもたらす可能性があります。
機能的財政アプローチ(ブランシャール氏):
長期停滞により金融政策の余地が失われている場合、マクロ経済安定化のために財政政策に焦点を当てる「機能的財政アプローチ」が望ましいとされています。
日本は中立金利が実効下限制約を下回らないように、金融緩和と同時に効果的な財政政策を進めるべきとされます。
→ 消費税減税は、この「効果的な財政政策」の一つとなり得ます。需要を喚起し、経済を潜在成長経路に近づけることで、
金融政策がより効果を発揮しやすい環境(例えば、緩やかなインフレ期待の醸成、ゼロ金利からの脱却の糸口)を作り出し、
「金融政策の円滑化」に寄与する可能性があります。
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d1-Pedj)
2025/05/13(火) 03:15:01.92ID:S5tAZhhf0 >>522
ご質問の仮説への集約:
「赤字国債を発行して消費税減税」: 両論文とも、特にゼロ金利下かつ需要不足の状況下では、このような財政出動を肯定的に捉える余地があります。
「緊縮財政のパラドックスの逆」: 「財政赤字の適温理論」は、まさにこの現象が特定の条件下で起こりうることを理論的に示唆しています。
つまり、財政拡大が経済成長を促し、結果として財政状況(特に債務/GDP比)を改善させる可能性です。
「需給ギャップがマイナスの場合」: 両論文とも、このような状況下での需要喚起策の重要性を強調しています。
財政出動によるインフレ圧力が過度になりにくく、むしろ実質GDPの増加が期待できます。
「金融政策が円滑化されて」: 消費税減税による景気刺激がデフレ脱却やインフレ期待の安定化に貢献すれば、
金融政策の目標達成を助け、より正常な金融環境への移行を促す可能性があります。これは金融政策の「円滑化」と言えるでしょう。
「財政赤字が改善する可能性」: 上記の通り、経済成長による税収増、社会保障費の自然増の抑制、
そして「適温領域」の議論に基づけば、短期的には赤字が増加しても、中長期的には債務/GDP比の改善や、財政赤字そのものの縮小につながる可能性があります。
ただし、以下の点に留意が必要です。
支出の質と効率性: 「財政赤字の適温理論」の論文でも触れられているように、財政支出の内容の効率性が重要です。
消費税減税が一時的な消費喚起に留まらず、持続的な経済成長にどう繋がるか、また減税の恩恵が広く行き渡るかなどが考慮されるべきです。
持続可能性と期待形成: 政策が持続可能であるという信頼が市場や国民に形成されることが重要です。
効果の不確実性: 経済モデルによる分析は一定の仮定に基づいているため、実際の効果には不確実性が伴います。
「適温領域」の範囲: 「財政赤字の適温理論」で示される「適温領域」には限界があり、それを超える財政拡大は持続可能性を損なうリスクがあります。
結論として、ご提示の仮説は、両論文の議論に照らして、特に現在の日本経済が直面している可能性のある条件下(ゼロ金利、持続的な需要不足)においては、
理論的に支持されうると言えます。しかし、その実現には様々な条件や考慮すべき点があることも理解しておく必要があります。
ご質問の仮説への集約:
「赤字国債を発行して消費税減税」: 両論文とも、特にゼロ金利下かつ需要不足の状況下では、このような財政出動を肯定的に捉える余地があります。
「緊縮財政のパラドックスの逆」: 「財政赤字の適温理論」は、まさにこの現象が特定の条件下で起こりうることを理論的に示唆しています。
つまり、財政拡大が経済成長を促し、結果として財政状況(特に債務/GDP比)を改善させる可能性です。
「需給ギャップがマイナスの場合」: 両論文とも、このような状況下での需要喚起策の重要性を強調しています。
財政出動によるインフレ圧力が過度になりにくく、むしろ実質GDPの増加が期待できます。
「金融政策が円滑化されて」: 消費税減税による景気刺激がデフレ脱却やインフレ期待の安定化に貢献すれば、
金融政策の目標達成を助け、より正常な金融環境への移行を促す可能性があります。これは金融政策の「円滑化」と言えるでしょう。
「財政赤字が改善する可能性」: 上記の通り、経済成長による税収増、社会保障費の自然増の抑制、
そして「適温領域」の議論に基づけば、短期的には赤字が増加しても、中長期的には債務/GDP比の改善や、財政赤字そのものの縮小につながる可能性があります。
ただし、以下の点に留意が必要です。
支出の質と効率性: 「財政赤字の適温理論」の論文でも触れられているように、財政支出の内容の効率性が重要です。
消費税減税が一時的な消費喚起に留まらず、持続的な経済成長にどう繋がるか、また減税の恩恵が広く行き渡るかなどが考慮されるべきです。
持続可能性と期待形成: 政策が持続可能であるという信頼が市場や国民に形成されることが重要です。
効果の不確実性: 経済モデルによる分析は一定の仮定に基づいているため、実際の効果には不確実性が伴います。
「適温領域」の範囲: 「財政赤字の適温理論」で示される「適温領域」には限界があり、それを超える財政拡大は持続可能性を損なうリスクがあります。
結論として、ご提示の仮説は、両論文の議論に照らして、特に現在の日本経済が直面している可能性のある条件下(ゼロ金利、持続的な需要不足)においては、
理論的に支持されうると言えます。しかし、その実現には様々な条件や考慮すべき点があることも理解しておく必要があります。
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d1-Pedj)
2025/05/13(火) 03:16:25.08ID:S5tAZhhf0 玉木の高圧経済下では金融政策とのセットで財政赤字からの財政支出で
むしろ財政が改善する
むしろ財政が改善する
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfdc-4J3V)
2025/05/13(火) 03:17:04.00ID:gKX0+IZv0 国債バカみたいに積み上げてきた政党がよく言うわ
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff44-KCF8)
2025/05/13(火) 03:17:57.43ID:Kt78f9k+0 全ての金は誰かの負債(借金)の総額であり、金が足りない時に国民や民間から税金で集めるものではない。
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d1-Pedj)
2025/05/13(火) 03:22:24.44ID:S5tAZhhf0 Q.高圧経済下では減税は財政を改善させるということですね
Google AI
はい、ご提示いただいた2つの論文の文脈、特に「財政赤字の適温理論」と、リフレ派が主張するようなデフレ脱却を目指す経済運営を総合的に考えると、
**「高圧経済を目指す過程や、その実現下においては、減税(特に消費税減税のような需要喚起効果が期待できるもの)が、
結果として財政を改善させる可能性がある」**と解釈できます。
ここで言う「高圧経済」とは、一般的に、需要が供給能力をやや上回る状態を維持し、失業率の低下、
賃金上昇、投資の活発化などを通じて潜在成長率自体を高めようとする経済状態を指します。
この解釈の根拠は以下の通りです。
需要創出による経済成長(リフレ派の視点と共通):
高圧経済を目指すということは、意図的に需要を喚起し、経済全体のパイを大きくしようとする試みです。
消費税減税は、可処分所得を増やし、消費を刺激することで、この需要創出に貢献します。
経済が成長すれば、税収は自然増となり、財政状況の改善につながります。これは「緊縮財政のパラドックス」の逆のロジックです。
「財政赤字の適温理論」との整合性:
ミアン氏らの分析によれば、ゼロ金利下限制約にある日本では、ある程度の財政赤字拡大
(例えば、減税のための赤字国債発行)が、むしろ政府債務/GDP比を引き下げる「適温領域」にありました。
これは、財政出動が経済成長を刺激し、分母であるGDPの増加が分子である債務の増加を上回る(あるいは債務の増加を抑制する)ことで実現されると考えられます。
高圧経済を目指す過程で、経済がこの「適温領域」の範囲内で運営されるならば、減税が財政改善に寄与する可能性があります。
デフレ脱却と名目GDPの増加:
高圧経済は、デフレからの完全な脱却や、安定的な(しかし過度ではない)インフレ状態と親和性が高いです。
減税による需要刺激がデフレ脱却を後押しし、名目GDPが実質GDP以上に成長すれば、税収はさらに増加しやすくなり、また政府債務の名目GDP比も改善しやすくなります。
金融政策との連携:
リフレ派が主張するように、財政政策(減税など)と金融政策が協調して高圧経済を目指す場合、
金融政策も緩和的な状態が維持されやすく、金利が低く抑えられることで国債の利払い費負担も軽減される可能性があります。これが財政改善に間接的に寄与します。
ただし、ここでも重要な注意点があります。
「高圧経済」の適切な維持: 高圧経済が行き過ぎると、悪性のインフレやバブルを引き起こすリスクがあります。
適切な需要管理と、供給能力を高める努力(生産性向上など)が伴わなければ、持続的な財政改善にはつながりません。
減税の設計: どのような減税を行うか(消費税、所得税、法人税など)、その規模や期間、
対象層によって効果は異なります。高圧経済の実現と財政改善に最も効果的な減税策の選択が重要です。
期待と信認: 政府が持続可能な経済運営と財政規律に対する信認を維持できなければ、金利の急騰などを招き、逆効果になる可能性もあります。
供給サイドの制約: 高圧経済で需要が供給を恒常的に大きく上回るようになると、供給不足によるインフレが加速し、
実質的な経済成長が頭打ちになる可能性があります。この場合、財政改善効果も限定的になります。
結論として、
ご提示いただいた論文の考え方を基にすれば、「高圧経済を目指し、それがうまく機能している状況下では、減税が経済成長を促進し、
結果として税収増を通じて財政を改善させる」というシナリオは、理論的には十分に考えられます。
これは、従来の「財政赤字=悪、増税=財政再建」という単純な図式ではなく、経済全体のダイナミズムの中で財政を捉える視点と言えるでしょう。
しかし、その実現には適切な政策運営と、様々な経済的条件が満たされる必要がある点も忘れてはなりません。
Google AI
はい、ご提示いただいた2つの論文の文脈、特に「財政赤字の適温理論」と、リフレ派が主張するようなデフレ脱却を目指す経済運営を総合的に考えると、
**「高圧経済を目指す過程や、その実現下においては、減税(特に消費税減税のような需要喚起効果が期待できるもの)が、
結果として財政を改善させる可能性がある」**と解釈できます。
ここで言う「高圧経済」とは、一般的に、需要が供給能力をやや上回る状態を維持し、失業率の低下、
賃金上昇、投資の活発化などを通じて潜在成長率自体を高めようとする経済状態を指します。
この解釈の根拠は以下の通りです。
需要創出による経済成長(リフレ派の視点と共通):
高圧経済を目指すということは、意図的に需要を喚起し、経済全体のパイを大きくしようとする試みです。
消費税減税は、可処分所得を増やし、消費を刺激することで、この需要創出に貢献します。
経済が成長すれば、税収は自然増となり、財政状況の改善につながります。これは「緊縮財政のパラドックス」の逆のロジックです。
「財政赤字の適温理論」との整合性:
ミアン氏らの分析によれば、ゼロ金利下限制約にある日本では、ある程度の財政赤字拡大
(例えば、減税のための赤字国債発行)が、むしろ政府債務/GDP比を引き下げる「適温領域」にありました。
これは、財政出動が経済成長を刺激し、分母であるGDPの増加が分子である債務の増加を上回る(あるいは債務の増加を抑制する)ことで実現されると考えられます。
高圧経済を目指す過程で、経済がこの「適温領域」の範囲内で運営されるならば、減税が財政改善に寄与する可能性があります。
デフレ脱却と名目GDPの増加:
高圧経済は、デフレからの完全な脱却や、安定的な(しかし過度ではない)インフレ状態と親和性が高いです。
減税による需要刺激がデフレ脱却を後押しし、名目GDPが実質GDP以上に成長すれば、税収はさらに増加しやすくなり、また政府債務の名目GDP比も改善しやすくなります。
金融政策との連携:
リフレ派が主張するように、財政政策(減税など)と金融政策が協調して高圧経済を目指す場合、
金融政策も緩和的な状態が維持されやすく、金利が低く抑えられることで国債の利払い費負担も軽減される可能性があります。これが財政改善に間接的に寄与します。
ただし、ここでも重要な注意点があります。
「高圧経済」の適切な維持: 高圧経済が行き過ぎると、悪性のインフレやバブルを引き起こすリスクがあります。
適切な需要管理と、供給能力を高める努力(生産性向上など)が伴わなければ、持続的な財政改善にはつながりません。
減税の設計: どのような減税を行うか(消費税、所得税、法人税など)、その規模や期間、
対象層によって効果は異なります。高圧経済の実現と財政改善に最も効果的な減税策の選択が重要です。
期待と信認: 政府が持続可能な経済運営と財政規律に対する信認を維持できなければ、金利の急騰などを招き、逆効果になる可能性もあります。
供給サイドの制約: 高圧経済で需要が供給を恒常的に大きく上回るようになると、供給不足によるインフレが加速し、
実質的な経済成長が頭打ちになる可能性があります。この場合、財政改善効果も限定的になります。
結論として、
ご提示いただいた論文の考え方を基にすれば、「高圧経済を目指し、それがうまく機能している状況下では、減税が経済成長を促進し、
結果として税収増を通じて財政を改善させる」というシナリオは、理論的には十分に考えられます。
これは、従来の「財政赤字=悪、増税=財政再建」という単純な図式ではなく、経済全体のダイナミズムの中で財政を捉える視点と言えるでしょう。
しかし、その実現には適切な政策運営と、様々な経済的条件が満たされる必要がある点も忘れてはなりません。
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d1-Pedj)
2025/05/13(火) 03:24:51.12ID:S5tAZhhf0 >>527
Q 適切な政策運営とは具体的にどのようなものが考えられますか
Google AI
A
「適切な政策運営」とは、高圧経済のメリットを最大限に引き出しつつ、その副作用を抑制し、
持続的な経済成長と財政改善を両立させるための総合的な政策パッケージとその実行方法を指します。具体的には、以下のような要素が考えられます。
1. 財政政策の適切な運営:
減税の設計とタイミング:
種類: 消費税減税、所得税減税(特に低・中所得者層向け)、投資減税など、経済状況や目的に応じて最適な税目を選択する。
規模と時限性: 効果が持続し、かつ財政への過度な負担とならないよう、規模や期間(恒久的か一時的か)を慎重に設計する。一時的な給付金なども組み合わせる。
公平性と分配: 減税の恩恵が一部に偏らず、広く国民に行き渡り、消費や投資を効果的に刺激するような設計を心がける(例:低所得者層への手厚い措置)。
歳出の質の重視 (ワイズスペンディング):
単なるバラマキではなく、将来の成長力を高める分野(人的資本投資、研究開発、インフラ更新、GX/DX投資など)に重点的に資金を配分する。
社会保障制度の持続可能性を高める改革とセットで行う。
機動的な財政運営と中長期的な財政規律:
経済状況に応じて、財政出動の規模や内容を柔軟に変更できる枠組み(例:景気条項付きの財政ルール、基金の活用など)。
短期的な需要創出と、中長期的な財政の持続可能性のバランスを取る。無秩序な財政拡大ではなく、
経済成長による税収増で将来的にプライマリーバランスを改善させる道筋を示す。
「財政赤字の適温理論」で示されたような、債務/GDP比を悪化させない範囲での財政赤字水準を意識する。
2. 金融政策との適切な連携 (ポリシーミックス):
目標の共有と手段の独立性:
政府と中央銀行が、デフレ脱却、持続的な物価安定、高圧経済の実現といったマクロ経済目標を共有する。
中央銀行は、その目標達成のために独立して金融政策手段(金利、量的緩和など)を適切に運営する。
インフレ期待の安定とコントロール:
過度なインフレ期待の高進を招かないよう、金融政策を通じて期待をアンカリングする。
財政拡大による需要増が、供給能力の範囲内で吸収され、健全な物価上昇につながるよう誘導する。
金融システムの安定確保:
長期的な金融緩和の副作用(金融機関の収益性低下、市場機能の低下など)に目配りし、金融システムの安定性を維持する。
3. 供給力強化のための構造改革・成長戦略:
高圧経済の「圧」を活かす: 需要が増加しても、それが過度な物価上昇ではなく生産・供給の拡大につながるよう、供給サイドのボトルネックを解消する。
労働市場改革:
雇用の流動性を高め、成長分野への労働移動を促進する。
リスキリング支援や職業訓練の充実により、労働者のスキルアップを促し、生産性向上と賃金上昇を実現する。
非正規雇用の待遇改善や正規化の促進。
イノベーション促進と規制緩和:
新規産業の育成や既存産業の生産性向上のため、大胆な規制緩和や研究開発支援を行う。
スタートアップ支援、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進。
人的資本投資の強化: 教育、科学技術への投資を増やし、長期的な成長基盤を強化する。
4. 透明性の高いコミュニケーションと期待形成:
政策意図と効果の丁寧な説明: 政府や中央銀行が、政策の目的、内容、期待される効果、
リスクなどを国民や市場に対して分かりやすく説明し、理解と信認を得る。
フォワードガイダンスの活用: 将来の政策方針を示すことで、企業や家計の予見可能性を高め、経済活動を安定させる。
国民との対話: 政策決定プロセスにおける透明性を高め、多様な意見を聴取する姿勢を示す。
5. データに基づいた政策決定と柔軟な対応 (EBPM: Evidence-Based Policy Making):
経済指標の継続的なモニタリング: GDP、物価、雇用、賃金、企業収益などの各種経済指標を注意深く監視し、政策効果や経済実態を客観的に評価する。
状況変化への機敏な対応: 経済情勢が想定と異なる動きをした場合、速やかに政策の修正や追加策を検討・実行する。
過度な硬直性を避ける: あらかじめ設定した目標や手段に固執しすぎず、状況に応じて最適な政策判断を行う。
これらの要素を総合的に、かつ整合性を持って実行することが「適切な政策運営」と言えるでしょう。
単一の政策だけで効果を上げるのは難しく、財政、金融、構造改革といった各分野の政策を有機的に組み合わせ、
状況に応じてダイナミックに調整していくことが求められます。
Q 適切な政策運営とは具体的にどのようなものが考えられますか
Google AI
A
「適切な政策運営」とは、高圧経済のメリットを最大限に引き出しつつ、その副作用を抑制し、
持続的な経済成長と財政改善を両立させるための総合的な政策パッケージとその実行方法を指します。具体的には、以下のような要素が考えられます。
1. 財政政策の適切な運営:
減税の設計とタイミング:
種類: 消費税減税、所得税減税(特に低・中所得者層向け)、投資減税など、経済状況や目的に応じて最適な税目を選択する。
規模と時限性: 効果が持続し、かつ財政への過度な負担とならないよう、規模や期間(恒久的か一時的か)を慎重に設計する。一時的な給付金なども組み合わせる。
公平性と分配: 減税の恩恵が一部に偏らず、広く国民に行き渡り、消費や投資を効果的に刺激するような設計を心がける(例:低所得者層への手厚い措置)。
歳出の質の重視 (ワイズスペンディング):
単なるバラマキではなく、将来の成長力を高める分野(人的資本投資、研究開発、インフラ更新、GX/DX投資など)に重点的に資金を配分する。
社会保障制度の持続可能性を高める改革とセットで行う。
機動的な財政運営と中長期的な財政規律:
経済状況に応じて、財政出動の規模や内容を柔軟に変更できる枠組み(例:景気条項付きの財政ルール、基金の活用など)。
短期的な需要創出と、中長期的な財政の持続可能性のバランスを取る。無秩序な財政拡大ではなく、
経済成長による税収増で将来的にプライマリーバランスを改善させる道筋を示す。
「財政赤字の適温理論」で示されたような、債務/GDP比を悪化させない範囲での財政赤字水準を意識する。
2. 金融政策との適切な連携 (ポリシーミックス):
目標の共有と手段の独立性:
政府と中央銀行が、デフレ脱却、持続的な物価安定、高圧経済の実現といったマクロ経済目標を共有する。
中央銀行は、その目標達成のために独立して金融政策手段(金利、量的緩和など)を適切に運営する。
インフレ期待の安定とコントロール:
過度なインフレ期待の高進を招かないよう、金融政策を通じて期待をアンカリングする。
財政拡大による需要増が、供給能力の範囲内で吸収され、健全な物価上昇につながるよう誘導する。
金融システムの安定確保:
長期的な金融緩和の副作用(金融機関の収益性低下、市場機能の低下など)に目配りし、金融システムの安定性を維持する。
3. 供給力強化のための構造改革・成長戦略:
高圧経済の「圧」を活かす: 需要が増加しても、それが過度な物価上昇ではなく生産・供給の拡大につながるよう、供給サイドのボトルネックを解消する。
労働市場改革:
雇用の流動性を高め、成長分野への労働移動を促進する。
リスキリング支援や職業訓練の充実により、労働者のスキルアップを促し、生産性向上と賃金上昇を実現する。
非正規雇用の待遇改善や正規化の促進。
イノベーション促進と規制緩和:
新規産業の育成や既存産業の生産性向上のため、大胆な規制緩和や研究開発支援を行う。
スタートアップ支援、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進。
人的資本投資の強化: 教育、科学技術への投資を増やし、長期的な成長基盤を強化する。
4. 透明性の高いコミュニケーションと期待形成:
政策意図と効果の丁寧な説明: 政府や中央銀行が、政策の目的、内容、期待される効果、
リスクなどを国民や市場に対して分かりやすく説明し、理解と信認を得る。
フォワードガイダンスの活用: 将来の政策方針を示すことで、企業や家計の予見可能性を高め、経済活動を安定させる。
国民との対話: 政策決定プロセスにおける透明性を高め、多様な意見を聴取する姿勢を示す。
5. データに基づいた政策決定と柔軟な対応 (EBPM: Evidence-Based Policy Making):
経済指標の継続的なモニタリング: GDP、物価、雇用、賃金、企業収益などの各種経済指標を注意深く監視し、政策効果や経済実態を客観的に評価する。
状況変化への機敏な対応: 経済情勢が想定と異なる動きをした場合、速やかに政策の修正や追加策を検討・実行する。
過度な硬直性を避ける: あらかじめ設定した目標や手段に固執しすぎず、状況に応じて最適な政策判断を行う。
これらの要素を総合的に、かつ整合性を持って実行することが「適切な政策運営」と言えるでしょう。
単一の政策だけで効果を上げるのは難しく、財政、金融、構造改革といった各分野の政策を有機的に組み合わせ、
状況に応じてダイナミックに調整していくことが求められます。
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d1-Pedj)
2025/05/13(火) 03:25:12.36ID:S5tAZhhf0 >>527
Q 適切な政策運営とは具体的にどのようなものが考えられますか
Google AI
A
「適切な政策運営」とは、高圧経済のメリットを最大限に引き出しつつ、その副作用を抑制し、
持続的な経済成長と財政改善を両立させるための総合的な政策パッケージとその実行方法を指します。具体的には、以下のような要素が考えられます。
1. 財政政策の適切な運営:
減税の設計とタイミング:
種類: 消費税減税、所得税減税(特に低・中所得者層向け)、投資減税など、経済状況や目的に応じて最適な税目を選択する。
規模と時限性: 効果が持続し、かつ財政への過度な負担とならないよう、規模や期間(恒久的か一時的か)を慎重に設計する。一時的な給付金なども組み合わせる。
公平性と分配: 減税の恩恵が一部に偏らず、広く国民に行き渡り、消費や投資を効果的に刺激するような設計を心がける(例:低所得者層への手厚い措置)。
歳出の質の重視 (ワイズスペンディング):
単なるバラマキではなく、将来の成長力を高める分野(人的資本投資、研究開発、インフラ更新、GX/DX投資など)に重点的に資金を配分する。
社会保障制度の持続可能性を高める改革とセットで行う。
機動的な財政運営と中長期的な財政規律:
経済状況に応じて、財政出動の規模や内容を柔軟に変更できる枠組み(例:景気条項付きの財政ルール、基金の活用など)。
短期的な需要創出と、中長期的な財政の持続可能性のバランスを取る。無秩序な財政拡大ではなく、
経済成長による税収増で将来的にプライマリーバランスを改善させる道筋を示す。
「財政赤字の適温理論」で示されたような、債務/GDP比を悪化させない範囲での財政赤字水準を意識する。
2. 金融政策との適切な連携 (ポリシーミックス):
目標の共有と手段の独立性:
政府と中央銀行が、デフレ脱却、持続的な物価安定、高圧経済の実現といったマクロ経済目標を共有する。
中央銀行は、その目標達成のために独立して金融政策手段(金利、量的緩和など)を適切に運営する。
インフレ期待の安定とコントロール:
過度なインフレ期待の高進を招かないよう、金融政策を通じて期待をアンカリングする。
財政拡大による需要増が、供給能力の範囲内で吸収され、健全な物価上昇につながるよう誘導する。
金融システムの安定確保:
長期的な金融緩和の副作用(金融機関の収益性低下、市場機能の低下など)に目配りし、金融システムの安定性を維持する。
3. 供給力強化のための構造改革・成長戦略:
高圧経済の「圧」を活かす: 需要が増加しても、それが過度な物価上昇ではなく生産・供給の拡大につながるよう、供給サイドのボトルネックを解消する。
労働市場改革:
雇用の流動性を高め、成長分野への労働移動を促進する。
リスキリング支援や職業訓練の充実により、労働者のスキルアップを促し、生産性向上と賃金上昇を実現する。
非正規雇用の待遇改善や正規化の促進。
イノベーション促進と規制緩和:
新規産業の育成や既存産業の生産性向上のため、大胆な規制緩和や研究開発支援を行う。
スタートアップ支援、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進。
人的資本投資の強化: 教育、科学技術への投資を増やし、長期的な成長基盤を強化する。
4. 透明性の高いコミュニケーションと期待形成:
政策意図と効果の丁寧な説明: 政府や中央銀行が、政策の目的、内容、期待される効果、
リスクなどを国民や市場に対して分かりやすく説明し、理解と信認を得る。
フォワードガイダンスの活用: 将来の政策方針を示すことで、企業や家計の予見可能性を高め、経済活動を安定させる。
国民との対話: 政策決定プロセスにおける透明性を高め、多様な意見を聴取する姿勢を示す。
5. データに基づいた政策決定と柔軟な対応 (EBPM: Evidence-Based Policy Making):
経済指標の継続的なモニタリング: GDP、物価、雇用、賃金、企業収益などの各種経済指標を注意深く監視し、政策効果や経済実態を客観的に評価する。
状況変化への機敏な対応: 経済情勢が想定と異なる動きをした場合、速やかに政策の修正や追加策を検討・実行する。
過度な硬直性を避ける: あらかじめ設定した目標や手段に固執しすぎず、状況に応じて最適な政策判断を行う。
これらの要素を総合的に、かつ整合性を持って実行することが「適切な政策運営」と言えるでしょう。
単一の政策だけで効果を上げるのは難しく、財政、金融、構造改革といった各分野の政策を有機的に組み合わせ、
状況に応じてダイナミックに調整していくことが求められます。
Q 適切な政策運営とは具体的にどのようなものが考えられますか
Google AI
A
「適切な政策運営」とは、高圧経済のメリットを最大限に引き出しつつ、その副作用を抑制し、
持続的な経済成長と財政改善を両立させるための総合的な政策パッケージとその実行方法を指します。具体的には、以下のような要素が考えられます。
1. 財政政策の適切な運営:
減税の設計とタイミング:
種類: 消費税減税、所得税減税(特に低・中所得者層向け)、投資減税など、経済状況や目的に応じて最適な税目を選択する。
規模と時限性: 効果が持続し、かつ財政への過度な負担とならないよう、規模や期間(恒久的か一時的か)を慎重に設計する。一時的な給付金なども組み合わせる。
公平性と分配: 減税の恩恵が一部に偏らず、広く国民に行き渡り、消費や投資を効果的に刺激するような設計を心がける(例:低所得者層への手厚い措置)。
歳出の質の重視 (ワイズスペンディング):
単なるバラマキではなく、将来の成長力を高める分野(人的資本投資、研究開発、インフラ更新、GX/DX投資など)に重点的に資金を配分する。
社会保障制度の持続可能性を高める改革とセットで行う。
機動的な財政運営と中長期的な財政規律:
経済状況に応じて、財政出動の規模や内容を柔軟に変更できる枠組み(例:景気条項付きの財政ルール、基金の活用など)。
短期的な需要創出と、中長期的な財政の持続可能性のバランスを取る。無秩序な財政拡大ではなく、
経済成長による税収増で将来的にプライマリーバランスを改善させる道筋を示す。
「財政赤字の適温理論」で示されたような、債務/GDP比を悪化させない範囲での財政赤字水準を意識する。
2. 金融政策との適切な連携 (ポリシーミックス):
目標の共有と手段の独立性:
政府と中央銀行が、デフレ脱却、持続的な物価安定、高圧経済の実現といったマクロ経済目標を共有する。
中央銀行は、その目標達成のために独立して金融政策手段(金利、量的緩和など)を適切に運営する。
インフレ期待の安定とコントロール:
過度なインフレ期待の高進を招かないよう、金融政策を通じて期待をアンカリングする。
財政拡大による需要増が、供給能力の範囲内で吸収され、健全な物価上昇につながるよう誘導する。
金融システムの安定確保:
長期的な金融緩和の副作用(金融機関の収益性低下、市場機能の低下など)に目配りし、金融システムの安定性を維持する。
3. 供給力強化のための構造改革・成長戦略:
高圧経済の「圧」を活かす: 需要が増加しても、それが過度な物価上昇ではなく生産・供給の拡大につながるよう、供給サイドのボトルネックを解消する。
労働市場改革:
雇用の流動性を高め、成長分野への労働移動を促進する。
リスキリング支援や職業訓練の充実により、労働者のスキルアップを促し、生産性向上と賃金上昇を実現する。
非正規雇用の待遇改善や正規化の促進。
イノベーション促進と規制緩和:
新規産業の育成や既存産業の生産性向上のため、大胆な規制緩和や研究開発支援を行う。
スタートアップ支援、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進。
人的資本投資の強化: 教育、科学技術への投資を増やし、長期的な成長基盤を強化する。
4. 透明性の高いコミュニケーションと期待形成:
政策意図と効果の丁寧な説明: 政府や中央銀行が、政策の目的、内容、期待される効果、
リスクなどを国民や市場に対して分かりやすく説明し、理解と信認を得る。
フォワードガイダンスの活用: 将来の政策方針を示すことで、企業や家計の予見可能性を高め、経済活動を安定させる。
国民との対話: 政策決定プロセスにおける透明性を高め、多様な意見を聴取する姿勢を示す。
5. データに基づいた政策決定と柔軟な対応 (EBPM: Evidence-Based Policy Making):
経済指標の継続的なモニタリング: GDP、物価、雇用、賃金、企業収益などの各種経済指標を注意深く監視し、政策効果や経済実態を客観的に評価する。
状況変化への機敏な対応: 経済情勢が想定と異なる動きをした場合、速やかに政策の修正や追加策を検討・実行する。
過度な硬直性を避ける: あらかじめ設定した目標や手段に固執しすぎず、状況に応じて最適な政策判断を行う。
これらの要素を総合的に、かつ整合性を持って実行することが「適切な政策運営」と言えるでしょう。
単一の政策だけで効果を上げるのは難しく、財政、金融、構造改革といった各分野の政策を有機的に組み合わせ、
状況に応じてダイナミックに調整していくことが求められます。
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d1-Pedj)
2025/05/13(火) 03:26:39.94ID:S5tAZhhf0 >>527
「適切な政策運営」とは、高圧経済のメリットを最大限に引き出しつつ、その副作用を抑制し、
持続的な経済成長と財政改善を両立させるための総合的な政策パッケージとその実行方法を指します。具体的には、以下のような要素が考えられます。
1. 財政政策の適切な運営:
減税の設計とタイミング:
種類: 消費税減税、所得税減税(特に低・中所得者層向け)、投資減税など、経済状況や目的に応じて最適な税目を選択する。
規模と時限性: 効果が持続し、かつ財政への過度な負担とならないよう、規模や期間(恒久的か一時的か)を慎重に設計する。一時的な給付金なども組み合わせる。
公平性と分配: 減税の恩恵が一部に偏らず、広く国民に行き渡り、消費や投資を効果的に刺激するような設計を心がける(例:低所得者層への手厚い措置)。
歳出の質の重視 (ワイズスペンディング):
単なるバラマキではなく、将来の成長力を高める分野(人的資本投資、研究開発、インフラ更新、GX/DX投資など)に重点的に資金を配分する。
社会保障制度の持続可能性を高める改革とセットで行う。
機動的な財政運営と中長期的な財政規律:
経済状況に応じて、財政出動の規模や内容を柔軟に変更できる枠組み(例:景気条項付きの財政ルール、基金の活用など)。
短期的な需要創出と、中長期的な財政の持続可能性のバランスを取る。無秩序な財政拡大ではなく、経済成長による税収増で将来的にプライマリーバランスを改善させる道筋を示す。
「財政赤字の適温理論」で示されたような、債務/GDP比を悪化させない範囲での財政赤字水準を意識する。
2. 金融政策との適切な連携 (ポリシーミックス):
目標の共有と手段の独立性:
政府と中央銀行が、デフレ脱却、持続的な物価安定、高圧経済の実現といったマクロ経済目標を共有する。
中央銀行は、その目標達成のために独立して金融政策手段(金利、量的緩和など)を適切に運営する。
インフレ期待の安定とコントロール:
過度なインフレ期待の高進を招かないよう、金融政策を通じて期待をアンカリングする。
財政拡大による需要増が、供給能力の範囲内で吸収され、健全な物価上昇につながるよう誘導する。
金融システムの安定確保:
長期的な金融緩和の副作用(金融機関の収益性低下、市場機能の低下など)に目配りし、金融システムの安定性を維持する。
3. 供給力強化のための構造改革・成長戦略:
高圧経済の「圧」を活かす: 需要が増加しても、それが過度な物価上昇ではなく生産・供給の拡大につながるよう、供給サイドのボトルネックを解消する。
労働市場改革:
雇用の流動性を高め、成長分野への労働移動を促進する。
リスキリング支援や職業訓練の充実により、労働者のスキルアップを促し、生産性向上と賃金上昇を実現する。
非正規雇用の待遇改善や正規化の促進。
イノベーション促進と規制緩和:
新規産業の育成や既存産業の生産性向上のため、大胆な規制緩和や研究開発支援を行う。
スタートアップ支援、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進。
人的資本投資の強化: 教育、科学技術への投資を増やし、長期的な成長基盤を強化する。
4. 透明性の高いコミュニケーションと期待形成:
政策意図と効果の丁寧な説明: 政府や中央銀行が、政策の目的、内容、期待される効果、リスクなどを国民や市場に対して分かりやすく説明し、理解と信認を得る。
フォワードガイダンスの活用: 将来の政策方針を示すことで、企業や家計の予見可能性を高め、経済活動を安定させる。
国民との対話: 政策決定プロセスにおける透明性を高め、多様な意見を聴取する姿勢を示す。
5. データに基づいた政策決定と柔軟な対応 (EBPM: Evidence-Based Policy Making):
経済指標の継続的なモニタリング: GDP、物価、雇用、賃金、企業収益などの各種経済指標を注意深く監視し、政策効果や経済実態を客観的に評価する。
状況変化への機敏な対応: 経済情勢が想定と異なる動きをした場合、速やかに政策の修正や追加策を検討・実行する。
過度な硬直性を避ける: あらかじめ設定した目標や手段に固執しすぎず、状況に応じて最適な政策判断を行う。
これらの要素を総合的に、かつ整合性を持って実行することが「適切な政策運営」と言えるでしょう。単一の政策だけで効果を上げるのは難しく、
財政、金融、構造改革といった各分野の政策を有機的に組み合わせ、状況に応じてダイナミックに調整していくことが求められます。
「適切な政策運営」とは、高圧経済のメリットを最大限に引き出しつつ、その副作用を抑制し、
持続的な経済成長と財政改善を両立させるための総合的な政策パッケージとその実行方法を指します。具体的には、以下のような要素が考えられます。
1. 財政政策の適切な運営:
減税の設計とタイミング:
種類: 消費税減税、所得税減税(特に低・中所得者層向け)、投資減税など、経済状況や目的に応じて最適な税目を選択する。
規模と時限性: 効果が持続し、かつ財政への過度な負担とならないよう、規模や期間(恒久的か一時的か)を慎重に設計する。一時的な給付金なども組み合わせる。
公平性と分配: 減税の恩恵が一部に偏らず、広く国民に行き渡り、消費や投資を効果的に刺激するような設計を心がける(例:低所得者層への手厚い措置)。
歳出の質の重視 (ワイズスペンディング):
単なるバラマキではなく、将来の成長力を高める分野(人的資本投資、研究開発、インフラ更新、GX/DX投資など)に重点的に資金を配分する。
社会保障制度の持続可能性を高める改革とセットで行う。
機動的な財政運営と中長期的な財政規律:
経済状況に応じて、財政出動の規模や内容を柔軟に変更できる枠組み(例:景気条項付きの財政ルール、基金の活用など)。
短期的な需要創出と、中長期的な財政の持続可能性のバランスを取る。無秩序な財政拡大ではなく、経済成長による税収増で将来的にプライマリーバランスを改善させる道筋を示す。
「財政赤字の適温理論」で示されたような、債務/GDP比を悪化させない範囲での財政赤字水準を意識する。
2. 金融政策との適切な連携 (ポリシーミックス):
目標の共有と手段の独立性:
政府と中央銀行が、デフレ脱却、持続的な物価安定、高圧経済の実現といったマクロ経済目標を共有する。
中央銀行は、その目標達成のために独立して金融政策手段(金利、量的緩和など)を適切に運営する。
インフレ期待の安定とコントロール:
過度なインフレ期待の高進を招かないよう、金融政策を通じて期待をアンカリングする。
財政拡大による需要増が、供給能力の範囲内で吸収され、健全な物価上昇につながるよう誘導する。
金融システムの安定確保:
長期的な金融緩和の副作用(金融機関の収益性低下、市場機能の低下など)に目配りし、金融システムの安定性を維持する。
3. 供給力強化のための構造改革・成長戦略:
高圧経済の「圧」を活かす: 需要が増加しても、それが過度な物価上昇ではなく生産・供給の拡大につながるよう、供給サイドのボトルネックを解消する。
労働市場改革:
雇用の流動性を高め、成長分野への労働移動を促進する。
リスキリング支援や職業訓練の充実により、労働者のスキルアップを促し、生産性向上と賃金上昇を実現する。
非正規雇用の待遇改善や正規化の促進。
イノベーション促進と規制緩和:
新規産業の育成や既存産業の生産性向上のため、大胆な規制緩和や研究開発支援を行う。
スタートアップ支援、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進。
人的資本投資の強化: 教育、科学技術への投資を増やし、長期的な成長基盤を強化する。
4. 透明性の高いコミュニケーションと期待形成:
政策意図と効果の丁寧な説明: 政府や中央銀行が、政策の目的、内容、期待される効果、リスクなどを国民や市場に対して分かりやすく説明し、理解と信認を得る。
フォワードガイダンスの活用: 将来の政策方針を示すことで、企業や家計の予見可能性を高め、経済活動を安定させる。
国民との対話: 政策決定プロセスにおける透明性を高め、多様な意見を聴取する姿勢を示す。
5. データに基づいた政策決定と柔軟な対応 (EBPM: Evidence-Based Policy Making):
経済指標の継続的なモニタリング: GDP、物価、雇用、賃金、企業収益などの各種経済指標を注意深く監視し、政策効果や経済実態を客観的に評価する。
状況変化への機敏な対応: 経済情勢が想定と異なる動きをした場合、速やかに政策の修正や追加策を検討・実行する。
過度な硬直性を避ける: あらかじめ設定した目標や手段に固執しすぎず、状況に応じて最適な政策判断を行う。
これらの要素を総合的に、かつ整合性を持って実行することが「適切な政策運営」と言えるでしょう。単一の政策だけで効果を上げるのは難しく、
財政、金融、構造改革といった各分野の政策を有機的に組み合わせ、状況に応じてダイナミックに調整していくことが求められます。
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d1-Pedj)
2025/05/13(火) 03:27:26.52ID:S5tAZhhf0 書き込めてないとおもったら連投になった
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c30c-ewwo)
2025/05/13(火) 03:35:23.75ID:k7HISts20 ちゃんと使われるなら許容も必要かもしれないが
いつも使途が逸脱するからなぁ。
消費税も社会保障に使うはずだったのに
法人税減税の穴埋めに使途変更されてる。
高速道路も50年で無料化を条件に
1950年代に敷設が始まったのに
無料化どころかどんどん値上げしてる
いつも使途が逸脱するからなぁ。
消費税も社会保障に使うはずだったのに
法人税減税の穴埋めに使途変更されてる。
高速道路も50年で無料化を条件に
1950年代に敷設が始まったのに
無料化どころかどんどん値上げしてる
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fa2-eTpy)
2025/05/13(火) 04:01:47.38ID:19tEK8tG0 >>55
そっくりでワロタww
そっくりでワロタww
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f344-+HUD)
2025/05/13(火) 04:33:28.35ID:ilivyd560 減税は子育て世帯と若者に限定して、なるべく定額にすべきだろう
一律減税は格差を広げるだけ
一律減税は格差を広げるだけ
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 233d-3/z2)
2025/05/13(火) 04:41:29.87ID:Rmp5hd2E0 お前が言うな
お友達バラマキ→赤字国債上等!
減税 →財源ガー
お友達バラマキ→赤字国債上等!
減税 →財源ガー
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03bd-o1y4)
2025/05/13(火) 05:36:46.59ID:cXGHJPn10 >>497
いやそれはストライキなりでやれよ
いやそれはストライキなりでやれよ
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03bd-o1y4)
2025/05/13(火) 05:37:44.15ID:cXGHJPn10 >>492
ODA全体で1兆円とかだろ
ODA全体で1兆円とかだろ
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03bd-o1y4)
2025/05/13(火) 05:44:44.26ID:cXGHJPn10 >>506
まぁそのとおり
敗戦後日本も厳密には財政破綻してない
新通貨発行で10000円が1円になっただけ
ドル円4円はドル円360円になった
それがまた起こる可能性はある
もちろん敗戦時のインフレは爆撃による生産力半減も考慮しないといけないが
まぁそのとおり
敗戦後日本も厳密には財政破綻してない
新通貨発行で10000円が1円になっただけ
ドル円4円はドル円360円になった
それがまた起こる可能性はある
もちろん敗戦時のインフレは爆撃による生産力半減も考慮しないといけないが
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf4e-Vc6q)
2025/05/13(火) 05:55:17.37ID:wOtkb1pZ0 子供家庭庁無くせよ
それだけで7兆円浮くやんけ
それだけで7兆円浮くやんけ
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c30c-ewwo)
2025/05/13(火) 06:04:35.42ID:k7HISts20 子供庁はマジ意味不明だな
541 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 8fa2-HeDb)
2025/05/13(火) 06:13:48.36ID:v01F1cgQ0 ほんなら議員報酬や公務員の給料アップの財源を答えてみろよ
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fa2-eTpy)
2025/05/13(火) 06:18:00.84ID:19tEK8tG0 まぁ内閣支持率がココまで下がると何をやっても石破では選挙に勝てないわな
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f316-7kWw)
2025/05/13(火) 06:24:40.87ID:Qfo8pYHF0 給料上げたければ会社と交渉して無理なら転職だよね
不景気が長すぎて経営者をご主人様と勘違いしてる労働者が増えたのかな
不景気が長すぎて経営者をご主人様と勘違いしてる労働者が増えたのかな
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fa2-eTpy)
2025/05/13(火) 06:35:20.25ID:19tEK8tG0 AI化を含めて行政コストの削減には一切手を付けないどころか新規の行政機関ばかり作ってるんだから当然赤字は増え続けるわな
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f2e-PRTH)
2025/05/13(火) 06:39:52.59ID:AMFoqQeb0 何で支出を見直さないの?
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM67-KCF8)
2025/05/13(火) 06:43:39.45ID:zlN9InFDM 自分の感性タヒんでる事には気付いていないの草
頼むから山上りされてくれ
頼むから山上りされてくれ
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f32e-0tjc)
2025/05/13(火) 06:45:38.56ID:4kyfG6j30 自民党「自分はいいが、他人の無駄遣いは許せない!!」
↑
コレ
↑
コレ
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fd1-Pedj)
2025/05/13(火) 06:46:23.37ID:uWJ/ppHz0 30年間経済成長してないジャップの与党がたわごとぬかしてるわ
549(ヽ´ん`) (ワッチョイW 23af-cfqU)
2025/05/13(火) 07:09:34.99ID:9AtbD7940 鈍らしたのは自民党やろがい
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM47-XiWi)
2025/05/13(火) 07:27:33.52ID:vrOfeu1+M ん?言っててること無茶苦茶だな。その国債を大量に増やして利上げできないようにしたのはどこの政権だよ
今さら何いってんだ?
今さら何いってんだ?
551安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6fc0-gcyK)
2025/05/13(火) 11:34:11.89ID:Y8B5ansU0 石破がこうやって発狂すればするほど内閣支持率は下がり野党は選挙で勝ちやすくなる
552安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6fc0-gcyK)
2025/05/13(火) 11:39:19.39ID:Y8B5ansU0 >>548
少なくとも今までのやり方では景気回復どころかマイナスだな
やり方を変えようとしたら増えすぎた赤字国債がどうだの言って発狂しだす
が、んじゃそれ増やしたのどこの誰だよ?という話になるわけで
石破の評論家気質が仇になった
少なくとも今までのやり方では景気回復どころかマイナスだな
やり方を変えようとしたら増えすぎた赤字国債がどうだの言って発狂しだす
が、んじゃそれ増やしたのどこの誰だよ?という話になるわけで
石破の評論家気質が仇になった
553🏺顔刑事🏺 (ワッチョイW f3a8-177t)
2025/05/13(火) 11:40:53.15ID:4SrmfpVE0 >>547
国会答弁で普通にダブスタかましてるもんなあ
国会答弁で普通にダブスタかましてるもんなあ
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM67-KCF8)
2025/05/13(火) 12:38:56.31ID:zlN9InFDM 民間企業でここまで働かなきゃ株主から解任決議出される
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3fe-qg3Z)
2025/05/13(火) 12:40:27.78ID:Xmy8Hdy+0 国債発行したのほぼ自民党じゃねーか
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM67-KCF8)
2025/05/13(火) 12:49:53.91ID:zlN9InFDM 国債発行して某輸出企業がアメリカで有り得ない値段で車を販売出来ている補助金無ければ高過ぎて売れない
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 236d-XiWi)
2025/05/13(火) 14:07:52.85ID:r8TuqxZx0 裏金自民はムカつくけど、
財政規律の面でいうと現状では石破自民を応援するしか無いかなという気になってくる
高市自民は絶対ナシ
財政規律の面でいうと現状では石破自民を応援するしか無いかなという気になってくる
高市自民は絶対ナシ
レスを投稿する
ニュース
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から [おっさん友の会★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★2 [ネギうどん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 【スマホ】「Xperia 1 VII」発表、進化した超広角カメラとAI機能――ウォークマンの技術を取り入れたサウンドも [少考さん★]
- 「放送をスクランブル化すれば良い」の声も! 各地でNHKの「カーナビ受信料未払」問題多発…なぜ? パトカーや消防車 [パンナ・コッタ★]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 【ネットde真実】日本人のリテラシー、超低い!47.7%の日本人がネット情報を鵜呑み。更に拡散もした。との調査結果に [219241683]
- ろゆき「実家住みの何が悪いの?賃貸住みの奴らは給料の1/3を大家に払って人生の3分の1搾取されてる。すげー無駄じゃね?」 [434776867]
- 全ての質問に答える女が来たよ
- 【悲報】不倫疑惑報道の永野芽郁さん、ガチでノーダメwwwwwww 普段と変わらぬ様子で生放送に出演。いつも通り仕事を続ける【鉄の女】 [862423712]
- 幼稚園児12人のエンジェル隊がコスプレし犯罪抑止へ。 [152212454]