「マジで時間の無駄だった」っておっさんになって気付いたこと、ネタ抜きで教えてくれ [434776867]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
そういえば人生ってアニメあったな
知り合いの事業を10年ぐらい支えたこと
まあコイツクズじゃんって気づいて縁切れたから完全に無駄ではなかったが
時間かけてオナニーする事ほど無駄な時間の使い方はない
やるならサっとオカズを決めて可能な限り早く済ますべき
一人旅は隙あればやってる
この間のGWもチャリで東京から仙台松島まで行って帰ってきた
いわきでは一人で酒屋で酒飲んで
福島第一原発と第二原発の近くを通って灌漑に耽った
仙台大仏眺めて遠い知らな街のスーパーマーケットやリサイクルショップに入って地元民に混ざって買い物したり
徒歩で日本一周してる人と出会って会話したり道の駅で演奏してるトランぺッターの演奏聴いたり一人で温泉入って汗流して酒と料理を楽しんで
またチャリンコ漕いで東京に帰る帰り道もそれなりに楽しんだ
一人旅は隙あればやってる
この間のGWもチャリで東京から仙台松島まで行って帰ってきた
いわきでは一人で酒屋で酒飲んで
福島第一原発と第二原発の近くを通って灌漑に耽った
仙台大仏眺めて遠い知らな街のスーパーマーケットやリサイクルショップに入って地元民に混ざって買い物したり
徒歩で日本一周してる人と出会って会話したり道の駅で演奏してるトランぺッターの演奏聴いたり一人で温泉入って汗流して酒と料理を楽しんで
またチャリンコ漕いで東京に帰る帰り道もそれなりに楽しんだ
お前にとって有意義なことも誰かにとっては無駄なのであーる
俺にとって登山なんて無駄の極地
救助で他人に迷惑も掛かるし指も失ったりするし
酒ありきの人間関係
無理して付き合ったけど10年後何一つ残ってなかったな
他人に対して気を使うことかな
する必要が全くないのに気づいた
人間嫌いなので全く気の合わない奴とプライベートで会って会話するっていうのは
人生で一番無駄とは今でも思うわ
もう二度とやりたくないから誰ともかかわらなくなった
チャリンコ漕ぐと仕事のこと忘れられるから
脳みそリフレッシュさせて旅先の図書館で本3冊読んだ
自宅近くの図書館で読むのと違う感覚が楽しい
いつでも読めると思ってるといつまでたっても読まない
だけど自転車で300q以上離れた見知らぬ街の図書館だと不思議と読み始めて最後まで読めてしまう
なんでか知らんけど
お前らはここがお似合いだよ
下手にギャンブルに手を出して損こいた奴も多いだろ
これをやっとけば良かったってのある?
俺は子どもにもっと勉強やらせとけば良かったと思ってる
まぁ、ゲームといっても反射神経も頭も使わない
脳死ゲームは確かに無駄
RPGやソシャゲな
ギャンブルに手を出してアドレナリンがドバドバでて痛みも麻痺してって
男はときに鉄砲玉のように無謀な特攻できる素質がそなわってるのかな
ふとおもったけど
やっとけばよかったと
俺のような奴が言ったとしても
説得力がないw
>>188 俺とは真逆の人間がいるもんだ
複数人といても1人ならあれしたりこれしたり出来るのに、と思ってしまう
たまに短時間会うくらいで良い
俺はMMORPGのRMTで資金作って株のデイトレで稼げたからまだマシなほうか
ネトゲで出会ったGカップ女とオフパコもしたし悪くはなかったな
10年無駄にしたがそれでも見返りはかなり大きいと思う
ソシャゲの課金
ソシャゲはいい
課金だけは絶対にするな
どうでも良い奴と一緒にいる時間
何も生み出さないし楽しくも無い
義務的につるむだけで何一つ意味が無い
どうでもいい奴だけど同じバーの常連で自分となんか波長が合わない
居心地がいいバーなんでずっと通い続けたいけど自分と波長が合わない「どうでもいい奴」と嫌われない干渉し合わないように同じ空間に居続けられる方法を模索している
俺の連れは賢くて同じ街にあるほぼ同じコンセプトの競合店のバーで今度飲もうと提案した
波長が合わない客とその連れがバー全体の空気を支配してるときは
同じ街のその別のバーに行って場に溶け込みながら飲めばいい
もう10年も前だけど大学生の頃にやっちゃ ポケモンの 厳選 かな
マジで時間とかしてただけだ
ゲームに時間費やし過ぎたわ
FPSだけで1万時間はやってるからな・・・その時間なんでも良いからやってれば中級者以上になれてたろうに
パパモメンは息子がゲーム依存だったら全力で止めるんだぞ
小中高の友達付き合いで心に残ってるもの
記憶に残ってるのはいくつかあるが
思い出深く懐かしく思ってるものが全くない
幼馴染は一生の友とか言うけどいまから思えば俺にとってはほぼ無駄だったことが逆に意外だった
>>151 ガキがいないんだったら離婚すればいいだろう 結婚なんてよ そんなに世間体が大事か
リスクの先に得るものがあるのさ
今みたいにヲタに人権がなかった頃アニメと対戦ゲームに人生の大半を捧げたキモヲタだった事
ネトゲは良いぞー一瞬で溶ける虚無な時間
人生の無駄遣いそこが良い
人間関係は冷静に考えるとマウントや微妙な見下しや冷笑が気になってむしろゼロのほうがマシと理解するやつも多いだろうな
そもそも聖人君子なんていないからね、真に優しい人は孤独や自分の時間を大事にする人だろう
自分を大事に出来るやつは人を傷つけることはしないね、それをすることで自分も傷つくのわかってるから
工場で働いたこと
週5日8時間も時間の流れ遅く感じる単純作業地獄だろ
>>272 昔はゲームに全てを捧げた廃人が圧倒的強者ででもその分リアルを犠牲にしてるからしゃーないって感じでお互いwinwinだったけど
今はゲーム実況なんかで収益得た上でトップ走ってるようなのばっかだからすげぇやる気失せるわネトゲ全般
一人でできる趣味は若いうちはやらんでいいからとにかく人と関われ
パソコン関係、子供の頃学んだことは
社会に出る頃には使えなくなっている
今は緩やかだけど
東京から博多まで新幹線
一度急用で飛行機で行ったら早くて楽で飛行機一択だと思った
>>46 無理ってわかっただけマシ
やって良かったんだよ
>>175 貯金(運用)と勉強
たぶん他人が介在しないものはやればやるだけ身になる
蓮實重彦とか読んで映画に詳しくなる
渡部直己とか読んで小説に詳しくなる
ミュージックマガジンとか読んで音楽に詳しくなる
アニメとかゲームとかjpopとか周りと共有してキャッキャしとけば人生充実してたんだろうな
まぁ、ぶっちゃけ世の中の99%はどうでも良い奴なので
100人に1人気が合えばそれで良いんだと思う
世の中そんなもんだ
だからXとか99と殴り合いする場みたいなもんだから
クソなんだろうね
有名になるほど敵が増えていくだけ
小学校、中学校
頭のおかしい教師とバカなクソガキしかいない
あんなところへ通うのは時間のムダ
死んだら全部終わりなんだから
全て時間の無駄と言えば無駄
あとは、人生をどう捉えるかで
人それぞれの「無駄」の定義が
決まる
>>46 恋愛って本能の求愛であって理性じゃないから"婚活"って時点でほぼ上手く行かないと思ってる
後悔してもしょうがない
そのときはそれをせざるを得なかったかしたかったんだから
>>296 あれは集団生活を学ぶところだから
小中学校で全く一度も集団生活学んでないやつが社会に出てまともな一般職できるはずないし
もちろん一部の底辺職の受け皿はあるだろうが当然給料も底辺だろう
>>241 その女はお前だけというわけじゃあなかったよな
こういうと悪役みたいだな、俺w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています