「うそやー!いややっ!」日産2万人リストラで工場関係者から悲鳴続出 [817260143]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日産が2万人削減方針 生産拠点集積の神奈川に衝撃 工場関係者「閉鎖だけは避けてほしい」
5/13(火) 22:00配信
日産自動車が13日に打ち出した国内外で2万人の人員削減方針を巡り、生産拠点が集積する神奈川県内に衝撃が広がった。工場閉鎖の可能性も取り沙汰され、従業員や業績悪化が避けられない下請け企業からは悲鳴が続出。「なくす工場はどこなのか」「この先一体どうなるのか」。日本の自動車産業をけん引してきた名門が再び断行する大規模リストラに、“企業城下町”が大きく揺れている。
「商用バン『AD』の生産終了が決まり、工場としてどう頑張っていくか考えていたところ。閉鎖だけは避けてほしい」
日産車体湘南工場(平塚市)で働く男性は、昨年11月に発表された9千人削減計画の2倍以上に当たる経営再建策に不安を口にした。湘南工場は、かつて「フェアレディZ」や「エルグランド」といった人気車種を生産していた「歴史ある工場」。それだけに「最悪の選択肢だけは避けてもらいたい」と続けた。
フェアレディZのほか「スカイライン」「セドリック」といった数々の「名車」が歴史を彩ってきた日産。高い技術力で人気を博した黄金期を知る別の関係者も「現時点では何も情報が入っていない。四半世紀前も急な発表だった。心配でしかない」と表情を曇らせた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/92762c1361fac9d923cfbc7e79775223ebf38153 ADバンがなくなり、GTRフェアレディは系譜が途絶え、電気自動車はイマイチで、軽自動車は三菱のOEM
今何が売れてるんだこの会社
>>173 神奈川と九州じゃ工場&土地の売却益で相当差がつくんじゃね 知らんけど
>>155 最近はソフトもセットだからそんな簡単にいかんだろうな。
>>177 だから当然やってるんじゃね
何故か下請けはどうするんだとか言ってるアホがおるけど
日産工場と仕事減る分のラインは別に使うようにもう計画立ててるやろ
>>44 >山口出身者の企業も栄えてる
矢島作郎の東京電力とか割とひどくないか?
この報道見てこれから日産で車買おうとする日本人どれくらいいるかな
>>191 逆にこんなのユーザーに関係ある?
〇〇社が好調!ってなってたらよっしゃ!〇〇社の商品買おう!ってなるの?
>>194 下請けはどうなるんだとか喚いてるのがパヨクの妄想やん
企業がニートみたいに文句だけ言って何もしてないと思うのかよw
「工場としてどう頑張っていくか考えていたところ」ってどういうこと?
たかが生産工場ごときにどういう権限があるんや?
あと2万人減らせばホンダがワンチャンくれるかもよ?
本社じゃなくて車体が切られるんか?
既に半分以上ららぽーと平塚になってるし今度こそ無くなんじゃね
日産に勤めてたなら次もなんとかなるっしょ、会社都合だし
ハロワ頑張って
世の中深刻な人手不足だって言うからなんだかんだで再就職は容易に出来るんじゃない?
7500億とかシャープん時の2倍だからホンハイもそのまま買ってくれるか相当怪しい
三菱とホンダは本当に危なかったな
こんなカスと合併とか
そもそも論として、日産やホンダの利益率が悪すぎというか、もはや自動車作る時代は終わってるまである
ホンダとくっつくだけで良かったのに
破断させてリストラはさすがにどうなん?
経営責任だろこんなの
真夏の派遣村ww
でもこいつら選挙いかずパチンコとか行きそう
いきなり2万人の無職、2万人の無敵の人がこの世に生まれたと思うと恐ろしいな
こうやって少しずつお国は終わっていくんやね
>>11 神奈川県庁も税収が減るから嘆いているんだろうよ
観光業とか行けばいいんじゃないですかね
観光立国らしいので
>>216 トランプ関税回避するためにアメリカの工場シフトするためなのか
>>216 トランプ関税回避するためにアメリカの工場シフトするためなのにか
これから先は出稼ぎを強いられていくのがわー国の基本生計
家のローンがある中年は地獄やねwwwwwwwwwwwwwww
名古屋の流入人口が一時的に増える予感
いや首都圏からわざわざ来ないかw華の東京ですもんね
どこも人手不足だから、独身はどことなりいけるだろうが家庭持ちは家とか買ってるとキツイな…
>>197 なるでしょ
好調には好調の理由があるんかなって選択肢には上がってくる
年収500~600万円ぐらいのうだつの上がらん中年がいきなり失業したらヤバいよ
そんな人どこもいらんから
>>231 ボーナス払いで詰むやろな
妻に熟女風俗でバイトしてもらう
46才高卒
日産の工場一筋勤続28年
今回ばかりはあかんかもな
どうなるのか
役員も全員クビでいいだろ
こんな状況になった経営責任はそいつらにあるんだし
別に急な発表じゃなくね?
もっと前に覚悟しとけよ下請け共は
>>211 人手不足=人を集められるほど賃金上げられないブラック起業だから
賃金待遇の悪い企業なだけなんよ
そんなとこに人が集まる訳ありません。
フリマで一人だけ10万円で中古の4tbHDDを出品して売れない嘆くのと同じ
ホンハイかBYD
どっちかが救ってくれないか?
日本企業は無理そうだし
日産の工場たくさんある神奈川の自治体大ダメージだろうな
>>233 トヨタ自動車期間工・期間従業員特集 |
満了慰労金総額306万円/入社祝い金が期間限定総額60万円と超好待遇。食事補助など福利厚生も充実
今だけ入社お祝い金60万円
1年目から年収498万円
>>11 こいつらの経営責任をなんで従業員が取らされるんだろう
>>186 そんなもんどこの県出身のところだって同じ
バイアスで語るようになるとカルト
>>11 2万人リストラよりこいつら半分くらい削った方がよっぽど効果的だろうな
組合が御用組合やからw
組合費払ってクビ切られ専従だけが生き残る
ライン工って何十年やっても他で使えるスキル身につかないのキツイよな
こういう仕事はサッサと機械化すべきだよ
2万人も首切られたら2万人分の仕事はみつからんだろうなぁ
これを機に田舎に帰るか
職歴無しの派遣と違うから日産からなら転職先いくらでもあるよ
>>11 しかもひとりひとりが従業員1000人分くらいの役員報酬受け取ってるからな
バカな会社だよ
はよ潰れろ
経営者が低能というのもあるが
大元はアベノミクスのせい、シャープもそうだけど
通貨を弄るから経営計画が立たない
金満トヨタしか全方位戦略は取れない
もし次に急に通貨を弄る事をしたら運が良かったホンダも耐えきれないだろうな
従業員が全員いなくなっても役員は全員残って土地建物を売ってしのぐのか?
>>250 ほんとこれ
刑務作業くらいしか活かすとこないな
本来は機械がやることだからな
トランプ関税と不況で再就職厳しいだろうな
期間工と派遣切りと定年間近の無能で2万人はすぐいく
会社なんかある日突然あっけなく潰れるもんだよ
だから35年ローンとか結婚なんかリスクでしかない
未来は誰にもわからない
役員とかっていう金食い虫切らなくて草
貴族様だから仕方ないか
>>11 役員という優秀な頭脳は替えがきかないけど労働者はいくらでも替えがきくから
頭いいやつはそもそも日産から転職してるけど
それでも鴻海に買収されそうになったら反発してたアホとかほんとすごい
無能すぎるし面接でそのこと突っ込まれるだろうな
なぜその時に転職活動しなかったのですか?って
これって正社員もクビなん?
非正規が切られてるだけ?
非正規ならしかたなくないか…当然納得して働いてるんだろうし
日産は一度完全に潰した方が良いよ
あんな経営陣では存続させるデメリットが大きすぎる
>>47 君等が派遣に言ってるのと同じで 責任の重さが違うからなw
日産で7000万の住宅ローン組んだ知り合い居るけど
どうなるんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています